2012年08月経済117: 池田信夫は一体誰と戦っているのか? (336)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
保身豚の白川を断頭台に! (214)
【原油ETF】サイレントテロ【非消費】E (779)
植草事件の本当の真実 (776)
保身豚の白川を断頭台に! (214)
【近衛内閣末期】 上念司 【経済評論家】 (569)
銀の延べ棒を買う君は煽られた? パート6 (257)
池田信夫は一体誰と戦っているのか?
- 1 :2011/07/21 〜 最終レス :2012/11/26
- 池田信夫と藤沢数希は同一人物かと思わせるほど連携して、
原発推進・反携帯電波のブログやtwitterのツイートを流しまくっている。
彼は一体誰と戦っているのか?
単に孫正義に面目を潰された事を恨んでいるだけなのか?
- 2 :
- あまりに浅い単発スレに失笑・・・w
- 3 :
- >>2
池田先生いらっしゃい
- 4 :
- 新自由主義を主張していたら、だんだん旗色が悪くなりリーマンショック、悲観論を言い始めたと思ったら、
大震災でまったく畑違いのことに首を突っ込む、もはやネタにもならない・・・そんな人
- 5 :
- NHK時代しょうもないプロジェクトに参加して失敗すると即やめたんだっけ
多額の受信料無駄になったな。
- 6 :
- 分ける意味ないでしょ。
構造改革を知らない経済学者たち by池田信夫43
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1309667717/
- 7 :
- >>1
池田信夫てそんなことをスレ立てて考察しなければならないぐらい影響力あるんだねw
知らなかったよw
- 8 :
- クズな反原発と戦ってるんだろうが
反原発なんて現実を見ないノータリンだろ
- 9 :
- 一番過大評価しているのはアンチ、というのはよくある話
- 55 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 66 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 219 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 295 :
- >>293
なんだなんだ
- 296 :
- eco:経済[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1032249926/208-
208 :"削除"依頼:2012/06/18(月) 17:55:54.00 HOST:eA-es.202-233-44-200.ppp.u-netsurf.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.233.44.200]
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1311215603/10,11,39,88,89,97,101,108,136,139,147,172,190,217,221,226,238,239,241,242,246,248,260
- 297 :
- 209 :削ジェンヌ ★:2012/06/19(火) 11:00:19.23 0
>>208
いくつか拝見致しましたが、予備知識のない第三者からは個人特定不可能のものばかりでした。
必要であれば絞り込みをお願い致します。
- 298 :
- 晒しキチガイRよ
- 299 :
- eco:経済[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1032249926/214-
214 :"削除"依頼 :2012/06/19(火) 23:31:25.00 HOST:eA-es.202-233-44-200.ppp.u-netsurf.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.233.44.200]
削除対象アドレス:
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1311215603/10,11,39,88,89,97,101,108,136,139,147,172,190,217,221,226,238,239,241,242,246,248,260+
削除理由・詳細・その他:
> 1. 個人の取り扱い
238で誹謗中傷対象の所属を、66でストリートマップで住所を示唆。
- 300 :
- これはひどい
- 301 :
- 「誰と戦っているのか?」ということなら
「際限なく肥大したセルフイメージ」と戦ってるんじゃないか?
戦いを続けるのは勝手だが、巻き添えで噛み付かれる一部公人には迷惑な事この上ない。
お上を糾弾しておこぼれもらう手口は古くからのマスコミ常套手段ではあるが。
- 302 :
- 何を言っているんだ?
- 303 :
- >>299
www
- 304 :
- 日本語理解できますか? と言われとるw
- 305 :
- 池田はとてつもないカルマをつんだ
《動画》 菅前総理元政策秘書・松田光世氏が明かす官邸対応の証言内容がスゴイと話題!
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/873.html
- 306 :
- http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340735956/
「増税すると景気が悪くなるというのは迷信。むしろ増税しないともっと悪くなる。」
- 307 :
- 日本語版wikiのデフレーションの項目には、以下のような文章がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
アメリカのFRBは2002年7月に「デフレ防止策について1990年代の日本の経験の教訓」というFRBスタッフによるディスカッションペーパー[10]を公表し、
そのなかで日銀が阪神・淡路大震災後も金融スタンスを変えなかったことや、1997年に消費税を増税したことに言及し、
財政構造改革の政策スタンスを転換し所得・消費税等を引き下げることにより経済を刺激できた可能性について言及している[11]。
Preventing Deflation: Lessons from Japan’s Experience in the 1990s
http://www.federalreserve.gov/pubs/ifdp/2002/729/ifdp729.pdf
さらに、日銀が国債をマネタイズすれば良かったとFRBのペーパーの最後に書いてある。
財務省の人は日本語版wikiは読んでいるのかな?
- 308 :
- 池田信夫 : さっさと不況を終わらせろ : - BLOGOS(ブロゴス)
http://blogos.com/article/43110/?axis=b:80
本書はクルーグマンのブログをまとめて気持ち悪い日本語に訳しただけで、
新しい論点はないが、こうして整理すると彼の考えがよくわかる。
日本ではいまだに彼をリフレの元祖として崇拝する向きもあるが、
本書では金融政策にほとんど言及していない。
彼が不況を終わらせる政策として主張するのは、超大型の財政出動である。
もちろん彼は「200兆円のバラマキ公共事業」を主張する土建屋のロビイストとは違うので、
その理論武装はしている。
- 309 :
- >>308
積極的な金融緩和は彼は当然の前提として話してる
彼は、財政・金融共に積極緩和推進と安定的なインフレ期待を作るために政策の目標がわかりやすい
インフレ水準目標政策をも語っている
- 310 :
- >>308
http://www.amazon.co.jp/review/R2WY709CVUZZ6Z/ref=cm_cr_rdp_perm?ie=UTF8&ASIN=4152093129&linkCode=&nodeID=&tag=
5つ星のうち 5.0 不都合な真実(主に池田信夫にとって), 2012/7/22
レビュー対象商品: さっさと不況を終わらせろ (単行本(ソフトカバー))
本書の内容を簡単にまとめると
・不況から脱出するためには、財政出動と金融政策の両方が必要だ。
だから、金融政策か財政政策かの二者択一は間違い。両方やるべし。
間違った二者択一議論に時間を無駄にするな。
・金融政策の中でも、単純な金融緩和はダメ。
インフレ率を4%ぐらいに毎年維持するとコミットすることと、それを裏付ける金融政策の実施が必要。
なぜなら、現在の金融緩和は一時的で今の世界しか相手にしていないので効果が小さい。
しかし、インフレ目標は来年、さ来年など未来のインフレ率を操作することで、実質金利をマイナスにするから。
・長引く不況はなぜ悪いか
不況は単に失業率という目に見えるものではなく、経済が回復したときに本来発揮するはずの生産力をどんどん削ってしまうから、生産力の低下というツケを後代に残してしまう。
それは、国債発行残高なんかよりずっと深刻な負の遺産。
だから、不況を脱出するために国債をどんどん発行して政府が需要を作りだそう。
と言うことを一般国民に向けて判りやすく解いた本。
クルーグマンは、バーナンキ議長でさえFRBの官僚に同化させられてしまったのを見て、官僚とか、専門家とか、政治家など
政府の中枢は政策の方向転換をできないので、国民が世論で圧力をかけないとダメだと考えるようになったようだ。
特に2012年の大統領選挙と議会選挙で、緊縮財政派の共和党が勝利すると、ヨーロッパ並に酷い経済状態に陥ると考えている。
- 311 :
- 池田信夫が本書の発売前から「気持ちの悪い日本語」とかけなしているが、なぜそのようにけなして本書を世間の目から
隠そうとしたかは後書きを読むと判る。
後書きでは、名前こそ具体的に示されていないが、池田信夫がクルーグマンについてこれまで発言してきたこと
(クルーグマンが日本に謝罪したとか、インフレ目標が効果がない、クルーグマンを支持する学者はいないetc)が
木っ端みじんに論破されている。
後書きで、インフレ目標反対派の強引な牽強付会やあからさまな事実の歪曲を以下に行っているかが的確に述べられている。
クルーグマンの主張を支持する経済学者などいないという点についても、きちんと彼を支持する学者や論文を示している。
これらは池田信夫にとっては「不都合な真実」なので、発売前からけなしていたというわけ。
- 312 :
- 池田信夫
@ikedanob
世の中ではNHKは「国営放送」だから保守的だと誤解されているが、現場はむしろ左翼的。
それをCPが政権に配慮して抑えているが、今回のように英語の訳を改竄するとチェックしようがない。
西脇順一郎というPDが8月にどこに異動するかが注目。 http://ow.ly/coBFg
https://twitter.com/ikedanob/status/226530100286459904
ラジオは左遷先だから、左翼の巣窟。 RT @juke_sympho: 番組の内容も左翼的です。
朝のラジオニュースの経済問題のコーナーで、内橋克人、金子勝、浜矩子とかいった輩を多用しているぐらいですから。
https://twitter.com/ikedanob/status/226537274194677761
左翼は人材が枯渇して、ああいうのしか残ってないので、討論会などでバランスを取ろうとすると同じ面子になる。
役所の「女性枠」で勝間女史が審議会をたくさん掛け持ちしているのと同じ。
RT @wbjppp: 内橋、金子、浜は総合TVでも常連出演者なので、NHK全体の問題かと…
https://twitter.com/ikedanob/status/226543544096149506
- 313 :
- http://dis.4chan.org/read/newpol/1343291922
- 314 :
- bb
- 315 :
- 池田信夫 blog
池田信夫 : 「反グローバリズム」で人々は幸福になるのか
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51803498.html
比較優位を知らない内田樹氏にとっては、グローバル化で資本家だけが幸福になって労働者は不幸になるらしい。
ここから出てくる結論は、国内に引きこもって政府がバラマキ公共事業で需要拡大しろ、
という藤井聡氏や中野剛志氏の国家社会主義だが、
労働者はそれで幸福になるのだろうか?
財政のバラマキで、所得格差の拡大は止めることができる。
それは貧しい人が豊かになるからではなく、みんなが平等に貧しくなるからだ。
公共事業の乗数効果は最近では1以下なので、
納税者の所得が土建業者に移転されるだけだ。
労働人口は毎年1%ずつ減ってゆくので、
反グローバリズムは縮小均衡の道である。
さらに200兆円の国債発行によって財政が破綻したら、日本経済は壊滅する。
- 316 :
- 池田信夫 : さっさと不況を終わらせろ : - BLOGOS(ブロゴス)
http://blogos.com/article/43110/?axis=b:80
それより傾聴に値するのは、住宅債務の減免策だ。
いまだに1500万世帯が債務超過になっているといわれる状況を是正しない限り、
deleveragingによる不況は終わらない。
オバマ政権は大規模な債務者の救済を政治的な理由でためらっているが、
日本の教訓からもバランスシートがきれいにならない限り不良債権問題は解決しない。
そういう状態でバラマキ財政政策をいくら増やしても役に立たないというのも日本の重要な教訓だが、
クルーグマンはそれには知らないふりをしている。
- 317 :
- 朝日もバカだが池田も超おバカさんw
池田信夫 ?@ikedanob
原発事故は「左翼ホイホイ」。社会主義の崩壊で鳴りをひそめていた左翼が、
原発事故という「絶対悪」を見つけてゾロゾロ出てきたが、死者ゼロで空振り。
ゴキブリは捕まえたのでこれから駆除。 RT @xseijikisha: @gonoi のような
反原発デモ御用学者をどう思うだべか?
2012年9月27日 - 2:17 ? 詳細
↓
池田信夫 ?@ikedanob
朝日新聞はいまだに問題を「右か左か」で見ているが、真の争点は世代間闘争。
本当の変化が見えるのは、小泉進次郎が首相になるころかもしれない。
RT 安倍晋三vs朝日新聞
2012年9月27日 - 4:06 ? 詳細
Ikuo Gono? ?@gonoi
おい、待て。いまだに問題を「右か左か」で見ているのはあなた本人だろう。
自分の数時間前の発言ですら、もう忘れたのかい。 RT @ikedanobいまだに問題を
「右か左か」で見ている RT @ikedanob 原発事故は「左翼ホイホイ」
- 318 :
- オペレーションリサーチを池田信夫の言論に適用すると
ものすごい結果が出そうな気がする
- 319 :
- > 自分の数時間前の発言ですら、もう忘れたのかい。
これこそが、池田の本質だな。
- 320 :
- 何が起きたんだw
- 321 :
- 池田のようなグローバリストで、反国家主義者こそ、「左翼」の名にふさわしい
存在なんだが、本人は左翼である自覚がまったくないらしいw
- 322 :
- あれが左翼て言ったら、左翼の人怒るよ。
あれは左翼右翼なんてものでもないでしょ。
- 323 :
- >>321
君はレッテル貼り厨だよw
- 324 :
- ↑
池田本人の自己紹介か?(笑)
- 325 :
- >>324
在日乙
まともに相手にするのも馬鹿らしいw
- 326 :
- 池田先生はフィリピンのトンボイさんと戦っている。
- 327 :
- > 在日乙
> まともに相手にするのも馬鹿らしいw
出た、思考停止バカw
- 328 :
- 消費税増税可決で、経済学者・池田信夫氏「増税反対派の人は不景気のときに増税をすると、景気が悪くなるというが逆だ。増税をしないと財政赤字が積み上がり、将来に対する不安が大きくなり、個人消費が低迷して余計に景気が悪くなる。」
⇒むしろ97年に消費税を5%まで上げて景気良くなったかい?「不安」とか言う精神論、バカ屁理屈。
- 329 :
- >>1
Invisible enemies.
- 330 :
- 池田信夫 : 田村秀男氏の間抜けな「どマクロ」経済学 : - BLOGOS(ブロゴス)
http://blogos.com/article/48832/?axis=b:80
リフレ派の間抜けな言説は枚挙にいとまがないが、きのうの産経新聞の田村秀男氏のコラムは、
ネタかと思ってしまった。彼は日銀の包括緩和をこう批判する。
外国の投資は減り始めても日銀の国債買いが増えると勢いを取り戻す。理由は簡単、日銀の国債買いは国債相場を押し上げる。
外国の投資ファンドは安心して国債を買える。そして円高と国債価格上昇の両面でもうける。
こうして日銀の資産買い入れ枠追加は円買いの材料と市場で受け取られる。今年初めから外国投資は減り始め、
円相場も3月まで下落したが、翌月からは日銀の国債買い増加に合わせて円高に反転している。
おっしゃる通り。日銀の国債購入は邦銀の国債投資の利益を保証して国債バブルを膨張させ、
外人の円買いを誘って円高の原因になっているというのは、マーケットの常識だ。この論理的帰結は、
日銀が国債購入をやめるべきだということになる。
ところが田村氏はなんと「日銀に包括緩和政策を破棄させ、米欧に負けないほどの明確で大胆な量的緩和政策に踏み切らせろ」というのだ。
日銀の包括緩和には量的緩和が含まれており、FRBのQE3の大部分は国債購入である。両者は同じものだが、
リフレ派の脳内ではアメリカの量的緩和は日本とは違ってききめがあるらしい。
「原発の放射線は自然放射線とは違う」という反原発派みたいなものだ。
田村氏にも「非不胎化介入」の意味を理解していない高橋洋一氏にも共通なのは、
金融政策とは金利調整だという事実を理解していないことだ。彼らが依拠しているのは、
マネタリーベースが増えると物価が上がるという19世紀の貨幣数量説で、
資金需給が金利で動学的に調整されるという現代のマクロ経済学を理解していない。
- 331 :
- 経済・金融 いろいろ考えたけどやっぱりリフレを支持します- 池田信夫
池田 信夫 / 記事一覧
http://agora-web.jp/archives/1052119.html
- 332 :
- 世界的経済学者 「安倍晋三は大学1年レベルの経済すら理解してない低能」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353141672/
安倍晋三氏の無責任な経済政策
池田信夫
大方の見るところ、次の総選挙で相対的に多数になるのは自民党だから、
次の首相は安倍晋三氏だと思われるが、ロイターの伝える彼の経済政策は、民主党より支離滅裂だ。
中でも重要なのは、金融政策だ。
安倍氏は「インフレ目標の達成のためには無制限に緩和をしてもらう」というが、こういう無責任な政策を公言するのは危険だ。
日銀が無制限にマネタリーベースを増やせば、ハイパーインフレが起こることは自明である。
それは通貨の信認が毀損されるからだ。
安倍氏は「マネーを増やしていけばどこかでマイルドなインフレになる」と信じているのかもしれないが、
残念ながらそういうことは起こらない。次の図は各国の中央銀行のバランスシートのGDP比だが、
日銀はECBと並んで世界最大である。安倍氏の賞賛するFRBの2倍近い。
http://livedoor.blogimg.jp/ikedanobuo/imgs/3/a/3aff3fb9.jpg
- 333 :
- 池田信夫さん「安倍氏は三橋某のトンデモ理論を信仰するカルト野郎。やっぱり野田政権がいい…」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353508523/
池田信夫&#8207;@ikedanob
みなさん、カルトから救済してあげて RT @shouto_flove: 三橋氏を支持する者です。
デフレ脱却こそ最重要の課題であるという点、そのための具体的施策として政府の財政出動による
公共投資が必要であるという点に強く共感します。彼の主張を反駁できる考えがこの世にあるとは思えない
2012年11月21日 - 0:00
https://jp.twitter.com/ikedanob/status/271161255966941184
池田信夫&#8207;@ikedanob
リフレ派はまだ話になるが、三橋某の話は99%間違いなので、指摘するのがいやになってしまう。
RT ニセ経済学の見分け方
2012年11月20日 - 23:58
https://jp.twitter.com/ikedanob/status/271160571066449920
- 334 :
- インフレは起こらないがハイパーインフレは起こる 池田信夫Blog 2012.11.19
http://www.youtube.com/watch?v=UZT1yz76ykU&feature=relmfu
日銀法についてのまとめ 池田信夫Blog 2012.11.19
http://www.youtube.com/watch?v=xBUWkJScVLU&feature=relmfu
日銀はインフレ予想を起こせるか 池田信夫Blog 2012.11.23
http://www.youtube.com/watch?v=iKimtAoY-kU&feature=relmfu
- 335 :
- 白川日本銀行総裁の背任罪での(退任後に)刑事R
背任罪の証拠といえる国民財産および日銀資産への毀損は周知の事実であり、客観的事実を挙げることは容易だ。
しかし背任罪を立証するには善管注意義務を白川総裁が怠いその結果として財産毀損したことを証明する必要がある。
銀行などの金融機関のトップの善管注意義務は他の業界に比べて重い。
このことから、銀行の頭取が外部に会見を開いたりすることは原則ない。
日銀総裁ともなれば、注意義務は細心の注意をもって遂行せねばならない。
しかし日銀総裁は金利・物価政策を公表することが慣例となっている。このことは総裁のお立場からすれば非常に危うい
と言って差し支えない。政策に矛盾のある言行、政治批判など特に控えねばならないが、
最近の白川総裁はどうも混乱しており、総裁の言葉じりの表面だけを読めば注意義務を果たしていないと判断できる。
またデフレの原因を政府に転嫁するような一方的で独善的な主張も善管注意義務に反するといえる。
刑事訴訟法239条1項によりR状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付
↓
審査 → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 日銀総裁(退任後、以下総裁は前職とする) 有罪
↓
不起訴通知
↓
検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て) → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 日銀総裁有罪
↓
不起訴通知
↓
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事R
↓
起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 検察事務官 有罪・免職
↓
公判 → 日銀総裁 有罪
検察事務官が満足なR状、疎明資料・証拠に も関わらず刑事Rを不受理とするなら刑法 第193条(公務員職権濫用)で
担当官をRすると伝え圧力をかける。
- 336 :2012/11/26
- >彼は一体誰と戦っているのか?
(1)大企業
NHKから追い出されたので、NHKのような大企業やそこに勤めるサラリーマンに対してルサンチマンを抱いている。
(2)山形浩生
平均給与は生産性で決まるかどうかの議論で、素人の山形にKOされたから。
(3)クルーグマン
クリントン政権の時に日米貿易摩擦でNHKのハイビジョン規格がつぶされて、
、クリントン政権の経済政策の黒幕がクルーグマンだと誤解している。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
[日銀]日本銀行は日本経済を破綻させる[最強売国奴] (954)
なぜベーシックインカムを導入しないのか? (366)
【フェローテック】中原圭介35【受難は続く】 (890)
【ニートナマポは損します】ベーシックインカム107 (457)
【原油ETF】サイレントテロ【非消費】E (779)
金地金買った俺は煽られた? 320oz (798)
--log9.info------------------
トヨタ、モータースポーツ活動を活発化へ (644)
FSWF1撤退喜んでる奴って (352)
トヨタF1を振り返って (798)
復刻 今は亡き伝説のサーキット(廃墟) (245)
なぜ日本人は四輪で活躍できないのか (288)
【復帰】ロバート・クビサPart14【祈願】 (716)
【自由人】G.ベルガー【記憶に残る男】 (207)
【GT300】初音ミクZ4を応援するスレLap76【痛車】 (513)
モータースポーツはスポーツといえるのか? (683)
ツインリンクもてぎを語ろう 20周目 (903)
記憶に残るクラッシュPart58 (224)
【一か】パストール・マルドナド5【八でもない】 (318)
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 49Lapdown (622)
マーク・ウェバーの活躍を願うスレ Part17 (984)
ニコ・ヒュルケンベルグ lap2 ( ^,_ゝ^)ニコッ (906)
【IZOD】インディカーこそ見ておけよ 59【INDYCAR】 (865)
--log55.com------------------
汚いガキが回転寿司の上流にいると・・
アフリカ料理の店
3月9日オープン ☆秋葉原UDX☆
【割烹久田】久田雅隆容疑者【股間蹴り上げ】
牡蠣フライ、東京
おしぼりで顔を拭く香具師って
☆ デパート・百貨店の『大食堂』 ふたたび! ☆
赤坂の料亭を語るスレ