1read 100read
2012年08月公務員試験6: 【一日】 関東TAC総合情報交換スレ80 【8時間】 (884)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
技能・現業職員採用情報 part39 (368)
★★★特殊法人採用情報Part9★★★ (400)
偽外務君に告ぐm9(´・ω・`) (555)
【吉井に】 LEC総合スレッド Unit63 【幸あれ】 (636)
【27歳以上】高齢職歴なし受験生26【30歳以下】 (327)
高槻市職員(職務経験者)採用候補者試験 (439)
【一日】 関東TAC総合情報交換スレ80 【8時間】
- 1 :2012/11/13 〜 最終レス :2012/12/01
- 前スレ
★ 関東TAC総合情報交換スレ75 ★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1332946517/
★ 関東TAC総合情報交換スレ76 ★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1336748940/
★ 関東TAC総合情報交換スレ77 ★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1340467235/
★ 関東TAC総合情報交換スレ78 ★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1345450824/
★【HA】 関東TAC総合情報交換スレ79 【RA】★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1349279103/l50
関東エリアでスレを統一・整理しています。
対象校舎:水道橋・新宿・早稲田・池袋・渋谷・立川・中大駅前・町田・横浜・日吉・大宮・津田沼
○ 講師批判禁止。批判は各校リクエストカードにでも書いてください。
○ どうせ書くなら、良いと思った講師の情報を。
○ 講師情報に対する「工作員扱い」は禁止です。自分と違う意見の人を工作員にしないようにしてください。
○ 荒らし、煽り、釣り行為はスルー。反応しないこと。
○ 東京エリアと横浜エリアで話が合わないことが予想できるので、どこの校舎の話なのか明確にするようにしてください。
○ 授業開始前の教室では雑談しないようにしましょう。TACは大学ではありません。
○ 授業中の私語は絶対に止めましょう。
○ 混んでいる教室・自習室での3人掛け独占は禁止です。
○ 個人を晒すのは禁止です。
○ 学歴の話は学歴板でお願いします。
---------------------------
次のスレ立ては、>>970を踏んだ人。
できそうにない場合は、代理の人を立てよう。(無権代理・丸投げはダメ)
>>970以降、次スレの発表があるまでは、
次スレへの誘導ができなくなってしまう恐れがあるので、埋め立て(書き込み)禁止
- 2 :
- <よくある質問>
Q1.TACと他の予備校で迷ってるんですけど、どちらが良いですか?
A1.他の予備校のことは知らないので、答えられません。
Q2.食事はどこでするんですか?
A2.休憩室があり、そこで食べることになります。教室では食事禁止です(教室を休憩室として開放してる場合を除く、教室内への飲み物持参は可能)。
Q3.自習室ってないの?
A3.専用の自習室はないのですが、空いている教室を自習室として開放しているようです。
Q4.G原先生の評判がいいので受けたいんですけど…
A4.G原先生は関西TACの先生なので、残念ながら関東では受けられません(DVD含め)。
Q5.関西の先生のDVDを受けたいんですけど…
A5.残念ながら、関東のTACでは、関東の先生のDVDしか見られません。
Q6.○○講師はどこで教えてますか?
A6.受付で各校舎の講師割表をコピーしてもらえるので、それを参照してください。
校舎によっては、公務員講座の掲示板に、担当講師の名前入りの講義日程表が掲示してあります。
Q7.合格祝賀会ってあるの?
A7.無くなったみたいです。各校舎の担任が独自に飲み会を企画することはあるようです。
- 3 :
- Q8.模擬面接は何回も受けられるんだよね?
A8.制度上はそうですが、合格者が多数出た場合は予約がなかなかとれないこともあるので注意して下さい。
Q9.模擬面接は誰がやるの?
A9.各校舎の担任、社員が相手するみたいです。稀に面接専門の人が相手することもあるとかないとか?
Q10.奨学金制度ってなんですか?
A10.公務員にかける意気込みを書けば、授業料を割り引いてもらえます。10〜30%くらいの割引きですが、
授業料が20〜30万円単位なので、結構な割引額になると思います。TAC側も推奨しています。
詳細については、公務員講座専用のフリーダイヤルに電話しましょう。
Q11.この科目について(この先生のレジュメの内容について)質問があるんですけど(特にDVD生・通信生の質問に関して)
A11.ここに質問するより、先生宛に質問カードを送る方が確実です。返答まで時間はかかりますが、その間は他の科目の勉強をすればいいだけです。
V問に関する質問は、まぁ...ここでもおkです。
Q12.どんな参考書使ってますか?/いい参考書があったら教えてください。
A12.【地上】合格する参考書統一スレ○○(○○はスレ番号)【国2】に質問してください。
Q13.その他TAC公務員講座のシステムに関するあーだこーだetc...
A13.受付や公務員フリーダイヤルに電話すれば解決すると思います。ここで聞くよりは確実かも。
Q14.昭和**年生まれで受けられるところはあるか?
A14.知りません。自分で受けるのだから自治体サイトへ行って自分で調べてください。
Q15.評判のいい講師を教えてください。
A15.過去にも何度も議論されていますが、結局は自分の好みによるところが大きいと思われます。
例えば、法律系ならばS谷さんがいいと言う人もいれば、Yちゃんがいいと言う人など様々です。(過去ログ参照)
本科生ならば重複受講が可能なので、もし自分の校舎の講師が合わなければ別の校舎で受けてみるのも手でしょう。
- 4 :
- おつ
- 5 :
- もつ
- 6 :
- あー数処できねぇ
判断推理はともかく図形と数的推理が壊滅的だわどうすればいいんだこれ
- 7 :
- 一日八時間、感謝の数処解きを行いなさい。
- 8 :
- 空間把握なんか一問もとけない
- 9 :
- 空間把握は立体にして解いてはいけない
- 10 :
- 8Hって含講義時間でいいんですかねぇ(疑問)
- 11 :
- TAC仙台校集まれ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1281002937/
- 12 :
- Webフォローってウィンドウズのみ対応なのね
- 13 :
- スレ立てありがとうございますー
1日8時間もやる気ない。。。
ところで、数処の演習ってどんな形式なんでしょうか。提出するの?
その場で答え合わせ?先生に馬鹿なのばれる??
復習おいついてなくて、点とれないと申し訳ない。。
- 14 :
- 新宿校の座談会では合格者そんな勉強してなかった感じだったけどな。
- 15 :
- 今の時期で8時間も出来るなんて、フリーターの人とかでしょ。
- 16 :
- 予備校の先生は10時間やれとかいうけど、学生だと無理。
お前らV門何週した?
教室いくとみんなV門使い込んでる風だから焦る
- 17 :
- TACでの講義時間含めれば8時間はなんとかできると思う
含めないなら俺は無理だ
- 18 :
- この時期はレポートもあるしなぁ
- 19 :
- 寝る時間削れば出来るだろ(震え声)
- 20 :
- 授業中内職で8時間じゃないのか?
- 21 :
- 内職か
- 22 :
- 新宿校のグループワークが楽しみ
いつから始まるの?
- 23 :
- 講義時間含めていいんだよな…
さすがにこの時期になると大学が鬱陶しくて仕方ないわ
- 24 :
- 学校の授業も論文のネタになるかもしれないし…
- 25 :
- >>16
ミクマク、民法、憲法は1周した
あとはスー過去の数処1周
全然ペース遅すぎる
- 26 :
- 一日8時間もしたら公務員試験で合格に必要だと言われてる1500時間を大幅に上回るきがするんだけど
- 27 :
- 毎日8時間するわけではないだろ
もちろんする人もいるだろうけど
一週間に一日くらい何もしない人とかもあるでしょうに
だいたいがっつり勉強する日は8時間しますよ
ってことか
通学時間に教科書とかを流し読みする時間とかもいれての8時間ではないの
あんまり根気詰めると
「科目の興味を失って焼き切れて終わりです」
メリハリ付けるのが一番だと思うわ
- 28 :
- 授業時間を含むのか含まないのか
それが問題だ
- 29 :
- >>22
新宿校?
- 30 :
- たまに散歩とかして運動しとけよ
- 31 :
- 元々法学系だと1000時間も要らないんじゃね
経済専攻も命題論理式や確率あたりの数学と経済の貯金あって羨ましいわ
- 32 :
- 新宿校なら気分転換はいくらでも出来るな。
休日なんか御苑で寝っ転がったり。
- 33 :
- そして授業終わったらその日の疲れを取りにサウナへ…。
- 34 :
- >>33
あのさぁ・・・
- 35 :
- >>22 グループワークができるのは独学にはないメリットだよなあ。うちの校舎そういうのないし・・・
- 36 :
- >>35
何考えてるんだ 汚らわしい。
- 37 :
- >>29
うん
- 38 :
- ランニングゲイル懐かしすwww
- 39 :
- グループワークってナニするんですか??
- 40 :
- まずはーい二人組作ってーって言われる
奇数人だとまずここで一人落ちる
- 41 :
- グループワークか・・・出来れば既卒で固めてくれると嬉しいんだが
- 42 :
- >>41
俺と組むか?
うちの校舎は既卒っぽいの結構いるぞ
- 43 :
- >>42
うお、まじか!
どこの校舎?
- 44 :
- >>37
新宿校ってグループワークどれくらいからやんの?
- 45 :
- グループ作ってなにするんだよ
- 46 :
- クイックマスター、なかなかいい感じなんだけど、やってるひといる?
どの科目もVもんだけじゃたんないよな?
もうミクロも数処も3週終わっちゃって答え覚えてきちゃってるんだよね。
- 47 :
- あと、町田の論文って先生誰かわかる?
- 48 :
- _____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
■□■□■□■□■□ /、 ヽ はぁ?黙ってろ
□■□■□■□■□■ |・ |―-、 |
■□■□■□■□■□ q -´ 二 ヽ |
□■□■□■□■□■ ノ_ ー | |
/■□■□■□■□■□ \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
※大変見苦しい映像のため一部加工しております。
- 49 :
- もしかしてこの時期ってもうミクロマクロ完成してて当たり前なのか・・
やべぇ追いつけないわ
- 50 :
- マクロはいつになっても完成しそうな気がしない・・・
典型問題潰してるだけだわ〜
更にいうと民法も完成は無理な希ガス(-_-)
- 51 :
- ミクロ2週
マクロ1
民法2
憲法2
政治学1,5
数的いまやっとる
文章理解いまやっとる
1日1時間でもこれくらいできるよ
空間把握はできないなら模型作ってやってみて言われた
消しゴムをカッターで切るだけ
- 52 :
- まぁ地道にやるしかない
- 53 :
- 地道すぎて全く進んで無かったでござる
- 54 :
- V問一周時間どれぐらいかかる? 例えば民放
- 55 :
- マクロはこれから手つける
- 56 :
- マクロ一周したのに一週間放置したら全部忘れた
- 57 :
- 何周したとかを聞いて焦らずに、地道にやろうぜ。入校時期が異なれば、進度が違って当然だし。
- 58 :
- そうだな毎日でも継続することが大事だもんな
- 59 :
- ミクロの6回目レジュメはわかるのに問題は間違えてばかりだわ
- 60 :
- 新宿のTK保先生って、わかりやすいかな?
- 61 :
- 移転して校舎が広くなるのか狭くなるのか。新宿校。
- 62 :
- >>61 新宿(二丁目)校
- 63 :
- あのさぁ…
- 64 :
- >>63 変な方向考えてないか? 御苑に近かったら気分転換にいいじゃないか。
決して24会館とか言ってない。
- 65 :
- なんでホモが沸いてるんですかね…
- 66 :
- ホモは死滅しろ!
- 67 :
- ミクマクや民法に関する怨嗟の声が多いけど、案外非法経学部って多いのかね
Rは沢山いるだろうけど
- 68 :
- Rが言いたかったんだろ?
- 69 :
- あのさぁ•••
- 70 :
- 新しい校舎は2フロアで教室数は変わらないって言ってた
- 71 :
- >>67
僕は商学部です(半ギレ)
- 72 :
- 数的難易度Aすらできない…
- 73 :
- 同じく!
特に空間把握が……
- 74 :
- 空間把握ってできなくていいんじゃないの?本試験の正答率も40%くらいばっかりだし
- 75 :
- そのくらいの正答率なら差がつく問題だから重要度は高いんじゃないの
- 76 :
- マジで?空間把握超楽しいんだが
- 77 :
- 空間把握は正答率40%っていっても20%で運でわかるしな・・・
2択までしぼれば50%、そっからの正答率って考えるとふつうか
- 78 :
- 勘だけで5割とれるかもっておもうと数的やる気なくす
- 79 :
- >>78
だよな。
数的大の苦手なのに演習で無駄に高得点取っちゃったもんだから
逆にやる気失せたわ。
- 80 :
- じゃあ、やらなくていいんじゃない?
- 81 :
- web何倍速?民法1.6だと早いから1.4なんだが
他は1.6が安定してる
- 82 :
- やらなくていいじゃん>本番で爆死
が黄金パターンだけど運が良ければ乗り切れるかも
運に人生を任せてみるのも悪くない
- 83 :
- >>81
早くないかい?
民法は1.4安定だがやや早口気味の経済、政治なんかは1.6じゃついていけない
- 84 :
- 俺は倍速ではやらんな
倍速でわかるとかすごいなw
- 85 :
- 解散決定したね。来年の国家の採用数はどうなるかな。
- 86 :
- 激増くん
- 87 :
- >85 さらにひどくならないことをきぼんぬ
- 88 :
- 講座の進度が遅すぎて心配になるわ
独学で自習室通いしたほうがいいかね
- 89 :
- 生講義だけじゃ受からんと思うよ、だって日程なんか講師の都合だもん
あと、生講義は雑談が多い気がするwww
>>83
s川さん遅くないか??政治学は生で全部出たからわからないすまん!
- 90 :
- 数的のV問の解説がわかりづらい
今からスー過去買うべきか..
- 91 :
- 数的のスー過去レベル高すぎないか〜
買っても全部潰せそうにないからV問使ってるわ
専門はスー過去使ってる科目いくつかあるけど(._.)
- 92 :
- >>90
あの解説はひどいよな…
- 93 :
- そういやミクマク経済捨てる人っている?
- 94 :
- Hらさんは1.4倍くらいがちょうどよい。
- 95 :
- ミクマクは割と解けるのに人文科学が全然覚えられない
都庁第一なのに無駄すぎる
- 96 :
- ミクマク捨てたらアボン
- 97 :
- 俺も人文無理だわ
受験で日本史も世界史も使ってないからかなりキツい
Hらの講義は聞いててなんとなく理解できるんだけどV問やると全然分からんし
- 98 :
- 数学系から技術系公務員って厳しいかな?
化学とか土木とか専門性高そうだし行政職のが無難なんかな
- 99 :
- 世界史は元々得意だったけど、日本史は中学レベルの知識しかなかったから不安だった
でも講義受けてレジュメ復習してV問解いたら殆ど間違わないくらいは頭に入ってたぞ
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
財務専門官採用試験 Part4 (876)
【福岡】県市町村職員採用統一試験スレ21【総合】 (919)
★★★特殊法人採用情報Part9★★★ (400)
【C日程】市役所上級教養解答スレ3【2012.9.16】 (721)
関西TAC59 (398)
【技術系】☆ 機械&電気職 ☆【公務員】 Part2 (260)
--log9.info------------------
【みんなのKEIRA PRESENTS】競馬クロニクル (931)
【Yahoo!モバゲー】ミステリーハウス 6件目 (451)
【mixi】ブラウザプロ野球 57打席目【新世代野球】 (449)
【農園生活】アメーバ ピグライフ 498期目 (403)
【9-12鯖】新章戦国IXA(イクサ)part15【4期終戦】 (281)
戦場のヴァルキュリアDUEL Part211 (573)
戦場のヴァルキュリアDUEL質問スレ Part3 (748)
キング オブ プロレスリング【β版】 (544)
SDガンダムオペレーションズ 初心者&質問スレ 3 (383)
【21+22鯖】新章戦国IXA(イクサ) part15【専用】 (581)
魔法少女まどか☆マギカ オンライン 469契約目 (1001)
【コンカー クロス ツー】CONQUERx2 10光年 (820)
【ドラマティックブラゲー】時空覇王伝 3領地目 (284)
【ハンゲ11+12鯖】ブラウザ三国志 (309)
戦国IXA(イクサ) 全鯖 総合スレ part384 (407)
プロ野球チームをつくろう!ブラウザ★9 (883)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所