1read 100read
2012年08月バイク53: 【無印】シルバーウイング 24台目【GT】 (914) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
三重県を走る奴のスレ 九重目 (603)
大型二輪免許中高年コース その16 (281)
国産旧型原付スレ8型目 (331)
【G Limited】アドレスV125/G 202台目【裏山鹿】 (868)
HONDA FAZE Part12 (838)
【無印】シルバーウイング 24台目【GT】 (914)

【無印】シルバーウイング 24台目【GT】


1 :2012/05/17 〜 最終レス :2012/12/02
ホンダのGTスクーター・シルバーウイング600&400について
無印(初代)/GT(2代目=現行)問わずマターリと語りあいましょう。
SILVERWING GT 600/400
ttp://www.honda.co.jp/SILVERWING/
SILVERWING 600
ttp://www.bigscooter.com/staff/rufa/silverwing600/
SILVERWING 400
ttp://www.bigscooter.com/staff/rufa/silverwing400/
さかな氏のサイト
ttp://silverwing.xrea.jp/index_silverwing.htm

前スレ
【無印】シルバーウイング 23台目【GT】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1321476929/

2 :
■■■年式によるカラバリ以外の違い■■■
・新しく銀翼を買うのなら04年以降がおすすめ。
 04年以前でもちゃんとリコール対策済みならOK(詳しくはさかな氏のサイトへ)
・03年式からABS搭載車両(5万円高)を新たに設定。
・04年式で問題点を全部潰す。
 600にTモード(パワフルになるスイッチ)を搭載(400は初期型から搭載)
 600&400共通でシート形状変更&シート高10mmダウン、新形状メインスタンド、
 メッキフロントエクステンション、メーターデザイン変更
・07年式から600にブルーコートリフレクターヘッドライト、イモビライザーを搭載。
・09年からデザインを変更して銀翼GTに。
■■■スレ内で話題にされる改造部品■■■
・ハイスピードプーリー
ヤフオクに出品されてるH設計の純正加工品。相談すれば色々加工してくれるかも?
お金がある人はマロッシのプーリーを買う手もあり。
・ボスワッシャ
ヤフオクに出品されてるベルトの落し込みを増やすためのワッシャ。
駆動系を初めて開ける人はここのワッシャ取り付け方法を参考にすると良い。
・ウェイトローラー
耐久性的に考えて選択肢はH設計の純正加工品(18g〜32g)か
スレ内で海外WRと呼ばれる輸出用の純正WR(28g)のみ。
・海外駆動系
下記部品番号のフルセット。かかる金額のわりに効果は少ないらしい。
WRだけは大人気。価格は変更されてる可能性あり。
ムーバブルドリブンフェイス(トルクカム) 23221-MCT-305 6800円 1個
ドリブンフェーススプリング(センスプ)  23233-MCT-000 1400円 1個
シールドリブンフェイス(オイルシール)  91211-MCT-003  430円 2個
ウェイトローラーセット(1台分、8個入り) 22123-MCT-000 2100円 1個

3 :
■■■Q&A■■■
Q:無印銀翼と銀翼GTの違いは?
A:一番変わったのは外見。他には駆動系が燃費重視になってたりと細かく違う。
  デザインが好みなほうを選ぼう。
Q:ベルトの交換時期は?
A:600/400共に24000KmでメーターのVベルト交換ランプが点灯。
  SMに書いてある使用限度を見ると4〜5万Kmは使えるっぽい(自己責任で)
Q:出足からもっさりなんだけど・・・
A:仕様です。速くしたいのならハイプリ、海外WR、ボスワッシャ等を入れましょう。
Q:元々付いてるタイヤ(Hoop)がグリップ悪い
A:ランニングコスト重視だから。グリップが欲しい場合はHoop Proやディアブロ スクーターを。
Q:峠攻めるとフロントが弱い気がする
A:フォークオイルを10〜15%ほど増量してフォークスプリングの上にくるワッシャーを増やすと良い感じ。
Q:アフターファイアが(マフラー換えると特に)うるさい
A:エアインジェクションのせい。Tモードを入れると結構違う。
Q: 重 い 。
A:頑張れ!
Q:燃費向上委員会とは?
A:燃費を向上させようと奮闘してるが、自身のブン回し癖が全てを無にする人。
  白バイだけは勘弁な!

4 :
以上テンプレ
俺は気合い入れて寝るー

5 :
準備乙です。
いきなりですが、新車の無印600昨日契約しましたー。
ドリームでかなり安くしてもらえてしかも新車保証がフルでついてます。

6 :
新車の無印!?

7 :
展示品かな?タイヤとか新品に交換してもらった?

8 :
>>前スレ1000
藻前さんの乗り方でそれは無いw

9 :
5です
>6
新車です。奇跡に近いドリームでの一品ですw
>7
展示品だったそうですが、メーカーから最近ぐっと値下げサインがでたので
最近までは大してお買い得じゃなかったんで残ってたっぽいです。
タイヤや、メッキ部品で傷んでるのは交換してもらいます。

10 :
>>9
コミコミいくらかな?興味がある

11 :
予想、62万円。

12 :
NCを見に行ったら偶然そこにあったってパターンだなw

13 :
Vベルトも換えてもらった方がいいな。

14 :
>>13
Σな…なんで?

15 :
神経質な奴が多いね
バイクが廃れるはずだわ

16 :
>>15
神経質ってか、乗るならよりベストな状態を望むことは
ライダーにとって普通じゃね?


17 :
5です。
まあ、新車保障がばっちりあるんで、気にしてませんw
込みこみで67万でした。まあ、もともと無印のほうが興味あったのでラッキーでした。
未走行車っていうのは非常に運がいいとおもいます。

18 :
何で新車のベルトをさらに替える必要があるんだ。
そこまでこだわるなら、12式のGT買えばいいじゃん。

19 :
2001年式が74.9万円だったのに、今じゃ90万円か。
出世したな。

20 :
>>17
新車おめでとう
慣らし運転しっかりな。

21 :
>>17
おめ
事故に気をつけて
ちなみに俺もGTより無印のデザインの方がお気に入り

22 :
>>20 >>21
ありがとうございます。もともと、メインででかいの乗ってて、サブがSPORTCITY
だったんですが、相方がどうしてもタンデムしんどいというので、買い換えました。
これから、タンデムは銀翼がメインとなりそうです。

23 :
追記すいません。
タンデムありきで購入したので、必然的にクルージングバックレストを注文した次第ですが、お付けの方
おられましたら、インプレ等教えていただけませんか?

24 :
よく分からない人のために、
「シルバーウイングとは、四輪でいえば マークII みたいなもの」
と言っておこう

25 :
>>8
最近はおとなしく走ってるんだけどな〜。
しかもステムがおかしいらしく真っ直ぐ走らなくなってきた(;¬_¬)
>>17
年式は?

26 :
>>23
もう注文しちゃったのなら、インプレはお前さんの仕事じゃないのか?w
リアからの画像をアップきぼん
自分はGIVIバックレスト+E52なんだけど
必要な時以外はパニアを外したい、且つタンデムする人には最高
大型スクーターでこれが出来るのは銀翼+GIVIだけ

27 :
>>25
2008年式です。
>>26
そういえばそうですね。画像、インプレUPしますねーーーー
私も、ほかのバイクではGIVI愛用してました。脱着が魅力ですね。

28 :
フロントフォークのオイルがダダ漏れになってた・・・。
エンジンオイルも漏れ漏れだし、買い換えます。10万キロ達成できず。

29 :
>>28
年式は?

30 :
>>28
2006年の400ABS
2010年8月購入時点で37500km、現在77000km

31 :
バイクのマークII?
乗っても全然面白くなさそう・・

32 :
別に乗ってくれとお願いしてるわけでもないから、
他のスレに行きなされ。

33 :
>>24=32?

34 :
いや、別人。
俺はマーク2とも思ってないし。

35 :

じゃあ、お前はSWを何だと思ってるンだ!?

36 :
Vベルトの経年変化で細かなヒビが入る。
無印なら3年経ってるだろうから、
新車でもタイヤ同様替えた方が良くないか?

37 :
マジキチ。

38 :
以前乗ってたスクーターだが、Vベルトをそろそろ交換しないとなー
と気にしつつ乗ってたら走行中に切れてベルトカスやワイヤーがクラッチに
絡まって後輪がロックして転倒し7回転くらいしたことがある。
ベルトは気をつけたほうがいいぞ。

39 :
銀翼ではないが、原二とかで激しくGo&Stopを繰り返すと
6000〜7000で切れることもあるからな。
まぁ、それは極端な話にしろ、>>36>>5に対してのアドバイスだろ?
なら新車購入だし、交渉してもいいんじゃないの?
少なくとも油脂類の交換同様、確認くらいはしてもらった方がいい。

40 :
どなたか無印のマフラースリップオン部分とエキパイ部を止めている金属バンドのネジ二つのサイズ知りませんか?
整備書どこいったかな、、

41 :
04以降なら 8×45フランジボルト

42 :
怖いな・・・

43 :
Vベルトって切れると大変なんですね。

44 :
>>43
走行中に切れるとかなり危険
250ccにも車検を!!
とまでは言わないが、定期点検は実施しておいて損はないと思う。

45 :
>>43
十中八九切れたベルトが絡まってタイヤロックするよ。
首都高ならRる。

46 :
つまりフォーサイトのベルトを3回切ってるオレは
最低2回は後輪ロックで転倒してなくちゃおかしいのか…
一度も後輪ロックしなかったのは奇跡だな


本当に実体験に基づいて言ってる?

47 :
GT600フロントタイヤ走行25000で初交換しました。ダンロップのヤツです。
・・・ベルト交換まだです。

48 :
ベルト切れ=後輪ロックと思い込んでる人間が多いのは確か。
後輪ロックまでいくのはわりとレアなんだけどねw
特に銀翼だとクラッチ周りがドリブンの裏にあるから
普通のスクーターよりも後輪ロックの確率は低い…というか殆どない思う。

49 :
銀翼スレだったかは忘れたけど、5万〜6万Kmまでベルト使い込んでる人が居たw
自分も4万Kmまで使ったことはあるけど、確か使用限度までにはまだ余裕あったよ。

50 :
と言うか、確かこのスレではまだ一度も切断報告は無いんだよな
報告が無いからと言って切断自体が無いとは言い切れないけど
それにしてもこのベルトに対する過剰反応は…
自演だなんだなんてあんまり好きじゃあないんだけど
どうしても>>13を疑いたくなってしまう

51 :
>>41
ありがとう 助かります
>>42
38に書いてる人いるけど
芯材のケプラー(だったかな?)
だけが残ってプーリーに絡まって
ロックする事があるみたい
むかし原付乗ってた頃 地元で
デイトナ製の名前だけは
[強化ベルト]っていうすぐヘタるベルトが流行って(ry

52 :
発売後10年以上たっても一件の事例もネットで見つからない、ベルトが原因の転倒事故について真剣に話し合うスレはここですか?

53 :
まあ、何にしても
交換とか整備とかを過剰にするのは、
乗り手には安全ではあるが、
同時に誰かが儲かる
ということ

54 :
>>46
実体験です。
っていうか嘘言ってもねぇ・・・
切れたベルトが原因で後輪ロックしたのは「運が悪かった」
と俺は認識してる。
バイク屋から聞いた話ではロックは珍しいケースだそうな。
>>51
切れたベルトが実は、その強化ベルトだったのはここだけの話ww

俺が言いたいのは転倒した話ではなくて、消耗品は適正な点検をだな、、
必死すぎて泣けてきた。

55 :
適正な点検については誰も異論はないと思うよ。
そもそも車検があるし。
新車なのにベルトを交換してもらえなんていう、わけのわからん意見に反論があるだけかと。

56 :
>>55
新車って言っても3年落ちの展示車両だろ?
自演云々って言われるかもしれんが、見てもらうのは当然だと思うが?

57 :
見てもらうじゃねーだろ
交換を要求してたじゃねーか キチガイ

58 :
>>56
3年くらいでダメになるベルトなら、そこらじゅうで銀翼がひっくりかえってるね。
俺のは前回交換から5年がたってしまったけど、明日にもひっくり返るのかな?

59 :
6年前のベルトですら問題ない
タイヤは硬化してたがなwwww

60 :
今時のタイヤなら直射日光にずっとさらされたり、湿度が極端に悪い所ではなく、
店内等の床の上でなら、レースにでも使用しない限り、法定速度内通常使用には、
少々硬いくらいでそれほど神経質にならなくても大丈夫だけどな。3年くらい。

…と、3年落ち2000キロしか走ってない中古無印を購入した経験がある俺様が
交換しようとした際にタイヤ屋の社長に言われた事をカキコしてみるテスト。

61 :
>>58
ゴム製品だし、5年もたってたら距離乗ってなくても交換を視野にいれたほうがいいと思う。
3年でダメにはならないかもしれないけど、次の車検時には6年経過ということを考えると微妙。
最低でも1年に1回は開けて点検しておいたほうがいいと思う。

62 :
6年経つと微妙とかっていう、その根拠がわかんないんだよな
発売後12年で、ベルト切れの話なんてほとんどまたは一つも見つからないのに。

63 :
正直なところ点検したって明確な異常がない限り劣化なんてわからないもんね
だから神経質になる人の気持ちもわからんでもないかな
俺は通勤で毎日山道と高速で100km走ってた時は10,000kmで超摩耗だったけど
市街地30kmになってからは30,000kmでもきれいなもんだった
乗り方次第ですごく変わるからひとくくりで考えちゃ喧嘩にもなるよね

64 :
>>63 同意
以前250マジェで、約3年 2.5万キロくらいで切れたと思う。
主に首都圏で往復70キロの通勤快速仕様。
マロッシ入れてアクセルはオンオフスイッチみたいな走り方。
前兆は全く無く、信号待ちから走り出そうとした瞬間に突然逝ったから
事故とか危険な思いはしなかったが、仕事には遅刻した。

65 :
Vベルトなんて1万円だろ。
何をムキになってるのか知らんけど、3年落ちの展示車両を買うんだったら、
すぐに切れることはないにしても、新品よりも切れ易い可能性は高いだろうし、
交換を要求してもおかしな話じゃないと思うゾ。
タイヤは交換してもらうんだろ?
なんで定期交換部品のVベルトを特別視するのか理由がわからん。
まぁ、本人が納得してるならいいけど、俺だったら交換してもらうな。

66 :
400mごとに交換した方が安全だなw
オイルとかも本田がメチャクチャ安全マージンとって1万キロ毎の交換を指定してるのに、なぜか"1万で交換より3000で交換の方が安全だろ"とか言って3000で替えるのが当然みたいになってる。
かと言って、別に根拠があって交換してるわけでも無い。
誰が広めたデマなんだ?

67 :
>>66
>オイルとかも本田がメチャクチャ安全マージンとって
これソースください。
興味ある。

68 :
ソースもくそも、工業製品で安全マージン取らないで説明書に載せる機会ってある?
逆に言えば明示的なソースは一般には回らないと思う。
クレーン車のメーカーの人に聞いた話では、制限重力は、本当の機械の限界の30%で設定してるって言ってたよ。

69 :
数値は適当だけど、オイル交換3万キロが限界だったら、
メーカー
安全のために1万で交換してもらおう
ユーザー
安全のために3000で交換しよう


70 :
>>69
そうだな
何となく予想してたレスだけか
エレベーターーーーーとかも
警報が鳴っても倍以上の重さにも耐えられる用に設計されてるって聞いたことがあると思う気がする

71 :
>>70
だって、製品的な限界の数値ってどう考えても厳秘だから、決して表には出ないよね。
卵の賞味期限だって本当は3週間は余裕で持つけど、5日位で設定されてる。
6日目にはゴミ箱行きさ。

72 :
ところで、ずっと気になっていたんですが、
加速中の(マフラーからとは思えない)ブォーってうなるような音、
みなさんのシルバーウイングもしているんでしょうか。
エンジンあたりから聞こえてくるような気がするんですが。
もっと静かなバイクだと思っていました。

73 :
ヘルメットにスピーカー仕込んでラジオとか聞いていると、けっこう駆動音(?)が響いてきます。
信号で止まるとフロントからファンの音(?)がするし、高級車的な静音性は無いように思われます。
ただ、マフラーからの音は周囲に響くタイプではないようなので対外的には静かなのではないでしょうか。
と、一ヶ月前にGT400ABSを新車で買ってしまった若造が言ってみます。

74 :
>>73
ファンの音で、そろそろ夏だなぁと思うのがシルバーウイング。

75 :
E1→カストロXLX→DCターボ→DCターボ
と途中からクソオイルばっか入れてきたけど、交換する時に一番シャバシャバだったのは
なぜかE1だった。 なんか水みたいな感じになってた。
DCターボは距離走ってもしっとりとした感じで非常に好印象。
XLXは妙に汚れないんで逆に乗ってて怖かった。


76 :
>>72,73氏
それ、多分純正のマフラーが静かすぎるから色んな音が聞こえてくるんだと思います。
絶対的な音量値は少ないとしても、人間にとって心地の悪い小さな音はいやなものですね。

77 :
HONDAのサイトでカテゴリー別の表を見たらE1は50〜125cc向けじゃないかw
多分、GTX DCターボの方がオイルのランクは上だぞw

78 :
でもマニュアルではE1推奨なんだよw
2りんかんでオイル交換しようとしたら他のオイル薦められたし。

79 :
せめてスクーター用のS9にしろよと思ったらリッター2000円か・・・
どう考えてもバイク用オイルって車用に比べると割高だよな。

80 :
私の400GTは、必死で吸気しているような比較的高音のノイズが聞こえます。
けっこう大きく、ちょっと苦しい音です。
どこが発生源かわかりませんが、やはりエンジンらへんから聞こえてきます。
前車のスカイウェイブ400ではこのような音は聞こえませんでした。
みなさんのシルバーウイングでも聞こえるんですね。
ちょっと安心したというか、やっぱりがっかりだというか(笑

81 :

都内では、もてあますから

82 :
夏はエンジン切ってコンビニよったあと、再始動した瞬間に音が鳴る時がある・・・
なんかはずかしい

83 :
何というか、ちょっとアレな子が紛れ込んでるような気がしてならない

84 :
>>26
23ですが、一昨日納車されたんで、クルージングバックレストの背面写真up
しますね。
あと、タンデマー曰く「いままでのタンデムしたなかで段違いに楽。これなら
どこでも行けそう」とのこと。ちなみにいままでは、ツアラーなど8台ぐらい
乗ってきての感想です
http://kie.nu/bLh

85 :
>>84
納車おめでとう!!
バックレスト欲しかったけど予算足りなくて諦めましたw
今後はチューニング?
それとも純正を貫く?

86 :
>>85
ありがとうございます。メインのバイクは結構いじってるんdねすが、SWの
ノーマルのバランスの良さにびっくりしてます。すごく乗りやすくて笑っちまい
ましたw
しばらく純正で快適仕様にもっていこうかなあとおもってます。

87 :
笑うで思い出したけど僕も一番最初に乗ったときなぜか思わず笑ってしまいました。
他の人はどうです?
>>86
納車おめでとう御座います!


88 :
>>84
おお、うpトンクス
やっぱりGIVIより車体にマッチするね
高さは純正の方がある・・・のかな?
並べて比較してみたいもんだ
これを機会に今度オフる?w
ちなみにメインは何なの?
>>87
笑いはしなかったけど、結構なパワーに嬉しくはなったかな

89 :
納車の時なあ・・・・
バイクはトゥデイしか乗ったことなかったんでヌルヌルーーっと進む感触に感動した記憶があります。
まだ2年で15000キロしか乗ってないけど、大事にしてまつ。

90 :
>>87
同意w
スカイウェイブ400からの乗り換えだけど、乗り心地良くて
思わず笑った。
2気筒ってすごいなーって感動した。

91 :
乗り心地はいいんだろうね
タンデムすると必ず後ろで寝てしまうw

92 :
後は視点が高くて怖いw
乗り心地は凄い良いらしいけどね。
>>87
スクーターは250までしか乗ったことなかったから
初めて600に乗った時はパワーの差に笑ったw

93 :
うぉぉぉぉぉ、バイク屋でパワーピュアSCを見て一目ぼれしてしまったうぉぉぉぉぉ
でもまだまだHOOPには溝があるしなぁ

94 :
>>87
ありがとうございます。
>>88
オフれたらいいですねwちなみに関西です・・・・
メインはスレ違いですが、ハーレーの1800ccのトルク馬鹿マシンにのってます
ハーレーはタンデム拒否られて、SWばっかりに乗られてる始末です。
運転者からいわせれば、トルクマシンのがタンデム楽なんですけどね・・・

95 :
今日初めてタンデム走行をしました。親父を人柱にして。
発進時に多少ヨタつくものの、カーブで思っていたほど振られない。
重心が低いってのはこういうことなんだなと改めて実感しました。

96 :
シルバーウィングGT400の購入を、真剣に、検討しております。
現在、現行型グランドマジェスティ400にのっておりまして、前は現行スカイウェイブ400や旧型TMAX500に乗ってきました。
自分はハンドルのポジションを手前へ10センチは変えたいので、絶対にバーハンドル化したいのですが、純正パイプハンキットだと、あのステムカバーの形状からしてハンドルセットバックは付かない気がするし、社外のハンドルも付けられないように見える・・。
バーハン化しておられる方は、どんなハンドルキットを付けていますか? 色々ググっても情報がないので、どうか教えて頂きたいです。 

97 :
>>96
さかなさんのとこだけどこんな感じ。
ttp://silverwing.xrea.jp/03_custum_01_front/004_hundle/02_hurricane/untitled.htm
自分のは写真撮ってないから貼れないけど、セットバックスペーサー入れて手前にしてる。
ハンドルポストカバーはヤフオクに出てる1.5kぐらいの安物w

98 :
>>97 早速教えて頂いて、どうもありがとうございます! 大変、参考になります。
写真のお方は旧型のシルバーウィングですが、ハンドルポスト関係のパーツは、新型のGTにも使用可能ということでしょうか?

99 :
>>96
全く関係ないけどTMAX乗ってたなら大型餅だよね
600は候補じゃないの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SC57】CBR1000RR総合 part48【04〜07】 (649)
キャンプツーリング初心者隔離スレ (284)
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ21 (535)
【通勤】スズキ アドレスV100 51台目【快速】 (639)
メーカーに作って欲しいバイクを書くスレ (601)
【名古屋】東海地方のバイク乗り7【愛知岐阜三重】 (785)
--log9.info------------------
【風俗】狼住人で風俗好きな人たちのためのスレ 303発目【狼】 (465)
工藤「ベリーズは真面目、℃-uteは馬鹿」 (329)
あやちょと飯窪さんが二人で鍋を囲んでたらありがちなこと 4皿目 (992)
カタツムリのお歳暮 (205)
★ 紺野あさ美(芋) 994 ★ (994)
【モーニング娘。】東北の星☆石田亜佑美ちゃんを家族総出で応援するスレ Part.63【10期メンバー】 (513)
嗣永桃子はやっぱり群を抜いて凄い!Part239 (696)
一人で行くモーニング娘。51stシングル「ワクテカ Take a chance」発売記念イベント 【大阪】 (393)
最近の岡井ちゃんが℃-uteで三番手的な扱いになってきている件について (800)
アケカスやももカスはどうして狼にいながらハロを叩くの? (630)
おねだりマスカットSP!@狼 (737)
鞘師りほりほが学校で隣の席の男子に…震度5 (742)
まったりと真野ちゃんを語ろうパート25 (503)
文系就職偏差値ランキング2014 Part8 (224)
【凋落】秋田南vs秋田高校vs明桜No.2【躍進】 (405)
金色のガッシュ!!強さ議論スレッドLEVEL71 (383)
--log55.com------------------
☆☆A関係Twitterヲチスレ PART16☆★
【誕生日】ゆきの【おめでとう】
MakeS関連ヲチスレ★3
喪女・元喪女・ネ喪twitterヲチスレ 30
【フィギュア】痛いスケオタ観察所 213
シュークリームおばさんスレ65
香水垢ヲチスレ2人目
小山健スレ