1read 100read
2012年08月バイク41: メガリ250r 15台目 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
メーカーに作って欲しいバイクを書くスレ (601)
【2st】R1-Zのスレ その19【パラツイン】 (408)
CBR600RR PART61 (622)
★ワークマン&100円ショップスレ★Part4 (480)
★名古屋のビャ〜ク乗りは何しとらっせるpart63★ (855)
【ホンダ】 PCX72台目 【HONDA】 (549)

メガリ250r 15台目


1 :2012/08/31 〜 最終レス :Over
英国、メガリ(Megelli)社のバイク
2011年12月22日より国内販売開始
2012年より販売店拡大予定、価格は42万円
http://www.megelli.jp/
先発のカワサキNinja250RやホンダCBR250Rと
良い意味で切磋琢磨してくれそうで期待してます。
http://www.kawasaki-motors.com/model/ninja250r/
http://www.honda.co.jp/CBR250R/

前スレ
メガリ250r 14台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1342437748/

2 :
>>1 乙
http://www.sweetnote.com/images/board/0ce6b0e0/eff5dc61fb2558db7e2f229cec0b4ce1.jpg

3 :
性格悪っw

4 :
いいかげんテンプレ考えたら?

5 :
某店はメガリが売れなくなったとぼやいてる

6 :
>>4
じゃおまえが次スレたてろよ

いちおつ

7 :
バカが2に書き込まないためにも簡単なテンプレは必要だね。
次スレ立てる人よろしく。
実際に見てリア回りの安っぽさと、シフトの妙な軽さが気になって躊躇してます。

8 :
不思議なもので最初はメガリカッコいいと思ってました。
最近性能の悪さが判ってきたらカッコ悪く見えてきました。
最初CBRカッコ悪いと思ってました。
サーキットで速く走ってるのを見たらカッコ良く見えてきました。

9 :
機能美という素晴らしい言葉があるしな

10 :
>>7
安っぽいんじゃなくて、実際安いのだが。
そもそもアジアン 250 なんぞに高級感求めるってのが、ないものねだりもいいところだ。

11 :
国産の中古ニーハンが、益々プレ値付きで取引される理由が、ここら辺にあるんだよね。
周り見ても、まともそうなのはVTRやニンジャ250くらいしかない。CBR250は、CBF250Rなら
許して貰えたかも知れないが、CBR250RRのイメージが強すぎた。「タイ王国」のCBRですと
アピールする訳に行かんのだろうし。
で、メガリに期待して手を出して見たら、部品レベルの不具合だらけ。これはアカン。

12 :
ちょっと何言ってるか分からない

13 :
>サーキットで速く走ってるのを見たら
メガリが元々CBRより、かなり遅いってだけ。
粗悪品(失礼)が比較対象として居てくれないと売れない日本メーカー(新興国製)
過去の名車を維持されると困るので部品は処分する。
そんな構図だからバイク自体買う気がしなくなる。

14 :
>>6
別に俺はメガリ持ってないし無くても全くかまわない
でも他のスレに比べて貧相なのは可哀そうだとは思わんかねw

15 :
ガラパゴスモデルであった CBR250RR と全世界を相手にしてるグローバル戦略車である現行 CBR250R じゃ、
世界中のほとんどの人は 250 の CBR と言えば後者を思い浮かべるわけで。
もはや微々たる数しか売れない衰退市場である日本のユーザーのノスタルジーなんかにいちいち付き合ってはいられないわな。

16 :
4気筒と単気筒のCBR250どちらも持ってる俺からしたら
非常につまらなくてどうでもいい話だわw
つうか新色出す暇あんなら不具合解消せいよw

17 :
>>15
ガラパゴスだろうが世界戦略だろうが、「日本のHONDA」だからこそ持て囃されるのにね
欧米でHUNDAI車を買う層の多くは韓国車と知らずHONDAと勘違いして買うらしいし

18 :
最早、メガリ関係なさすぎ、、、、。
250最強スレでやった方が良いと思うよ
で改修いつ来るんだろうかね?
修理明細書が増えて行くんだが

19 :
>>10
気分悪くしたら申し訳ない。
安いのは理解してるが、リア回りは目立つのに形状含めて妙に安さを感じました。
まぁ、その辺は納得の上で買って、自分でなんとかすればいいかな。
もうちょっと悩んでみます。

20 :
思うに下忍やRは車体が250cc相応なのに対してメガリは125の車体
に250のエンジンを積んだだけなので安っぽいのは当然ではないかと
そう考えると、車体価格が安いのは当然であり、チープ感が漂うのも致
し方ない
そしてあとから金を出しても、下忍はおろかR同等の性能を車体性
能をもたせることは難しい安物買いの銭失いマシン
カプラが焼けたなんて報告があったが、どうやらダイナモ関連に致命的
な欠陥があるらしく、この部分が不調のマシンが多いらしい
噂の大改修でも改善されることは無いように聞いたが、情報求む


21 :
HYUNDAIをHONDAと勘違いするってコナミとナムコを間違えるくらいないわと思ったが
興味ない人にはどっちも似たようなもんだから間違えてもしゃあないか

22 :
ヒュンダイの車のエンブレムデザインなんかわざととしか思えんがな

23 :
個人的にはメガリ400RR希望。
保守部品は日本製で、価格は60万。
キャブ4発4STDOHCで排ガス規制とかクソ食らえ。

24 :
>>22
日本以外の国では「ホンダイ」って発音してるらしいよ。

25 :
>>23
そこまで要求するなら60万なんてセコイ事言わないで100万とかにしとけ。

26 :
100万超すならもうドゥカでいいやん。

27 :
最新技術で作った250ccマルチなら180万円でも欲しい
逆に大型SSには興味がない
ゴミのようなメガリを40万で買った方が楽しい、というか買った
本当にゴミだったw
goobikeをよくチェックしてるけどいまだに中古車見ないね
手放す人、多そうなのにな
不動状態を修理してからじゃないと手放せないという感じでほとん
ど入院中だったりするんかな?

28 :
>>20
メガリ持ってる人?
車体で剛性不足とかはまつたく
感じないし、フレーム自体は
手間かかった設計してるよ。
ダイナモの致命的欠陥w
中華クオリティで端子の密着が
悪いのがあったでだけじゃん
締めりゃなおるよ。
大袈裟な奴だな。
致命的なのは、ウインカーだな。

29 :
>>28
足回りにかなり手を抜いているよ
リア回りは致命的(ウインカーごときでは致命的とは言わ
ないw
まさしく原付レベル(それ以下か?
バイク屋の言うことを鵜呑みですまんが、端子の密着が悪
いだけではないらしい
聞いてもわからんから詳しく聞かんかったが、端子交換レ
ベルの話しではなかった


30 :
>>28
剛性わかるの?
まともに走ってないから感じないんでしょ。

31 :
>21
俺のかーちゃんはFC時代にドラクエ買ってくれって頼んだら
ドラゴンバスター買ってきた
>28
ダイナモ関連・・・日本だけEFIだから発電量多いのかなぁ

32 :
>>30
ダメな車体ならわかるよ

33 :
ダイナモと書いてある時点で信憑性ないがw

34 :
>>29
ウインカーが致命的ってのは
直しようがないから。
ダイナモが致命的ってどうダメなのか
説明してみろ。
リヤ周りもよろしく。

35 :
>>34
ウインカーは社外品でOK
ダイナモについては先述の通りバイク屋が言う通り言っただけ。
ついでにジェネレーターとは言わずダイナモと言ったのでそのまま
書いた
リア周りについては・・・剛性が不足はないとか手間の掛かった設
計とか言える専門家に説明の必要なし
見ればわかるしバラせばさらによくわかる てか見てわかんないの?
詳しそうなこと書いてるのに

36 :
言ってることが曖昧すぎる。
じゃ、具体的にリヤ周りって何を
差してる?
ホイールか、スイングアームか
ショックユニットか?
本当は何もわかってねーんじゃね。
何がどーだめなんだ。

37 :
フロントステムが緩むぐらいじゃねww
リアが周りがってメーター周辺のスカスカな事言ってんじゃね?

 
俺のメガリはウィンカー全部もげたけど

38 :
うめこむしかないようだな

39 :
http://ink.to/bike/wp-content/uploads/2012/09/a558d4fd9f55310b3d36328e3df86789.jpg
リア周りといえば某氏のブログに書いてたじゃん
ビボットシャフトの締め込みトルクが規定以上で、アームの動きがかなり渋かった
あとリアサスの取付が原付と同じ設計なのはどうかと。リンク式じゃないのかよ

40 :
Made in Chinaとは書かないのか

41 :
>>39
最近の車体はメガリJAPANで一旦緩めて
規定トルクで締め直してるって
バイク屋から聞いた。

42 :
>>36
みんなにボロクソ言われてムキになんのは分かるけどさ。
剛性不足は無いなんて素人が言っても可笑しなだけ。
プロライダーがセッティングしてコースを走ってあのコーナーの遅さがジオメも剛性もダメなを証明してるでしょ。
そこらをチョロット走った素人が評価出来る部分じゃ無いでしょ。

43 :
ん?
一般公道はサーキット並のコーナーリング速度が要求される様な場所なんかな?

44 :
>>42
何か笑うわ
もともと125の車体を積んでるって
話だったがら必要十分てことを
言ったつもりなんだが。
ところで、
ライダーから剛性が低くて
コーナーで開けられないって
コメントでもあったか。

45 :
信者は必死過ぎて痛々しいね
ところで、ステムが緩むのってマジ?
そういうことを言っている人のブログがあるのは知ってるけど、俺のは
緩まんしガタもない


46 :
なんかアンチに転じたファンが粘着しつづけるアイドルスレを髣髴とさせるな

47 :
>>45
いんや、俺もそのブログの情報だ
初回点検で緩んでたの直したけど、今は大丈夫

48 :
ステムの緩みなら初代VT250Fでもあったな
毎回3千〜4千kmあたりでステム増し締めしたわ

49 :
まぁ、結果が全て示してるよね

50 :
5000km走ったけどこれといって悪い所はないような気がする
ただし俺はびっくりするほど鈍感なんであてにならない

51 :


52 :
>>27
まず63万用意して極上CBR250RR買え。
で、まずタイヤ4万で前後タイヤ新品にしろ。
んでさらに20万ほどかけて各部リペア(再塗装や錆び鳥)しろ。
で、純正マフラーも錆びでみすぼらしくなってるだろうから先月出たモトギアフルエキを10万出して買え。
そんでまた20万つぎ込んでサイタニヤ&タイガカウル買って塗装してつけろ。
で、さらに部品供給用としてバロンで糞ボロイ底値の奴をもう一台買え。
ほれ。これでも20万ほど余る。
この金で俺に高級ソープおごれよ


53 :
バイク王:2万円で買い取ります。

54 :
大型だったら速くて当たり前
250ccで速いからすごい
小学生だけど小学生なのに中学生の勉強がわかるすごい
みたいな感じか?
そんなん馬鹿馬鹿しいと思うがね
速いのがいいなら素直に大型にすればいいのに
なんで速い250にこだわるのかね
250ccは250cc並だから面白いんじゃねーの

55 :
暑苦しくてデブで鬱陶しいから余所に行ってほしい



乗らない時の大型

56 :
軽くてパワーがほしいならエンジンだけ換えるなりボアアップするなりあるしな

57 :
CRF450のエンジンを積んでみたい
ナンバーは白のままで

58 :
この車体じゃエンジンの重量と出力を上げると裏目に出そうな気がするが。
むしろNSF100あたりのエンジン積んだ方が楽しいバイクになりそう。

59 :
つまり125がベストバランスってこと?

60 :
メガリが欲しい、欲しくてたまらない。
しかし実際に購入を考えると、どうしても躊躇してしまう。
そこでおまいら、メガリのいいとこを並べて俺の背中を押すか、もしくはダメ出ししまくって諦めさせてくれい!w

61 :
まずは貴様のバイク遍歴から聞かせてもらおうか

62 :
今まで乗ってきたバイクの台数だけなら多いと思う。
俗に言う「広くて浅い」みたいなw
最後に乗ったMT車はリッターSSだが、今年春に車検がきたので売っちゃった。
現在は原2スクーターのみ。
カワサキの現行ニンジャも考えてたけど、あっちは近々新型が出るみたいだし、型落ちになる車をわざわざ買うのもなぁと。
で、メガリなわけですw

63 :
広く浅いのならそう長く乗るつもりはないんだろ、好きにしろや

64 :
そりゃそうだな。

65 :
もてぎ7耐でのトラブル
・社外マフラー脱落
・社外ブレーキにエア混入?
ストレートは遅いが驚異的な燃費でライダー交代の規定時間ぎりぎりまで走れるのは強み
一時は20位まで追い上げたり、社外軽量ホイールが間に合わなかったなどから、次回はより良い結果を出せるだろうとのこと

66 :
http://ink.to/bike/?p=582#more-582
丸山に神永に片岡社長か
一流ライダーにメカニックもプロにメーカーバックアップってワークスじゃねーかw

67 :
>>62
走ろうとしても壊れてるのでエコ
抜群にかっこいい
というかかっこいいは正義なので悩む必要ねーだろ

68 :
バイクレースって、何の実績もない怪しげなメーカーのバイクがぽっと出てすぐに好成績出せるようなちょろいスポーツなの?

69 :
オフ車しか乗ったことないんだけど、ポジションきつめ?
いちおう跨がってはみたけど、こういうタイプ乗ったことなくて感覚が解らない(´ω`;)

70 :
>>68
形だけで何も考えずに作ったバイクが成績出すのは無理だよ。
そんなんでレースに出るなってことなんだろうね。
ただ一般に性能が公表された事には意味が有るよ。
も少し改良を期待してメガリを盛り上げたい気持ちもある。
今のメガリは改良途中なワケで今から買おうと思ってる人はあと1年は待った方がいいね。

71 :
そこらへんで売っているレース用パーツで適当に仕上げたCBR>プロのメカニックや完全オリジナルのパーツで固めたメガリ
なんですね・・・

72 :
1/1サイズのおもちゃバイクとしてはモンキーの方が弄り甲斐ありそうだね。

73 :
>>65
トラブルはそれだけじゃ無い気がする。
展示していた2台のメガリのうち1台がレースの後見たらバラバラになってたよ。
エア抜きも満足に出来なかったのかな?

74 :
>>73
その後のトラブルに備えてばらしといたんじゃないんか?
備えあれば憂いなし、ってのはレースの常識。

75 :
>>71
そこらへんにメガリのレース用パーツがないんだからオリジナルで作るしかないだろ
どんなプロのメカニックだからってまともにデータ取れてないバイクをセットアップなんて無理だろ

76 :
>>71
そりゃCBRって設計段階から小変更で普通にサーキットバンバン走れるように作られてるんだもの。

77 :
>>73
ああ、予選でエンジン壊れたから積み替えてバラバラにしたんじゃないの?

78 :
20位っても
予備車両付きのワークス体制だしなあ

79 :
最後はほぼ、ノーマルになりました
って感じだなw。

80 :
普通ならリタイアなんだがなw

81 :
>>66
レースが趣味の片岡代表が
メガリJapanの倉庫に転がってた
レース用パーツ持参して
With meレーシングチームに
混ぜて貰ったってとこか。

82 :
>>75
誤、どんなプロのメカニックだからってまともにデータ取れてないバイクをセットアップなんて無理だろ

正、どんなプロのメカニックだからってまともじゃないバイクをセットアップなんて無理だろ

83 :
もて耐って草レースでしょ?
いいじゃん、ワークスごっこしても。

84 :
メガリジャパンのホームページみたらブレーキディスクが丸になってるな

85 :
エンジン設計がイタリアなら、マロッシ辺りがボアアップキットを出してくれないかなー

86 :
クランクケースが割れて、クレーム修理でエンジン交換とは

87 :
>>86
よかったな
クレームで直せて
自腹なら結構な金額になる

88 :
でもエンジンAssy3万ぐらいじゃね?

89 :
こういう小排気量車は恥ずかしすぎて死んでも乗りたくはありません。
哀れです。

90 :
初めてメガリの現物見たけど後ろ姿かっけーな!
フロントがもうちょいシャープなら好み過ぎる。

91 :
>>88
そんな安くない

92 :
この手のバイクだと作業代含めると車両価格の半分位いっても不思議じゃないな

93 :
ワークス体制で参加して、順位を自慢されてもなって話だよ

もて耐事態、あれだけどね。草レースと言いながら、
第一回から元A級がうじゃうじゃってレースで、
素人が出て来るなよってピットで怒鳴られたって言うすばらしいレース

94 :
なにそれこわい。
もて耐は草レース言いながら、もてぎとMFJライセンス必要だしな。
昔誘われたけどライセンスとるのダルイからあきらめた。

95 :
レースでは通用しないけど雰囲気を楽しむには良いバイク
レースに強い所で使ってもらえばもっと速くなると思うし。
アメリカンだってレースでは使えないだろうけど列記とした楽しみ方が有るでしょう。
ハーレーだってトラブルは聞くけど人気は高い訳だし。

96 :
云ヶ月前に「CBRより速い!CBRより速い!」って連呼してた人はどこに行っちゃったんでしょうか?

97 :
びっくりするくらい遅いし不具合てんこ盛りだけど嫌いになれない

98 :
最近試乗したけど前ほど悪いところはなくなった気がするな
月に2回ぐらいのペースで修正部品届いてるっぽいし、そろそろ買おうかな

99 :
2013年モデルの小忍って300ccなのでしょうか?
それとも250と300が出るってことなんでしょうか?
http://ibike.com.hk/01_bike_report/13/kawa/ninja300/n.htm
http://www.bikebros.co.jp/news/index.php?e=1201

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【名古屋】東海地方のバイク乗り7【愛知岐阜三重】 (785)
【空冷4発】 CB750(RC42) Part53 【ナナハン】 (714)
メガリ250r 15台目 (1001)
バイクにまつわる泣けた話【9発目】. (781)
【G Limited】アドレスV125/G 202台目【裏山鹿】 (868)
キャンプツーリング初心者隔離スレ (284)
--log9.info------------------
【PSP】カルネージハートエクサ  33機目 (231)
【PSP】アイドルマスター シャイニーフェスタ12週目 (884)
【PSP】ワールドネバーランドククリア王国物語8年目 (497)
【3DS】 とびだせ どうぶつの森 Part304 (1001)
【3DS】nintendogs+cats総合75匹目【ニンテンドッグス】 (458)
【PSVITA】Call of Duty: Black Ops Declassified (776)
【PSV】リトルバスターズ!Converted Edition (481)
【PSP】アーマード・コア Portable総合【80機目】 (516)
【3DS】GUILD(ギルド)総合 Part06【レベル5】 (243)
【PSP】PlayStation Store総合35【PSストア】 (649)
【PSP】ゲームアーカイブス化希望スレ 7 (824)
【VC】3DSのバーチャルコンソール総合 Part24 (1001)
【DS】イナズマイレブン (787)
【3DS】 とびだせ どうぶつの森 Part303 (1001)
【PSVITA】シェルノサージュ シャール総合スレ12人目 (993)
【3DS】とびだせどうぶつの森 公共事業関係 (299)
--log55.com------------------
AndroidでDTM Part.2
民族系音源を語るスレ
Vienna Symphonic Library 5st
今こそカセットMTR。これ最強。ほぼ無敵。7tr
☆★★★DTMer渾身の一行雑感コメ★★★★
曲が作れません[初心者]
つい最近DTMを始めたんだが…
【Roland】ローランド総合スレッド 18 【老国】