1read 100read
2012年08月ノートPC17: 【DELL】 Inspiron 17R Special Edition 【SE】 (437) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
いらないノートパソコンあげる Part27 (555)
【AMD】ASUS K55DR Part4【Trinity】 (272)
タブレット型PC総合 7枚目 (333)
【Acer】復活eMachinesのノートPC 2【Gateway】 (853)
Panasonic Let'snote Part209 (1001)
Sony VAIO type U VGN-UX71/91/50/70/90 part22 (867)

【DELL】 Inspiron 17R Special Edition 【SE】


1 :2012/09/23 〜 最終レス :2012/12/07
公式
http://www.dell.com/jp/p/inspiron-17r-se-7720/pd.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn

2 :
仕様詳細
http://www.dell.com/jp/p/inspiron-17r-se-7720/pd.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn
ドライバー
http://www.dell.com/support/drivers/jp/ja/jpdhs1/Product/inspiron-17r-se-7720
レビュー等
http://www.the-hikaku.com/pc/dell/12Inspiron17R-SE.html
http://www.pasonisan.com/ta-dell/inspiron17r-se-7520.html
http://nattokude.gozaru.jp/inspiron17r_se/review1.html

3 :
スレ立て初めてなので
至らない点があったら追加、訂正お願いします。

4 :
その他の仕様、情報等。
・SATAドライブベイが2箇所あり、空きのほうはマウンタ付き。
手軽にセカンダリHDDやSSDが増設可能。
・GT650M搭載のオプティマス機。(3D液晶搭載はBIOSでGPU固定可)
 NVIDIAコンパネからある程度挙動をコントロールできる。
・HDDに隠し領域(OEM領域)とリカバリー領域があるので
クローン化やバックアップ時は注意。
 特にSSD換装時は書き込み速度がでないケースあり。アライメント調整でググろう。
・メモリ増設でWindowsエクスペリエンスのグラフィック項目アップ。
ゲームグラフィックの項は650Mのドライバーによって上下します。

5 :
落ちないように1人で頑張るかw
SSD換装についての追加報告。
経緯は↓のスレ参照
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1335266542/
懲りずにintel 330シリーズのツールでクローン再挑戦。
やはり自動クローンではアライメントが調整されないでFA。
一番売れてそうな機種だけに330に換装する際は注意。
クローン化はEaseUSのがマシなのでこちらを推奨。

6 :
ちょwww
Acronis AlignToolで、ちょー簡単&短時間に
アライメント調整できたwww
XP用となってたのでスルーしてたけど7であっさりいけた。
何度もクローン化やフォーマットして
SSDの寿命縮めまくってしまった。
もうこれで大解決!SSD換装もこれで安心していけます(使えるのはintel SSDのみ?)
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldId=20849&lang=jpn

7 :
キーボードの配列が微妙だと思うんですがどうでしょうか?
今のが壊れたら買い換えようと思うんですが。それかHD4000で安い奴か。
数万の違いなら17RSEかなと思うんですけど。

8 :
>>7
個人的には特に問題ないかな。
pgup pgdn home end が右上なのがちょっと不便ぐらいで。
カーソルキーが小さい機種は不評だけど、操作には影響ない感じ。
海外メーカーはこの機種に限らず
Enterやshiftが小さかったり、どれも一癖ありますよね。
その中ではまずまずかと。

9 :
今スタンダードエディションが
69980円でHDD1GBに増量キャンペーン中。
先週届いて750GBで同じ値段だから
ちょっとだけ損した気分w

10 :
1GBかぁ…

11 :
1GBに増量だとつらいな・・・

12 :
さすがに1GBはちょっと・・・

13 :
1GBって…

14 :
1GBは簡便な・・・
現在7モデル選べ、構成と価格のページは2ページ目まであるが
切り替えボタンが判りづらい

15 :
HDDを2台搭載可能とのことですが、セカンダリのマウンタは標準搭載ですか?

16 :
>>4に書いてあった、、失礼

17 :
教えて下さい
NVIDIA Optimus テクノロジでほとんどオンボGPUで動いているのはわかるんだけど
暫くすると監視ソフト(GPU温度)でGT650Mが0℃になって、画面で右クリするとNVIDIAのコンパネも無くなってる
その状態で3DゲームをやってもGT650Mに切替わりません。再起動すれば復活するんだけど、他に方法はないですか?

18 :
>>17
まだ使用10日だけど、650Mを見失う事はないです。
他機種(HP dv7)では似たような症状あるみたい。
コンパネのグローバル設定を「高パフォ(ry=GT650」してみる。
もっと確実そうなのは、常駐してるようなアプリを
個別登録で高パフォに固定しておくとか。
これなら常時650Mが駆動するから見失わなさそう。
うちはグローバル設定が高パフォにしてて
torster.exeが勝手に650M使用してるので
このへんどうでしょうか。負荷も微々たるものだろうし。

19 :
スペル間違えた。 toaster.exe です。
DELLのバックアップ関連の常駐プログラムみたい。

20 :
>>18
ありがとうございます
とりあえず、コンパネのグローバル設定を「高パフォーマンス」にしてみます

21 :
>>15
ちなみにマウンタにSSD(HDD)を固定する
ネジだけ付いてないです。
(マウンタ"を"固定するネジはある)
機器に付属してる場合もあるが
自分が買ったインテルSSD 330付属ネジは
頭がでかくて枠に引っかかって厳しかった。
別途ミリネジを購入なっても
100円〜200円程度だから問題ないかw

22 :
OS:ssd データ:HDDでmSATA追加した人っていますか?
mSATAの増設が物理的に簡単なので低用量のSSDが安くなったら増設したいなぁと思ってるのですが
mSATAはIRSTにしか使えないんでしょうか?

23 :
>>22
OS:SSD(240GB)、データ:HDD(1TB)、2chブラウザ:mSATAのSSD(32GB)
っていう構成にして使っています。
なので、mSATAのSSDはデータ用として使えますよ。

24 :
>>22
msata ssdでISRTに64ギガ残りをデータ用に使ってるよ

25 :
ふぇぇ・・・全然安くないよぅ・・・

26 :
ISRTは64GBまでなの?それ以上のmsata ssd買っても意味ない?

27 :
intel SSD 330で書き込み速度出ないと騒いでた者です。
巷のベンチはSeq Write 160BM/s が普通ぽいのに
最初 80MBしか出ず
アライメント調整しても 120MBが限界。
もう1つ同じの買って
あっさり一般のベンチ通り 160MBでましたw
単に最初買ったのがハズレだったようです orz
俺の丸3日返して!w
あ、でも新しいのもアライメント調整だけは必要でした。

28 :
ハズレじゃないから安心して。
その、あっさり160MBも、暫らく使えば120MBになるから。

29 :
このスレが一番盛り上がってるので、ここで聞きます
DELLのノートPC買ってだいたい一年ぐらいなんだけど、
初めについてた「引き取り修理サービス」の保守延長契約のハガキが来た
なんか調べてるとサポート最悪とか聞くし、みんなどうしてるんですか?放置?

30 :
>>29
自分はDELL PC2代連続で保守保証つけてる。
初代のほうが1年保証切れた後に
ヒンジ故障したけどしっかり治してくれた。
なので今回買った17Rも3年保証つけた。
サポートは中国人が多く、正直知識も?だけど
確実に壊れてる部分に関しては
変なゴネとかなしであっさり治してくれる。

31 :
>>29
ようは保険でしょ別にいらない

32 :
10%off来てるね
dv7と迷ってたけどこっちポチろうかと思う
4年くらい前に買ったときは
普通に20%引きクーポンとかあった気がするけど
いまってこんなもん?

33 :
10%は大きいな。
17インチだし、今週末y580値下がりしなければこっちにしようかな。
こちらのほうがまだサポートいいだろうし。

34 :
2年くらい前、5000円引きクーポンが郵送されてきたな

35 :
>>30-31
やっぱり人によってだいぶ違うみたいですね・・・
もうちょっと悩んでみます、ありがとうございました

36 :
自然故障ならちゃんと修理してくれるよw
物理故障の心配があるならコンプリートケアに入るとか(今はプラチナプランだっけか?)

37 :
いよいよ次のモデルからWindows8だぞw
17インチ級の据え置きノートとの相性は最悪だ
もう次の買い時は在庫処分ぐらいか
さぁ今が決断の時!

38 :
SSD32GBって容量が心許ない気がするけど
換装前提だったりする?
FHDのノングレアが他にないから迷ってる

39 :
>>38
その32GBはスマートテクノロジという
キャッシュ専用だったはず。
起動やアプリの立ち上げが早くなるが
基本的にシステムまかせでデータはいじれない。
で、それはeSATAに挿してあって
更にSATAが1箇所空いてるから、換装ではなく増設ができますよ。

40 :
eSATA モデルによりキャッシュ用SSD or 空き
SATA1 HDD
SATA2 空き(マウンタ付)
こんな感じ。

41 :
このスレだけもりあがってるね
出来れば15Rも仲間に入れて欲しかった・・・
win8待ちでどこも過疎ってるね

42 :
>>39
なるへそ、よくわからんまま買うとこでした
ありがとうございます

43 :
>>41
スレ立てたの初めてで必死たったので
15Rまで考えが至りませんでした orz
デフォは17Rの話題だけど
機種名を明記した上なら類似機種もアリじゃないでしょうか。
あくまで個人的になんで
もちろん反対意見が多ければ流れにまかせます。

44 :
せっかくなのでPCゲーに挑戦してみたけど
i5 650Mゲームもかなりいけるね。
MAFIA2体験版がフルHD、設定HIでも快適。
The Wicher2も1366x768の設定HIで快適。
ただ、さすがにゲームやるとファンはかなり頑張り出す。
普段は静かだけど。

45 :
今パソコン貯金してるんだ。今4万
inspiron1520で4年8か月が経過。
ベーシックが値段下がらないかと
思ってるんだがなかなか下がらんね。
保証付けるとやっぱり高いよね。

46 :
>>45
DELL PCお持ちのようですので
紹介キャンペーンでクオカード貰えば少しお得です。
自分が紹介人になり
家族や知人に注文して貰えばそれぞれ2000円分。
家族に話を通しておいて自分で4000円貰うのもアリかと。
このキャンペーンは電話注文のみなので、値引き交渉も結構いけます。
自分はそれで4000円分&電話値引き1500円で
普通に頼むより5500円相当安く買えました。

47 :
これか
https://jpapp1.jp.dell.com/register/Register.asp?form=friends&seg=dhs&~ck=pn
電話でもカスタム出来る?

48 :
NVIDIAコントロールパネルを開こうとすると
NVIDIAディスプレイ設定は使用できません。
NVIDI GPUに接続されたディスプレイを使用してません。
と表示されるのは何が原因なのでしょうか?

49 :
>>47
可能。
自分は1000円でOSのディスク付けた。あと3年保証も。
>>48
その文言だとビデオチップ(650Mのほう)が認識されてないぽい。
デバイスマネージャーで要確認。
GT650Mがないようなら再起動。
それでも復活しなければ>>2のリンクより
ドライバーインストール。

50 :
ID:x8GkvMzuさんによるSSD増設に関する注意など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1335266542/684,685,686,690,692
692 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2012/09/22(土) 22:42:29.71 ID:x8GkvMzu [5/5]
今後SSDを増設する人の為に一応まとめ。
・intel330を同社ツールでクローン化すると
 書き込み速度が出ない場合がある。
・原因はアライメントが適切にならない事。
・遅い場合は、OSのファイル名を指定して実行で
 msinfo32 と打ちパーティション開始が1024の倍数か確認。
・EaseUSでのクローン化で多少マシになるが
 それでも書き込みはやや遅い。
もし書き込み速度でない人が居たら
言ってください。更に詳しく書きます。では。

51 :
695 名前:692[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 05:10:59.50 ID:LDe9XkqG [3/3]
17Rスレに書いたけど、SSDの書き込み遅い件
解決したので簡単に報告。
これで簡単かつ短時間でアライメント調整でき、速度も上がりました。
ほんとお騒がせしました。
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldId=20849&lang=jpn

52 :
notebookcheckのレビューも忘れてるぞい
http://www.notebookcheck.net/Review-Dell-Inspiron-17R-SE-7720-Notebook.80063.0.html


53 :
SSDだとmSATE関係無いのかと思ったら2ちゃんブラウザのとか、ちゃんとデータ用にもに使えたのか
何も特別な設定って要らないよね?

54 :
>>1
遅くなりましたけど、乙です

55 :
>>49
ありがとうございました。
とりあえず再起動したら復帰しました。
ついでにBIOSをA01からA03にアップデート
VGA接続でデュアルモニタにしていると画面がちらつくのは仕様でしょうか。

56 :
>>53
mSATAの場合?  >>23>>24さんの書き方を見るに
恐らくパーティション分け次第かと。
32GBあったとしたら
16GBをインテルスマートテクノロジ(キャッシュ)
残り16GBをデータ用にパーティション分けるとか。
ただ実際は32GBからデータ用に削っちゃうと
キャッシュ用として効果は落ちるかもしれません。
データ用として使いたくて
DELLのオプションmSATA 32GBに拘らないなら
自分でSATA用を増設するのもありかと。

57 :
128GBmSATA増設したけどBIOSでRAIDに設定できない
AHCIとATAしか選べないんだけどRAIDに設定しなきゃだめなんだよね?
intelのコンソールでも高速化の表示がないしなんか違うのかな?

58 :
AHCIが正解だろ

59 :
>>54
誰も無いって珍しいね
って言う事で
>>1
遅くなったけど乙です

60 :
3年間スタンダードサービスプラン って普通の故障なら無償で直してくれるの?
Basicで3年保証HDD750Gリカバリメディアキーボードバックライト付きで9万越え
10%引きで約8万円 
これは買い時なのだろうか?

61 :
>>60
迷う事なかれ。Win8発売前の残り少ないチャンス。

62 :
ベーシック先週より5千円上がってんのか?
5千円引きみたいなものか…。

63 :
エクスプレスで買った途端10%OFF始まってガックリきたけど
それでもまだ安かったからまあよしとしよう

64 :
>>60
無償

65 :
>>60
自分が注文した時は
5000円引きの69980円、HDD750GBがデフォだった。
その後、同じ値段で1TBもやってる。
今は500GB&74980円だけど
色々付けて10%引きにすると同等な感じだね。
あとスタンダードは通常故障は無償。修理時の送料も。

66 :
mSATAやSSDを後付する場合に必要なものはネジだけでしょうか?

67 :
>>66
SSDはネジだけです。
intelのSSDだと一応ネジついてくる。
ただネジ頭が大きいので、スロットへの取り外しがキツキツ。
自分はヨドバシ.comで超低頭ミリネジ 180円てのを買いました。
mSATAも確かネジ必要という情報ありましたね。

68 :
17R SE ベーシックって ちょっと前までFHDだったよね?
何か微妙に変わってるような…?

69 :
>>68
ほんとだ…FHDでなくなってる上
HDDも500GBでお値段据え置き。
これは買う人注意ですな。

70 :
Inspiron 17R Special Edition プレミアム・高解像度
一年保証10%OFFの方がいいのかな?
一年保証は不安なんだけど。
悩ましい

71 :
>>70
フルHDを重視するかですね。
正直今の構成でこの値段では
スタンダード魅力薄いかもしれない。
ちょっと前は>>65でしたし。
個人的には今ならプレミアム高解像度
10%オフのほうがお得感があるかと。
あと保守は後付けできるので
1年使ってみてから考えるとか。
後付けだと高いそうですが
電話で交渉すれば同じような値段で延長できると思います。

72 :
>>60
の内容で買いました。core i5だしブルーレイないし解像度は仕方ないと言う事で。
ゲームするにも解像度を下げると思うので。

73 :
有線LANを1000Mbps、無線LANを300Mbps化する方法ってないですか?

74 :
>>67
ありがとうございます
プレミアムに非光沢+msata+3年保障で
105000くらいでポチりました
これと別に120GBSSDとミリネジを買おうと思います
msataは別に買っても同じくらいの値段だったので
最初からつけることにしました

75 :
>>72
購入おめ!
10%オフだし納得の上なら
とくに目立つ不具合もなく良い機種だと思います。
>>74
購入おめ!
SSDいいですよー。
書き込み速度でなくて苦労しましたがw 解決したら快適。
自分スタンダードなので、mSATAもSSDありで羨ましい。

76 :
なにが”おめ!”なんだ
お前は馬鹿か?

77 :
先日、R17SEが届いた。
4年前のCcore2Duo(E8400)からだとずいぶん違うな。
ファンの騒音がないよ!

78 :
使い始めて1ヶ月ほど。概ね良好です。
しかし、使い始めて一週間位でトラックパッドの塗装が剥がれだしたんですが。。 

79 :
>>57
一度BIOSのリセットをしてごらん。

80 :
>79
ありがとうごいます!
BIOSでF9押したら新たに項目が選べるようになりました。

81 :
ふぇぇ・・・全然安くならないよぅ・・・

82 :
ブルーレイディスクドライブ選べなくなった?
コンボしかないな

83 :
ベーシック、千円ぐらい安くなった気がする。オプション付けなければもっとお得。
やっぱりFHDじゃないのね。

84 :
ベーシックは通常価格や構成がコロコロ変わってる。
ベーシック
74980円 FHD HDD750GB
しばらくこれがデフォ。

期間限定で69980円 ←自分はこれで買った

HD+  HDD500GB 69980円
でちょっと仕様と低下がちょっと下がり

今日から期間限定64980円
単純に値段だけでは今が最安。FHDでなくても良いなら安い。

85 :
これ3D対応モニターは光沢なのか?
BDもコンボドライブだからまだ買えないなぁ。
神パケ来い

86 :
なんで17Rはブルーレイコンボしか選べないんだよブルーレイディスクが欲しいのに・・・
>>32
HPに17インチあったんだ始めて知ったわ
BDディスクも選べるしそっちにするか

87 :
dv7はFHD選べないから注意

88 :
うおマジだ・・・orz

89 :
>>88
自分もdv7と悩んで調べたけど
結構クセあるみたいよ。
ピボット(デスクトップの回転)不可とか
外部モニタに接続した後、650M見失う不具合とか。

90 :
9/30に注文して10/9到着予定、楽しみ

91 :
BIOS A8 きてるね
今のとこA2で不便ないし
アップすると逆に不具合抱えてるケースもあるから様子見。

92 :
海外の公式で修正内容見れた。
Fixes & Enhancements
New BIOS released for feature enhancement and LCD issue fix.
だそうです。液晶関連みたいね。

93 :
Dellってどこで製造してるの?今日船積みして10日に届くってさ。

94 :
>>93
工場は広州の深センで、通常ルートだとそこから大連まで輸送して船便で運ぶから時間が掛かるね

95 :
>>89
GT650Mを見失うのはdv7に限ったことじゃないと思う
前にもレスしたが17Rで外部モニタ接続で使ってるけど今も結構見失う
外部モニタ接続で起きやすい現象なのかは分からないけど
普通のグラボ積みなら画面消えてフリーズするから気が付くけど、
これは、ほとんどオンボGPUで動いているから自分みたくGPU温度ガジェットとかで
監視してないと気が付かないのかもしれない。
見失う前の現象で画面が一回点滅する。
画面で右クリするとNVIDIAのコンパネも無くなる。
デバイスマネージャーのVGAに「!」再起動するまでこのデバイスは正しく動作しません。 (コード 14)
画面が一回点滅でっていうのが、以前デスクトップのNVIDIAのグラボでFlash Playerとの相性でフリーズした時と同じ
ドライバを色々試したけど完全に解決しなかった。GT650Mの件もその辺が原因なのかもしれない。
ただ常時GT650Mを動かす方法が3Dゲーム位しかないからなぁ

96 :
>>95
自分も1日3時間は外部接続してるけど
650M見失った事は1度もないなぁ。
通知領域にアクテビティアイコン表示してます?
落ちたらそれも消えるだろうけど、消えた事ない。
というかアイコンやガジェットで確認するまでもなく
650M頻繁に動作させるから落ちたらすぐ気づく環境。
前にも書いたけど何か常駐アプリを650M固定にするしか。
うちはそれやらなくても落ちないけど。

97 :
VGAに外部ディスプレイつないでデュアルで使ってるけど、画面のちらつきがひどい。
HDMI接続にしたら少しはましになるのだろうか?
NDIVIAのアクティビティアイコンは消えないけど

98 :
>>85
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

99 :
保証期間ていつから始まるの?起動したときから?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新品限定ノートPC購入相談スレッドその76 (940)
【Gateway】ゲートウェイノートPC Part18 【牛】 (775)
古いノートパソコンの利用法 (644)
【ASUS】U24シリーズ総合 2【U24E/U24A】 (849)
東芝【・・dynabook SS Part 42 (531)
Panasonic Let'snote CF-J Part6 (640)
--log9.info------------------
■ さあて、今月のLaLa・ララDX第96部 ■ (519)
【メイちゃんの執事】宮城理子3 (676)
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[49] (842)
美内すずえ◆ガラスの仮面◆165巻目 (525)
○ 天乃忍 ○ (360)
内田善美 草迷宮 (752)
【ハーレクイン】ロマンス漫画を語ろう27冊目【ハーモニィ】 (854)
りぼんの漫画について Part.207 (547)
【当て馬】振られる男キャラ6【かませ犬】 (796)
庄司陽子 【生徒諸君!最終章】 19代目 (880)
CLAMP70 〜絶賛長期休載中〜 (681)
少女漫画のむかつく脇役 (591)
**よしながふみスレ Part44** (763)
【ベツコミ】Betsucomiを語ろう 7冊目【デラコミ】 (398)
【しろくまカフェ】ヒガアロハ 3 (664)
「ちはやふる」末次由紀Part.195 (325)
--log55.com------------------
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね246■
結合双生児
ネットで「淫売」「夫は強姦魔」と誹謗中傷、投稿者との終わりなき闘い 片瀬久美子さん
生物の起源について
STAP細胞の懐疑点PART1024
テス
アマでもプロでもミニ旋盤 part4
格安wifiモジュール「esp8266」「esp32」 4個目