1read 100read
2012年08月自転車29: 古いMTB乗ってる人 23人目 (444) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自転車は歩道も車道も自由に通行できます (250)
【2012】第24回ツール・ド・おきなわ (364)
【Di2】電動シフト総合【EPS】3速目 (973)
Y'sRoad ワイズロード 3【日本最大雰囲気スポバ店】 (510)
自転車で音楽を聞こう! (650)
【アンカー】RNCってどう? part33【Anchor】 (382)

古いMTB乗ってる人 23人目


1 :2012/10/09 〜 最終レス :2012/12/03
うっかり1000踏んだのでたてました
前スレ
古いMTB乗ってる人 22人目 
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336716990/l50

2 :
age

3 :
てか Uブレーキって なに? Vブレーキしか古いのにはカンチなら知っている

4 :
古くない、晩年?出がらし…ですらない?うちのKLEINに
2.5のスリック入るかな

5 :
オクの宣伝する奴まどろっこしいことしないでリンク張れよ見に行くのめんどくさいだろ

6 :
リンクだらけのスレになるからそれはやめてくれ

7 :
gdgd話振られるよりは無言で張られるほうがまだいい

8 :
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b139915791

9 :
>>4
モデルはなに?
結構きつそうな気がする。

10 :
小汚いな… 荒ゴミじゃないのw

11 :
安いのからピナクル・ラスカル・アティテュードだったっけ?
んでアドロイト
ココペリみたいな位置づけなのがパルスだった気が

12 :
いま
1、25インチなんだけど軽快な走りですが
前は、スリック1、95だった。比べると重かったのは確かだけども
むしょうに、後ろだけ1、95にしたい気分ぬ

13 :
サス付けてた古狐を物置から発掘したデフォのタンゲフォーク
に戻した。やっぱこっちのほうが決まってるな。

14 :
>>9
スR
カンチ台座が無くなって、それ以降色しか変わってないと思われるアティw
だから元々スレチなんだ
一応、2.35のタイヤとステーの隙間は、上が15mm強、下が13mm程あるから、
大丈夫かな…たぶん

15 :
>>12
外径がどんどん小さくなっちゃうから
ミニベロみたいな乗り味になるんじゃね

16 :
ミニベロよりちょっとは遠出可能なんで
膝上ベロかな
近所専用車になった。後輪だけ1、95に戻すと
前後1、95で遠出してた距離より
行けそうな気がする。

17 :
知り合いがマントラ乗ってたけど
こんな使えない自転車はいらねえ!って言って早々に売却してたな

18 :
マントラのオイシイところを知らないまま売っちまったのか・・・カワイソ。

19 :
今売りに出してるから必死なの?

20 :
女の子の受けはいいのにもったいない

21 :
マントラはルック車に見えると思うオレはSUPERV乗ってます

22 :
ハマーを見るとマントラを思い出す

23 :
やめてーwゴミと一緒にしないでーw

24 :
似てるよなw
俺のAMPもなんだか似てるのを見るんだよな・・・『マテ、ピボット位置見てくれ!』と思う

25 :
さっき道にデルタV停めてあったから興奮してよく見たらバッドガールだった

26 :
>>11
ファーバーを忘れないで。

27 :
モルスァ

28 :
>>25
真面目な質問。
バッドガールって何?


29 :
バットボーイつう真っ黒な自転車の
スモール女子版じゃね?

30 :
これだな
http://www.do-blog.jp/jitensyahonpo/category/395

31 :
不良少女と呼ばれて?

32 :
THX!!
アタマの中ではハイレグのバドガールしか
浮かばなかったんだorz


33 :
PDAからなかなかアプロダにUPできんし

34 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3511987.jpg.html
UPできたかぬ?

35 :
>>34
サドル前下がりだなぁw
コンポはSTXあたりかな?

36 :
水平よりちょっとだけ傾くサドルが
収まりいいんですが、ちょっと倒しすぎましたぬ
コンポはあんまわかんね
アラヤのリム、車重も10キロ前後で
近所徘徊専門に、ええ案配だす。
遠出用は、ロードと電チャリあるからいいけど折り畳みの出番が無くなった。

37 :
サドル前傾の人は穴あきサドル使ってみるといい

38 :
ところで写真のマウンテンキャット持ちですが
中古で買ったときに付いていた、純正品らしきブロックタイヤ
雲の上の乗り心地で、回転抵抗もなく
長距離で疲れなかったのですが、リジットにピッタリだったんだなあと
いまさらw 新品タイヤだったら
該当商品あるのかなあと恋しくなってるとこです。

39 :
やばいバッドガール欲しくなったw

40 :
>>38
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/34/00/item23627500034.html

41 :
>>40 その1、35を今履いてるわけですが、2、0バージョンオススメですね
吟味しときまふ

42 :
タマキン痛いから前傾にするんだと思うけど、そしたらケツに荷重が集中して
ケツ痛くならない?
俺は水平よりちょっと前上がりくらいにしたらサドル全面に荷重が分散して一番
快適になる。
ポジションにもよるのかね?サドルはむずかしい。
どうやっても痛いサドルもあるシナー

43 :
バッチリ合うサドルがブサイクだったら悔しい

44 :
ルックスまでバッチリ合ってしまうのかって思うと?

45 :
短足でなけりゃねw

46 :


47 :
手持ちのアルミフレームの古MTBが2台、
続けざまにクラック入った。
一台はチェーンステイ、一台はシートステイとチェーンステイの交わる部分。
両方とも充分乗ったから成仏させてあげられたと思うが、
90年台前半から中盤に作られた奴の素材的な耐用年数が終わって来てるのかなと憂鬱な気分になってる。

48 :
>>47
具体的な車種plz

49 :
アルミはクラックがねえ
クロモリがやっぱええ

50 :
クラックの位置からコントロールテックとかキャノと予想してみる

51 :
コントロールってフレーム出してたっけ

52 :
あったと思う

53 :
それキネシスとかが作ったフレームにシール貼っただけじゃ

54 :
車種はキャノF700とマルイシブラックイーグル
キャノは一生ものってくらい大事に乗っていこうと思ってたんだが。
ブラックイーグルは街乗りにしてたのをお色直しして山に戻そうと
下地処理してた時に発見。
乗ってた末期になんかフワフワした乗り心地だなーって思ってたんだが
見事に逝ってた。

55 :
キャノってワランティないっけ?

56 :
売りっぱなしでつ

57 :
キャノのロードの話だけど、トップチューブがダイダロスアタックくらったように、塗装がぼこぼこになってるのは見た事がある。
塗装前の下処理が拙くて、塗料ハジキまくり
自転車屋が電話したら、キャノの回答は「性能上問題はない」ので対応しなかったらしい。
あんなの見たら絶対買おうと思わないわー

58 :
ライフタイムワランティは日本人には適用外

59 :
>>54
ブラックイーグルは想像もつかなかったw
キャノは溶接、補強で修理したら?ついでにディスク台座もつけちゃうとか。

60 :
パイプが寿命だろ
やっぱ鉄が一番だな

61 :
オレも95年くらいのF600乗ってるから怖くなったよ(´・ω・`)
街乗り専用だけどね

62 :
>>60
鉄なら山で酷使しても平気だというのかこの雑魚w

63 :
>>62
何で発狂してるの?

64 :
悔しかったの?

65 :
形あるものは劣化するさ、金属疲労、クラックとか
アルミは長年の相棒として、距離走るならキツいかな

66 :
昔、ランドナーというかパスハンで林道下りしてた頃は
クロモリでもクラック入ったよ

67 :
よっぽど悔しかったんだな

68 :
クロモリ最高wアルミは馬鹿w

69 :
黒 森 完 全 勝 利

70 :
このスレの住人なら鉄の寿命の短さなんて基礎知識なんだから、ネタだとわかるだろうに

71 :
鉄はへたるとか都市伝説信じてるバカまだ居るのw

72 :
もし中年以上なら、自分がセニアカーになっても
愛車は現役であって欲しいな
クラック入って盆栽化じゃ、自身の分身みたいで情けないだろうし

73 :
黒 森 完 全 勝 利

74 :
>>62
ストレスがたまってる、ってやつなのかな?

75 :
俺のクロモリロードは事故ってトップチューブ塗装にシワが出てるが問題なく走るぜ

76 :
>>70
寿命が短いのは軽量クロモリだ
ミドルクラス、エントリークラスのMTBに採用されている普通のクロモリは寿命が長い
そのかわり重いけど

77 :
キャノンデールのMTBって6061-T6だろ?
クラック溶接して溶体化処理して時効硬化処理すれば新品じゃん

78 :
リッチーの軽量クロモリ乗ってるけど全然丈夫だぞ
トップチューブが軽く凹んだことあったけど
自然にペコンって元に戻ったしw

79 :
>>76
超軽量のプレステージだけどクソ重いGTのフレームの寿命どうなんだ

80 :
クロモリが割れる ってのはなにか外的要因が主じゃないかなぁ
金属疲労はもちろんするんだけど、割れるほどってことは無いかも
ん〜、でもMTBはヘッドかシート周りは厳しいのかな
うちはロードだもんで20年経過したけどなんともない
もちろん、うちが大ジョブだから全部おkといってるんじゃないよ

81 :
Yeti FROとかRitchey P20とか体重制限あっただろ
あと1シーズンonlyとか

82 :
そのP-20だけどへたる気配すらないな

83 :
わしのGTサイクロンは堅牢です

84 :
溶接して復活させてもいいんだがクラック入るってことは
それだけ劣化してるわけだし、直しても他のところが・・みたいな
いたちごっこになる気がして。
そういう状態の自転車には安心して乗れないし。
キャノは塗装のハゲとかマジで気をつけて乗ってきてたから
外観はキレイなもんなんだが・・・悲しい。

85 :
>>77
自転車の6061フレームをT6処理してくれる業者なんて、日本にあるのか?

86 :
>>85
わからない
金次第なのかもしれない
ttp://www.al-ace.co.jp/2012/10/post-114.html

87 :
金というか、治具が無いと出来ないだろうな。

88 :
単純に温めて冷やしたらセンター狂いまくるだろうなぁ

89 :
>>85
溶体化は500度以上の炉が必要だし国内自転車関係ではないと思う 時効処理は
200度程度だし炉を持ってるフレームビルダーが奈良にあったと思う 当時のキャノやクライン等が
どうしてたか知らないけどいまの台湾工場の連中の一般的なやり方は溶対化処理済みのパイプを
溶接してその後時効処理やってるだけだよね 溶接用に考えられた材料なら溶接で補修して
時効処理すれば組織的にちょっとムラができそうだけど新品と大差ない強度にはなるんじゃないの?
ひずみはどうなるんだろうね

90 :
一時期、コロンバスがアルミの熱処理請け負ってたことあったね

91 :
>>89
いくら台湾人が超技術を持ってたって、6000系を溶接して時効処理だけなんてありえません

92 :
東洋はどうしてるんだろう
熱処理の部分だけ飛ばしてるみたい
http://toyoframe.com/samples/?album=TYRoadAlCarbo

93 :
熱処理なんてしてない

94 :
俺の壊れたらこんな感じにする予定
ttp://www.gripsport.com.au/photo-albums/detail/frame-repairs-chain-seat-stays-hardtails

95 :
>>91
おまえ何トンJンな事言いだすの?顔洗って出直してこいよ

96 :
>>92
設備のところに熱処理用の炉が出てるから持ってはいるんだろ。
何年か前に一度修理してもらったアルミフレームはまだまだ元気に走れるぞ。
7001だけど。

97 :
>>89
台湾での6061フレームは、溶接後にT6処理してる。
時効硬化だけで済ませられるのは7005。
日本のビルダーは6061をT6処理できる炉なんて持って無いだろうから、
7005やその系統のアルミを使ってるはず。

98 :
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3590608.html
やべーな
雑誌の古MTB流行操作は不発に終わったみたいだけど気をつけるに越したことはない

99 :
ネタくさい
コンポーネントを外した後の汚れがない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
無灯火逆走してくるやつって何なの? (450)
1日1時間自転車乗り続けたら意外と痩せた18 (478)
【ユニクロ】低価格ウェア総合30着目【アルペン】 (963)
FUJI BICYCLE part4 (633)
【スポーツ傷害】膝・腰が痛い 通院12日目【病気】 (780)
江戸川サイクリングロード☆海から77km (897)
--log9.info------------------
【PHP】気軽にPHP質問スレ (840)
PHPで作られた有名サイトってあるの? (697)
【スレッド】2ch型掲示板 15 【フロート型】 (364)
【仕様】荒らし対策掲示板【実装】 (773)
【Java】Play framework【Scala】 (200)
PHP関連の書籍 第7版 (929)
Perlコーディング初心者質問スレ Part 64 (459)
一番汚いコードでHello Worldを書いたやつが勝ち (217)
IDにPerlが出たら神!PHPが出たらシメジ Part32 (480)
GoogleWebToolkit[GWT]について語ろう (225)
Python CGI (350)
【PHP】PHPフレームワーク総合スレ15 (712)
[PHP][フレームワーク]CodeIgniter Part2 (612)
Eclipse質問スレ (290)
symfony PHPフレームワークpart2 (430)
くだらない質問でも偉そうに聞いていいスレ (412)
--log55.com------------------
Suchmosの噂 part57
高橋くん 90人目
BUCK-TICKの噂 Part.307
龍玄とし【3回イッたょ】プッチンコプリンス 41
松本潤/有村架純の噂 その10【sage進行】
【2分46秒で】林遣都の噂88【えー22回】
K i s - M y - F t 2 の噂 Part2520
土屋太鳳雑談スレ part172