1read 100read
2012年08月車115: 高速で右車線を塞ぐバカ13台目 (732) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
C1本気組専用 Ver.171 久々の祭開催!? (308)
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part11 (503)
【格安大手】レンタカーどこが良い?36店舗目 (889)
走行距離10万`を超えた車を語る【35年目】 (502)
【若葉】運転初心者のためのスレPart91【黄|緑】 (595)
【激務】ディーラー総合スレッド18【薄給】 (843)

高速で右車線を塞ぐバカ13台目


1 :2012/08/26 〜 最終レス :2012/12/02
とっととどけよノロマ。
特に、軽四およびミニバンの奴は追越車線に出て来るな。
お前らみたいなクズには使う権利が無いし、そもそも邪魔だから。
あと、最近増殖しまくってるHVは、アクセルを思いっきり踏み込んで飛ばすか、
それができないならおとなしく左走ってろ。
後方確認を怠らず、接近してくる後続車があれば速やかに走行車線に移る。
高速利用者の全員がこれを実行できれば蓋はできない。
そして、それこそがこのスレの住人たちの理想。
「エスカレーターの片側を空ける・電車では降車する人を優先する」
これと同じ暗黙のルールが交通社会にもあるのだよ。
このルールを守れないバカが蓋になる。
遵法性はともかく、このスレで語られているのは道徳性・社会性なんだよ。
前スレ
高速で右車線を塞ぐバカ12台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1340578969/

2 :
(日経ビジネス1995年7月17日号の記事より)
愛車のアクセル全開で憂さ晴らし
奥田碩 トヨタ自動車副社長(当時※)
※ 後にトヨタ自動車第8代社長・会長、経団連会長(現・名誉会長)他歴任
  1996年藍綬褒章受章、2008年旭日大綬章受章
奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。
ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、パッシングの
連続で押しのける。走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセル
は全開が基本だ。
愛車はトヨタのアリスト。排気量4000ccのV型8気筒エンジンは260
馬力。世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが休日の足だ。
「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野性を呼び覚ますという。
「スピードはR。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、
快感に導く物質が分泌されるようだ。」
自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある奥田さん
にとって、普通の道路上の走行は苦痛に感じることすらあるという。
高速では常に右端の車線を走るのはこのためだ。
普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。スピードに魅せられた
奥田さんは「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転手を怒鳴ってしまうこともある。
イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。交渉は政府
間の話し合いなので、メーカーの思惑通りにはいかなかった面もある。
憂さを晴らしに、愛車のアクセルを踏み込む機会が増えたようだ。

3 :
ためになる参考記事リンク一覧
(参考)
「追い越し車線をとろとろ走って人様に迷惑を掛けてるヤツに制裁してるんやさかい」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1266336429/1
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%92%8C%E6%B3%89%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC

4 :
とにかく右車線(追越車線)を塞ぐへたな奴の特徴
(抜粋)
・ ろくに加速もできないくせに、後続車両の流れを読まずに追越車線に割り込む
・ 追越車線をいつまでも120km/h未満(速度制限標識無しの場合)で走行
・ 隣(走行車線)の車両との速度差が無いまま、追越車線でいつまでも並走する
・ アクセルを一定量しか踏み込まないため速度域が一定でなく、上り坂になると速度が落ちる
・ 集中力の無い漫然運転等(渋滞等の情報収集能力に欠け、咄嗟の状況判断ができない)
・ フットブレーキを乱発、もしくは軽く踏みっぱなしのまま強く踏む込んで急減速
・ 危険予測ができず渋滞時の最後尾でも慌てて急減速することだけで、後のことを考えない
・ 軽や低性能コンパクトのような非力な車の分際で追越車線を利用して後続車に迷惑を掛ける
・ ミニバンのような不安定で視界を遮る車の分際で追越車線を利用して後続車に迷惑を掛ける
・ 普段高速道路を利用せず運転自体がへたなくせに、休祝日や盆正月に限って利用したがる

5 :
1乙

6 :
以下、自己中の飛ばし屋の戯言が続きます。

7 :
今日東名を走ってきたがやっぱり蓋がいて追い越し車線は満タン。
走行車線はまばらに車がいる。
この状況を異常と思えないドライバーが多すぎる。
まったりと第1走行車線を走ってたら蓋よりも前に出てしまったのにはワラタがw

8 :
昔とは交通事情が違い過ぎる。右を開けてくれて昔は良かったなんて思っても、昔はバスは一般車を待たねばならず、非常に肩身の狭い思いをしたものだ。
今はバスが発車する時は後続の車は譲ってくれる。
一般ドライバーのエゴよりも公共交通の方がはるかに優先すべきという当たり前のことがわかってない。

9 :
そう言えば昔、乗用車にブラックボックスを標準装備するって話なかった?
あれって話だけで終わったのかな。

10 :
いちょつ

11 :
100kmくらいの距離の旅行なら、高速道路使わずに一般道使うようになった。パンドー使って、いかに早く目的地に着けるかのルート探求&タイムアタックしてる。
パンドー探求するようになってわかったけど、BMWとかベンツとか高速道路ではでかい顔してるやつって、あまり峠道や県道では見かけないな。
あいつらって高速道路や広い国道しか乗ってないの?
先週たまたま峠走ってて、一台のベンツと対向したけど、そいつは対向の幅とか無視でブラインドカーブ突っ込んできたな。
俺が先に察知して広い路肩で待ってやらなかったら、俺と正面衝突してただろw
頼むからベンツとBMは高速道路以外運転スンナw

12 :
>>7
ミラー見てないかよっぽど肝が据わってるかだよな

13 :
前すらロクに見てないんだ。ミラーなんか唯の飾りですよ

14 :
http://www.masdf.com/news/jstars.html
のろまなクズどもはこれで一網打尽や!

15 :
>>11
この間中央線が無い山道で昼間だったけど日差しが遮られてる森の中
唯一対向したのがおばちゃんがハンドルにしがみついて運転する無灯火のBMWだったよ

16 :
連休中に東北道でやけに流れが遅いと思ったら
ホンダのエリシオンを先頭に3台ミニバンが追い越し車線に居座ってた。

17 :
おまえらリッター以上のバイク乗れよ、簡単に抜ける蓋なんて気にしなくなるぜ
でも家族や友人で高速乗る時は車だから左車線しか走らない
四輪は何やっても数珠つなぎの高速では遅い乗り物なんだし諦めてるわ

18 :
遅いのが更に遅いのを追い越すため右に出るのは仕方がない。抜いたら左に戻ってくれれば80キロのトラックだろうが軽だろうが文句はいわん。
だがずっと右をキープしつづける蓋はなんだよ。特にミニバンや小型車な。
特に後ろがつかえて我慢できなくなったのが左から抜いてもまだ右車線キープしつづける奴がいるが何?
後続車に左からガンガン抜かされたら自分も非常に危険なんだけど認識してないのかな。



19 :
>>18
認識してたら追越し以外は走行車線を走ると思う (´・ω・`)

20 :
蓋してるバカって、俺が右から抜こうとすると加速するんだよなぁ・・・
ま、バカが加速した所で速度が全然違うから軽く抜き去るけどなw
馬鹿が蓋しなけりゃこんなことしなくて済むんだがな。

21 :
>>20
右じゃねーわ、左から抜くときだ orz

22 :
右を塞ぐバカが減れば
日本の渋滞は一気に減るはず

23 :
蓋する奴は後続車の挙動をみて状況判断できないようだからなんとなくわかれってのは無理。
最近ではあまりみないが昔のように遅い車はどけって合図としての右ウインカーかパッシングも一般化させるべき。
詰まって仕方がない。

24 :
>>23
蓋する奴はそもそもあんまりミラーみてないと思うし
蓋することで人に迷惑かけてるって自覚がないから (´・ω・`)

25 :
高速道路の追い越し車線を
一般国道のように走る人が
連休とか高速無料化の時に多発

26 :
>>8
>昔はバスは一般車を待たねばならず、非常に肩身の狭い思いをしたものだ。
昔は第三十一条の二は無かったのかな?
(乗合自動車の発進の保護)
第三十一条の二  停留所において乗客の乗降のため停車していた乗合自動車
が発進するため進路を変更しようとして手又は方向指示器により合図をした
場合においては、その後方にある車両は、その速度又は方向を急に変更しな
ければならないこととなる場合を除き、当該合図をした乗合自動車の進路の
変更を妨げてはならない。
>今はバスが発車する時は後続の車は譲ってくれる。
元々優先権が無いから、譲るという表現は間違いだね。
>一般ドライバーのエゴよりも公共交通の方がはるかに優先すべきという当たり
>前のことがわかってない。
同じ公共交通でも鉄道は緊急自動車より優先されてるね。
路上での公共交通は緊急自動車の次に優先されてるね。

27 :
バスは遅いから絶対に譲らない、優先しない
乗っているのは車も買えないような底辺なので問題なし

28 :
走行車線の車列を追い越し中に自分より速い後続車が追い付いてもそのまま走り続ける車が結構いるけど、走行車線に入るスペースが有るなら一旦走行車線に戻って速い車を先に行かせた方が良いよね?
なんかそのまま走り続ける人って多いよね?
後ろを見てないのか、後続車が減速して付いてくるから問題無いと思ってるのか分からないが……

29 :
>>28
俺は後続が居ようが居まいが、走行車線が空いてたら必ず走行車線に戻るよ。
自分より速い車が後続から来たら勿論譲って後ろにつくw

30 :
>>28
戻れるスペースがあるなら、追い越しは終わるべきであって、
後ろに速い車がいるかどうかは関係なくない?

31 :
戻るスペースがあっても、減速したくないから戻らない。
だから追い越しが終わらない。
↑R!

32 :
>>31
蓋をして平気な奴はこうなるかもよ
http://www.youtube.com/watch?v=XW_1er3zfCs

33 :
>>32
むしろ、あれだけの衝撃を受けながら平然と走れてる軽にびっくり

34 :
蓋軽乗りがRばよかったのに

35 :
>>32,34
一般道だし、右折のために右車線いたようだから、蓋ではないと思う。
高速だったら逝ってよし(死語)

36 :
でもまあトラックから見れば蓋だろうな
エブリの前はがら空きなんだから俺が後ろ走っててもイラつくと思う

37 :
>>32
しばらくして左出口は在ったが右折出来る交差点はズット後だから、予め右折
の為右車線にいたと言っても通らない。
明かな20条違反。

38 :
>>32
右折するときは右車線を走らないとダメだろ。
左車線から右折するキチガイか?

39 :
つーか>32の真逆もあるが、どれもこれも自業自得だな
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=becU3DgdJvM&feature=endscreen

40 :
>>29-30
戻れるスペースは有るんだけど、戻ってもすぐに前走車に追い付くから戻らずにそのまま追い越すって状況
速い後続車がいないなら戻らなくてもまあ問題無いけど、後続車が追い付いて後ろを付いて来てるみたいな状況だと一旦走行車線に戻って後続車に譲った方が良いと思う
これが原因で追い越し車線が混んでる時って結構有るよね

41 :
>>40
土日の高速渋滞2トップのひとつがそれだから。
もうひとつはサグ渋滞。

42 :
>>40
道路にも容量があるからね。
走行車線を走るのはルールでもあるが、安全上でも有効だね。

43 :
>>37
左からの追い越し、当て逃げ、(速度超過であれば)速度超過。
全部言い訳できないがw

44 :
この動画で左追越しと断定できるか?

45 :
>>32
みたことある景色だと思ったら毎日使ってる通勤の道だ。これから気をつけよう。
ドラレコ躊躇してたが、これ見て気が変わったわ

46 :
>>43
おまえメクラなの?
このトラックのどこが左追い越しなの??
自分が乗っている車両の長さもわからんオタンコが
スペースを甘く見すぎて突っ込んだだけじゃん
トラックがクズで言い訳できないことには異論がないが

47 :
トラックっていうよりこれはダンプだな

48 :
ダンプの暴走は問題外だが軽のヤローも大概へたくそだな
バックミラーにて猛スピードでせまるトラックを確認って
表示されているが案外ドアミラーの間違いで隣の車線見てたりしてw
おまけにダンプは一応ウインカーだしてるしww
ミラーで自分が恐怖を感じるくらいに追い上げてきているのが
認識できているのなら、その先のこの暴走ダンプの行動を読み、
ブレーキを踏んで前方のスペースをあけておくとか、もうすこし
対応のしようもあるだろうにと思うけどな
また右折するところなんかかなり先なのにトロくさい走りしちょるし
自分が一番飛ばしてたとかコメント欄に書いてあったけど大うそやろ
なんか信用できんわ、この軽のひ弱そうなにーちゃん
結局相手から金とれたのか?

49 :
これは明らかにダンプの強引な車線変更だな
ブレーキ踏めぶつけるぞって感じ、しっかり踏まなかった軽も解っててあてられてるだろw

50 :
>>35
>一般道だし、右折のために右車線いたようだから、蓋ではないと思う。
典型的な蓋。
>>43
>左からの追い越し、当て逃げ、(速度超過であれば)速度超過。
>全部言い訳できないが
蓋には当て逃げして良い訳ではないから大貨を擁護はしないが、軽も20条を知
らない無神経運転手なのは間違いない。

51 :
言いたくないが生活・仕事(含通勤・育児等)で走ってる連中は身勝手すぎる。
原因は不明だが近年ますますゆとりがなくなって来ている感すらある。

52 :
車種に関係無く、ハンドルにしがみついて前しか見て無いんだよね。
下手なドライバーは必ずアゴが上がってるから
確かめてみて!!

53 :
むしろ、ハンドルに手をかけてるのは確認出来るが
運転手の顔が見えないSUVや高級セダン乗りが多いからそっちの方が怖い

54 :
>>51
遊びで公道走んじゃねーよ
身勝手だなぁ

55 :
これはダンプじゃなく、スクラップ積み専用のトラックやな。
後ろのあおりだけ開くタイプの奴。
まぁどっちでもいいが、スクラップ屋は高確率で半島系だしダンプは右翼やRの高確率。
文字通り屑が多いから気をつけな。

56 :
>>48
左からの追越じゃない、つまり別車線なのに恐怖を感じる追い上げって不思議な話だわなw
しかしなんで被害者の側を必死で攻撃しなきゃいかんのかがわからん。
長文かいてw

57 :
>>40
それって結局 >>29-30 をすれば解決しない?

58 :
>>32
軽って加速トロイなw
ダンプ以下かよw
もう公道走んなw

59 :
>>58
なんか必死な感じがするなあw

60 :
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
http://zeek-weblog.up.seesaa.net/image/gen_oran.JPG

61 :
>>32
ダンプだかトラックだかしらんがいい仕事するわぁw
当てるのは頂けないが

62 :
>>61
> ダンプだかトラックだかしらんがいい仕事するわぁw
どこが?
当てなかったら単なる進路変更だがw

63 :
右車線を走ってるのは総じて下手くそ

64 :
>>33
車ってのは、フロントをすくわれてもどうってことはない。
リアがすくわれると、一発だが。
ttp://www.youtube.com/watch?v=vQqVojWpnyE

65 :
東名での、トラック同士のリミッター誤差での追い越し合戦、これが嫌い

66 :
>>65
速度差5km/h以下なんてのもザラだよな。

67 :
あれは娘が死んでおかしくなったバカ夫婦が悪い
リミッターを義務付けられたトラックには同情するよ

68 :
ageて書かないといけないほど注目集めたいのか、この中卒人は

69 :
>>67
酒を飲んで暴走した挙句に一家を死傷させた高知キャベツ運転手の責任だな。

70 :
これはおまえら?
http://www.drive-drive.jp/movie/movie.php?movie=4741

71 :
右に出てくるが簡単に読めるじゃん
しかも眠くなるような速度差
こいつは右を走る資格ねーな

72 :
方向指示が出ていない気がする
居眠りの予感

73 :
>>67
あ〜あの顔の四角いオバサンか。
あの夫婦って今では死んだ娘を話題にテレビに出まくって発言するが
事故る以前は大した収入も無かったんだろ。
トラック会社側の保険会社からたんまり慰謝料を貰っているはずなんだがな。

74 :
>>72
居眠りではないだろうが、右車線の状況見てなかったのは確かだな
阪神高速池田線と環状線の合流手前で
3車線の左端車線走行中に、前方の合流による減速を避けようとした車に
右からこんな車線変更しかけられて、側壁に突っ込まされそうになったことがあるわ
アンチロック作動させて、ギリギリ接触せずに済んだけど、
当の車両は何の反応も見せずに走り去りやがった
ああいうとき、咄嗟には、クラクションも鳴らせねえな

75 :
>>74
そういうときはピンチを避けられたという興奮状態から一呼吸置く
その後盛大に鳴らす

76 :
>>51
生活以外で公道走ってんのかお前?
無職か在宅ビジネスか

77 :
>>67
ガキが可哀想なら後追い自殺でもすれば良かったのに下らないRーしやがったものだ

78 :
>>77
まんざらRーでもないんだろ。
職業が被害者遺族なんじゃね?

79 :
>>78
皮肉がふるってるわ
スパイス効きすぎやで

80 :
昨日久しぶりに高速道路で右車線塞いでやったわ
渋滞の500m手前だったからな
トラック追い越した直後だったし
後方からとんでもないのが飛んで来てパッシング浴びせられちゃったけど、ここの住民さんかな?
オレ含めて2台ほど左から抜いて止まってました。

81 :
何台抜くかが人生なんだろ。

82 :
>>64
これ当て逃げされたり、ムカついた相手にやりてぇーww

83 :
>>80
前方に渋滞を確認したら、渋滞交尾に到達するまでの間、一定加速度で減速し、停止するのが最善。
この前、スイーツ軽が前方の渋滞に気づいてないのか、
俺が停止するまでの間、俺にビタ付けだったわ。
ああいう運転下手を見ると、一定加速度で減速してやらないとな、とますます思う。
追突されたら自分も相手も損だからな。

84 :
>>80
渋滞を発見したら走行車線へ移動すること。
複数車線があるならなるべく左側へ。事故でもなければ左へ行くほど早い。

85 :
左が速く進む一般的なケース
・自然渋滞の場合、左車線の方が右斜線よりも車間が開いた状態で渋滞になるから。
・事故渋滞の場合、事故車両を路肩に寄せることが多いため、左車線が規制されることが多いから。(規制される左車線がスイスイ進む理由は、渋滞時に登坂車線がスイスイ進むのと同じ理由。)
・長い渋滞の場合、渋滞を嫌がってICで流出していく車が多い。

86 :
自分が遅いというのに気がつかない下手糞ドライバー程なぜか咲きに行きたがる→右に来る

87 :
>>83
これマジでおっかないよなー
俺も渋滞末尾になりそうな時は後ろに十分後続がたまるまで車間目一杯あけるから、しょっちゅうベタ付けされる
ハザードも遠くから視認できるように長めに出してるのに、ケツ塞ぐなと

88 :
>>87
ベタ付けされそうになtったら、少し前に出ればいいだけ。
そのための車間だろ。

89 :
>>87
渋滞学に基づいたエゴ・ドライブか?
渋滞学を知らない相手には素人の蓋車にしか見えないぜ?

90 :
>>88-89
ノーブレーキで突っ込んでくる大型がいても、生還したいだけだ

91 :
渋滞見えたら即ハザード。後続がハザード出したら消す。後続がいつまでも
ハザードを出さなかったら逃げるw 今まで経験したことは無いけどな。

92 :
>>90
前に十分車間取ってるのに、なんでちょっと前に出れないんだ?
後続車の車間が、詰まっているのと開いているのだと、
更に後方から玉突き追突されたときに、どちらが安全か分かってないのか。

93 :
交通量少ない時でも無駄に車間詰めてる奴多いよな。
車線の左右に関係なく。
蓋車がいるとそれに輪をかけてひどくなるけど。

94 :
それを車群という
やっと車群を抜けると次の車群、これが延々続くわけですよ

95 :
>>92
車間なにそれおいしいの?って奴は、こっちが進めばくっついて来るだけだから意味なし

96 :
>>95
くっついて来ても、そういう奴の後ろの車間が開いて、追突時に安全になるんだが。

97 :
http://www.youtube.com/watch?v=yFcdU6AGbdw&feature=youtube_gdata_player
こういうケースで死にたいかどうかって話じゃないの?

98 :
>>97
死にたくなければ、渋滞後尾で後ろにピタ付けされたら、少し前に出るべき。
十分取った前方の車間は、そういうときに使うためにある。
自車前方の車間は、ある程度とってあればそれ以上は要らないか、
後方の車間を確保することは、前方よりも重要。

99 :
>>98
随分自説にこだわるなw
自分が前に出れば後ろの車間があくだろう…なんて、そんな楽観的には俺はなれないけどね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【修理】整備工場 プロに相談 その48【整備】 (563)
【12】スタッドレスタイヤを語る Part4【13】 (969)
3ペダルスポーツカーの快楽と苦労 3速 (220)
【業者】ガラスコーティングスレ【依頼】5 (959)
【ドラレコ】Driveman 720シリーズ【720P】 (738)
◆オイル交換は1万`に1回で十分 20◆ (982)
--log9.info------------------
ハンゲームの大富豪 強さ議論隔離スレ (681)
【SF】スペシャルフォースCTCスレPart21【SpecialForce】 (839)
ハンゲーム大富豪交流広場専用スレ (513)
チョコットランドPart163 (814)
LOST SAGA ロストサーガ part79 (444)
DARK BLOOD ダークブラッド Part61 (329)
FC】Fighters club ファイターズクラブ 12 (740)
メビウスオンライン MebiusOnline Part630 (788)
ハンゲームななぱち仕込みスレpart49 (255)
【C9】-Continent of the Ninth part311 (526)
Mabinogi Heroes-マビノギ英雄伝 Part399 (982)
箱庭諸島<ひとりぼっち> (786)
【Toywars】トイウォーズ79体目【トイ・ウォーズ】 (641)
ショットオンライン 24打目 (304)
【AVA】Alliance of Valiant Arms ナイフスレ (756)
ななぱちトレード専用スレ part4 (598)
--log55.com------------------
【再開】エスラインギフ
【大阪】近鉄タクシー(南大阪)
【大阪】 近鉄タクシー(栗○)3台目
まごころをお届けする新潟運輸グループ3
労働基準監督署に相談したことある人いるぅ〜?
トラック運転手は最底辺【人種も】
最悪運送会社、荷主を語ろう2
テキトーにガンバレ ロケ車輛ドライバー10 plus