1read 100read
2012年08月鉄道(海外)34: 【DUEWAG】欧州の路面電車・プレメトロ【CKD】 (373)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
飛行機に乗らなきゃ海外に行けない (901)
パシフィック電鉄 (330)
UK鉄道総合 (753)
海外鉄道供食事情 (365)
世界の車窓から (264)
【GE】アメロコ【EMD】 (321)
【DUEWAG】欧州の路面電車・プレメトロ【CKD】
- 1 :2007/02/11 〜 最終レス :2012/11/23
- 都市政策論ではなく、趣味的な内容で。
路面電車、プレメトロ(フランクフルトやシュトゥットガルトのUバーンなど)、
あるいはそれらと同規格の郊外電車(ウィーンローカルバーンなど)について
保存運転用の古典車からハイブリット式の最新型まで、語り合いましょう。
- 2 :
- Combino
- 3 :
- ドイツ語エクスプレス読んでケルンに行って感動した。
- 4 :
- 4様
路面気動車
- 5 :
- シュトゥットガルトのシュタットバーン萌え。
レールの幅とホームの高さが、路面電車車両仕様と、地下鉄車両仕様と二つあるのがまたいい。
それと、都市の地勢柄、グネグネと曲がった坂道を走ったり、森の中を疾走したりするところがあるのもいい。
…でもいずれ、車両は全て地下鉄仕様に統一されて、路面電車と地下鉄の併用レール・併用ホームはなくなってしまうらしい。
つまらなくなってしまうな…。
- 6 :
- >>5
最後に残ってる13系統乗ったけど、よくわからないのは改軌でなく3線
化工事してるように見えたこと。
保存トラムもあるし、3線と低床ホームは残すつもりなのか?
- 7 :
- スイスのローザンヌにアプト式のメトロがあると聞いて行ってみたら工事で運休中だった。
- 8 :
- >>7
かなり前ですが、乗りました
ECではなく、ELに客車が二両の記憶
ラックは1枚歯でアプトではなかったと思います
- 9 :
- >>7
アプト式じゃなくて
シュトループ式ですよ
- 10 :
- >>8
全線通しで走るのはそれだけど、中央駅から山側に1駅だけ
単車で走るのが平行してた記憶が。(2001年)
エビアンに行くのに使ったけど、券売機で釣り銭が出なかったな。
- 11 :
- ブリュッセルのプレメトロ、トラム、LRTの地下駅停留所開口部一覧
プレメトロ
Albert(55番系統) http://www.google.com/local?hl=en&t=k&q=50.820062,4.338259&z=13&ll=50.842153,4.380112
Albert(3・23・90番系統)ttp://www.google.com/local?hl=en&t=k&q=50.820096,4.345243&z=13&ll=50.842153,4.380112
Gare du Nord ttp://www.google.com/local?hl=en&t=k&q=50.862758,4.361722&z=13&ll=50.842153,4.380112
Diamant ttp://www.google.com/local?hl=en&t=k&q=50.853629,4.399515&z=13&ll=50.842153,4.380112
Boileau ttp://www.google.com/local?hl=en&t=k&q=50.831519,4.404375&z=13&ll=50.842153,4.380112
LRT
Montgomery(入口) ttp://www.google.com/local?hl=en&t=k&q=50.838234,4.410437&z=13&ll=50.842153,4.380112
Montgomery(出口) ttp://www.google.com/local?hl=en&t=k&q=50.83716,4.4099&z=13&ll=50.842153,4.380112
トラム
Simonis(南側) ttp://www.google.com/local?hl=en&t=k&q=50.863218,4.327712&z=13&ll=50.842153,4.380112
Simonis(北側) ttp://www.google.com/local?hl=en&t=k&q=50.865676,4.328152&z=13&ll=50.842153,4.380112
- 12 :
- これ乗ってみたいのう。
http://www.rheinbahn.de/opencms/opencms/html/de/index.htm?size=gross&url=/html/de/main/ueberuns/rheinbahnbistro.htm
カールスルーエのヤツはスグに営業休止になっちまったし。
- 13 :
- >>6 15系統では?
2005年までに地下鉄仕様と読んだ気がするけど、まだ残ってるのか。
>>12 どんなメニューが?
カールスルーエ駅は ICE と路面も走る電車とがホームを共用してる。
- 14 :
- >>13
すまん。2年前だから正確に系統番号覚えてないや。
マンハイム、チューリッヒ、ミュンヘンにハマってシュツッツガルトは
ご無沙汰。
RHBを終点まで乗ったが、ケツが痛くてぢになった。
葡萄畑とか景色は素晴らしかったが。
- 15 :
- >>13
15番が残っているのは、単独走行区間が長くて工事に時間がかかる、ということなのかね。
- 16 :
- 沿線に市電の車庫があるから、
最後まで残さざるを得なかったのもあると思うが。
てか15系統はもともと Freiberg (現在のU5北側) から
Heumaden (現在のU7南側)までの路線。
狭軌で残った部分をつないだだけと言う気もする。
ついでに言っとけば Olgaeck - Ruhbank は道幅が狭いので、
工事が大掛かりになるのもあると思う。
- 17 :
- >>16
なるほど…。確かにそれらは考えられると思う。
自分は実はStuttgartのことについてはあまり詳しくなくて(15年前に一度行ったことがあるのみ。
その時の15番は、まさに>>16さんの言うように、Freiburg〜Heumaden間を走っていた)、
足りない知識で思いついたことを適当に書いてみただけなんだけれど、参考になりました。ありがとう。
- 18 :
- Olgaeckの近辺は工事してたが、今どうなってるんだろう?
- 19 :
- >>18
終わった、と書いてある。
http://www.ssb-ag.de/de/projekte/pr_heute/linie_15_olgaeck_ruhbank/ssb_sued_nr12.pdf
- 20 :
- >>19
Danke.
これでStuttgartのメーターゲージも終わりか・・・
やっぱ乗っときゃよかった('A`)
- 21 :
- カールスルーエは中心部のトラムを地下化する計画があるらしい。
完成想像図がローカルTVで流れていた。
- 22 :
- 皆さんは最初は何の本でこの世界にハマりましたか?
あたしは堀淳一氏のヨーロッパ軽鉄道散歩とヨーロッパ軽鉄道の詩を中学生の
時に読んでからですね。その中に英国軽鉄道協会なる会が出てきて、憧れて
おりましたが、中学生がたどり着くまでには10年近くかかりました。
堀淳一氏の当時はLRTLでしたが、そのころにはLRTAになってましたね。
Modern Tramwayの最末期に買い始めて、はや17年。年齢がばれるな。
- 23 :
- オーストリアのザルツブルクローカルバーン、リンツローカルバーンって
ウィーンローカルバーンみたいに路面電車になる区間はあるんですか?
>>21
今トランジットモールの区間を地下化する計画は
随分昔からあるんだけど、財政難だったり市民投票で否決されたりして
一歩も前に進まない感じ。
- 24 :
- >>23
せっかくだからロカールとドイツ語読みすればいいかと。
・・・スマソよけいなつっこみだorz
- 25 :
- >>22
おれは「すかたん列車」シリーズ。
路面電車に対する理屈抜きの愛や喜びと共に
失ったものに対する誇りと悲しみが見えて
なんとも言えない気分にさせられた。
吉谷さんに今のLRTを見ていただきたかったな。
- 26 :
- 本なんかない。
家の目の前を路面電車が走っていた。
毎日2回の窓から電車の往来を眺めていた。
- 27 :
- ということは海外の路面電車の見える家に住んでたってことか。
もしヨーロッパ辺りの趣のある旧市街ならもちろんだけど
郊外の住宅地にしてもなかなかうらやましいな。
意表をついて香港の雑居ビルの2階とかでも面白そうw
- 28 :
- デュヴァクの三連車で毎日通勤しております。
- 29 :
- わしゃ一時期 Citadis にお世話になっていたが。
ヨーロッパじゃなくてオーストラリアだけど・・・
- 30 :
- >>25
すかたん列車は名作ですね。出たてのときに、図書館で借りて読んで
しばらくしたら吉谷サンの訃報がファンの85年12月号に出てたの
を覚えてます。続編は出ないものかと思っていたら、88年早々に
出て、大学入試で東京に来た帰りに書泉グランデで買って列車の中で
読んでました。「すかたん電車」というのもありましたが、そちらの
ほうがいろいろ面白いことが書いてあるらしいのですが、未読。
- 31 :
- 長文レススマソ。苦労した経験とセットで思い入れがあるんで、つい長くなってしまった。
俺は消防の時親の転勤でドイツのHeidelbergに連れられていき、そこで。
俺は日本を離れたくなかったから、ドイツに行くこと自体が嫌だったし、当地には日本人学校がなかったことから、
現地の学校に通わないといけないことになり、通い始めてしばらくは、友達はいないし言葉はわからないし
でも嫌でも努力して溶け込まなければならないし言葉を覚えなければならないしで、ストレスがとても溜まり、つらかった。
そんな中で慰めになったのが、毎日通学に使っていた市電で、その速さ・系統が複数あること・デザインに色々あること・
旧型車と新型車があること・郊外やら狭い道やら道路中央の専用軌道やら色々な所を走って面白いこと・駅名を覚えるのが楽しかったこと、
などからのめり込んでいった。さらに、Mannheim・Kahlsruhe・Freiburg・Stuttgart・Ulm他、多くの都市に路面電車があって、
Stadtbahnやら郊外路線やらその他色々と各都市に様々な特徴があることを知り、ますますはまっていった。
…というのが好きになっていったきっかけと流れ。
- 32 :
- >>31
ハイデルベルクならうちから1時間だが、うちの子供は、あんまり鉄道に興味ないなぁ。
小学校も意外に苦労せず行ってるようだが・・・まぁ、親の知らん苦労はあるんだろう。
- 33 :
- ハイデルベルクの路面電車は、RHBまで4社の路線と繋がっているのが凄い。
- 34 :
- >>32
Frankfurt (Main) か Stuttgart か?
- 35 :
- >>34
前者あたりw
ここは初のシュタットバーンとなったUバーンがあるけど、その後の路面電車排除の
せいで少々残念な路線網。
- 36 :
- >>35
それでも規模はそこそこ大きいし、21系統なんか郊外も走っていい感じ
ですよね。終点の路面電車博物館もきれいだし。
けっこうドイツの路面電車博物館はがらくた置き場と化しているのが多い
けど、ここのはまともでした。本館の向いの新館(?)は完成したのです
かねえ。昔行ったら(10年前)、建て替え中でU1が一編成おいてあり
ましたが。
- 37 :
- >>36
郊外を走っていい気分になる系統はいろいろありますよ。
14,5,6系統とか、ノイイゼンブルクやオッフェンバッハといった南や東の方に走っていきます。
スタジアムに向かう路線もいい味出してます。
森祭のときにしか走らない、シュタットバルト行の路線もあります。
終端がクルっと輪っかになってて、終端駅じゃないのが面白いね>ドイツの路面電車
- 38 :
- >>37
Offenbach に行ってるのって15系統だっけか?
俺が乗ったのは2001年夏の話だが、
Frankfurt から Offenbach に少し入った
住宅街で途切れていた気がする。
延長工事が行われていたが今はどうなっているんだか。
その先 Offenbach の中心部まで断続的に
道路からレールが顔をだしている部分があって、
多分かつては Offenbach の中心部まで
延びていたんだと思う。
- 39 :
- 延長工事は終わったようだな。
相変わらず住宅地の真ん中の中途半端な位置が終点だが。
http://maps.google.de/maps?f=q&hl=de&q=Offenbach+am+Main,+Offenbach+am+Main,+Hessen,+Deutschland&layer=&ie=UTF8&sll=50.092393,10.195313&sspn=28.014821,59.238281&z=18&ll=50.101826,8.744677&spn=0.001703,0.005375&t=k&om=1
- 40 :
- >>38
オッフェンバッハが15,16系統。郊外の街並を走っていきます。
個人的にお勧めは14系統。シュタットバルト(市民の森?)を突き抜けてノイイゼンブルクへ。
オッフェンバッハでもそうだけど、基本的に廃止路線も線路は残しておく傾向があって、
またいつか使うつもりらしい。
ただ、やっぱり廃止ブームのときには線路も撤去してしまっている路線も多く、
現在は復活運動があちこちでおこってる。
ドイツ人はバス嫌いだし。
- 41 :
- あと、ドイツ(オーストリア)の路面電車って、非営業線があちこちに
あって「おやっ?」と思うことが多いね。
フランクフルトもシュタットバーンから分岐した路線が路面電車に繋がっていたり・・。
- 42 :
- >>41
どこでつながってるの?
- 43 :
- これみてちょーだい。wikipediaだけど。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bb/U-Netz_Frankfurt.png
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/39/Gleisplan_Stra%C3%9Fenbahn_Frankfurt_am_Main.png
Indusriehof(U6/U7の地上区間)〜Kudfuersten platz
Glauburg strasse(U5の路面区間)〜Rohrbach strasse
Johanna-tesch platz(U7の地上区間)〜Elssporthalle
Ginnheim(U1)
あと
Fritz-Tarnow strasse(U1〜U3のセンターリザベーション区間)〜Eckenheimer Landstrasse(U5の路面区間)〜Eckenheimer車庫
Johanna-tesch platz(U7)〜東車庫〜Seckbacher Landstrasse(U4)
- 44 :
- >>43
厳密に言えば、いわゆる「Stadtbahn」ってやつ(スレタイのプレメトロも同義?)も
混じってますね。路面電車よりはグレードの高い路線。
車両も路面電車は低床・超低床に切り替わりつつあるけど、Uを走る車両は昇降口が
下がる構造になってるだけで、バリアフリーにはなってない。
まだまだ試行錯誤です、フランクフルトの路面電車は。
- 45 :
- >>44
いや、だから、40-43で、フランクフルトマインのシュタットバーンと路面電車の連絡線のハナシを
しているのであって・・・・。
- 46 :
- >>45
なるほど、勘違いでしたorz
今日は自転車通勤でしたが、前を職用路面電車が走っておりました。
KATOが欧州型で模型化している、デュワグ標準型の改造。
- 47 :
- オッフェンバッハに行く路線はドイツ最古の電車の一つでしたが、惜しくも
廃止になりましたな。なんでもオッフェンバッハ市が路面電車を廃止しろと
がんばった結果らしい。90年に16系統でオッフェンバッハまでのりまし
たが、終点がループではなく折り返し線だったのにびっくりしました。
ここの路線用に900番台のN型が製造されたけど、すでにルーマニア送り。
600番台のP型から後の車両は全部両運なので、折り返しは簡単なはずで
すが、今の終点のオッフェンバッハ市境は三角線になっていて律儀にまわ
っていました。
- 48 :
- あげ
- 49 :
- この前届いた雑誌によれば、チューリヒのボギー車がとうとう引退とのこと。
1959年から60年あたりのクルマなので日本だと現役ばりばりですな。
環境が違うとはいえ、もったいない気もしますね。
- 50 :
- >>49
中古で東欧逝くんでない?事情は日本とそんなに変わらないと思われ。
あ。北朝鮮に逝くかもなw
- 51 :
- 現在イスタンブール滞在中。
ちゃんとこの街にも高規格な路面電車が走っているんだが、
新市街の中心をとことこ走るレトロトラムに感動。
単線なんだったんだな、これって。
- 52 :
- シュトゥットガルトのシュタットバーンって見たところかなり大型の電車のようですね。
もともと路面電車だったものを地下鉄に作り変えたそうですが、あの大きな図体で今でも
併用軌道をゴロゴロ走っている区間ってあるのでしょうか?
- 53 :
- >>52
結構ありますよ。
- 54 :
- >>52
97%程が専用軌道になっている。
といっても道路の真ん中を走っている区間はかなりあるが。
要するに縁石で軌道部分をきっちり区切っただけね。
- 55 :
- >>53,54
ありがとうございます。
大型車が道路の上を走っているなんて少し前の福井鉄道とか京津線みたいでカコイイ!
と思っていたのですが、どうもそんな感じではないようですね。
無理やり日本にたとえると荒川線に大型電車が走っているような感じなのかな。
- 56 :
- シュトゥットガルトは Zahnradbahn もおもしろいね。路面電車なのかケーブルカーなのか…。
- 57 :
- アプト式と言ったほうがいいか。
- 58 :
- プレメトロ
トラムサブウェイ
どう違うの?
- 59 :
- >>57
シュトゥットガルトはリッゲンバッハ式のようですな。
やっぱり歯車は萌えるねえw
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/39/Stuttgart_zahnradbahn1.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2f/Stuttgarter-zahnradbahn-zacke_haltestelle-haigst.jpg
- 60 :
- >>51
最近できたアジア側、カドキョイの路線には乗った?
新路線なのに可愛らしい中古の単車を入れていていい味出してるらしい。
- 61 :
- >>60
あらら、知らなかったです。乗り損ねた。。。
次に行く機会があればぜひ乗ってみます。
世界最短のケーブルカー(テュネル=トンネルの意)には乗りましたが、
空港線も乗り損ねました。
荷物が多かったんで、ハイヤー使ってしまった。
- 62 :
- >>60
東ドイツのやつ使ってるんだよね。
トルコだとコンヤやアンタルヤでデュワグ車も使ってたはず。
- 63 :
- >>61
もっと早くレスできればよかったね。ごめん。
空港に行くのは高床で中型の地下鉄だから路面電車派なら
それほど惜しくないかも。
>>62
情報ありがとう。東独のだったのか。
エスキシェヒルのは新車が入ったみたいだね。
そういえばブルサ市街〜バスターミナル間のLRTは開業したのかな。
- 64 :
- >>55
大型車の定義が難しいけど、ドイツの路面電車って見たは小さそうでも
福井鉄道なみのデカさがある例が、結構多いからなあ・・・。
- 65 :
- >>63
いえいえ、むしろ次回の楽しみができました。ありがとでした。
イスタンブールの路面電車がどんどん発達していると聞いて、家族旅行のついでに
楽しんでこようと思ってたんですが、日本では情報がなくて・・・。
- 66 :
- 今年夏?開業のマルセイユの最新トラムに乗りに行きたいなあ・・・。
モンペリエあたりと組み合わせてプラン作ろうかな。
ttp://www.metro-tramway-marseille.com/index_dyn.htm
- 67 :
- >>66
いよいよ復活するんだね。かなり洗練されたものになりそうで楽しみ。
- 68 :
- ん?マルセイユは氷河期に存続した内の一つでなかった?
- 69 :
- そうなんだけど、改修工事のために休止してたと聞いたもんだから
休止からの復活という意味。
- 70 :
- >>69
なるほど!
マルセイユは規模もでかくなったらしいね。
- 71 :
- たしか今年あたりニースで新しくトラムが開業するんぢゃなかったっけ?
- 72 :
- ニースの方は文字通りの復活だね。
ニースという字をみると野鉄と淡路交通を思い出す。
- 73 :
- >>72
「ニースじゃないか」の広告か。
- 74 :
- ここは淡路かニースじゃないか。
- 75 :
- ブレーメン 1988年
http://www.youtube.com/watch?v=yWFf4gdS6PA
これって、ハンザ式連節車かな?
ゴータ・チューリンゲンバルトバーン
http://www.youtube.com/watch?v=eTLpGrJbznc
ちょっと行ってみたい。
ケルン・ボン鉄道 ケルン市内
http://www.youtube.com/watch?v=J_Hhnlsq3F4
流石に古いのは出てこないなあ・・
ヴォルタースドルフの動態保存車
http://www.youtube.com/watch?v=O4CWxTCp37s
ここはよかった。しかし、こんなに賑わうのね。
- 76 :
- マルセイユのシタディス
ドイツのガラス電車みたいだな
- 77 :
- トリエステのトラム復活はないのでしょうか?
ケーブルカー併用区間が珍しかったのですがね。
- 78 :
- >>77
トリエステのトラムってずっと運休したままなのか!
今年イタリアに行く時に、乗ってこようと思ったのに・・・。
- 79 :
- >>78
2005年から運休してたけど、昨年の7月26日から運転再開したみたいよ。
この電車は堀淳一氏の記事で読んでから、ずっと憧れていて、10年前に
乗りにいったけど、ケーブルカーに連結するときに、いったん止めたあとに
ブレーキ緩めて、どすんという感じなのが面白かったですね。
- 80 :
- >>79
レスthx! それは嬉しい。
夏にイタリアに行く予定なので、ぜひトリエステ行ってきます。
- 81 :
- >>79
ケーブル機関車も復活なの?
トリエステのは車体色がミュンヘンみたいでイタリアっぽくない。
イタリアのは新型車を除きオレンジ色なので。(警戒色で遠くからもわかりやすいように)
- 82 :
- >>81
トリエステって1次大戦まではオーストリアだったからね。
ゲルマン系のセンスが入っているんだろう。
- 83 :
- http://lrta.info/articles/art0301.html
トリエステの電車の画像あり
- 84 :
- http://www.youtube.com/watch?v=YSHGM2fDMck
- 85 :
- 16年前にハノーバーのHbf前で撮った黄緑の市電を
ようつべにアップしたら、
Related にブダペストがいくつも出てきたので
調べてみたら中古が黄色く塗られて
同地の郊外電車として活躍してるみたい。
http://world.nycsubway.org/eu/hu/budapest-tw.html
東欧への中古車譲渡は枚挙にイトマがないんだろうけど、
あげついでに…
- 86 :
- >>85
ついでに、ハノーバー6000はオランダにも譲渡?された。
NSとハーグに行ったやつ、まだ走ってるのだろうか?
- 87 :
- セビリアのトラム開業はいつ頃でしょうかね
- 88 :
- >>85 >>86
Hannover は2000が大量投入されて、
旧形式が次々と他都市に譲渡された。
6000も特別古い車両じゃないけどね。
- 89 :
- シュタットバーン系の車輌が既に廃車になっているのか・・・。
専用軌道(というか鉄道線)をかっ飛ばす、OEGのデュワグGT8
http://www.youtube.com/watch?v=7ffxItrk5nA
・・で、マンハイム市電乗り入れ区間で脱線。
http://www.youtube.com/watch?v=ot2ernnftNs&mode=related&search=
- 90 :
- あと、これ一度乗ってみたいんだけどねえ・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=eMTd9O-xeIk&mode=related&search=
- 91 :
- >>89
OEGってもう完全に複線化されたんだっけ?
以前 Frankfurter Allgemeine で全線を複線化し、
完全な環状運転を始めるとの記事を読んだ気がするんだが。
- 92 :
- >>91
マンハイム好きで、去年はRHB終点まで乗った一ファンだが。
OEGは環状運転してると思ってたが違うの?
ハイデルベルグ妙なスイッチバック?するのは見てきたが。
一度OEG全線乗らないとわからないな。尻が壊れそうだが。
- 93 :
- >>87
トラムってメトロセントロのこと? それともメトロの1号線のこと?
前者はそろそろレンタル車両で試運転が始る頃で、営業開始は秋(9〜10月)頃
の予定。後者は来年末頃。
- 94 :
- >>92
OEGってマンハイム〜ヴァインハイム〜ハイデルベルクと
マンハイム〜ハイデルベルク〜ヴァインハイムで、
ぐるぐる走るのは無かったと思う。
- 95 :
- StuttgartのHbf全面建替えになるってもう何年も前から聞いてるんだけど
いつ実現するんだろ。
- 96 :
- >>95
http://www.stuttgart21.de/site/stuttgart21/de/start.html
http://de.wikipedia.org/wiki/Stuttgart_21
計画の推進がようやく決定した段階だから、
まだいつになるのかわからないよ。
単純に地下トンネル掘るだけでも10年はかかるんでは?
- 97 :
- >>95
シュタットバーンの方にも影響でるの?
- 98 :
- ブリュッセルで地下を走る路面電車に乗ったな
ホームは地下鉄そのものだけど
高床用車両と低床用車両の両方に対応していた
- 99 :
- ブレーメンのLRTは空港前まで乗り入れているのですか?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【和書】雑誌・書籍総合スレ in海外鉄道板【洋書】 (246)
【Thalys】やっぱタリスが1番カッコいいよな (221)
IDにTGVが出たら神!15 (418)
◆海外での女性専用車◆ (218)
◆海外での女性専用車◆ (218)
アメリカ合衆国の通勤列車・LRT・地下鉄 (862)
--log9.info------------------
ラブライブ!VITAとうじょうにのぞみ、今後の展開は (798)
【プラチナ】PSアワード葬式会場はこちら【ゼロ】 (777)
格ゲーはいつ終わったのか?2 (558)
任天堂のゲームは本当に面白いか? (223)
■■速報@ゲーハー板 ver.22971■■ (1001)
♪は〜ぁ モンハンねぇ! ドラクエねぇ! (401)
第二次スーパーロボット大戦OGは初週40万以上売れる3 (744)
ドラゴンクエストXの有料プレイヤーが40万人突破! (806)
ソニ板の「よりえげつない手段」遂に実行に移される (961)
WiiUアンケで偽装URLによる工作発覚で集計中止★2 (864)
【悲報】ついにヤマダ電機のチラシからPS関連消滅 (784)
ニンテンドー3DS その1099 (566)
■ソフト売上を見守るスレッドvol.6932■ (1001)
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/白菜ー! 2玉目 (457)
SCE PS2 プレイステーション2総合スレ68 (214)
フォトカノ完全版がVitaで発売決定 (521)
--log55.com------------------
(。。)S47年生まれって・・壬
五行理論があるなら六行理論があってもよくね?
【土占術】ジオマンシー【西洋易】
母親の姓で生活する人の運勢について
☆○◎佐藤六龍と透派五術研究会◎○☆
■透派の秘密 2 ■■■⇔
【世相】世界情勢を占う【人物】
【暗い晩年?】時柱日柱が絶【弱日時】
-