1read 100read
2012年08月園芸33: 野菜を栽培しているニートが集まるスレ 2 (569) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
シャコバサボテン/デンマークカクタス (302)
園芸・ガーデニング系ブログヲチスレ (900)
ミニトマト36 (303)
★☆★パンジー&ビオラ★☆★ 26株目 (734)
枇杷(ビワ)を植えよう No.2 (320)
鶏糞ウマイ 4kg (655)

野菜を栽培しているニートが集まるスレ 2


1 :2010/10/31 〜 最終レス :2012/12/01
前スレ
野菜を栽培しているニートが集まるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1224172550/

2 :
ニートだけど農家になれば固定資産税免除されますか?広い畑のせいで年1000万位とられてます。

3 :
土とか肥料代はどうしてんの? 

4 :
人糞と落ち葉

5 :
>>2
どれだけ広いんだよwww

6 :
安納芋美味い
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2147.jpg

7 :
>2
どこの大都会だよw

8 :
固定資産税ってなに?

9 :
>>2
農家にならなくても、登録が農地なら固定資産税は安い筈だぞ。

10 :
6年続けてた市民農園が今年は当たらなくて、益々だめ人間になってゆく。

11 :
午後から玉ねぎ植えたら途中で暗くなってきた
240本くらい植えたけどまだ3分の1しか終わってない

12 :
玉ねぎ1000本植えたら死ぬかと思った

13 :
俺のじいちゃんも玉ねぎ1000本植えた翌日に死んじゃった
みんなも気をつけてね

14 :
苗とかプランター代はどうしてんの?

15 :
畑に植えてるよ
苗は種から
肥料とか種代は朝市とかの売上で

16 :
ネギと安納芋収穫
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2160.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2161.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2162.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2163.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2164.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2165.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2166.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2167.jpg

17 :
玉ねぎの人、ニートじゃなくて農業ですよね…?

18 :
いやニートですw
ほぼ現金収入はゼロです

19 :
18「俺?

ただのニートさ」

20 :
>>玉ねぎさんへ
【関税】TPPで農業はどうなる?【撤廃】スレ↓↓http://c.2ch.net/test/-/agri/1288767410/222
良いと思ったので転載。よかったら皆の意見・感想を書きに行ってあげてください。
222:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 11:08:18
最近、中国などのアジア諸国でも、ようやく食の安全やヘルシーさが注目され始めた。中国人が「中国の野菜は食いたくない」と言ってるレベルだ。
そこで、日本の野菜の安全性・味に魅かれる消費者(主に富裕層)が増えているらしい。
それで考えたんだが、中国を始めとする諸外国にある日本料理飲食店のオーナー(これまた富裕層)達に、日本に野菜を買い付けに 行くための『バイヤーツアー』を持ちかけるってのはどうだろう?
個別でやるのではなくツアーでやるメリットとしては・言葉の壁解消(通訳)・農家がどこにあるか、個別に下調べをする手間を省ける
・農家側&オーナー側に独自でルート開拓する行動力がなくても、ツアーなら安心
・直接取引先の商品を見る事が出来、安心できる
TPP参加後も、各農家が農協に頼らずに国内の野菜を販売できる海外のラインを確保する必要があると思って考えたんだけど…。 意見くれ

21 :
知るか

22 :
TPPなんてニートが考える問題ではない

23 :
働いたら負けです

24 :
自給自足でなるべく他人と関わらず生きたい
物物交換の時代に生まれたかった

25 :
物々交換なんて人関わらなきゃできないと思うが

26 :
物物交換の時代とか他人と濃密に関わらなきゃ生きられない時代じゃん

27 :
窓口一つだけで済むようにしたい
得意先とか同僚とかつらい

28 :
ビーツ作ってるニートさんに質問
野菜用の土で栽培中で、たまに8-8-8の化成あげてますが
なかなか根っこが大きくならない(現在全く普通の根っこな状態)んです
肥大させる方法ってありますか?
とりあえず硫酸カリを規定量液肥にして撒きましたが
時期を待つしかないんでしょうか?

29 :
島らっきょう植えるの忘れた
明日植えようかな

30 :
σ形のものが好きなんですね

31 :
δな形をしているのがお好きなんですね。

32 :
ω形のものが好きなんですの

33 :
おいなりさん

34 :
トレビスが本葉1枚出して成長止めた。
しかも赤くなってるorz
ヨーロッパの野菜なら塩基性土壌だよね、って苦土石灰入れすぎたのかしらん?
何にせよ種結構高かったのに……

35 :
俺にピッタリのスレ発見した
もうすぐキャベツ10個にブロッコリー5個に白菜10個収穫だ。収入零だから今年の年末は鍋と熱燗になりそうだ
よいお年をお迎えください

36 :
そろそろ白菜でも全部収穫しちまおうかな
蕪でシチューを作るのも悪くない

37 :
野菜じゃないけど、明日HC行って夢を買ってくるよ、椿の。
880円の支出だ……

38 :
ワーオ、こんなスレがあったのかw
今年は苗作りがうまくいかなくて、ブロッコリーが不作になってショボン
虫とか鳥にやられまくる人は、ある程度大きくなるまで寒冷紗(防虫ネット)のトンネルをすることをおぬぬめ。
マルチもあわせてかぶせれば除草の手間も省けるし、地温も確保できるぞ!

39 :
トレビスマジで動かない

40 :
寒いからじゃないの

41 :
そうなのかも
とりあえずトンネルしてみる

42 :
来年はかぼちゃと西瓜でも植えてみようかなあとトマトソース用のトマトとか

43 :
>>2
都内の一等地?それとも田舎の原野?

44 :
今年は丹波黒豆を育てて枝豆を収穫した。
マメ科の植物を育てた後イネ科の植物を植えると良いらしいけど良いのありませんか?
高さは1m未満で。

45 :
陸稲とか

46 :
猫用の草=麦

47 :
スコットランド人も食うぞ猫用の麦

48 :
稲とか麦を収穫した後の加工は素人でもできるものですか?

49 :
量にもよるとおもうけど、機械がないとちょおおお大変だぞw
特に脱穀がw
昔は変な木の棍棒みたいので、籾を叩いて籾殻をはずして
ざるに入れて風で籾殻を飛ばして分離させてたような気がしないでもない

50 :
やっぱそうか、でかくなるけどとうもろこしにしようかな

51 :
徳島なら生姜で良いと思うんだ・・・
土地が広くてうらやましい<徳島

52 :
生姜も良いけどウコンの方が売れそうな気がする

53 :
徳島ならなんで生姜なの?

54 :
なんかおまえら結構大規模なんだな
ちょっと自分は話が合わなさそうなので消えます

55 :
>>54 >>51
いや、広くないよ。使える土地は細長くて全部あわせて畳一畳半ぐらいだ。
去年は丹波黒豆を枝豆用に栽培してみたけどめちゃくちゃでかくなって、枝豆もスーパーの枝豆コーナーを埋めれるぐらい実った。
>>51
なると金時はうまかった。なんで、生姜?

56 :
>>55
なんか四国以降は勝手に全て生姜なイメージ

57 :
じゃがいも収穫するの忘れてたwww

58 :
来年畑から生え出す葉っぱ・・・

59 :
今年は野菜作るの辞めるわ

60 :
毎年世界の人口は7000万人増えている。90億人を超すと食料不足になる。どの国も食料を輸出しなくなり日本は困る。

61 :
日本「困った困った」

62 :
もう既に食糧不足だと思うけどな。
世界では毎年1500万人くらい餓死してるそうじゃないか。

63 :
おなかすいたよ

64 :
>>59
どうした?

65 :
野菜植えると仕事決まったら出来ないし

66 :
ちょっと質問したいんだけど
園芸始めた当初はプランターに
花と野菜の培養土とかいうのを買ってきて使ってたんだけど
パーライトとかバーミキュライトがキラキラしてあまり好きじゃなくて
自然な感じの土にしたくて自分で配合してみようかと思い
赤玉土と腐葉土買ってきたけど混ぜても市販の培養土のようになるわけないし
腐葉土自体土に混ぜると見た目が悪い。
培養土ってメインはピートモス?木の繊維?
赤玉土に色々混ぜて使うのとどっちがいいんだろうか。

67 :
黒土売ってないの?

68 :
なぜニートスレで質問したのか聞いていい?

69 :
ニートだからだろう 多分

70 :
>>66
そのまま使え
焼いた石が気になるなら赤玉土でマルチすればよい

71 :
今から時間の許す限り米、麦、大豆、さつまいも、ごま、ムクロジの粘土団子を
森や土手などに蒔いていってもらえませんか。
よろしくお願いします。

72 :
いいよ。
日給は1万でいいけど、
団子はもう作ったの?

73 :
>>71
麦の種はどこで手に入る?前から探してんだけどない。

74 :
>>20
TPPが解禁されるとその案内する仕事も外国人がやるようになるから結局意味ないよ(ガッカリ

75 :
>>73
金出せば買えるけど、ニートにゃ無理かなやっぱ。

76 :
>>75
そうやって簡単にあきらめんなよ!!

77 :
おれ河原にサトイモ植えてるけどもう場所ないや

78 :
>>77
ダンボールやるよ

79 :
>>78
住めということか?

80 :
いや、少しはあったかくなるかと

81 :
キュウリを植えた!
去年の猛暑続きなら、収穫まで育たないかな?

82 :
大根 庭にうえてあるぜ

83 :
プログラマなんかやってるよりも幸せだよ。貧乏だけど。

食べ物に近いところにいるから飢え死にはない。

しかし、多少の現金は必要だから、出稼ぎが必要か。

84 :
結局今年は
ロメインレタス
サニーレタス
ちりめんちしゃ
枝豆
オクラ
サンマルツァーノ
とうもろこし
蒔いた

85 :
もう枝豆となると、相当南の方ですね

86 :
秋田です

87 :
ハウスで育苗中

88 :
早くモロヘイヤ植えたいな

89 :
種まき桜が咲いて来たので、そろそろナス類の種播いてみようかな
なるべくいろんな野菜量産して、日持ちするように加工しまくる予定

90 :
お前らニートのくせに働き者だな

91 :
農業やればいいのにねぇ

92 :
農業で食えるかボケ

93 :
同情するなら畑をくれ

94 :
兼業農家だから土地はあるが金は無い
ついでに自分は職歴、学歴すべて無い☆彡

95 :
農家が野菜作るってそれ仕事じゃん
ニートじゃないじゃん

96 :
園芸と農業の境界
それがこのスレ

97 :
食べるために作るのを園芸っていうんだろうか疑問

98 :
観賞のための栽培が園芸の主流だけど、育てた植物を楽しむのが網膜の上でなのか、それとも舌の上でなのかの違いでしかない
面白がってるのは結局脳味噌なんだし、園芸でいいんじゃないの

99 :
>>98
凄い表現力だな、ニートじゃなくて小説家やれよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ガジュマル 気根7本目 (923)
【害獣】猫を寄せ付けない方法54【対策】 (536)
【害獣】猫を寄せ付けない方法54【対策】 (536)
園芸・ガーデニング系ブログヲチスレ (900)
枇杷(ビワ)を植えよう No.2 (320)
羊歯★5シダ イワオモダカ カニクサ イノモトソウ (284)
--log9.info------------------
機動戦士ガンダムオンラインpart212 (1001)
【1バトラ】AlteilUアルテイル2 part90【1野口】 (634)
【WR】WarRock 241発目【ウォーロック】 (1001)
【NEXON】ネクソンスリーセブン PART126【777】 (703)
Sudden Attack サドンアタック Part293 (799)
トイウォーズ 垢くれくれスレ (202)
マルハンドリームネット Part2 (720)
【老後】プロ野球ファミスタオンライン2012 Part1110【高齢】 (655)
【スマブラ】SmashBrosOnline part85【ネトスマ】 (606)
【MGO】MGO強者スレ (616)
メビウスオンライン MebiusOnline PT募集スレ Part1 (636)
【LuniaZ】ルニア戦記 69CHAIN (241)
【GC版PSO】ファンタシースターオンラインEpI&II&III Part205 (381)
【Paperman】ペーパーマン712枚目【PM】 (1001)
キャラフレ孤独死スレ フレなし1日目 (238)
CARTE カルテ Part42 (333)
--log55.com------------------
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.57
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.56
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.55
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.53
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.52
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.54
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.51
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.49