1read 100read
2012年08月資格全般125: 平成24年度・社労士試験スレ・初日 (387) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
第二種電気主任技術者試験 part39 (994)
【宅建】 宅地建物取引主任者339【本スレ】 (812)
【宅建】 宅地建物取引主任者339【本スレ】 (812)
【伝交】電気通信主任技術者【線路】 27GbE (418)
土地家屋調査士の超リアルな現状【空腹】part23 (331)
中小企業診断士有資格者スレ (941)

平成24年度・社労士試験スレ・初日


1 :2012/08/26 〜 最終レス :2012/11/26
試験の結果はどうだったか?
諸君の結果報告を乞う。

2 :
択一 50
選択 31(社一2)

去年は労一2で泣き、今年は社一2で無く。

3 :
社一
A→○文脈から当然入る
B→○直前の「添付」から連想して入る
C→×無理ゲー
D→○知ってて当たり前(テキスト太字)
E→×テキストに載ってるけど、知らんかった
で3点確保した


4 :
51ー34 アシキリナッシング。一発で決まったみたい。
行政書士の方が難しいわ。

5 :
>>4
今年の難易度だったら択一基準52あるよ

6 :
>>1
とっくにスレあるんだけど
重複スレ立てんなバカ

平成24年社労士救済スレ1 牢記
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1345561093/

7 :
独学
山予備無料。ユーキャン市販テキスト。佐藤過去問
3ヶ月300時間
44
32
厚年1点
1点救済ないかな?


8 :
>>7
択一でもう不合格じゃん

9 :
>>8
厚年一点という時点で・・・

10 :
そんなことより、オマエらトイレで手を洗わなすぎ。
オレの中で「社労士=トイレで手を洗わない人」というイメージがついたわ

11 :
>>10
女の人もそうなの?

12 :
選択で人数を絞れないから、択一は50の大台に乗るかな?
最近は社労士の需要が少ないから、かなりありえると思うのだが。

13 :
戦後初の択一50点台はあるかも。
今社労士なんてあまってるんだろ?

14 :
択一50越えは勘弁

15 :
>>11
さすがに女は知らん。
しかしトイレの行列が酷くてかわいそうだとは思った。

16 :
>>10
乞食まがいがおおいからな。

17 :
問題訂正のアナウンスがなかった会場で受験した人は、
明日、試験センターに苦情の電話をすれば、
そこの受験者は1点もらえるかもしれないぞ
http://www.sharosi-siken.or.jp/

18 :
社労士試験の選択式足切りにあった人が口をそろえて運だ運だと言っていますが、単に実力不足ですよね。
自分で勝手に試験範囲を決めて、ここは細かいから試験では出ないとしている。
そしてそこが出たら、こんなところを出す試験問題が悪いと言う。
本当にこういう人達は愚かだと思います。
一体誰が細かいところは出ないと言ったのでしょうか?予備校の講師でしょうか?
そういえば自分の不勉強を講師が教えてくれなかったという者もいますよね。
こういう人達って何年何年も落ち続けるんでしょうね。
全く反省がない。全て試験のせい。運のせい。自分が悪いとはせず、自分の実力を磨こうとしない。
たちが悪いのは言い訳がましく択一は基準点以上取れてると自慢している人。
この人たちは試験制度自体理解していないのでしょうねw
自分の負けを見つめることができない人たちに、その愚かさを気づかせてあげるにはどうしたらいいのでしょうか。

19 :
試験前には、選択式は3点取らなければならないとちゃんと認識していたくせに、いざ3点取れない結果となったら
「3点が基準点とはどこにも書いていない」などと、都合良く開き直る。
また同じく、試験前には”救済”という言葉を平気で使用していたくせに、いざ自分が3点取れない結果となったら
 ”救済”は惨めでカッコ悪い表現のため、”難易度の調整”という言葉に切り替えるようなケチなプライドを見せ始める。
自分の勉強不足で点数取れなかったくせに試験のせいにするな。
問題制作者のせいにするな。
今年度の試験の救済はなし。
試験は総合点ばかりで勝負するものじゃないよ。
試験制度をしっかり理解しなさいね。

20 :
社一
厚年
2点救済こーーーーい
択一49 選択30

21 :
>>10
東京ビッグサイトはエアータオルが使用禁止になっていた影響もあるかも知れんw

22 :
大した努力もしてないから足切り食ってるのに、自分は相当努力したものだと勘違いしている。
その努力が報われないのはおかしい、作問がおかしい、試験制度が間違ってると落ちる原因をすべて試験委員のせいにする。
そのくせ、罵倒している相手からの救いの手を待つ虫のよさ。
ちなみに、成績上位者の努力は想像も出来ないから、運だと決めつけている
落ちたくない本音は、「もう1年勉強したくないから」
勉強が足りないから足切りを食ってるくせに、必要なレベルまでの勉強から逃げたがる。
こんなシンプルで当たり前のことを受け入れられないわがままさ

23 :
>>7
厚年の2点救済が一番可能性が高い、次が社一の2点、次が厚年1点
他は、救済は100%ない

24 :
社労士試験に落ちる馬鹿共の言い訳が見苦しい。
いい加減にして欲しい。自分の実力不足を試験のせいにしないで欲しい。
自分の点数に見合わない予想ラインだったらケチをつけるような者はなんとしても社労士になってほしくないね。
民度低すぎ。
落ちた奴は今後試験を受けることができないようにして欲しい。
今後何か自分の実力不足で失敗することがあっても他のもののせいにして生きる人種なんだろうね。

25 :
厚年と労一だけだな。
でもって労一救済予想は少ないよ>魔の社労士法につき
厚年2点救済か、他のボーダー調整して救済なしかのどっちか。
なんとなく救済なしで来そうな気がする。

26 :
>>18>>19>>22>>24がこうも繰り返し貼られるのは、言ってる事が正しいからなんだろうな
これに対して、内容を突いて真っ向から反論している選択救済待ちは見た事がない。
ただスレ違いだのコピペうざいだのと、追い出しにかかるのが関の山。
図星を突いた素晴らしい作品ですな。

27 :
1)  合格基準
 本年度の合格基準は、次の2つの条件を満たした者を合格とする。
(1)  選択式試験は、総得点28点以上かつ各科目3点以上(ただし、社会保険に関する一般常識及び厚生年金保険法は2点以上)である者
(2)  択一式試験は、総得点46点以上かつ各科目4点以上である者
※  上記合格基準は、試験の難易度に差が生じたことから、昨年度試験の合格基準を補正したものである。

28 :
厚年の1点救済ってマジあるかな?

29 :
>>28
違うスレでは。厚年及び社一の得点分布を取っているが、ことのほか2点、1点がごろごろいる。
4択救済はない・・・と、いうジンクスを除けばいまのところ統計的にはありえそう。

30 :
実は>>26もコピペだったりするw

31 :
>28
4択問題は救済なし。
去年労一が層だったように。
あれは0点で過半数を占めないようにするねらいがある。
おととしの国年で出題者側も懲りたからなw

32 :
>>28
普通に基金を一通り読めばわかるのに、しかも4択であるわけねーーーーだろ鬼畜が!!!

33 :
択一試験の開始直後から隣の席の若い女性が唸りだした。
Rしたいトイレに行きたいヤリタイと訴えたけど、まだトイレ退室出来る時間じゃないと
試験監督員に却下された。
開始後30分に、男性監督員二人に抱えられてトイレに急行した。
なかなか戻って来なかったが、監督員に中田氏されたようで笑顔を浮かべていた
その後もう一度トイレに行きたいと訴えたところ、男性受験者6人が同時に立ち上がった。
彼女は6人を相手にしたようで、順番待ちしていた俺の連れは「いい思いできた」と喜んでいた。
喘ぎ声がトイレの外まで聞こえていたようだ。

34 :
>>33
連れもその女も不合格

35 :
アホしかいないな。
おれは択56 選37  無論 足切りなし

36 :
>>33
その女受験生は全科目1点救済
男受験生6人と試験監督2人の相手をして喜んでもらえたから。

37 :
一応、、自己採点して足切りなしで
合格できる可能性もあるけど
全体的な難易度はやっぱり
易しめだった気が
するな

38 :
厚年1点救済

39 :
俺の斜め前の20代くらいの女の受験者はノースリーブだったんで
横チチがもろ見えで、集中できなかった。

40 :
>>33
そのコピペ毎年試験終わった日に見る
もう3回目かな。俺は今年もダメっぽい

41 :
もれも前の若いおねえさんのブラのラインがうっすら見えて
問題解くよりも・・・まあ全問といてきたが。
休み時間になる前に顔をチラッと見たら井上真央にちょっと似ていた。

42 :
超ミニスカートやホットRの女もいた。
ひとり、午前の試験が終わったのに飯も食わずシクシク泣いていた女がいた。
なぐさめているうち、いい雰囲気になった。
午後は受験せず、ホテルへ行った。
社労士合格よりもっといい人生が待っている。
翌月10日や10日以内、老齢障害遺族年金などクソ食らえ!

43 :
もっとタクイツの話を!
去年より優しかったという声が多いが、じゃ、去年(46点)より合格点は上?

44 :
>>43
選択の足切りライン次第でしょ?

45 :
>>18
これコピペか?
時間が有り余ってるニート無職や主婦や定年後オヤジなら細かい所も全部潰したらいい。
でも働きながら勉強してる者が短期合格するのに、独学では無理と考えて高い受講料を払い予備校に通う。
試験に極僅かでも出る可能性ある箇所全域まで学習範囲を広げたら、働いてる人間なら3〜4年以上の学習期間を要する。
なら、予備校は選択式を含めて合格点取れる実力が得られ、かつ効率的に学習完了する指導ノウハウや知識を提供しないといけない。
一方、何れにせよ受験生自身も運で解けないリスクを最小限にする努力をする必要がある。
それでも難問奇問が選択式で出て、それが合否を左右する問題となり不合格になるリスクまでは完全な軽減や消滅までは困難だ。
不合格者は、それを運と言ってるのだろう。

46 :
>>43
合格ラインは49点以上と思われ。もちろん青汁なし。

47 :
なら予備校は「私を信じて、この教材だけをひたすらやれば合格できます」と言っておいて、後で
「今年は、こんな問題が出てしまったんですね」などと他人事みたいな事を言わないことだ。
予備校自身も勉強量を絞りながらも、選択式も含め合格基準点を突破できるよう、指導内容を徹底研究すべきだ。
もし社労士試験の受験勉強に運というものがあるとするなら、一番の運は
悪い教材、悪い予備校、悪い講師を選んだこと。
それも運の一つなのだから。

48 :
>>46
ありがとうございます。
49以上ですか…。あのわけのわからん一般常識さえなければ…。
この試験のことはもう忘れたい。

49 :
選択の国年は救済、よくあるけど今年もありますかね??

50 :
試験委員は2ちゃん予想の裏をかいてきます。
彼らは毎日このスレをみています。
俺たちも「選択社一厚年救済は絶対ない」と予想しましょう。
そうすれば救済が待っています。(2点か1点かは不明)

51 :
>>49
知ってれば満点、知らなきゃチーン問題。
ひょっとしたらもあるけど、今年は救済の可能性は厚年、労一しかないと思う。
労一は問題が問題なだけに絶望的ですけど

52 :
問題おさらいしてみっか?

53 :
試験の注意事項に「ハンカチを確認する」て試験官が言っていた。
おそらくハンカチでカンニングするやつがいたのだろうな。


54 :
労基安全衛生の択一の問9だけど安全管理社の5年間実務経験って正しいのかな?4年じゃないの?

55 :
4年

56 :
カンニングの書き込みなら受験票の裏面という超安全な場所があるのに

57 :
救済予想
択一 なし
選択 労災 雇用 健保

58 :
>>54
4年要件で、5年だったらOKだろ!

59 :
下らない訂正の説明をした時間はロスタイムで延長して欲しいわ

60 :
択一45 願う!

61 :
>>56
なるほど

62 :
今年は携帯持ち込んで自爆したヤツはいなかったのか?

63 :
>>54
日本語の勉強しましょう

64 :
去年は選択労災1点で涙を呑み、1年間必死で勉強して今年は合格っぽい。
本当報われたよ。
マークミスが無ければいいんだけど…。

65 :
もうだめぽ

66 :
俺を救済してくれ

67 :
http://d.hatena.ne.jp/yakinasu0223/20111111/1321003662
何でテキストもまともに読んでないのに受かるの・・・・・
俺なんて週二のバイトで時間をいくらつかって
過去問何度も回しても全然受からないのに。つくづく自分の知能の低さに泣きたくなるよ

68 :
過去問なんか回してもあんまり意味ないよ
社労士は

69 :
>>68
もう何すればいいのかわからないよ。
問題とくのやめてテキストの一字一句完璧に覚えろって言っても無理だよ

70 :
過去問回しは最低限の勉強だろ
そっからどこまで積み上げるかだ

71 :
過去問は一問一答でやるなら意味がある
五肢択一で解いてるとどれだったか覚えちゃうから意味がない

72 :
そんなに過去問の重要性を感じないかも


73 :
合格ライン
択一 49
選択 29(社一又は厚年救済ありの場合)
択一 46
選択 27(救済なしの場合)

74 :
1)  合格基準
 本年度の合格基準は、次の2つの条件を満たした者を合格とする。
(1)  選択式試験は、総得点28点以上かつ各科目3点以上(ただし、厚生年金保険法は1点以上)である者
(2)  択一式試験は、総得点41点以上かつ各科目4点以上である者

75 :
>>73
そんな感じだな
択一重視か、選択重視か  どっちになるんだろう?

76 :
で、結局難易度的には
易しめだったの?

77 :
選択 厚年激ムズ 社一激ムズ 他簡単
選択 常識・雇用難しい。あとは普通 

78 :
厚年は激ムズだけど四択で、しかも基金裁定は基本問題
社一は実務問題と言う理解不能な問題だけど、社労士試験で社労士法救済なんてありえない
救済なしが本命と考えられる(LECは救済なしで予想してる)

79 :
救済だと?!
甘えたことを抜かしてんじゃねえ
救済なんざ本来なしだろ基準点というのが明確に存在するわけだから
選択基準点3点
択一基準点4点
これをクリアーしたものを総合点の上位から合格させるのが常識だろ。
救済は廃止しないと試験制度そのものが不公平になる。

80 :
TACの得点分布まだ??

81 :
>>69
そうだよ。テキストをまるまる覚えるんだよ

82 :
社一は社労士実務者にとっては常識中の常識なんだよなあ。
社労士法の中でもかなり有名なところ。いかに試験勉強と実務に
隔たりがあるか分かる良い例だ。


83 :
厚年1点はさすがにないだろ・・
4択じゃなくても2点救済レベル

84 :
健保だけ基準点割れ・・・救済を願う。

85 :
選択式の社一救済があった年度
平成23年 介護保険法
平成22年 確定拠出年金法
平成18年 社会保障制度の歴史
平成15年 社会保障制度の歴史



社労士法が出題された平成19年・平成10年
いずれも救済なし・・・終わった・・・

86 :
>>85
社労士法の出題年度の社一救済は今まで一度もない
社一の3年連続救済は今まで一度もない

87 :
社一を3年連続で救済して、なおかつそれが社労士法であれば、会員からの批判も凄いことになるだろうしな
ましてや17条付記印という良問である以上、これを救済はないだろうね

88 :
社労士法で落ちる奴は救済できんと井出か誰かが言ってなかったっけ?

89 :
>>88
IDEが毎年言ってる
社労士目指してるのに社労士法を間違えるとか話にならない、これだけはきっちりやれって

90 :
>>88
というか、LでもTでもOでも、どの講師も社労士法の時に同じこと言ってた。

91 :
TAC大原LECは社一の救済なしで予想出すよ(集計結果を問わず)
社労士法の実務基礎で救済なんてする訳がない

92 :
>>91
ようつべ組wのクレ・ユーキャンだけが社一あるかも?ってのが笑えるな

93 :
>>92
クレは労一ないとおかしいで去年外したから今年トーン下がっててワロタw

94 :
いや、点数のみで救済を決めると思う。
つか、決めてくれ。

95 :
>>93
クレは労一を去年外したのか?
社一なんて、社労士法だから確実にないだろうに・・・。
社一の救済が無くても、択一の基準点を48〜49点に以前みたいに引き上げれば、
合格率7〜8%になるから、択一の基準点で調整だろうな。
なんせ、一般常識は免除組が全員OKなわけだし。

96 :
TAC大原LECは労一なし予想(労災あり)してたけどクレは外してなかったっけ?覚えてないけど
今年は早々とLECが社一なしを表明。TAC大原も講師見解では救済なしだから公式発表も同じだろう

97 :
ようつべ軍団のクレとユーキャンはまた外しそうだな。

98 :
こりゃダメだwww

32 :名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 14:44:16.08
俺ら社一2点組の心のオアシスこと、クレアールの「社一救済あるかもしれません。」
だけど、とても心強いデータを入手した!
ここの昨年度の選択映像だけど下記のように自信満々に述べている。

「労一、このような問題は公平ではない。ここは確実に2点救済が入るでしょう」

\(^o^)/

99 :
>>73
救済なしで択一のラインが5科目救済の去年の同じは高すぎる。
そこまで優しくはなかったと思う。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【マン管】マンション管理士129団地目【お疲れw】 (874)
【1級】建築施工管理技士1【2級】season2 (726)
●【行政書士】学歴受験資格を復活せよ7 (899)
【司法書士】伊藤塾・所博之講師【平成の雑談王】 (1001)
中卒ニートだけど司法書士取りたい (246)
【受かった?】弁理士統一スレpart194【●●nori】 (994)
--log9.info------------------
主人公がヒロインに暴行されるアニメはウンザリ3 (409)
【AT-X/アニマックス/キッズ】スカパ-アニメ総合スレッド その41 (207)
新番組を評価するスレ 6877 (1001)
お前らの嫌いなアニメ上げてけ (212)
韓流ドラマや叩いて韓国アニメを見るアニオタ (301)
【なるせ】楽画喜堂をオチするスレ142【ととさん】 (758)
画像で質問!これなんてアニメ? (550)
【不満】KBSのアニメの扱いについて その2【爆発】 (934)
社会人が主人公のアニメ少なすぎ (295)
福岡のアニメ事情43 (431)
【関東】深夜アニメ放映時間の変更と重複 411【局別】 (437)
関西で放送されるアニメについてマターリと語るスレ2029 (972)
富野監督「今のアニメはその時だけ売れればいいと思っている」 (781)
今期アニメでボコボコに殴りたいアニメキャラは?2 (358)
HUNTER×HUNTER アニメ新旧・原作 比較スレ22 (357)
【速報】アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ5223 (276)
--log55.com------------------
【小林学】星槎大学共生科学部【頑張ってます】
大阪芸術大学・短期大学 通信教育部 3単位目
【議論】生涯学習板自治スレッド Part3
【教員】■■日大通信教育部 教職課程■■【免許】
◆◇速読被害者の会立ち上げ☆訴えてやる!!!◇◆
ラーメンギコ☆生涯学習板店
奈良大学通信教育部文学部文化財歴史学科
ガールスカウトってどうなのよ