1read 100read
2012年08月クラシック41: このクラシック曲の題名を教えて!39 (897) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ちょぴんと言った奴を叩くスレ Part13 (577)
.:*・゚・*☆☆スーパースター高本秀行W☆☆゚・*:.。. . (924)
スレ立て依頼所@クラシック板 (394)
宮本笑里 8 【Emilee】 (917)
古楽の名盤を教えて (525)
【バッハ】 カール・リヒター part6 (723)

このクラシック曲の題名を教えて!39


1 :2012/06/28 〜 最終レス :2012/12/06
耳にした曲が「クラシックかもしれないけど題名が分からない」場合の質問スレです。
[質問する人へ]
1.まずは自力で調べてみましょう。
2.メロディーに関する説明は重要です。ないと回答を得られにくいおそれがあります。
 説明は以下のような方法でお願いします。複数を組み合わせると効果的です。
 情報を小出し・後出しせずに書いてください。
 A.音源や鼻歌・口笛等の録音をうpしたり音声・動画へのリンクを貼る。
  a.携帯からうpする場合はPCでもアクセスできる先に上げましょう。
  b.動画へのリンクはなるべく誰でも閲覧できる先を選びましょう。
  c.エロ・グロ・ホラー系の動画を貼る場合は一言添えましょう。
 B.音符・音階で表現する。
  a.下記Musipediaで音符を入力、鍵盤下の枠内の音符情報をコピペしてください。
   必ずリンク先の「Java Script Piano」だけを使用しましょう。
   Musipediaの検索機能も試しましょう。「Search Musipedia」で検索です。
   http://www.musipedia.org/js_piano.html
  b.音階を具体的に書く場合は>>2を参照してください。
 C.擬音で表現する。…イメージを伝える工夫をしましょう。
  a.音の上下は…(例)「ちゃんちゃんちゃら〜ん(だんだん低く)、どん!(太鼓)」
  b.曲の雰囲気は…「明るい・暗い」「速い・遅い」「賑やか・静か」「3拍子」等
  c.使用楽器は…「ピアノ」「管弦楽」「旋律は木管楽器で伴奏は弦楽器」等
 D.その他の周辺情報を列挙する。…「いつ・どこで聴いた」等
3.質問後に自己解決した場合は、題名も含めて報告してください。
[回答する人へ]
1.テンプレに沿わない質問や気に障る質問でも、安易に叩くのは控えましょう。
 明らかな荒らしはスルー。住人同士の煽り合いは自重。
2.クラシックでないと判断する場合も、なるべく解決への方向性を提案しましょう。
3.>>970を過ぎたら事前宣言して次スレを立てましょう。
前スレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1330278661/
音階の書き方>>2 関連スレ・まとめサイト>>3-4 頻出曲集>>5-12 その他>>13…あたりに

2 :
音階の書き方(できる人だけで結構です)
 @臨時記号(♯や♭)・オクターブ上下の記号(↑↓)は、
  その記号が付く音階・オクターブ の移動が始まる音階の前に置くようにしてください。
  (詳しくは下の例を参照)
 @音符の長短は、「ー」や「〜」の挿入、全角/半角の使い分けで表現するとわかりやすいです。
  また、拍や音符のまとまりがわかるように、スペースや「|」を挿入してもらうと助かります。
 ・例1(ハイドン作曲 交響曲第94番 ト長調「驚愕」Hob.I.94 より、第2楽章)
  ド ド ミ ミ |ソ ソ ミ ー |ファ ファ レ レ |↓シ シ ソ ー
  http://www.youtube.com/watch?v=x_7wZCxlbNI
 ・例2(リヒャルト・シュトラウス作曲 交響詩「英雄の生涯」より、第1部分「英雄」)
  ♭ミーー↓♭シ↑♭ミソ♭シ↑ソ | ドーー ♭ミー♭シ| ♭シーー ♭ラソファド |↓ ソーー
  http://www.youtube.com/watch?v=shYMoJ74Okg
 ・例3(W.A.モーツァルト作曲 交響曲第40番 ト短調 K.550 より、第1楽章)
  ♭ミレ |レー ♭ミレ レー ♭ミレ |レー♭シー ♭シラ |ソー ソファ♭ミー♭ミレ |ドー ドー
  http://classic-midi.com/midi_player/classic/cla_Mozart_symp_40.htm


3 :
★関連スレ★
・クラシック板
のだめカンタービレ 24th Auftakt
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1272879372/
・音楽一般板
♪この曲のタイトルを教えてください。37曲目♪
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/music/1338289030/
・吹奏楽板
この曲知らない?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1197049701/
・合唱板
スレッドを立てるまでもない質問in合唱板Part5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1336404120/
・童謡・唱歌板
質問スレッド
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/doyo/1188396202/
・ジャズ板
ジャズ板総合質問スレ 30【テンプレ必読】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classic/1339297948/
・サントラ板
◆◇◆◇ サントラ板総合質問スレ Part3 ◆◇◆◇
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1258267410/
・ゲーム音楽板
案内・質問・相談総合スレ@ゲー音板
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1167767592/
・アニソン等
曲名教えてください
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/asong/1256098187/
・広告・CM板
CM板総合質問スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cm/1299409577/

4 :
◆上記スレのまとめサイト等です。これらのサイトも調べてみてください。
 ・CMMUSIC - あのCMで流れるあの曲はなに?
  http://cmmusic.at.infoseek.sk/
 ・映画に使われたクラシック音楽
  http://www.geocities.jp/gokuraku_ya/persons/kino-musik1.htm
 ・ドラマ・アニメ 「のだめカンタービレ」 使用曲リスト
  http://nodamemusic.web.fc2.com/
 ・StarChild:銀河英雄伝説
  http://www.starchild.co.jp/special/ginga/

5 :
★頻出曲音源リンク★
◆超頻出曲(映画やTV等でよく使われる、荘厳で激しい管弦楽付きの合唱曲)
 1.W.A.モーツァルト作曲「レクイエム」より、「ディエス・イレ(怒りの日)」
  http://www.shinsei-chorus.com/MIDI/Mozart/Requiem/mzrq02_dies.mid
 2.ヴェルディ作曲「レクイエム」より、「ディエス・イレ(怒りの日)」
  http://www.shinsei-chorus.com/MIDI/Verdi/Requiem/ver_req02_diesA.mid
 3.オルフ作曲 世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」より、「おお、運命の女神よ」
  http://www.youtube.com/watch?v=tj5pz6wm_iI
 *3.の曲に似ている非クラシック曲の一覧は>>12あたり。
◆これまでに何度か質問があった曲(1)
 4.パッヘルベル作曲 3声のカノンとジーグ ニ長調 より、カノン(「パッヘルベルのカノン」)
  http://www1.plala.or.jp/tete009/midi/kanon.mid
 5.J.S.バッハ作曲 小フーガ ト短調 BWV578(厳かな雰囲気のオルガン曲)
  http://www.cyborg.ne.jp/~kokoyo/bach/for_mid/578j.html
 6.J.S.バッハ作曲 トッカータとフーガ ニ短調 BWV565(深刻かつ劇的に始まるパイプオルガン)
  http://classic-midi.com/midi/classic/Bach_tokka_n.mid
 7.ヘンデル作曲 ハープシコード組曲第11番(第2集第4番) HWV.437 より、サラバンド
  (暗く厳粛な雰囲気、映画「劔岳 点の記」使用曲、映画「風の谷のナウシカ」の「ナウシカ・レクイエム」に引用)
  http://classic-midi.com/midi/classic/Handel_sarabando_mi.mid
 8.アンゲラー(伝ハイドン、L.モーツァルト)作曲「おもちゃの交響曲」より、第1楽章
  (カッコウ笛や打楽器などおもちゃを用いた楽しげな曲)
  http://www.asahi-net.or.jp/~zd9t-nsi/midi/kindersinfonie1-2.mid 
 9.ホフシュテッター(伝ハイドン)作曲 弦楽四重奏曲第17番「セレナード」Hob.III.17 より、第2楽章
  (ピツィカートに乗ってヴァイオリンが楽しげなメロディーを奏でる)

6 :
◆これまでに何度か質問があった曲(2)
 1.W.A.モーツァルト作曲 ピアノソナタ第11番 イ長調「トルコ行進曲つき」K.331 より、第3楽章
  (軽快なピアノ曲、コーラスの定番でもある「ティラララルン、ティラララルン…」)
  http://classic-midi.com/midi_player/classic/cla_Mozart_toruko.htm
 2W.A.モーツァルト作曲 交響曲第25番 ト短調 K.183 より、第1楽章
  (映画「アマデウス」で有名に、切羽詰ったような弦楽器のシンコペーションで始まる)
  http://www.nsknet.or.jp/~sugatani/midi/kv183_1.mid
 3.W.A.モーツァルト作曲 歌劇「魔笛」より、第2幕のアリア「復讐の心は地獄のように胸に燃え」
  (夜の女王のアリア、超高音のソプラノが絶唱)
  http://www1.ocn.ne.jp/~har-snow/Der_holle_Rache_p.mid
 4.ヨハン・シュトラウスI世作曲「ラデツキー行進曲」
  (ニューイヤーコンサートでは観客の手拍子とともに演奏される定番曲)
  http://www.geocities.jp/h_ikem/radetzky.htm
 5.ショパン作曲 夜想曲第20番 嬰ハ短調(TVドラマ等でよく耳にする、悲しげなピアノ曲)
  http://www5b.biglobe.ne.jp/~hasekou/nocturne20.mid
 6.ブラームス作曲 ハンガリー舞曲第5番 嬰へ短調(情熱と物悲しさが同居するジプシー舞曲)
  http://homepage3.nifty.com/tbd-bake6022/midi/hun.html
 7.バダジェフスカ作曲「乙女の祈り」(オルゴールの定番曲)
  http://homepage1.nifty.com/jesty/convirg.htm
 8.ビゼー作曲「アルルの女」第2組曲より、「ファランドール」
  (堂々とした旋律(第1組曲の前奏曲にも同じ旋律)と軽快で華やかな舞曲)
  http://www.voiceblog.jp/andotowa/230714.html
 9.チャイコフスキー作曲 ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 より、第1楽章
  (ホルンのファンファーレ、管弦楽のおおらかな旋律をピアノの和音が彩る序奏が有名)
  http://www.youtube.com/watch?v=NFe8GgLwGkA

7 :
◆これまでに何度か質問があった曲(3)
 1.ドヴォルザーク作曲 交響曲第9番 ホ短調「新世界より」より、第4楽章
  (冒頭は映画「ジョーズ」のテーマ風、その後金管の勇壮なファンファーレ)
  http://www.geocities.jp/h_ikem/nworld4.htm
 2.グリーグ作曲 ピアノ協奏曲 イ短調より、第1楽章(冒頭、悲劇的に音階を駆け下るピアノ)
  http://www.midiconcert.com/classics/piacon_1.html
 3.エルガー作曲「愛の挨拶」(明るく優美な旋律、ピアノ、ヴァイオリン等様々な編曲あり)
  http://classic-midi.com/midi_player/classic/cla_Elgar_ainoaisatu.htm
 4.サティ作曲「ジムノペディ」第1番(TV等でよく耳にする、けだるい感じのピアノ曲)
  http://club.pep.ne.jp/~takuniku/midi/gymnop1.mid
 5.モンティ作曲「チャルダッシュ」(スローな旋律から一転して快速に、ヴァイオリンソロ)
  http://www.netbeet.ne.jp/~spring/midi-Csardas.html
 6.プロコフィエフ作曲 バレエ「ロメオとジュリエット」第2組曲より、
  「モンタギュー家とキャピュレット家」(バレエ全曲版では「騎士達の踊り」)
  (ソフトバンクの携帯電話のCMで使用された、重々しく怪しげな旋律)
  http://zpo.s5.xrea.com/romejuli21.mid (テーマは1分35秒あたりから)
 7.ルロイ・アンダーソン作曲「シンコペーテッド・クロック」(時計の音をモチーフにしている)
  http://www.classicalmidi.co.uk/anderson.htm の522
 8.ルロイ・アンダーソン作曲「タイプライター」(タイプライターを叩く音が特徴)
  http://www.classicalmidi.co.uk/anderson.htm の524

8 :
◆特定のTV番組等でよく耳にする曲
・NHK教育TV「N響アワー」使用曲
 1.シューマン作曲 交響曲第3番 変ホ長調「ライン」より、第1楽章(OPテーマ曲)
  http://andotowa.quu.cc/WebSite-Composers/m-schumann1.htm
 2.フンパーディンク作曲 歌劇「ヘンゼルとグレーテル」序曲(EDの公演予定紹介時)
  http://www.youtube.com/watch?v=-LMkwmnFgEk
・テレビ朝日系「いきなり!黄金伝説。」の「1ヵ月1万円節約生活」BGM
 3.崎谷健次郎作曲“Rag Time On the Rag”(映画「成田離婚」サントラ)(作っている最中) 
  http://www.youtube.com/watch?v=VnVOB3s10r0
 4.W.A.モーツァルト作曲 ホルン協奏曲第1番 ニ長調 K.412+K.514(386b) より、第1楽章(出来上がったとき)
  http://rusticana.up.seesaa.net/image/hrcon2.mid
 5.W.A.モーツァルト作曲 ウィーンソナチネ第1番 ハ長調 K.439b より、第4楽章(食べてうまいと言うとき)
  http://www.ne.jp/asahi/ueno/m-a/mozart/mozart439b1-4.mid
・テレビ朝日系「TVタックル」の出演者紹介時BGM
 6.ビゼー作曲 歌劇「カルメン」第1幕への前奏曲
  http://rusticana.seesaa.net/article/19090458.html
・TBS系サッカー日本代表戦中継のテーマ曲
 7.ワーグナー作曲 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲
  http://www.midiconcert.com/classics/meister.html

9 :
◆コナミ「pop'n music」の神動画で流れている曲名(登場順)(Part12の238さんによるまとめ)
 http://www.youtube.com/watch?v=0tYFZc6rU7U
 1.ショパン作曲 幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66
  http://www5b.biglobe.ne.jp/~hasekou/gennsoukairyou.mid
 2.ベートーヴェン作曲 ピアノソナタ第14番 嬰ハ短調「月光」Op.27-2 より、第3楽章
  http://www.youtube.com/watch?v=gi-P75DYaaQ
 3.W.A.モーツァルト作曲 ピアノソナタ イ長調「トルコ行進曲つき」K.331 より、第3楽章
  http://classic-midi.com/midi_player/classic/cla_Mozart_toruko.htm
 4.ドビュッシー作曲 アラベスク第1番 ホ長調
  http://www.geocities.jp/krp87930/midi/debussy/arabesuque1.mid
 5.ベートーヴェン作曲 ピアノソナタ第17番 ニ短調「テンペスト」Op.31-2 より、第1楽章
  http://www.geocities.jp/dqm14009/Beethoven_SNT17-2_1.htm
 6.ベートーヴェン作曲 バガテル イ短調「エリーゼのために」
  http://classic-midi.com/midi_player/classic/cla_Beethoven_elise.htm

10 :
◆運動会でよく耳にする曲(Part 2の158さんによるまとめ)
 1.ネッケ作曲「クシコス・ポスト(郵便馬車)」
  http://classic-midi.com/midi_player/classic/cla_Necke_kushikospost.htm
 2.オッフェンバック作曲 喜歌劇「天国と地獄」序曲 〜カンカン
  http://classic-midi.com/midi_player/classic/cla_Offenbach_tengo.htm
 3.カバレフスキー作曲 組曲「道化師」より「道化師のギャロップ」
  http://www.worldfolksong.com/songbook/classical02/kaba_gallop.htm
 4.ルロイ・アンダーソン作曲「トランペット吹きの休日」
  http://momo1949.hobby-web.net/mm/mu_title/trumpet_fukino_kyuujitsu.html
 5.チャイコフスキー作曲 バレエ「くるみ割り人形」より「トレパーク(ロシアの踊り)」
  http://www.ywatana.jp/honesen/midi/nutcr_2c.mid
 6.ロッシーニ作曲 歌劇「ウイリアム・テル」序曲 〜スイス独立軍行進曲
  http://homepage3.nifty.com/tbd-bake6022/midi/guillaumetell.html
 7.ヨハン・シュトラウスII世作曲「トリッチ・トラッチ・ポルカ」
  http://homepage3.nifty.com/tbd-bake6022/midi/tritsch.html
 8.ヘンデル作曲 オラトリオ「ユダス・マカベウス」より 第56曲「見よ、勇者は帰りぬ」
  http://www.worldfolksong.com/songbook/classical02/thineglory.htm
◆サーカスでよく耳にする曲
 9.フチーク作曲「剣士の入場」
  http://www.ogaki-tv.ne.jp/~yukiti/midi/midi2/gladiator.mid

11 :
◆クラシックじゃないのになぜかよく質問される曲
 1.フランチェスコ・サルトーリ作曲“Time to Say Goodbye”
  (オペラっぽい美しい曲、サラ・ブライトマン&アンドレア・ボチェッリのヒット曲)
   http://www14.plala.or.jp/oto3/gallery/midi/42oTimegoodbye.MID
 2.ジョージ・ウィンストン作曲「あこがれ/愛」“Longing / Love”
  (ピアノ、フジTVで8時45分に放映されていた、箱根彫刻の森美術館の映像をバックにした天気予報のBGM)
  http://www.youtube.com/watch?v=42CgKWioTrY
 3.リチャード・クレイダーマン「渚のアデリーヌ」“Ballade pour Adeline”(ポール・ドゥ・センヌヴィル作曲)
  (ミディアム・スローでロマンティックな雰囲気のピアノ)
   http://www7.plala.or.jp/machikun/hototo2.htm の「リチャード・クレイダーマンの作品」
 4.フランク・ミルズ作曲「愛のオルゴール」“Music Box Dancer”
  (高音の明るく軽やかなピアノ、日本では歌詞を付けて「潮騒のメロディー」とも)
  http://www7.plala.or.jp/machikun/hototo2.htm の「”愛”シリーズ」
 5.加古隆作曲「パリは燃えているか」(NHKスペシャル「映像の世紀」サントラ)
  (ピアノとオーケストラ、戦争の惨禍・時代の過酷さ・物悲しさを感じさせる)
  http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=SRCR000002573
 6.久石譲作曲「Summer」(映画「菊次郎の夏」サントラ)(ピアノ中心、切なくもあり爽やかでもあり)
  http://www.youtube.com/watch?v=dvMa2Rs5xQ8
◆チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲に似ている曲
 7.ビル・コンティ作曲「イエガーの勝利」“Yeager's Triumph”(映画「ライトスタッフ」サントラ)
  http://www.youtube.com/watch?v=lNuzVzFOYZw
 8.佐橋俊彦作曲「フロンティア」(TVドラマ「恋におちたら〜僕の成功の秘密〜」サントラ)
  http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=ESCL-2656
 【参考】チャイコフスキー作曲 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 より、第1楽章
  http://www.youtube.com/watch?v=fNCeYKfAOZI#t=6m55s

12 :
◆なんちゃってカルミナ・ブラーナ (part21の578さんによるまとめ)
映画
 1.「ヤング・シャーロック ピラミッドの謎」(1985年)
  http://www.youtube.com/watch?v=rUgtFLaTL5A
 2.「グローリー」(1989年)
  http://www.youtube.com/watch?v=9r72aGkShD4
 3.「ロミオ+ジュリエット」(1996年)
  http://www.youtube.com/watch?v=JduAURXtY-k
 4.「ジャンヌ・ダルク」(1999年)
  http://www.youtube.com/watch?v=PzOFIpX7hLE
 5.「アヴァロン」(2001年)
  http://www.youtube.com/watch?v=EWNwmaTt49Y
ゲーム
 6.「ARMORED CORE 4」
  http://www.armoredcore.net/ac4/download/movie/AC4_30s.wvx
  http://www.youtube.com/watch?v=yhm8nQcO4gM
アニメ
 7.「天空のエスカフローネ」
  http://www.youtube.com/watch?v=vSlNHi6wgQQ
 8.「DEATH NOTE」
  http://www.youtube.com/watch?v=Xpb73JgRmzU
その他
 9.E.S. posthumus "Pompeii"
  http://www.youtube.com/watch?v=GusLypfx7OQ
 10.Christopher Field "Gothic Power"
  http://www.youtube.com/watch?v=XCo0DmoYTtU
 11.Rhapsody(シンフォニックメタルバンド、現 Rhapsody of Fire) "Lux Triumphans"
  http://www.youtube.com/watch?v=f9QwxFXCEzA

13 :
>>1
乙デス。

14 :
http://nullpo.vip2ch.com/ga2098.ogg
頼む

15 :
oggファイルまんどくせ

16 :
14って前スレでも同じリンク貼ってたな
本気で聞いて欲しいならもっと汎用性の高いファイルに変換しろ

17 :
普通に1クリックでブラウザ上再生されるが

18 :
おれはだめだな
プログラム選択しろって画面になって凍ってしまう

19 :
http://www.youtube.com/watch?v=DP724pl1pNk
この動画でコブリンが00:11あたりで弾いてる
曲を教えてくれませんか?

20 :
ハイドンのピアノソナタ変ホ長調 Hob. XVI-52

21 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=a-y62fO3Z8A
これの0:33あたりから流れる曲は何でしょうか?


22 :
>>21
第九

23 :
>>21
ベートーヴェン 第九 スケルツォ

24 :
>>22-23
ありがとうございました
全く明るくないので、これを機に、いろいろ聴いてみたいと思います

25 :
ドレド ドレド ドレドレドレド
って、ピアノの子供の教材なんですが、曲名というか本の題名を
ご存知でしょうか?自分が子供の頃に習っていたものです。
二曲目は
ドレミー ミレドー レレレレドーーー
です。
シャーマー版の楽譜でした。

26 :
http://www.youtube.com/watch?v=e9uOygbBZg0
ゲームの動画なんですが、これはなんていう曲なんでしょうか?
コメント欄からVivaldi らしいというのはわかるんですが、たどり着けませんでした。

27 :
携帯からだから簡易で許して
四季の夏

28 :
>>26
ヴィヴァルディの「四季」より「夏」の第3楽章
http://www.youtube.com/watch?v=lcvf4Kln1xA

29 :
ありがとうございました!

30 :
アートネイチャーのCMで流れるこの曲は何ですか?
バロックっぽいと言うか、ヘンデルっぽいと思うんですが。
ttp://www.youtube.com/watch?v=fg4MYJzu4Vw

31 :
すみません自己解決しました。前スレのログググったら出てきました。

32 :
♯ドーー↓♯ソーー↑♯ソーーー♯ファファ
♯ファー↑♯ドー♯レーード↓♯ソーーー♯ファファ
♯ファー↑♯ドー♯レーード↓♯ソーーーファ
↓♯ドーーー♯レファ♯レーーー♯ド
♯ドーーー
四拍子で、一行一小節分です。
フルートのメロディーで、ゆったりした曲調です。
お力お貸しください。

33 :
お願いします。
携帯のボイスレコでとったので音質悪いです。申し訳ありません。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3162710.mp3

34 :
http://www.youtube.com/watch?v=T7MyYgNV-YY
これのチェンバロの曲を教えてください

35 :
>>34
チェンバロのデモは動画の途中からなんだから時間の指定しなさいよ
3:03〜

36 :
クラシックとバロックの過渡期みたいな感じの曲だなぁ

37 :
ToLOVEる 第24話で流れるBGMです
ttp://jdouga.com/194/24.html
動画が縦に3つありますが真ん中のやつです
( To LOVE ru Trouble 24 part 2 voslf )
2:40 曲開始
2:53 メロディ開始
の曲名をお願いします

38 :
>>37
コレをクラシックだと思った理由を聞かせてくれ。

39 :
>>37
クラシックとは全く思えません
上に同じくクラシックと思った理由を教えてください

40 :
>>38-39
ティンパニやらファゴットetc(吹奏楽系)が聞こえたからです
「クラシック」という言葉を誤認していたならすみません

41 :
もっとやさしくレスしてあげなよ
ここで質問してくる人はクラか否かという基準すら曖昧な門外漢なんだからさ・・・

42 :
>>40
まあ、楽器で「吹奏楽系」だと思ったのなら、ここより先に吹奏楽板で聞いた方がいいよ
(ただし、吹奏楽でもないだろうと思うけどね)
あと、自分にはこれは生楽器ではなく電子音に聞こえる
もちろん、生楽器の使用はクラシックか否かの基準にはならないけどね
それと、クラシックかそうでないかを判断する一つの基準として、
低音が機械的にコードを刻んでいる→非クラシックの可能性大、と思ったほうがいい

43 :
アニメでかかるような曲はアニメのサントラだよ

44 :
>>38-39みたいに暗に「こんなので質問するなんてアンタどうかしてるんじゃないの?」
って言ってるようなレスすると怖がって誰も来なくなるよ

45 :
こんな過疎板今さら人が来ようが来なかろうが知ったことかよ

46 :
新宿小田急のトイレで流れてました、この曲なんて曲ですか?
http://e.mjmj.be/xZqajBLjay/?guid=ON
http://h.mjmj.be/ozQcvhNeEu/?guid=ON

47 :
>>37
サントラです
http://www.youtube.com/watch?v=qOK9bEJWDnU
音はすべてシンセだと思います

48 :
アニメで使用された曲については、下のスレにアニメ好きのクラ板住人が集まるので、
そこを利用する方が、いろんな意味で適当かもしれない
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1309786274/
まあ、「のだめ」や「銀英伝」のようにBGMにクラを積極利用する明確なコンセプトがないかぎり、
サントラ以外にあえて既存のクラを使うことは多くないので、
ここ数年内の作品なら、上の過去スレも含めてネット上で触れられているんじゃないかと思う
(ググッて出てこなければ、サントラだろうということ)

49 :
ありがとうございました!

50 :
>>46
モーツァルトのピアノ協奏曲だと思うけど何番かは分からない
10番〜27番の中のどれかだとは思うけど。つべで気長に探してくらさい

51 :
c''4 b'8 c''8 a'8 r8 c''8 r8 g'8 r8 c''8 r8 f'8 r8 c''4 e'8 f'8 g'8 r8 c'8 r8 f'8 r8 e'2 d'4 (Musipedia)
管弦で5〜10年くらい前ビールのCMで聞いたかと思います
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします

52 :
>>51
ドラマ「王様のレストラン」のテーマ(作曲:服部隆之)
http://www.youtube.com/watch?v=fbiwtfymLkU
これ、前スレでも質問があったし、その前にもときどき質問されたし
そろそろテンプレ入りの頻出非クラシック曲かもなあ

53 :
>>52
ありがとうございます!探してた曲です
それにしても前スレで出てたとは、自分も検索不足でした

54 :
http://www.youtube.com/watch?v=wFkcRtIivZU
夏の嵐 第6話 PART2 主人公が弾いているピアノ曲なのですが、
4:48〜5:30に流れている曲名を教えてください

55 :
>>54
ショパンのバラード第1番ト短調Op.23

56 :
>>55
すばやいご回答、ありがとうございます!
いろいろ探したのですが、どうしてもわからなかったんです。
本当にありがとうございました。



57 :
高木みほが若っ

58 :
漂うバブル臭が何ともいえんな

59 :
http://www.youtube.com/watch?v=VOWs8ZrhUDw&feature=related
これの2:09ぐらいのときにルービンシュタインが弾いてる曲を
教えてくれませんか?

60 :
1:09なら英雄ポロネーズのズダタタズダタタのとこ。

61 :
>>59
シューマン 幻想小曲集Op.12の4曲目:気まぐれ
http://www.youtube.com/watch?v=mC4fIrLgE4Y&feature=relatedの3分あたり〜

62 :
明日発売のフライデーより
7月9日午前6時半、本誌は自宅前で出勤しようとするMを直撃した。
-フライデーです。いじめへの対応について聞きたいのですが。
「んふぅふぅ〜、ふふ〜ふ〜♪」
驚くことにMは、歩み寄った本紙記者に対して 「何も聞こえなーい」 とばかりに鼻唄で質問を遮ったのだ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3191641.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3191642.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3191645.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3191644.jpg
この鼻歌はなんという曲なのか分かる方はおられませんか?

63 :
ありらん

64 :
>>62
クラシックなの?

65 :
>>62
絶対誰か質問すると思ってたわ

66 :
初級ピアノ曲でたしかバッハで
ドミソミドソミ みたいな旋律がずっと続く感じの曲なんですが
何でしたっけ

67 :
ピアノ弾かないから初級かどうか知らないけど平均律クラヴィアのプレリュード?
J S バッハ「平均律クラヴィーア曲集」 プレリュード  ハ長調 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=nZpME3iH2wA

68 :
いえ、あまり楽しい雰囲気じゃないです
・ドミソミドソミ・レファラファレ??・???????ちゃ〜〜〜〜ちゃ〜ちゃ〜〜〜〜〜〜ちゃ〜
・????????
・と〜〜〜のところは左手で何か弾いてたような
カワイのグレード試験で7級ぐらいでした

69 :
>>68
そういう情報は最初から書いてください
http://www.kawai.co.jp/school/gradetest/student/
ここの左下のPDFの中に曲名と楽譜があるけど思い当たる?

70 :
>>69
誤解させてスミマセン
グレードのテストで弾いたわけではなく、当時のレベルがそれぐらいです

71 :
BWV939?
ttp://www.youtube.com/watch?v=BZzAdu6m95M

72 :
>>71
ビンゴです!ありがとう!!!

73 :
f'4 g'4 a'4 g'4 e'4 f'4 r4 g'4 a'4 b'4 a'4 fis'4 g'4 r4 d'4 g'4 a'4 b'2 c''4 b'4 a'4 r4 d'2 a'2 b'4 a'4 g'4 r4 r4 e'4 r4 a'4 b'4
音の長さはあまり正確ではないです。。
昔よく耳にした曲なのですが分かりませんか?

74 :
>>73
使用楽器ぐらい書いたら?

75 :
>>74
ピアノです。

76 :
今日放送されたエヴァQの予告なんだけどこれってクラシックの曲?
1分あたりから
http://www.youtube.com/watch?v=SjdoR8YRHYg

77 :
楽器はビオラで
ター↓たらた(だんだん上がる)|
ター↓たらた(だんだん上がる)|
ター↓たらた(だんだん上がる)|ターターター
管弦楽です
あとValseと書いてあったと思います
スコアが欲しいのでご存じの方がいれば宜しくお願いします。

78 :
>>77
チャイコフスキーの「眠れる森の美女」より「ワルツ」の冒頭っぽいけど、どうかな
http://www.youtube.com/watch?v=2Sb8WCPjPDs

79 :
クラシックししょしんしゃです。
今日でんわをしてたら、保留音で流れていた曲なんですが、
↓ソドレミーレミレドー
↓ソドミードミソーファミレー
ソファミーミレドードファー
って言う曲ですが、
雰囲気をいうと演歌の「人生いろいろ」を明るくしたかんじです。

80 :
>>79赤い河の谷間

81 :
80に同意
参考
http://www.youtube.com/watch?v=be-QiqPhGak

82 :
>>80さん>>81さん
ありがとうございます!!!!!
クラシックではなかったのですね!!お恥ずかしい!!!!

83 :
http://www.youtube.com/watch?v=8w0ndxFwGNs
この動画の最初にホロヴィッツが弾いてる曲を
教えてくれませんか?

84 :
ベートーヴェン ピアノソナタ第28番イ長調 Op.101、第2楽章

85 :
>>76
オリジナルだろ
どう聞いてもクラシックではない

86 :
>>76
そういうのエヴァのスレで聞いた方がいいんじゃないの。
そっちの方が特定するやつとかいそう。

87 :
>>78
ピッタリでした!ありがとうございます
楽器始めたばかりですが頑張ります!

88 :
クラッシック素人ですが息子の願い聞いて下さい。
タタタ-ン、タタタ-ン、タタ タタタン
って曲、曲名と作者分かりますか?
よく運動会とかでかかるやつです。

89 :
>>10のクシコスポストじゃないすか

90 :
NHKイタリア世界遺産のアマルフィで流れる曲分かりますか
ラ〜ラ〜ラ〜ラ〜ラララ〜
一回聞いただけで自信ない…
クラシックより映画の曲っぽかったかな

91 :
>>90
>>1
C.擬音で表現する。…イメージを伝える工夫をしましょう。
  a.音の上下は…(例)「ちゃんちゃんちゃら〜ん(だんだん低く)、どん!(太鼓)」
  b.曲の雰囲気は…「明るい・暗い」「速い・遅い」「賑やか・静か」「3拍子」等
  c.使用楽器は…「ピアノ」「管弦楽」「旋律は木管楽器で伴奏は弦楽器」等
 D.その他の周辺情報を列挙する。…「いつ・どこで聴いた」等

92 :
>>90
さっき(深夜)に流れてたやつなら、前にも同じ質問があったけど、たぶんクラシックじゃない
NHK教育実況板で、同じ番組の同じシーンが流れたときに質問すれば、知っている人がいるかも

93 :
追記
「テレビ番組で聴いた」という場合も
「家にテレビが存在しない人」にもわかるように書かないと
誰からも返事がもらえない可能性が高いです

94 :
NHK教育じゃない、NHK総合だった、すまん

95 :
>>90
その番組なら録画してたのでうpした。年がら年中やってるね今まで何百回も放送されてると思う
が・・どう聴いてもクラシックじゃない感じ。久石譲ぽく聴こえたりもするけど
http://uproda11.2ch-library.com/356670xCk/11356670.mp3

96 :
朝からお邪魔します
子供の頃からよくCMなどで聞いて、耳について離れない曲の名前を教えてください
↓ミ↓ラド  ミドー↓ラー  ↓ソー↓ファー、ミーレー
レミファーソー、ファーミーレー、ドー↓シー↓ラー、↓シドー↓ラー
↓#ラー ファーレー↓#ラー ↓#ソー↓ラ↓シー、ドー↓ラー
クラシックではないかもしれないのですがジャンル自体がよく分かりません
洋酒のかっこいいCMなんかでかかっているイメージです
どうか宜しくお願いします。

97 :
>>90>>95
"Ships Of Dreams"
ttp://www.youtube.com/watch?v=tWFa57My_o4
ttp://www.amazon.com/dp/B0002IPOV0/ の4曲目

98 :
世界遺産FAQ
http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/info_faq.html

99 :
>>50
今更ながらありがとうございます

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オットー・クレンペラー Part24 (366)
モーツァルト総合 KV11 (585)
チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35 (240)
チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35 (240)
ラヴェルが好きっていうのは軽いんですか? (433)
岡田克彦観察スレ (819)
--log9.info------------------
女とデートする時にかける曲 (353)
METALLICA メタリカ 98 (884)
Guns N' Roses Part107 (339)
ジョンサイクス 【Defcon9】 (338)
DEEP PURPLE Part16 (345)
うちさぁ、メタルあんだけど・・・聴いてかない? (588)
筋肉少女帯 part.113 (393)
【ラウパ】 Helloween Part57 【初出演】 (842)
【可愛い】Pretty Maids 女中1人目【メイドさん】 (592)
【En Vivo!】IRON MAIDEN Part38【LiveAtSANTIAGO】 (605)
ANTHEM アンセム限定スレッド★41 (612)
陰陽座 其之佰拾伍 (723)
EXILEのヒロ「ヘビメタは見せかけだけで偽物」 (699)
★★★ 祝!「アニメタルUSA」結成!2 ★★★ (443)
ZIGGY・SION・ARB・サンハウス (414)
みんなが忘れてしまっていること in HR/HM 13 (297)
--log55.com------------------
【HND】羽田空港総合スレッド★40【RJTT】
新規開設・増便・減便・運休情報 93路線目
【SPK】新千歳空港スレ26【CTS】
IDに航空関連用語を出すスレ 37便
【JAL】50000FOP修行スレJL074便【JGC】
【NRT】成田国際空港 60タミ【RJAA】
【JAL】日本航空JL115便【JGC】
スカイマークBC102便