1read 100read
2012年08月釣り146: 【銀鱗】ヒラスズキ総合スレ12【黒鰭】 (397) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【海】秋田釣り総合スレッドpart21【川】 (397)
富山湾の海釣り14 (476)
2ch認定アドバイザーがシーバスを語るスレ30 (219)
【釣りの】鹿児島県の釣り14匹目【話をしろ】 (546)
【北海道・札幌】ノースキャストを語る4【釣具屋】 (879)
兵庫県神戸・明石の釣り情報13 (964)

【銀鱗】ヒラスズキ総合スレ12【黒鰭】


1 :2012/06/01 〜 最終レス :2012/12/02
UC11買ったどー。
過去スレ
【銀鱗】ヒラスズキ総合スレ7【黒鰭】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1248408550/
【銀鱗】ヒラスズキ総合スレ8【黒鰭】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1268902177/
【銀鱗】ヒラスズキ総合スレ9【黒鰭】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1289289709/
【銀鱗】ヒラスズキ総合スレ10【黒鰭】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1306665642/
【銀鱗】ヒラスズキ総合スレ11【黒鰭】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1322831970/

2 :
待ってたよ いちおつ

3 :
1御津
ヒラ釣り行きたすゥ


4 :
>>1
おつ!
fcの使用感、おせーて!

5 :
岳洋社のブラックフィンは神本だったけど、
ソルトウォーター別冊?のヒラスズキ本はゴミだったな。
ヒトシが表紙の奴。

6 :
ヘラスズキ

7 :
みんな最近釣れてる?
俺は駄目だ

8 :
全然

9 :
磯ヒラ用にダイコープレミアPRS-1303MかPRS-1303MLどっちを買うか悩んでます
足場の高い地磯で基本ランディングはズリ揚げするような場所ではMLではちょっと頼んないですかね?
近くの中古屋には置いてなくてネットでの購入を考えていますので実物も触れず悩んでいます
みなさんのお勧めはどっちでしょうか?

10 :
プレミアは他者のロッドと比べて表示スペックよりワンランクパワーが上。
1303Mなら他者のキャストMAX56gクラスのパワー。
MLなら45gぐらいのパワーとなる。
1303Mは青物狙いと兼用したりぶっこ抜きには向いているが、
55以下のヒラはバレまくりと思っていい。
1303MLはもう少しマイルドな味付け。ぶっこ抜き性能はMより
劣るけど、70cm少々なら問題なく抜ける。
55cm以下は全部バレてもいいから大型ヒラや青物メインとしたいならM
55以下全バレは流石に困るというならML

11 :
ありがとうございます、かなり参考になりました
55以下のヒラが全部バレたらショックで熱が出そうなのでMLを購入してみます

12 :
何でわざわざ骨董品を使うの?

13 :
俺その骨董品を現役で使ってるけど
1303Mね。
なかなか出番がないので結構美品だ

14 :
ラパラのラピノヴァって4本編みなのになんであんな強いんだ?
使ってる人いるかい?

15 :
使ってるけど確かに強めだね。表示強度も高いが、
実際に使ってて強い。

16 :
>>14
1.5号使ってるよ
でかいのは5、6キロの青物にヒラスズキ、小物のハガツオ200匹ぐらい釣ったり
割りとヘビーに3ヶ月ぐらいつかったけどまだまだいける
魚に切られた事は無いし強力、安いしオススメ

17 :
ラインスレで耐久性がなく毛羽立ちが酷く劣化が早い糞だ糞だ言われ続けてるラピノバ×は定期的にステマが現れるな
2巻きづつ買った1.0号と1.2号は10日位で糞のように劣化してガイドやローラーの傷を何度も疑ったくらい酷かったがが後発の1.5号は改善してるのかな?
200匹釣って劣化しないとは驚きだな既存のラインじゃありえない超高耐久だわ

18 :
ラピノヴァXXがいいラインだったのに廃盤だもんなぁ残念だ・・

19 :
SWマガジン俺の行ってるとこでワロタ
しかも、ベタ凪でもヒラは出るって前に俺が言ってたのと同じテーマでワロタ・・・・・・ワロタ・・・

20 :
>>17
そりゃ多少劣化はしてるよ
ただまだ簡単に切れる感じじゃない

21 :
ラピノバ使ってるけど、そこまで極端に強度劣化するかね?
俺は1.2号と1.5号使ってるけど、1.2号でも根掛り切る時に46の
4番ぐらいは余裕で曲げて回収出来てるから結構強いなと思ってたが。
釣行ペースは週2ぐらいで1〜1ヶ月半に一回ペースで巻き替えしてる。
俺はキャストの際に太ロングリーダーのトラブル減少と
キャスト時のライン劣化を防ぐためにPEの2.5号を5〜6m接続して
力糸のようなシステムを組んでるからキャストによるライン劣化が
少なく抑えられてるのかも。
ただ俺のような使い方であればラピノバは凄く良いラインに感じたけど。

22 :
80upに潮に乗られてキャストミスでバイト時に瀬ズレした25lbでは止められなかったでござる・・・

23 :
おちつけ

24 :
ヒラシーバスとか言ってる奴がいて少し面白かった

25 :
>>23
70までは取ってたんだけどねぇ
落ちついてリーダー30lbに上げて次の60は瞬殺したっす

26 :
瞬殺w

27 :
最近こっち釣れてないわ
俺もだが釣具屋の釣果情報もなくなったし、釣り場で会う奴も釣れてないらしい
ヒラがどっかいってるのか食いが渋いのか

28 :
初ヒラスズキバラしちまったぁぁぁああああ
磯ヒラ狙い初めてから3ヶ月目の待望の銀鱗だったのにぃいいいいorz

29 :
>>28
場所はどちら?

30 :
>>29
南房総の地磯っす
ランディング直前で足元の根に入られてフックアウト…でも最高に興奮したw
知り合いの釣り具屋の店長なんかがさ、「ヒラのバイトはすごいよ〜。いきなりズドンッてくるからw」なんて言っててさ、オーバーな表現するな〜なんて思ってたんだけど、今日初めて自分で体感してみて誇張じゃないと思ったよw
ホントにズドンッ!てきて今まで感じた事ない強烈なバイトだった!
ポンピングで足元まで寄せてきたら、ヒラの頭が見えて、そのまま波に乗せてずり上げようとしたんだけど、根際で反転してゴンゴンゴーン!って三段回でフルパワーの突っ込み。もうリールのハンドルから手を離して両手でロッド支えるので精一杯だった。
思わずしゃがみ込んじゃったよ
いやこれみんなが磯ヒラにハマる訳だよ。
あのバイトと引き味わったら病みつきだわなーw

31 :
>>29
おお、私もいつも行ってるところかも。
昔バイトはなかったけど、ルアーを水面か
ら引き揚げる瞬間にガバッと出てきた事が一度だけあります。
まあそれ以外周りの誰も当たったり釣れたりしてるのをみた事がないですが。。。
いつも叩かれすぎて居なくなったんだ!と
思い込んでました。

32 :
40cmまでのセイゴなら数え切れないほど釣ったが、ヒラスズキと呼べるほどの魚を狙いだしてからは一匹も釣れん
いやー、厳しい釣りだよ

33 :
>>30
久々の逸材だからお前に瞬殺レクシータ君と名乗る権利をやろう

34 :
俺も初ヒラはバラした
サイズは60ぐらいで全然引かなかった
足元まで寄せたんだか、シーバス用のライトロッドだしどうやって上げようかなーとか2、3分考えてたらさよならしちゃった

35 :
俺は初ヒラは回収中のジグに来た60だったが青物タックルだったから即抜き上げだったな
メータークラス狙うならラインはどの程度が良いだろ
メイン25lbリーダー35lb〜40lb位かな?

36 :
メータークラスとか釣った事無いからなんとも言えないが、青物より引くって事は無いだろうから青物タックルなら余裕じゃね?
結局根ズレしたらまず切れるからラインは極端に細くなければ何でもいい気はする
何にしろ青物タックルでゴリ巻したら取れるだろ

37 :
シマノTVで五島のヒラ動画上がってるけど、この竿微妙だね。サブロクならもっと胴が柔くていいと思う。現にバラしまくり。もしくはも少しドラグきつめに設定しないといけないね。
自分が作った竿でここまでバラして恥ずかしくないんだろうか?

38 :
餌でだけど和歌山の沖磯で105センチの平釣れてるな。

39 :
すげーな
もっとでかいの釣ってる奴は居るかもしれないが、一応日本記録なんじゃね

40 :
ウチも船頭に聞いたらメータークラスもザラに居るよ〜
って言ってたからな
グレ釣りの盛んな沖磯だとヒラ師に叩かれてないから可能性は高い

41 :
>>38
それ、マルスズキだよ
渡船屋が間違えたみたい
でもデカイよね

42 :
波高11mワロタ
http://www.jma.go.jp/jp/wave/imgs/47656.png

43 :
>>38-41
http://fishing.ne.jp/archives/20462
これかな?
確かに違うような気がする。

44 :
>>43
おもいっきりマルヤナ

45 :
>>43
大阪の釣具屋に持ち込んだみたいやけど、マルスズキになってるわ
でも羨ましい


46 :
タイリクスズキのせいでマルスズキのメーターオーバー微妙になったよね

47 :
雑誌のヒラスズキ関連に出てくるあのスキッパ釣り目野郎何もんだ??
すんげぇ目障りなんだけど
なんであんなに雑誌に登場するんだよ!
強力なコネでもあるんか

48 :
嫉妬

49 :
橋本さんってどうなの?
今月のソルストで、すごいの釣ってるじゃん

50 :
橋本ってAIMSの?
それとも四国の?

51 :
橋本武広だろ 

52 :
確かに凄いね、潮が当たって反転流。
コレまさに俺がやっててベタ凪でヒラが出るパターン
しかも潮表は細いんだよな
真鯛が外道で出る辺りからも瀬の裏側を狙ってるのが判る

53 :
>>50
死国の人っす

54 :
ああ、あの無愛想の鼻くそホクロのメガネのおっさんか

55 :
S.I55A買ってみた。
55mmのルアーに7/0のハリの組み合わせが異次元過ぎるw
漢らしいのかセコいのかw

56 :
あのフック貫通させるのヒラロッドで出来んの?

57 :
えっ、巷のヒラロッドってそんなに軟いの?
UC11使いなので「針でかwガッツリ掛かりそうww」とかしか考えんかった。

58 :
UC11wwww

59 :
そういやRBHの#1とかナイロンと平用にしてる竿じゃ貫通しなかったな
PEなら貫通したけど

60 :
しばらく釣具屋いつてなかったらいつのまにかモアザンブランジーノにヒラ用が2モデル追加されてた。
115は軽くてなかなかハリもあって取り回しかなり良さそうだったが、値段みてたまげた。タイドマークが軽く霞むわ。

61 :
115もだが130もありえないぐらい軽いな
しかもキャストウェイトも広いしね
フラッグシップ機種は置いておいて、ダイワとシマノは店頭値引き含めてコスパ最高だと思うし
作りも凝ってたりして他の中小メーカー心配になるが
何故かシマノとダイワの竿は買わずに他メーカー買ってしまう

62 :
>>61
ダイワとシマノの竿フラッグシップ以外でヒラいけそうなのある?なかなか痒いところに手が届かないと思う。
シマノはフラッグシップの癖に海外産だったりして好かんな。VRは国産なの?
ブランジはリールシートのナットがすぐ緩むとこだけちゃんと治して欲しいな。
しかし定価11万越えって、知ってる店で一番安いとこ35%offなるけどそれでも73000くらい?たけーな。
ストームミリアは40%offで買えるから47000くらいだし。ここまできたら値段じゃないんだろうが。
しかし、三本継はかなり魅力的。ボーナスまだ残ってるし買っちまうかも。

63 :
>>57
なんだロッドも津留崎さんとこのか
なら大丈夫だなw

64 :
>>62
ダイコー40%引きの店教えて!m(_ _)m

65 :
>>662
最近の流行りで言えば11フィートぐらいだからダイワシマノにも結構あると思う
人によっては無いのかな?
そういやリールシートってどれぐらいのテンションで締めればいいんだ?
結構強く締めたつもりでも緩んでくるんだよな
かといっておもいっきり締めたら破損しそうだし

66 :
uc11簡単に折れる。

67 :
UC11の最大の欠点は、折れやすさだな。
まあ、コストパフォーマンスも悪い。
それでも以前は同じようなロッドがなかったから、
存在意義はあったが…。
硬くて距離の出る同等以上の性能のロッドが他社からも出ている今となっては、
使えないロッドになったな。

68 :
>>67
UC11より安い軽い硬い高弾性の折れ難い竿があるのなら具体的に商品名を教えて。買うからw

69 :
UCシリーズって釣行100日ぐらいで寿命くるかもとかHPに書いてるが使ってる人どう?
そんなペースでコシ抜けていくの?

70 :
確かに4カ月程度でへたれたな。
トップの方をガンガン買い替えられる人にはいいんじゃねえか。

71 :
4万まででお勧めのロッド教えて。
出来れば10f以下で軽い目。

72 :
10f以下で軽いのってwwww
メバル竿でも買えや

73 :
これこれ
初心者にそんな事言ってるからヒラバカって言われるんだ。
みんなが荒海でするんじゃないからもっと親切にしてあげなさい。

74 :
五島で石鯛釣りやクロ釣りのついでにひらやってる
運が良いと1時間で大小合わせて15本は行くよ


75 :
質問させてください。
ヒラスズキは磯で釣るため
10ft以上必要だと聞きますが
9.6ftのSJのMを持ってますが、この竿だと役不足でしょうか?
教えてください。

76 :
好きなようにしろよ

77 :
そもそも役不足の意味を間違えている

78 :
>>75
役不足だと思うのならもっと大物の魚狙えば

79 :
>>75
SJってのが分からないけどMならパワーは多分問題ない
9.6はちょっと短くて不利
足下までルアーを泳がせれなかったり、足下付近の障害物を回避し辛い
でも9.6で問題ないポイントも沢山あるし、やってやれないことはない
とりあえずチャレンジしてみたら?
一度釣り初心者の友人をガイドしたが、そいつは9フィートのLで72までのを4本釣ったよ

80 :
>>70
前に腰が抜けた竿はガイド巻き替えでシャッキリする、なんて本で読んだ記憶が…
それって、ウソなのかな?
エロい人で知ってたら、教えてくだされ。
古い竿だけど、ウエダのCAM復活させたいのよ。

81 :
そんなんでEDは治りません

82 :
すみません、平鱸と鱸は何が違うのでしょうか?教えてください。

83 :
ggrks

84 :
ヒラが付いてるか付いてないか。

85 :
>>82
ヒント:平社員と社員

86 :
ここには、だれもいない
バカヤロー

87 :
俺右利きで右投げ右巻きだけど、
右巻きスレで初心者臭いって言われた…
右巻きってそんな初心者臭いか?

88 :
>>80
ウエダはわざと緩めにスレッド巻いてるから巻きなおしたらシャッキリするケースは多い
あとは継ぎ部分のガタがないか確認しろ

89 :
>>87
右巻き右投げでもバッチリトゥイッチとか決めれるんだったらいいんじゃね?やりやすい方でいいよ。俺は出来ない。
でも右投げ右巻きは着水直後の時間のロストがだるい。知り合いの右巻きはみんな左投げ。

90 :
バス釣りの福島健は右投げ右巻きだが着水前にロッドの持ちかえ終えて時間のロストが無い

91 :

            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

92 :
ロストか…

93 :
流れの速いとこは左で巻くとキツくね?

94 :
問題は釣るか釣れないかだ
左でも右でもどっちでも関係ないわ

95 :
今日は2個もルアー失くしちったお。
pンとモンモンさん…ブワッ

96 :
>>95
また高いルアーを(´;ω;`)ブワッ

97 :
ミノモンさんにしろよ

98 :
使えねえルアーだから、ロストしてよかったな。

99 :
ヒラスズキなんてレクシータ使えばカスでも釣れるわwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
山形県釣り総合スレッドpert36 (544)
オフショアキャスティングスレ Part13 (239)
【ステラ】お前らどっちにする?3【ツインパワー】 (545)
釣った魚の料理スレ15皿目 (930)
【一万以内】シマノ安物リールを語る 7機目 (664)
有名テスターが釣女のポイント横取り part2 (262)
--log9.info------------------
SCE PS2 プレイステーション2総合スレ68 (214)
フォトカノ完全版がVitaで発売決定 (521)
WiiU版CoD BO2が、すごく綺麗な件3 (※動画アリ) (316)
【にげ天】にんしんゲーム天国ついに引退【正体ゴキ】 (795)
【東方】@西行寺幽々子スレ 6@【お姫様♪】 (631)
◆アイドルマスター・シンデレラガールズ キャラ総合13◆ (744)
東方Projectキャラ萌えスレ13 (628)
【死ぬまで】TOAのアッシュ×ナタリア3【一緒に】 (455)
TOVのジュディスはエルフ耳カッコカワイイ〜六槍目〜 (336)
戦国BASARA雑賀孫市アンチスレ (540)
【レミリア】東方紅魔郷キャラアンチスレ3【咲夜】 (847)
【東方】風見幽香スレ6 (711)
【編み物縫い物】IM@S我那覇響34【お手の物】 (1001)
IM@S如月千早アンチスレ11 (512)
戦国BASARAの松永久秀は爆破カッコイイ 謀(6)反 (482)
【上から目線な】TOVのエステルアンチスレ17【善意】 (360)
--log55.com------------------
RはRされる女にも責任がある
子供部屋おじさんって気持ち悪いよね
女はどうして他人の足を引っ張るのが好きなのか
夫婦別姓の反対意見 6
結婚したがらない男性が増えている Part758
【NHKを】NHKから国民を守る党(N国党) 46【ぶっ壊す!】
N国党【NHKを】NHKから国民を守る党【ぶっ壊す!】60
N国党【NHKを】NHKから国民を守る党【ぶっ壊す!】58