1read 100read
2012年08月高校野球100: ☆☆☆☆九州・沖縄の高校野球179☆☆☆☆ (438) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【岡山口鳥取】中国5県の高校野球104【広島根】 (654)
【安田】東京の高校野球part4【早実?】 (323)
早稲田佐賀 Part2 (600)
富山県の高校野球がこの先生きのこるには59 (273)
なぜ岩手はここまで圧倒的に弱いのか? (403)
【マック王国】千葉県高校野球 論外編【千葉の宝】 (527)

☆☆☆☆九州・沖縄の高校野球179☆☆☆☆


1 :2012/11/05 〜 最終レス :2012/12/02
【注意事項・九州沖縄スレの鉄の掟】
福岡・長崎・鹿児島・沖縄

『九州・沖縄は4県で一つ』
…各県がいかなる状況でも(例え不振が続こうとも)、仲間外しは断じていけません!!

従って…
・沖縄人と装って他県を煽る輩はスルーしてください。(過去に静岡人がなりすます)
・このスレで頻繁にデータを貼っては沖縄最強論を唱える工作員は特にNG登録推奨
・特定の県を差別・排除するような発言は厳禁!
・そういう発言しか出来ないコテはスルーの方向で。その信者もスルーの方向で。
・また九州地方・九州地区の定義についての議論もご遠慮ください。(その為『九州・沖縄』なんです。)
・県外人部隊チームでも九州・沖縄出身者中心のチームなら、このスレでは外人部隊ではありません。
・「2ちゃんねる」を快適に閲覧できる「2ちゃんねる専用ブラウザ」「Jane Style」推奨
・糞コテは徹底スルーすること。また、真に受けないこと
http://janestyle.s11.xrea.com/

※NGワード推奨
各々が判断すること

前スレ
☆☆☆☆九州・沖縄の高校野球178☆☆☆☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1351845780/

2 :
>>1

3 :
九州 沖縄は4県でひとつw かやまん不覚にもワロタ

4 :
97夏以降決勝進出校数
京都 3(平安、成章、外大西)
大阪 2(桐蔭、関大一)
兵庫 1(報徳)
滋賀 1(近江)
和歌山 1(智弁)
屁 0www
97夏以降ベスト4進出校数
京都 4(平安、成章、外大西、鳥羽)
大阪 5(桐蔭、関大一、PL、創価、履正)
兵庫 5(報徳、育英、東洋、社、国際)
滋賀 1(近江)
和歌山 1(智弁)
屁 0www
ウソiPS手術の屁県民「もう研究者辞める (´;ω;`)」wwwwww
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51745597.html

5 :
甲子園初出場!
尚志館(旧志布志実業) 鹿児島/大隅/志布志市 キバレ


6 :
甲子園初出場!
尚志館(旧志布志実業) 鹿児島/大隅/志布志市 キバレ


7 :
甲子園初出場!
尚志館(旧志布志実業) 鹿児島/大隅/志布志市 キバレ
志布志国際港から さんふらわあ号にて 大阪南港へ


8 :
甲子園初出場!

尚志館(旧志布志実業) 鹿児島/大隅/志布志市 キバレ
志布志国際港から さんふらわあ号にて 大阪南港へ


9 :
大好き☆

10 :
世界三大スポーツイベント
ワールドカップ(サッカー)・・・サッカーの大会の最高峰と位置付けられ、テレビの視聴者数ではオリンピックを凌ぐ世界最大のスポーツイベントである。
オリンピック(スポーツ総合)・・・4年に1度国際オリンピック委員会が開催する世界的なスポーツ大会である。1896年から開催されている。
ツールドフランス(自転車)・・・毎年7月にフランスおよび周辺国を舞台にして行われる世界最大の自転車レースである。1903年から開催されている。

11 :


12 :
age

13 :
尚志館選ばれてほしいなあ。
でもどうせ無理なんだろうなあ。

14 :
いける。

15 :
しょうしかん甲子園

16 :
age

17 :
鹿児島代表・尚志館高等学校 初出場

18 :
この糞コテいつ消えるの?マジRよ。福岡スレに閉じこもっとけばいいじゃん。わざわざ甲子園にも出てこないで辞退して福岡大会だけやっとけカス

19 :
沖尚の強打線を中盤まで完全に押さえ込んだ山下は大竹と並ぶ
九州屈指の左腕
甲斐とか素材が転がってるだけで相手からは打ち頃
選出候補になってる他の三校とはレベルが違う
実力的には九州ナンバー1
相手のレベルが低すぎてエンジンがかかる前に
審判のアシストで相手が拾っただけ
今年の熊工は春夏連覇が狙える
二年前の興南レベル

20 :
春強かった最近は逆に言えば好投手に恵まれ過ぎてた。ドラ1位クラスに
それが一気に不作になってるからね。それより打線も問題。やっぱり打てないと夏は勝てないよ。揃いもそろって貧打で非力で悲しくなるわ
投手なら1人よければそれなりにいいけど打者は1人よくても意味ないからな。結局指導者がいい強豪がちゃんと打てるチームを作れる
好投手がいなくなって打者も貧打でそら勝てるわけないわ。本当に弱いチームでも勝ちあがれるから最弱も3連覇、選手は11年まで、チームは11年春までだったな

21 :
沖縄は興南が出てくれば面白かったのにな、福岡は東福岡
これだけで勢力図が随分変わってた

22 :
もう名前だけはいいって

23 :
県大会で大竹をあっさり陥落させた事で優勝候補筆頭となり
油断が生じた足元を救われた
本来は九州レベルは完全に凌駕してるのが今年の熊工
本来去年の神村や九州学院とは比較にならん地力がある
まさかの敗戦で必ず強い熊工が蘇る
繰り返すが春夏連覇出来る実力あるのは熊工だけ

24 :
>>1
まずはこいつが世の中で最も不要な人間だって事をわからせようか

沖尚
済々
熊工
創成
21世紀枠無し

これが現実

25 :
21枠なかったら九州だけ枠、少なすぎるやろ

26 :
まあもともと4枠で十分すぎるぐらい多い、

27 :
都道府県は47
九州・沖縄はは8
よって比率でいうと47/8=約6枠
沖尚
済々
創成
尚志館
熊工
宮崎日大
で6枠
めでたしめでたし

28 :
九州の奴らに福岡の
九国、飯塚、東福岡を
見せてやりたいわ
佐賀や大分のヘボ校が
出るよりよっぽどよかたい 残念ながら県大会で
不運などもあり敗れたけど春には期待大

29 :
21世紀枠は志布志だ

30 :
出場校の方が重要じゃね、まあいいけど西に優遇し過ぎだと思う

31 :
>>28
飯塚は恒例の練習試合で明豊に負けたらしいですよ
ついいでにいえば創成館にも

32 :
熊工はあれたい、あれ、桐蔭も天理に一回負けたろが!
あれたい、あれ。県内無敵、地区大会無冠の帝王。
甲子園爆発たい。ポテンチャルが違うもね。

33 :
>>28
ヲイヲイ

34 :
>>32
ポテンチャルてw
ヲイヲイw

35 :
明日12時より、全国高校サッカー選手権全国大会出場を懸けて、
神村学園高等部が城西さんと対戦しまつ
みなさん応援よろしくおねがいしまつ^^

36 :
>>31
自分は今年の飯塚には期待していない、良くて昨年レベル
東か九国、西短の伸びしろ待ちかな

37 :
前のスレがあっという間だったな、
流石かやマン、この4県追い出し使わせたいために多人数自作したんだろ。

38 :
専修大学野球部 東都大学野球1部復帰(神宮球場)
リーグ最多となる31度の優勝を誇る名門が、神宮に帰ってくる。
1点を追う苦しい展開も、8回の好機を生かして鮮やかな逆転勝ち。
三塁側の応援席から7色の紙テープが舞い込む中、
マウンド上に集まった専大ナインが体をぶつけ合う。
就任2年目の高橋薫監督(56)は「選手たちがよく辛抱してくれました」と目を細めた。
歓喜の胴上げはしなかった。
10年秋まで監督を務めていた江崎久GMは「相手にも失礼だし、まだ喜ぶには早すぎる」と説明する。
まずは1部定着、その先には89年春を最後に遠ざかっている優勝を見据えている。

39 :
熊糞爺いはウザキモかったけど最近はかわいそうになってきた…
顔赤くして涙目の爺い想像したら切ないよ…

40 :
あれ、なんで4県なんだw
他もちゃんといれてやれよ可哀想すぎんだろ
最近来てなかったから、事情はわからんが

41 :
かやまんさんが決めた事に従うのみですわ

42 :
このスレは無効です次スレへどうぞ
☆☆☆☆九州・沖縄の高校野球180☆☆☆☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1353162526/

43 :
このスレ削除依頼出して
Rかやマンといっしょに埋めちまえよw

44 :
大好き☆

45 :
おい爺こつ、ここはチョン万が立てた四県スレだろが、四県でネチネチさせとけ!むだむだ!

46 :
アンカー覚えたよ

47 :
>>44
またさくらが出て来たよ、散ってあきになったんじゃなかったのか

48 :
江川が平和台に練習試合をしにきたとき客が球場に入りきれなくて外にあふれたそうだ
そんな投手出てこねぇかな・・出来れば九州で

49 :
そんな中で創成だ熊工だとか小さすぎて悲しくなるわ

50 :
>>48
柳川商が作新に勝ちそうだったとか…?。

51 :
>>50
事情や試合内容はわからんけど当時の柳川商の福田監督が後に言ってた

52 :
>>51
延長15回、2−1でサヨナラ負けしたけど、あの江川から柳川商は先制点を挙げるは
3塁打も2本くらい打ったんやないかなぁ。そんで相手の2点は共にこちらのエラーだったと記憶してます。
作新のスクイズを防ぐのにライトをサードとセカンドの中間に置いた?守備
確かそんな奇策もとりましたね。2年・松尾の好投もあったし。

53 :
↑サードとショートやった。

54 :
>>52
あの試合、柳川商の打倒江川に物凄い執念を感じたなあ。ホント凄い執念だった。
バントの構えからバッティングに行く姿にも、相当の対抗策を
練った跡がうかがえた。

55 :
http://www.osyaburi.mydns.jp/kokorank/sp/
高校野球ランキング  全国版は読み込むのに1分ぐらいかかります
久留米商の順位が???

56 :
 

57 :
門司学園悲願の甲子園出場オメ。

58 :
メジャーな高校生スポーツの優勝経験の有無
→→→→福岡→佐賀→長崎→熊本→大分→宮崎→鹿児→沖縄
野球夏→○→→○→→×→→×→→○→→×→→×→→○→→
野球春→×→→×→→○→→○→→○→→×→→○→→○→→
蹴球男→○→→×→→○→→×→→×→→×→→○→→×→→
闘球男→○→→×→→×→→×→→○→→×→→×→→×→→
排球男→×→→×→→○→→○→→×→→○→→×→→×→→
排球女→○→→×→→○→→×→→○→→×→→×→→×→→
籠球男→○→→×→→×→→×→→×→→○→→×→→×→→
籠球女→○→→×→→○→→×→→×→→○→→×→→×→→
駅伝男→○→→×→→×→→○→→○→→○→→○→→×→→
駅伝女→○→→×→→○→→×→→×→→×→→×→→×→→

59 :
ここはチョンマンくんが立てた四県スレぼ(笑)その他の話題はしないでくれぼ(笑)BY熊爺&ぼ

60 :
2012年墓銘録
林 由郎(プロゴルファー)、真樹日佐夫(劇画原作者)、二谷英明(俳優)、玉木宏樹(作曲家)、櫻井孝雄(元プロボクサー)
堀本律雄(元巨人軍投手)、橋 達也(コメディアン)、芦野 宏(シャンソン歌手)、千石正一(動物学者)、大平シロー(漫才師)
三崎千恵子(女優)、久島海啓太(大相撲)、淡島千景(女優)、河村保彦(元中日投手)、北 公次(フォーリーブス)
米田一典(元バレーボール日本女子代表監督)、楢崎弥之助(元代議士)、泉 大助(司会者)、山下俊彦(松下電器元会長)
及川 勉(競馬解説者)、山口美江(タレント)、吉本隆明(評論家)、石黒 昇(アニメ監督)
東郷 健(社会運動家)、安岡力也(歌手)、荒木しげる(俳優)、岩代浩一(作曲家)、土田世紀(漫画家)
小池 清(司会者)、長良じゅん(芸能プロモーター)、竹内宏介(プロレス解説者)、桂 歌丸(落語家)、井上 登(元中日選手)
吉村達也(推理作家)、中原早苗(女優)、邱 永漢(作家)、小林すすむ(俳優)、吉田秀和(音楽評論家)、桂 歌丸(落語家)
沖山光利(元大洋外野手)、川村龍一(ラジオDJ)、浅見國一(元JRAR師)、新藤兼人(映画監督)、尾崎紀世彦(歌手)
ジョニー吉長(ドラマー)、三笠宮若宮寛仁親王(皇族)、赤江 瀑(作家)、南野信吾(音楽家)、畑中 純(漫画家)
伊藤エミ(ザ・ピーナッツ)、永畑道子(作家)、塚越 孝(元アナウンサー)、小野ヤスシ(タレント)、地井武男(俳優)、山田五十鈴(女優)
遠藤太津朗(俳優)、高林陽一(映画監督)、小島秀哉(俳優)、桂 歌丸(落語家)、三木睦子(三木武夫夫人)、津島恵子(女優)
浜田幸一(元代議士)、稲葉光雄(元阪急投手)、内藤武敏(俳優)、春日野八千代(女優)、中野純子(漫画家)、横森良造(アコーディオン奏者)
諏訪根自子(バイオリニスト)、桂 歌丸(落語家)、堀川弘通(映画監督)、樋口廣太郎(朝日麦酒会長)、玉川スミ(漫談家)、島田和夫(元憂歌団)
馬渕晴子(女優)、金子哲雄(流通ジャーナリスト)、大滝秀治(俳優)、古今亭円菊(落語家)、山田吾一(俳優)、若松孝二(映画監督)
桑名正博(歌手)、桂 歌丸(落語家)、佐藤博(キーボード奏者)、藤本義一(作家)、長野洋(脚本家)、桜井センリ(コメディアン)、森 光子(女優)

61 :
メジャースポーツても公立、私立じゃえらい違いやからな
平成以降、野球、サッカー、男子バレー、女子駅伝で優勝
ラグビーは準優勝…公立王国長崎
私立入れたらバレーはアベック優勝
長崎最強

62 :
尚志館くらいだな。やばそうなのは。

63 :
>>61
実質的なスポ薦で特定の高校に選手集めてるだけじゃん
親戚が長崎にいるからそんなこと知ってるんだよ

64 :
>>54
この試合の印象が強い人は、その後の実力は素晴らしいのに全国では勝てない
柳川商の試合運びのまずさに相当ガッカリしたはずだ。
特に50年春、加倉ー末次 51年夏、久保ー末次のバッテリーでも初戦負けと1勝のみというお粗末さ。
全国制覇だって夢じゃなかった力だったと思うけど。

65 :
>>64
久保の時は練習試合含めて90勝2敗で甲子園に乗り込んでるからね
ただ当時の柳川商はバントはせずに小細工なしの野球をしていたと福田監督は言ってた
監督最後に田島でベスト8に行ったときは小細工は色々していたが一番弱いチームで初のベスト8は皮肉だとも言ってたよ

66 :
ただ久保の時も柳川より上の優勝候補がいくつかあったらしくどんな大会だったんだよ、と思った
今と比べてレベルが高すぎる

67 :
>>55
このサイト面白いね、元々久商と創成が試合をしたら10回やって8回は久商が勝つはずだよ
今村が創成戦では過去見たことが無いような乱調振りだったらしいから

68 :
>このサイト面白いね、元々久商と創成が試合をしたら10回やって8回は久商が勝つはずだよ
あんたの頭の中じゃそうだろうよ
言い訳は久留米ラーメン食べながらメモ帳にでも書いてすませとけw
大野に完全に押さえ込まれた雑魚は用なし
現実は弱いけどあんたの脳内では強いw

69 :
実力が発揮できませんでしたとかくだらん
言い訳が成り立つなら、創成も尚志も
連戦で疲れてなければコールド負けなんかする
はずないんだと選考委員に言って、それで納得
してもらって確定なんだよw
久留米ラーメンは二度と来るな
福岡は言い訳ばかりのカス揃いだな

70 :
>>68 >>69
はいはい悪うござんした、でも事実あのページではそう評価されてるんだから仕方ないじゃん

71 :
久保ー末次の時には ドラ1二人にドラ3一人
1学年下には 後にプロ入りした 3人もいたんだが
ベンチにすら入っていなかったみたい
あとS49春 松尾の時も優勝候補の一角だったとか

72 :
《速報 21世紀枠》
長崎、鹿児島が未発表。難航中。
福岡 門司学園
佐賀 有田工業
大分 大分西
熊本 熊本北
宮崎 小林

73 :
49年春も優勝候補だったと思います。
何せ江川と堂々と投げあった松尾が3年になった訳だから。
50年春、51年夏と同様に扱いたくなかったのは負けた相手が相手だったから
和歌山工には悪いけど0−3で負けるとは、もうびっくりしました。
鎌田って投手を打てなかったようで…。
この和歌山工は準々決勝で高橋投手、強打の杉村の高知も破り4強入りした訳だから
強かったんでしょうけど、ちょっとショックが大きかったです。
>>65
小細工なしは聞こえはいいけど、ただ単に攻めが下手だっただけです。
50年春なんか、もう酷すぎます。堀越相手に1〜3回までは1死2.3塁とかのチャンスが毎回
あったのに全部強硬策が裏目に出て無得点。
そうこうしてる内に小刻みに2点取られ、5回あたりに1死満塁から末次の中前打で1点を返すも
また1点取られ結局1−3のスコア以上の完敗でした。
新聞には『強硬策に出て当たりによってはホームインできるしヒットなら儲けものだ
という思いが監督にはよぎったのではないか』か、そう答えてたか、でした。
前半の絶好のチャンスの連続が嘘のように後半は凡打の繰り返しじゃなかったかなあ。
この頃の九州のチームのイメージは『接戦に弱い』『試合運びが下手』でしたね。

74 :
>>71
あの頃の柳川の層の厚さはハンパなかったそうだね、県内から総集め状態だったみたい
平均身長180以上、投手は今で言う145キロ超の本格派。末次さん3年時の試合は見た記憶がある
末次さんはドラフト3位指名で拒否したらしいけど・・
ただ江川の高校時代の記憶はなくてとても残念

75 :
>>73
なるほど、そう言う訳だったんですね。確かに久商が夏ベスト4に行くまでは福岡の試合運びはひどかった
ただ柳川の伝統ではありますね、中島輝士の時も西村、樽見の時も豪打にプロ入り速球派を擁しながらも結果出せず
中島は野手指名でしたが

76 :
こうなったら51年夏もいきましょう
初戦は三重に4−0で完勝。久保もよかったし末次は4の4。調子いいぞ〜。
勝てば8強のPL戦。中盤だっと思うけど無死か1死1塁から牽制悪送球。
この後、2塁へまたも牽制悪送球。んで走者3塁からスクイズ、これ決勝点。
柳川の打力からすれば取れたと思うが完封負け。
確かに相手は決勝まで行ったPLだが、48年夏は二つのエラー、49年春は伏兵に
50年春は前半押しまくりながら、ほんでこれ。
当時中3で『愛そう尽きたわ柳川商には』って感じでした。
唯一の救いは末次が8打席連続安打の新記録を作った事。これ今は破られた?。

77 :
>>76
末次さんの連続安打は随分語り継がれましたね、今でも継続中です
ちなみに九国の高城も8連続安打の選抜記録です
PLは当時から試合巧者でしたからね、柳川に全く付け入る隙を与えなかったと記憶しています
PL側から言わせると柳川野球は組しやすしだったと思いますよ

78 :
S35も180センチ以上5人も揃えた大型チームだったが
伏兵松坂商に0-5
S46柳川史上最強(真弓 若菜)チームは出場できず・・・
でも関東とかでも 福岡の高校野球っていえば柳川っていわれる
やはり 江川との死闘と末次の8打数8安打のイメージですかね

79 :
8連続は破られていませんか、そうでしょうねえ。2試合連続4安打ですからねえ。
その記録を福岡の後輩がやってのけているっていうのもいいですねえ。
末次のヒットは投手前でワンバウンドしてセンターに抜けると言う
かっこいいとか強烈なヒットではなくほんと地味でした。
解説が『強振せずピッチャー返しを徹底してる』って褒めてたように思います。
この頃の柳川って立花、蓬莱、あ〜名前出て来んけど結構プロ組いましたよ。
中島テルシーは55年選抜でしたね。この頃の私は『柳川って、どうせあんなやろ』
って応援適当でした。んで予想どおりでしたね。
これはまた次回で…。

80 :
>>68-69
連投してまでムキになるなよ
恥ずかしい負け犬だなw

81 :
>>80
創成館オタはすぐにムキになるから見苦しいよなw

82 :
なんでかやマンって奴他のとこで九州を異常なほど推してるの?いやがらせか。Rばいいのに

83 :
■■■全国高等学校野球選手権大会■■■
勝利数ランキング <朝日新聞社・公式記録>

1 中京大中京  愛知 76勝 19敗(優勝7 準優勝0)
2 松山商  愛媛 60勝 21敗(優勝5 準優勝3)
3 龍谷大平安  京都 59勝 29敗(優勝3 準優勝4)
4 PL学園  大阪 48勝 13敗(優勝4 準優勝3)
5 天理  奈良 45勝 24敗(優勝2 準優勝0)
6 広島商  広島 43勝 15敗(優勝6 準優勝1
7 県岐阜商  岐阜 39勝 27敗(優勝1 準優勝3)
7 早稲田実  東京 39勝 26敗(優勝1 準優勝2)
9 高知商  高知 36勝 22敗(優勝0 準優勝1)
10 智弁和歌山  和歌山 35勝 18敗(優勝2 準優勝1)
11 桐蔭  和歌山 32勝 18敗(優勝2 準優勝3)
12 横浜  神奈川 31勝 12敗(優勝2 準優勝0)
13 帝京  東京 30勝 10敗(優勝2 準優勝0)
13 広陵  広島 29勝 20敗(優勝0 準優勝3)
15 熊本工  熊本 28勝 19敗(優勝0 準優勝3)
15 東北  宮城 28勝 21敗(優勝0 準優勝1)
−2012年9月1日現在−

84 :
蓬莱は熊本工業だろが

85 :
>>81
でめ来年のセンバツは確定してるけどな、悪しからず。

86 :
>>85
そう思うのは勝手だけど、ならばそんなに青筋を立ててムキにならなくても良かったんでないの?

87 :
創成オタは何でこんなにムキになるんだろうな
北海に負ける尚学レベルにコールド負けだし目立つ選手もいないし
初戦で散るだろうし。元々創成より自力のある長崎日大なら分からなくもないが

88 :
県高野連は美里工を21世紀枠に推薦したな!
宮古だと思ってたのに…
まぁ 1年生大会も優勝したし 美里工の島袋投手は凄い投手だな MAX138に4種類の変化球 落ちるボールもあるし 今後注目されてくるだろう。

89 :
門司は投手が良いな

90 :
福岡の在日朝鮮人 石橋
妻である日本人殺害。
福岡県ってホント九州のゴミだわ
何も誇れるものも無いしな
在日朝鮮人狩り本気ではじめよう
みんなも立ち上がろう
在日朝鮮人をイジメ抜こう。

91 :
九州は仲間だと思ってるが福岡は無い
在日朝鮮人ばっかだし 住んでる日本人もそれに泣き寝入りしているクズばかり
クズ日本人も含めて福岡県民は処分でよし

92 :
在日朝鮮人の巣窟
福岡は原爆落ちても募金しない
布団かぶって大笑いしてやる

93 :
福岡の在日朝鮮人 石橋
日本R 殺害
「かやまん うえはらさくら」こいつも在日朝鮮人
立ち上がれ九州男児 在日朝鮮人を狩ろう!

94 :
第一回甲子園貢献ランキング
(2003〜2012)
説明…甲子園勝星−出場回数=貢献ptとしてランキングにしました。随時訂正中です。
+17pt(甲子園大伝説)
大阪桐蔭
+10pt(甲子園伝説)
横浜、帝京
+9pt(甲子園準伝説)
駒大苫小牧、日大三、光星学院、広陵
+8pt(甲子園大名門)
興南、清峰、常葉菊川、中京大中京、早稲田実業
+7pt(甲子園名門)
大垣日大、東北
+6pt(甲子園準名門)
智弁和歌山、東洋大姫路、東海大相模、済美
+5pt(甲子園大強豪)
明徳義塾、沖縄尚学、東海大甲府
+4pt(甲子園強豪)
浦添商、花巻東、佐賀北、関東一、千葉経済
+3pt(甲子園準強豪)
九州国際大、作新学院、習志野、愛工大名電、聖望学園、宇部商
+2pt(甲子園大中堅)
京都外大西、智弁学園、社、桐光学園、仙台育英、九州学院、健大高崎、成田、鹿児島工、都城商、利府
+1pt(甲子園中堅)
天理、龍谷大平安、履正社、PL学園、福知山成美、神戸国際、箕島、慶應、八重山商工、聖光学院、神村学園、鹿児島実業、東邦、新潟明訓、長崎日大、立正大淞南、日大山形、東海大山形、岩国、鳴門工
±0pt(甲子園の代表)
常総学院、報徳学園、徳島商、県岐阜商、花咲徳栄、日本文理、明豊、新湊、能代商、向陽、常葉橘…etc他多数

95 :
R!R!R!R!R!R!R!R!

96 :
黄色い豚めをやっつけろ

97 :
>>094
これはいい統計だな。
勝ち星ランキングだと多く出て負けも多い学校も拾っちゃうし、勝率ランキングだとたまたま一回出場の上位進出高を拾っちゃう。
しかし、大中堅とは誇れるのか?(^◇^;)

98 :
門司学園エース常時110代、MAX120そこそこ
遅すぎて打てない
海星の140代を打ち込んだ長崎日大が面食らっていたね
春以降は打ち込まれる、甲子園出場すれば最弱筆頭間違えなしだが、
好投手、進学実績、話題性どれも勝っている諫早が甲子園行くだろう。

99 :
55年、選抜は初戦、二松学舎大付(この校名もどうかならんかと思うけど)
3−1で退けたものの最終回に不安を残した。
2回戦の相手が尼崎北と分かった時点で負けると思いました。
相手は2年連続、下手投げの技巧派・田中が去年も選抜を経験してる。
九州王者と言っても所詮接戦には弱いし。勝てるはずがないと思ってたら案の定です。
50年春の堀越戦をみてるようでした。確か、そう盛り上がる事もなく1−3だったと思います。
九州大会一回戦で、この柳川との延長での惜敗が認められ出場した九州学院の
方がまだ希望が持てましたし事実そうでした。
この九州学院選出は当時から見れば異例だったと思います。
ちなみに投手は後にロッテのエースとなった左腕・園川。
この園川の九州学院は甲子園で広陵と互角の勝負を繰り広げました。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
愛媛県立今治西高校応援スレPart30 (964)
【うどん】千葉高校野球 第20ブロック【穴子】 (405)
広島 〓 広陵高校 〓 Part32 (980)
【天日輝き】武相高校硬式野球部part18【古豪復活】 (676)
○○○ 宮崎の高校野球 39 ○○○ (628)
【青春の夢に】岩手の高校野球94【忠実であれ】 (865)
--log9.info------------------
最強の荷電粒子砲を撃てるやつはだれだ!? (723)
緊急事態ひろゆきをゾイド版で応援するスレ (358)
アンナ=ターレスについて語り合おう その2 (424)
ゾイドしりとり (359)
ゾイドやめたい (366)
むしゾイドいいねぇ (422)
【ゾイド板】とかとか…大好き倶楽部【支部】 (312)
「私はBloxを買いません!」賛同者の数→ (445)
ゾイドのサントラCD (221)
鳥や翼竜型ゾイドについて語ろうぜ! (364)
■ レ ベ ッ カ に 萌 え ま す ■ (213)
ゴジュラスを語れMK-2 (440)
スーパーロボット大戦Kにゾイドジェネシス Part3 (687)
米軍ついにゾイドを開発。 (264)
アイアンコングって萌えるよな? (780)
おい!ガンダムSEEDにゾイドがいたぞ!! (275)
--log55.com------------------
将棋道場は敷居が高い
里見咲紀・女流初段 応援スレッド 2
将棋世界 最新号 37
家庭用ゲーム機の将棋ソフト 5本目
IDチェックスレ
高見泰地とは何だったのか 3
将棋倶楽部24総合スレッド (ID無)
将棋連盟公式サイトの誤りの多さは異常