1read 100read
2012年08月CG101: ◇著 作 権 の 基 礎 知 識◇ (218) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【pixiv】辰巳【絵師】 (859)
宇多田ヒカル、新曲「SAKURAドロップス」のPV (500)
イラストSNS総合■3 (214)
【運営】マサオの絵って下手糞じゃね?【ズブズブ】 (655)
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part2【DT】 (548)
pixivで一番絵が上手い中学生って誰なの?2nd (741)

◇著 作 権 の 基 礎 知 識◇


1 :03/07/12 〜 最終レス :2012/11/23
作品と技術と誇りを守る著作権について勉強すれ

2 :
著作権
http://www.google.co.jp/search?q=%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

3 :
知的財産権
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%9F%A5%E7%9A%84%E8%B2%A1%E7%94%A3%E6%A8%A9&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

4 :
◇参考にすれ

知的財産法(著作権・特許etc)総合スレ-II
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1056288529/
匿名掲示板の書きこみと著作権
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1047027070/

自分の描いた絵がパクられた時どうする?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/985267201/

5 :
>>1
乙。
何気に最近気になってた。
音楽に比べてまだ整備されてない部分も多いような気がする。

6 :
またウザイのがクソスレを立ててしまいましたね

7 :
>>6 ばーか

8 :

著作権・肖像権に関するリンク集
http://www.popkmart.ne.jp/kanri/h.html

9 :

著作権について
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5068/tomeil2.html
 >以下は、「ハリー・ポッター」を契機として、同人活動と著作権の関係について
   述べたものです。最初に注意しますが、筆者の専門分野は法哲学であり・・・・・

10 :
A:\キャラクターの法的保護..html
http://ensis.jura.niigata-u.ac.jp/~w-semi/resume1998/character.HTM
 >キャラクターに著作権保護を与えたリーディングケース
   サザエさんバス車体事件(東京地判昭和51年5月26日。無体集8巻1号219頁・・・・・・

11 :
モナー 著作権
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%A2%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%80%80%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

12 :
米グーグルのキャッシュ機能は著作権侵害?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030710-00000007-cnet-sci

13 :
Amazon.co.jp: 検索結果 本: 著作権
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-5577288-1250635

14 :
作品すら制作してないのに、著作権について語ろうとしてる
低能DQNの>>1がいるスレはここですか?

15 :
>>5
サイト、書籍などの情報、過去の事例やニュースに関する意見を
交わせていただけたら幸いです。

>>6
    y'、"ッ;_`,''j        ,イミ彡;ヨ \_/ |  、ヒ._;ニ'、_ ソ/
   _ゞ、`;_,_;;_;'_,_=え       /:f‐゙;;;'‐iヾ     ヽ,  >个‐''´fソ
   `5 _「,、 y ,、i Y`     fイ,ニ、';,...」 | ウ  f´r‐ヘ|三;ヲ丿冫
  ___>イ‐゙ャk'‐`D'ー-、,__  i:i|`゚1!`゚"!  |     「 ヽ.仁ン´ //
_ノ ‐-、`'ト、ャ=ァ,〃  i , `'ー||ハ.f=ッ |  | ン  ト、   ̄R'"ー'
〉,. r-、 i ヾニ"ノ  レ∠、,_`ド`〒イ   l    l ヽ.   ,ムレ'' )
レfTッ'、ヾ. } 、 |  |   ,、_,、`_ゝ_ブ  ! ! コ  〉、! ,.゙ニづ〈,/
.`^ヾイ^''゙ ノ  ヽ_ヽ、 | ∠rォ.ぃ`ー、 〉_      〈  八!`''¬、V
   ,イ   ̄こ>‐ ,ゝ c:シ┴}‐'"ムイ^Y´ ̄`ブ`' / └Li_バ'ー (C) とがし某

16 :
                         _ _ ◎            人人人人人人
                        // \\           <          >
     ρ   _  ,-,           //     \\        < 制作してるわよ!>
   ,._ j.__(_/´,二レ          //       \\         <          >
  ( r'´    |             ̄           ̄         ^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
  (⌒i >>14 |                ┌―┐   _. (⌒Y⌒Y⌒)
  ` |フ |  |                 └―┘  //  \__/__
   σ´| (_                      //  ./     \\
      `⊂つ           /       //   / \  /  \ \
        ~     λ    //        ̄     | (・)  (・)   \ ⌒ )
            JVl/l/ /              |  ⊂      9)   )
             >     /  n、_           ,, |  ___   | )
           /  ; ・  > >ヽ~ ヽ ,_  _   ;'´ ヽ、\ \_/   /
         ∠_     y'    ̄ヽ、  y'´ `-'´    ‐-\____/、
            )    |       `'ヽ-t                 ⌒ヽ
              ∨)_,-;γ       ‐-_`ヾ、                |
               |´        ‐-_  =_ ̄ ̄ヽ,             | (c) しすたーかんぱにー・サザヱ
                    ─ _  ̄─── 三三二≡≡≡≡
                        =二二二二二三三≡≡≡≡

17 :
言い訳見苦しい

18 :
>>15
そういう方向性ね。了解。
できればニュー速+みたいに記事を引用したほうがわかりやすいかも。
(記事の著作権に触れない程度にね。基本的に「転載禁止」とかかれたところは熟慮の方向で。)
俺的には趣味で映像制作等(アニメ系ではない)をやっていて、
たまに発表の場を作り、来てくれたお客さんにサンプルのCD-ROM等渡しているのだが、
どうもそれが無断で使用されているらしい。
(一回無断使用者に注意したがどうも物わかりの悪い奴だった。)
あんまりサンプルの作品にもウォーターマーク等は入れたくないし・・・

19 :
テーマ、絞ってくんないかな。
「こーゆーケースは著作権違反なの?」
とか
「18みたいな目にあったらどうしたらいいの?」
とかさあ。
それに著作権ってまだファジーな部分大きいからさ、「いい」「悪い」の中間があるんだよね。
やり方によって「いいかもしんない」ものが「悪い」になったりするから
その辺のびみょーさだけでもベンキョーしたいな。

20 :
>>15とか>>16
2chでよく見るAAは、著作権違反ではないのか?
(c)マークがついているけどw

21 :
キャラデザってそれ単体で著作権発生するのかね?
髪型と衣装のデザインが同じとかさ。

22 :
>>20
AAは文字の集合なので著作物とは言えないと思います
著作物とは思想または感情を創作的に表現したもので、文芸・学術・美術または音楽の範囲に属するものです
(c)マークの有無は著作権の発生とは関係ありません
>>21
キャラクターデザイン単体にも著作権は発生すると思います
ただし、髪形や衣装の一部が似ているというだけでは難しいだろうね
ピカチュウ同人誌事件やときめも裁判が参考になると思います

23 :
AAだって立派な創作で、美術だと思うがどうよ。

24 :
>22
レス サンクスです
確かにピカチュウなんかだったら造形だけでアウトでつね、
実際ときメモエロアニメ事件の話題をネットで見かけた時、
キャラデザの部分に関して何〜んか引っ掛かりを感じてたもので。
でもサザエさんバス事件しかりで、判例的にはやっぱし発生すると
見なすのが妥当でつか
おまけ
「検索エンジンでのサムネイル画像の表示は合法」:米控訴裁判決
http://www.japan.cnet.com/news/media/story/0%2C2000047715%2C20059801%2C00.htm

25 :
アメリカは、利用目的や方法等を
統合的に見て正当な利用であると
判断されれば良い

26 :
>>22は素粒子の集合なので人間とはいえないと思います

27 :
小説も文字の集合なので(省略)

28 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

29 :
私のRみたいかな♪
http://akipon.free-city.net/page001.html

30 :
お勉強あげ

31 :
>>23
AAによって表現された表現物は著作物の可能性がありますが
AAの文字列は著作物とは言い難いと思います
例えば「にんげんだもの」と書いた相田みつをの色紙は著作物ですが
「にんげんだもの」という文字列は著作物ではないです

32 :
>>31
つまり、小説家の書いた原稿は著作物だけど、その内容は著作物ではない、ということかい?

33 :
負けるな!サザエさん!
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1048052992/

(;゜д゜).。oO(サザエさんの著作権保持者が訴えたらどうなる・・・??)

34 :
◎R画像をご覧下さい◎2日間無料です◎
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

35 :
>>32
違います原稿も内容も著作物です
著作物は「文芸、学術、美術または音楽の範囲」に属するものであるとされています
AAの文字列は文字列に意味がないので文芸とは言えません
「にんげんだもの」という文字列は意味がありますが、一般的な言葉なので著作物とは言えません。

36 :
>>35
MAYA−MELは?

37 :
>>35
つまり、記号で表現してるから著作物じゃないって言いたいのか?

38 :
23だけど、おいらAAは「美術」だと思うって言ったじゃん。
文芸だなんて誰もおもわんよ。

39 :
>>37
記号で「表現されたもの」は著作物だけど
記号は著作物ではないと言いたいんだが、うまく説明できないなぁ
>>38
記号であらわされた表現は美術だと思うけど記号や記号の集合は美術じゃ無いんじゃないよ

40 :
漠然と記号と言ってるけど、この場合は文字やフォントのことね
ちなみにフォントには著作権がある

41 :
>>39
じゃあAAは著作物ってこといいじゃんか?
AA=著作物って言いたくないなら、「思想・感情を創作的に表現したAA」は著作物ってことでオーライ?
(^^)←こういうのは著作物じゃない!って言いたいんでしょ?

42 :
「思想・感情を創作的に表現したAA」というのがよくわからないんだよね。
例えばどういうもの?

43 :
AA板にいっぱいあるようなやつだよ。
(^^)←こういうののことじゃないよ。

44 :
なんだ、AAについての定義が違ってんじゃん。
それじゃ意見がかみ合わないはずだ。。。。。
おわり。

45 :
>44
俺、42じゃないんだけど・・・。

46 :
いや、具体的に(^^)と「AA板にいっぱいあるようなやつ」の違いがあるのかと思って聞いたんだけど
AAを区別するつもりは無いよ
もし違いがあるなら教えて欲しいんだけど。

47 :
じゃ、長編AAは?
あれに感動したりする人もいるけど、それでも表現だと思わないの?

48 :
だから長編AAって具体的にどんなものなの?

49 :
だれか48に長編AAの具体例を教えてやって。
俺、あの辺の板に行かないからよく分からないんだ。

50 :
区別は必要じゃない? 線引きがどこかってのはグレーだけどね。
だって、「にんげんだもの」と文学作品の間には明確な線はないでしょ。

51 :
<50
しかし、長いAAに著作物性が認められなければ区別は意味無いだろ。
ID:K4+ezjZPの言い方からすれば、AAは「記号や記号の集合」であって
「記号であらわされた表現」じゃないことになるけど、それは変だろ。

52 :
>>43
認められるかどうかってのは、判例次第だろうな。
前衛アートで文字キャラクタを使ったアート表現とか無いのかなあ。

53 :
判例、なさそうだよな。
でも、いくらなんでもAAの著作物性自体を否定するのは、常識に外れてると思うぞ。
オクにAAグッズ出した奴に前、自分の権利主張した奴はいたな。オク板で論議になってた。
キャラは2チャンの面子だけど、組み合わせの絵がその人独自の物だったと思ったが。
2ちゃんに発表したAAについて後から著作権を主張できるかはまた別な。

54 :
>>50
ありますよ。
>>51
長いAAというのが、複数のAAによって構成される物語だとすれば
著作物だというのは明白だと思います
それは個別のAAが著作物かどうかというのは別問題です
例えばプログラムの著作権はアルゴリズムや個別の記述は保護されません
表現の手段による言語、表現をする場合のルール、表現の背後にある考え方や原理は保護されないという考え方です。
著作権で保護されるのはプログラムによって表現される思想や感情です。

55 :
>>53
ちなみに匿名掲示板の発言にも著作権はあります。判例もあります。
ですからAAが著作物だとすれば、2ちゃんに発表したAAにも著作権をはあります。

56 :
>>54
AAは著作物じゃないと言いたいのかどうなのかがさっぱりわからん。
思想や感情が表現されていればAAだろうとなんだろうと著作物じゃん。
君の言うように。
例えば「点描画は全体としては著作物だが、個々の点は著作物ではない」という話をしてるのかい?
それなら分かるんだけどさ。

57 :
最高画質&R画像満載!!今すぐクリック!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html

58 :
ID:K4+ezjZP
君・・・悪いが、何か本に書いてあることを適当に抜き取って
書き写してるような感じがするんだが。
「個別のAA」って何よ。プログラムに例えてないで、AAで例えてくれよ。

59 :
>>56
だから長いAAとはどんなものかわからないから具体例を示して欲しいと言ってるわけなんだけど
「点描画は全体としては著作物だが、個々の点は著作物ではない」の例を使うなら点描画とは点で構成された絵のこと
「AAは全体としては著作物だが、個々の記号は著作物ではない」という話はしていない。
「AAで構成された物語は著作物だが、個々のAAは著作物ではない」という話。

60 :
>>58
AAとは記号の組み合わせだろ?
ただの記号の組み合わせが思想または感情を創作的に表現した「文芸、学術、美術または音楽の範囲」に属するものとは判断されない。
ただし単体では単純な意味しか持たないAAでも、組み合わせによって思想または感情を創作的に表現すれば著作物と言えるかもしれない。ということ。

61 :
ランダムに記号を並べた物はAAじゃないよ。なんでも組み合わせればいいってもんじゃない。
誰だってそう言うよ。
具体例がほしけりゃ
例えば、このスレの>>16
これは著作物?

62 :
>>58
ただの点は著作物じゃないけど、点があつまった点描画は著作物なんだろ?
記号の組み合わせが著作物じゃないなんて言えないじゃないか。
AAって何か知らないで言ってるだろ。

63 :
>>16の発言は感情を創作的に表現した「文芸、学術、美術または音楽の範囲」に属するものとは思えないので著作物とは言えないのでは?

64 :
>>62
AAの解釈に誤解があると思うなら具体例を示してもらえないかな。

65 :
>>64
いや、>>16を著作物とは言えないと言うなら、もういいよ。
おわり。

66 :
0時過ぎたら、誰が誰やら・・・。

67 :
>>65
特に反対意見や根拠があるわけじゃなくて、ただ反論してただけなの?

68 :
坊主はもうねんねしな。

69 :
つーかだいたい理解してもらえた?

70 :
うん。おまえが、自分が地雷を踏んだことにも気がつかない坊やだってことが分かったさ。
精進、精進。

71 :
地雷?著作権のしくみがわかってもらえれば問題ないよ。
俺が坊やかどうかなんて著作権とは無関係なんだけどなぁ・・・

72 :
馬鹿の説明は冗長で・・・

73 :
審議で正当とされた記述から導くようにしよう

74 :
教えて欲しいんですが、プロのバンドの音楽を自分で演奏して、
自作のムービーに付けて非営利でネットで流す場合も、申請が必要になりますかね?
また、海外バンドの場合はどこに申請するんでしょうか?

75 :
音楽ネタは音楽の板で聞いたほうがいいよ

76 :
争点はAAは画像の著作物なのか、言語の著作物なのかという解釈の違いだと思うが
AAを著作物だと主張している人は画像の著作物だという解釈のようだし
AAは著作物ではないと主張している人は言語の著作物だという解釈だと思う
掲示板のAAはあくまでもテキストデータなので画像の著作物とする考え方には無理があるような気がするが
プリントアウトされたものならまだしもテキストデータを画像の著作物と解釈する根拠は何だろう?

77 :
訂正
画像の著作物→美術の著作物
著作物の定義
http://www2.tba.t-com.ne.jp/smoto/cyosaku/p-07-teigi.html

78 :
うん、いいよ。OK。
AAは著作物じゃないとしよう。
つーことは、ギコやモナーは著作権法で保護されないってわけだ。
プリントアウトした物が別なら、画像としてのギコをタ○ラが著作権主張してもいいってわけだ。

79 :
>>76
CGはデータの集合だから美術の著作物という考え方には無理があるような気がする。
MIDIはデータの集合だから音楽の著作物という考え方には無理があるような気がする。
OK?

80 :
ギコで思い出した。
タカ○騒動においては、双方がAAは著作権の保護対象になることを前提として動いてなかったっけか。
直接言及はしてないにせよ、こんなのあるし。
http://www.glocom.ac.jp/project/chijo/2002_07/2002_07_22.html
ま、肩書からすると著作権法の専門家ではない人みたいだが。
あと、俺、43なんだけどさ、AAが美術か言語かなんてどーでもいいのよ。
AA職人さんたちの作品が保護されうるかされないかが問題なの。
保護の対象になるんだったら、言語の著作物だろーがなんだろーが、かまわんよ。

81 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

82 :
山崎 渉AAの著作権については、あまり議論したくないな正直。

83 :
>プリントアウトした物が別なら、画像としてのギコをタ○ラが著作権主張してもいいってわけだ。
画像としてのギコをタ○ラが著作権主張してもいいだろうけど、テキストとして本来のAAが使えなくなるわけではない
「愛」と書いた色紙に著作権を主張しても「愛」という単語が使えなくなるわけではない。
もうひとつの問題はただプリントアウトしただけのものに創作性があるかどうかという点です、創作性がなければ著作物ではない。

84 :
その「創作性」の法的な定義ってどんなん?

85 :
>>79
データであることが著作物ではない理由ではない。
データが感情を創作的に表現した「文芸、学術、美術または音楽の範囲」に属するものかどうかが著作物の判断になる。
この場合テキストデータを美術の著作物と判断できるかという話。
>>80
>あと、俺、43なんだけどさ、AAが美術か言語かなんてどーでもいいのよ。
>AA職人さんたちの作品が保護されうるかされないかが問題なの。
>保護の対象になるんだったら、言語の著作物だろーがなんだろーが、かまわんよ。
著作物として認められるということは、
作成したAA職人以外の人には複製、変形、翻案などが出来なくなるということだが
そんなことを望んでいるのか?望んだからといってかなえられるとは限らないけどね。

86 :
>>84
創作性とは表現に創作者自身の何らかの個性があること。
技術的な優劣や高度な芸術性を求めるものではない。

87 :
>>85
前にも言ったけどさー。ただの点の集まりでも点描画になれば芸術だろ?
じゃあテキストデータの集まりだって芸術にもなりうるだろ。
複製・変形・翻案ができない?? 何いってんの??
著作物として認めることと、権利を行使することは別だろ。
著作権法全部読めとは言わないけれど、著作権ハンドブックくらいは全部目を通してくれよ。

88 :
>>87
テキストデータはあくまでも文字や記号を表すデータなので
それが美術の著作物といえるかどうかという話なんだけど・・・
どうもわかってないみたいだなぁ
テキストデータが美術の著作物として解釈される場合もある。
たとえばISH形式の画像データの場合。
>著作物として認めることと、権利を行使することは別だろ。
当然権利の行使は著作者のものだから、行使するかどうかは著作者が決めることだよ。
つまり、著作者の許可が無いかぎり複製・変形・翻案ができないということ。
著作物として認めるということは、第三者は著作物を自由に使うことはできないということだよ。
これでいいか?

89 :
>前にも言ったけどさー。ただの点の集まりでも点描画になれば芸術だろ?
>じゃあテキストデータの集まりだって芸術にもなりうるだろ。
何かの集合であることは芸術の定義じゃありません
つか、いきなり芸術の話されても困る

90 :
>>89
キミはアートと思ってない。オレは思っている。
もうそれでいいよ。

91 :
で、AAを著作物じゃないとして、それを主張することに
どんな意味があるの?

92 :
>>90
著作物かどうかの判断をしているだけで、アートかどうかの判断はしていない。
>>91
著作物かどうかの判断をしているだけで、主張の内容には特に意味は無い。

93 :
うーん、話についていけない、ということは勉強が足りない、ということなんだろうな。
>>92
概要をつかむのにイイ本ありますか?

94 :
AAと著作権の問題はアチコチで話題になっているようです・・・
AA 著作権
http://www.google.co.jp/search?q=AA+%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

95 :
なあ、坊や。
法律っていうのはな、権力に人を縛らせることができるっていう大きな力を持っているんだ。
だから、その解釈はみんなのためになるようにと願いを込めてするものなんだ。
AAが文字や記号をその本来の使用法とは別の使い方をしているものであるのは確かさ。
だから、坊やのような解釈だって成り立つんだ。解釈としてはね。
そこをあえて「著作物」だって言ってるのはね、文化としてのAAを法律で保護してもらって、
ギコの騒動のようなことを無くしたいからさ。

96 :
そりゃ著作権を認めれば、AA職人(著作者)の許可が無いかぎり複製・変形・翻案ができないことになるさ。
理屈の上ではな。
しかし、そんなこと2ちゃんで言ってみろ。コピペの嵐だぞ。それをいちいち仮処分申請していくのか?
また、著作権があるって言っても、どうやって個人がその権利を守っていくんだ。
AA職人さんはな、「2ちゃんでは自由に使っていいが、企業が独占利益を得ちゃイヤ」
と普通考えるだろ。
それを2ちゃんでまとめてもらって、みんなでAAの著作権を守って、掲示板文化を守りたいっていうのが、
「AAは著作物である」主張の意味なんだ。
著作権が及ばなければ、こういうことは不可能になるからね。

97 :
>>95
なんの根拠にも判断にもなってない。
AAが著作物であると認めることと、文化として保護することは関係の無いことだ。
ギコの騒動は商標や意匠の問題で、著作権問題とはわけて考えなくてはいけないよ。
逆に全てのAAが著作物だと認められたらその権利を悪用する人がいるかもしれない。
ところで、全てのAAが著作物ではないと述べているわけじゃないよ。

98 :
>AA職人さんはな、「2ちゃんでは自由に使っていいが、企業が独占利益を得ちゃイヤ」
>と普通考えるだろ。
そんな勝手な思いこみで法律判断をしてはいけない。
2ちゃんがキミの世界の全てだということはわかるけど、世の中の仕組みはそういうものじゃないんだよ。

99 :
じゃ、坊やの考える世の中の仕組みを教えておくれ。
おっちゃんにも分かるようにな。
そして、このスレを見てくれた人に、どっちの意見を採るかを各自判断してもらお。
それからな、著作権があるものに勝手に商標登録は出来ないよ。
タカラも商標申請したときに「ギコには著作権がないから」いいと思ったと言っている。
調べてみ。
商標も著作権もどっちも知的所有権だからね。全く別のものではないよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
イラストSNS総合■3 (214)
CINEMA4D-初心者スレ 4 (854)
SAIアップデート放棄か?3 自演擁護 (578)
】■【GIMP2】の入門書に求めるものは【求む】■ (621)
【セルシス】CLIP/クリップ 13 (729)
LightWave3D・雑談スレ71 (451)
--log9.info------------------
くだらない質問はここに【その11】 (425)
青二才【8】 (317)
ジャニーズJr板の自治を考えるスレッド【3】 (641)
味噌饅AAのおうち10軒目 (272)
舛木朱木スレ (501)
味噌饅 (211)
予想スレッド227 (461)
【栃木】 神山雄一郎20周回 【大仏】 (695)
      壊れかけのKajio       (485)
【7車】各競輪場の売上報告その14【失敗】 (863)
内林久徳が名解説者になるまで見守り続けるスレ (769)
根田 (912)
【85期】岡田 征陽【東京】 (898)
★こんな加藤慎平はイヤだ!★ (261)
大垣競輪をみんなで盛り上げよう (712)
【山ザッキー&翼】第50回小倉競輪祭3【武田散る】 (670)
--log55.com------------------
【ユー子】 SCSK Part10 【最大手】
日立システムズ公共QAのチビ監視スレッド
アビームコンサルティングってどーよ? Part 7【夜間ジョブ監視】
【ブラック】トランコムITS
【三角形】エデルタってどうよ? その4【テクノプロ子会社】
ネットワンシステムズ 40
【TS】トヨタシステムズ
TIS株式会社 Part48