1read 100read
2012年08月賃貸不動産27: 長い目で見れば【フラット35】やっぱりお得?の6 (937) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【下賤】マンション管理会社への転職_22棟目 (950)
【笑わせるな】礼金のある部屋は借りない (681)
二子玉川ライズタワー&レジデンズ (971)
●ウン恥場=首都圏に住めない低所得 12軒目● (471)
マンション管理会社の不正は許さん U (832)
【ストリートビュー】豪邸を晒すスレ9千坪【屋敷】 (306)

長い目で見れば【フラット35】やっぱりお得?の6


1 :2011/10/31 〜 最終レス :2012/11/27
前スレ
長い目で見れば【フラット35】やっぱりお得
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1118415871/
長い目で見れば【フラット35】やっぱりお得?の2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/estate/1246924389/
長い目で見れば【フラット35】やっぱりお得?の3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/estate/1284773271/
長い目で見れば【フラット35】やっぱりお得?の4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/estate/1297009240/
長い目で見れば【フラット35】やっぱりお得?の5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/estate/1309180348/


2 :
11月の金利
北海道銀行: 2.200%
0.02%上昇
来月実行予定の俺としては、上がらないことを願うのみ。


3 :
来月実行なら確定しているんだから、もう上がらないだろう。
いったい何を言っているんだ?

4 :
>>3
あ〜、ごめん。
12月実行です。 m(__)m


5 :
25日線が折り返しに入っているから、今後は金利上昇の可能性が高い。

6 :
あー全宅住宅ローンの金利、
あがっちゃったよ。

7 :
4月実行予定のアテクシが来ましたよっと。
げ!今後は上昇傾向ってまじですか。

8 :
去年みたいに爆上げ来なくてよかった…
>7
4月あたりは毎年一番金利高いよ。過去のデータ見てみなよ。

9 :
7でーす。
4月は高い傾向にあるようですね。
だが望みは捨てない!

10 :
どのタイミングから実行できるのかな?
家は1月には完成して4月までモデルハウスとして貸し出すんだけど
1月から4月ならどこでも払い始めるのOK?

11 :
ここで分かるわけが無いだろう。
不動産屋に聞けよ。
巨大な借金を背負う人間が、こんなに馬鹿でいいのか?

12 :
3ヶ月間で0.5%金利が上がったとすると、
3000万で30年借りて均等に返していくとしても225万損。
恐ろしいね。

13 :
円高も終了しそうだし、金利が上がっていくかも

14 :
>>13
円高終了の根拠とは?

15 :
>>14
終了ではなく、終了しそうと書きましたが。。。
個人的には5年、FXをしていますが、そう感じます。
後は、ご自分で判断をお願い致します。

16 :
「感じ」が根拠なんですね。分かりました。


17 :
そう感じているのなら、全力でドルを買ってスクリーンショットをアップしろ。

18 :
「感じ」じゃ、Lする理由にならないのでは

19 :
理由なんて関係ない。
素人判断で破滅していく姿が見たいだけだ。

20 :
SBIモーゲージでフラット35s(20年金利引き下げタイプ)実行予定。
年利2.20%
前のフラット35s(20年金利引き下げタイプ)なので、当初10年は1%、11年〜20年は0.3%ダウン。
借り入れ申し込みしたときから考えると0.19%ダウン。


21 :
<速報:福島原発2号機で核分裂の恐れ>
福島第1原発2号機で
核分裂が起きている恐れが否定できないとして、
ホウ酸水の注水始めたと東電。 2011/11/02 05:57 【共同通信】

  ..... ..ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ  ) ;. :ノ......... .........
::::::::::::::::::::::::ゞ (.   (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
        ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
      ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
     ::( ( .     |:  !     )  )
       ヾ、 ⌒〜'"|   |'⌒〜'"´ ノ
         ""'''ー-┤. :|--〜''""
 .     /|     :|  | /|
      |/__   j.. ..i |/__
      .ヽ| l l│ ..| l l│ヽ| l l│
       .┷┷┷ ┷┷┷ .┷┷┷

22 :
原発爆発で2000万割引きとかにならないですかねえ

23 :
リアルな話、2号機爆発したら金利ガクーンと下がるかな。

24 :
これ以上ガクーンとは下がりようがないだろ

25 :
今はすぐにあがらないと思うが、3,4年後には確実にあがってるだろうね。

26 :
数年後は上がってるだろうね(キリッとかそんな意見は中学生でも言えるわ

27 :
補正予算案の可決はまだ〜

28 :
前スレの最後の方で、金利の低い変動で借りて金利が高くなったら
固定に借り換える、という考えらしい人が居たけど、うちの親戚にも同じ考えの奴が居た。
簡単じゃないよね〜

29 :
借り換えるのは簡単だよ。
ただし、より高い金利を払うことになるだけ。

30 :
>>29
手続きの難易度ではなくて、借り換えを決断する難易度が高いですよね。

31 :
来年の6月実行予定です。
今年5月に申し込んだので、1%優遇は受けられます。
今の水準はそれまで続くでしょうか?

32 :
>>31
将来のことは神様しか知らないよ。

33 :
>今の水準はそれまで続くでしょうか?
こういう予知能力でも無ければ誰も分からないことを平然と聞くゆとり体質は、
日本の教育の成果なのかね。
頭がおかしいとしか思えない。

34 :
>>33
頭がおかしくて申し訳ありません。
ちょっとみんなの予想を聞いてみたかっただけです。

35 :
>頭がおかしくて申し訳ありません。
なんかかわゆすなwww

36 :
何の根拠もないけど今の水準が続くのは今年いっぱいだと思う

37 :
来年は爆上げだよ。
ローン地獄で大変だ。

38 :
金利が上がる要素が何かある?
あるならそれはそれでありがたい
国債でも買うわ

39 :
これから金利が上がるのなら国債は売りなんだが、
取引の仕組みを理解していない馬鹿が何を言っているんだ?
国債の取引価格が下落するから、額面上の価格との差で金利が上昇するんだぞ。

40 :
個人向け国債の件

41 :
金利が上がっていったら個人向けだろうが、
その後上がっていくメリットが受けられず損をするだけ。
上昇中に買うのは損にしかならない。

42 :
個人向け変動10年物買っとけば?

43 :
国債と金利の仕組みは分からないけど、フラット35の傾向としては、
3?6月は上がるんじゃない? 過去の金利推移はそうだし、年度末
前後は住宅ローンの需要増えるし。
年単位以上の長期推移はどうだろうねえ…

44 :
嘘でもいいから
「来年4月頃までは間違いなくこのままの水準で行く」
って言って。誰か言って頂戴。

45 :
来年4月頃までは間違いなくこのままの水準で行く」

46 :
「来年4月頃までは間違いなくこのままの水準で行く

47 :
フラット35Sエコが誕生 住宅金融支援機構
住宅金融支援機構は、平成23年度第3次補正予算案の成立を条件とした上で、フラット35エコの概要を公表している。
(現行)      (改正)
フラット35S⇒ フラット35Sエコ
         フラット35Sベーシック
【被災地】
フラット35Sエコ(Aプラン)
 当初5年間|▲1.0%/年、6年目以降20年目まで|▲0.3%/年
フラット35Sエコ(Bプラン)
 当初5年間|▲1.0%/年、6年目以降10年目まで|▲0.3%/年
【被災地以外】
フラット35Sエコ(Aプラン)
 当初5年間|▲0.7%/年、6年目以降20年目まで|▲0.3%/年
フラット35Sエコ(Bプラン)
 当初5年間|▲0.7%/年、6年目以降10年目まで|▲0.3%/年

48 :
駆け込みした人が大勝利か
消費税も来年末までには上がるかもよ

49 :
今にして思うと、9月駆け込み組の当初10年▲1%は大きいな

50 :
44です。
心やさちい>>45-46ありがとう(T_T)
元気出た!

51 :
>>50
これからフラット35の契約する人としたら
もう通ってるんだからずっといいじゃん

52 :
フラットSの優遇金利以外でも太陽光にしろ、家電エコポにしろ補助額は最初が一番だな

53 :
これから買う人可哀相だな。(笑)

54 :
大丈夫。民主を引き摺り下ろせば、消費税はともかく、
フラット35sは復活の可能性がある!

55 :
消費税がいっちゃん問題じゃねえかw

56 :
土地には消費税かからないから、戸建て買え

57 :
>>55
それ考えると、消費税導入した時点で日本は終わりだと思うけど
どの産業も伸びるわけがない

58 :
平成元年の話か?

59 :
教えて下さい
フラット35の審査を申込んでから融資が決定するまでどれくらいの時間が掛かるもんでしょう?
二週間くらいでは無理でしょうか?

60 :
>>59
↓このことか?
http://www.sbi-mortgage.co.jp/faq/faq01.html#ninki
※SBIモーゲージのHPから
電話して聞いてみるのが、早いかも



61 :
11月実行予定が、12月実行に変更になった。 (^^;
なぜ、SBIモーゲージは、金銭消費貸借契約関係書類への記入から、融資実行日までに8営業日必要なんだよ。
まぁ、適合証明書が発行されるのも、少し遅くなるから、それも原因の一つだが・・・。


62 :
おい、イタリアの国債利回りが爆あげだぞ!
って関係ねーか

63 :
>>60
ありがとうございます!
(^-^)/

64 :
まいったよ・・orz 自営だがフラット通らん
年収の3.5倍 年収1100万で借入希望3600万
3期黒字なのに・・  理由が判らん  なんで???
震災後の試算表を求められた以外は質問等特になし
結局自営には貸したくないのかよ  職種差別だろ!! これは
ちなみに2行で出して、銀行審査は平気だったのに・・

65 :
フラットで試算表なんて求められないよ

66 :
>>65 出したよ  知合い自営は給与振込の通帳も出したって言ってた
65は機構の人じゃないんだろ? そういわれてもな・・実際出したし
ちなみにSBIとゆうちょ

67 :
適合証明書がぎりぎりになったけど、ようやく本承認になった。
引き渡しが来週なのに、まだ細かい工事が終わってないけどね。

68 :
おめでとう!引渡し予定どおりに行くといいね

69 :
伊国債利回り、再び上昇だ〜!

70 :
TPP参加とかも金利に影響するのかね

71 :
このままだと、12月は下がりそう?

72 :
下がりそうだね
引渡し11月から12月に延びたんだけどラッキーだったかも

73 :
>>64
自営って法人?個人?
もし個人だったら、社用車の減価償却を確認して欲しい
1%以上個人使用がある、つまり減価償却が経費100%計上じゃないんじゃない?
その場合、車のローンは個人のローンとしてみなされる、どこで借りているとか関係ない
だから返済比率で引っかかって否決される…
小さな可能性としては、工務店や不動産会社、仲介会社に適合証明発行の建築士
どれかが取引不可の業者だったかもしれない
その場合は、書類に名前が出てきただけで否決される
取引不可の業者は、過去にいかさま案件に関与した、またはインチキ案件の申込みに名前が挙がっていた可能性がある
正直巻き込まれた業者はかわいそうとしかいえない…
インチキをしでかした業者や設計士は自業自得
ちなみに、業者に対して取引不可の情報は発信されないから、業者は知らない場合がほとんど
最近フラット通らんなぁ… なんてぼやいてる程度
過去63ヶ月以内にキャッシングしてない?
それもかなり厳しく見られるよ
延滞率UPの真っ最中だから、審査はかなり厳しくなってきている様子

74 :
下がれ〜下がれ〜

75 :
12月予想 2.11〜2.14% どうかな?

76 :
機構債の方が変化無しだったので、基本的には先月との長期金利の差だけだね。
今日の水準が25日まで続くと2.14辺り。

77 :
悪い金利上昇の兆し
来年実行だと危険かもしれないね

78 :
いきなり先月の25日と同水準まで戻したな。

79 :
3月実行までの動向うかがっていたら胃に穴が開きそうだー

80 :
長期が先月を超した。
このままいくと来月の金利は今月より上がりそう。

81 :
悪い金利上昇が本当に起こりえそうな感じがする

82 :
先月より金利が上がって悲しかったけど、今月実行で良かった。

83 :
昨日まではこのままジワ下がりでいくかなと期待してたけど
そううまくは行かないもんだね

84 :
3月実行だおーーーーー
こえー

85 :
今年3月に実行した僕から見ればうらやましい人がいっぱいいるスレですな(泣)

86 :
>>85
何パーセントメントだたの?

87 :
3月だと最低金利で2.54か
4・5月は2.6超えてた

88 :
休み明け二日間で嫌がらせのように上昇気流に乗ったな。

89 :
皆さんはどこのwebを見て書き込みしていらっしゃるんですか?
金融事情にうとくてご教示頂けるとありがたいです。

90 :
日本国債格下げの噂出てるね
変動の人は切り替えを考える時間すら与えて貰えないかもよ

91 :
来年4月実行予定だけど
もし金利が大きく上昇したらウチは手付け金捨てて諦める予定

92 :
まだまだわからんよ

93 :
>>89
自分はe戸建てのフラットスレも見てる

94 :
>>90
国債の格下げと、変動金利がどう関係するのかい?

95 :
>日本国債の利回りが突然急騰し債務が突然持続不可能となり、
>国際経済を揺るがす恐れがあると警告
IMFが警告出してるね

96 :
IMFなんて財政やばいぞ増税しろ
でも金は拠出しろとしか言わないじゃん
金利は正直だよ

97 :
今日も上昇気流継続中

98 :
そろそろ来月の金利教えてください。

99 :
2,3日待て

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
増える悪質勧誘「脅迫」も「マンション賃貸で利益」 (469)
世田谷vs柏(東の渋谷) (552)
世田谷区VS足立区 (518)
UR賃貸の超高層タワー型物件について語ろう5 (946)
グリーンウッド 新宿の素晴らしい不動産スレ (904)
マンションの一棟買い (449)
--log9.info------------------
【基本】エギングビギナー39投目【応用】 (437)
延べ竿で釣る鯉は面白い【5】 (725)
何でも自作 パート2 (637)
横浜本牧海釣り施設の今を語るスレ7 (842)
【海】秋田釣り総合スレッドpart21【川】 (397)
東海地方の釣り新聞、釣り雑誌を語ろう【7匹目】 (857)
釣りとか行って恐怖体験とかした人 12人目 (801)
【シーバス】シーバサーが集うスレ【ルアー】 (241)
釣った魚の画像をUPするスレ part XV (640)
【釣りドル】かなきちこと門脇佳奈子【NMB48】 (326)
オフショアキャスティングスレ Part13 (239)
【バスソ】 長野 犀川スレ 【釣堀厨御用達】 (691)
管釣りルアー総合スレッド12 (886)
【手漕ぎ】ゴムボート釣り仲間 9馬力【船外機】 (443)
    東京湾のタチウオ     (509)
【琵琶湖】 ビワマスの曳釣り 【固有種】 (434)
--log55.com------------------
ふくびき.comって当たるのかよ?
(センタク)みんなの投票所(懲りない顔文字)
【ブラステル】 050 IP電話 【Brastel】 Part24
【知識共有サービス】livedoor knowledge
Ubiquity は、ウェブをより使いやすくする
【ピンポンパンポーン】お知らせスルー機能について★壷
パーソナルマッチングサイト Fabby(ファビィ) 5
ふたば☆ちゃんねる総合33【ふたばちゃんねる】