1read 100read
2012年08月資格全般104: 【合格】応用情報技術者 Part108【不合格】 (647) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【宅建】 宅地建物取引主任者335【本スレ】 (527)
第二種電気主任技術者試験 part39 (994)
平成24年度 行政書士試験 本スレ part21 (526)
【誰得?】行政書士の市民相談【需要なし】 (942)
インテリア関連資格 その7 (921)
■□■ 福祉住環境コーディネーター Part10 ■□■ (553)

【合格】応用情報技術者 Part108【不合格】


1 :2012/10/23 〜 最終レス :2012/11/26
情報処理技術者試験
http://www.jitec.jp/
http://www.jitec.jp/k/
応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.jp/1_11seido/ap.html
・前スレ
 応用情報技術者 Part107
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1350823631/
・解答速報:午前
 http://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2012h24_2/2012h24a_ap_am_ans.pdf
・解答速報:午後
 http://www.itac.gr.jp/kaitou2012/2012_aki_ap-pm.html
 http://www.itec.co.jp/siken/sokuho/2012a/pdf/2012aAPpm.pdf
 http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/joho/ouyou1210pm.pdf
・その他
 情報処理試験 総合統一スレッド
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1340183182/

2 :
2

3 :
○○ ●○じゃないんだ

4 :
>>3
意味履き違えてたorz

5 :
>>3
なんで余計な表記入れるんだろうな
普通に−や→や←だけでいいのに

6 :
合格させたくないんだろw

7 :
RAID6・・・RAID6・・・RAID6・・・
あそこの、あそこのあのあと一つの記号さえなけりゃ
俺は合格ラインに乗ってた!!
どうしてくれるんだこの悔しさを

8 :
自己採点57
く、くやしい・・・

9 :
午前60午後60のワイ登場。ボーダーラインとは俺様のことだ

10 :
問8 bフォーマット種別クラス、c再生アルゴリズムクラス
ってクラスまで書いちゃったけど
ダメかな?

11 :
>>7
応用情報受けるならRAID0〜6と10は覚えておかないと
できれば01も

12 :
>>10
それは大丈夫なんじゃない?
俺の場合(2)を片仮名じゃなくて図で書いちまった・・・
さすがに部分点すらないよな

13 :
問1のカニバリズムのやつ。
「お茶を商品として扱ってる面が重複している」
って書いたけど、どうだろう、、みんなから見て解答と意味違ってみえる?

14 :
どこの専門学校も問3の設問1を"整備や修理で出庫予定日を守れなくなる"
みたいなことを書いてるけど、これ間違ってないか?
問題文にハッキリと"在庫がない場合は、整備中若しくは修理中の機器又は調達予定の機器から引き当て、"
って書いてあるわけだし、、、
あと、問10の設問1を焦ってて見間違えて"A","B1","B2","B3","E"って書いちゃったんだけどアウトかな?

15 :
問5のDNSのゾーン情報、「コピー」と「参照する」じゃ意味違うことになる?

16 :
>>14
整備中若しくは修理中の機器が期日までに作業完了してないと予定日守れないってこと

17 :
>>15
参照はちょっと違う気がする。。

18 :
問11の追加機能を、承認済みでない場合はファックス送信用データを作成しないって書いたんだ。
送信するシナイより以前にデータ作成時点で止めておくのが妥当、
とすることを意図した設問だと考えてたが穴あったかな?

19 :
午前はいけてたんだが、午後は見た感じ書いたことのニュアンスはあってるんだが、どこまでOKにしてくれるのか…

20 :
1,2,3天文台て自己採点の時どうやって判断してんの?勘?

21 :
問2.1ってまさか×省略して2N-1は擬似コードとしてアウトなのか?

22 :
>>15
参照だと情報を見に行くだから、プライマリ落ちたらセカンダリも止まるよ

23 :
大原の速報を元に
選択2点
記述3点
大問一つ16点、計96満点
で得点率計算したら合格ラインは上回ってたけど心配だ

24 :
お団子・・
「会員じゃない人が購入した場合」 の記述を無視して
主キーと外部キーの一般論だけで回答ちまってたZE★

25 :
FEが受かったっぽいので、APの勉強をしようと思うけど、おすすめの参考書を教えて

26 :

意図的な情報漏えいじゃなくて
メール盗聴の防止で絶対あっていると思うんだが。
社内からのメールじゃS/MIME使ったところで情報漏えい防止できないだろ。

27 :
もう嫌だ
合格発表で、あなたは不合格です。
言われるのはもう嫌や

28 :
あー、確実に落ちた。
11/17(土)に渋谷のTACの無料セミナー行く予定なんだけど、他に誰か行く人いないかな?

29 :
ボーダーってのはホント嫌だな
FEは余裕だったのに

30 :
自己採点59〜63点。
基本情報のときの感覚だと、これで実際は72点だったんだけど、、
応用はそんなわけにもいかないか

31 :
たぶん受かった。
>>28
そんなの受けなくても受かると思うけど・・・モチベーションを高めたり
するのに効果的だからありっちゃありですが・・・

32 :
>>25
FE受かったなら、過去問を繰り返すといいよ。
午前の過去問を繰り返して、分からなければ教科書資料を・・・
午後の対策も必要。学生なら2週間ぐらいで行けるな。

33 :
>>25
自分はExamPressの教科書と過去問集(四回分)
午前75%
午後72%(自己採点)

34 :
Windows Internals翻訳版出たな
基本が終わったら応用で
CD付録付き等ではなく完訳版だから
うれしい
ここのみんなは儲かった?
サービス指向全盛の今発売される事にちょっとびっくり
下巻発売のためにご協力をお願いします

35 :
資格書ばかりよんでたら
頭によくないよ

36 :
今年の日経資格ステマランキング知ってる人?

37 :
そんなことよりお前らの採点方法を教えてくれ
甘めと厳しめで20点以上差がでるんだが

38 :
>>14
","のやつね
流石にそんなので減点はねーだろ
本質じゃねーし問題ないはず

39 :
>>25
俺が使ったのは、翔泳社のテキストとIPAの試験要綱

40 :
>>37
前スレの人達は100点から間違えた箇所(記述−4点 その他−3点)
で計算してたよ
今もそれでやってるはず

41 :
Tacの解答明日だった・・・

42 :
>>40
計算したけど50点台になってしまった

43 :
>>26
問題文の冒頭に「新製品の機能を用いた対策の(2)では」ってあるだろ
その(2)は上司による承認の話しを差している
つまり、暗号化云々じゃなく、上司を通す事によって何を防ぐ事ができるか?
ってこと。
問題文が(3)についてだったら、暗号化の話しだけどね

44 :
内緒やけど、6回目の受験でした。(しかも不合格っぽい)
おお・・・・・もう・・・・・

45 :
IT業界に向いてないんじゃない?他の業界に転職したほうがいいんじゃないかな?

46 :
午後問題の配点予想ってどこかで公開されてますか?

47 :
>>40
54点だ。何かもう駄目だ・・・

48 :
>>46
明日tacが配点と解答を発表する
2chの人は100点からの減点方式でやってる

49 :
>>40
おい択肢や数値-2  記述-3だw
その採点法じゃ1問25点ぐらいになるぞ

50 :
おwまwえwらwwww
まだやってたのかよwww

51 :
>>49
うん、わかってる。
安全のために厳し目に減点してる。

52 :
次からは組み込みとオブジェクト指向
どっちやるかは問題見て決めよう。点差がありすぎる

53 :
>>52
そういう時のために下駄があるんだよ

54 :
問1・2が20点
選択3~12が16点で計算してる
数値、穴埋め1~2点
記述3~4点

55 :
>>54
穴埋めで1点と2点で結構違ってくる
明日のTACを待つしかないのかw

56 :
TACも大した根拠ねーよ
俺らより少しマシか同じくらいのレベル
結局IPA様待ちだよ

57 :
大原みたら問7設問3の(1)の答えはサスペンダ許可だと。
しまったサスペンド許可って書いちまったかもしれね

58 :
>>57
ああああ!! しまった! 俺もだ!!!!
そうか〜ベルトはデブに向いて無いもんな〜
・・・あれ、でも「スマート」フォンなのにサスペンダっておかしくね?

59 :
問2 のさ 問1 って、
2n-1じゃだめかな。2N-1なんだけど。
だめだよな・・・。定数でないと意味ないから。

60 :
減点。最悪間違いかもね。
nとNは違う。

61 :
自己採点55点でした。
DBやSCへ旅立つ予定の皆様、どうかお元気で
小生はこの地にとどまり、まだまだ苦行を受け続ける必要があります

62 :
>>61
5点ならIPAの採点方法によっちゃ受かるんじゃ

63 :
貴様らはギリギリ受かってるかもと言えばそんなに甘くないと言い、
やっぱダメかもと言えば配点次第で受かってるぞと言う

64 :
アイテックみたら問8設問1の(1)cの答えは再生アルゴリズだと。
しまった再生アルゴリズムって書いちまったかもしれね
なんだょアルゴリズムってwおれのバカ!

65 :
IPAの採点はバイトじゃないから出題者の意図を組んでたら部分点がある。

66 :
すまん,恥だと分かってて聞くけど,
午後問2の設問1は何で2N-1になるんだい?

67 :
じゃあ俺も聞きたい
Javaのクラスみたいな問題、ほんまに皆解けたのか?

68 :
>>66-67
ITやめろクズ共

69 :
59とかで落ちたとか言ってるのってネタだよね?
そんなにぎりぎりで落ちる奴いるわけねーじゃん。

70 :
なんだよこのセキュリティの問題・・・

71 :
>>69
ばあちゃん、前回のオレだよ!オレ!!

72 :
今回落ちるの確実だから春の午後対策に向けてネットワークのとこ勉強してるけど奥が深くて面白いね
俺、SE・プログラマーよりもネットワークエンジニア目指すわ


と、思ったけど調べたらネットワークエンジニアはSE・プログラマーよりもブラックなんだな
なぜIT業界は高度なスキルが求められるのにブラックばっかなんだろうか

73 :
午後記述5問、その他15問間違ってた。
はあぁー!受かっててぇー!

74 :
玉砕するつもりで受けたら、
午前66.25点 午後 やや厳しめで65点。
期待しちまうじゃねえかコノヤロー

75 :
午前81.25
午後確率で71.4%、減点方式(記述-3その他-2)で67点くらい
でも正直受かった気がしねえ
後無駄に午前高くてビビった

76 :
>>60
だよね・・・

77 :
←を=と書いてしまったがために不合格とかやめてくれ

78 :
Nをn、←を=と書いて部分点あげるほど採点甘くねーから
この程度で部分点あげる緩い採点基準だったら合格率高くなるだろーが

79 :
ぶ、部分点・・?何の話だ?

80 :
>>66
図3は列方向に配列が設定されてある。図3の場合は8まで。
図4と図5は列と行に配列が設定されてある。図4の場合は15まで。
正方形の列がNの場合、正方形の列と行はあわせていくつか?(ヒント:一列が8マスの場合は15になる)
そんだけの問題。
Nクイーン問題の解とか利き筋とか見慣れる言葉が出て意味不明状態に陥ったかな。

81 :
N*2-1て書こうとしてN*N-1にしてしまった

82 :
>>79
ケアレスミスを悔やんでる書き込みが勘に触ったようだな。
まあ、何かと戦っているらしいからそっとしておいてやれ。

83 :
>>66
行が1つ増えるとupwdの値も1ずつ増える。
列が1つ増えるとupwdの値も1ずつ増える。
N×Nなので、N=1の場合、1×1(1行1列)。
N=2の場合、2×2(2行2列)。
N=3の場合、3×3(3行3列)。
この関係調べてみると、Nの数が1つ増えるごとに行と列の数が1ずつ増える。
よって、Nの数が1つ増えるごとにupwdの値が2つずつが増えることになる。
だから、upwdはNの数に比例しているので、2Nということがまず考えられる。
しかし、実際の値は2Nより1小さいのでupwdは、2×N−1となるわけである。
でもまぁこんなことは試験のときは考えていなかったけど、N=8の場合は15だから2倍に近い値って推測してから
別のN=3の場合のときを考えて2×N−1で合っているのか確認して答えが確実であるという風にちゃっちゃとやっちゃったけど。

84 :
2*N-1 を 2N-1て書いたらアウト?

85 :
>>84
イと違って直接擬似言語にぶち込むわけでもないし、どっちでもよくね?


86 :
>>84
いいに決まってるだろw
これで減点されて落ちたら訴えるレベル

87 :
演算子「*」の定義をしてからでないと、正式にはだめだろうね。
たとえば、「&」は、CやJavaではビット積演算子、VisualBasicでは文字列結合演算子と
いうように異なっている。でも、「*」が算術積演算子というのは通例だし、こんなことで
減点もないと思う。

88 :
>>84
Syntax error

89 :
>>85-86
すまんな

90 :
>>64 いや再生アルゴリズムであってるだろ

91 :
問8設問3
選曲ボタンの遷移書いてないんだけどXかなやっぱ
なにもしない≠状態遷移しないだよねやっぱ

92 :
ケアレスミスが多すぎる
アルゴリズムのNと8
歩数計のデータ取得間隔125msにウェイク状態状態
クリティカルパスでAとEを抜かす
受かってるといいな(^ω^;)

93 :
どうせ発表まで正式な答えなんてわからないんだから、腹くくって違う目標に向かって歩き出せや
いつまでうじうじ後ろ見てたってなんも変わんねぇんだぞ

94 :
問11設問1
a不具合対策 b変更を元に戻す
どっちも×かなー?

95 :
ふと思った。
IPAさんが解答例をすぐ出さないってさ、何かおかしくない?
問題作る時点で解答用意するでしょ。っていうか解答あっての問題じゃないのか?

96 :
>>95
答案見て解答決めてるから

97 :
>>96
一番多い解答を解答例にしてるってことか・・・
ん〜でもな

98 :
大原の速報怪しいなぁ・・・
問4(a)って1.5倍になるか?

99 :
>>97
一番多いとかじゃなく採点中に他にも適切な回答があったときのためだと思う

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【大原で】平成23年社会保険労務士受験者【合格!】 (233)
【向上心】IT関連資格難易度表 第22章【持てよ】 (956)
中小企業診断士2次・事例30 (548)
ブラック特許事務所の見分け方★PART28 (934)
【2011年度】総合旅行業務取扱管理者試験 1旅程目 (439)
【マン管】マンション管理士129団地目【お疲れw】 (874)
--log9.info------------------
【3DS】牧場物語 はじまりの大地 質問スレ その6 (920)
【MHP3】矢切りスト同盟【武器縛り】 (612)
【MHP3】MHP3の質問に全力で答えぬスレ163 (490)
【MH3G】金冠スレ 2【3DS】 (468)
【PSPo2】レアドロップ報告スレ part5 (541)
一式防具愛好家スレ (371)
不思議のダンジョン 風来のシレンDS攻略スレ Lv1 (456)
【MH3G】スキルシミュレーター Ver.5【MHP3】 (938)
実況パワフルプロ野球ポータブル4 情熱専用 (855)
【VITA】シェルノサージュ質問スレ 02 (573)
【物欲】物欲センサーお祓い神社・4社目【退散】 (976)
【MHP2G】訓練所タイムアタックスレ12 (862)
【MHP3】アマツマガツチ強すぎるんですけお… (812)
【MHP2G】モンスターハンター攻略&報告【村最終】9 (497)
【NDS】サバイバルキッズ【攻略・質問】 (752)
【MH3G】MH3Gの質問に全力で答えぬスレ2.68 (722)
--log55.com------------------
【大阪】カシミール【北浜】
スリランカのカレーをスパイスから作る
ハヤシライスも騙ろう
甘口カレーは認められない
シチューのカレー食いってどうなの?
カツカレーにすると美味いレトルトカレー
   ハウス カレーマルシェ   
カレー粉つけると旨い食い物