1read 100read
2012年08月バイク2: 【HONDA】CBR500R CB500F/X【新型CBR400R?】 (655) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本は車が多すぎる みんなもっとバイクに乗るべき (260)
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ21 (535)
国産旧型原付スレ8型目 (331)
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ58【速報】 (322)
【HONDA】NC700S/X Part33【MT & DCT】 (260)
【大雪山初冠雪】北海道ツーリング総合スレ12−14 (604)

【HONDA】CBR500R CB500F/X【新型CBR400R?】


1 :2012/11/16 〜 最終レス :2012/12/02
Hondaのタイ現地法人であるタイホンダが生産するCBR500R CB500F/Xの総合スレです
◆関連HP
※海外サイト
CBR500R
http://powersports.honda.com/2013/cbr500r.aspx
CB500F
http://powersports.honda.com/2013/cb500f.aspx
CB500X
http://powersports.honda.com/2013/cb500x.aspx
EJC(ヨーロッパジュニアカップ)にワンメークマシンに提供予定のレースベース車
http://www.asphaltandrubber.com/racing/honda-cbr500r-race-bike/
日本のホンダのニュースリリース
http://www.honda.co.jp/news/2012/c121113.html
Mr.Bikeによる記事
http://www.mr-bike.jp/?p=33522
◆前スレ
新型CBR400R
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1351257937/

2 :
とりあえず次スレは>>950オナシャス

3 :
1乙
MrBikeの記事読んだ感じでは、500のまま入ってくる可能性のが高いかな??
大型入門バイク的な位置づけで、中免取ったばかりのエントリーユーザーは250Rで引き込む感じだろうか
CBやVTRは変わらず残してくれそうでむしろ嬉しいけど

4 :
うーん、どうなんだろう?
話を蒸し返すようで悪いけど、一応公式には500ccという事だけど独自に排気量の計算してみたら
ボア×ストロークで67.0mm×66.8mmの二気筒だから約470.78cm3(≒471cc)だったんだよね
なんで70cc分だけなら簡単にボアダウンして出せそうだと思った

というか逆に中途半端な471ccっていう所を見るに
“グローバルモデル”として日本の400ccエンジンをベースに70cc分だけボアアップして
低コストにA2新免許基準に対応しました、のような気がするけどなwww

5 :
1乙
なんだかんだ、新型が発表されるたびに新作のゲームの発売をコロコロとかの情報を何度も見返しながらwktkしてた子供時代を思い出す。

6 :
>>4
そうだったら夢が広がるな

7 :
400で出すだろ普通
エントリーユーザーガン無視かよ
むしろ大型持ってるならR 以外はNC とキャラ被ってるし
NC 選ぶんじゃね?

8 :
>>4
470ccは公式スペでも出てる
それをボアストから逆算してたとかすごいな
>>7
ただNCはごく低回転型で、今回Rで目指すと言ってるようなスポーツ走行はまるでできないからな
それを補完する役割を担ってるとしたら大型枠もあり得るかも
そして排気量の話になると、毎度毎度現れて400をガラパゴスガラパゴスという奴がいてだな・・・w

9 :
>>7
そのR(お手軽フルカウル)が欲しいわけよ。
まぁ俺は500のままが良いかな〜

10 :
そして連投悪いがもう一つ言わせてほしい
今回このバイクがA2に合わせてきたんだとしたら、出力だけ46.93bhpに合わせればよかったはず
46.9といえば、大体400ccのツインエンジンで狙える出力だと思うんだ
例えば今回だともう1000回転回せれば400のエンジンでよかったはず
それをあえて500のバイクですよ〜と言いながら作ったからには、500を本気でグローバルスタンダードにしたいホンダの思惑があるのかもしれない
400で作れば日本の中免、ヨーロッパのA2で、その排気量だけでよかったはずなのにそうしなかったわけだから・・・

11 :
FはスズキのGSR250みたいな外観だね

12 :
もし400ccで出すなら、CB400SF(SB)は生産終了するんじゃね?

13 :
ホンダもCB400SFは作りたくないのかもね

14 :
45万のCBR250Rが出て以降も56万もするVTRが相変わらず結構売れてる
スクーターを除いたらだいたい売り上げはNinjaとCBRに次ぐ3位キープだし
そのクラスの最高級品という位置づけでCB400SFはこれからもそれなりに売れると思う
数は減るだろうけど熊本工場は生産台数が少なくても利益が出るような体制に
移行していくようだし

15 :
動画も少し出てきたよ。
発表前に出ていた公園での撮影風景、このビデオの物だったみたい。
http://www.youtube.com/watch?v=1wlUmr7E8fI
http://www.youtube.com/watch?v=szwqXT6l_Ek
残念だけど、エンジン音が聞けない。早く聞いてみたいなぁ

16 :
http://www.motoprogress.com/photo/HONDA/HONDA-CB-500-S-2003-3.jpg

17 :
>>16
何年か前ヤフオクに出てたな

18 :
ゼルビスのお兄さんじゃないか

19 :
>>16
ゼルビスっぽい

20 :
>>19
CB500。海外向けにでてたこれの外装にほぼVT250のエンジンのせただけなのがゼルビスな
つまりCBR500Rの外装にVTRかCB400SFのエンジン載せた日本仕様になる可能性がびれぞん?

21 :
ダブルクレードルならそんな強引な手法が出来たんだろうけど
エンジンもフレームの一部として使う新CB500の鋼管ダイヤモンドじゃ無理だねえ

22 :
ハンドルはNCみたいなスイッチ配置だな
ホーンとウインカーは慣れるまで間違えそうだ
Rだけセパハンだが、もう少し低くするきっととか出ないものかな
強引にハンドル位置高くしました感が凄まじいw

23 :
日本での発表は春なの?

24 :
もし日本でCB400Fの名前で出たら「ヨンフォアじゃねーのかよ!」と騒ぎだすオサーンが続出

25 :
やっぱ口だけのオッサンほど害悪なもんはないわ

26 :
アメリカもカナダもイギリスもイタリアもホンダのホームページにCB兄弟が出ているのに、
なんで日本は全然更新されないんだろうな。
値段とかの追加情報も無いし、本当は日本で出す気が全然無いんじゃね。

27 :
400で、出すからなんじゃないかな キリッ

28 :
250Rの成功を受けて低価格スポーツバイクを日本でも出さない理由が無い

29 :
>>26
日本は春先がいちばんバイクが売れるから
3月に発表して4月あたりから発売が普通だから
この時期には発表されない
欧米だと11月が冬を前にして仕事に一息ついてお祭りやったり休暇取ったりする時期だから
モノがよく売れるらしい
大作ゲームとかも11月発売が多いし
だから欧米の方が早くこの時期に発表するのだと思う

30 :
CBRはシルバーが一番カッコイイけどスクリーンとヘッドライトのあいだが
ちょっと間延びしてるように見えるな
トリコみたいにストライプ入れたほうがよさそう

31 :
400で出す意味が全くない。

32 :
500で出す意味の方がなくね

33 :
なんで元々500のをわざわざ400で出す意味があんの?
400でも車検あるから無意味。

34 :
手頃な価格でほどほどの性能で、多くの人に買ってもらおうってコンセプトなら
大型免許がないと乗れない500で出したら本末転倒だろう

35 :
日本の販売店というか、ホンダモーターサイクルジャパンから本社に要望が出せるとしたら、
400t化を求めるだろうな。
スズキやカワサキだってやっていることだ、
ここでホンダだけ否定するのは無理がある。
まあ、可能性の話で合って、確定の話ではないが。

36 :
これは釣りじゃないから正直に答えてほしいんだ
二気筒Rバイクのどこに魅力を感じるんだい?
今後の参考にしたいから是非ともおしえてくれよ

37 :
>>36
俺は単発&2気筒派だから、2気筒をRと決めつけることに違和感があるけどな。
私の場合は、そういう事。

38 :
>>36
そういうキミは何気筒Rバイクが好きなんだい?

39 :
え?本社ってどこなの?w
でも大型のエントリー向けに500で出すってのも一つの案だと思うけどな
カワサキは明白に250でエントリーユーザー、400は飛ばしてミドルで大型ユーザーと考えてるらしいが、ホンダも250Rでエントリーを取り込めれば400にエントリーユーザー向けのバイクを用意する意味は薄いだろう
むしろ大型エントリーを取り込むバイクが欲しいのは事実だと思う

40 :
若い人は見た目がかっこよければなんでもいいんじゃない
現に大学の駐輪場にはcbr250rとninja250rであふれかえってるよ

41 :
>>39
400クラスで一番売れてるninja400は無視するのか

42 :
>>39
親会社、本田技研工業株式会社。
ホンダモーターサイクルジャパンは日本国内向け販社(100%子会社)。
…4桁売ってるNinja400R、あとERが何故すっ飛ばされた…

43 :
>>41
うん
カワサキは以前から250で取り込み⇒大型取らせてミドル買わせる、が戦略だと言ってる
650のボアダウン版で、おまけにとてもじゃないが初心者向けとはいえない大重量のバイクをエントリーユーザー向けに開発しましたキリッ、とはならないだろう
それに最後の一文をちゃんと読んでくれ
今まで大型エントリー向けのスタンダードなバイクなんてあったかい?
フルカウルでもSSほど辛くなく、かといってNCのように特殊なバイクでもなく、おまけに三者三様で幅広くユーザーを取り込める大型バイク・・・ありだと思わないか?

44 :
まぁ俺はどっちでもいい
500で出たら大型取りに行くだけ

45 :
Ninja400Rが大重量と言われたら、ZZR400ェ…
アレ、600tボアダウン版なのよねェ…
NCさん特殊扱いで除外ですか…
>今まで大型エントリー向けのスタンダードなバイクなんてあったかい?
CBR600F(旧)とかかつて有ったけど、まあ今はその枠は空いてるな(国内)。
でも、CBR500Rを35kw制限解除すべく弄って云々も手間だし可能性低いし、
どうせ弄るとしたら400tで出したほうがいいような希ガス。

46 :
>>45
とどめの一言はそれで決定だね
なぜ400じゃないのか、なぜ500なのかってこと
35kw規制ならもう1000回る400ccでも良かったのに、「あえて」500で出してきた
ホンダは本気で500をスタンダードにしたい思惑があるとしか思えない
逆に400で作れば国内中免欧州A2で一元化できたのに、それを「あえて」しなかったわけだからね

47 :
大型とって500cc乗るなら普通免許で400ccでよくね?

48 :
>ホンダは本気で500をスタンダードにしたい思惑があるとしか思えない
…海外だと500tってスタンダードですよ昔から…。
CB500っつーかCBF500…GS500系…
500tの400t化って、それなりにありましたけど…。
GPZ500S…
(注:図鑑広げてピックアップするの面倒なので、頭の片隅にある近年のものだけ出しました。)
つーか、海外の500tラインナップ、減ってきてたのな。
35kw規制を考えると、復活していく可能性もあるが。

49 :
初バイクはGSR(400)でした。
装備重量215kgだったけど、それよりNinja400Rって重いの?

50 :
>>46
なんか見てて恥ずかしい奴だな

51 :
Nija400R 203kg
ER-4n 199kg
CB400 SUPER FOUR  194kg
CB400 SUPER BOLD'OR 198kg
グラディウス400 206kg
Kawasakiの400が、大重量バイクって事はないと思うけどね。

52 :
こうやって見るとグラディウス重いなあー・・・
SVから何をどうしたらここまで増えるのか

53 :
ちょっと持論語っただけで恥ずかしい呼ばわりとはね
過去のスタンダードと、400ではなく「あえて」500で35kwを目指したスタンダードは違うことを説明しても理解してもらえない
大重量バイクの一言が重要なんじゃなくて、400Rの開発思想を含めて言及していることもスルー
アホ相手に何言っても荒唐無稽な反論招くだけか?
もうちょい論理的な反論ないのかね
400化される根拠を探せるならそれを語ってみてよ
俺だって気になるからさ

54 :
CB400SBって198kgfもあるのか。
CBR1000RRと殆ど同じとは思えんな。
1000RR乗った後にCB400クラス乗ったら自転車みたいに軽く感じるんだよな。

55 :
CB400は4気筒の割に軽いなー

56 :
同じ排気量なのにマルチのほうがイイって風潮はなんでだろう

57 :
>>53
お前が何故そこまで「日本市場だけ400化」をかたくなに否定するのか不思議でならない
国内版500があるとしたら「500/400併売」の方がまだあり得ると思うが

ホンダも以前はホンダをプレミアムブランド化して利幅の大きい大型バイクを中心に
売っていきたいって言ってたけど
NCシリーズの開発とともに完全に方向転換した
そんなホンダが400市場を捨てるとは思えんのだけど

58 :
>>57
ただ持論を語ってるだけだよ
俺が今回出た記事を見る限り、400化より500のまま販売の方が妥当じゃないかと思うだけ
かたくなに否定も何も、見ろよ、まともに400化はあれこれこういう理由であると思うなんて言ってきたのはあんたで初めてだぞ?w
他はみんな揚げ足取りと大差ないじゃないか

59 :
もうめんどくせぇから黙って発表待てよ

60 :
ソレまでの鬱憤やらを解消するためのここだろw

61 :
日本の免許制度に関する考察が無い点。
KawasakiのNinja400Rの存在を無視している点。
500ccクラスというのは以前からあったクラスで、Hondaが今回CB500シリーズで始めた訳じゃない点。
CB500シリーズを、「大型エントリーバイク」と捉える点。
A2:35kwの同クラスNC700シリーズに関する考察が無い点。
揚げ足取りをしているんじゃない。
おたくが持論を定義する要素に、疑問や不足、違和感を感じるんだよ。

62 :
あぁ、勘違いしないでね。
400ccモデルが絶対出るとも、500ccモデルが絶対出ないとも思っていない。
現時点では、それぞれに可能性があり、そう考える要素が有ると思っているだけだから。

63 :
おはよう
>>51
全部説明してない?
免許制度の考察とか、そのままじゃないの?「大型の」エントリーにするって言ってるじゃん
カワサキは250⇒大型が戦略で400はいわばおまけではと説明してるし、今回は400で目的を達する所を「あえて」500にしてきた点で違うと説明したし、NCは少々特殊と前置きしたはず
箇条書きにしてやらんとダメか??

64 :
もしCB500と400が国内で併売されたら、500より400の方が安い金額設定になるのが普通だよね?
そうなると、エントリーバイクであるcb500の装備が更にショボくなる可能性が…

65 :
400cc を売らざるを得ない国内販売店を今更見捨てられんので、メーカーとしてはもう作りたくない
とは思うけど、400cc もでるは作らざるを得ないわな。
特にトップメーカーの本田がその先陣を切るわけには行かないし。
CB400SF は高価過ぎてもはや競争力無いし、販売側から安価なモデルが望まれてるわけだから、
400cc を作るとしたらこの 500cc の派生が最も低コストだろう。

66 :
ホンダは国内市場を捨ててるのでCBR500R CB500F/Xは日本には全く関係ない話です。
欲しい人は逆輸入で買ってね♪だと思うよ。

67 :
コストをかけないCB400シリーズにするならシルバーウィング400の
エンジン改良型でも積めば良いんじゃぁないか?
■エンジン型式
NF01E
■エンジン種類
水冷4ストロークDOHC4バルブ2気筒
■総排気量
398cm3
■内径×行程
64.0mm×62.0mm
■圧縮比
10.8
■最高出力
28kW[39PS]/8,000rpm
■最大トルク
37N・m[3.8kgf・m]/6,500rpm
■燃料供給装置形式
電子式<電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)>

68 :
エンジン腰下まるっきり新設計しろってか?

69 :
シルバーウィングでさえ、600と400の併売だから、まぁCB500改
CB400シリーズもあってイイかなと思うだけ

70 :
エンジン改良型でも積めばって書いておいて何言ってんだw

71 :
いくらくらいになるんだろう。
単純に円換算すると、500FのABSモデルが、CBR250と同じくらいになってしまうから、53万くらいがおとしどころかの。
ここまでやすくなれば、グラディウス止めて、こっち買いたいな!

72 :
500F(400F?)のabsなら60-65万円くらいじゃないか?

73 :
CBR250とNC700の中間くらいか

74 :
どうせなら400は何かのシワグル流用してくれると嬉しいな
シングルフラカウルなんて楽しすぎる!
しかしホンダに該当しそうな水冷シングルが見当たら無い(-_-;)

75 :
こんにちは
>>63
箇条書きにしたら分かり易いかと思ったけど、、、
一つ一つ、疑問点や不足な点、違和感を感じる点の説明も書かないとダメか?
持論を展開するのは自由だし悪い事じゃない。
但し、不足を指摘されたり、疑問を提起されるのは議論する上でごく普通の事。

76 :
もうコテハンつけたら?
つけたら即NGにするけど

77 :
CB400F<abs>が60-65万円ならCBR250R<abs>を下取りに出して
買い換える積り、まぁ、CB400X<abs>とは相当悩みそうなんだが
CB400Fは普通自動二輪免許のスタンダードになると思ってる

78 :
CBR600RR、ホーネット600、CBR900RR、CB900ホーネット、CBR1000RR、CB1300なんかは
ずっと前からこの世に存在していたわけじゃん
だからそういうのに乗りたい人は、大型取ってIYHするなりして
とっくに行動起こして走り出してるわけじゃん
それなのに、出るのか出ないのか分からん400スポーツを待ち続けただけの人って
仮にCBR400Rが出ても、買う行動には移らないと思うんだよ

79 :
日本市場が大きければ400ccも考えられるだろうけどさ
世界戦略車を日本の為だけにボアダウン版を発売する程、余裕があるかどうか…

80 :
免許制度の関係で日本独自の400縛りが有るから、安価な400の車種が
増えるのは大歓迎。まぁ、せっかくの普通自動二輪免許だから、
買ってみようかと言う需要は有ると思う。
バイク命とかじゃぁなくて、コンビニ寄ったついでにポケットマネーで
CB400Fとか買って帰る奴続出だろw

81 :
>>77
なんで250rから乗り換えようと思ったんですか?
カウルは必要ないかんじ?

82 :
で、冬場になったらやっぱカウルあったほうが良かった・・・と嘆くのであった・・・・

83 :
>>81
まぁ、新しいバイクが出たら買い替えしたいと言うのが本音
後は、高速でフルカウルは良かったんだが、前傾で乗るのが
ちょっとなぁ、、、もっと楽チンに乗って走りたい、CB400F又はXかな
CBR250R<abs>を家族にバイク買ったゼーってお披露目したら
ハーレーじゃぁないのか?50万円とか安物買いwと散々だったw

84 :
>>47
500の方がカッコヨクネ?

85 :
>>79
スズキもカワサキもやってる余裕がホンダにはないって?

86 :
>>85
逆に質問し返すが、スズキやカワサキはホンダみたいなシリーズ展開はしているか?

87 :
>>86
その質問の意図がよくわからんのだけど、
それはスズキやカワサキはそもそも400クラスで他に売るものがないから仕方なく
グラディウスやERを400に縮小して売ってるけど
既にSFとかがあるホンダはわざわざそんな事しないだろって話?

ホンダはすべてのラインナップの平均価格を下げる宣言をしてるが
原付はPCX、250はCBRやCRF、大型はNCですでに実現してるけど
400クラスだけはまだそういうモデルを投入してない
この新CBシリーズの400版をもってそれを全クラスで達成するってのは
十分にありえる、というかそれ以外考えられないのだけれども

400クラスを完全無視して平均価格下げを実現しました!ってのも
現実に日本で売れてる排気量帯を考えたら無理があると思うが

88 :
熊本の雇用を守るためにCB400SFをダラダラ作り続けて400投入無しか?
海外生産のCBR500(400)を日本市場に投入して熊本工場縮小か?
経営トップのみぞ知るって感じ?

89 :
個人的には400SFの4気筒はオーバースペックだし、今の時代には高すぎると思う
まぁ、2気筒400ccで38psで60万円くらいが妥当だろ

90 :
400sfは選民の乗り物だからなぁ
庶民が乗って良いものではないよ。
なに、ハーレーと比べれば安いものではないか。

91 :
中免エントリーには250買わせて
いつかはスーフォアが・・・と思わせ
大免エントリーには500買わせて
いつかは1300が・・
と思わせる作戦じゃないか?
500を大型取得キャンペンで売れば
他の大排気量クラスも売りやすくなるだろうし。

92 :
>>87
CBシリーズを展開したばかりなのに資金的に余裕があるのか?
簡単にボアダウン出来る訳じゃないし、するにしてもお金が掛かる
それにCB400SF(SB)と客を取り合いをして売上にも影響しそうだし…
CB400SFを残して500のまま発売か、生産終了してボアダウン版発売の2択だと思う
>>88
CB400SFは400ccの中で一番売れているバイクだからなぁ
ERみたいに最初は大型で発売して、間を空けてボアダウン版の発売も考えられる
中の人じゃないので、こういう事は想像でしかないからな(笑)

93 :
400で一番売れてるのはninja400だけど
ホンダでってことかな

94 :
>>65
高価なcb400sfがあるからこそ
より上位クラス(500・700)のバイクが売れるわけで販売終了はないと思う。希望だけど。

95 :
CB400SFに対して思い入れの強い人達は多いだろうけど、今現在免許取得した
ばかりの人達には何でこんなに古臭いバイクが高いんだ?と思ってしまう
Ninjaも高いなぁと思えるからCBR250Rが手頃に見えるし
CB400Fは60万円ちょっとなら売れるだろ

96 :
だからタイ生産の500cc車を日本では400ccで投入するってのはもう半年も前にホンダの役員が明言してるから。

97 :
>>96
ソースは?

98 :
>>94
新型の 500cc 系は 2014 年からの Euro4 とその次の Euro5 迄念頭に入れてそうなので、日本の次期排ガス規制
はクリアできそうだけど、CB400SF はさすがに対応させないだろう。
今でも 400cc で 80 マソなんて一体誰が買うのか?というレベルなのに、無理矢理規制対応してそれ以上に価格
が上がっちゃうのはさすがにもう無理だろう。

99 :
普通二輪免許しか持ってないのに、400ccは四気筒ガーみたいなオッサンからぼったくるために
残すんじゃねえのかな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SC57】CBR1000RR総合 part48【04〜07】 (649)
SUZUKI GSR250 Part6 (844)
【向こう側】キリン〜scene60〜【こっち側】 (310)
バイクの任意保険に入ってる奴なんているの?4 (361)
北陸地方のバイク乗り【新潟、富山、石川、福井】 (545)
Kawasaki W400 Part9 (516)
--log9.info------------------
素人カメラマンって、マナーめちゃくちゃ (383)
TAGSTOCKについて語ろう (347)
【財力】フレッシュ!リクエスト撮影【コミュ力】 (305)
「写真撮らせて」女子高生が不審者に声を掛けられる (260)
ビーズ作品の写真撮影テクニック (460)
潜水艦を撮影スレ! (274)
競馬写真総合 (359)
女子中学生を撮影する (797)
学校アルバムカメラマン集まれ 1冊目 (540)
ねーちゃん撮り・技術・機材・うp板2 (741)
★★★ 廃○の撮影スレ ★★★ (448)
【新春】鉄道写真 ビギナーズ3両目【夢鉄道】 (440)
個撮について (738)
★☆★ 里山・田舎スレ ★☆★ (242)
。o ○ そこに海があるから ○ o 。 part2 (272)
長野県の風景写真 (274)
--log55.com------------------
【NHK福岡】三輪秀香アナ Part4【きん☆すた】
所さん!大変ですよ
久保田祐佳 其の拾九
NHK受信料・受信契約の訴訟・判決をメモするスレ
地球ドラマチック 02
横山だいすけ Part.5
【大阪】山本美希【ミキティー】
【ネタバレ】いなばぁ!&おかいつファミコン 16【OK】