1read 100read
2012年08月ジャズ69: ドン・チェリー (402) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ベース弾き】井上陽介 (214)
世間的には評価高いけど自分にはなんかわからない盤 (489)
【魔神】サム・リヴァース【テナー】 (363)
【評論家】JAZZ評論家を語ろう【批評】 (464)
神奈川ジャズ総合スレ (270)
【初心者歓迎】アドリブQ&A-3冊目 (795)

ドン・チェリー


1 :03/09/12 〜 最終レス :2012/11/26
ドン・チェリー大好きです。
フリージャズでありフリーミュージックを創造した素晴らしい音楽家
について語りましょう。


2 :
オーネットとやってるのはもちろん好きですが70年代、80年代の
作品がかなり好きです。
相対性組曲やマルティカルティ、コドナの3枚なんかは大好きです。

3 :
おおーライブインアンカラ紙ジャケ発売記念スレたったね。
ルーリードのライブに参加してたころのコンサートビデオ出ないかなあ。

4 :
>>3
カキコありがとうございます。
Live in Ankaraいいですよね。sonetの音源はCD化が少ししか行われていないので
これを機会にいろいろ出ると嬉しいのですが・・・。
フランスのレーベルから出ていたhome boy sister out聴きたいのですがなかなか
手に入りません。
娘のネネ・チェリーがいたrip rig & panicもアナログ盤は持っているのですがこちらも
CD化して欲しいものです。


5 :
>>3
ドン・チェリーがルーリードのライブに参加してたんですか?!
いつの頃の何ですか?教えてください。

6 :
>>5
ttp://www.geocities.com/BourbonStreet/Quarter/7055/Cherry/
このディスコグラフィの1976,1978年を見てください。
78年の10月と12月のNYCボトムラインでも共演してるようです。

7 :
名前は可愛いくせにさ。

8 :
>>7
いや、音楽もかわいい。ムルティクルティのビデオをぜひ見て欲しい。
とにかくいかした親父。この人はビジュアル系ですね。

9 :
ムルティクルティはCDしか持ってないんでヴィデオ激しく見たい。
チェリーの音楽は確かにカワイイ。コドナなんか聴くと本当にそう思う。

10 :
>この人はビジュアル系ですね。
昔さ、娘のネネとパルコのポスターになってたでしょ
娘はすごい美人だったなぁ。。オヤジもシブくて絵になってた

11 :
これが娘さんの画像
ttp://www.xvids.com/porn-stars/Nena_Cherry_1.htm

12 :
ネネはなかなかかっこいいと思うんだがイーグルアイはなんかイマイチ。
それからデヴィッド・オーネットはこれからもしかしたら面白い存在にな
るかも知れないけど今のところはまだもう一歩って感じがします。
ボブ・マーリーの息子のジギー・マーリーも今年出た新譜でようやく才能が
花開いてきたって感じだからもうちょっと待つか。

13 :
ライヴ・イン・アンカラのモキ・チェリーのライナーの日本語訳は
最低ですな。あれじゃまるで頭の足りない女性のような印象になって
しまう・・・。原文読んでもあんな訳文にはなりようがないと思うん
だけど。

14 :
実際、娘はよく売れたが息子は・・・っていう感じ。
バファロースタンス萌え。

15 :
brown riceが好きです。
ほかにbrown riceっぽい作風のお勧めってありますか?


16 :
>>15
ブラウンライス長いこと聴いてないけど寄せ集めっぽくなかったっけ?
テナーサックスのジェームズ・クレイとピアノレス・カルテットで
やっているart decoなんかがいいかもしれない。

17 :
>>15
最近立て続けに紙ジャケでCD化された
OrientとBlue Lakeがいいんじゃないかなあ
それかがんばってHome Boy Sister Outの
国内盤LPを探してください。

18 :
>>17
なんで国内盤LPなの?輸入盤のCDはダメなんですか?

19 :
>>18
輸入CDを今から探そうと思ったらよっぽど運がよくなきゃダメじゃない?

20 :
here & nowっていうCDはどうですか?
なんか参加面子がチェリーらしくなくて(という言葉もチェリーらしくないな・・・)
コワイんですけど・・・。ナダラマイケル・ウォルデンまで参加してるから・・・。

21 :
>>20
参加ちゅうかプロデュースしとる。
それでコワイどころかドン・チェリーのリーダー作のなかでも
一番ポップなでき。

22 :
ニューヨーク・コンテンポラリー・ファイヴのファイヴスポット、CD化されてる?

23 :
>>22
カフェ・モンマルトル実況盤(ソネット)ならばアーチー・シェップ名義で
1度CD化された。ただし強引な2in1で全曲収録ではない。

24 :
エターナル・リズムはつまらなかった。

25 :
うそーん。フリージャズとかよくわかんないけど良かったよ。

26 :
サン・ラーのpurple nightに全面的に参加してるけどこれ結構いい。
ブルーノートのwhere is brooklynをRVGで再発キボン!

27 :
sonny rollinsと競演してるour man in jazzはどうですか?

28 :
         ,..-‐−- 、、
       ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
        /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、                  ゴミのようだ
       i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
        |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》               ゴミのようだ
      |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
        ヾ;Y     ,.,li`~~i         ゴミのようだ
          `i、   ・=-_、, .:/
        | ヽ    ''  .:/
ー-- ,,__,,, |   ` ‐- 、、ノ                ゴミのようだ
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、                      ゴミのようだ
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_                       ゴミのようだ
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>'   ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、           メ / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ /     ,   ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ        メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l      ,    l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l!      メ /ノ )´`´/彡    ゴミのようだ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、   _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l      /   ノゝ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l     /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l   /;;;;;;\ _/  |ニニニニ|

29 :
なんじゃコイツ?

30 :
"Tibet"っていうLPを中古でみかけたのですが、
ブートでしょうか?

31 :
>>30
eternal nowの再発盤かなあ

32 :
Home Boyはへたうまラップとかやったりして楽しいけど、全体としては80年代
だなぁ、て感じか。Art Decoの初演?はいい感じだけど。
客演モノではJohnny DyaniのSong for Bikoがいいよね。

33 :
「ミュー」のドンとエド
ビールと餃子のように、お互いがお互いを触発しあって演奏がどんどん素晴らしくなっていく。
二人とも、もっと評価されていいミュージシャンだと贔屓目なしに思う

34 :
まあ、ツマラナイから評価が低いわけだが…

35 :
ツマラナクないけど評価が低いの!
と反応しました。


36 :
評価低いか?フリー系のミュージシャンとしては有名だしCDも結構出てるし。

37 :
理解不能のおぼっちゃまは蒸蒸!

38 :
ムルティクルティのVは私も持ってます。
晩年のドンですが好き勝手に楽器を操る様は心地よいですねぇ。
brown riceに似てるのはないけど、ポップで聞きやすいのは
エターナル・ナウとHear&Nowでしょうか。
OrientとBlueLakeも凄くいいです。
番外で、Bengt BergerのBitter Funeral Beerと
Johnny DyaniのSong for Bikoが好きですね。
Old and New Dreamsなんかも各アルバム1曲くらいは和み系がある
ように思います。
こういう系統のは私も大好きなのでその他があれば私も知りたいです。

39 :
>>17
Home Boy Sister Out
↑これ、私はずっと欲しいと思ってるけど、なかなか見あたりませんです。
発売当初から買いそびれてずっとなんですw
本気で捜してるわけでもないですけど。

40 :
漏れは同じ感じでずっと聴きたいと思ってて
3年ぐらい前中古で見つけたので買いました。

41 :
codonaは1から3のどれがいいんでしょうか?
ブラックウェルとのデュオはECMにもあるらしいですけど
ミューみたいな感じですか?

42 :
ECMのは全然つまらなかった。
持っておいてもいいけど、期待するほどじゃないと思います。

43 :
“mu" first part/second part(imported CD)買ったんですが、
中身が違うっぽい...12曲入りなはずなのに9曲、時間も違うし...。
なんか不良品が出回ってるって言う話はあります?

44 :
ブルー・ノートの「コンプリート・コミュニオン」渋い!
あとは月並みだけどオーネットのアトランティック盤かなあ・・・
「ON TENOR」「ORNETTE!」あたりは特に!!ギャリ遜や螺ファ蕗との競演もイイ・・・

45 :
ほしゅ

46 :
age

47 :
偉大なるアマチュアリズム、の人。

48 :
私の友人(日本女性)は10数年前アテネのアパートにふらっと遊びに来た
ドン・チェリーにたまご炒飯をつくってやったら嬉しそうに食べたんだと。
気さくな人ですね。

49 :
楽器屋によく置いてあるポケット・トランペットに興味あるんだけど
あれって素人でも鳴らせるもんですか?

50 :
無理。

51 :
この人は 
「GREAT AMATURE」
この人のPIANOが好き。
JOHN LENNONに近いひとです。

52 :
Johnに近いのかな?単に音楽大好き、分け隔てなしってな感じなので、
誤解を招きそうだけど、Johnに例えるならROCK'N'ROLLな感覚だろうか。

53 :
本当にpianoプレイは良いですね。身近で弾いてくれてる感じ。

54 :
ワールド音楽板のあるスレでドン・チェリー結構話題になる。
ジョンレノンというかロックファンよりワールドミュージック
好きな人には結構人気あるよ。

55 :
『ライブ・イン・アンカラ』は良い

56 :
いいね

57 :
うん、いい。

58 :
sonet音源もっと復刻して欲しい。

59 :
こっちのスレも細々とよろしく。。。
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1076206224/l50

60 :
don cherry boy

61 :
age

62 :
age

63 :
てか、ヒューマンミュージクのCDあるの?

64 :
独自の立場で音楽を展開したユニークなひとだとは思うが、
tpは正直聞けたもんじゃない。
とくに初期コールマンカルテット時代は思いつきでいたずらに
時間稼ぎしてるだけで発展性ゼロ。
普通にノートをヒットすることもできないハッタリ野郎です。
(まともにテーマを吹けてる曲さえ一曲もない)

65 :
tp実際どうなんだ。
フレージングは面白くて可憐で好きなんだが、技術論となるとちょっとわかんないです
初期は確かに認めるけど、ブルーノート三部作ぐらいから上手くなってませんか
少なくとも、はぐれ刑事純情派のオープニングテーマよりは上手いと思う。
ついでに言い出せばオーネットのサックス、マイルスの初期も問題ありなのでは。

66 :
吹いてたポケット・トランペットってのが、ボリス・ヴィアンから貰ったモノだと聞いたけどホントだろか?

67 :
正直晩年の演奏は酷かったけど、可愛いさあって彼の良さを損ねるものでは
無いと思います。どの時期が最重要なのかよくわからない人ですね。
彼の写真集でも出してくれんかのう。

68 :
TMTとストックホルムでセッション音源聞きたいな〜

69 :
娘のネナ・チェリーは元気?

70 :
ハッタリ?むしろ逆でしょう。ヘタレ丸出しのトランペッター
俺はそこが面白いと思うんだけど。

71 :
チャーリー・ヘイデンとエド・ブラックウェルのトリオのやつは好きだなあ。
ドン・チェリーが好きというより、エドに目がないだけなんだけどね。

72 :
エドはいいねえ。
ファイブ・スポットのドルフィーもエドあればこそ。
MUでも、二人のいい意味での軽さが交錯して美しいなあ。

73 :
いいねえ、いいねえって変にサロン化してる気持ち悪いスレだな。
いいことないって。
フリー、ワールドMの流れで引っ掛かった人間は雰囲気で言ってるけど
ろくなもんじゃないよ。
音楽以前。
騙されんなよ。

74 :
73はいいねえ。

75 :
うん、いい。

76 :
うんうん。

77 :
ほんとサイコー!

78 :
73はメール欄が粋。

79 :
ttp://www.ne.jp/asahi/photo/jazz/jazz/today/2001/04/jtdphoto20010409.htm
これ欲しいが、なかなか見つからない

80 :
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=820585
あるじゃん

81 :
79じゃないけどマルチカルチは持ってるからその映像版が欲しい。

82 :
美しくねえよ。
なんでもいいないいな言うな。

83 :
82は美しいねえ

84 :
MULTIKULTIのVはほのぼの系ですね。
もう少し古いのが見たいな。

85 :
>>80
ありがとう。
廃盤だと思い込んでいた。

86 :
>>81
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/6303421695/qid=1086351805/sr=1-3/ref=sr_1_3/102-9576936-5579347?v=glance&s=video
あと残り2つだ急げ!

87 :
今日は人間講座ですね、保守。

88 :
age

89 :
age

90 :
age

91 :
cherry boy

92 :
後期の電気モノのお薦めギボン

93 :
電気モノってなんかあったけ?

94 :
>>92
>>93
あったよん!「Hear&now」
ナラダ・マイケル・ウォルデン プロデュース。
漏れとしては、超薦めだけど・・・。


95 :
聴きたいんだけど全然手に入らないhome boy sister outも電気路線です。

96 :
「MULTIKULUTI」のビデオ 今、Yahooのオークションに出てるね?

97 :
>>96
ほんとだ。でもアマゾンで新品手に入るやん。

98 :
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k7913717

99 :
ネナ、最近どうしてんだ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ジャズミュージシャンに纏わる噂 (775)
関西ジャズでんがな♪ (243)
【ベース弾き】井上陽介 (214)
今剛 (873)
アンドレ プレビン(笑い) (291)
ニーナ・シモンって素晴らしい!! (677)
--log9.info------------------
スホもウォーホークも】PS3 WARHAWK 133戦目【dウホj (433)
【WiiU】NewスーパーマリオブラザーズU (482)
【Xbox360】Call Of Duty4:MW Part257【CoD4】 (645)
ドラゴンズドグマ次回作要望スレ (906)
電車でGO!総合スレ34 (286)
血尿血便ケツカッチン!?びっくりマウス147 (1001)
【PS3】METAL GEAR SOLID GROUND ZEROES part7 (737)
【Xbox360】Modern Warfare 2 part199【CoD:MW2】 (480)
【ICO・ワンダと巨像・人喰いの大鷲トリコ】総合スレ 13 (747)
|ω・`)機種関係なし・・・ 安売り情報!-316- (969)
【AVP】Aliens vs. Predator Part6【PS3/Xbox360】 (481)
【WiiU】ZombiU part2【ゾンビU】 (984)
Watch Dogs (506)
【Xbox360】 Gears of War - 総合7【GoW】 (274)
【PS3】PlayStation Home 371号室 (225)
▲ゼルダの伝説 総合スレ▲Part.143▲ (327)
--log55.com------------------
【しお韓】ピギョ避難所【スケート】その497
|θω Θ`)機種関係なしオットセイ避難所-44
つまんねーから、熟語でしりとりしよーぜ part103
【明日へと】愛すべき53歳103【向かおうぜ】
【避難所】フィギュアスケートを占う37【雑談メイン】
進撃の巨人ネタバレスレpart260
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22124
テストスレ