1read 100read
2012年08月クラシック44: マウリツィオ・ポリーニ(Maurizio Pollini )★5 (581) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ピエール・モントゥー (479)
で、結局史上最強のピアニストって誰よ? 3 (521)
【上手】アマオケ指揮者5段階で評価しよう【下手】 (568)
クラリネット総合スレ Part 11 (896)
ヴァイオリン レイトの会 28巻目 (478)
【TSO】東京交響楽団9【東響】 (950)

マウリツィオ・ポリーニ(Maurizio Pollini )★5


1 :2012/06/29 〜 最終レス :2012/12/06
過去ログ
1:http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1226640290/
2:http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1245144897/
3:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1261902961
4:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1288970392/
UNIVERSAL MUSIC
http://www.universal-music.co.jp/maurizio-pollini/
KAJIMOTO
http://www.kajimotomusic.com/jp/artists/k=74/

2 :
>>1 乙です
来日予定を立てられる位回復して良かったなあ
下手したらもう二度と聞けないんじゃないかと、しょんぼりしてたよ

3 :
ポリーニは偉大

4 :
ティーレマンとのブラームスのピアノ協奏曲第1番がライヴ音源なので,
過去のライヴ演奏をもっと発売してもらえないものか.
個人的には90年代初頭によくリサイタルで弾いていたシューベルトの18番.
あれを正規音源にしてもらいたいな.

5 :
>>4
自分は録音の存在しない夜のガスパールがいいなあ

6 :
>>4
自分は録音の存在しない夜のガスパールがいいなあ

7 :
>>4
自分は録音の存在しない夜のガスパールがいいなあ

8 :
書き込み中に電話がかかり、焦って間違ってダブってしまいました、レス無駄遣いすみません

9 :
KAJIMOTOから6月28日付けのDM来た。
 ポリーニ氏は万全の態勢で、東京での「ポリーニ・パースペクティヴ」を行
いたいと意欲を見せております。どうぞご期待ください。
とのこと。チケット購入者にわざわざ手紙を出すなんて、問い合わせへの
対応によほど辟易していたんだろうな。

10 :
ドビュッシーの前奏曲第2巻も。
1巻だけだと落ち着きが悪いよ。

11 :
中途半端にプログラムを組んでおくといつまでも引っ張っていけるんだよね。
ポリーニはショパンコンクールの後しばらくそういったマーケティング理論をしっかり勉強したんだよな

12 :
シュトックハウゼンの10番、生で聴きたかったなあ…

13 :
しかし歳くったわー
写真見ておどろいた

14 :
まだニコチン吸ってるのかな

15 :
万全の態勢で来日できるわけが無い
ヨーロッパでのポリーニの動向を調べてみればよくわかる
カジモトが金を集めたいためチケットを販売したくてウソの説明をしている可能性がある
チケット購入しても気をつけなくては大変な事になるかもしれないので購入先に注意するべきだろう

16 :
さあ、情報戦がはじまりましたよー

17 :
ギレリスもグールドもベートーヴェンのソナタの録音を
だらだら何十年もかけてるから
完結する前に死んじゃった
ポリーニもそうなるかも

18 :
いつ亡くなっても全集を完結出来るライブ録音がもうあるんじゃないかな
DGってグルダの質の悪いテープから起こしたCDを発売してたし

19 :
本当に来るかどうかわからないけど
一応チケット買うわ。

20 :
チケット全部売りさばいた後、ポリーニ来日中止、
火事元倒産ってなったら最悪だな

21 :
小学生みたいな発想ですねw

22 :
言霊信仰にとり憑かれた日本人的反応だなw
最近では企業はBCPのために「小学生みたい」な
最悪シナリオも想定するようになっていると言うのに

23 :
サルデニアのビーチで元気そうに泳いでいたという情報アリ

24 :
結局、何の病気だったのだろう、ポリーニは・・・・
風邪から肺炎とか?

25 :
たしか去年も春先にインフルエンザから肺炎で倒れた記憶がある
しまいにWikiにムーティの様に
「インフルエンザに掛かりやすく、春にキャンセルが増える傾向にある」とか書かれても知らんぞ!

26 :
どの公演が一番人気?
チケット取れるのか、それ以前に日本に来るのかよ

27 :
まずはゲロ吐く親爺がいつ来るかを調べることからだ。
それ以外の日がいいだろう

28 :
その人はハマってるから全日来るよ。

29 :
>>22
もっとくやしくw
会社が倒産したシナリオを描く最近の会社w
アホす

30 :
BCPを持ち出すまでもなく、企業の財務部門ではどこだって
昔から与信管理 (倒産のリスクを含む) のために
帝国データバンクや東京商工リサーチのサービス使ってるだろ

31 :
だから>>20みたいなことアホみたいな風説を書き込むの?

32 :
でもその可能性は充分にあるよ
家事元の経営状態があまりよくないのは事実のようだし

33 :
風説の流布キター

34 :
1人の来日だったら心配しようもあるけれど
今秋は室内楽のメンバー付きだから彼らのスケジュールもあるからきっと大丈夫でしょ
と己を安心させている今日この頃。。

35 :
長生きしてねポリーニ
あと何回かは絶対聞きたいの

36 :
ただ聞ければいいというものでもないでしょう。
歌舞伎の猿翁みたいなのでも見たい人は見たいのだろうけど

37 :
プラチナ券って何よ?
開始すぐに売り切れた。買う人いるんだね
券がプラチナ豪華仕様だったり、なんか特典でも付くの?

38 :
>>37
中央15・16列の席だよ  結構ステージから遠いけど音が良いとされている席
前が通路でよく大使館員とか演奏家のご家族友人などがこのあたりに座る
だから相当枚数が少ないからすぐ売り切れて当然
今回は前回よりすんなりアクセス出来たね
ポリーニの体調に不安を覚えて買い控えているのか、不況なのか、
やはりショパンやらないからかな 熱情やる日は一番売れていたしね 

39 :
今更な疑問だけど今回ソロでないのはなんでなんだろう?

40 :
>>38
詳しくありがとう。S席より、5000円も高いなんてどんな代物なんだろうって、ずっと思ってて
10列目若干右寄りが好きな位置なんだけど、無かった。前の方ならかなり余ってたんだけど
前のほうは迫力はあるけど音が直接ガンガンくるから、頭痛がする
C席は全ての公演すぐに売り切れだったけど23日以外は、結構席が余ってる
それにしても、値段高すぎ。以前の時より地味に上がった気がするし

41 :
>>40
オレもお昼に取ったけど、スルスル繋がってそれなりの席を確保出来た
でも今見たらまだかなり残ってて、しかも座席指定できるようになってた

42 :
>>39
そういうプロジェクトだからだよw
前にヨーロッパでやったのを日本に持ってきてる。

43 :
ニコラス・オッジ(ピアノ) ※マンゾーニ
ダニエレ・ポリーニ(ピアノ)  ※シャリーノ
って自分で弾かないのかよwww

44 :
>>43
これwwwってる場合じゃないよ
ルツェルンでもパリでもマンゾーニはアンナ・プロハスカに歌わせて自分で弾いたし
シュトックハウゼンはエチュードXだった
ベートーヴェンを控えて体力が続かないのが心配なのか?
しかしマンゾーニでのやおら立ち上がってピアノに手を突っ込んで弦を爪弾く姿、
シュトックハウゼンでのシャツ姿のエルボー演奏の勇姿が見られないなんて、すごく損だ!

45 :
>>40
自分も悩んだw
音を取るのが正しそうだけど、一回は手が見える位置で音はあきらめてみたいんだよね
目が悪いからそれなりに前に行かないとダメなんだけど、そうすると頭に響いてうわんうわんなるw

46 :
ポリーニってそんなに音量でかいの?

47 :
耳栓でもしてりゃいいだろ

48 :
ポリーニってショパンのポロネーズOp.71録音してないんですか?
DGのポリーニショパン作品集(9枚入り)買ったんですが入ってないみたいです

49 :
http://www.hmv.co.jp/news/article/1207220002/
ショパンの新録だとさ

50 :
BSで7/22に放送された2011年アバド指揮ルツェルンのコンサートの客席にポリーニがいるのが映っていた。
かなりのジイさんになっていたし衰弱したように見えた。
なんだかヨボヨボした感じで拍手をしていたが今でもあんな状態なんだろうか?
あれじゃ指がもつれてしまうんじゃないのか?
「熱情」や「ハンマークラフィール」弾けるのか?テンポ遅くなる可能性も覚悟しないと…

51 :
>>50
あれはポリ様でなくてブーレーズだよ
安心してくれ

52 :
>>50 
前プロのハフナー交響曲のあとの拍手シーンだろ?
間違い無くポリーニだったよ。自分も同じ印象だった。
「親友アバドがこんなにやるんだし、自分が指揮をしても無駄だな」
と言う落胆の表情にも見えた。
元オーボエミヤモトにこんな良心があれば、という感じもする。
確かに前奏曲集再録しんぱいだな。
少し前にTVで見た日本での同曲コンサートで結構崩れてたし。
こう言う完璧技術を売り物にしている人って、老年がしんどいよね。
アシュケやアルゲみたいに、指揮やアンサンブルで逃げないし
ほんと求道的で偉い人なんだろう。

53 :
>>50>>52
すまない、自分はブル5と勘違いしていたorz
ヘフナーを見直したら間違いなくポリ様だった
ただ自分にはそうヨレヨレには見えんが、確かに上機嫌ではないな
隣の奥さんは年取っても可愛いな、恋女房だけあるわ

54 :
しかし・・・
ショパン弾きにはなりたくはなかったんじゃないのか・・・

55 :
あー、もービビった
レス数がいきなり伸びてるから何かあったかと思った
昨日のオーケストラライブなら確かにポリーニだよ
あれ、前にも放送があったはずだから録画してないけど、その放送の時に
確かにいたと思う。2004にもいたはず

56 :
いまさらながら、72年のポリーニのショパンエチュードを聴いてみた。
ポリーニについては機械のようなっていう言葉を良く聞くんだけど
結構自分なりの崩しかたしてない?
してない?っていうかなんというか、そう感じたからまさか中に入っているCDが間違って入ってるんじゃないかと
心配になってさ…
そうだよね?

57 :
機械のようなとか、冷たいっていう評価は、まともに弾きたくても弾けない同業者のヤッカミか、
前時代的な垢にまみれていない現代的な表現を感じ取れない頭の硬い鈍感な人の下したもの。
そうでなきゃ、CDを繰り返し聴いて、絶対間違えない、完璧とか、毎回同じ演奏でつまらない
とか言っちゃうアレな人

58 :
当時としては、冷たい位に完璧だったというお話でしょう。
今からの時代は完璧じゃなくてもいいからロマンあふれる濃い演奏をする人が増えるといいなと思ってたりする。
誤解を恐れずにいえば前時代的というか

59 :
完璧になると冷たくなるの?
完璧は冷たいの?
(まあ実際に聴いてみれば、そもそも完璧でもないし、演奏も冷たいというのとは対極なんだけど、それはそれとして)

60 :
初めて聞いた時、冷たいとは思わなかった
むしろ逆、激しい、感情を揺さぶられる
よく情熱的と言われるアルゲリッチとはまた別の激しさ、ちなみにアルゲリッチも好き

61 :
>>59
”完璧は冷たい”みたいな極端なこと言わなくても
自分で理解できてるだろ?
譜面通りcubeseにでも打ち込んで聴いてみりゃいいじゃん
今は譜面通りなんてコンピュータで再現出来るんだからさ
楽譜は人間が再現すること前提なので”完璧”なんて意味無いけどね
ポリーニを完璧と言う人だってそういう意味で完璧なんて言ってないだろうよ
コンピュータを見本として弾きこなそうとしているピアニストなんていない

62 :
譜面通りって意味で完璧って言ってたの?

63 :
燃えながら冷めているんだよ、ポリーニは
だから、とても熱いなと感じながら、絶妙のコントロールも可能なのだと思う

64 :
cubeseとかw
こんな所に腐ってる電子音持ってくるのか

65 :
やっぱり知ったかしてコピペする馬鹿がいたか
cubaseですから

66 :
カンペキハウゼン

67 :
みんな、チケットはちゃんと買えたのかーーーーーい!

68 :
>>67
一般発売は明日からでしょ

69 :
よっしゃ、明日の一般発売頑張るぞ

70 :
今回の日本公演で必聴のコンサートは11/2だと思う
ベートーヴェン「告別」ソナタはポリーニの日本への「告別」の気持ちが入って特別な演奏になることだろう
ヨーロッパでの活動のニュースがまだ入ってこないけど日本に本当に来れるのかどうか、、、

71 :
これで最後になりそう、悲しいな

72 :
ルツェルン音楽祭にポリーニ出演するのかな?
誰か詳しい情報をお持ちの方はお知らせください
ルツェルン音楽祭に出演できれば日本公演もなんとかなると思うので、、、

73 :
ルツェルンの公式サイトを見れ
http://www.lucernefestival.ch/en/performers/maurizio_pollini/
日付の表記は世界標準
田舎のアメリカ表記じゃないからね

74 :
>>73
チケット大量に売れ残っているじゃないか
ルツェルンの聴衆もポリーニの公演が危ないのを知っているんだろう

75 :
>>70
「告別」ソナタでは、終楽章でパトロンが戻ってきて《再会》するわけだが。
>>73
 左半分ではほとんど売り切れ。鍵盤の見えない右側に少しあきがある程度。
August 3 (81a Estate Musicale Chigiana)
Teatro dei Rinnovati, Siena, Italy
Beethoven:Piano Sonata No.30 in E major op.109, No.31 in A flat major op.110, No.32 in C minor op.111
はどうだったんだろ? なにごともなくTeatro のサイトは日程が進んでいるが。

 

76 :
>>75
ttp://www.sienanews.it/wp-content/uploads/2012/08/Maurizio-POLLINI_ridotta.jpg

77 :
>>76
ちと古かったか m(_ _)m

78 :
グールドのゴルトベルク変奏曲の再録音みたいに
ポリーニもショパンの練習曲のデジタル録音を出せばいいのに

79 :
古希のエチュード

80 :
>>78
もう昔のようには弾けないから無理。

81 :
超スローテンポで。

82 :
そういう意見ばかり見るけど弾けないってことはないだろ
おまえらにとっては難曲だろうけど

83 :
鼻歌入りで

84 :
旧盤よりも良い所がなければ意味は無い

85 :
>>82
そりゃ、弾けるだろう。
でも、昔のようには弾けないということだ。
これらの曲が、ソナタや舞曲、キャラクターピースなら年輪を経た円熟
の表現には大いに意味があるかもしれない。
だが、エチュード、それも全曲だ。
やめたほうが無難だし、彼はもちろんそんなことはしないだろう。

86 :
>そりゃ、弾けるだろう
弾けないって言ったのおまえじゃん

>だが、エチュード、それも全曲だ
>やめたほうが無難だし、彼はもちろんそんなことはしないだろう
何言ってんだおまえ?
誰も再録するとは考えてないのに、おまえの当たり前過ぎる予測なんていらんわ
>>79みたいな冗談の通じてるレスが直前にあるというのにおまえときたら・・

87 :
>>86
「昔のようには弾けない」、と、単に「弾けない」を取り違えないように。

88 :
8/12ルツェルン音楽祭でのリサイタルはどうだったのかな?
ルツェルンへ聴きに行った人や詳しい事を知っている方がいましたらリポートお願いします。

89 :
今のポリーニに録音して欲しいと考えている奴が
昔のように弾いて欲しいと考えてるわけないだろうに

90 :
その通り
昔以上でなければ再録音の意味が無い

91 :
で、プレリュードの再録音の意義って何なの?ポリーニ的には。

92 :
この宣伝文句、かなりウケたんですけどw
『ポリーニ、健在!!です。』ってw
http://www.kajimotomusic.com/jp/news/k=1101/

93 :
>>92
ルツェルン音楽祭の写真を見たけど完全にジイサンになっていた、、、、

94 :
今度のアルバムの巨大ジャケ写&2曲視聴
http://ow.ly/i/Qcvq
http://soundcloud.com/deutschegrammophon/sets/maurizio-pollini-chopin-1/
Deutsche GrammophonのTwitterで出てきた

95 :
70年代の録音を再録なんて劣化版にしかならんのやるなら
ベートーヴェンのソナタを全部録音しろよ

96 :
コンプするとなにかもらえるの?

97 :
>>94
ずいぶん人相の悪い顔だ
目つきが悪い
残念ながらどう見ても深みのある芸術家の顔には見えない

98 :
ポリーニ、カナダ人の愛人がいるって、以前このスレに書き込みあったけど
あれって事実? 事実なら残念。もっと本業に精進してほしかった。

99 :
ショパン再録するなら、後期の作品にしてほしい。
プレリュードやスケルツォ2番の最近のは今さら感がある。
それより、シュトックハウゼンのピアノ曲 X の録音はやりたいと
言っていたと思ったけど、実際のところどうなったのだろ。
バルトークの「戸外にて」も録音のこしてないよな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ピエール・モントゥー (479)
牛田智大 part3 (854)
来日オーケストラ総合スレ 4 (925)
ジョス・ファン・インマゼール (295)
クラヲタをイラっとさせるセリフ 第2楽章 (970)
クラシックギター総合スレPart67 (363)
--log9.info------------------
【U_】町田有沙ってかわいすぎるだろww【15】 (375)
【2004年生まれ】小さな大女優芦田愛菜★47 (576)
【ピチモ】荻野可鈴ちゃん Part2【グラビアJAPAN】 (864)
【おはガール】田中絵里花ちゃん Part4【Rの法則】 (868)
山口愛(やまぐちめぐみ) (300)
伊藤萌々香Part1【Fairies】 (615)
Fairiesを応援しよう (379)
CandyDoll Part5 (474)
【てれび戦士】風戸蘭七 Part2【チア部リーダー】 (928)
【10年度新人】中村嘉惟人Part1【空手エステ】 (245)
【手羽先ガール】木島杏奈ちゃん Part11【超可愛い】 (446)
【Jr.アイドル】 新倉ひまり 【大物新人】 (356)
綾部守人1 (224)
【脱原発の】藤波心Part2【ドン・キホーテ】 (777)
沢木ルカ Part3 (249)
チューボー Chu-boh+ショーボースレ /海王社 (526)
--log55.com------------------
[R-Sys] MAVICを語ろう16サイクル目[Crossmax]
折り畳み&小径車総合スレ 137
国内フレームビルダーってどうよ その31
フロントシングルの可能性を考える 2台目
【TREK】トレック ロード総合スレ Part102【ROAD】
うちさぁ…ローラー台あんだけど、乗ってかない?91
欅坂のダンスが手足バタバタしてるだけにしか見えないの何なんだろうな
ダサい自転車乗りを弄るスレ 15人目