1read 100read
2012年08月車89: 日本でMT設定がある車を売ってくれ Part35 (317) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part35 (317)
【高速道路】350円の旅【タダに近い】73周目 (601)
嫌車家専用スレ〜車害を防げ〜2 (356)
【六甲】兵庫の走り屋事情3【ドリフト】 (873)
車検について真面目に語るスレ 5 (871)
車の「あるあるwwwwwwwwww」w×34 (330)

日本でMT設定がある車を売ってくれ Part35


1 :2012/11/22 〜 最終レス :2012/12/02
日本ではMT(マニュアルトランスミッション車)が売れないとの理由で、国産メーカーの
ほとんどの車種と、海外メーカーの一部車種ではATしか売ってません。
ここは、ぜひ日本で売って欲しいMT車を語るスレです。
<前スレ>
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part34
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1350400824/l50

2 :
<過去スレ>
Part33 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1348497697/
Part32 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1346302561/
Part31 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1341839434/
Part30 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1339239643/
Part29 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1335281527/
Part28 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1330099931/
Part27 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1327121861/
Part26 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1321971768/
Part24 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1313746443/
Part23 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1308066676/
Part22 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1298803928/
Part21 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1284981131/

3 :
<過去スレ>
Part20 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1284981131/
Part19 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1266515321/
Part18 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1259368182/
Part17 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1253011040/
Part16 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1245201696/
Part15 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1239976247/
Part14 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1232976197/
Part13 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1228215234/
Part12 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1224082451/
Part11 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1217120887/
Part10 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1207832026/
Part9 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1200921262/
Part8 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1193745510/
Part7 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1184322502/
Part6 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1179403622/
Part5 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1174107499/
Part4 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1166714000/
Part3 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1160061195/
Part2 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1152231074/
Part1 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1140396786/

4 :
<MT設定のある現行国産車>(商用車及び軽自動車を除く)
●トヨタ
86、ヴィッツ、カローラアクシオ/フィールダー、オーリス、ラッシュ、iQ 、プロボックスワゴン
●ホンダ
フィット、CR-Z
●日産
スカイラインクーペ、フェアレディZ、エクストレイルGT
●マツダ
デミオ、アテンザセダン/ワゴン、MAZDASPEEDアクセラ、ロードスター
●スバル
BRZ、インプレッサG4/SPORT、WRX STI 、フォレスター
●三菱
ランサーエボリューション]
●スズキ
スイフト、ジムニーシエラ、エスクード
●ダイハツ
ビーゴ
●光岡
ヒミコ

5 :
<MT設定のある現行輸入車>(並行輸入車は除く)
■アウディ
R8 4.2 FSI Quattro
■BMW
135iクーペ、320i(F30)、320iクーペ(E92)、M3クーペ
■BMW MINI
ラインナップ全モデル(全グレード)
■ポルシェ
ラインナップ全モデル
■アストンマーティン
V12ザガート、DBS、DB9、V8ヴァンテージ、V12ヴァンテージ、シグネット
■ロータス
ラインナップ全モデル
■シトロエン
DS3スポーツシック、DS4スポーツシック
■プジョー
208Allure・GT、308Premium、RCZ
■ルノー
カングー、ルーテシアエクスプレッションMT、ウィンド、ウインド・ゴルディーニ、トゥインゴ・ゴルディーニRS、メガーヌRS
■アバルト
500、プント・EVO
■アルファロメオ
ミト・クアドリフォリオ・ヴェルデ、ジュリエッタ・クアドリフォリオ・ヴェルデ
■フィアット
500 1.2 SPORT
■ランボルギーニ
ガヤルド
■GM
シボレー・コルベット Z06/ZR1

6 :
テンプレ以上です
それでは、マッタリと行きましょう。

7 :
>>5
■プロトン
サトリアネオ

8 :
>>7
(並行輸入車は除く)の範囲かと思ってたが
プロトンの正規ディーラーってのが有るのかな?

9 :
>>7
>>8
前スレの指摘見る前に書き込んでしまったので入ってないスマヌ・・・
ただ、サトリアネオ入れるとジェネシスクーペやTVRはてはケーターハムも入ってきてしまうので収集がつかなくなるかも
並行輸入かどうかの境目はメーカーの正規契約で国内に販売ネットワークがあるということでどうだろう?

10 :
なぜ軽や商用車を除くんだ?

11 :
>>8-9
輸入車の特別枠で入ってきてるものだから
前スレでOKみたいな話だったような。

12 :
>>10
それぞれ軽自動車板・大型特種車両板(商用車)でやるべきだから、じゃね?

13 :
>>8
マイナーでニッチ向けではあるがれっきとした正規輸入車だよ
http://www.proton.co.jp/

14 :
>>9
ちょっとまて
ヒュンダイは確かに正規輸入されてないが
ケーターハムもTVRも正規輸入車だぞ
http://www.caterham.co.jp/
http://www.sanc-auto.com/
正規輸入か並行輸入かの境目は法的にはっきりしていて、車検証の型式の欄が不明と書かれるかそうでないかだ
マイナーなら除外とか言い出すとそれこそ境目がはっきりしなくなる

15 :
トランスミッション
Transmission
動力をエンジンから活軸へと伝達する組立部品

MT
Manual Transmission
マニュアル トランスミッション
(手動変速機)
AT
Automatic Transmission
オートマチック トランスミッション
(自動変速機)

16 :
さて、次にMTモデルが消えそう国産車はどれかな…

17 :
しばらくは無いんじゃない?
スカイラインクーペが怪しいけど、
FCは2014年みたい

18 :
アテンザ、ヴィッツ、オーリス。売れないとこういうのが消えそう。
ランエボ、スポーツ車の世界でツインクラッチが普及するとまずいな。
他のスポーツ車に波及しそう。

19 :
>>18
ランエボはMTどころじゃなくて、モデル自体消滅の可能性が高いんじゃないか?
>>9
ケータハムもTVRも新車じゃもう売ってないんじゃない?

20 :
>>19
マジかよ

21 :
>>19
おいこら勝手にケーターハム潰すなw
TVRは確かに息があるのか無いのか分からん状況だけどさ

22 :
>>16
フィット
来年のFMCで無くなるかも

23 :
>>20
>>21
ごめん
sancのウェブページしか見てなかったから勘違いした
ケータハムは新車売ってるね

24 :
>>21
>TVRは確かに息があるのか無いのか
息してないってばw
会社は精算したがユーザー会みたいのがメンテパーツ作ったりはしてる変な状況
今年の6月に自動車部門は終了とロシア人オーナーの発表が有った所

25 :
>>22
社用車と、MT老人、一部のヲタだけだから、消える運命かもね。
昔は社用車と言えばMTだった。
そういえば最近の若いヤツはAT限定どころか免許もってなくて、
上司が運転して若手社員が後ろに乗っているらしいが。
そんな奴は履歴書の段階で落とせよw

26 :
若い人のアクセルON−OFF運転は、
特に横置きFFだと内臓にくるから、自分で運転した方がまし。

27 :
>>26
あれって乗ってる当人は不快じゃないのかな?

28 :
横置きFFのスポ車乗ってるけど、俺のは機械式スロットルってのもあって丁寧じゃないとかなり強烈ではあるね
慣れれば関係ないけど、やっぱりクラッチよりアクセルワークのが気を使うわ

29 :
>>26
on-off運転しないFR車MT海苔のオッサンだが、激しく同意するわ。
若い人だと横置きFFしか乗ったことない人が多くて、エンジンが前後方向
に揺れることによるあの挙動に違和感を感じないのかもしれないけど。
自分で運転した方がマシだけど、自分で横置きFF車を買う気にはなれない。
ましてや重心が高いミニバンやSUVで横置きFFなんてあり得ない。

30 :
エンジンの置き方まで気にしたことないわ

31 :
ここはひとつ縦置きFFで
現行のMTはAWDだけだけども

32 :
>>31 アウディ初代A4の1.8Tq乗ってたけど、あれはあれで前が重くてね。
かといって直進安定性が特別優れてるわけでもなし。
ECUのセッティングも変でアクセルオフしてもなかなか回転が落ちてこないから
素早いシフトアップができない。
運転席足元は右側はタイヤハウスが張り出し、左側はミッションが張り出して
左右方向が異常に狭く、ペダル配置もアクセル近め、クラッチ遠め
だからシートポジションがまともにとれない。
今から考えるとR車だったな。

33 :
>>25
それ、いいともで 近藤真彦が言ってた
ww

34 :
ミッション成功
http://www.youtube.com/watch?v=s2gtnxC9tnM

35 :
>>31
俺は横置き直4縦トランスミッションが欲しい。

36 :
>>19
何でだろう。ランエボ、今日月刊自家用車見たら、9月かな?59?台しか売れてない。
あわせて500台売れたwrxにこんなに水あけられるなんて。いくらaycとかあっても
エンジン横置きffベースのブランド力は弱いのかな?三菱のブランド力も?

37 :
三菱自身が日本であんまりやる気がないような感じだしな。海外でもうけりゃいいみたいな。

38 :
ネット上で、「今の車はATとMTでの燃費は大差ありません」なんて書いてあったが、
同じ車(軽ボンネットバンで5MTと3ATでは、運転者と運転コースが同じでリッター20kmと12kmと大違いだった)
ネット上の書き込みなんて大嘘。
ちなみに3ATの方は代車。

39 :
そうそう。
今はそんな比較ができるほど同車種同仕様同重量のMT車とAT車が
揃って存在することってほぼないからねw

40 :
三菱って海外では売れてるの?

41 :
>>40
タイなど東南アジアが強い

42 :
>同じ車(軽ボンネットバンで5MTと3ATでは、運転者と運転コースが同じでリッター20kmと12kmと大違いだった)
>ネット上の書き込みなんて大嘘。
おれのイメージ、そうなんだけど。
軽のMTは20km/L近くいって、3ATは12〜14km/Lぐらいなんだけど。

43 :
>>38
なんでも例外というのがあるわけですよ。

44 :
MTの多段階化は完全に止まったな。
乗用車の場合ATは8速(9ATを開発しているメーカーもあるとか)
MTは大部分が5速・6速どまり(ごく一部のみ7速もあるが)
トラックに至っては2ペダル式は最高16段それに対してMTは未だに最高でも9段

45 :
ルノー、「メガーヌ エステート」を正式導入
右ハンドル+CVTの「GTライン」のみ、ハッチバックも
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20121122_574897.html
/(^o^)\ナンテコッタイ

46 :
>>45
日本で売るにはATじゃないと

47 :
ATだと売れるとでも 思ってるのかね?
こういうクルマ買う人って、大体MTじゃないとダメっていう人 多いと思うんだ

48 :
>>44
ZFが9ATを完成させてる
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111018/199438/
ヒュンダイが10AT開発中との噂
http://ceron.jp/url/response.jp/article/2011/09/30/163085.html

49 :
ZFて、「上限を9速までにすべき」とか言ってたような希ガス。

50 :
>>38
いや、間違っていないな、ミッションだと どうしても燃費競争は圧倒的に完敗だ。

51 :
>>50
イミフ

52 :
トランスミッションの段数の多さはエンジン回転数の広い範囲で使えないという事の証明でもあるからねぇ。

53 :
それ石器時代の考えw

54 :
メガーヌって横幅が結構広いんだな…
もしMTあってもオーリスとかインプレッサの方がいいわ。

55 :
>>52
兼坂乙

56 :
排気2段カム 乙

57 :
>>24
少し前のTOPGEARで、荒れ放題のTVR工場を訪れる企画があったな。
クラッシュしたまま放置されたサガリスを、ジェレミーが呆然と見つめる場面は
非常に切なかった。

58 :
アテンザ見てきたんだけどさ
あのデカさはないわ

59 :
デカイのではほとんど唯一だから

60 :
もうカムリ・北米アコード・アテンザといった北米主力セダンは軒並みDセグじゃなくてEセグだよねぇ・・・
320iはDセグだけどこれでも大きいかな
カローラのMT1.8Lか、インプレッサにMT2.0Lがあれば欲しかったけど・・・
次期アクセラに期待する

61 :
>>60
カローラの1800MTはオーリス
インプレッサの2000MTはWRX
ってことなんじゃないかな

62 :
>>61
オーリスはセダンじゃないし
WRXはフェンダー拡大でサイズがDセグ並に大きいし
インプレッサの1.6Lじゃパワー物足りないし
贅沢と言われれば、返す言葉は無いがw

63 :
>>52
エンジンってのはもともとそういう物だから
多段化は正常な進化だろ

64 :
燃費に目をつぶれば、十分なトルクでギアの段数が少ない方が走りやすいよね。
この歳になって、ジャガーV12の3ATのよさが分かるようになってきた。
500Eも実質3速ATで走りやすかったな。

65 :
今までで一番長い時間乗ってきた乗り物の変速機は「変速1段・直結1段」かなぁ。

66 :
キハ40乙

67 :
シフトチェンジが上手い MT乗りの女性って素敵じゃないすか?www

68 :
トラック運転手のおねえちゃんか

69 :
技術的に上手い人は結構いると思うけど、女は基本周り見てないからなぁ…。

70 :
AT車はほとんど運転したことない
もっとも、普段乗っているのは軽自動車と2トントラック。
普通乗用車自体、滅多に乗らない。
普通乗用車なら、別にATでもいいかな。

71 :
うちの嫁はまあ普通にスムーズだしうまい方じゃないかな

72 :
その棒の話じゃないよ!

73 :
>>64
アメ車のMTとかサーキット走行じゃ意外と燃費いいしな。
シフトダウンのブリッピングで結構燃料使うらしいから。

74 :
アクセラ 、インプ、アリオン、シビック
このクラスに2L、MTがベストバランスだ
MSとかSTIとかTYPERとかじゃなくて

75 :
2Lもいる?
1.5Lで十分だろ

76 :
むしろ2L車でMT欲しい

77 :
もう少し余裕を持って1.8くらい?
だと税金がorz

78 :
2lくらい無いと重苦しいだろ

79 :
夜中の高速で流れに乗るにはやっぱ2リッター級の出力は欲しい
トルクじゃなくてピークパワーね
でもWRXとかMSアクセラとかみたいな極端な出力は要らない

80 :
スバルも2LノンターボのインプレッサにMTを再設定するか、
ミニWRXくらいで1.5Lターボとか作ってくれないかな〜

81 :
ここのキモ男の意見をメーカーは決して聞かない。
86やBRZの「MT」買ってから語れよ。

82 :
>>81
それ俺に言ってる?
新車で買った涙目WRXがそろそろ9年16万kmになるんで、次どうしよっかな〜って思っただけなんだけど……
5MTだけど、普段からマニュアル車ばっかり乗ってるよ?

83 :
FRなんて言う一番中途半端なレイアウトの車なんか要らん。

84 :
>>82
いつもの荒らしだ気にするな
俺だってMTばかり買ってるが86なんてファミリーカーにならないから買わないし

85 :
86/BRZがセダンサイズなら即買ってるけどな
実質2シーターのクーペなんか使い勝手が悪すぎて困る

86 :
レビンやトレノならガキには十分なリアシートだったのにな
小さくしすぎたんだよ

87 :
実質2シーターのクーペの
激安ミラバンMTがあるから
86はかぶっちゃう

88 :
>>82
今なら、
現行のWRX STI (4ドア)AWD[6MT]
これに買い換えれば?
数年後には、リニアトロニックになって、MTは廃止になっているかもしれないから、
買うなら早めがいいかもしれない。

89 :
A-lineの5ATが廃止されてCVTに替わりそうだけど、MTモデルは流石に消えないんじゃないか?

90 :
マツダ、RX-8のシャシー使ってFRセダン出してくれねーかなぁ。
エンジンをロドスタのに変えて、観音開きドアを普通のドアにしてくれれば…。

91 :
リニアトロニックってCVTだろ?運転していて楽しい?
ガーーーっと一定回転数で加速してストンと落とすようなCVT運転になっちゃう?

92 :
>>90
RX-8かえばいいじゃん!
ロータリーでファミリーカーとか 羨ましすぎる

93 :
>>91
ATだって楽しくないから同じだよ

94 :
>>91
ハンドリングを楽しむとかその方向ならある程度パワーがあれば楽しい。
でも普段MT乗ってる人だと手持ち無沙汰でなんかなーって感じだと思う。

95 :
>>91
違和感感じなければそれなりに楽しんじゃないかと
俺は無理

96 :
86,BRZの3ペダル車が2ペダルモデルの数倍売れない限り、今後国産で3ペダルは廉価車以外消えるんだろうな。

97 :
インプのWRXっていつでるんだ?

98 :
86/BRZのオートマはトルコンタイプ+クラッチのチューニング版らしいけど、メンテナンスにどれだけかかるのだろうね?
MTのクラッチ板交換程度では済まないだろうから、15万km程度で乗り捨てられるのが大量に出そう。
まぁ、そういったメンテナンス性が考慮されてないと、その頃にはまた新たなMTのスポーツタイプが出ているだろうから、どうでも良いけどね。
CVTなんか滅茶苦茶かかるらしいしな。

99 :
>>98
おーい、だいじょうぶかー?
ATのロックアップによる直結は前世紀から存在するよー。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/qa/transmission/transmission006.html

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ディーゼルエンジン    39 (614)
【サークリ】 車用ハロゲンバルブ統合スレH53 【ハロゲン】 (921)
30歳過ぎて免許持ってない人って (245)
【女人】頼む、女は車に乗らないでくれ 54【禁制】 (683)
プレクサス plexus Part7 (961)
(´;ω;`)セルフガソリンスタンドに怖くていけない 18 (918)
--log9.info------------------
Fateシリーズの男女カップリングを語るスレ (932)
Rをはいてなさそうなアニメキャラ (960)
【アニメキャラ】モッピー知っているよ【の秘密】 (243)
喰い逃げしそうなアニメキャラ(シェリル以外) (880)
Rを吸ってそうなアニメキャラは? (857)
ブラック★ロックシューター 総合9 (288)
セーラームーンの敵キャラ萌え その2 (388)
こんな、デジモンは嫌だ。 (492)
男の娘って言葉があるけども (259)
悪人だと思うキャラは? (292)
【アスペルガー】発達障害がありそうなアニメキャラ【ADHD】 (441)
憑依・転生・来訪トリップSSを語るスレ2 (318)
こいつだけは可哀相だと思うアニメキャラ (808)
【イナズマイレブン】立向居勇気【ムゲン・ザ・ハンド】 (234)
IDにアニメキャラを出したら神3 (685)
いろいろなアニメ・ゲームキャラが伊藤誠に一言3 (902)
--log55.com------------------
仮面ライダーエグゼイドpart15【知りすぎた事実】 [無断転載禁止]©2ch.net
エグゼイドって見た目はアレだけど普通に面白いと思うの俺だけ?
動物戦隊ジュウオウジャー ネタバレスレ その18
仮面ライダー○○にドラクエ用語を入れて一番しっくり来たやつ優勝
スーパー戦隊シリーズ複合映画part2【春・冬映画】
ウルトラRスモス〜僕達のエネルギー〜
ウルトラマンマックス part57
【基本設定なのに特撮ファンでも4割も知らなそうなこと】