1read 100read
2012年08月Web制作84: 【PDF】Adobe Acrobatってどうよ? (440) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アクセス解析】AccessAnalyzer.com Part7【XREA】 (702)
【SEO】みんなで1位獲得【業者は見ないで】 (231)
著作権&肖像権 Part5 (952)
■□アクセス数増やしたいんだけど□■part ,1 (538)
■ページランク(GooglePageRank)について Part4■ (555)
【ラクできず】楽天RMS【儲からないシステム】 (351)

【PDF】Adobe Acrobatってどうよ?


1 :03/04/25 〜 最終レス :2012/11/02
Web上での文書公開でも標準となりつつあるけど、Adobe特価だけはいただけない。
Macromedia FLASHと並んで、かなり普及してるプラグインだけど、みんな製品版使ってる?
Adobe Acrobat
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/
【ビジネスsoft板】
AcrobatとPDFのここが嫌い
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1020708227/
make PDF / Adode Acrobat 値下げ要望スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/992955451/

2 :
縦書きできるの?

3 :
Acrobat本体って、何に使うの?ただのエンコーダーなの?

4 :
>>1
親父がいんすとーるしてるけど意味不明。

5 :
ワードにアイコンできてクリックで生成できるから楽。
とか書いてみる。
つか用途としては契約書雛形とかの改変防止じゃないの?

6 :
>>5の他だと〜要綱とか〜白書とか
そんな感じの使われ方しか見た事ない

7 :
しかし、読むたびAcrobatReaderが起動するのは結構ウザったい。
中身にもよるが、中にはGIFやJPEGにしたほうが圧倒的に軽いPDFを見る。
あれはいかん。

8 :
>1 いただけないよな。
使ってみるとわりといろんなことできるんだけど、
Acrobatをタダで配るくらいじゃないとな。
Readerだと妙な制限かかってるから、メリットがなくなるんだよねぇ。

9 :
文書配布後は改造できないの?やくぎとかに使うんじゃ。

10 :
やくぎ×
やっかん○
えっと、朝鮮学校卒ですか。

11 :
6.0がもうすぐリリース予定だけど・・・ひょっとして値上げ?

12 :
>>2 縱書きで作成した文書をPDF化すればいいだけでは?

13 :
すでに印刷物のパンフなどを大量に抱えとるトコでは
PDF配信のほうが「手間」かからなかったりする。
ン千ページの内容をHTMLに転記するのもアレだし、
コンバートの最中に転記ミスなんか起きたら、
目もあてられんしね。
個人的には、メーカーサイトは古い製品のカタログをPDFでいいから
WEB上に残しといてほしいなぁと思う。
(貰い物とか、修理するときにスペックを探すのが大変・・・)

約款や、契約書の他に、FAX用の注文書なんかをおいてる
トコもあるやね
あれは何となくHTMLでいいような気がするが・・・
内部に残る書類は、統一書式の方が便利なのかな?
っと思っても見たり・・・

14 :
アドビはマクロみたいに、無償バージョンアップキャンペーンとかしないの?

15 :
acrobatって
・ページ分けしたpdfファイルを作れる
・目次とかしおりとか付ける
以外に何かいいことあるの?

16 :
>>15
PDFはそもそも印刷用のもの。
印刷した時に、どんな環境でもきちんとなるように。
htmlって、途中できれたりするじゃないすか。
>>13のいってるようにすでに印刷物があるものは、印刷物データから
一括で作れるので、お手軽にWEBで配信できる。

17 :
>>15
>・ページ分けしたpdfファイルを作れる
pdf2psでpsに変換すればそんな機能イラネ

18 :
フリーとかシェアで、PDF作れるのってあったような記憶があるんですが、実際どーなんですか?
たまった雑誌なんかをデジタル化したいときのファイリングツールとしては、いかがなもんですか?

19 :
CDROMにPDFファイルを焼いて、パソコンにアクロバットリーダーがなかったら、アクロバットリーダー自動インストールを起動させる方法(CDROMはハイブリッド)ってなにかないですか?スレ違い誘導希望。

20 :
>>19
Winなら"autorun"でググれ。
Macでの自動再生は下記の通りであんまりお勧めしない。
ttp://www.macromedia.com/jp/support/director/ts/documents/dr0214.html

21 :
Googleで検索結果にpdfファイルがあると「HTMLバージョン」ってあるよね。
あれ、どうやって作ってるんだ?
pdfファイルから簡単にHTML化けする方法があるなら知りたい。
あ、pdfファイルを公開してGoogleに登録されればいい――てのは、時間がかかりすぎるから駄目ね。

22 :
グーグルPDFをHTML化した奴は、時々無茶苦茶表示が崩れて読めなくないかい?
特に縱書き文書で多い気がする。

23 :
>16
pdfって印刷時、余白設定がいらないんだよな。
HTMLもスクリプトで設定できないかね。
Acrobat目に見えないエラー大杉
しっかりやってくれないかねぇ〜。
環境によって動かないってクレーム多いこと、多いこと。

24 :
>HTMLもスクリプトで設定できないかね。
CSS使ってね。

25 :
>24 
おお!できるんですか!!
ぜひプリンタの余白設定教えて下さい。

26 :
おまいら PDFファイルを作りたかったら オープンオフィス1.1を使え!
ベータ版だが。元々フリーソフトだ。
サンのスターオフィスのベータも今年いっぱいは使えるそうだ。
どちらも ドロー、ワープロ、プレゼン(ぱわポ)、表計算からPDF作れるぞ

27 :
>>26
使ってから言ってるのか?
文章の外観はそれらしいが、読もうとすれば、文字化け、文字回転があるって
まだ実用的ではないぞ。

28 :
ジサクジエン

29 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

30 :
6age

31 :
Acrobat Reader 6.0にヴァージョン・アップしたら、困ったことが。
PDFファイルにWWWへのリンクを埋め込んであるんですが、
“〜.html#note14”みたいに#でページ内アンカーをリンク先に指定してあると、
6.0では“〜.html%23note14”と文字化けして、404 Not Found になります。
5.1ではこんなことはなかったのですが。
ページ内アンカーをリンク先として埋め込みたい時、どうすればいのですか。
対処法があったらご教示下さい。

32 :
追記:
この不具合は、Webブラウザで.pdfファイルを開いた時だけ起ります。
.pdfファイルをローカルに保存してAcrobat Readerで開くと、
ちゃんとページ内アンカーの位置へWebブラウザで移動します。
プラグインと関係ある?

33 :
>>21
pdf2html でぐぐれ。
ちなみに pdf2txt もあったきがする。

34 :
>結果をテキスト形式で受け取りたい場合、
>pdf2txt@adobe.com
>あるいは、
>pdf2txt@sun.trace.wisc.edu
>に、目的のPDFファイルのURLか、ファイルそのものをメールします。
>
> 結果をhtml形式で受け取りたい場合には、
>pdf2html@adobe.com
>あるいは
>pdf2html@sun.trace.wisc.edu
>宛に送るとよいようです。
>
> 私は、メール本文にはなにも書かずに、読みたいPDFファイルを添付して、タイト
>ルも付けずにpdf2txt@adobe.comにメールしてみたのですが、ほんとうに、あっと
>言う間にきれいなプレインテキストになって返信されてきました
PDF ファイルの URL を指定するとテキストオンリーの HTML ファイルにいたします。
http://plamo.minidns.net/
PDFからテキストを抽出する方法
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1992/tips/pdf2text.html#pdf2html

35 :
ユーザフォーラムで訊くといいかも。
http://forums.adobe.co.jp/

36 :
>24 R

37 :
>>35
License limits reached
This server has reached its license limits for the day.Please contact the sysop at userforumsj@adobe.co.jp.

38 :
>>36
……? 
何を怒ってるのか。

39 :
Adobe Reader 6.0 は利用しにくくなったよな。
Acrobat Reader 5.1の方が良かった。

40 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

41 :
6.0マジで使いにくい。
というか、ブラウザが落ちる。
.pdf恐怖症になりそう。

42 :
(^^)

43 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

44 :


45 :
PDFサイトUZEEEEEEE
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1061624191/l50

46 :
とりあえず6.0は糞。

47 :
FLASHより重い

48 :
こちらで聞いてみよう。
PDFってナンのためにあるの?コピペ防御?

49 :
>>48
マルチ・プラットフォームでの互換性のあるファイルのやりとりのため。

50 :
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/
Adobe PDFは、オリジナル文書の体裁を正確に保持しており、かつコンパクトなので、ファイルをすばやく配信して、どのようなパソコン環境でも確実に表示、印刷することができます。
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/adobepdf.html

51 :
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/adobepdf.html
PDFは、元になる文書データの作成に使われたアプリケーションやプラットフォームの種類に関係なく、あらゆる文書の全てのフォント、画像、グラフィック、レイアウトを元のとおりに保持することができる汎用性の高いファイルフォーマット形式です。

52 :
Adobe Reader 6.0になってから色々問題が多いみたいね。
http://forums.adobe.co.jp/cgi-bin/WebX?14@20.2HX1aUSukpU.0@.154ee5f7

53 :
なるほど。コピぺ出来ないのは私の気のせいかな?

54 :
>>53
まさか……ちゃんとテキスト選択にしてないだけとかってことはないよね?
まあ確かに、一部にはテキスト選択不可にしてPDF作成しコピーを防止した状態で配布する人もあるが。

55 :
居るよね、PDFをダウンロードしておいて、
手のひらになって書き込めない、とか騒ぐ奴。

56 :
呼んだ?

57 :
37 名前:Name_Not_Found :03/10/16 16:56 ID:LzfBmfTP
スレ立てるまでもない質問ですが
よくネットで資料などをPDF化しているのをよく見かけますが、
PDF化する目的はなんなのですか? 印刷しやすいように?
スレ、板違いならすみません。

58 :
Acrobat Readerを6.0からAdobe Readerと名称変更したのはなぜ?
何かあったの。

59 :
アクロバットインストールしたけど、なぜかエクセルとワードで出てくるはずのPDF化アイコンが表示されない。
とりあえず今、
印刷→プリンタを「Acrobat Distiller」に指定→OKでPDFファイル作っているけど、
アイコン出すようにするにはどうすればいいの?

60 :
>>59
ここで訊くとよい。
http://www.adobe.co.jp/support/main.html

61 :
>>60
どうもありがとうございます。

62 :
>58
無料版と有料版を説明するのに混乱するからだと思う。

63 :
>52
6はカスかゴミかまたは両方。

64 :
ファイルの複製できないようにってできないのかな〜?
JavaScript埋め込んで制限かけても、
ブラウザで見るとJava切ってないのに無意味になる・・・。

65 :
イラレで透過オブジェクトを使ったファイルを
DistillerでPDFにすると
その周辺だけ
ビットマップや低画質jpgのように線が荒れます。
こういう報告って他に挙がってませんか?
意外と見つけられなくて、原因究明に苦労しました。
結局透過を使うのを諦めることで凌ぎましたが
ユーザーが妥協するしかないんでしょうかね。

66 :
PDFを速くする方法を見つけました。
古いCDROMとかからAcrobatReaderの4.0をインストールします。
AcrobatReaderをスタートボタンから辿っていく方法で起動します
(ブラウザプラグインじゃなくてアプリケーションとして起動)
そして環境設定(ファイルメニューにあります)で、オプションのところを
ページキャッシュを使用と承認済みなんたらだけにチェックして他ははずします。
次からは、ブラウザーで表示されないので速い。デカイファイルだとやや時間
かかるけど一ファイルがダウンロードされてるから表示はスムーズ。
やてみて。
もしかしたら5.0とかでもできるのかも。
でもPDF大嫌い。うざうざうざうざ。

67 :
Acrobatの製品版ってただのエンコーダなのね・・・
ほかのアプリで文書作るのがめんどくさい。

68 :
Adobe Reader6.0だとあまりに使えなかったので
昔のPC雑誌付録CDからAdobe Acrobat Reader4.0Jにしたら
こんなに見やすかったっけ・・・?
ってなくらい軽くて読みやすい。
これのほうがずっといいな。

69 :
>>68
何も4.0まで戻らんでも、ver.5.1で充分に軽いよ。
特に>>66の方法を実施すれば。

70 :
4.0にして設定弄ったら開くの早っ!
今まで6.0をデフォのまま使ってた俺って何だったんだ…
4.0、5.1、6.0の違いがどの程度のものなのかは知らないけど、
頻繁に見るものじゃないなら、軽いのが一番だな。

71 :
4.0より5.1の方が機能が増えて便利。
6.0は……駄目だコリャ。

72 :
ひどいバグだ!
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=3308
Adobe Acrobat Reader 6の場合に、PDFファイルを開いたタブをクローズしようとする
と、Mozillaがハングします。

73 :
所詮Adobe

74 :
DTP板
【期待大】Adobe Acrobat6【PDFの本命】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1057415920/l50

75 :
Acrobat6.0で、注釈とかノートをつけたPDFって
Reader5.0や6.0でも読めるもんなんですかね?
逆にこれはAcrobat6.0で作ってもReaderでは
読めないんだよねえ〜って制約はありますか?

76 :
OpenOffice.orgでいい。

77 :


78 :
PDFファイルにcsvで指定したしおりをつけることはできますか?
例)
csvファイル
フォルダ、ファイル、階層、ページ、しおり名
c:\テスト\_01.pdf_1_1_しおり1
c:\テスト\_01.pdf_1_2_しおり2
c:\テスト\_01.pdf_2_3_しおり3
c:\テスト\_02.pdf_1_1_しおり1
c:\テスト\_02.pdf_2_2_しおり2
c:\テスト\_02.pdf_3_3_しおり3

79 :
ここで訊くとよい。
http://www.adobe.co.jp/support/main.html

80 :
他のスレで誘導されたんでこちらに書き込みます
ソースネクストのいきなりPDFを購入。
1980円にしては使えることを確認。
これをつかってサイトでの作品掲載をしようかと考え中。
小説と絵のサイトなんで、挿絵付き小説に構築しなおそうかと思ってるんだけど
他に良い使い方あるかな。

81 :
>>80
誘導されたじゃねぇよ。
まずは削除以来出して来い。

82 :
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪

83 :
ガイドライン消えてるなぁ

84 :
AcrobatReaderっていまどきのパソコンには大概入ってるもんですか?
たとえば大学の生協で打ってるようなノーパソとか。
僕のはメーカー製じゃないのでいまいちわからないのですが・・・

85 :
PDFのカタログを検索エンジン(google等)でヒットさせたときの
タイトルは、どういった仕組みで付くのかわかりましたら、是非教えてください。
タイトルタグのようなものをどうやってつければいいんでしょう。。
よろしくお願いします。

86 :
ここで訊くとよい。
http://www.adobe.co.jp/support/main.html

87 :
拡張子が.pdfだとクリックしたくない。

88 :
【期待大】Adobe Acrobat6【PDFの本命】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1057415920/l50

89 :
5のものが6で読めないもん作る会社だから期待しちゃダメ>75

90 :
>58
有料版と無料版の区別で初心者が混乱するとかかな。
つーかいいかげん無料版で保存くらいさせろ。

91 :
Acrobat5使ってます。
会社で100ページ程のPDFファイルを1ページ毎に分けて保存することになり
抽出で1ページ選択して保存ではメンドクサイと思ったんですが、
時間がないのでそれでやってしまいました…
うまい方法御存知の方いたら教えて下さい。

92 :
Strict厨はやたらPDFを持ち上げるよな。
こんなの印刷する手間とコストを、閲覧者に転化させるだけの意味しかないのに。
「テーブルレイアウトだと表示が遅い」「画面サイズが…」「Webは不特定多数に開かれた」とか
いうが、テーブルレイアウトを駆使したページより、PDFで情報を提供したものの方が
確実にリソース食いだし、遅いし、アクセシビリティーも狭まるよな。

93 :
「PDFにでもすればいい」というのは皮肉で言ってるんだと思うが

94 :
acrobat reader6.0を使用して、e-bookを読んでいます。
で、あるe-bookは reader で”すべてを選択”→”コピー”→”張りつけ”
が可能なのですが、あるe-bookではこれが使えません。
”すべてを選択"もできないし、コピーもできません。
これはつまりその・・・文章書き換え不可にさせるための手段なのでしょうか?
だとすると、まじ困るんですが・・・。
なにかよい手はありませんか? 
e-bookで必ず文章を抽出できる方法を知っている方がいらしたら、
是非教えてください。
よろしくお願いします。 playerはreaderのみでお願いします。
(acrobat raderだと、OCRと組み合わせて強引に読みこみが出来ることは
わかっています。OCRは読んでココ を利用しました。
しかし残念なことに、貧乏な私ではacrobat readerにはまだ手が届きません。涙)

95 :
acrobat5.0を使っています。msワードで作ったpdf非対応のフォントを使った文書を、pdfに変換したいのですが、よい方法はないでしょうか。
例えばワードアートで一旦図形 (?)にしてしまうと、その字形がきちんと反映されますが、それと同じことを地の文でも行いたいのです。テキストとしての情報は失われても構いません(あとで検索やコピペができなくてもいいです)。
何か方法があれば、どなたかお教えください。

96 :
↑改行入れ忘れました。すいません。
acrobat5.0を使っています。msワードで作ったpdf非対応のフォントを使
った文書を、pdfに変換したいのですが、よい方法はないでしょうか。
例えばワードアートで一旦図形 (?)にしてしまうと、その字形がきちんと
反映されますが、それと同じことを地の文でも行いたいのです。テキスト
としての情報は失われても構いません(あとで検索やコピペができなくて
もいいです)。
何か方法があれば、どなたかお教えください。

97 :
質問です。
 
PDFファイルで作ったカタログをホームページに載せてお客さんが気軽に
印刷できるようにしたいと思っています。どのようにアップデートすればよいのでしょうか?
jpeg gif ファイルのように 000.pdf のように関連つけても
表示されないのですが。

<img src="image/000.pdf" >
ってな感じです。
<img src="image/000.jpg" >
の時のようにpdfファイルをimageのフォルダーに入れてます。
これではだめなのでしょうか?よろしくお願いします。

98 :
マルチする奴はR。

99 :
pdf は、Acrobat6.0 の日本語版で作ったやつ(英語の文書)を
英語版ブラウザで開こうとするとハングったりしやがった。特に
ブラウザ内での表示。だから職場のマシンの一部をわざわざ acrobat 5
に落としたよ。環境混在いやー。
それと、一つでも(スペースとか)2バイト文字が入ってると、そのページ
全部開けない。何度となく泣かされました。検証用に英語版OS入りのマシン
を会社に用意。トホホホ。
でかいワードのファイルとか、pdfにするとサイズも小さくなるし、便利
は便利なんだけれど、変にコマイところで引っかかるのはかんべんだ。
多国語環境だとちっともポータブルじゃない! フォントを埋め込めば
いいのかもしれんが、それだとでかくなるし……

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【WHATWG】HTML5 Part4【W3C HTML WG】 (490)
【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.2 (211)
HP作成中に起きたトラブル (410)
【ラクできず】楽天RMS【儲からないシステム】 (351)
HPを更新したらageるスレ Part2 (521)
Webサイト制作初心者質問スレ part232 (540)
--log9.info------------------
若村麻由美 (208)
★ 小松彩夏ファンスレPart1 ★ (275)
渡辺奈緒子 (557)
【帰国しようかなw】ハリウッド女優/裕木奈江 5 (210)
奥貫薫vol.4 (218)
上戸彩sanの妹分の福田沙紀chanを応援するスレッド (795)
忽那汐里(くつなしおり) Part2 (422)
志田未来 part339 (679)
片瀬那奈 Part 5 (956)
【純粋系】ベッキー【絶対的正義】 (200)
徳永えり Part4 (778)
【JC着エロ】 ポセイドンエンタテインメントPart2 (398)
てれび戦士で誰が好き?part132 (532)
【天才テレビくんMAX】Dream5 part2【たまごっち】 (994)
このロリっ子誰ですか?と聞けば教えてくれる。16 (663)
【まいん】福原遥ちゃんpart102【なめこ・ピチモ】 (291)
--log55.com------------------
【俺達】シブがき隊 vol.2【マジだぜ】
【元AKB48】小野恵令奈ちゃんの思い出part7
奇跡の40代【愛の嵐】谷本重美〜小川範子8【はぐれ刑事】
【ニントモ】忍者(ジャニーズ)Part.10【カントモ】
白島百合子△6
岡田有希子とサンミュージック vol.2
岡田有希子を語るスレッド 50
福士蒼汰33