1read 100read
2012年08月教育・先生27: 【ADD,HDD】発達障害の大学生【LD,アスペルガー】 (871) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【大津いじめ】森山進パート2 (339)
私学教員志望者スレ★2 (415)
小学校の先生にありがちなこと (203)
中高教諭の実力と学歴の関係性は? (525)
教師はいじめを許してはいけない!!! (487)
俺らが学生の頃は先生によく殴られてたよな。 (514)

【ADD,HDD】発達障害の大学生【LD,アスペルガー】


1 :2008/09/30 〜 最終レス :2012/11/30
当方、大学入学後にアスペルガー症候群と診断された学生を受け持っている大学教員です
発達障害を持つ大学生に対して、どう接していけば良いのか、
またどう支援していけば良いのか、情報交換・意見交換をしませんか?

2 :
スレタイのHDDはぼけてます、ADHDですねorz

3 :
大学教員なんて大量にいる職業でもないし人集まるの
自分で調べて判断して分からないことは専門家に質問すれば?
発達障害者支援センターの職員とか相談乗ってくれるよ
ちなみに私は発達障害を持つ大学生だけど、
困っていることがあったらどんなに簡単なことでもいいから声をかけてね、
と言ってくれるとすごく心が軽くなるし嬉しい
こんなことを聞いたら笑われるんじゃないか?と思って相談出来ないことが
多々あるしね。頑張ってください

4 :
>>1
大学教員のかなりはアスペルガーだよ。
俺のゼミの教授もアスペだったよ。
だから大した事ないよ。

5 :
アスペ人って、常識がないんですかね?
そういう見方をされてしまう障碍なのか、個人の問題で実際に常識がないのか

6 :
ちょっと気になったので
>>4
>大学教員のかなりはアスペルガーだよ。
本当ですか?
アスペルガーの傾向があるのと実際にアスペルガーなのは、
抑鬱状態と鬱病の違いくらいに別物のように思いますが、
本当にアスペルガーの方が多いのですか?

7 :
>>6
ノーベル賞をとる科学者の3人に1人はアスペという意見もあるしね。
アスペの傾向と実際のアスペは線引きが難しいとは思うけどね。
織田信長、本多宗一郎、黒川記章、みんなアスペという話しもある。
ああ、信長はADHDも持ってたらしいけど。
>>5
常識というよりも空気が読めない。

8 :
>>7はアスペの人?
どっちでもいいけど、アスペの人って著名人とかを次々アスペ認定してるらしいねw

9 :
>>1
具体的に何か問題点がおありですか?

10 :
コミュニケーションが取れない、取りにくいことですね
指示を出しても理解しているのかしていないのかが分からないので
まぁ、だいたい理解していないので、付きっ切りとまでは行きませんが、
頻繁に進捗を確認しないといけないのがちょっと・・・

11 :
>>8
おれ自身はアスペとの認識は無いが
アスペの有名人は多い。
エジソンもアスペだったと思う。

12 :
板違いにつき誘導
大学生活
http://ex24.2ch.net/campus/

13 :
>>11
>アスペの有名人は多い。
>エジソンもアスペだったと思う。
仮にそうだとして、それが何なの?w

14 :
>>13
どっちでもいいなら、初めから聞かなければ良い。
初めから意味を語ってはいないのに、それが何?と聞くのはおかしい。
空気が読めない様だが、アスペの人?

15 :
わざわざ↓こんなことを書く理由がわからないから、「それが何なの?」ってなるでしょ?
>アスペの有名人は多い。
>エジソンもアスペだったと思う。
空気読めないのはお互い様みたいだねw

16 :
>>7=>>11=>>14でおk?
だとしたら、>>8の意図を読めてないのに笑った

17 :
>>16
うんにゃ、わたしゃ別人。

18 :
すみません、質問させてください。
アスペの学生の卒論を指導しています。
指導中、疑問点等々を問いただしていくと、
意識が飛ぶのか、その学生の表情も返事もぼーっとしてきます。
これは仕方がないことなのでしょうか?

19 :
>>18
>意識が飛ぶのか、その学生の表情も返事もぼーっとしてきます。
>これは仕方がないことなのでしょうか?
アスペ特有の症状ではないと思う。
でもアスペは大体の言葉の雰囲気をつかむのが下手な人が多いから
「これは違うだろ」ではなく
「Aの部分はBとは関係ないだろ」
などのようにできるだけ具体的に説明した方がいいんじゃないかな。

20 :
>>19
ありがとうございます
ぼーっとしてくるように見えるのは、個人の何かの問題かもしれないのですね
具体的に説明するようにも心がけます

21 :
>>18
アスペの親です。
アバウトな質問は苦手です。何答えていいかわからないはずです。
二択が楽なタイプ。
例えばと・・・例を出してあげるのもいいかも。

22 :
>>20
多分四択までならばいい感じかと。

23 :
何拓だろうと、択一というのは大学でやるレベルなのか?
しかも>>18は卒論だろ?

24 :
ぼーっとして見える時は、大体頭の中がパニックになっています。
これでもかってくらいの具体的な話し方をしないと伝わらないです。
アスペ小学生ばかりを担当している者より

25 :
なんだか、アスペと池沼の区別が付かんな

26 :
池沼アス屁°←

27 :
でもアスペは型にはまると途方も無い力を出す事があるから
大事に育てていい人材にして欲しいな。
アスペをうまく使える技術を研究してるところ無いのかな?
アスペ集団を駆使できるとかなりすぐれた仕事ができると思うけどな。

28 :
うちにいるアスペ君を見てると、出来るのはルー潤[クと記憶くらい
アスペ君たちをうまく使えても大した仕事は・・・

29 :
アスペルガーは個人差が大きいからそういった人間も当然いるわな
ホント人によってばらつきが激しいから何とも言えない

30 :
アスペはシステム化する事が得意だという説がある。
昔ソフト会社にいたのだが
あきらかにアスペで無茶苦茶優秀なプログラマーは結構いた。
こういう使い方はあると思う。

31 :
また障害者が犯罪を犯しやがったよ…

32 :
雲仙で起きた武雄河川事務所職員女性の輪姦事件の捜査にご協力下さい
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1221990146/l50
事件の関係者とされている写真
http://pds.exblog.jp/pds/1/200710/15/59/d0073159_21205742.jpg

33 :
http://cheripoko.exblog.jp/
ブログを開設して1ヶ月が過ぎました。
早いですね。私の誕生月が終わり、テルの誕生月です。
・・・と浸りたかったのですが、顎が痛い!
歯医者に行ったところ、噛みグセか、ストレスで顎の左右のバランスが
悪くなっているとの事。
先生に、リラックスして過ごしなさいと言われました。
体は、正直ですね。反省です。
テルは、よく頬が腫れます。
大きな湿布を貼って痛々しいです。
飲み過ぎたからと本人は言いますが、ストレスだろうな・・・
と思います。
9月にテルをフラッシュバックさせてしまい、拒絶されてから次々に
私は、体調を崩しています。
今回も、テルに渡そうと冷凍串カツを買ってきてみたのですが、
渡せるかとても不安です。
コーイチが渡すので、大丈夫だとは思うのですが・・・。
テルへ
どうして、仲良くなれないのかな?
私が、コーイチの母ちゃんでしかないから?
あの日、言ったよね。
また、メール下さいって。
また、家に遊びに来るって。
いつでも会いに行きますって。
楽しみにしているって言ったよね・・・。
それなのに・・・。
私が作った豚汁・・・食べに来ていないよ

34 :
【社会】 "「空気読めない」など" ニート、実は「発達障害」?…厚労省、就労支援見直し
http://www.heiwaboke.net/html/2006/08/24-04.dat.html

35 :
星島もアスペらしいからな
こわいこわい

36 :
それによって苦労したり悪い結果を出す人と
それによってかえっていい結果になった人
絶対数はどちらが多いか

37 :
就活中で、企業に提出するエントリーシートを書いているんだが
文章がガッチガチに堅いのが自分でも一目で分かって嫌になってくる。
堅くて厳密な文章と、分かりやすく親切な文章は
全然違うって分かってはいるのに…
話し方や文章が理屈っぽいとか、くどくなるとか
アスペは割とみんなそういう傾向ありそうだと思うんだが
皆意識して直したりしてるんだろうか´・ω・`

38 :

そうか、俺はアスペルガーというやつだったのか、、、

39 :
☆インディゴ・チルドレン3☆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1232114970/l50

40 :
●これは特に子供がいる人は絶対に見とけ。
http://jp.youtube.com/watch?v=Ho2d1Puo-_I
http://jp.youtube.com/watch?v=B2NV-FpJZf8

 内容は、現在の10万人から30万人に留学生を増やす計画に、民主党の谷岡郁子議員が大臣などに向かって反対答弁をしているシーンである。
 是非、動画を見て欲しい。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/169/0061/16903250061002a.html 内容の要約
(郁子議員)
・現在、留学生は10万人である。
・奨学金制度を受けると、実質授業料はタダから、日本の学生の半額ぐらいで、留学生は大学に入学する事ができる。
・他の先進国を見ても、こんな事をしているのは日本だけ。
 普通、留学生には国内学生の平均3倍ぐらいの授業料を払ってもらっている。
・留学生は、納税者ではないので、育てても日本の国益に反映されにくい。
●自民党は日本人の学生には鬼のように厳しい。
利子を取って奨学金と言っても日本人には借すだけ。それも厳しい。
【社会】 「奨学金滞納者ブラックリスト化反対!!学費をタダに!!デモ」、学生らが開催…京都★7
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1233055155/n
●泥棒は自民党!日本人虐待の自民党!
そして、日本人の奨学金を切り捨て韓国人・中国人留学生には年間返済不要の金を日本人の税金から252万円もプレゼントしている自民党!
【政治】 福田前首相が提唱した「留学生30万人計画」実現へ…審査の簡素化など提言★2
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1232776276/
●自国民の学費支援国際条約すら締結しない日本……
この条約を結んでいないのは世界でも日本、マダガスカル、ルワンダの三国だけだってよw
『「高等教育無償化」条項留保撤回を国連が勧告』
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-11-01/09_01.html
一九六六年に国連総会で採択された国際人権A規約の十三条二項(C)は
「高等教育は…無償教育の漸進的な導入により、能力に応じ、
すべての者に対して均等に機会が与えられるものとすること」と定めています。
ところが、日本政府は、同規約を一九七九年に批准しながら、同項は留保し続けています。こうした国は日本、マダガスカル、ルワンダの三国だけです。

41 :
>>37
文章がくどくなるなら言いたい事を箇条書きにしてから書くといい。

42 :
メンタルスクールいけよ。

43 :
精神障害者や重度精神病患者は警備業法に定める警備員の欠格事項に該当するため警備員になれませんが
では、知的障害者(障害児・特殊学級や養護学校在籍者)は警備員になれるのですか?
たまに、挨拶もできず、喋り方がヘンで突っ立ってるときもしょっちゅう首を回してフラフラして落ち着きがない知的障害者(学歴が養護学校卒業)っぽい警備員を見掛けるのですが、これはもしやと思うくらい妙に警備会社が重宝がっているので…
知的と精神の重複障害もあるだろうし、
「“精神病患者や精神障害者は警備員にはなれない“と書いてあるが、“知的障害者は警備員になれない“なんてどこにも書いてないじゃないか?」と、金に汚い警備会社の経営者あたりが矛盾した屁理屈を言いかねない。
そうなれば、世の中、行政からの障害者雇用助成金欲しさによる知的障害者だらけのガードマンになる。それだと、事故も増えかねない。
つまり、障害者の雇用助成金欲しさで警備会社が次々と知的障害者を入れたがる気がするのですが…?
知的障害者は警備員になれるのか否か、その辺りはっきりさせてほしい。
障害者雇用促進の助成金を貰っているか、その対象者たる警備員がいるか、警備会社(とくに潰れそうなほど財政難な)を全社調査してほしい。

44 :
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/internet/1975/
カリタむかつく腹がたつ。発達障害者の汚水。
嫌ですねこういう人格の人がいると

45 :
あげ

46 :
今年の新入生です。
ガイダンスで分からない事があれば積極的に質問しろと言われたんで、
作った時間割表を見せて問題がないか聞いたんですが、
教えないよ、自分で考えれば?とか
これでいいと思う訳?とか
おっしゃるだけで、全く答えてくれません。
質問しろというのは建前で、大学の教員にはものを尋ねないのが普通ですか?
発達障害があり、大学の常識を知らないんで教えて下さい。

47 :
>ガイダンスで分からない事があれば積極的に質問しろと言われたんで、
>作った時間割表を見せて問題がないか聞いたんですが、
「積極的に質問」の文脈が分からないとはっきりとは答えられないけど・・・
どの講義を取るか位は自分で判断するのが当たり前です
機械的に覚えるだけではなく、自分で判断する訓練を積みましょう

48 :
>>47
回答ありがとうございます。
選択科目を全部取ってしまうとテストがきついと言われ、7つ中5つを選んだんですが、
確かに、科目数は部活やバイトとの兼ね合いもあるので一概には答えられませんよね。
真顔で返されたら悩まなかったんですが、
教員一同に爆笑されてしまったので、質問しろという言葉自体が暗黙の常識に基づくジョークだったのかと心配していました。

49 :
ダルビッシュもアスペだって,言っていた先生がいたな。


50 :
聴く力が弱くて中・高と教師の話はvンカンプン
それでも授業は教科書に沿った内容なわけだから、教科書対応の問題集やら参考書やらで自力で勉強
なんとか成績維持できてたし、大学にも入れた
でも初めの講義で、ようやく当たり前のことに気づいた
講義に問題集や参考書なんてない
聴けなきゃ勉強しようがない\(^o^)/

51 :
>>50
とりあえずノートを綺麗にとってる人にコピーさせてもらったりすれば?

52 :
発達障害の診断を受けるにはどうしたら良いの?

53 :
>>52
各地域にある発達障害者支援センターに問い合わせる

54 :
アスペの卒研指導をしている人に質問です。
アスペは、仕事の内容を具体的に指示されれば性格に仕事をするという説明を、
とある本で読みました。
しかし、卒研において、あまりにも具体的な指示を出すのでは、
一応研究であるという面と、卒研における訓練という面から、意味がないように思います。
このあたりのバランスをどう取っているか、ご教授ください。

55 :
車椅子カタワで試したい拷問or実験2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1240666768/

障害者マジくっせぇぇぇぇぇぇ.RED
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1240358582/

カタワの身体を切ったりして、遊ぼう!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1240975334

障害者ポスト設置が必要
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1197570348/l50

障害者は全員冷凍睡眠すればいいと思う
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1203758857/l50

56 :
テレメンタリー2009 「「友だちが欲しい…アスペルガー少年の闘い」」
5月5日(火) 02:40 〜 03:10 [テレビ朝日]
ドキュメンタリー > その他
Gコード(8752389)

57 :
ちょい質問
あのさ、アスペの学生で、これがまた何も出来ない学生が卒研で来たんだが・・・
「このままじゃ卒業させないぞ」とか言うのはNG?
簡単に調べてみたらアスペって言葉をその通りに受け取るとか書いてあったんで
普通の学生なら、そうでも言って脅かさないと本当にまずいくらい、何もできないんだが

58 :
言葉を額面通りに受け取るアスペは多いな

59 :
中央大学の教授を殺したのってアスペ?

60 :
>>58
d
やっぱそういう言い方はまずいのか
どうやって発破かけよう・・・

61 :
発破かけられること自体効かないかも
私の場合は発破かけられたこと
(当時は発破をかけられてることに全く気付かず額面通りに言葉をうけとったので)
で先生に嫌われたと思い込んでどんどん駄目になっていった

62 :
>>61はもう就職してるの?
してるんだったらちょっと相談に乗って欲しいんだけど

63 :
>>62
社会人ですが現在無職半年更新中なので相談には乗れないです
それ以前も短期バイト重ねたぐらいの職歴ですので…
すみません

64 :
>>63
残念
実は、アスペの学生の面接対策をお聞きしたかったんですよ
今年の就職状況が異常だってのは分かっていますが、
そこを何とかできないものかと思いまして

65 :
自分の能力に合った仕事じゃないと
就職出来ても結局上手くいかないよな

66 :
発達障害は脳の奇形だな。

67 :
学生がアスペなのはよくあるが、
文○学院大学人○学部のS仲学部長は典型的なアスペだから、
学部の教員や職員が振り回されて困っている。

68 :
age

69 :
アスぺは諸刃の剣なり。

70 :
ササッとわかる「大人のアスペルガー症候群」との接し方
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4062847221?ie=UTF8&tag=hoghog-22

71 :
HDDってなんだよw
とか思ったら>>2で一応訂正されてるのか

72 :
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1031835485

73 :
アスペなんかと接したくないなぁ…
イライラさせられるだけだ。

74 :
同僚のコミュニケーション能力に問題があるので
もしやと思ってアスペルガーの特徴を調べたら
自分に当てはまる項目が多かった。
アスペルガーなのは俺だったのか?
水清ければ魚住まずくらいの柔軟性は持ち合わせてるつもりなのだが。

75 :
>同僚のコミュニケーション能力に問題があるので
どんな問題?

76 :
思い付きで意見をいう。
後日、「記憶にない」といってひっくり返す。
とくに学生に対して頻繁に行い、実行をさんざん催促しておきながら
思いつきを命令と理解して実行した学生が結果をもって相談にいくと
「なんでそんなことしたんだ?自分はそんなことやれといってない」
といって無にする。
執拗に繰り返された学生は精神不安定、鬱になり、移籍、休学、退学などする。
同じことを教員会議でも行い、一見、正論のようなことをいってとことん押し通す。
自身が発言、決定した内容について、後年、担当責任者になると
「なんでこんな仕組みになってるのか理解できない」といい始める。
しかたないので、彼が無茶な意見をいい始めたときは、実務的なことはさまざまな事情で、
かならずしも意見通りにならないことを説明すると、とりあえず意見を引っ込めるが
あとで「懇願されたから引っ込めたが取り消すべき」といい始める。

77 :
>>76 人格障害が入っているね。その人。

78 :
やはりそうですか。
どうしたらいいのでしょう?

79 :
既婚女性板はカルト団体の糖一教回や、そよ風などが支配し世論工作をしています。
既婚女性に成り済ましレスを繰り返してます。
残念だが既婚板の政治スレは全部カルトの工作スレです。
例えばこのスレ

【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】その80
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1259420965/
web魚拓
http://s03.megalodon.jp/2009-1129-0505-19/hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1259420965/

80 :
むしろ教授に問題があると思うが。

81 :
アスペルガースペクトラム症候群のこと? 本当に意味分かってる?

82 :
ttp://www.otona-adhd-chiken.com/index.html

83 :
>>57の教え子さんは無事に卒業できたんだろうか。
自分はゼミ以外の単位は全部取って結局卒業できなかったから気になる…
もう10年経ったけどいまだにトラウマ。

84 :
あ、ども>>57です
結論としては卒業できることになりました
前期の間は、ホケカンの先生からいろいろと教えていただいたり、
アスペ君に卒研のやり方を0から指導したりしていました
それでも、想像力の不足が原因なのでしょうか、良い時でも言われたことを言われたとおりにするだけ
例えば、「この論文を読んでおけ」と言えば、本当に読んだだけで、自分のテーマとの関連性がどうとかには頭が回らない様子
ある種のプログラミングも必要だったのですが、参考書に書いてあることをそのまま入力・実行することは出来ても、
そこからちょっと外れるとお手上げ
それで9月の半ばくらいに、「このままでは卒業できない」ということを、理屈と、解決方法の案をつけて話しました
それからもいろいろありましたが、結局、実験駄目、開発駄目、ということで、
ほんの少数の論文のサーベイ(とは言わないか)でお茶を濁しました
幸いというわけではないのですが、本年度の卒研発表は学科内でも、
「彼らを卒業させていいのか?」と全体的に問題があり、
それに埋もれるような形でうやむやのうちに卒業がOKになりました。
就職も一応決まっているのですが、友人でやはりアスペの学生の面倒を見た人から、
結構早く解雇されたという話を聞いているので、ちょっと不安です

85 :
またうっかりしてミスした
どうしてこうすぐに大事なことを忘れちゃうんだろう
メモとっても間違えてることが多いから役に立たないし
そもそもメモをいつ取ればいいの?
相手の話を聞きながらメモをとるなんて出来ないよ

86 :
東証一部上場企業 武富士
http://www.youtube.com/watch?v=jWdmCRXIQ80
http://www.youtube.com/watch?v=EgbsOuegXf8
http://www.youtube.com/watch?v=NvGtxsgv1gU
東証一部上場企業 アイフル
http://www.youtube.com/watch?v=BYnhWLeeklU
ブラック企業 社長の言い訳
2年連続で営業成績が下回った社員は、即解雇して何が悪い!
http://www.youtube.com/watch?v=t5zY239kYVY
マンション勧誘の実態 - 01
http://www.youtube.com/watch?v=oOI8BVv8r88
マンション勧誘の実態 - 02
http://www.youtube.com/watch?v=d9JhT9KzEpU

87 :
うちにもASの学生が来ることになりました。
診断書とホケカンの先生からの手紙を持ってきました。
今度、ホケカンの方に出向いて説明とかを受けてきます。
(なんとかの会とか書いてあるので、何人か人が集まるのかも。)
正直言って、どう指導すればいいのかまるで分からないので、
困惑しています。

88 :
今週、ホケカンの先生から説明を受けるのと、何とかの会に出てきました。
会は以前からあったようです。
参加者には、ASその他に粘着(?)されている人が何人かいるみたいでした。
内容としては、前半はASその他の発達障害の説明でした。
後半は、なんというか愚痴大会(?)みたになっていました。
そういう愚痴を言いたくなるのかと、参考になりました。
ホケカンの先生から個別に受けた説明ではいまいち理解しきれないところもありましたが、
これはそのうちに実体験として経験することになるのでしょう。

89 :
>>88
愚痴というか、むしろあきれたこと
「怒られると怖いので、怒らないでください」とか言われたことがある
言っている意味が分からなかったよ

90 :
今日、ゼミをしていて気づきましたが、ASの学生はゼミ中爆睡していました。
起こして聞いてみても、特に疲れてるというようなわけではないとの事。
個人として興味を持てないことに対してはスイッチがオフになるような感じだとは聞いていましたが、
これがそうなのでしょうか。

91 :
それだよー>スイッチ・オフ
ゼミで課題を複数人で担当したような場合でも、自分の報告が終わればスイッチ・オフするよ
普通の人は時間的な関係やら何やらを推測して物事を関連付けるけど、彼らはそうじゃない
いわば、単発の出来事が立て続けに起こっているような世界に住んでいるらしい
しかも、視点が「自分」しかないようなものなので、その世界がおかしいことにも気づかない
相手をするのは大変だと思うけど、頑張ってください

92 :
今の通ってる大学の必修の英語の教員がすごく理解あって優しいから助かってます。
最初、課題のシステムが理解できなくて四回目でやっと友達と自分の授業中のスタンスが違う事に気づいて
「絶対、怒られるな;」とビクビクしてシステムを理解してなかった旨を伝えたら笑顔で
「そっかそっか。今度からやってくれればいいからね。わからない事があったらなんでも聞いてね」っていってくれて
安心した。
いつもゆったりした同じような服着てるし、ひょっとしたら彼も発達障害者なのかなぁ

93 :
やはりあれがスイッチ・オフなんですね。
起きているように注意したり、あるいはその理由を説明すれば改善するでしょうか?

94 :
質問の追加ですが、注意などをするときに気をつけたほうがいいことがありましたらお教えください。

95 :
アスペの程度にもよるだろうし、人にもよるだろうけど・・・
改善したとしても一時的なものと思っておいたほうがいいよ
気をつけることと言っても、ときどき「理解できた」などと確認するくらいかな?
あとは、「これくらい分かるだろう」と思って省略しないことかな
常識とかがないような人たちだから、噛んで含めるように説明しないと駄目かも

96 :
気をつけることで大切なことを書き忘れてた
本人にとって気に入らないことを言ったりすると、
すぐに「敵」(というと大げさだけど)に認定されるので気をつけて
指導上叱る必要があることもあるだろうけど、
それやったらたぶんすぐに敵認定されるよ
敵認定されたら、自分の世界しかないような人たちだから、
思い込みがどんどん暴走して、ありえないことも周囲に言うから
俺の場合、それで事務に「あの先生は私を卒業させないつもりだ」とか言われたし
さすがに事務もこれはおかしいと気づいて、そこからその学生のアスペが発覚したけど

97 :
>>95-96
ありがとうございます。
改善しても一時的である可能性があるわけですね。
今、ゼミでは基礎的なことをやっているので、そこでスイッチ・オフされるのも後々困ることになると思います。
しかしそれ以上に、当の学生は返事をきちんと出来ません。
「〜は分かった?」と聞いても、「あ」のような「え」のような「う」のような変な声を出すだけです。
これでは就職しても、人間関係、仕事の指示への対応などについてやっていけないのではないか…
そう思っています。
ゼミの内容も把握しておいてもらはわないと困りますが、最低限この返事だけは何とかしなくてはと思っています。
一時的かもしれませんが、噛んで含めるようになども参考にさせていただき、指導をしたいと思います。
それから、敵認定ですか…
何かを指摘されたらその部分について自らを振り返るということはないのでしょうか?
もしかしたらこれはASの学生に限らず、昨今の学生全体にも言えること間知れませんが。

98 :

NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?19
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1273991231/





99 :
>>87
基礎的なことだからとか、卒研の内容に関係するとか、そういうことを想像する能力も欠如しているからね
どうしようもない
返事かー、確かにうちにいたのも返事が出来なかったな
卒業するまで何回も注意したけど駄目だった
自らを振り返って反省することはないと思ったほうがいい
反省するには、自分が行なった行為を正しく認識し、何を注意されたのかを正しく理解し、
ではどうすればよかったのかを想像する、そういう能力が必要
だけどアスペにはこれらが丸ごと抜け落ちてる
本人としては、「自分は正しいことを一生懸命やっているのに、それを否定された。
自分が正しいことを一生懸命やっているのに自分を認めないのは、相手がおかしい」
というような頭の中らしい
なので、敵認定になる
自分に非があるとはこれっぽっちも思わない
そういう障害なわけだけどね
就職後の心配もごもっとも
↓を参照してみてね
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/09/dl/s0924-11c.pdf
>対象はLDを中心に、ADHD、高機能自閉症等の知的障害を伴わない
>発達障害、軽度の知的障害等が中心
だそうですが。一般で就職した場合、3年未満の離職率は50%
障害者枠で就職した場合、5年未満の離職率は20%

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 58 (898)
●ニートの面接練習および指摘専用スレ 1● (570)
【大津】澤村憲次【教育長】 (475)
◆教員による犯罪集◆ (279)
東京都期限付任用・産育休代替教員(臨時的)2 (655)
ロリコンの教員集合!! (460)
--log9.info------------------
世界樹の迷宮W葬式会場 (925)
【総合】黄金の太陽 その62 (1001)
エルミナージュII 総合 part96 (719)
【PSP】不思議の国の冒険酒場ポータブル【DL専】 (1001)
【TOI】テイルズオブイノセンス総合part87【TOIR】 (753)
PSPでモンハン2Gより面白いゲームあるの? (223)
【DS.3DS】デビルサバイバー総合152日目 (260)
ロックマンエグゼ 2chの電脳124 (472)
【3DS】ファイアーエムブレム 覚醒 第581章 (440)
pa【3DS】真・女神転生IV 愚痴スレrt5【コレジャナイ】 (580)
【PSV】イース セルセタの樹海 part28 (868)
【PSP】PSPo2iのブレイバーについて語るスレ part2 (414)
【PSV】ペルソナ4 ザ・ゴールデン Part119【P4G】 (478)
【3DS】ブレイブリーデフォルト ネタバレ考察 2巡目 (960)
【3DS】ラビリンスの彼方 Part16 (209)
【DS】世界樹の迷宮I B221F (996)
--log55.com------------------
「コソボ・クリミア方式」について語るスレ
在日に帰れと言うのは何もおかしくない 134
【糖質】 ネトウヨは統合失調症なの?
IDにKが入っている人をひたすらバカにするスレ126
懲戒請求と弁護士と私
今日の李信恵★3
在日は 密入国犯で卑怯者でキョッポで白丁なの?★5
危険集団◆在日を日本から追い出そう8◆恥知らず