1read 100read
2012年08月自転車74: [DOPPEL] ドッペルギャンガー215 [GANGER] (200) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
江戸川サイクリングロード☆海から77km (897)
ロード初心者質問スレ Part261 (394)
ロード系ミニベロ Part25 (375)
【三崎】三浦半島を走る7【天神島森戸海岸】 (487)
◆ 折り畳み&小径車総合スレ 83 ★ (409)
【私有地で】フル電動自転車 12台目 (643)

[DOPPEL] ドッペルギャンガー215 [GANGER]


1 :2012/11/30 〜 最終レス :2012/12/02
DOPPELGANGER 215 / Barbarous
折りたたみ式ツインチューブフレームにリヤサスペンションをビルトイン。ライザーバーハンドル、オフロードタイヤの採用でイージー&ワイルドなルックスを実現。
大径チェーンホイールやサムシフターを備える、「違いがわかる」ライダーのための自転車。
DOPPELGANGER 217 / miragen
シティでもクロスでもロードでも無い。カテゴリーの枠を飛び越えた新スタイルの20インチフォールディングバイク。
DOPPELGANGER 245 / ZERO POINT
半つや消しメタリック塗装“グリージョメタリック”ペイントで染め上げた、ミリタリーバイク第六弾。極太タイヤに前後サスペンションと、悪路をものともしないコンフォートバイク。
DOPPELGANGER 204 / bellair
縦方向に延長したハンドルチューブ、コンフォートサドルにリボンタイヤ、そしてライズバーハンドル。「折り畳める」という発想のビーチクルーザー。
ライトの有無、ミラーの有無、スタンド有無、歩道走行の是非、車道走行の是非の議論もこちらで。
ドッペルオフではノースタンド&ノーミラーの参加を禁止します。
モラルの無いドッペラーにオフに出る資格はありません。
もちろんクリップやビンディングペダルで
足とペダルを固定するような危険な人もお断りです。
法律が許してもドッペラーが許しません!
DOPPELGANGERカタログ
http://www.doppelganger.jp/
販売元 ビーズ株式会社
http://www.be-s.co.jp/
うp板
http://imgur.com/
http://img.wazamono.jp/bicycle/

2 :
∧_∧ 
(´・ω・) 2
(__) 

3 :
そうなんだおじさん「そうなんだ」

4 :
ハンドル切ると、前輪がつま先に当たる自転車って、どうよ?

5 :
血が出るほどのケガをしたらしい。
http://stat.ameba.jp/user_images/20121027/20/dango-corse-racing/e5/44/j/o0411031712257260699.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20121027/20/dango-corse-racing/1e/6a/j/o0320024012257260702.jpg

6 :
942 :ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 09:41:58.11 ID:+rmVFL5I
血が出るほどのケガをしたらしい。
http://stat.ameba.jp/user_images/20121027/20/dango-corse-racing/e5/44/j/o0411031712257260699.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20121027/20/dango-corse-racing/1e/6a/j/o0320024012257260702.jpg
794 :ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 15:44:18.05 ID:???
しかし酷い自転車ばかり出してるね。売り方まで中国製ってかんじ。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B004KJDS7O/ref=cm_cr_pr_hist_1?ie=UTF8&filterBy=addOneStar&showViewpoints=0

782 :ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 15:31:05.42 ID:???
これな。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B003TEFK0E/ref=cm_cr_pr_hist_1?ie=UTF8&filterBy=addOneStar&showViewpoints=0

829 :ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 19:28:04.25 ID:???
http://www.doppelganger.jp/product/409/spec/
乗車イメージの画像見てワロタw

7 :
くぱぁ事例
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup744.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1337620553309.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2448/3566823320_9885bdb634_o.jpg

8 :
814 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/29(木) 17:12:13.20 ID:???
1年未満でこれ
http://blog-imgs-37.fc2.com/h/o/i/hoiya2005/WindowsLiveWriter_3101cfa167f5_10A5C_DSCN2447_2.jpg

9 :
ギャンガー=不良品もみけしホモ集団の総称。違法行為やマナー違反の常習者用語でもある

10 :
すみやかに移動してください
DAHON ダホン 68台目【Tern】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1353560894/

11 :
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1354269631/7
[DOPPEL] ドッペルギャンガー215 [GANGER]
ID:??
くぱぁ事例
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup744.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1337620553309.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2448/3566823320_9885bdb634_o.jpg

12 :
安物自転車に乗ってる奴らが和気あいあいと
勢い上位になってるスレなんて許さないからな

13 :
うるせー馬鹿

14 :
>>12
それが理由なら、ドッペル買ってみればいいのに。
結構楽しいんだぜ。

15 :
215は安物ながらに優れた操作性なんだが、
その理由は前後の重量配分のバランスが良いからだ。
後輪はスプロケやディレイラー、
場合によってはスタンドなど前輪に比べて重くなっている。
しかも人の乗る位置も後方気味なので重い。
215はサスがある分、全体の重量配分が良いのである。

16 :
小径車+折りたたみ+フルサス…、
これだけの条件を備えた自転車そのものが希少だが、
それに加え215はクランク位置がロード車並に低いという利点があり、
この条件まで加えるとオンリーワンな存在へと昇格する。
つまり速いフルサス車なのである!

17 :
他の折りたたみ小径車のように
クランク位置の高いチャリに乗りなれた体で
215でコーナーを曲がるとペダルを路面に擦ることになる。
それほど215はペダルが低いのだ。
ペダルが低くければ、同じシート高にした場合、
より足が伸びることになり、
より効率のよいペダリングが可能になる。

18 :
静止画で2××と215を比べても
その差は歴然であるが、
215はフルサスなので乗車すると更にペダル位置は下がる。
完全にロード車両と互角な位置になるのである。
見た目こそはオフロード系だが、
走りは完全にロード車両に匹敵するのだ。

19 :
それ故に215をオフロードタイヤのまま走らせるのは
非常に勿体無いことだと思うのである。
他の小径車を見比べても判るとおり、
走りに特化したミニベロは
クランク軸の位置が低く作られていることに気づくだろう。
逆に言うと、クランク軸の位置を見れば、
その自転車のポテンシャルが見えるということである。

20 :
クランク位置が高い車両に後からいくら高価なロードパーツを投入しても
決して速い自転車に作ることは出来ない。
それほど重要な部分なのである。
ましてやフルサス車両でクランク軸が低い車両は非常に珍しく、
フルサス車の多くオフロード走行向けにわざと
ペダルやチェーンリングが障害物に当たらないように
高くしてあるのだ。

21 :
自転車を選ぶ場合、こういう部分にまで考慮して
自転車を見られる様にならないと上級者とは言えない。
何度も言うが後からパーツ交換で改善できる部分ではないので、
最初の判断が肝心なのである。
215を単なるオフロードルックス車としか見られない人は
全く自転車の真価を見る目が無い人間だ。

22 :
しかも215はフルサスである。
サスペンションが装備されていると言うことは
凹凸の走破性が高いことであり、
結果的に走れるのだ。
段差の度にブレーキングや加速を繰り返していたら
それだけで大幅なタイムロスになるのは言うまでもない。
しかもサスが人体への衝撃を緩和するだけでなく、
フレームを始めとした車両全体の負担も軽減するので、
パンクは破損リスクも低減する効果がある。

23 :
20インチドッペルのクランク高さなら215は中間だろ

24 :
フルサスは安全にも寄与します。
夜間、思わぬ段差に見舞われても落車することなく、
ケガのリスクさえも下がるのです。
安心して走られること。
それは自転車にとってとても重要なことです。
サスが付くことで重量が増え、ペダルが重くなるのでは?
と考える人もいるかも知れませんが、
215のサスは比較的軽量でロード向けなので悪影響は微小どころか、
むしろ>>15にかいたようなメリットさえあります。

25 :
そこ迄目の効く上級者はそもそもドッペル選ばないだろ
フロントサスはタンゲの鉄の塊だしなwww

26 :
215は価格ドットコムのミニベロ部門で
売れ筋ランキング4位の製品であり、満足度も満点、
ドッペル車の中でも1番人気のモデルです。
http://kakaku.com/bicycle/folding-bicycle/ranking_6440/
安物自転車の中では稀に見る逸品なのです。

27 :
で、どこが作ってるの?
中国丸投げ?サカモトテクノ監修?

28 :
215はなまじ、ディープリムやディスクブレーキなど
無駄に重くなるようなパーツが避けられている所が良かった。
特にこれらは車輪を重くしてしまうパーツであり、
走りに悪影響しか及ばさないパーツなので
215はフルサスでありながらそれほど重くない所も利点です。

29 :
自転車の基礎を知らない人も多いと思うので
一応説明しておきますと、
車輪(タイヤ&チューブ省く)とフレームは軽ければ軽いほど良く、
逆にタイヤとチューブは軽すぎるとパワーロスが激しくなるので
無駄に大量が消費されてしまいます。
何でも単純に軽量化すれば良い訳ではありません。
タイヤやチューブが軽いと変形しやすいので
尚の事、路面抵抗が増えてしまい走りには悪影響です。

30 :
>>29
>無駄に大量が消費されてしまいます。
無駄に労力が消費されます=◎

31 :
よくギヤ比が○○だと人漕ぎで走る距離が○○メートルで…という
計算がありますが、あれはまさに机上の論理といいますか、
加える力の量や疲労までは考慮していないので、
実際の走りにはあまり関係の無いデーターです。
例えば0km/hから10メートル走るのと、
既に15km/hぐらいで走っている状態から
10メートル走るのとでは消費パワーが全く違います。
いかに回転力を落とさない仕様のチャリに作るか?が重要なのです。

32 :
全てが軽い自転車だと、車輪の回転が落ちるのが速いので、
結果的に加える力が増えてしまい、
決して速い自転車にはならないのです。
つまり瞬間的に速く走ることができても、
疲労しやすい自転車になってしまうというわけです。
車輪の回転をいかに落とさないようにするか?
それこそがキモなのです。

33 :
車輪の回転が落ちにくければ、
結果的に加える力は少なく済むので
パワーロスが少ないというわけです。
公道でのポタリングは、
競技のように全力疾走で走るわけではなく、
時にペダルを止めて惰性で走ったり、
一定の速度を保つ様に走ったりと、
競技とは別の走り方をするものなので、
競技とは別の方向性でチューンする必要があるわけです。
この点を全く理解していない似非上級者が多いんですよね。

34 :
競技と一般走行は別物なのに、
競技向けで優れたチューニングをすることが
結果的に速い自転車を作ることだと勘違いしているんですよ。
別の目的で走っているのだから、
チューニング方法だって全く別の視点で考えるべきなのに、
混同している自称上級者が何と多いことか…。
そういう人達は自転車を上っ面しか理解しておらず、
軽量パーツを付けることが速い自転車を作ることだと
短絡的にしか考えられない単細胞な人達なのです。

35 :
用意したコピペじゃなく手打ちなのか
それこそキモいです

36 :
頭脳も指先もチューンされているので
タイピングも高速です。

37 :
俺215に乗るようになってから
ホーケーは治るしニキビは治るし
いい事づくめですマジでサンキューです!

38 :
次はRの卒業ですね。
215ならそれも可能です♪

39 :
もうすでに215Nが跋扈してんのかよ

40 :
重複スレです
移動してください
[DOPPEL] ドッペルギャンガー84 [GANGER]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1354270042/

41 :
こちらにくると215N先生のお話を伺えると聞いてすっ飛んで参りました!

42 :
本スレならジャイロ効果の話が聞けると聞いて。
いい加減タイヤとチューブのセレクト教えてくださいよ〜

43 :
流石にそれは企業秘密ですよ w
重すぎず…軽すぎず…タイヤ&チューブもバランスが大事ですね。
重すぎると、発進や上り坂で無駄に体力消耗します。
軽すぎると、慣性の力が働きにくくなり回転維持力が落ち、
体力消耗しやすい。

44 :
タイヤ&チューブが軽い

肉が薄い

変形しやすい

路面抵抗が増す
こういうデメリットもあります。

45 :
ジャイロ効果じゃないよ、遠心力だよ^^

46 :
太いタイヤほど路面抵抗が少ない
http://techon.nikkeibp.co.jp/rcolumn/DM_COLUMN_LEAF/20050929/109056/
>「ぶっといですねえ」「でしょ,普通の3倍はありますから」。
>世界一燃費の良いクルマ「FC98」を作ったFCデザイン(本社広島県府中町)
>代表の中根久典さんとの問答だ。
>ギネスブックが認定した記録は1リットル当たり4079km。
>そして問題のタイヤである。転がり抵抗係数は普通のタイヤが
>0.015程度であるのに対して0.002。
>太く,正面から見て平らな部分が広い。
>平らな部分は路面に当たってもあまり変形しないから,
>変形させるために使うエネルギーが少ない。
そのタイヤの画像
http://techon.nikkeibp.co.jp/rcolumn/DM_COLUMN_LEAF/20050929/109056/0929hamato02.jpg

47 :
こういう事実も知らない自称上級者は実は素人です。
>転がり抵抗そのものは太い方が低いのです。
>これはきちんと実験してみると必ず実証される
>「不思議でも珍しくもない当たり前のこと」らしく、
>世界中のあちこちに太い方が転がり抵抗が減る実験結果が
>公表されているサイトを見ることが出来ます。
>タイヤを細くするとほぼ正比例してリム最外周が軽くなるので
>踏み出しは軽くなり、体感として軽くなった気がする
>(これは気のせいではなくて実際に軽くなります)ため、
>結果と理由のミッシングリンクが起きてこの都市伝説が生まれたのでしょう。
http://9-26.way-nifty.com/livestrong/2006/10/resistance.html

48 :
>タイヤは太ければ太いほど方が転がり抵抗が減る。
>走行時、タイヤが変形することでヒステリシスによる
>エネルギーロスが発生するが、同じ重量を支えるとき、
>太いタイヤほどこの変形度合いが少なくなるからだ。
>より大幅に潰れるタイヤ(=細いタイヤ)が有利な要素は、
>空気抵抗が少ないこと以外何一つない。
>しかも同じ面積だけ潰れる場合、
>細いタイヤほどより前後に長く楕円状に潰れるので
>「同じ場所の潰れている時間が長い」のだ。

49 :
細い鉛筆が折れやすいように、細いタイヤも潰れやすい。
当たり前のことである。
そんな当たり前のことを知らない自称上級者が多いのも
また事実なのである。
軽量なフレームは基本的に肉が薄いように、
軽量なタイヤもまた肉が薄いのが基本である。
つまりどちらも強度が低いのである。

50 :
ロードバイクは基本的に凹凸のない綺麗な
アスファルト面を走る前提で作られているので
強度が低いのである。
逆にいうと段差の多い歩道など
走れるような代物ではないのだ。
それはタイヤにも言えることで
段差で大きく潰れ、パンクする。
それほど変形に弱いものなのだ。

51 :
段差でパンクしやすいということは、
それだけ変形しやすいことを意味しており、
例え段差などなくとも人間の重みで変形しやすいのである。
http://kaisendon.up.seesaa.net/0909/RFT_setsumei.gif
その変形は前後方向にも潰れやすいので
結果的には強い抵抗を発生させてしまうのである。

52 :
細いからこそ潰れやすい。

潰れた時には左右だけでなく前後にも潰れる

前後に潰れた時に最高に強い抵抗が発生する。

ならば最初から左右の幅を広くし、
潰れにくい…いや最初から潰れた状態を作れば
前後の変形を最小限に抑えることが出来る。

左右の接地面積が増えても結果的には
その方が抵抗が減る

53 :
路面抵抗を増やすタイヤとは
・軽量(つまり肉が薄い&補強もない)
・細い(なおさら変形しやすい)
細くて軽量なタイヤに変えると、
走り初めが軽いので一見、有利になった錯覚に陥ります。
しかしそれは走り始めだけで、
むしろパワー消耗しやすくなり疲れやすいタイヤになります。

54 :
タイヤの回転はバッテリーと同じようなものです。
バッテリーが小さければ(タイヤが軽くて細ければ)、
パワーの保存が効かず、次から次へとパワーの補充をしなければ
追いつかなくなります。
逆にバッテリーが大きければ、力の保存が効きやすくなり、
パワーの補充量が少なくても、回転を維持することが可能になります。
つまりエコです。
エコということは無駄な消耗が少ないということになるので、
その余った力で速く走ることもできるし、
より長く走ることもできます。

55 :
風力発電を想像すれば判るように回転する物体は、
それそのものがパワーを生み出します。
つまりペダリングによって加えた力が、
車輪の回転となって別のパワーを発生させているのです。
加えた力以上になることはありませんが、
その効率が良いとパワーロスを最小限に抑えることができるのです。
その効率の良さこそがエコであり、バランスなんですよ。

56 :
パワーロスでもっとも大きな部位が
オフロードのブロックタイヤです。
路面との接触面積だけを考えれば
ブロックタイヤが意外と少ない。
なぜ?
バカロード的な法則だと
路面との接触面積を下げれば抵抗が減るはずだよね?
バカロードの単細胞思考ではこれが現界なんですよ。

57 :
靴底の面積の小さい靴を履き、
柔らかく変形するゴムの上をランニングしたらどうなりますか?
疲れてマトモに走れませんよね。
ブロックタイヤで路面を走るということは
それと同じことなんですよ。
変形は物凄くパワーロスを発生させると言うことです。
だからこそ無闇矢鱈に軽量で変形しやすい細いタイヤを履けば
パワーロスしてしまうのです。

58 :
似非化学か?
転がり抵抗と靴底一緒にするなよ・・・

59 :
面圧を下げるとグリップは落ちる。
低グリップだから抵抗も少ない。
そしてコーナーでコケる。
タイヤには色々な要素があるのに細い、太いとか軽い、重いとかだけで語るのは明らかに素人だろw

60 :
同じ事何度繰り返せば気が済むの?
お前らマジでバカだろ

61 :
ベルの鳴らし所ついても議論しなきゃ。
そもそも付いてないと論外だしw

62 :
不具合摘発スレと化す予感。

63 :
オフん時ボコってやろうか

64 :
つまりパンクさせた状態で走るのがいいって言いたいんだね^^

65 :
スタンド付けてないクズのせいでスレが大荒れだぁ!

66 :
宣伝用仮想人格の215N乙。いまだに同じ文体で同じことが繰り返されると
さすがに人じゃないと思うわ。フルサス20インチが売りたいキャンペーンか。

67 :
どうやら俺は新たな論理に気づいてしまったようである。
それは・・・、ペダルが小さいと力が逃げてパワーロスが発生し、
疲れやすく走らない自転車になってしまうということである。

68 :
効率的なペダルってならSPD-SLだろ
むしろクランクの長さによる向き不向きの話題のほうが面白いだろ

69 :
ビンディングペダルのような足を固定する行為は
大きく安全性を欠き、低モラルの代名詞的存在なのでご法度です。
もしかしてペダルの大きさとクランクの長さとには
通じるものがあるかも知れません。

70 :
>>69
足がガッチリ固定されるから安全だぞ
外すときは一瞬で外れるし倒れそうになっても外れる。

71 :
そんな詭弁は通用しません。

72 :
>>71
ビンディングペダルなら飛んだりはねたり出来るぞ
超安全、柵だって越えられるし動物の死体も避けられる
超便利で超安全

73 :
俺、トークリ依存症w

74 :
215Nまだ来てたんだ

75 :
NGIDに突っ込んじゃったから、何を話しているかわからない。

76 :
>>67
それはハンドル切ったら、足に当たる不具合摘発レス?!w

77 :
ビンディングまではしなくてもストラップなりクリップなりで踏み外さないようにしたほうが安全
歩道爆走野郎は別として路側帯はゴミいっぱいだし気づかない事もあるからね
ペダルだけだとハンドルをしっかり握ってないのと同じで落車率があがるし周りに迷惑がかかる

78 :
>>67
走らない自転車になるかどうかはおいといて、確かにフラペの場合はデカいペダルの方が力は逃げない気がする。

79 :
ペダルが小さくても圧力が増えるだけで力は逃げたりしないよ
小ささにも限度はあるけど、力が逃げるって言ってる人は
ちゃんと拇指球で踏めてないか、足首の角度が一定じゃないんだと思う
フラペのみだと踏む位置が毎回同じってのは難しいと思うし、それで力が逃げてるように感じるのかも

80 :
こんな自転車にビンディング付けたら
自殺行為だろw

81 :
>>79
足首の角度って、一定のままで漕ぐの?
踏み込むときに足首動くんだけど。

82 :
>>77
貴方はベルトでハンドルを手に固定して走るといいですよ。

83 :
>>79
指1本で物を押す…指3本で物を押す…指5本で物を押す…。
指が増えるほど力は増す。
その基本原理を当てはめて考えても、
やはり足全体で踏める大きめのペダルの方が
より強い力でペダルを漕げると考える方が自然。

84 :
>>83
ID表示忘れてますよ

85 :
>>77
もし足を固定していなければ死なずに済んだでしょうね。
>プレジデント元編集長が死亡
>大田原署によると、樺島さんはロード用自転車に乗ったままで、
>両足は靴とペダルを連結するビンディングで固定されていた。
>土手から約80センチ下の用水路に転落したとみられ、
>顔を水につけた状態だった。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2001Q_Q2A320C1CC1000/

86 :
上の事故が示すように、
足が固定されているとイザという時に足の自由が利かず
些細な不運が大きな事故へと繋がる恐れがあります。
単独事故なら自業自得で良いのですが、
チャリ乗りの安全意識の低さ故に事故に巻き込まれる側が不憫です。

87 :
>>81
完全に一定にはならないけど、できる限り一定のほうが効率的
踏み込むときに踵が下がらないように意識してれば勝手になると思う
>>82

>>83
その原理が今回の話にどう当てはまるのかわからないから説明して欲しい。
ペダリングって単純に言うと垂直方向に踏み込むだけの動作だよね
その時に使う筋肉が、接してるのが拇指球付近だけの時と足裏全体の時で全く違うと言いたいのかな。
俺が言いたいのは、接してる面積が減ったところで拇指球付近に圧力が集中するだけで伝える力の総量は同じって事
>>85
俺はビンディングつけないよ?固定とか怖いし
ただクリップとかつけてないためにペダルを踏み外して落車することもあるってだけ

88 :
稀にタイヤが滑って転けそうになることもあるのですが、
瞬時に足で支えて難を逃れたことが何度もあります。
そういう反射的な行動は無意識領域で行われ、
まるで勝手に足が出てしまっているのです。
そんな状況化で、足が固定されていたらどうなるか…。
クリップペダルやビンディングペダルを使っている人達は
あまりにも知能レベルが低いと言わざるを得ません

89 :
>>88
滑るような危険な運転するな

90 :
>>87
俺も「ペダルって軸の棒だけあれば事足りないか?」
などと思ってた事もありました。
足が固定されていると引きの力を使えるから…と言いますが、
ペダルも前後に長ければ「押す力と引く力」が同時に発生し、
より効率良くペダルが回せると思われます。
ペダルは軸に対してシーソー状になっていますよね?
かかと側でペダルを押せば、指先側のペダルが上がり、
ペダルと足がより強い力で密着され、
まるで固定ペダルと似た効果を発揮したとしても不思議はありません。

91 :
>>89
葉っぱ1枚路面に落ちていても
それがスリップの原因になったりもします。
危険な運転というよりも、
危険な状況というものが少なくないわけで、
固定ペダルは非常に危険です!

92 :
>>91
葉っぱ1枚で滑ったことがないからビンディングペダルは安全

93 :
>>87
>接してる面積が減ったところで拇指球付近に圧力が集中するだけで伝える力の総量は同じって事
圧力が分散されれば、
それだけ押す側の負担も軽減され、
より強い力が出せるようになるですよ。
指1本に強い力をかければ指が痛い。
痛いから強い力をかけられない。
それが2本…3本…5本と増えればそれぞれの負担が減り、
結果的により大きな力を加えられるようになるのです。

94 :
>>87
>クリップとかつけてないためにペダルを踏み外して落車することもあるってだけ
自転車を乗っていてそんな状況に陥ってことは1度もないですけどね?
むしろペダルのグリップ力が低かったり、
小さすぎることが問題なのでは?

95 :
>>90
土踏まずでペダル踏んでるのかな?
かかと下げた分だけ力逃げると思うんだけど・・・
>>91
まぁ滑るなってのは無理だよな
急に人飛び出して来て止まったりもするしね
トゥクリップ使ってるけど固定どころか前にずれないだけで
それ以外はフリーだからすぐ足だせるわw
何が言いたいかって言うと、ストラップとかビンディングと同じ扱いして欲しくないの!

96 :
俺は何度もペダルを交換していますが、
軽視していないのがグリップ力です。
ペダルの突起のデザインによってはグリップ力が低すぎたり、
また強すぎて靴底へのダメージが生じたり、
足の微妙な動きを妨げたりするものがあるからです。
良いペダルとは強いグリップ力を備えつつ、
微妙な足の動きを妨げない物です。

97 :
>>93
負担が軽減されて、それで長時間漕ぎ続けれるっていうなら十分にわかる
ただ力が増えるってのがよくわからない
ただ痛くなるような小さいペダルはさすがにないと思うの
>>94
そうですか、貴方がそういうなら、そうなんでしょうね。
いかなる状況も想定・体験していて、その中に当てはまらなかった以上
私の言ったことは嘘偽りなんでしょうね。ごめんなさい。

98 :
ペダルの面積が増えれば、足への負担も分散され
疲労面でも有利だと思います。
ペダルの先をつま先で押せばペダルが回転してしまい
踏み込む力は逃げます。
しかし、かかと側がしっかりと押していれば、
力が逃げずに済むわけです。
ペダルが小さいとペダリングロスが生じるのは
原理的に考えても真だと思いますよ。

99 :
>>98
普通は拇指球がペダルの軸を押すように踏むから回転はしないかと・・・
頑なに土踏まずで踏み込むっていうなら俺の言い分は当てはまらないけど・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★★SONYポータブルナビ NV-U37 PART5★★★ (771)
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart34【チューンド】 (226)
自転車乗りで痛チャリ作らなイカ? part27 (577)
1日1時間自転車乗り続けたら意外と痩せた18 (478)
【ユニクロ】低価格ウェア総合30着目【アルペン】 (963)
【すごく】自転車は歩道を走れ【邪魔】★29 (874)
--log9.info------------------
武蔵野三鷹ケーブル parkcity について (424)
【有料】無線LANスポット関係統合【無料】 (360)
auひかり1000Mbps どっち フレッツ光200Mbps (260)
■■ネットゲームに最適なプロバイダー■■ (449)
Yahoo! BBで急に速度が低下した人集まれ!8kbps (351)
【速報】ソフトバンクBBを集団提訴!【フジ】 (204)
【ナローバンド】ブロードバンド難民が集うスレ8KB/s (355)
リンククラブ■マジックガーデン■出店被害者の会 (266)
ADSL-direct (eAccess) Part4 (878)
■■FiberBit☆ファイバービット☆エフビット■■4 (308)
孫正義先生に国民栄誉賞を (305)
【NTT東】Bフレッツ総合案内所 Part45【FTTH】 (376)
プロバイダ自治スレッド (237)
富山のケーブル事情について熱く語ろう (919)
1234738739
名古屋・愛知県のネットカフェ事情〜その6 (661)
--log55.com------------------
明日買えばいい株 1
明日の日経平均をなるべく予想するスレッド〜0001〜
明日の日経平均をたまに予想するスレッド〜0001〜
1.9倍候補銘柄スレ
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場87【NASDAQ】
株やる男は女に嫌われる
『十倍』2018年テンバガー最有力候補その1『富豪』
配当金・株主優待スレッド 634【ワッチョイ】