1read 100read
2012年08月自転車4: 【悪魔の】ママチャリ改造スレPart34【チューンド】 (226)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
自転車は歩道も車道も自由に通行できます (250)
【事故】自転車の保険総合スレ4【通勤通学】 (477)
ロード初心者質問スレ Part261 (394)
■□■^KUOTA^18■□■ (778)
安物ロードやクロスを買って大改造する馬鹿について (830)
【秋本番】名古屋のケッタ乗り【本番OK】Part79 (579)
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart34【チューンド】
- 1 :2012/11/25 〜 最終レス :2012/12/02
- 一般に「ママチャリ」や「シティサイクル」と呼称されるJISシティ車、
およびそれに準ずる自転車の改造・製作に関する話題を扱います。
ステム上げ下げやブレーキ交換から7段化、ドロハン化、果ては700C化まで。
購入相談、点検、初歩的な整備、消耗品交換等の話題は総合スレでどうぞ。
・テンプレ内の情報はまとめサイトに移動しました。
・議論が白熱しそうな時は前提の再確認を。宗教闘争は程々に。
・スポーツバイク等のママチャリ化は傍流としての節度を持って語りましょう。
・ヤンチャリ、デコチャリ等の話がしたい方は専用スレを立てて下さい。
・自転車の改造は乗り手や周囲の生命や財産に関わります。情報の利用は自己責任で。
■まとめサイト
http://wiki.nefilm.net/cbm/
■前スレ
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart33【チューンド】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1350667580/
■関連スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ37【シティサイクル】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1353507575/
■過去ログ
http://wiki.nefilm.net/cbm/2chlog/
- 2 :
- ■作例
ttp://fast-eddy.air-nifty.com/photos/uncategorized/z.jpg
ttp://www.geocities.jp/yoshi_p_theater/img/bicycle/top06.jpg
ttp://tatamatamatama.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/09/04/4.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200906/16/03/a0085103_158195.jpg
ttp://sui-g1980.up.seesaa.net/image/A3B1A3B2B7EEA3B2C6FCA5DEA5DEA5C1A5E3A5EAB2FEC2A420013.jpg
ttp://big.freett.com/unix/IMGP1584.jpg
ttp://matsui.dip.jp/bike/mamachari/thoroughbred-mamachari.jpg
ttp://blog-imgs-44-origin.fc2.com/3/0/p/30pist/20091121122s.jpg
ttp://wp.nefilm.net/cccp/wp-content/uploads/cccp/2010/08/c27_overview_20090419.jpg
ttp://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/d8/b5/mmmm567jp/folder/370937/img_370937_2104964_0
- 3 :
- ■タイヤ
http://wiki.nefilm.net/cbm/index.php?Parts%2FTire
軽快車の26インチホイールにMTB用の26インチHEタイヤは装着不可
同じく軽快車の27インチホイールにロード用の700Cタイヤは装着不可
■ホイール
http://wiki.nefilm.net/cbm/index.php?Parts%2FWheel
□エンド幅
120mm シングル, 内装3段, ロード用外装5段
126mm ロード用外装6,7段
130mm ロード用外装8〜11段
135mm 内装7,8,11段, MTB用外装8,9段
軽快車の外装変速は規格上は126mmだが実際は126〜135mm付近で一定しない
■ブレーキ
http://wiki.nefilm.net/cbm/index.php?Parts%2FBrake
カンチ・キャリパー・各種ドラムブレーキ用のレバーは基本互換性がある
Vブレーキはワイヤーの引き量が異なる
■駆動系
http://wiki.nefilm.net/cbm/index.php?Parts%2FDriveTrain
軽快車のボトムブラケット周辺は規格が入り乱れているので要注意
□チェーン規格
内幅 /外幅. 呼び 対応変速段数
3.3mm/10.2mm 1/8"(厚歯) シングル
2.4mm/7.10mm 3/32(薄歯) shimano HG/UG 6-8速
2.2mm/6.60mm 3/32(薄歯) shimano 9速
2.2mm/5.88mm 3/32(薄歯) shimano 10速
□ボスフリーについて
外装6段の軽快車に使われているスプロケット(後ろのギヤ板)は
ボスフリーと呼ばれるギヤ板とフリー機構が一体になった物で
スポーツバイクで主流のカセット式の物とは互換性がない
- 4 :
- 前スレ埋まりました
- 5 :
- 訂正
画像20番じゃなくて12番ね
http://www.worldcycle.co.jp/site_data/cabinet/syousai26/fhso30h.jpg
- 6 :
- http://i.imgur.com/oKBq9.jpg
- 7 :
- どうせならリアセンター詰める方向にしといたほうがいいんじゃね?
- 8 :
- >>6
うわ、チャレンジャーだな。
フロント多段のためにテンショナーとしてディレイラー付けてるのか。
- 9 :
- 自転車屋にフレとり依頼したいんだけど、フレームに車輪がついた状態で適当にやられるのではなく
車輪だけ持っていって強制的にフレ取り台の作業行きにしようと思ってる。
さてドラムブレーキは外さないでOK?外したら逆にまずい?
- 10 :
- >>9
ブレーキは外さずそのままでOKだよ。
実際にフレームにセットする状態じゃないと何処にセンター持って行ったらいいかわからなくなるので。
- 11 :
- >>10
了解!
- 12 :
- 内装8段のハブ組むときは、ブレーキも付たまま組まなければならないから重かった
ブレーキのアームが振れ取台の柱を擦るので、ブレーキアームを振れ取台の柱に
紐でしばって作業とか、けっこうめんどくさかった。でもセンターはバッチリよ
オクとか出てる完成品は、そこまで考えて作ってあるのかな?
- 13 :
- >>12
ある程度組んでからブレーキとりつけて調整じゃだめなの?
- 14 :
- ブレーキ分の厚みのスペーサー噛まして組んだらいいじゃん
- 15 :
- >>13
それでもいいけどセンターゲージ当てる時にいちいちブレーキを付け外しするのが
めんどくさかったんですよ。センター合わせる時にセンターゲージけっこう頻繁に使うんだよね。
>>14
いちいちブレーキ+固定ナットの厚さ分のスペーサーを用意するほうがめんどくさい
- 16 :
- 前スレ994です皆さん詳しくありがとう
ただ自分がレスと構造を理解できてないのか、定かではないんだけども
もしかしたら自分の張った画像が悪くて誤解が発生したのかも・・すません
こっち貼ればよかったですね、自分のはこれと基本同じ構造みたいです
(さっきの画像のフリー蓋みたいのはホイールベアリングのカバーなのかな)
ttp://homepage1.nifty.com/kitot/mamatyaririahabushuuri.files/image024.jpg
複数人の方のレスを総合して考えると
この画像の爪が逆ネジなので右に回すとはずれる方向みたいですね
やってみます!前からここ分解してみたかった
- 17 :
- STIで内装三段を引くのって無理?
やっぱ引き量違うよね?
- 18 :
- 内装用STIってなかったっけ
- 19 :
- MTB用フロントシフターが使えるって話を聞いた記憶があるけどどうなんだろう。
もしそれが本当ならロード用でもシフトメイト噛ませば行ける事になるのかな?
あとタイコをどうするかだね。
- 20 :
- まあなんでもいいけどドロハンは改造としては失敗作だと思うんだよね
まさに魔改造というかなんというか・・・
構造上シートが下がりすぎてるから同じ用途ならセミドロ系のほうがいいと思う
- 21 :
- >>20
シートポスト交換じゃあ、あかんの?
- 22 :
- >>5
見落としてました
なるほどハブのタイプは少し違う(自分の方が単純)けども
ハブベアリングのアウターレース部分が逆ネジで入ってるのは同じみたいですね
完全にすっきりましたありがとうございます
- 23 :
- チェーンステイ長を短くするために、爪を削ってみた
ボール盤でφ10の穴を開けてグラインダー大雑把に削り
後はヤスリでコツコツと時間の掛かる手作業
2cm詰めたけど少し引き締まってきたと思う
当然強度は落ちたと思うけど補強は必要かな
その分短くなったから大丈夫な気もするけど
http://i.imgur.com/lbeCl.jpg
http://i.imgur.com/sxGfm.jpg
http://i.imgur.com/6Ye23.jpg
- 24 :
- ハイライズステムの天地逆付けで思いっ切り下にハンドル付ける事も出来るが、前カゴ外さなアカンから現実的じゃないなw
- 25 :
- >>18
VRS-8
VRS-11
>>19
内装3段用のシフトケーブルを切って繋げばいいかも。
- 26 :
- >>23
わからんが
ちょっと怖いなあ
シートステーの荷重を受ける部分が片持ち梁(カンチレバー)になってるから
- 27 :
- >>23
すげーな。
使わなくなったエンド部分に、キャリアとかドロヨケとか付けられそうね。
ダボ穴なくて困っているケースでの解決策の1つになるかも。
- 28 :
- >>23
斜めにブリッジ付けたほうがいいかもな
- 29 :
- >>23
スリット後端に詰め物しとくのはどうか
- 30 :
- 大丈夫だ
溶接して正爪エンドを逆爪エンドにした俺のよりは安心だ
ディレーラーハンガーとして適当なナット溶接したら微妙に斜めってて
今度曲げて修正しなきゃいけないんだぜ
- 31 :
- >>23
一部のディスクブレーキ車に入ってるみたいなシートステイとチェーンステイを結ぶつっかえ入れてみたら?
- 32 :
- >>30
それは神がかった改造なのでぜひ写真うp
- 33 :
- >>23
ちゃんとしたフレーム買ったほうが安いんじゃな(ry
- 34 :
- >>33
写真ちゃんと見ようぜ。
あのデザインのフレームは、なかなかない。
- 35 :
- >>34
構造力学的には全く駄目駄目なデザインだけど
ちょっと美しくはあるね
ただ、やっぱ合理性がないデザインは美しさも「ちょっと」だ
- 36 :
- なんかよー分からんことしてるな・・・
明らかに>>26>>28氏の指摘の通り強度不足なんでシートステイとの間にガゼットを溶接で入れないと危ない
つかもし溶接できるならエンドを改造してドロップエンドにするのが最適解な訳で、よく考えてやりなよ・・・
- 37 :
- ドロップエンドてストレートのだよね
それはシングルor内装のママチャリの機能としては不足だからよろしくないだろ
- 38 :
- >>23氏の自転車は前からupしてくれている鰤ロココですよ。
この形のフレームで出荷されています。
- 39 :
- 前スレ931↓について聞きたいことがあるのですが、
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1350667580/931
GORINの馬蹄錠って盗難防止力ゼロとはどういうことなのでしょうか?
ひょっとして何らかの方法で鍵を使わず簡単に解除できてしまうとかでしょうか?
広まると困るので具体的な方法は聞きませんが、もしそういうことなら早急に鍵の付け替えを検討しています
また、その場合はブリヂストンを候補に考えているのですが、もしおすすめがあれば教えていただきたいです
現在はGORINのGR-970Vのブラックなので重さ等は特に気にしません
GORINの情報と、必要な場合新しい鍵のおすすめを教えていただけると助かります
よろしくお願いします
- 40 :
- >広まると困るので具体的な方法は聞きませんが
共有物だと思ってる層では一般常識になってもう20年くらい経ってる気が
- 41 :
- 鍵がプレス打ち抜きのはどれもどっこい
シリンダー錠になってるヤツかディンプルキーのを買え
- 42 :
- >>39
GORINでもGR-970Vのようなディンプル錠なら大丈夫じゃね?
ヤバイいのはGR-120のようなタイプ。
ひどい話でさ、今でも新車にGR-120のようなタイプを見かける。
1万円を切るようなモデルではなく、
外装6段、ステンレスカゴ、ハブダイナモ、LEDライトを装備してるのに、
鍵がGR-120クラス。
鍵としての能力が実質ゼロで、
正規の使用者の手間を増やすだけならず、
鍵をかけたつもりになる分だけ余計に悪質だという。
- 43 :
- >>40
ティンプルキーとか関係なく解除できるんですかね
とりあえず危険だということは理解したので買い換えることにします
>>41
現状もティンプルキー+極太かんぬきなので安心していたのですが、それ以前の問題がありそうですね
とりあえず現段階ではティンプルキー+バックホーク19mm+出来れば黒色が欲しいのでブリヂストンのCL-MRを第一候補に考えていますが、かんぬきの太さが不明なのが気になるところです
引き続きおすすめがあれば教えていただけると助かります
よろしくお願いします
- 44 :
- >>42
すいません
書き込む前に確認すべきでした
GR-970Vなら大丈夫なんですかね?
GR-120に使われてるような鍵だと確かに開け方の噂を聞いたことはあります
実際試したことはないのですが、身の回りにあるある物のパーツを使ってごにょごにょと・・・
GR-970Vのままで問題ないならベストではあるのですが、商品買うときに簡易セーフティー機能付きという一文があったので、それが不正解除に繋がるのかなぁという不安もあります
- 45 :
- プレスの鍵は丸く凹んでいるところを軸に当ててテコでラッチ開放するだけだから
ラッチに届く鍵状物を突っ込んでガチャコガチャコすれば開いちゃう
おもちゃの手錠と同じ
テコ式でもディンプルタイプは直接じゃなく鞘が押すようになってて
ティンプルが合わないと鞘が動かないのでガチャコでは開かない
ドラマで見るように棒二本でこちょこちょしなきゃいかんのだね
- 46 :
- >>45
結局のところ前スレでGORINが盗難防止力ゼロといわれてたのはプレスタイプを未だに商品化していて普及率が高いのが原因なんですかね
メーカーに聞いたところでこんなこと答えてくれるわけもないですし、少し不安は残りますがとりあえずこのまま使うことにします
一応前輪側にもワイヤー錠(GORINのティンプル)を取り付けてダブルロックにしているので見た目の盗難防止力はありそうですし
- 47 :
- ブリヂストンとかミヤタとかの盗難補償は、
ディンプル錠1本で前後まとめてロックするような鍵が付いてるモデルに限定されてる。
それだけ盗難率が低いってことなんだろうね。
鍵は1つではダメ、最低2つできれば3つとか言う話を聞かされるが、
そういう人の自転車見ると、
前後それぞれGORINのプレスタイプ + 安物のワイヤー錠だったりする。
- 48 :
- >>47
前後ダブルロックは魅力的なんですがメーカー製の最初からじゃないとどうしようもないんですよね
パナソニックなんかのだと後付けできそうな感じもするんですが、フォークが太くて取り付けられなさそうなのと、ネジ緩めればはずせちゃいそうなのが残念です
- 49 :
- >>32
いやいや単にハンガー固定タイプのRD余ってて使いたかっただけで
錆止めにシャシーブラック仕上げしてるような代物なのでw
- 50 :
- >>36
チェーンステイ長を短くした一番の目的はキャリバーブレーキを付けるため
フェンダー取付け用のブラケットを60°位起こしてブレーキ取付け用にした
でもショートリーチじゃシューが届かないので思い切って詰めた
よく見かけるピスト用のブラケットみたいに自作しても良かったけど
ゴチャゴチャしてカッコ悪いから止めた
http://i.imgur.com/iyQsB.jpg
http://i.imgur.com/s4r8r.jpg
- 51 :
- 昨日お出かけしてきた
ttp://i.imgur.com/XM7L6.jpg
始点標高730m→640m→1420m→終点670mの片道50kmを往復
改造した前22Tが無ければ無理だった
それでも休み休みじゃないと上れなかったけど
- 52 :
- >>33
まだ組んでいないクロモリのフレームもあるけど
ロココの細い曲線のトップチューブのデザインが気に入っているので
どこまで仕上がるかチャレンジ中
- 53 :
- >>47
ブリジストンの盗難補償はロードでも付いてるぞ?
盗難3年保証という意味なら分かる
- 54 :
- >>50
んんん?今度は強度のこと聞かれてないけどそこで強度だいじょび?
俺もそこにキャリパーブレーキ付けたけど
テストしてみたら予想通り曲がったから溶接補強して使えるようにしてる
ただ俺のはフレーム全然違うから同じになるとは言い切れないけどね
- 55 :
- >>50
ブレーキ一発で折れ曲がるだろそれw
補強必須だよ
- 56 :
- >>50
同じ事やってひん曲がったわ。
そのまま試してからでも遅くはないと思うけど、
プレート挟むか頑丈なブリッジを新設するほうが良いと思うよ。
- 57 :
- やっぱりみんなあそこにブレーキつけたくなるんだな
ちょうど良い位置なんだよなw
- 58 :
- 後輪キャリパーブレーキ化してる人って多いのかなあ?
その場合はブレーキはどこにつけてるんだろう?
>>50 のとこ?
チェーンステー?
- 59 :
- 俺はチェーンステイにプレート介して付けたよ
- 60 :
- 雨とか泥道で乗らない限りはキャリパーブレーキの方がパンク修理とか整備は楽だしなー
なんかバンドとかローラーはめんどくさく感じてすぐ外してしまうので撤去技術しか身についてないw
>>58
どっちもやった事あるけど
ママチャリの低い床にはチェーンステーのところの方が
ワイヤー取り回しで邪魔になりにくいと思う
ただ横幅とかで個体差でクランクと干渉する可能性も少しある、俺はすこし削った
- 61 :
- その穴はあくまでもブレーキの位置決め、ズレ止めとして使い、
ホムセンで売ってるような厚みのある鉄プレートでシートステイをガッツリ挟み込まないと無理だ
こだわるなら分厚いアルミ板で自作、ってかそれこそピスト用の使うしかない気がするがw
- 62 :
- ママチャリ怪でもリアブレーキはドラムに拘る
- 63 :
- ドッペル222だけど5mmのアルミ1枚で30mm離して問題なく使っているから
3mmのスチール板で15mmの離れなら大丈夫と思ったけど
406と700Cの違いもあるし甘かったかな
http://i.imgur.com/msPQh.jpg
- 64 :
- もともと曲がってるものを起こしている時点で強度が心配だけども・・・
- 65 :
- >>63
テスト走行してみてもいいと思うぞ、分かってれば問題なかろう
ただそこのステーの先端だけ金属疲労が進む程度だし
ただ俺は26インチでも曲がったw
- 66 :
- つかブリッジの溶接削っちゃってるからそこからクラック入ってブリッジごと引きちぎれそうで怖い
特に左側なんて紙一枚分くらいしかなさそう
- 67 :
- >>51
前22Tについてkwsk
- 68 :
- >>60
ローラーブレーキも上位型番は工具なしでブレーキワイヤとアームクリップを外せるようになってる・・・と思うが。
- 69 :
- >>68
昔のインター4についてたのローラーブレーキしか触った(外した)事なかったけど
そんなものがあるんだね
- 70 :
- いまBR-IM81-Rの取説みたら、ワイヤはツールレスだが、アームクリップがネジ止めだわ・・・すまん、俺の記憶違いだった。
- 71 :
- 工具不要で外せるの、フロント用であった気がする。
- 72 :
- >>67
チェーンホイールセットを42-32-22Tのものに変えただけ
- 73 :
- なぬ、フロントがトリプルなのか
- 74 :
- シマノのローエンドのクラスのパーツって、安いんだな。
カセットスプロケやディレイラーが1000円チョイとか。
シフターが一番高いって、えらいこっちゃ。
- 75 :
- >>74
シフターが高いのはどのクラスもそうだろ
途中からデュアコンになるけど
- 76 :
- AlFINEも最後は電動でデュアコンなんだよな
内装11段なんてどういう人が欲しいのかまるで想像出来ん
- 77 :
- 11段もあればフロントをシングルにできる。坂道も余裕だ。
ママチャリエンドやエキセントリックBBならテンショナーが不要になる。
そして、厚歯チェーンが使えるのは耐久性的なメリットがある。
- 78 :
- >>76
MTBでオフロードを走る人のなかには、外装でのチェーントラブルを嫌って内装を選ぶ人がいるらしい。
だが、シマノのXTRを使っている人達がAlfineに乗り換えないってことは、XTRのほうが適してるってことだよな。
- 79 :
- http://stat.ameba.jp/user_images/20121030/14/hokkori-island/fa/be/j/o0632048012261831815.jpg
- 80 :
- TOTOワロタ
- 81 :
- なぜTOTOなんだろう
- 82 :
- >>81
後ろの白い箱が、トイレの水タンクに見えないか?
- 83 :
- 全ての努力を台無しにするその文字を入れる意味がw
- 84 :
- TOTOの社員かもしれず
- 85 :
- TOTO→とと→お父さん
つまり父親のことであるわけで、父親が白バイ隊員でそれに憧れた上での行動ってことだよ
- 86 :
- >>76
内装8段でも「たいてい」の所と状況カバーできるけど
MTBのギア比みたいに全ての状況カバーできるほどじゃないし
内装11段は足らない所更にカバーしてる感じだよ
あらゆる状況カバーした人向けじゃないの
確かディスクローターとかもつけられた気がするし
- 87 :
- >>85
回りくどすぎてワロタ
- 88 :
- >>79
白いカウルが陶器
- 89 :
- 内8も内11も主戦場は海外と聞いたが
- 90 :
- 日本にはママチャリがあるからなー。
海外だとシティコミューターというジャンルで、
クロスバイクに内装とドロヨケとキャリア付けたようなのがあるよね。
- 91 :
- 日本は海外と違って
あんま坂がないから
- 92 :
- それ何処の日本?
- 93 :
- 日本とはつまり名古屋のことだろ
常識的には
- 94 :
- 日本は山岳地帯ばかりじゃん。平野なんて、少ししかない。
- 95 :
- 田舎はそうだろうけど
- 96 :
- 東京は結構坂多いよな。
- 97 :
- 道玄坂最高
- 98 :
- 長崎とかひどいよなw
- 99 :
- シティコミューターって日本でももっと出てきて良いと思うんだけどね
ホムセンのママチャリ買う層には高いといわれ、クロスバイク買う層には重いだのとバカにされて日本では扱いにくいのかもしれないけど、それでも潜在的な需要はあると思うんだよね
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【次世代】エアロロード総合2【見た目最速】 (438)
IDにメーカー名を出した女又はネ申 part46 (796)
【違法?】ヘッドライトを点滅させてる人【合法?】 (319)
★事故った体験 ヤバい体験と対策 20 (489)
◆ 折り畳み&小径車総合スレ 83 ★ (409)
油圧式ディスクブレーキ part9 (666)
--log9.info------------------
【キスプリ】JK21 part72【宮繁】 (839)
【SKE48】井口栞里応援スレ☆13【指相撲横綱】 (500)
ドロシーリトルハッピー応援スレ (746)
【SKE48】磯原杏華☆14スレ【セクシー担当】 (262)
【SKE48】木下有希子【おしゃれ番長】 (948)
【SKE48】酒井萌衣☆7【イケめいめい!】 (737)
ローカルアイドル板自治&雑談スレッド (723)
【愛媛】☆ひめキュンフルーツ缶☆14 (942)
【SKE48】宮前杏実応援スレ2#【5期生】 (564)
【SKE48】荻野利沙応援スレ☆1【5期生】 (291)
【NMB48】中川紘美応援スレ☆2【ひろりん】 (553)
【dela】名古屋美少女ファクトリー☆2【愛に来て】 (277)
【NMB48】室 加奈子応援スレ★1.5【むろかな】 (235)
NMB48☆2 (518)
【NMB48】沖田彩華応援スレ☆8【あ〜ぽん】 (307)
【NMB48】梅原真子ちゃん Part2【まこぽん】 (289)
--log55.com------------------
福永祐一上手すぎワロタwwwwwwwwwwwwwww
ダノンプレミアム故障wwwwwwwwwwww
【悲報】東京競馬場、もうダメ
秋天でサイレンススズカが故障した時って、今日のダノンプレミアムの故障よりもガッカリしたの?
ディープインパクト基地の悲鳴~ノンプも空き巣ラキ珍のディープ牡馬でした、そして下馬編
井内の調教診断無意味すぎワロタ
オペラオーの異常さが良くわかるな
ディープインパクト 〜The 551st impact〜
-