1read 100read
2012年08月イラク情勢202: イラクに民主国家が出来上がった事に祝福する (245) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アメリカ、遂に負け犬ダンス!!(@w荒 (352)
ウンザリ イラク戦争後も長くて、もう嫌杉 マタテロカヨ (364)
バース党抜きのイラク和平は実現できない (214)
10.24イラク占領、イラク派兵反対デモ (306)
イラクの蜘蛛が異常にでかい件について (227)
【反戦】週刊金曜日を語るスレ【護憲】 (766)

イラクに民主国家が出来上がった事に祝福する


1 :05/02/19 〜 最終レス :2012/05/12
中東の模範となるでしょう。

2 :
2!

3 :
クウェートやサウジも見習わんとな w

4 :
クウェートやサウジも見習わんとな →1は日本語も習わんとなw
イラクに民主国家が出来上がった事に祝福する
    ↓
イラクに民主国家が出来上がった事を祝福する

5 :
中東の模範となるでしょう。→ そして、イスラム反米国家となるでしょう。

6 :
>>4
30点

7 :
ニホンゴ ヤパーリ ムヅカスイ

8 :
ニホンゴ ヤパリ ムツカスイアル

9 :
イラク政策「挫折する」 予言外れて選挙成功 米リベラル派が苦境
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050223-00000011-san-int
 【ワシントン=古森義久】「保守派のブッシュ政権の対イラク政策に猛反対してきた米国の
リベラル派はイラクの選挙が成功したため、ソ連の崩壊以来、最も深刻な苦境に陥った」−。
リベラル派のベテラン言論人が大手雑誌の最新号にこんな告白を発表し、波紋を生じている。
 ニューヨーク・タイムズやタイム、ニューヨーカー、ローリング・ストーン各誌の記者やコラム
ニストとして活躍してきたリベラル派の著名なジャーナリスト、カート・アンダーソン氏は大手
雑誌の「ニューヨーク」最新号に「よいニュースが悪く感じられるとき」と題するエッセーを発表した。
 このエッセーは副題に「イラクの選挙後、ニューヨークのリベラルたちは深刻な道義的、
イデオロギー的、感情的な苦境に陥った。そこから抜け出す唯一の方法は(イラクでの)
ブッシュの勝利を望むことだけだ」とあるように、ニューヨークなどのリベラル派はブッシュ
大統領をはじめとする保守派よりは頭がよいと信じてきたが、一月三十日のイラクの選挙の
成功で「ソ連の崩壊以来、最も辛辣(しんらつ)で深刻な苦境に直面している」と書いている。
 ソ連の崩壊ではリベラル派はそれまでののしってきた保守派のレーガン大統領の対ソ政策の
効果を認めなければならず、なんともくやしい思いをしたというわけだ。

10 :
 同エッセーは以下のように書く。
 「リベラル派は、ブッシュ政権のイラク攻撃や戦後の統治、民主主義の育成などすべての
政策に反対し、自由な選挙などできるはずがないと主張し、イラクへの米国のかかわりは混乱と
失敗だけだと批判してきた」
 「リベラル派はテロ勢力の勝利を望んだわけではないが、強引なブッシュ政策は必ず挫折すると
断言してきた。私たちは共和党保守派憎しの党派性のために知的正直さを捨ててしまったのだ。
だが私たちの予測に反してイラクの国民議会選挙は高投票率をあげ、成功してしまった」
 「その結果、イラク問題に関しては結局はブッシュ政権の主張してきたことが正しいのだと
認めざるを得なくなってしまったのだ」
 同エッセーはなお「今後のイラク情勢は、どうなるかわからない」と述べながらも、これまでの
選挙の展開が、イラク国民の民主主義への希求を明示したとして、保守派のブッシュ政権の
政策や論理の正当性が示されつつあるような現状でのリベラル派の苦境を強調している。
(産経新聞) - 2月23日4時58分更新

11 :
あはははは。
古森、恥の殿堂入り、間違いなしだな。
せっせと量産しておる。w

12 :
イラク武装勢力に「政治的未来なし」=国民議会選成功が証明−米国務長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050302-00000558-jij-int
 【ロンドン1日AFP=時事】訪英中のライス米国務長官は1日、英民放テレビとの
インタビューで、1月30日のイラク国民議会選挙は武装勢力による暴力行為に「政治
的な未来がない」ことを証明したと語った。
 同長官は「イラク国民は大挙して投票に行くことで、自らの政治的な未来が、今年
12月に行われる(新憲法に基づく)自由で公正な選挙で結実するプロセスの中にあると
確信していることを示した」と強調。「武装勢力側は対案を持っていない」とした。 
(時事通信) - 3月2日13時1分更新

13 :
中東に民主化ドミノの兆し=米で評価の声広がる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050302-00000607-jij-int
 【ワシントン2日時事】中東民主化をめぐる最近の動きを積極的に評価する意見が、
米国内で急速に広がってきた。一部には「民主化のドミノ」という表現も使われている。
イラクでは戦争終結後最悪の自爆テロ事件が発生するなど混乱が続くが、中東民主化の
動きを1989年の「ベルリンの壁崩壊」に匹敵する出来事だと称賛している新保守派
(ネオコン)だけでなく、これまでイラク戦争に批判的だったメディアなどにも同様の
声が出てきている。 
(時事通信) - 3月2日17時1分更新

14 :
アメリカ人て、みんな頭変なのかな???

15 :
中東民主化 ブッシュ戦略評価の動き 「変化の始まりはイラク進攻」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050304-00000011-san-int
 【ワシントン=近藤豊和】中東での相次ぐ民主化の動きをめぐり、米国内でブッシュ
政権の中東戦略を評価する動きが急速に拡大している。評価の動きは、ブッシュ政
権の「強い米国」の方針を支持していたグループに限らず、批判的だった論陣にも
見られている。
 ブッシュ政権に批判的な米紙ニューヨーク・タイムズは一日、レバノンの駐留シリア
軍撤退をめぐる大規模デモ、イラクやパレスチナでの選挙実施、エジプトの大統領選
民主化計画などを受けた「中東の風向きの変化」と題する社説の中で、「中東で長年
にわたって固まっていた政治状況にひび割れが始まった」と指摘し、「ブッシュ政権は、
中東の多くの前進について、評価を得るに値する。サダム・フセイン(元大統領)がま
だイラクにいたなら、イラクで一月に選挙は実施できなかった」と述べた。
 また、レバノンの反政府グループ指導者は、ワシントン・ポスト紙に対して「奇妙なこ
とだが、変化の始まりは、米国のイラクへの進攻から始まった。イラクで八百万人の人
が投票するのを見たが、それは新しいアラブの始まりだった。シリアやエジプトの人々
などもすべて、何かが変わったと思っている。ベルリンの壁は崩壊した。われわれは、
それを(中東で)見ることができるかもしれない」と話している。
 このほか、米メディアは「イラクでの選挙実施で、中東各国に民主化への強い要求が
生まれている」(ギンズバーグ元モロッコ大使)、「中東地域をめぐる潮目に変化が出て
きた。中東各国の圧政の恐怖が侵食されてきた」(ロス元中東特使)などの肯定的な見
解を相次いで紹介している。

16 :
 また、民主化の兆しの拡大を「民主化のドミノ現象」と表現する米メディアも出ており、
一月のイラクの選挙実施を「東西冷戦終結に匹敵する歴史的出来事」と評価していた
保守派論陣の旗手である米有力誌ウイークリー・スタンダードのクリストル編集長など
は、持論にさらに自信を深めている。
 ブッシュ政権は発足当初から、「イラクのフセイン政権崩壊による中東の安定化」を標
榜(ひょうぼう)し、二〇〇三年三月のイラクへの武力行使開始以来、「中東の民主化に
よって、テロを撲滅できる」との効用を強調し続けてきた。
 ホワイトハウスのマクレラン報道官は記者会見で、「民主主義と自由は邁進(まいしん)
している。民主的改革に向けた動きが中東各国で出てきている」と述べ、さらに、米国が
中東民主化に関与していく方針を強調した。
     ◇
《レバノン》
 ハリリ前首相暗殺を引き金に大規模デモ発生。カラミ内閣が総辞職し、シリア軍撤退機運強まる
《エジプト》
 ムバラク大統領が大統領選で複数の立候補など民主的選挙実施を表明
《サウジアラビア》
 初の地方選を実施中
《イラク》
 1月に民主的な国民議会選挙実施
《パレスチナ》
 より民主的な選挙を実施
(産経新聞) - 3月4日2時17分更新

17 :
テト攻勢の後、ベトナム戦争は7年間続いた。Dデイの後、ドイツが降伏するまで一年近くかかった。
しかし振り返ってみれば、それらの出来事は明らかに両戦争における転換点だった。今アメリカの
指導者は、イラクの選挙がイラク戦争における転換点だったと確信している。イラクの人々は後戻
りの出来ない地点に到達した。文字通り民主主義に向かう角を曲がったのだ。
http://abcnews.go.com/Nightline/International/story?id=548240&page=1

18 :
シリア軍即時撤退を 米大統領、中東民主化の一環強調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050309-00000010-san-int
 【ワシントン=近藤豊和】ブッシュ米大統領は八日、国防大学で演説し、
「レバノンの独立と民主化には各国の協力が必要」などと述べ、レバノン
問題への国際的連帯を呼びかけるとともに、駐留シリア軍の議会選挙前ま
での完全即時撤退をあらためて要求した。
 大統領は「レバノンで自由が確立されれば、その流れは中東地域で広が
るだろう」と述べ、米国の中東全域の民主化促進戦略の一環という位置付
けを強調した。
 また、拡大中東地域での「法の支配、女性の完全な政治参加のためにす
べての自由国家は関与すべきだ」と呼びかけた。
 一方、イランとシリアについては、長年のテロリスト支援を厳しく非難した。
 対テロ戦争については、「米国は依然として、テロの標的になっている」と
したうえで、「米国は勝利するまで戦い続ける」と訴えた。
 また、「米国は一人で戦っているのではない」とも述べ、英国、パキスタン、
ドイツ、ポーランドなどの国名を挙げて対テロ戦での功績を称賛し、「各国の
協力で米国の安全は守られている」として、国際的な反テロ網の結束の重要性
をあらためて示した。
(産経新聞) - 3月9日3時4分更新

19 :
シリア軍は5月までにレバノンから完全撤退を=米大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050309-00000721-reu-int
 [ワシントン 8日 ロイター] ブッシュ米大統領は8日、シリアに対し、
5月のレバノン議会選までにレバノンから軍を完全撤退させるよう求めた。
 大統領は、国防大学で演説し、「レバノンの人々には、外国の権力に支配さ
れることなく自らの将来を決定する権利がある。また脅迫されることなく、
今春に自国の議会を選ぶ権利がある」と述べた。
 中東では過去6カ月間に、レバノンでシリア寄りの政府が崩壊したほか、
アフガニスタン、イラク、パレスチナでの民主選挙実現などにみられるように、
それまでに萌芽しつつあった民主化への動きが広がっている。
(ロイター) - 3月9日10時10分更新

20 :
イラクはイスラム国家にはならない。
クルドと統一イラク同盟代表者の会談で合意。
http://news.yahoo.com/news?tmpl=story&e=3&u=/ap/20050313/ap_on_re_mi_ea/iraq

21 :
いつのまにか民主化に流れちゃったね

22 :
<レバノン>前首相暗殺から1カ月 首都で反シリア・デモ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050315-00000020-mai-int
 【カイロ小倉孝保】ハリリ前レバノン首相爆殺事件から1カ月となった14日、首都
ベイルートで野党が呼びかけた数十万人規模の反シリア・デモが行われた。
 野党側が要求しているレバノン駐留シリア軍の即時完全撤退が実現していないた
め、シリアと親シリア姿勢をとるレバノン政府に、改めて要求を突きつけるのが狙い。
ベイルート中心部の殉教者広場には、キリスト教徒、イスラム教ドルーズ、同スンニ
両派を中心に反シリア感情を持つ住民が続々と集まり、シリア軍撤退を求めた。
 シリア軍駐留問題では、両政府が今月末までにシリア軍をベカー平原(レバノン国
内のシリア国境近く)まで撤退させ、その後、シリアへの完全撤退について協議する
ことで合意。しかし、即時完全撤退を求める野党側はこの合意を不満とし抗議行動
を継続している。
(毎日新聞) - 3月15日10時36分更新

23 :
武装解除でヒズボラ認定も レバノン情勢で米大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050316-00000055-kyodo-int
 【ワシントン15日共同】ブッシュ米大統領は15日、米国がテロ組織に指定する
レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラについて「武器を放棄し平和を脅か
さないことを証明するよう願う」と述べ、完全武装解除すれば政治組織として認定
する可能性を示唆した。
 ヨルダンのアブドラ国王との会談後、記者団に語った。
 レバノン国民議会に議席を持つヒズボラは先の親シリア・デモで50万人以上を
動員するなど、一定の政治的影響力を持つ。大統領の発言はこうした政治情勢を
踏まえ、ヒズボラが武装部門を解体すれば、米国が政治参加を公式に認める考え
を示したとみられる。
(共同通信) - 3月16日9時52分更新

24 :
シリア情報機関要員、レバノンから撤収開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050316-00000304-reu-int
 [ベイルート 15日 ロイター] シリアの情報機関要員がベイルートの
本部から撤収を開始した。 シリアが軍隊と情報機関の関係者をレバノンに駐留
させていることには、米国やレバノンの反政府勢力から撤退要求が出ている。
目撃者によると、シリア情報機関要員は、室内の機材やアサド大統領の写真な
どをトラックに積み込んでいた。
レバノン治安筋は、シリア情報機関要員全員(推定150─200人)が15日
中にレバノン東部に移動したとしている。
(ロイター) - 3月16日10時51分更新

25 :
国民議会を初招集=イラク
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050316-00000355-jij-int
 【カイロ16日時事】イラクの制憲議会となる国民議会が16日、初招集された。就任式典が
行われ、イラクの歴史上、事実上初めての自由選挙で選ばれた議会が誕生する。
 イラクの政治復興プロセスにとって大きな一歩となるが、焦点となっていた移行政権の陣容
については各勢力間の協議が難航し、合意ができていない。このため、初招集では大統領や
首相人事を含む重要決定が先送りされる可能性がある。 
(時事通信) - 3月16日19時2分更新

26 :
ブッシュ米大統領、「憲法起草へ輝かしい瞬間」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050317-00000012-san-int
 【ワシントン=近藤豊和】ブッシュ米政権はイラク国民議会の開催を、一月三十日の
選挙実施に続く本格政権発足への重要な進展と捉え、同政権の中東民主化政策を
促進するうえで好材料になると期待している。
 ブッシュ米大統領は十六日の記者会見でイラク国民議会開催に触れ、「憲法起草に
向けた輝かしい瞬間であり、イラク国民を祝福したい。これは進展の中の一つの過程
であり、イラク国民はそろって政府を創設しようとしている」と述べた。
 ハドリー大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は米FOXニュースの番組で、「議会
開催に至ったことはイラク各勢力間で新政府作りの水面下での交渉が進展しているこ
とを示している」との見方を明らかにした。
 ハドリー補佐官は「民主主義は時間を要する。様々な要因やグループが一つになるの
は難しい過程だ」とも指摘し、本格政権までには従来以上に民族や宗派間の調整が必
要だとの見解も示した。
 イラクでの選挙実施以降、米国内では「中東情勢の潮目に変化が出てきた」(デニス・
ロス元中東和平担当米大統領特使)といった見方が多くなされており、周辺諸国で相次
ぐ民主化への一連の兆しを「中東民主化のドミノ効果」と表現する向きも米メディアや中
東専門家の間で出ている。
(産経新聞) - 3月17日3時23分更新

27 :
階級がこれでなくなるね

28 :
イラクで米兵が銃撃され死亡 首都バグダッド
Un soldat américain tué à Bagdad
イラクの首都バグダッド北西部で18日午後、米軍兵士1名が銃撃を受けて死亡した。駐留米軍が発表した。
声明によれば、パトロール任務中に自動小銃による攻撃を受けた。死亡した兵士はタスクフォース・バグダッド部隊所属。
仏AFP通信が米国防総省の発表に基づいて実施した集計によれば、今回戦死した兵士1名を含め、イラク戦争での米兵死者数は1,509名。
このうち1,154名は戦闘行為で死亡している。同戦争は一昨年の3月20日に開戦した。
Un soldat américain a été tué par balle vendredi après-midi dans le nord-est de Bagdad lors d'une attaque contre sa patrouille, a indiqué un communiqué militaire américain.
"Un soldat de la Task Force Baghdad a été tué par balle au moment où sa patrouille a été attaquée à l'arme automatique dans le nord-est de Bagdad vers 15h30 (12h30 GMT) le 18 mars".
Avec ce décès, le nombre de soldats américains tués en Irak depuis le 20 mars 2003 s'élève à 1.509, dont 1.154 au combat,
selon un bilan de l'AFP établi à partir de statistiques du Pentagone.
《フランス語》http://www.lemonde.fr/web/dh/0,14-0@14-0@2-3210,39-24650267,0.html

29 :
>>28
マルチ荒らしはやめて                  

30 :
<米大統領>イラク開戦2年ラジオ演説 自由の勝利と自賛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050320-00000003-mai-int
 【ワシントン中島哲夫】ブッシュ米大統領は米東部時間でイラク戦争開戦2年にあたる
19日(日本時間20日未明)、週末恒例のラジオ演説で同戦争の意義を強調し、イラク
での「自由の勝利」が中東各地に民主化をもたらしたと自賛した。
 大統領は冒頭、イラク戦争の目的は「残忍な政権」を武装解除、同国民を解放し世界
を危険から守ることだったと主張。旧フセイン政権が大量破壊兵器を開発・使用した「長
い歴史」を指摘し、01年の米同時多発テロで米国には「脅威が具体化する前に立ち向
かう」必要が生じたと説明、今後も先制対処を続けると明言した。
 大統領はさらに、アフガニスタンでの女性の選挙参加、パレスチナの暴力自制の動き
などを「自由の歴史における画期的な出来事」と述べた上で、「我々の行動のおかげで
自由がイラクに根付こうとしており、米国民はより安全になった」とイラク戦争を正当化した。
(毎日新聞) - 3月20日1時0分更新

31 :
イラク開戦から2年経っても自らの愚かさに気づかなかったか・・・・・・

32 :
◆イラク戦争への抗議デモ、欧州と米国で数万人が参加
欧州諸国と米国で19日、数万人の人々がイラク戦争に反対する抗議デモを行った。
英国のロンドン中心部では、4万5000人がブッシュ米大統領を非難するスローガンを唱え
ながら行進し、米大使館前で黒のダンボールで作った棺を下ろした。棺のふたには「死者10
万人」と書かれていた。
イタリア・ローマの中心部でも、イラク戦争とイタリア軍のイラク駐留に反対する横断幕を掲
げた約1万人がデモ行進。
スペインやトルコでも抗議デモが行なわれた。
一方、米国・ニューヨークのセントラルパークには数千人が集結。同市一帯で反イラク戦争の
集会が開かれ、警察によると36人が逮捕された。
サンフランシスコでは雨の中、数千人が市役所まで、イラク戦争やイラク占領などに抗議する
スローガンを唱えながら行進した。

http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml;jsessionid=SFC2BNTODLDIYCRBAE0CFFA?type=worldNews&storyID=7951566

33 :


34 :
また抗議ですか。

35 :
また糞スレですか。


36 :

「反分裂法反対 台北で100万人デモ 陳水扁総統も参加」
台湾の独立阻止を目的に中国が武力行使に法的根拠を与える反国家分裂法を制定したことに
抗議する大規模デモ行進が26日、陳水扁総統も参加して台北市内で行われた。警察当局に
よると、100万人以上が参加、台北でのデモとしては史上最大規模となった。
ただ別の治安当局は50万人規模としている。
台湾では、これまでも同法制定に反対するデモが行われているが、総統の参加は初めて。
「民主、平和、台湾を守れ」と名付けられたデモは与党、民主進歩党の主催で、謝長廷・行
政院長(首相)、李登輝前総統らも参加した。
デモを通じ平和を求める台湾の立場を内外にアピールして、反国家分裂法に「非平和的方法」
を明記した中国の高圧的姿勢を際立たせ、台湾海峡問題の平和的解決を共通戦略目標に盛り
込んだ日米など国際社会の支持を得るのが狙いだ。
http://www.sankei.co.jp/news/050326/kok083.htm

37 :
アメリカの認める“自由”“民主主義”以外は“討ち果たされるべき敵”なんだよな。
いかに民意を反映したものであろうと。

38 :


馬ーーーーーーーーーーーーーーー鹿!



39 :
イラク移行政権、近く発足=中東民主化の動き評価−米大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050330-00000938-jij-int
 【ワシントン29日時事】ブッシュ米大統領は29日、ホワイトハウスで
イラク民主化について演説し、イラク国民議会が近く、移行政権を選出・
承認すると述べ、同国の民主化プロセスに楽観的な見方を示した。
 大統領はその上で、「新政府は包括的で、人権を尊重しすべてのイラク国民の
基本的自由を支持すると確信している」と強調した。 
(時事通信) - 3月30日7時1分更新

40 :
5月選挙前の全面撤退表明 シリア外相が国連に書簡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050330-00000054-kyodo-int
 【ニューヨーク29日共同】シリアのシャラ外相は29日、国連のアナン事務総長に
書簡を送り、5月までに実施が予定されるレバノン国民議会選挙前にレバノン駐留
シリア軍部隊を全面撤退させると表明した。ロイター通信が伝えた。
 シリア政府として全面撤退の具体的な時期を明示したのは初めてで、国連や欧米諸国の
要求に従う姿勢を正式に確認したものだ。
 アナン事務総長は17日の声明で「すべてのシリア軍がレバノン国民議会選挙前に
全面撤退するよう期待する」と要求。シリアのアサド大統領は22日にアルジェで
事務総長と会談した際、完全な撤退日程を4月初めまでに提示すると約束していた。
(共同通信) - 3月30日10時33分更新

41 :
デモ!デモ!


42 :
エジプト 「反ムバラク」デモ頻発 長期政権に不満拡大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050402-00000012-san-int
 【カイロ=加納洋人】九月に大統領選挙が予定されるエジプトでは、一九八一年以来政権の
座にあるムバラク大統領の再選阻止を訴えるデモが頻発している。三十日にも国内三都市で
同時デモがあり、ムバラク長期政権に対する不満表明は拡大の様相を示している。
 三十日のデモは、首都カイロと地中海沿岸のアレクサンドリア、北部マンスーラで行われた。
カイロでは数千人の警官隊が厳重な警戒にあたる中、約四百人がデモに参加し、「ムバラク
大統領は退陣せよ」などと叫んだ。参加者らはデモを「キファーヤ(もうたくさんだ)運動」と称
しており、政治活動が禁止されているイスラム原理主義組織「ムスリム同胞団」のメンバーも
参加した。
 マンスーラ大学では約二千人、アレクサンドリア大学では約五百人がデモに参加したが、大
学外での街頭行動は治安当局により阻止された。
 エジプトでは、政府に対する批判でも、首相や閣僚を対象とする限り比較的自由だが、ムバ
ラク大統領への直接の批判は長年、「暗黙の了解」としてタブー視されており、再選反対を訴
える最近のデモはかつてなら考えられない事態だ。
 キファーヤ運動の中心となっているのは、独立系の政治家や大学教授、市民運動活動家、
ジャーナリストらで、構成員は約三千人。イスラム原理主義者らも加わっている。ムバラク大
統領の五選阻止のほか、(1)大統領任期を二期に制限(2)大統領権限の制限(3)非常事態
法の解除−などを要求している。
 米政権の「中東民主化構想」の圧力を受ける形で、ムバラク大統領は二月二十六日、大統
領選挙を複数候補者による直接選挙に改めることを発表し、米国に配慮を示すと同時に、国
内のガス抜きも狙っているが、治安当局は抗議行動が過度に拡大することも警戒しており、
三十日のデモでは参加者二十五人を一時拘束。原理主義組織のムスリム同胞団については、
メンバーや支持者ら二百人以上を拘束して大規模デモの阻止に動いている。
(産経新聞) - 4月2日2時58分更新

43 :
またデモですか・・・

44 :
イラク国民議会、議長にスン二派のハサニ氏を選出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050403-00000743-reu-int
 [バグダッド 3日 ロイター] イラク国民議会(国会)は3日、国民議会議長に、
イスラム教スン二派のハチム・ハサニ氏を選出した。
 国民議会は、議長選出の採決を行い、圧倒的多数で、暫定政府産業相のハサニ氏が選ばれた。
 2人の副議長は、シーア派とクルド人勢力から選ばれた。
(ロイター) - 4月3日19時32分更新

45 :
レバノン撤退「4月末までに完了」シリア外相が表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050403-00000513-yom-int
 【ベイルート=平本秀樹】シリア訪問中のラーセン国連中東特使は3日、同国のシャラ
外相との会談後、共同で記者会見し、シリア軍と情報機関要員のレバノンからの撤退が
4月30日までに完了すると発表した。
 外相が特使に表明したという。
 シリア政府は3月末にアナン国連事務総長への書簡の中で、5月に予定されるレバノン
総選挙前に全面撤退すると明言したが、具体的な日程は示していなかった。
(読売新聞) - 4月3日20時31分更新

46 :

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ○ |  オエー!!!
  | u U ( _●_) ミ 。
 彡、   |゚。、` ヽ。、o
/ __   ヽU  o 
(___) U | ∴l 
 |       /U :l 
 |  /\ \ |:!
 | /    )  ) U
 ∪    (  \
       \_)

47 :
新大統領選出の映像に動揺 フセイン元大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050407-00000035-kyodo-int
 【カイロ7日共同】ロイター通信によると、イラク暫定政府のアミン人権相は6日、
バグダッド郊外の米軍拘置施設にいるフセイン元大統領が同日、クルド愛国同盟
(PUK)のタラバニ議長が移行政府の新大統領に選ばれる様子を映したビデオ映像を
見て動揺したことを明らかにした。
 イラク民主化が進展していることを元大統領に理解させ、心理的な打撃を与えるため、
ビデオ映像を見せたとみられる。
 人権相は「彼(元大統領)は明らかに動揺したが、民主的手続きで新しい大統領が
選ばれたことを理解したようだ」と述べた。
 人権相によると、同じく拘束されているアジズ元副首相ら旧政権高官ら11人も、
このビデオを見たという。
(共同通信) - 4月7日9時47分更新

48 :


49 :

クルド人が大統領になったことに動揺したんだろう。

50 :
フセインの夢
「ぎゃーっ、タラバガニが襲って来るどー!!」

51 :
缶入りコーンポタージュのコーンが取れないのは正直詐欺だと思われる

52 :
よゐこ浜口
「うぉーっ、タラバガニが穫ったどー!!」

53 :
レバノンで新首相任命 野党も同意、内閣発足へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050416-00000019-kyodo-int
 【カイロ16日共同】レバノンのラフード大統領は15日、組閣に失敗したカラミ前首相に代わり、
ナジブ・ミカティ氏(49)を首相に任命した。
 ミカティ氏はこれまで親シリア派だったが、同派と一定の距離を置き始めたことから反シリアの
野党勢力の支持を得ている。2月14日のハリリ元首相の暗殺事件後に混迷が続くレバノンで
ようやく新内閣発足の見通しとなった。
 ミカティ氏はイスラム教スンニ派教徒で、ハリリ内閣で公共事業・運輸相を務めた。レバノン
では各宗派の権力均衡を図るため首相は歴代、スンニ派教徒が務めてきた。
(共同通信) - 4月16日8時59分更新

54 :
レバノン新首相、予定通りの総選挙実施を約束
 [ベイルート 18日 ロイター] レバノンの新首相に任命されたナジブ・ミカティ氏は18日、
国際社会と反シリア派野党の要求通り、5月に予定されている総選挙を実施する、と言明した。
 ミカティ氏は、新政府発足に向けた議員らとの最初の協議後、「できる限り早期に」選挙管理内閣
を発足させると述べた。
 選挙を期日通り5月に実施するとすれば、同氏は2週間以内に、組閣と、議会で投票による信任獲
得、選挙法の草案作成と成立をこなさなければならない。
 同氏は記者団に、「この新政府の主要任務は、選挙法を成立させ、憲法の定めた期日に選挙を実現
することだ」と語った。
(ロイター) - 4月19日14時22分更新

55 :
レバノン新首相が組閣=5月末までの選挙実施目指す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050419-00000020-jij-int
 【カイロ19日時事】レバノンの新首相に指名された実業家のナジブ・ミカティ氏は19日、
組閣を完了したと発表した。同氏は記者団に対し、野党側や国際社会が求める5月末
までの国民議会選挙実施を目指す意向を示した。 
(時事通信) - 4月19日21時0分更新

56 :
シリアとの関係改善に3条件=レバノン撤退など要求−米大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050420-00000108-jij-int
 【ワシントン19日時事】ブッシュ米大統領は19日、レバノン放送とのインタビューで、
シリアが米国との関係改善を望むなら、レバノンからの完全撤退など少なくとも3つの条件を
満たす必要があるとの考えを明らかにした。
 同大統領はシリアとの関係改善の条件として、レバノン駐留軍部隊・情報機関員の撤収のほか、
イラクの旧支配政党バース党支持者への支援中止、イスラム教シーア派組織ヒズボラの事務所
閉鎖を挙げた。 
(時事通信) - 4月20日9時1分更新

57 :
クウェートでも女性に参政権
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/4460781.stm

58 :
ベラルーシ民主化支援、米国務長官が表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050421-00000412-yom-int
 【ビリニュス=鶴原徹也】ライス米国務長官は21日、北大西洋条約機構(NATO)非公式
外相会議出席のため訪問していたビリニュスで、隣国ベラルーシの反体制派7人と会い、民主化
運動への支援を表明した。会合には、欧州連合(EU)のソラナ共通外交・安保上級代表も立ち会った。
 長官は前日の会見で、ベラルーシのルカシェンコ政権に言及し、「中欧で最後の独裁体制。
変化の時が来た」などと早期政権交代を促す発言をしていた。
 長官は21日、「ベラルーシ民主化は無論、国民の問題。でも、ベラルーシは暗い隅に置かれて
いるのではなく、米国とEUは情勢を注視している」などと述べ、民主化への間接支援を強調した。
(読売新聞) - 4月22日1時53分更新

59 :
<レバノン>駐留シリア軍、撤退完了へ 26日に儀式
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050424-00000032-mai-int
 レバノン駐留シリア軍は24日夕、レバノンからの撤退を事実上完了する。AP通信などが、
両国軍の話として伝えた。レバノン内戦中の76年以来、29年間続いたシリア軍のレバノン
駐留が終結することになる。また、ロイター通信は、26日に完全撤退の儀式を行い、
両国を結ぶ軍用道路が封鎖されると伝えた。
(毎日新聞) - 4月24日19時6分更新

60 :
シリアが撤退式典=29年のレバノン駐留に幕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050426-00000403-jij-int
 【カイロ26日時事】レバノンに駐留していたシリア軍と情報機関は26日、東部ベカー平原の
リヤーク空軍基地で、レバノンからの撤退完了の式典を行った。今年2月に起きたハリリ前レバノン首相
暗殺事件により高まった米国をはじめ内外からの撤退を求める圧力に屈した形で、1976年以来、
29年にわたって続いたシリアによるレバノン駐留に幕が下ろされる。 
(時事通信) - 4月26日19時1分更新

61 :
レバノン総選挙、来月29日実施へ=議長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050427-00000850-reu-int
 [ベイルート 27日 ロイター] レバノン議会のベリ議長は27日、総選挙を来月29日に
実施すると発表した。
 議長は記者団に対し、「5月29日に総選挙を実施すると国民に確約できる」と述べた。
 レバノンは2月14日にハリリ元首相が暗殺された後、7週間の政権空白という1975―90年の
内戦以来最悪の政治危機に陥り、総選挙の遅れが懸念されていた。
 国際社会からは、2000年に選出された現議会の任期が切れる来月末をめどに、
総選挙を実施するよう求められていた。
(ロイター) - 4月27日20時39分更新

62 :
>>1
背後にはアメリカがいるんだが。アフガニスタンと同じ。
“米領イラク”になるのかね。

63 :
<米大統領>イラク移行政府の発足を歓迎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050429-00000074-mai-int
 イラク移行政府が28日に発足したことについて、ブッシュ米大統領は同日の記者会見で、
「イラクでは素晴らしい進展が見られる。人々は自由な社会の恩恵を感じ始めている」
と歓迎した。大統領はこの日、ジャファリ新首相と電話で協議し、新首相が大統領の招待を
受けて近く訪米する、と明かした。
(毎日新聞) - 4月29日20時29分更

64 :
「守旧派」との対決焦点 軍撤退のシリア大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050430-00000158-kyodo-int
 【カイロ30日共同】シリアのアサド大統領(39)は国際社会が求めていたレバノンからの
軍撤退を完了させたが、敵対するシリアの「政権転覆を狙う」(アラブ紙アルクッズ・アルアラビ)
米国の圧力は続きそうだ。今後は政治、経済改革断行のため、国内の「守旧派」との対決に
踏み切れるかどうかが焦点となる。
 29年間にわたりシリア軍が駐留したレバノンは、シリアにとって対イスラエル交渉の重要な
「同胞」だった。レバノン南部を拠点とするイスラム教シーア派民兵組織ヒズボラは、対
イスラエル闘争の最前線にいる。
 シリアの影響下を脱してレバノンがヒズボラを武装解除し、既にイスラエルと平和条約を結んだ
エジプト、ヨルダンに続き融和路線に転じれば、シリアの孤立は一層際立つことになる。
(共同通信) - 4月30日18時44分更

65 :
「テロ戦の大きな勝利」=アルカイダ最高幹部拘束−米大統領
 【ワシントン4日時事】ブッシュ米大統領は4日、国際テロ組織アルカイダの最高幹部
アブファラジ・アル・リビー容疑者の拘束を「対テロ戦の大きな勝利」と歓迎した。
 大統領は、同容疑者を「ビンラディン(容疑者)の最有力側近であり、アルカイダ・
ネットワークのまとめ役で作戦計画の責任者」と指摘。同容疑者の拘束について、
「米国と自由を愛する人々の直接的脅威である危険な敵を排除することになる」と評価し、
パキスタン政府の協力に謝意を表明した。 
(時事通信) - 5月5日1時1分更新

66 :
アウン元将軍が帰国=反シリアで仏に亡命−レバノン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050507-00000298-jij-int
 【カイロ7日時事】レバノンのキリスト教マロン派指導者、ミシェル・アウン元将軍(70)が7日、
亡命先のパリから14年ぶりに帰国した。アウン氏は側近や家族らと共にチャーター機でベイルートの
空港に到着した。
 アウン氏は内戦中の1988年、暫定首相に指名され、レバノンに軍を駐留させるシリアと対立。
対シリア「解放戦争」を呼び掛けたが、激戦の末敗れ、91年にフランスに亡命した。 
(時事通信) - 5月8日1時0分更新

67 :
クウェート、女性に初の参政権
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050516-00000317-yom-int
 【カイロ=柳沢亨之】クウェートからの報道によると、同国国民議会は16日、同議会選挙での投票権と
被選挙権を女性に認める法案を賛成多数で可決した。
 同国で女性の参政権が認められたのは初めて。
 政府主導で出された同法案は今月2日、イスラム主義勢力の反対でいったん否決されたが、政府側は
今回、「女性候補と女性投票者のイスラム法順守」を求める条項を付け加え、同勢力との妥協を図った模様だ。
 親米首長制の同国では、1990年のイラクによる侵攻と、翌91年の湾岸戦争によるクウェート解放を機に
民主化要求が広がり、女性に参政権を付与すべきだとの世論も強まっていた。99年にも同様の法案が
国民議会に出されたが、保守勢力の反対で否決された経緯がある。だが、最近は米国からの民主化要求の
ほか、クウェートでは異例の女性団体の選挙権要求デモなどが起き、政府は法案を再提出していた。
 バーレーン、オマーンなど保守的な土地柄の湾岸諸国でも近年は女性参政権が次々と認められているが、
地域大国サウジアラビアでは依然、認められていない。
(読売新聞) - 5月17日1時48分更新

68 :
クウェートいいね

69 :
アメリカ軍もヘタレだよな。
さっさと占領して植民地にして
イラクに星条旗を掲げろ。

70 :
>>69
まったくだね。
アメリカ軍はヘタレだよ。
今のやり方は手ぬるいとしか言いようがない。
昔の日本人にしたように、
首都に大空襲して一晩で十万人虐殺したり、
核爆弾をファルージャかどっかに2・3発おみまいすりゃいいのに。
「イラクの手本は日本」とか言ってるわけだから。
そうでもしなけりゃ、日本みたいなRっぷりは不可能でしょ。
まったくアメリカは何考えてんのかね。

71 :
>>67
クウェートはその前に、人口の約1/3を占めるイラク系住民の参政権を認めないと「民主主義」どころの話じゃない。

72 :
そうだよね。
勝戦国なんだから強気で攻めて欲しい。
どうせ非難されるころにはブッシュもアルツハイマーだから大丈夫だよ。
一国壊滅させるくらい派手であぼーんしちゃってほしいな。

73 :
アメリカがどんなことをしでかそうと、しょせんイラクは日本のようにはなりはしない。
しょせんアラブはニホンジンとは違う。どーしょーもなく、違う。
そこんとこがわかってない奴らが多すぎる。

74 :
米大統領、「言論の自由」など民主化成功の5指針提示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050519-00000411-yom-int
 【ワシントン=貞広貴志】ブッシュ米大統領は18日、ワシントンでの演説で「成功を収めた
民主主義には共通する基礎がある」とした上で、
<1>言論の自由
<2>集会の自由
<3>自由経済
<4>司法の独立
<5>信仰の自由
――の5項目を民主化の指針として具体的に提示した。
 「圧政の打倒」を掲げる大統領だが、旧政権崩壊後にむしろ混沌が懸念されるケースも出ており、
米政府として民主化革命後の進路を明確にすることを狙ったものだ。
 大統領は演説で、「ほとんどすべての民主化において、課題と混乱の時期を経験している」と述べ、
独裁から民主化に移行する過程の困難さを指摘、米政府としてこの克服を支援する方針を示した。
また、大統領は、紛争後の復興行政を支援するため、国務省内に文民の「緊急対応部隊」を創設する
構想を明らかにした。イラク戦争後に暫定統治の組織づくりが遅れた反省に立ち、危機発生から
「数か月ではなく、数日から数週間以内」(大統領)に文民チームを派遣し、行政機能を回復する計画という。
(読売新聞) - 5月19日18時54分更新

75 :
フセインが米軍に拘束された後の12/15-21の間に、バグダッドの民間調査機関
「イラク戦略研究センター」が、イラク国内主要8都市で18歳以上の国民千人を
対象に実施された意識調査では、以下のような結果となっている。

フセイン拘束についての感想は?
「とても嬉しくて安心した」 59%
「驚き,衝撃を受けた」 20%
「悲しかった」 16%
「関心がない」 5%
フセインの処遇について望むのは?
「死刑」 56%
「投獄」 25%
「赦免」 19%
(読売新聞 '03 Dec. 29)

76 :
<4>司法の独立
すくなくとも日本は民主国家ではないなwww

77 :
民主化しても貧富差が激しくなり極貧の連中がまたテロになるという罠
もう、イスラムはそっとしといてやれよ。。キチガイ国家なんだからどこも。

78 :
>>75
その「イラク戦略研究センター」自体、政府が作った傀儡組織だったはず。

79 :
>>77
「テロの原因は貧困」というアメリカのマヌケな言い訳を本気で信じている香具師がいるんだw

80 :
>>78
ソースおね。

81 :
>>80
めんどい。とにかく情報操作のアンケートのために急造で作った組織らしくて、
そのときソース探すのもエラい苦労した。今簡単にソースが見つかるとは思えん。
自分で探してみ。
少なくともそのアンケート以外では名前が出てこない謎の組織であることと、
当時イラクは報道管制が敷かれていて(今もかもしれんがそこまでは知らん)、
政府に少しでも批判的な報道をした報道機関は厳しく弾圧されていたはずなのに
その「民間調査機関」はなぜかそんなアンケートまで取ることができたという
ことぐらいはわかるはずだ。

82 :
“民主的”とはアメリカの属国化する事w

83 :
>>82
おいおい、それじゃ言論の自由も集会の自由も司法の独立もないイラクはアメリカの属国じゃないみたいだぞ。

84 :
>>81
そうか?自分も語句を変えたりして検索してみたけど、何件かHITしたぞ。
>>75はたまたまアメが評価されてる結果が出てるが、全体的には必ずしもイラク
寄りでもアメ寄りでも無いように思えたが。情報操作の為に作った機関とは
ちと考え過ぎじゃないかと俺は思う。

85 :
>>84
チャラビだったかアラウィだったか、政権関係者が関わってること書いてなかったか?

86 :
>1
>中東の模範となるでしょう。
奇知*はスレ立てるなw

イラク石油省高官、バグダッドで暗殺
 [バグダッド 19日 ロイター] イラクの首都バグダッドで、
石油省高官のアリ・ハミード氏が、武装集団の銃撃を受け死亡した。
 同氏は、出勤のため自宅を出たところを銃撃された。
 イラクでは、先月末の移行政府発足以来、武装勢力による攻撃がエスカレートし、
400人以上が死亡している。
(ロイター) - 5月20日7時16分更新

87 :
>>74
<4>司法の独立
米国:
危機的な司法制度 判事の脅迫や家族殺害事件も(抜粋)
米国の司法制度が危機に直面している。大げさに聞こえるかもしれないが、最近そんな状況が続いているのだ。
裁判官攻撃の流れを決定付けたのは、植物状態のテレサ・シャイボさん(41)の尊厳死問題だった。
栄養チューブの取り外しを主張する夫と、延命を求める両親が激しく対立。最高裁がチューブの
再挿入を認めない決定をし、シャイボさんは3月31日死亡した。
 この決定に保守強硬派のディレイ下院院内総務がかみ付いた。「ごう慢で始末に終えない判事」と激しく批判。
他の共和党議員も判事の弾劾を求める発言をするなど、露骨な司法介入がまかり通っている。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20050425k0000e030103000c.html

88 :
ブッシュよ
助けるべき人はイラクにある

89 :
だから助けに行ってるんだろw
助かってないけどな。

90 :
>>79
>テロの原因は貧困というアメリカのマヌケな言い訳
ソースもってこいやタコ

91 :
ちょっと言葉が足りなかったので書く
アメリカのことイラク戦争の大義は
「テロ支援国家撲滅」
「大量破壊兵器保有によるテロへの危険性を無くす」
さらにイラクが独裁主義国家であったためだろうが
イスラム教徒の一般国民が民主化を求めてるのは当たり前
どの国も民主化が進んでないからな。(イランもそうだ)
その根底にはイスラム法とかいう何でも正当化出来るもんがあるからだろう
いきなりのイラクへの戦争は失敗であったのは言うまでもないが、
小学生みたいなデタラメな煽りは相当痛いからやめとけwww
お前にはニュー速あたりがお似合いだな

92 :
ブッシュや小泉の脳では失敗するわな

93 :
>>91
痛いのはおまえだ、ニュー速+厨w
・当のアメリカがテロリストたちの家庭環境を調べたところ、その多くが
 中流以上の家庭に育った高学歴の者だったこと
・イラクの独裁化は対米・対テロリズムのために国民が求め、少なくとも
 支持して進んだこと
・イラン人のうち「民主化」を求めているのは少数派であること。多くの
 人は王朝時代に最悪だった治安を回復したイスラム革命を支持している
 こと
この板では散々ガイシュツの常識だ。ググってみ。
そもそも
>イスラム教徒の一般国民が民主化を求めてるのは当たり前
>どの国も民主化が進んでないからな。(イランもそうだ)
こんなことシラフで言える時点でアブナい人だぞ。
人々が民主主義を求めるのがデフォだという思い込みを前提としている
段階で、イランやイラクの状況に対していかに無知かを告白している
ようなもんだ。

94 :
>>93
>この板では散々ガイシュツの常識だ
そのガイシュツの常識をさんざん掘り返し、
蒸し返すのもこの板の常識ですよw

95 :
>>94
「この板の」常識じゃないでしょw
言い出す人はたいがいこの板のデフォ「sage進行」を知らずにID出してる人だよ

96 :
>>95
言葉遊びのようでスマソが
それは「この板の住人の常識」ってやつだろう

97 :
>>96
どっちでもいいんじゃない?
この板の住人のように振舞っている>>91は何なんだっていう話なんだから

98 :
>>93
おいおい
痛い痛い言ってるが
お前の言ってることは俺が言ってることと全く論点が外れてるし答えになってないじゃないかw
>そもそも
>>イスラム教徒の一般国民が民主化を求めてるのは当たり前
>>どの国も民主化が進んでないからな。(イランもそうだ)
>こんなことシラフで言える時点でアブナい人だぞ。

なんだこのレスは、全くレスになってないじゃないか
>・当のアメリカがテロリストたちの家庭環境を調べたところ、その多くが
> 中流以上の家庭に育った高学歴の者だったこと

だからなんだ?
>・イラクの独裁化は対米・対テロリズムのために国民が求め、少なくとも
> 支持して進んだこと
↑スンニ派のそれも原理主義の連中がなw
それと俺はニュー速はロムることはあっても書き込んだりしない、まぁこれはどうでもいいが

99 :
フセインは原理主義じゃネーよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ザルカウィさんを探してます (443)
"モナー"とはアラビア語で"希望" (406)
イラクの朝日スレ (256)
イスラム原理主義=一向宗 根絶やしが最善の策 (321)
9.11はアメリカ政府の内部犯行@イラク7 (408)
ラビ・バトラ  Ravi Batra  Part2   (461)
--log9.info------------------
京都アニメーションをまったり語るスレPart126 (242)
【タレント気取り】久保ミツロウ アンチスレ (835)
USPウルトラスーパーピクチャーズ6[サンジゲン トリガー ライデンOrdet] (803)
【雑談】少女漫画全般 投稿者スレ3【相談】 (412)
テレビでアニメ・オタク特集が来たら集まるスレ17 (634)
30代漫画家志望者相談雑談スレ 61 (372)
SHAFT/シャフト 73 (311)
東映演出家列伝 二十五期生 (607)
J.C.STAFFその37 (688)
■日本の漫画に韓国人作家は必要か? 議論スレ (252)
グロス先報告スレ Part18 (291)
★アニメイト総合スレッド 36店目★ (561)
漫画家目指してるけど超初心者のスレ【83】 (541)
アニメ漫画壊滅へのカウントダウン【阻止しよう】 (379)
【味方がいない】◆制作進行相談所49◆【不眠不休】 (483)
◆◆◆白泉社系雑誌投稿者19◆◆◆ (585)
--log55.com------------------
田中みくりん「CDTVライブ!ライブ!でAKBは20時に恋チュンやります」
お前らが一番好きなスポーツ漫画はなんなの?
AKB「山内!」チーム8「小栗!」NMB「山本梅山!」HKT「運上!」STU「瀧野!」SKE「え、えーと」
【速報】 HKT48劇場・無料 生配信 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ★2
【悲報】日本のメジャー音楽シーンはAKBが破壊したらしいよ。
【速報】 AKB48 ・ TBS・ CDTVライブ!ライブ! 初回4時間スペシャル  キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
明石奈津子が重大発表19:10
溝渕真理亜が卒業発表19:30