1read 100read
2012年08月ノートPC21: 【NetBook】未だにネットブックを使ってる奴の数→ (378) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Dell Vostro 1200 Part1 B5/12.1ワイド Part2 (403)
ThinkPad X series Part105 (813)
★【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 56★ (704)
Panasonic Let'snote CF-J Part6 (640)
【Lenovo】IdeaPad Y4xx/Y5xx Part1 (784)
【マウスコンピュータ】 NEXTGEAR-NOTE part3 【G-TUNE】 (318)

【NetBook】未だにネットブックを使ってる奴の数→


1 :2010/12/27 〜 最終レス :2012/12/07
一時期は飛ぶ鳥を落とす勢いで売れたネットブック。
しかし今やスマートフォンやCULV・PCの低価格化ですっかり無くなってしまった。
そんなネットブックの思い出や、未だに活用してるぜなんて話を語りましょう。

2 :
昨日買ったよ。amazon限定の奴。

3 :
キーボードが無いと文字が打てない人間なので。

4 :
ネットブックって、今にして思うと
上手く売りやがったなと

5 :
culvはでかい
普通のB5ノートの大きさを超えている

6 :
デルのSSDでプチフリーズが嫌で捨てた

7 :
Linux入れてX端末して使い続けてるけど便利だよ

8 :
携帯ですらH.264ハードウェアデコーダ搭載してるのに、
動画すらまともに見れないネットブックなんて消えて当然
ネットブックが最初からCULVのスペックだったら違っただろうな
ネットすら見れないネットブックになってしまったし

9 :
金余ってて10.1インチがいいならパナソニックのレッツノートにすればいい。
来年のネットブックカテゴリのインテルはRAtomの延長だけど、
AMDは対抗馬に新しいアーキテクチャのCPU持ってくるからそれに期待だな。
とりあえずAtomのようなモッサリは無いと思う。

10 :
サーバ構築の勉強用にしてる。

11 :
4万切る価格でCULVノートが買える昨今
あえてネットブックを選ぶ理由は減ってきた気はする
ネットブックのおかげで安くCULVノートが買える様になった点は感謝している

12 :
atom以上でファンレスのがあればいいんだけどな〜

13 :
まあ、atomo遅いかもしれんけど、Webとjaneくらいなら、十分使えてる。
ディスプレイも縦600で使えんことはない。(昔800×600だったし)。
でも、たまに家族のA4ノーパソ使うと、ディスプレイでかい! って感動するw。

14 :
これから二台目のネットブックを買いに行こうかと思ってた所だ。

15 :
奇遇だなオレもだ
今回は1366x768にこだわってみることにする

16 :

 リブレット みたいな奴かな?

17 :
性能的には低いが、それでもこんなことが出来ると
教えてくれたのがネットブック。
室内から屋外へ解放してくれたのもネットブック。
いつでもどこでも2ch、それがネットブックのすばらしさ。

18 :
age

19 :
俺は1024x600がいいな。Atomに1366x768は荷が重い。

20 :
>>19
縦768が前提なソフトもあるから圧縮表示でもXGA以上の解像度が出せると便利。
1024x600でも、MSPゴシックの9ポイントでXPを使うより、メイリオの9ポイントで7を使う方が狭く感じないのは不思議だ。

21 :
去年の四月頃にヤフオクでエーサーの2万ちょいくらいのを買った
寝室のお供に…と思って買ったはいいけど結局あんま起動してない
うーん、もったいない

22 :
ネットブックをこれからわざわざ買おうとは思わないけど、
二年前に買ったEPSON Na01は今でも旅行、外泊時に重宝してる。
元々NECのモバイルギアシリーズを長年使っていた人間なので
さほど苦痛ではない。
とはいえ、自宅ではまず使わないが。

23 :
あまり使わないのなら頂戴
メルアド教えて

24 :
>19 荷が重いんだけど、CULVの重量1.3kgじゃちょっと荷が重いので、軽量のvaio Xがちょっと欲しい。

25 :
あれ性能的にはゴミだぞ

26 :
1.1k 25mm 10inch
ここらが個人的な条件ですねー

27 :
今年に入って初めて買った
低スペックで、動かないソフトもあったけど、
工夫すれば使えないこともない
個人的にはWord2010が普通に使えるからOKだわ
騒音がほとんどないから、CDプレーヤーの代わりにもいいな
そういや、もともとネットラジオ用に買ったんだったわ
メインのPCだと、消費電力が気になるから

28 :
ipadを買って満足
みんなも使い道を考えて
ネットブックを買うならタッチパネル付きがいいよ

29 :
俺すでにネットブック2台持っているが、また欲しくなる。
何台もあっても邪魔なだけなのは分かってるんだが。

30 :
「Netbookに満足していないのは日本だけ!」というIntel
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/04/news085.html

31 :
ゆとり世代は、テキスト情報の理解がほとんど無理だから
ノートPCの高性能を求めるんじゃないかな。
お得意のはずネット検索もまともにできないなんて、哀れだね。

32 :
芋場の抱き合わせ商法に騙された人って印象しかないな

33 :
ネットが見れないのに「ネットブック」って…
Atom に飛びついた厨、涙目w

34 :
私の場合、ネットからの情報収集で重要なのは、
テキスト情報とPDFだから、ネットブックで十分だなあ。
動画だのゲームだの子供のための機能は要らんわw

35 :
2chとWeb巡回、youtube含めて全てネットブックで事足りてるな
国産だとキーボードもしっかりしてて長文打つのに苦じゃないぜ
母艦はデカい画像の現像とアプリの検証くらいで、最近はホコリ被ってるわ
糞ゲーも糞TVも全く興味なし
ネットブックで「ネットが見”ら”れない」って嘆く厨が哀れでならないわw

36 :
その程度ならもはやPCである必要すらないな
だから世の中はネットブックよりスマホやタブレットが盛り上がってる

37 :
俺の場合、文章書いたりプログラム作ったりが主要な用途だから、
キーボードがないのはダメだな。最近のノートPCやネットブックは
キーボードがどんどん劣化しているような気もするけど、ないよりはマシ。

38 :
キーボード使いたい時はBluetoothで繋げられる

39 :
たまにキーボード使いたいときがあるって程度の奴なら、
それでいいかもしれないね。

40 :
>>36
近所の電気屋のネットブックコーナーがiPad&スマホコーナーになってたw
ネットブックのオワコンを実感

41 :
E-mobileの奴は携帯0円と同じで利用されている感じではなかったな
周りで使用しているのを見ると単純にそれまでのミニノートがネトブに置き換わった感じ
イヤホン挿さった状態でワープロソフトや表計算ソフトを開いているのが多い

42 :
流行が終わると量がでなくなって、安く売れなくなり、
安くないんじゃわざわざネットブックを選ぶ理由もなくなるから、
カテゴリーとして消滅もあり得るかな。

43 :
一時期ネットブック板作った方が良いんじゃないのってくらい盛り上がったのに、
オワコンになるのもあっという間だったな

44 :
もともとノートPCの一下位分類に過ぎないからねえ・・・

45 :
「ネットブック」と妙ちんきりな名前を付けられてはいるが実質ただのx86ミニノートなんだよね
トランスメタ、VIA、IntelがCPUを作ってた物をIntelとAMDが作るように変化しただけ
実際の用途は大昔からあまり変化してない。

46 :
当初、安いのにSSDってところがちょっと新鮮だったんだが、
普通のHDDのが多くなってただの廉価版ノート、つまんね。

47 :
オワコンとか言ってるマスゴミに流される奴はどんどん消えていっていいんだよ
昔からあった場末の飲み屋が雑誌に紹介されて、Hanakoさん達が
どっと押し寄せてきてどっと去っただけだ
その間に常連さんも去っちゃって、最後は店が潰れるんだけど、、
あー、これだとネットブックも潰れちゃうか…

48 :
                  オワタ〜
ノートPC < CULVノート <<<<<< ネットブック

49 :
スマホ買ったけどネットブック全く使わなくなった

50 :
小さい画面でネット見る奴いるのか?
2ちゃんがせいぜいだろ。どの道ビジネスマン向けだから一般は縁がないわな。

51 :
最近のCULVの値段の安さは異常だからな
しかもそれにひきづられて15インチスタンダードノートや12インチモバイルまで安くなってる

52 :
>>50
それはガラケー使ってる層に言ってください

53 :
Windows7が使いにくくて激しく後悔
カスタマイズしても常用に耐えそうにない
P2Pサーバにでもするか…

54 :
Windows7が使いやすくて大正解
カスタマイズしたらサクサクしてこの上ない
メインにでもするか…

55 :
生意気な。ゆとりはVISTAでも使ってろw

56 :
せっかくだから頑張ってみる
とりあえず見た目をXP相当にすべく奮闘中
クイック起動をタスクバーに登録した

57 :
新しいものについていけない人っているんだな

58 :
>>57
そういう人は大抵ハゲか文系、若しくは栃木県民。

59 :
物は言いようだな

60 :
>>56
それ、普通w

61 :
Ubuntu軽くていいよ

62 :
>>60
ハゲ乙

63 :
Win2KからXPへの移行はかなり抵抗があったけど、XP→7はすんなりだった。

64 :
俺もXP→7はすんなりと移行できた。
移行を機会に使用ソフトを全面見直ししたから時間はかかったけど。

65 :
PenM740よりAtomN270のほうが上なのはショックだった

66 :
N550でもSU2300の半分程度の性能なのはショックだった

67 :
常に全力で仕事をするCPUを見習いたいと思う

68 :
電池の減りが早そうなのでそれはいらん。

69 :
今はPen4デスクトップは封印
節電に協力してますが

70 :
さすがに恥ずかしくなった
もう人前では使えない
つーかプライベートでも殆ど使わない
緊急用のサブPCかな

71 :
サバイバルPC ネットブックは災害避難時の友

72 :
>>70
で?

73 :
>>71
いや、それは買いかぶり
でも最近カカクコムを見てると5WのPCとか注目されていて
被災地と平常地の人たちの意見がうずまきはじめて正当なランキングに
なってなくてこまる

74 :
DELL  win7
MOUSE WINXP
1.6ghzあるので使っている、軽いので寝床で

75 :
>>73
5Wってdynabook AZのことか
7時間使えてもAndroidじゃ使う気にならない

76 :
ネットブックが恥ずかしい俺はビジュアライズノートと呼んで自慢している

77 :
恥ずかしいと思って、別の呼び方をしている行為自体が恥ずかしい

78 :
ちょっと型落ちだけど、ThinkPad x100e 3万5千円で買った。
ネットブック買う意味がわからん。

79 :
ネットブックが大流行、これからはフルスペックのノートパソコンが全部ネットブックに入れ替わる なんて、言われてた昔の機種はちょっと型落ちとは言わん
当時35000でx100が買えるなら、そっちを買った人も多かろうがなw

80 :
>>78
なら買わなければ良いだけ。
当たり前のことを言ってどうするw

81 :
ネットブックってOSはサポート終了のXPか機能限定版のWin7しか選べないんでしょ。

82 :
x100e安く買えて大満足。
ネットブックほど安っぽくないし、
画面の解像度も高い。
ネットブックと迷ったんだけど、x100eにして大正解でした。

83 :
チャイナパッド買って自慢出来ると思ってるのね
ネットブック使うのは二台目三台目が普通なのに

84 :
本人が満足してるんだからいいじゃん
喜んでるのに水を差すなんて下衆だな

85 :
35000なら買う罠

86 :
タブレットの台頭で影が薄くなるネットブック

87 :
アヴァンチュールを求めて被災地ヴォランティアに参加する若者たち。

88 :
ネットブックという呼び名が良くない

89 :
>>88
アヴァンチュールを求めるヤングですか?


90 :
俺dynabookRX2と使い分けてるよ
持ち出しはRX2、ベッドの上で寝モバで使って終わったらその辺ブン投げがネットブック

91 :
ブーム無視すれば、結局Winはタブレットよりネットブックのほうがあってると思う

92 :
>>91
ネットブックよりCULVの方があってると思う。

93 :
CULVだとタブレットで使われるCPUよりは強力だけど、かわりに
値段、大きさ、重さ、駆動時間あたりがトレードオフになってくるから
そこは人によるでしょう。
とりあえず、ARMのタブレットで当たり前の動画再生支援を今のAtomNに載せなかったのは
Intel失敗したな。

94 :
>未だにネットブックを使ってる奴の数
っていうけど、使ってて悪いのか?ダサいのか?ヤバいのか?痛いのか?アレなのか?

95 :
今回の震災で低消費PCの必要性からまたネットブックの必要性が高まってきてるね

96 :
衝動的に買ったASPIRE one Happyが便利で手放せない
今回の震災で余計ありがたみが分かった
普通に数時間バッテリー持つものな

97 :
googleで調べてどっかの海外サイトから拾って来た
怪しいファイル(特にexeとか)をまず最初に実行するのはネットブックの役目ですwww

98 :
そういうのは仮想環境の役目ですw

99 :
仮想環境を判定する奴が居てだな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新品限定ノートPC購入相談スレッドその76 (940)
【どっこい元気】SonyVAIO SR SRX【雑談】 (627)
タブレットPC総合 34枚目 (312)
【レノポ】ちょっと古いThinkPad再利用3【IBM】 (240)
東芝【・・dynabook SS Part 42 (531)
DELL XPS M1210 Part17 (965)
--log9.info------------------
試験場で大型1種の技能試験の受験者スレ (320)
太子・龍野・高砂・加古川・明石・姫路ダンプ屋情報 (441)
いすゞエルフについて語るスレ 3 (721)
【愛知】運送会社を語るpart0【3屯車以下は除く】 (615)
【節税】貨物登録の乗用車4台目【対策?】 (283)
えさ屋の心に仁義あり。 その2 (403)
★岩手のデコトラ★ (896)
浪花★大阪のアートトラック★デコトラ (679)
3大難関免許は大型2種・大型2輪・けん引 (748)
けん引(牽引)免許取得への道!第8コース (308)
【なにげに】日産アトラスF24【増殖中】 (309)
新・大型免許を語るスレ (809)
信【長野のデコトラ】州 (421)
■■パトカー■■機捜隊■■自ら隊■■ (488)
【検診車】特種車スレッド【馬匹車】 (949)
大阪のダンプ姫 (340)
--log55.com------------------
【P2P】 PCゲーム総合スレ Vol.631
PC
荒らしがザコすぎてゲラゲラ笑うPCゲーム総合スレ
PCゲームスレ
PCゲーム荒らし所
【P2P】 PCゲーム総合スレ Vol.∞
パソゲー
ピィシィゲーム