1read 100read
2012年08月将棋・チェス61: 激指総合スレッド9 (429) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新女流棋士・相川春香女流3級を応援しよう! (387)
第62期王将戦 Part11 (224)
将棋の棋譜貼り専門スレッド Part102 (378)
居飛車党を育てるスレ part11 (972)
渡→辺→竜→王→失→冠で渡辺竜王失冠Part2 (913)
第71期順位戦 Part46 (471)

激指総合スレッド9


1 :2012/07/28 〜 最終レス :2012/12/04
定跡道場3も発売されるので立ててみました。
コンピューター将棋ソフト 激指 について語るスレです
テンプレとかは>>2以降に書きます。
前スレ
激指総合スレッド8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1325216463/

2 :
過去スレ
激指総合スレッド7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1313853127/
激指総合スレッド6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1295917698/
激指総合スレッド5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1288264738/
激指総合スレッド4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273924917/
激指総合スレッド3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1232002524/
激指総合スレッド2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1215255624/
激指総合スレッド
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1195443045/
【ボナに】激指4【負けるな】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1121021156/
コンピューター将棋番外編4・オルターナティブ(改造パッチ発祥のスレ)
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1091717838/
Computer Shogi File Uploader(改造パッチがうpされている)
ttp://mucho.girly.jp/cgi/shogiup/upload.html
「将棋レボリューション 激指11」 商品サポートページ
http://soft.mycom.co.jp/gekisashi11/
「激指 定跡道場2 優勝記念版」 商品サポートページ
http://soft.mycom.co.jp/gekisashi_joseki2/
将棋プログラム「激指」のページ
http://www.logos.t.u-tokyo.ac.jp/~gekisashi/
MYCOM GAMEWEB
http://soft.mycom.co.jp/index.html

3 :

「激指 定跡道場3」 商品ページ
http://soft.mycom.co.jp/pcshogi/joseki3/index.html

4 :
関連スレ
【携帯】将棋レボリューション激指4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1329324081/

5 :
>>1


6 :
定跡道場3の感想期待age

7 :
読みあげする人をもっと増やしてほしい
綾ちゃんも入れてくれ

8 :
間髪いれず指してくるから読み上げの慌ただしさ感が半端じゃない
読み上げ機能は使ってないわ

9 :
定跡道場3は数が少ないな。プレミアでも付きそうだわ。

10 :
売れないと自覚してたんだろう

11 :
一文字の書体が変わったらしいが、あれは旧東大将棋の一文字だな きっと

12 :
16 :名無し名人:2012/07/29(日) 11:11:46.69 ID:JSgCAH2G
環那渡部戦の盤解説の最終盤で、
激指が環那の指し手とは違った手を推奨してるのに対して
野月「おお、これは(激指は)強いですね〜」
渡辺「いや、これは詰まされて(先手の環那が)負けでしょう。もうちょっと進めてみましょう。
    こうしてこうして…(途端に数値がMAX寝返る)ほら詰んでるw
    だから環那さんのが正解なんですよ。激指たいしたことないんですよ」
一同爆笑

13 :
まだ終盤はそんなレベルなのかよ・・・
激指8から買い換えようと思ったが、やっぱ止めたw

14 :
あ、貼っといて何なんだけど普通に使う分には十分強いはず
そりゃ竜王からしたら終盤にも穴があるんだろうけどさ
何しろこのレベルだから
ttp://mynavi-open.jp/weblog/assets_c/2012/07/120728_479-11465.html

15 :
買ってみました。
自分は定跡道場2や激指11は持っておらず、
激指10から変わった観想になるのですが、
低級のコンピューターでも定跡どおりに指してくることが多くなっている気がします。
また、定跡の解説に関しては比較的丁寧で、
過去のプロの指し手選択割合も表示されるので、なかなかいいと思っています。
こういうスレで一番話題になる強さに関してですが、
正直使用PCのCPUのスペックが低いため、自分が検証するのは難しいです。
また、自分の棋力も低い(24で初段くらい)ため、人間からしての視点で語るのも
自分では力不足かと思われます。
とりあえずこんな感じです。
10から乗り換えたものとしては、今のところまったく不満はありません。

16 :
3000円程度でバージョンアップ版出せよ

17 :
自称六段のヤツのクソレビュー何なのww
何の参考にもならないんだけどw

18 :
柿木やKifuみたいに
カーソルキー左右やHome Endキーで棋譜再生や分岐までの移動ができるようになったか知りたい。
マウスばかりで長時間操作すると健康に悪い。

19 :
マウス操作くらいで健康に悪いんだったらもう死ぬんじゃねえの?
ていうか激指定跡道場3買ってこようと思うんだけど
どういう点をレビューしたらいい?
ボナンザ6.0との対戦成績?あるいは激指10との対戦成績とか?
なにかリクエストがあれば検討しときます。

20 :
TACOSのレビューお願いします

21 :
道場3買ったけど、まだ届かない(´・ω・)

22 :
>>19
激指は終盤の詰みチェックが苦手だけど、定跡道場3はこの局面で先手玉の
詰み判定できる?
激指10では詰みませんとなる。柿木将棋8では59秒で53手詰、東大将棋8だと
27秒で55手詰となる(CPUはCore i5 2500K@4.4GHz)。
後手:広瀬 章人 七段
後手の持駒:角 金 銀三 歩二 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v玉v桂 杏v歩 ・ ・ ・ ・ 龍|一
|v香v金 とv金v歩 ・ ・ ・ ・|二
|v歩v歩 ・ ・ ・ ・v桂v歩v歩|三
| ・ ・ 銀 ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
|v桂 ・ ・ ・ 角v歩 ・ 歩 ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 桂 ・ ・ 歩 歩 ・ 歩|七
| 香 ・ 玉 ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・v金 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手:郷田 真隆 九段
先手の持駒:飛 歩 
手数=1 ▲7八玉 まで
後手番
(激指の場合、上の図をコピペしたあと盤面編集で手番を後手番に変更する必要あり)

23 :
>>22
結果から言うと激指定跡道場3は詰みを判定できなかったよ。
不明です。とさ。
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00002241.png
肝心の強さについてだけど、激指10と対局させた結果
横歩取りの定跡通り進めて定跡終わった瞬間に詰んでいるという
中々にお粗末なものを見せてくれました。
もっとも自分の激指10は序盤の定跡選択を弄ってるから角換わり同型の後手は
絶対に指さないし、先手番なら富岡流で詰みまで指すように編集してるが
今のところ、定跡道場3が強くなったという印象はない。


24 :
不明ってなんだよw
そんなにまともな詰みルーチン実装するの面倒なのかな?

25 :
>>22
こういう実践型超手数はGPSが圧倒的なんだよな

26 :
GPSでやってみた
3秒 59手詰

27 :
ちょっと遊んでみた感想。
『強さ』を求めている人は買うべきではないと思う。
激指10との対局結果は3戦3敗。
一番がっかりしたのはこれ。
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00002242.jpg
先手番定跡3が途中で有利になりながら逆転負け。
ひょっとしたら学習機能の成果で激指10が強くなりすぎてるのかもしれんが
2年前のソフトに3連敗では言い訳できない。
少なくとも家庭用将棋ソフトが『強くなること』を目標にしているわけではないことが分かった。
ユーザーを鍛えるということなら定跡3の方が上だとは思うが。

28 :
ってか今回簡単に逆転されね?
バグなのかと思うほど終盤弱くなってる

29 :
毎回のように低スペックバカが切れ負けするとか騒ぐから今回は最初から思考を早く打ち切るようにしたらしいですよ

30 :
>>27
俺も対戦させたがVS激指道場2が6−4でVS激指10が4−6
VS激指11が5−5だったわ
R50〜100くらいしか変わってなさそうwww

31 :
ってか六段++で考えさせると中盤程よい時間使って指すな
対局で使えるようにしろよ

32 :
ソフト対ソフトではなくて
対人間で違いが分かる人いないかな…

33 :
現段階でも、プロの終盤だと、ソフトは読めない事結構あるよね
ソフトって所詮計算が早いだけだから、取り柄って終盤ぐらいだと思うんだけど、
なんで柿木以外は終盤がへっぽいの?
柿木が特許でも取ってるの?

34 :
>>33
お前が無知で何も知らないだけ

35 :
定跡道場3ですが、「対局レベルは6段+++まであります」って
所司のブログに書いてあるけど対局できないのですか?

36 :
できません

37 :
。。。涙

38 :
今期名人戦第2局の森内名人の角換わりの新手
27金は定跡登録されてるが(4月25日)
第6局新手26角は定跡登録されていない(6月12日)
次に局面評価の正しさについて。
今期の名人戦第5局の終盤でソフトが手のひら返ししたが定跡3も間違えてる。
終盤の106手目の最善手4三桂が読めない。
2010年の竜王戦第4局120手目の局面。
プロ的には先手勝ちで結論が出た場面だが定跡3だと後手優勢。
というわけで定跡3の局面評価も今までのソフトとほとんど大差はない。
あくまでユーザーの棋力向上という面に比重が置かれている模様。

39 :
バカって言う奴ほど自己紹介してる件
竹部さゆりのTwitterがキチガイじみてる
271 :名無し名人[sage]:2012/07/30(月) 14:51:59.42 ID:16GO0F//
なんか2chの冗談「友人のスーパーハッカーが」を真に受けてるような痛さなんだがw
***
そもそも600人位の一般人より少ない部類のフォロワーさんで全世界で発信は事実でも、誰も見てないでしょ
〜 下らなさ過ぎて削除〜
***
激指総合スレッド9
25 :名無し名人[sage]:2012/07/30(月) 19:13:30.55 ID:16GO0F//
>>22
こういう実践型超手数はGPSが圧倒的なんだよな
26 :名無し名人[sage]:2012/07/30(月) 19:16:43.06 ID:16GO0F//
GPSでやってみた
3秒 59手詰
34 :名無し名人[sage]:2012/07/30(月) 22:53:02.18 ID:16GO0F//
>>33
お前が無知で何も知らないだけ
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part28
437 :名無し名人[sage]:2012/07/30(月) 22:52:01.35 ID:16GO0F//
決して絶えることが無い完全解析馬鹿
竹部さゆりのTwitterがキチガイじみてる
289 :名無し名人[sage]:2012/07/30(月) 23:19:20.25 ID:16GO0F//
見えない敵と日夜戦い続ける竹部さゆりをよろしく^^

40 :
今時柿木の終盤が一番とか思い込んでる馬鹿に言われても・・・w

41 :
終盤じゃなくて詰将棋解く能力は高いよ
あれは詰み探索と詰将棋作成補助用ソフト

42 :
序盤:六段+++
中盤〜終盤:六段++
終盤:六段+
こんな感じになれば激指の1秒指しがなくなりそうだな

43 :
>>41
上見りゃわかるが
>>22の局面
柿木将棋8では59秒で53手詰
GPS3秒 59手詰
詰め将棋的正解だけなら柿木だが
実戦でとにかく詰めがあるかどうかだけをできるだけ速く解く能力となると
もはや大差になってる

44 :
>>43
できるだけ最短手順で詰まそうと探索するからね、まあ詰将棋作りに使う分には特に不満ないよ

45 :
>>43
だけっていうけどそれが一番重要だよ
タイトル戦なんかで貼られてる詰手順は手数水増しが酷すぎる

46 :
詰みのありなしを手っ取り早く知りたいだけならGPSで十分じゃね
詰まんものを詰むと言うわけじゃなし

47 :
激指は実戦局面だと最大何手ぐらいの詰み手順が読めるのだろうか?
終盤で長手数の詰みが読めなくて人間っぽい指し手を指すのかもしれないけど、
将棋ソフトとしては長所ではないよなあ。

48 :
他のソフトの殆どは詰めルーチンがシングルコア(スレッド)対応だからな
GPSは詰めルーチンもマルチコア対応になってる

49 :
24の王手放置反則の棋譜をコピペしたら落ちるバグは直ってる?

50 :
>>45
いや、詰め将棋じゃなかったら一番じゃないだろw
指し将棋ではある局面で詰みがあるかどうかをできるだけ速く判断することの方が遥かに重要

51 :
通常対局で投了してほしくないんだが、詰みまで指すように設定できるんですか?

52 :
できない。
定跡3とbonanza6.0を持ち時間15分で対局させると、序盤定跡部分で
互角〜有利になるんだけど、6段+人間の手番の時間を利用させないにしても
1秒から3秒くらいで即指しするからあっという間に敗勢に持っていかれるな。
ハイスペックなCPU持ってれば持ってるほど今回の定跡3を買うメリットが一つもない。
正直弱い。


53 :
bonanzaはPCのスペックが良ければ良いほど深く読むし強くなるんだが
激指はハイスペックのPCでも読みが早くなるだけで強くはならない。
とくに今回の定跡3は悲しいほど弱い。後、何回か検証してみて
ダメだったらアンインストールか定跡部分を読むだけのゴミになりそう。
1万払ったんだし文句の一つも言わせてくれ。弱過ぎるぞ…。

54 :
先手: 定跡道場3 / 後手: 激指4
手合割:平手
▲7六歩△8四歩▲6六歩△3四歩▲6八銀△6二銀▲5八飛△4二玉▲4八玉
△3二玉▲3八玉△5四歩▲5六歩△5二金右▲2八玉△1四歩▲3八銀
△1五歩▲5七銀△8五歩▲7七角△5三銀▲4六銀△8四飛▲7八金
△4二銀上▲5五歩△同 歩▲同 銀△3三角▲5四歩△4四銀▲4六銀

55 :
△5五歩▲6七金△5四飛▲6五歩△2二玉▲6六金△8四飛▲3六歩
△5三銀上▲3七桂△5四銀▲2五桂△4二角▲5五銀△同銀直▲同 金
△1四銀▲4四金△同 歩▲5三歩△同 角▲3三銀△1二玉▲3二銀打
△同 金▲同銀成△2二銀▲3三金△3一銀▲5三飛成△同 金▲4二角
△3二銀▲3一角成△3三銀▲同桂成
これくらいには楽勝なレベルにはなったんだな

56 :
おい、いくらなんでも4は古過ぎんぞw
しかもせめて4を先手にしてやれよ
香か角落ちでもいいくらいなのに

57 :
どうしよう
道場3と激指4(2005年発売)の角落ちでやっても道場3があっさり勝ってしまったw
勝又先生は2005年に角落ちで激指に負けたというのに

58 :
市販版ソフトでも、既に下位プロより強いだろ

59 :
誰か劇詩の使い方おしえてけろ

60 :
清水上さんに平手で勝ち負けしてる時点でもう並プロレベルはあるよ
激指定跡3も上で弱いと言われてるけど並プロ位はある
ただ価格の割にはフリーソフトのbonaに負けたりしてるから物足りなく感じる

61 :
24での対局の解析or検討モードでの検討
vs激指で上達できるか?
ここが買うかどうかのポイントなの

62 :
んなの本人次第だわ

63 :
定跡道場3の検討ウィンドウ項目が左から
ランク、候補手、プロ間、最近10年、激指定跡、読み筋、形勢判断(評価値)とあるんだが、
俺的にその項目欄の幅を自分で好きなように決めたいんだな。
(プロ間とか最近10年とか、そんな欄は不要で、できるだけ読み筋を長く表示させたい)
まぁ勿論幅は自分で決められるんだけど、終了させて又次に起動した時はデフォルトに戻ってる。
起動する度に調整し直すのが最悪に面倒くさいんだけど、この糞仕様は何とかなりませんかね?

64 :
はぁ?そんな酷くなってるの
激指10だが項目の幅からウィンドウの大きさ・位置関係まで全て再起動しても再現されるが
シリーズが進んでUIが退化するのかw

65 :
>>64
俺は激指8→道場3なんだが、8の時は「管理者で実行」した時に変更した設定のみが再現されて意外と便利だったんだな。
普段は色々変更しても再起動で元に戻り、「今後はずっとコレで行きたいなー」と思ったら管理者実行して変えたらそれがデフォになってた。
(なぜか読みの蓄積の「活用・無視」だけは何をどうやっても常に「活用」からだったけど)
道場3は検討ウィンドウの大きさと位置だけ再現されるだけで、他のは全然記憶してくれないわ・・・

66 :
強さ以外で定跡講座や100段階あるとかいう対局機能はどんな感じですか?
見難いくらいならしょうがないとも思うのですが
校正してないような文があったり意味不明な数字とかあったりしますか?

67 :
>>65
何となく、windowsのユーザ管理方式が変わったのに起因するバグじゃないかという気が。
メーカーにメールすればいいんじゃね?

68 :
今回の激指の棋風結構好きだわ
ボナンザに負けたりするけど、不利な時の切り込みがカッコいい

ボナンザに負けたりするけどwww

69 :
今回の激指は中盤でアホみたいに時間つかわないからなぁ。
激指10と時間無制限で対局させたら、なぜか無意味に中盤で早指し連発
してそのまま悪くなって負けることが多い。
終盤になると読みに力を入れ出すみたいだが中盤の謎仕様が駄目。

70 :
>>66
とりあえず
矢倉、角換わり、横歩、相掛かり、ゴキ中、一手損、石田、四間、四間穴熊
向かい飛車、相振り、駒落ちとほとんどの定跡は揃ってる。
正確さは語れるほど定跡に詳しくないが、自分がチェックしたかぎりでは
そんなに問題はない。ただ角換わり同型腰掛銀の仕掛けの手順が気になった。
現在の最新定跡だと「42173」の順で仕掛けるんだが(特に2000年代後半以降)
道場3だと「43127」を本筋としていてこれは間違っているはず。
実戦ではさほど問題ないだろうが後手から変化される余地があるはず。
後、校正されていないような文章はまだみていないがゴキ中か石田流
あたりの文章で変なバグのような繰り返しの文章を一つ見つけた。

71 :
>>70
>>66です
情報ありがとう
講座で古い順がそのままということは
前の版の講座に超速とかの文を追加しただけなのかな
そうだったらすごい微妙だ
欲しくないわけでは決してないのだが

72 :
激指って、もっと時間を使うように改良して欲しいだとか、
いつも要望あるのに何でそれに応えようとしないのかな?
作成してる人の怠慢でしょうか?

73 :
>>72
なかなか難しいわな。
3Dゲームとか画像編集ソフトだとある程度高スペックデスクトップ前提で開発できるけど、将棋ソフトだからな。
PCに関してごく普通の人が、ごく普通スペックPCで時間無制限で最強レベル対局してみようと思うのが普通。
世の中には最近自作機〜未だにWindowsXPとかMEとか使ってる人まで様々な人が居る訳で、
市場に存在するPC平均スペックは大体3年前に発売されたA4ノートPCくらいになる。
つまり、2012年8月現在の市場平均CPUスペック=大体Core2DuoのP8700(2.53GHz)あたり。
世界でも稀に見る高スペックPC天国の日本でもそんなもん。
C2Dの2.5GHz前後でギリギリ実用に耐える六段+対局をしようとすると、今ぐらいの思考時間で限界じゃないかな?

74 :
だから六段++と対局できるようにすりゃいいんだよ
時間設定で思考打ち切って指すようにすれば低スペックでも高スペックでも大丈夫だろ
1秒指しするほどの高スペックなら、それでもそこそこ早く指すと思うがね

75 :
たしか六段+++++までは思考設定書き換えだけで簡単に実装できるんだったかな?
まぁ少なくとも六段+++までは対局させるのに何の問題も無いわけで、何故それをしないか?だよな。
そりゃ苦情殺到で糞ソフト認定になるからさ。
今でも新品ノートがCeleronB840(2コア2スレッド1.9GHz)とか普通に売ってるわけで、
「ピカピカの新品パソコンで一手10分も考えるなんて、何たる糞ソフトなんだよ!」と思う人が多く出る。
別にそんな人は六段+でやりゃいいじゃんとは思うが、大抵の人は本気の相手とやりたいんだな。
相手に手抜きされてコチラだけが全身全霊ド本気というのは嫌なんだろう。

76 :
>>72が言いたいのは
低レベルに棋力を設定しても1秒で指してくるのを変更できないのかなあということだろ
すぐにぽんぽん指されたら慌ただしいんだよ

77 :
全然違うだろ
それをどう捉えたらそう解釈するんだ

78 :
やった!ついに念願のじょうせきどうじょう3を手に入れたぞ!
PSP激指道場が、低レベルでも指し手こすっ辛かったんで、最低級だといい感じに弱いのが良い
大好きな駒落ち、簡単なほうから裸玉と10枚落ちを上手6段+でやったら、各3500万セクシーポイントとか入って通算ポイントが崩壊した
(0点スタートから最低ランクひとつ上げるのが1,000ポイント強)
6段+でも、あまり考えてる感じじゃなくわりと早く着手するのは気になるっちゃあ気になるか。

79 :
職人さん
定跡道場3の対局六段+++パッチお願いします

80 :
>>75
そのために思考時間の上限が設定できるんだがな
あと、持ち時間変えればいいだけだし

81 :
せめて、10秒くらいたって指してくれれば、いいんだよ。
現実の将棋は、相手の考慮中に自分も相手の手を予想したりするんだから。
即指しされると、自分の指した局面を見る時間が全くない。
これはけっこうストレスかかる。

82 :
将棋は、自分が指した局面を見て、「これでよかったのかな」とか
「相手はどう指すかな」とかいろいろ考えるんだから。
「激指し考慮時間」という機能ぐらい簡単にできるだろうからね。
将棋指さないプログラマーに渡辺教えてやってくれよ。

83 :
AI将棋に間をあける機能があるみたいだが
持ってないからよく知らない
対人だと早指しでも手を動かすという間があるのに
ソフトはいきなり駒が動くので焦らされている気がするのかも

84 :
ソフトが速く指しすぎるとか文句言ってるのは
自分はどうしようもない馬鹿です、と宣言してるのと同じなんだが
工夫しろよ自分で

85 :
激指しの作者鶴岡慶雅さんはアマ初段くらいの実力と以前見た覚えがあるが、
将棋指さないの?

86 :
>>84
おまえ随分偉そうだね
こんな記事しってるか?
「コンピューターが少し待ってから、指すことで若干ではあるがユーザーの勝率の向上の可能性が確認されました。
早く指すほうが重宝された時代(昔の思考時間が長いソフトが多い時)とちがい、コンピューターが少し待ってから、指すほうが、
ユーザーに優しい可能性が確認されました」とのこと。

87 :
>>86
ソースは?

88 :
>>87
86ではないが、きのあ将棋のサイトにあるな。
将棋指しは対人間戦で慣らされているかノータイムの連続だとリズムが狂う。
一番大きいのは相手の時間を使って考えられないこと。
こういうことで勝率が違ったとしてもおかしくはないな。
だとしても人間だったらこういう風にその原因を推測できるんだから、
>>84の言うように色々と工夫すべきと俺も思うがな。
性能悪く指し手が遅い時は遅いと文句をいい、早けりゃ早いで文句を言う。
勝手なものだw

89 :
何言ってんだ?
ユーザーなんてのは勝手なもんだろ
お客様ありきで商売なりたってんだから
よほど正当性がなく理不尽で支離滅裂な要求をしてこなければ対応しないと
それでなくてもフリーで激指より強いソフトがあるんだから、
よっぽど機能面で優れていないと売れない

90 :
指し手が決まってるなら即指しでいいから、思考レベルを上げてくれよ

91 :
>>89
この頃新作出してる商業用将棋ソフトって激指だけじゃないのか
別にお前らの意見取り込まなくても売れてるようだしw

92 :
チェスソフトにはシュミレーションモードがあって、
ソフトの強さを1手1秒にして、別の時間設定
例えば1手30秒にすると1秒で指してが決定しても、
30秒になるまで指さないようにすることができる
激指にもそのうち付くんじゃないの?

93 :
>>91
フリーソフトで十分な人が多くて売れないから他の商業ソフトは新作がでないんだよ
現に道場3だって売れないと見込んで数量限定販売のようだし

94 :
それはともかく、とにかく思考完了が早すぎるんだよ
なんで六段+なのに1秒やねん

95 :
>>94
マシンスペックが高すぎるんだよ
贅沢者め

96 :
>>92
将棋ソフトで遅いものを早く(棋力を下げないで)しようとしたら、とんでもない労力がいるが
その逆(数秒で指し手が決まっているものをある一定時間待つ)は実に簡単
ずっと以前から実装しようと思ったらいつでもできた
それが現在に至るもないことで、そういう要望がどの程度あるかわかる

97 :
みんな色々心配しなくても大丈夫だよ
激指の開発者はユーザーの意見なんて聞き入れないから
今までもずっとそうだったでしょ

98 :
>>96
AI将棋には実装されているから、要望はあるんだろう。
だだ、激指その他のソフトが実装してないというだけ。

99 :
確かに全く要望が反映されないよなあ
一文字駒のしょぼさはいつになったら解消されるのか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ハムスレ (623)
谷川浩司 61 (888)
【大型台風】石橋親子スレ【LPSA代表】 (257)
NHK杯将棋トーナメント part384 (806)
【将棋】棋士の相性を調査するスレ5【対戦成績】 (328)
▲【棋具】将棋盤・駒について語ろう 第24局△ (375)
--log9.info------------------
【GT5】ハンコン コックピット part29【PS3】 (536)
FIFA・ウイイレ比較スレ26 (1001)
【PS2/PSP】ウイイレ モンタージュ修正スレ Part5 (666)
【新作続編】サカつく次回作の要望スレ【PS3】 (736)
【PS3/XBOX360】パワースマッシュ4 Part3【パワスマ】 (319)
PS3専用 Winning Eleven Option File part21 (313)
実況パワフルプロ野球15栄冠ナイン専用Part52 (637)
実況パワフルプロ野球2012選手作成依頼スレPart2 (622)
【Wii】ウイニングイレブン プレーメーカー part67 (914)
【Wii】マリオカートWii LAP757【マリカー】 (1001)
【Xbox360】FIFA13 Part3【EA】 (479)
パワプロ実在選手 現役全盛期&OB能力査定スレ (857)
【XBOX360】FIFA13クラブ情報交換スレ (945)
グランツーリスモ総合スレ フォードGT40 (356)
【PS3】 FIFA13 【EA】 2chクラブ part5 (418)
【XBOX360】 FIFA13 2ch部屋実況スレ part4 (669)
--log55.com------------------
【ヤムヤム】 タイのインスタント麺 Part8 【トムヤム】
うまかっちゃんスレ
マルタイ棒ラーメン>>>大手生麺感覚ラーメン
カップヌードル総合★1
【安い】麺づくり【ノンフライ】3
マルちゃん 珍々亭 油そば
ペヤングのラーメンが洒落抜きでマズイ件について
セブンイレブンの金の麺