1read 100read
2012年08月園芸88: アケビあけび木通通草総合zy!! (949) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
〜〜〜アイビー・ヘデラ〜〜〜 2蔓目 (446)
【強健】シバザクラ【美麗】 (391)
・。・。・。  改良園のスレ ・。・。・。 (843)
隣の奥さんが園芸しながら (573)
【Primula】 プリムラが好き part2【サクラソウ属】 (338)
●●ブルーベリー大好き●● part47 (341)

アケビあけび木通通草総合zy!!


1 :2005/09/23 〜 最終レス :2012/11/29
アケビやムベなどのアケビ科を語るスレッドzy。
果物店で売っている奴から園芸店まで、
剪定、種の発芽から冬ごしなんでもありzy

2 :
ムベの採り時の見分け方を教えてくれ。

3 :
>>2
色が乗ってきて、触ってやわらかくなった時。
ムベ食べたらアケビなんか食いたくなくなる。

4 :
今日園芸店で1200円のアケビが売っていたので
「おっこれは…」と思い葉っぱを触った…
だがしかし、その葉っぱの裏っかわに「イラガ」の幼虫が!?!?!?!?!?!?
おかげで今でも右指が痛いです

5 :
ムベって植えてから結実までどのくらいですかね?
ちなみに昨年の春植えですが今年は無理だったようです。
草みたいな植物だから早いかと期待したんだけど・・・。

6 :
>>5やはり2、3年と思いますけど

7 :
ムベの棚に毎年数え切れない程実が成ってたんだけど、おととし父が剪定したら去年は成らなくなっちゃった´・ω・`
キウイもそれで駄目になっちゃったから、もう無理かと思ったら今年は豊作!
早く色付かないかなーノシ

8 :

あけびと松茸はイイ関係

9 :
下ネタかよ!

10 :
今日果物店でアケビを350円で売っているのを見た

11 :
ムベの実は売ってないの?
アケビなら山で食べたことがあるんだけど。

12 :
でもアケビって美味しい?
と言

13 :
ムベもアケビと一緒で「うまっ!」って言う程おいしくはn(ry

14 :
アケビの種はどうして人冬越さないとRないの?

15 :
種が避けるのか・・・何を言いたい?

16 :
>>13
山歩きしてるときに見つけて、「やったー!」つって食うのが一番美味い気が・・・。
なんてこと言うと、、園芸の意義があれだが、そう言う思い出も味にくっついてきて
美味く感じられたり、育てようと言う気になったり・・・という部分もあるかな。

17 :
なんか結構寒くなってきているね

18 :
早く色付かないかな♪

19 :
※果皮が赤紫色の『三つ葉アケビ』これがいっちゃん甘〜くて美味い。
アケビの青紫になる果実はイマイチ
ムベは、美味いのに出会ったことないな〜


20 :
>>19
ムベはよく知らないが、アケビは育った環境の方が影響大だと思うぞ。
種の差というよりは。
>>16
全面的に同意。

21 :
>>20
経験的にそう感じてるよ!
勿論日当たりの良い株のを狙ってるけどね。
明日は休み 高切り枝バサミ持ってGO〜!
不安定な樹に上りなかなか採れない大物狙うのが楽しい〜 ^^)

22 :
この時期になって急に白くて小さな蟲がとんでいる

23 :
ムベって食った事ないんだが
アケビとどう違うのか?

24 :
ムベは、アケビみたいなクリーム状じゃなくて、ゼリー状。
アケビなんかより全然美味しい。
でも、皮は石細胞が多くて美味しくない。

25 :
知り合いにムベを植えてる人がいるから、実を貰ってきて、種を蒔いてみようかと思う。
キウイもブドウもあるのに・・・蔓蔓・・・

26 :
私もツルツル

27 :
母が幹も枝も実も真っ赤なアケビ?を見つけたらしいのですがそんなアケビがあるのでしょうか?
ツチ何とかというらしいんですが…

28 :
呼びましたか?

29 :
ツチアケビ?
アケビとは全く関係ないよ。

30 :
あけびじゃないのかあ…ありがとうございますじゃあツチアケビぐぐってきます(`・ω・´)

31 :
果物屋で一つ200円以下のを…

32 :
200円以下の果物屋を見たら1個98円で…
アケビはアノ白い部分を食べる以外に何か食べ方無いですかね?
あと、種を蒔きたいのですが発芽方もお願いします

33 :
今日、山にどんぐりを拾いに行ったら、アケビがなってるのを発見。
大喜びで棒でつついで2個ほど収穫しました。
早速、この種を蒔いて育ててみたいのですが、蒔くのはいつか、
またどのようにしたらいいのかさっぱりわかりません。
ググッてもあまり情報もなく、家の園芸の本を見ても詳しく載っておらず
どうしていいのかわかりません。
お詳しい方、お知恵を拝借ください。

34 :
>>33
乾くと死んじゃうみたいなんで、果肉を洗ってすぐに蒔く
春まで乾かさないようにすればワラワラ出てきますよ

35 :
>>34
即レスどうもありがとう。図鑑的な文献はググっても家の本にも
出てくるのだけど育て方が上手く見つけられなくって。
なるほど。乾かしちゃ駄目なんですね。
早速明日種を水洗いして蒔いてみます。

36 :
普通捨てちゃう果肉をてんぷらにするというのを聞いたことがある。

37 :
食べ物の調理の仕方で「生で焼いて煮て捨てて」というのを聞いたことがあるけど、
山国のものに関しては、それにすら入らないものは「天ぷらで」というイメージがある。
アカシア(ニセアカシア)やフジの花なんか、天ぷらにしますね。
こないだは、「高原の空気の天ぷらで天丼を食わせてやるよ!」と言われて楽しみにしてたら、
揚げ玉(天かす)がご飯にのってました・・・。

38 :
>>32>>33
http://www.dewa.or.jp/koba/kueru/Kueru.html
うちは薄く切って天ぷらにするよ。

39 :
大阪に住んでいるけど今蒔いて春になったら発芽する?

40 :
散歩してたら、そこらへのオッサンにアケビを貰った田舎モンです。
美味しくいただいた後、種はとってあるのですが、どうすればいいですか?

41 :
>>38
いいとこ教えてもらった。どうもありがとう。

42 :
>>40
蒔かないなら漢方薬にもなるみたいですが。
蒔くなら乾かさない方がいいのかな?
嘗めてるだけでもあの苦みが胃に良さそうな感じはする。

43 :
今大阪で蒔いても芽でますかね?

44 :
>>43
種が死んでいないなら出るでしょう
同じ質問を何度もするほど不安なの?
ある程度の寒さに一定期間さらされないと芽が出ないようです

45 :
冷蔵庫似入れるだけでも効果ありなのか?

46 :
やめとけ。

47 :
>>45
いま芽が出ても枯れちゃうだけだろ。
>>42
乾燥させちゃ駄目なの?
ひまわりの種は早くもカビだらけなんですけど。

48 :
アケビの種ってつるつるしてて、気持ちいいね。
カメラのフィルムケースに入れて、指突っ込んで見ると気持ち良いw

49 :
やっぱり枯れちゃいますかね?
発芽するまで室内かな?
それとも発芽したら室内か?

50 :
ヒント:自生のアケビ

51 :
>>49
気長に来年まで待ちなさい。
せっかちには、園芸は無理ですよ。

52 :
じゃぁ、時期がクルまで種をどうやって保管しようかなぁ…

53 :
今撒くか冷蔵庫。

54 :
>>533サンクス
今育てているアケビなのですが、今成長しているのですが…冬になったら葉っぱが全Rちて成長止まるわけ?

55 :
道路(公道・私道の別を問わず)を駐車場代わりに使うことについて、少し、思うことを述べさせて頂きます。
【きちんと駐車場を借りてらっしゃる方々へ】
皆さんは駐車場代として、幾らくらい払ってらっしゃいますか? 仮に毎月5千円としましても、年間6万円ですね。
駅から近いところに住んでらっしゃる場合、地域にもよりますが、毎月2万円、年間24万円くらい払っている方もいらっしゃることと思います。
さて、道路に我が物顔で、車を毎日置いている方は、近所にいらっしゃいませんか?
彼らは、堂々と犯罪を犯し、年間6万円から24万円くらいのお金を浮かせているのです。
もしも、かれらの年収があなたと同じだと仮定すると毎年6万円から24万円くらい(もしかしたら、それ以上に)あなたより贅沢な暮らしをしているわけです。
あなたと同じ年収なのに、犯罪を犯すことによって、です。腹が立ちませんか? 当然、腹が立ちますね。
しかも、近所にそういう方々が大勢いらっしゃいますと、結構、通行の邪魔だったりもします。
そういった方々を懲らしめる唯一の方法、それは、地道な通報です。
自分の家の近所で、そういう車両を見かけたら、出来る限り警察に通報し、彼らを懲らしめ、駆逐しましょう。
皆さんの力で、日本の道路を綺麗にしましょう。

56 :
>>54
ヒント:自生のアケビ

57 :
家の畑に自生のアケビが生えてたー!!
でも熟しすぎて美味しいところがほとんどこぼれてた(´・ω・)

58 :
畑とかウラヤマシス

59 :
自生のアケビについて詳細キボン

60 :
今日見たら、ムベがうっすら色付いてる。
うむ、順調順調。

61 :
でも、そんなに旨いもんでもないよね。
食用より園芸用、味より風情って感じか。
種が多くてウザイやら嬉しいやら。

62 :
http://zip.2chan.net/z/src/1129540015072.jpg
今日園芸店で二つで50円で購入。
「若いのに珍しい物知っているんだね。食べるの?」といわれた。
それは違うぜ姉貴。アケビを買った理由は「種を蒔いて育てるため」だ!!!!
で質問。
このアケビは「白アケビ?」「白アケビだったらこの種を蒔いていつか実がなったら、また白アケビなの?」「と言うか発芽方は?」

63 :
ふたばとのマルチうぜぇ。

64 :
食べたアケビの種を「来年まくぞ!」と意気込んで保存してるんですが、
今日読んだ本によると、ほかの品種の木がないと受粉しないと書いてありました。
ここにお集まりのアケビャーの皆さんは、やっぱり違う品種を二本ずつ植えてるんですよね?

65 :
違う個体でいいんじゃないの?

66 :
ヒント:自生のアケビ

67 :
おなじ実から取った種で育てた別の固体でも大丈夫ってことですね?
>>66
そういわれりゃあ、まあ、そうッスよねハハハ。
というわけで、予定通りブリブリ播くことにします。
お二方ともありがとうございました。

68 :
>>67つ園芸ネットの解説
アケビ:五葉アケビ9cmポット
アケビの代表的な品種です。1品種でも実はつきますが、
受粉樹に白アケビや三つ葉アケビをあわせていただくとより収穫量が増えます。

69 :
アケビとムベでも相互に受粉しますか?

70 :
ムベは自家親和性じゃないのかね

71 :
ムベは自家親和性っぽいから一本で大丈夫だと思うが。

72 :
ムベとアケビって種類が違うから無理じゃねーの?

73 :
皮を味噌炒めにして食べるというのでやってみたが、ゴーヤのようだ。

74 :
俺は焼いて食ってみた。
素材の味を確かめたかったからね。
食感は湯通ししたナス、香りはサツマイモ。
味は・・・・ないよな?
すまん、なんかよくわかんね。

75 :
これ以上アケビを冷蔵庫に入れていたらカビ生えちゃいそう…
あぁ、たねま来てェ

76 :
乾かさなきゃ取りまきの方がよいよ。
自然に低温要求量充たして春には出てくる。
逆に冷蔵管理は意外と難しい。
湿った川砂にまぜて4℃で1200時間くらいで休眠打破されるけど、後管理が面倒。
蒔いて乾かさないようにしたほうが確実だと思う。

77 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

78 :
通りすがりですが取り蒔き、非常にたやすいものでしたよ。
時期になればちゃんとワラワラ出てきました。多少は地域差もあるでしょうが
お近くにアケビの自生があるようなら問題ないのではないでしょうか。
>>76さんの言うとおり冷蔵管理はかえって大変のような気がします。
健闘を祈ります。

79 :
アケビ。
ブルベリのラビットアイ並みに、自家受粉しないからね…
野生のアケビって、木によって味と形が違うでしょ?
実生は、バクチだと思うぞ…
クローンを作れる、挿し木がベスト!
俺は、野生のアケビ。旨かった木2本から、枝先を拝借して挿し木した(03年10月)
鹿沼土に挿して、温室の中。発根率50%だったよ。
そして、3年目の今年の秋。
生クリームのようなアケビを堪能したー♪

80 :
>>79
種からやるから面白いのだよ

81 :
ムベが急に色付きはじめた

82 :
>>79
自生のアケビって、絶滅危惧種ですかw

83 :
>>80
ライフワークだな

84 :
ああ、今日二年ぶりに・・・
え?ワイフワークの話じゃないの?

85 :
おれ千葉だけどムベ育てています。
今年で5年目だけど生け垣にいっぱいなりますね
ただし完熟するまで時間がかかり1個無くなっているので
近所の親父が盗んで食べたらしく唇がむくんでいたよ
生け垣の前に囓ったあとがある実が捨ててあった。
でも完熟すると柿みたいな味がして俺はアケビよりも好きです。

86 :
失礼しまつ。何も知らずに試しに果物屋でアケビを買ってはみたものの、白い果実の部分は苦くてマズく、食べる所ではないと思って捨て、
種をを包んでいるワタは甘く、種も噛み潰してみましたがやはりマズいので、アケビはコノ少ないワタのみを食べるための果物なのかと疑問に思ってこのスレを覗いてみますた。
それとも白い実の部分を料理して食べるものなんでつか?教えてチャソでスマソ。
ついでですけど、何かの文芸に出てくる「あしび(馬酔木)」とアケビ(通草・木通)は同じ物でつか?違うものでつか?

87 :
ぐぐれ

88 :
> 白い果実の部分は苦くてマズく
おこちゃま向きではないよな。たしかに。
> ぐぐれ
ググり方を知らないのかもしれないのに、それでは不親切だろう。
http://www.google.co.jp/

89 :
>>88
2ch知ってる奴がgoogle知らないとは思えないけどねw
yahooでもいいし。

90 :
>>85
ムベと千葉
ナカ(・∀・)人(・∀・)ーマ
だいぶ赤くなってきた

91 :
こんな感じ
15年目だけど元気いっぱい
http://e.pic.to/6pg7d

92 :
いいなぁ・・・・

93 :
> yahooでもいいし。
ヤフれ、とは言ってないわけで・・・・

94 :
ググれ、あるいはヤフれ、またあるいは・・・って言うのはくどいだろ。
突っ込むところはそこじゃなくて、おm(ry

95 :
「アシビ」は「なんかの文芸に出てくる」のではなく、文芸誌だってことだな。

96 :
まじに、革くえって教えてあげたらー

97 :
>>85
ムベ完熟@浜松
カキのような味(香り?)はしなかったなぁ。ともかく純粋にそして強烈に甘い。
種の周りのゼリー質もいいけど、その周辺の果汁がシロップのよう。
ヤマボウシもそうだったけど、実をバラしてしばらくおくと、
カキっぽいニオイが出てくる。酵素か何かで変化するんだろうね。
やっぱりもぎたてが一番。

98 :
馬酔木とアケビの違いの判らないDQNも居るのか・・・
馬酔木を堪能してくれ!

99 :
三つ葉あけびが収穫期でつ。
今年も豊作でつ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【紅葉】 モミジ・カエデ類 その2 【黄葉】 (726)
ただひたすら植林するスレ @園芸板 part10 (893)
羊歯★5シダ イワオモダカ カニクサ イノモトソウ (284)
【略奪農法】自然農法アンチスレ【宗教農法】 (378)
〈和名は〉スイートアリッサム〈庭なずな〉 (504)
【錦百合】ヒヤシンス☆2球目【風信子】 (223)
--log9.info------------------
ガソリン価格比較サイト gogo.gs その2 (694)
音楽や映画無料ダウンロード (246)
げん玉とお財布.com (245)
なぜWikipediaは衰退したのか? (265)
●『投票ちゃんねる』疑問・なんでも投稿スレ★ (241)
【まおぴー】モバ荒らしスレpart12【リンガーJ】 (335)
NTTフレッツ光プレミアムにしようと思うんだが (714)
痛すぎるプロフ7 (838)
【自慢の】Yahoo!パートナー【ムスコ】Part421 (446)
書き込むたびにID変わる奴いるけど、どうやってるの (697)
2ちゃんねる (613)
【Wii】torrentを支援してもらうスレ2【torrent】 (603)
ずっと思考盗聴されてきたけど質問ある? (247)
【R】詐欺サイトまとめPart01【懸賞】 (659)
Yahoo!ニュースで「集団ストーカー」 (270)
ドラマ電車男みたいに色々語り合おう (309)
--log55.com------------------
BillboardTOP40に入らなかった名曲を語る
ケニー・ロギンス
ロック雑誌って何読んでた?
ポピュラー音楽史上もっとも悲しい曲。。。。
【現役】ユーライア・ヒープU【来日】
【British】 フォークを語ろう 【Irish】
Debbie Gibson☆デビー・ギブソン☆Deborah Gibson
【USA】アメリカン・プログレ総合【カナダ等】