1read 100read
2012年08月ソフトウェア60: Opera総合スレッド Part191 (475) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Mozilla総合/SeaMonkeyスレッド M41 (511)
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part10 (827)
MediaMonkey Vol.03 (825)
KeyHoleTV・製造9代目 (480)
【バックアップ】 Acronis True Image part52 (353)
Mozilla Firefox質問スレッド Part139 (801)

Opera総合スレッド Part191


1 :2012/11/23 〜 最終レス :2012/12/08
より優れたブラウジング―― Opera12.10 
Operaはウェブ体験に必要なすべての機能を兼ねそなえた唯一のブラウザです。 
生産的で、安全で、快速なオンラインライフを堪能してください。 
■公式サイト 
Opera Software - http://www.opera.com/ 
■Operaまとめwiki 
http://ja.opera-wiki.com/ 
■前スレ 
Opera総合スレッド Part189 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1349613176/ 
■関連スレ 
Opera質問スレッド Part32
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1353370666/
Linux版Operaってどうよ? Part4 @Linux板 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1277904515/ 
【帰ってきた】Opera【10.53】 @新・mac板 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1276015292/ 

2 :
■Operaのダウンロード 
・安定版 - http://www.opera.com/download/ 
・更新履歴 - http://www.opera.com/docs/changelogs/ 
・Opera テーマ - https://addons.opera.com/ja/themes/ 
・Opera スキン - http://my.opera.com/community/customize/skins/ 
・Opera 拡張機能 - https://addons.opera.com/ja/extensions/ 
■Operaについて 
・Operaブラウザ製品情報 - http://www.opera.com/browser/ 
・Opera ヘルプ - http://help.opera.com/Windows/11.01/ja/ 
・Opera の紹介 - http://www.opera.com/browser/tutorials/intro/ 
・ビデオチュートリアル - http://www.opera.com/browser/tutorials/video/ 
・マウスジェスチャ - http://www.opera.com/browser/tutorials/gestures/ 
・Opera のドキュメント - http://www.opera.com/docs/ 
■Operaを使う上で操作などに困ったら 
キーボードの左上にある F1 を押してみましょう。 
基本的な操作方法や機能説明の書かれたOperaブラウザのヘルプが表示されます。 

3 :
■もし不具合に遭遇したら
スタンドアロンインストールしたOperaで確認してみましょう。
インストールの際に、オプション画面でパスをC:\やデスクトップなど適当な場所に変更し、
インストールオプションを「スタンドアロンインストール?(USB)」に設定すればOKです。
素の状態で確認するため、Operaの設定には何も手を加えないでください。
もしこの環境で不具合を確認できないなら、原因はプロファイルにある可能性が高いです。
■原因がプロファイルにあった場合
不具合の多くは、古いプロファイルの使用にあります。
プロファイルを初期化することで問題を解決できる可能性があります。
「Opera?ヘルプ」ページ(F1)の「Opera?をバックアップしておく」を参考に設定をバックアップし、
http://ja.opera-wiki.com/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
の「クリーンインストール」を参考にファイルを削除し、改めてOperaをインストールしてみてください。
■それでも直らない場合は
専用の質問スレ(>>1参照)があります。なるべくそちらで相談して下さい。
■もし新しいバグや不具合を見つけたら
Webページの表示が崩れるなどの簡単な不具合なら
「ヘルプ」メニュー内の「サイトの問題を報告」で報告することが出来ます。
そのほか以下のサイトでも報告することが出来ます。
・Opera公式?日本語フォーラム?-?http://my.opera.com/japanese/forums/
・パソコン向けOpera関連フォーラム?-?http://my.opera.com/japanese/forums/forum.dml?id=10651
・Operaの提供するサービスに対する要望?-?http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=231887
・バグを報告する?-?http://jp.opera.com/support/bugs/
・バグ報告ウィザード?-?https://bugs.opera.com/wizard/

4 :
■開発版について
・Opera Desktop Team - http://my.opera.com/desktopteam/blog/
・有志による上記ブログの日本語訳 - http://opera-users.jp/
Weekly Buildは、次期リリースに向けた開発途中のビルドです。
実装が不完全であったり重大なバグを含む可能性があります。
位置付けとしてはα未満なので、初心者にはお勧めできません。
開発版は常用せず>>2の安定版を使って下さい。
■開発関係
・Opera Labs - http://labs.opera.com/
・Beta Testing - http://snapshot.opera.com/
・Opera Developer Community - http://dev.opera.com/
・Opera Dragonfly - http://www.opera.com/products/dragonfly/
■中の人関係
・Choose Opera 日本支部 - http://my.opera.com/chooseopera-Japan/blog/
・Choose Opera - Spreading Opera goodness - http://my.opera.com/chooseopera/blog/
■スレ住人によるお勧め
・Opera IRC+ | スペシャルボタン - ttp://opera.higeorange.com/customize/button.html
・Operaボタンメーカー - ttp://opera.higeorange.com/customize/button_maker.html
・ピポケカWeb - Operaについて - ttp://pipokeka.mints.ne.jp/operatop/
・Opera解説編 ユーザーインターフェイス - ttp://www.geocities.jp/ayaganeshi/hall1/advantage08.html
・Opera 9.0 ショートカットキー覚書 - ttp://www.7key.jp/software/opera_sc.html
・Unofficial bug tracking for Opera - ttp://opera.remcol.ath.cx/bugs/

5 :
       /\___/\
     / ―   ー ::\
      |  --、,   、ー-、  |
      |  ,,ノ(o_o.)ヽ、,  ::|  はっ…
      |   r‐=‐、   .:::|
     \  `ニニ´  .::/
     /`ー‐--‐‐一''´\
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    .|  /     \ .;:::|
    .|  ー,   ー  ::::|  くしゅっ
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
     /``ーニ=-'"一´\
       . ,". ',.` .
      .  。. ,
      /\___/\
    / ⌒   ⌒ ::\
    | (●), 、 (●)、 ::|
    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| よいOperaライフを!
    |  Opera12.11 .:::|
    \  `ニニ´  .::/
    /`ー‐--‐‐一''´\

6 :
ndspって何だよ
クソみたいな専ブラ使ってんじゃねーよ
>>4は大丈夫だけど>>1-3がおかしいので
前前スレから発掘したテンプレ貼るから次スレは以下を使って立ててくれ
>>1
---
より優れたブラウジング―― Opera12.02
Operaはウェブ体験に必要なすべての機能を兼ねそなえた唯一のブラウザです。
生産的で、安全で、快速なオンラインライフを堪能してください。
■公式サイト
Opera Software - http://www.opera.com/
■Operaまとめwiki
http://ja.opera-wiki.com/
■前スレ
Opera総合スレッド Part188
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1345895066/
■関連スレ
Opera質問スレッド Part31
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1345642016/
Linux版Operaってどうよ? Part4 @Linux板
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1277904515/
【帰ってきた】Opera【10.53】 @新・mac板
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1276015292/

7 :
>>2
---
■Operaのダウンロード
・安定版 - http://www.opera.com/download/
・更新履歴 - http://www.opera.com/docs/changelogs/
・Opera テーマ - https://addons.opera.com/ja/themes/
・Opera スキン - http://my.opera.com/community/customize/skins/
・Opera 拡張機能 - https://addons.opera.com/ja/extensions/
■Operaについて
・Operaブラウザ製品情報 - http://www.opera.com/browser/
・Opera ヘルプ - http://help.opera.com/Windows/11.01/ja/
・Opera の紹介 - http://www.opera.com/browser/tutorials/intro/
・ビデオチュートリアル - http://www.opera.com/browser/tutorials/video/
・マウスジェスチャ - http://www.opera.com/browser/tutorials/gestures/
・Opera のドキュメント - http://www.opera.com/docs/
■Operaを使う上で操作などに困ったら
キーボードの左上にある F1 を押してみましょう。
基本的な操作方法や機能説明の書かれたOperaブラウザのヘルプが表示されます。

8 :
>>3
---
■もし不具合に遭遇したら
スタンドアロンインストールしたOperaで確認してみましょう。
インストールの際に、オプション画面でパスをC:\やデスクトップなど適当な場所に変更し、
インストールオプションを「スタンドアロンインストール (USB)」に設定すればOKです。
素の状態で確認するため、Operaの設定には何も手を加えないでください。
もしこの環境で不具合を確認できないなら、原因はプロファイルにある可能性が高いです。
■原因がプロファイルにあった場合
不具合の多くは、古いプロファイルの使用にあります。
プロファイルを初期化することで問題を解決できる可能性があります。
「Opera ヘルプ」ページ(F1)の「Opera をバックアップしておく」を参考に設定をバックアップし、
http://ja.opera-wiki.com/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
の「クリーンインストール」を参考にファイルを削除し、改めてOperaをインストールしてみてください。
■それでも直らない場合は
専用の質問スレ(>>1参照)があります。なるべくそちらで相談して下さい。
■もし新しいバグや不具合を見つけたら
Webページの表示が崩れるなどの簡単な不具合なら
「ヘルプ」メニュー内の「サイトの問題を報告」で報告することが出来ます。
そのほか以下のサイトでも報告することが出来ます。
・Opera公式 日本語フォーラム - http://my.opera.com/japanese/forums/
・パソコン向けOpera関連フォーラム - http://my.opera.com/japanese/forums/forum.dml?id=10651
・Operaの提供するサービスに対する要望 - http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=231887
・バグを報告する - http://jp.opera.com/support/bugs/
・バグ報告ウィザード - https://bugs.opera.com/wizard/

9 :
ていうかまともな専ブラの最新版使ってりゃbbs.cgiの文字参照の仕様変更に対応してるし
書き込みの際に数値文字参照に変換して投稿するから
>>1が仕様変更に対応してない糞専ブラ使ってるってだけの話

10 :
       /\___/\
     / ―   ー ::\
      |  --、,   、ー-、  |
      |  ,,ノ(o_o.)ヽ、,  ::|  はっ…
      |   r‐=‐、   .:::|
     \  `ニニ´  .::/
     /`ー‐--‐‐一''´\
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    .|  /     \ .;:::|
    .|  ー,   ー  ::::|  くしゅっ
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
     /``ーニ=-'"一´\
       . ,". ',.` .
      .  。. ,
      /\___/\
    / ⌒   ⌒ ::\
    | (●), 、 (●)、 ::|
    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| よいOperaライフを!
    |  Opera&ampnbsp; .:::|
    \  `ニニ´  .::/
    /`ー‐--‐‐一''´\
【前スレ】
Opera総合スレッド Part190
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1352305876/

11 :
だから、スレ立てるときはギゴナビはよせって
何回同じことやってんだよw

12 :
Opera12.11がバグだらけでChromeを試しているのだが
SleipnirがChromeより速くて快適らしい
Sleipnir Part271
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351229105/144,323,340,437,444
> 3.8.1マジで速いな。完全に始まった。Chromeを越えてくるとは。
> なんかどんどん速くなってるな。Chromeより速い。どんな調整してるんだ
> タブ周りの速度とか諸々実際ChromeよりSleipnirのほうが速いしね
> 初回起動以外は普通にChromeより速いのはわかりきってることだし。
> 俺はChromeから乗り換えたばっかのユーザーだけど何で過度に叩かれてるのかが理解できない 普通に速いし。機能も多いし。

13 :
スRニルは負け組御用達

14 :
おう前スレ立てたギコナビ使いは俺だぞ間違えんなよ

15 :
                                         .                   
    i^,\ _,,_ /^lγ⌒)⌒)  >>1
    lノ  \ i|l /ヾノ/⌒) ○ ^)
   シ " ( ●)  (● )ミヽ   / 
  メ  = ⌒(__人__)⌒=    /      
 彡           ;ミ   /     
   ヾ         ン,   ノ
   /     ""  

16 :
>>12
シンプルで速いからChromeは一般層にも受けたんであって、
ゴチャゴチャしたUIのSleipnirが多少速くても誰も使わんだろう・・・。
その道はOperaが通った道だ・・・orz

17 :
Sleipnir 2 はカスタマイズと上級者向けがコンセプトだったけど
Sleipnir 3 はエレガントなUI・グラフィックス・内部設計がコンセプトで
Appleを意識したデザインになっていて、ゴチャゴチャはしてない
それどころか、2と異なり全く弄れなくなってるのでゴチャゴチャにできない

18 :
とりあえずスレチだから続きは最終戦争スレでやれ

19 :
Adblock Plus 1.3.3(1.3.4) for Opera リリース(の日本語訳) - digital 千里眼
ttp://d.hatena.ne.jp/k2jp/20121123/1353674487
更新内容
このリリースで一部ユーザーの広告ブロックが全く機能しない不具合が修正されます。
不具合を再現するのは難しいが、多くの拡張をインストールすると発生率が上がる。
問題は、Opera が全スクリプト読込完了前にタイムアウトイベントを処理することで、他のブラウザーでは発生しない。
これが原因で初期化エラーになることがある
もし今回の更新でも不具合が解消されない場合は報告よろしく

20 :
>>5
お前、前スレでも貼ってたろ、荒らすなよ。

21 :
AdblockとAdblockPlusの違いってなんなん?
どっちも広告ブロックするだけっしょ?

22 :
Adblockは隠してるだけで読み込み自体はしてる
AdblockPlusは読み込み自体をブロック
って聴いたけど

23 :
Windows版の64bit Firefoxは、プラグインが軒並みろくに動かなくなるのに対処できないとかで開発中止したそうだけど
不安定ながらもそれなりに動いてる64bit Operaはもしかして相当高度なことやってるんだろうか?

24 :
無印とプラスの違いってホワイトリストの有無とかじゃなかったっけ

25 :
32bit版(WOW64)と、64bit版比べてみたけど
64bitの方がスクロールの引っかかり具合とか全然ないし、
いい感じ
プラグ印も結構入れてるけど、今のところ不具合なし
いいね!

26 :
http://i.imgur.com/YYpRr.png
余白ありすぎて気持ち悪いんだけど
なんとかしろよ

27 :
AdblockPlusのほうが容量は軽量っぽいから試してみたけどホワイトリストが上手く動かねえ
Chromeだと表示できてるのにOperaじゃダメだわ

28 :
>>26
http://uploda.cc/img/img50afa03e3cdd5.jpg
/* 右広告、プレビューを非表示 */
#rhs, div #results, #tpa1, #mbEnd, #tads, #tadsb, #vspb, .vspi, .vspib {display: none !important}
/* 余白を最小化 */
#center_col, #foot, #ires, #res { margin-right:0 !important}
/* 表示領域を最大化 */
#cnt, .s, .mw {max-width: none !important}
/* 表示領域を調整 */
#center_col, #foot{width:80% !important}
↑メモ帳にコピペして、拡張子.cssで保存。
右クリックメニューのサイトごとの設定で、表示設定>ユーザースタイルシートに指定。
幅サイズは最下行の80%を変更。

29 :
>>28
さんきゅー

30 :
余白って右か。左のスカスカスペースだと思ってたわ
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm58575.png
まあ>>28と合わせて使ってくれ
#center_col,
#hdtb_msb,
#resultStats {
position: relative !important;
left: -100px !important;
}

31 :
尼の見えない広告うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

32 :
>>22
Chromeのアドブロックプラスが隠してるだけとか聞いてたりしてて>>19の奴もChromeベースだからイメージとしては完全に真逆なんだけどどうなんだ
わたしじょうじゃくだから調べようがないよう
そもそもChromeのアドブロックプラスが隠してるだけっていうのも聞いただけで知らないし

33 :
インスペクトすれば分かる

34 :
>>1
R

35 :
Operaで右クリックした瞬間にページが変わったり誤操作やばい

36 :
>>28
>>30
こういうスキルなかったんで助かりました、ありがとう

37 :
>>35
ドラッグの挙動おかしいよね。

38 :
>>28
>>30
テラサンキュー

39 :
‥‥‥と思ったらgoogle画像検索したら表示がががが

40 :
でも時々思うんだ・・。
その臭く汚れきったRの果てに何があるのか、って。
・・・僕は全ての肉便鬼を薙ぎ払う力が欲しかった。
ただそれだけだったんだ。

41 :
戦え!

42 :
旧バージョンに戻しちゃえ!
http://uploda.cc/img/img50b068bade40c.png

#hdtb_msb,#hdtb-mn-gp,.hdtb-mn-hd,.cdr_sep {display: none !important;}
#hdtbSum {height: 0 !important;border: none !important;}
#hdtbMenus {display: block !important;width: 120px !important;padding-left: 10px !important;border: none !important;top: 8px !important;}
.hdtb-mn-cont,.hdtbU {white-space: normal !important;}
#hdtbMenus,.hdtb-mn-cont {height: auto !important;}
#lc-input {width: 100% !important;-moz-box-sizing: border-box !important;box-sizing: border-box !important;}
.hdtb-mn-c {display: block !important;position: static !important;border: none !important;margin-bottom: 10px !important;box-shadow: none !important;}
.hdtbItm,.hdtbItm a,.hdtbItm .q {color: #222222 !important;padding: 0 0 2px !important;}
.hdtbSel {color: #DD4B39 !important;font-weight: bold !important;background: transparent !important;}
.hdtbItm .fl {text-decoration: underline !important;color: #1122CC !important;}

43 :
>>42
和泉市民乙
そしてgjありがと

44 :
Opera総合スレッド Part190
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1352305876/

45 :
http://p.asks.jpをブロックしたら板のトップでスレッド一覧が一瞬で出るようになった
http://p.asks.jpってなんだよ

46 :
前スレでフリーズフリーズ言われてたけどそれってOS巻き込んでのフリーズ?
最近フリーズとブルスク頻発してOS再インストールしても直らないんで
もしかしたらいつも起動しっぱなしのOperaが悪いんかなと思って

47 :
質問スレの存在すっかり忘れてた、スレ汚しソーリー

48 :
新しいグーグルのUI、すべてコンテンツで統一されてないから
新旧のCSSが混ざってて全部同じUIにするのメンドクサー

49 :
英語が読めない人にエクステンションを使いこなすことは難しい

50 :
>>42
ありがとう。使わせてもらうよ。
あと、序でだからちょっと質問。
「動画」を選ぶとき[もっと見る▼]からじゃなく直接選びたいんだけど、何か方法有る?

51 :
Operaチームはそろそろ長い冬休みかな

52 :
そういえば狐の64bit版の不具合が多すぎてしばらく64bit版の開発停止するみたいだな

53 :
show speed dial が使えなくてまじガッテム

54 :
永遠の冬休みへ

55 :
そもそもリリースしてないからな
前からビルドはしていてnightlyには転がってるが、
QAやドキュメントやれる人手が足りないからauroraで消える

56 :
狐64は、野良狐64がいくつかあるから、そっちの進行具合見ながらそのうち買収に動くんじゃねーの

57 :
>>26
なにこれw
今まで何もせずgoogle使ってたの?
昔から85%折り返しで使ってきた俺には死角無し

58 :
ubuntu版に比べてとろいしバグだらけなんだけど何とかしてくれへんのん?
さすがにその為だけにUbuntu立ち上げるのはめんどい

59 :
逆にそれ以外の何のためにWin使ってるのかが気になる

60 :
もうそろそろ大丈夫かと思って更新おkしたら
テキストの選択ができなくなっちまったーよ!
文字選択してコピーまたは検索って毎日何十回も使うのに…
文字選択して翻訳のアドオンも使えなくなった
次から更新する時1年くらいは様子見よう(><)

61 :
クリーンインストールしたらまた設定しないといけないのが

62 :
‥‥‥と初心者の頃は誰しも思うんですよ

63 :
要素18/20のまま先に進まへんからいつまで経っても表示されへん

64 :
Operaをアップデートしたら、エクステンションのAutoCompleteが機能しなくなった。

65 :
改造するのってそんなに楽しい?

66 :
>>65
Operaは改造と言うか最適化

67 :
まあエクステンション頼みなやつも結構いるけどな

68 :
楽しくないです

69 :
拡張頼みならFirefoxが最強だしChromeにさえ劣るというのに

70 :
結局無改造のまま使うのが一番良いんじゃない?

71 :
好きに使えばいいんだよ

72 :
つーかiniイジったり拡張いれたりするのを改造とか呼ぶのが違和感。
フォークとかならまだ分かるが

73 :
アクション組み合わせて自分の望む動作をさせるなら立派な改造だよ

74 :
>>64
AutoCompleteもアップデートしろ

75 :
Tab Vault 2.5.5
ついに日本語対応

76 :
>>75
ほうほう
これ上書きでいいのかな?

77 :
いいねいいね日本語
なんとなく奇麗になった

78 :
どうしようテキスト選択できないの本当に困る
誰か解決法教えてくれさい

79 :
>>78
ずっとできないの?
たまにできないときは一回右クリックメニュー出したら出来たよ

80 :
>>78
In-place translator入れてるなら消すといい。

81 :
>>75
後で見よう後で保存しようと思って13ウィンドウ100、200タブくらい開いてるけど
標準のタブでもグループ化できるし、セッション保存すれば
再起動してもそのまま開ける。
タブ右クリで登録できるならまだしも登録に多少手間がかかるそれって
必要かな?

ネットサーフィン(死語)してて新しいページを開いて閉じて
開いて閉じて、いくつかのタブはそのまま開きっぱなしでってやってると
キャッシュ(メモリ自動、ディスク無し)のメモリ使用が1.5Gとかになる上に
Operaが重くなってくるんだけど、これってどうすれば改善するの?
再起動しかない?

82 :
>>79
そーなんですよ
右クリック・・・だめみたい

83 :
>>80
きゃー直ったーー!
うれしいーありがと!!

84 :
>>82
opera:config#System|DisableTextSelect
がオンになってるとかじゃなくて?

85 :
あ、見なかったことにしてw

86 :
タブの切り替えをマウスジェスチャーに割り当てたいんだけど
おおすめの割り当てある?お前らが使ってるジェスチャ教えて

87 :
右クリ+ホイール上下

88 :
ホイール以外は面倒もいいところ

89 :
なんとなく→に次タブ、←に前タブ当ててる
3タブ以上移動するときはめんどくさい……

90 :
ホイール派が多いっていうかデフォルトだから当たり前なのかな・・・
ジェスチャに割り当てても効率悪いのかい

91 :
しっかり見ちゃいましたテヘw85さんありがと(*´∇`*)
In-place translatorは再インストールしたけどなぜか使えなくなりますた
もう少ししてからやり直してみるっす〜

92 :
>>81
標準のタブでグループ化して放置してたら余計なメモリ食うんよ
セッション保存するより手間かからないし、
まぁでも沢山ウィンドウ開かない人向けなのかもね
火狐・黒目でも似たようなのあるから需要はあるみたい
>>91
XTranslateの方がいいんでない?
一回それなってこっちに変えたけど、
翻訳サイトも選べるし今の所これといって不具合もない

93 :
翻訳は適当なジェスチャかキーに
Go to page, "http://translate.google.co.jp/#auto|ja|%t"
が個人的には最強

94 :
そのコマンドで送るならexciteに送るわ
Googleとかに翻訳ならXTranslate使えば文字クリックするだけだし

95 :
>>78
そういや自分もそれよくあった
オペラ再起動か無線LAN修復したら直ってた

96 :
>>94
ページ内にポップアップ表示されるのがあまり好きじゃないってのが拡張を使わない理由
それと、Googleは言語の自動判別してくれるから助かるんだ
ドイツ語とかロシア語のサイトもたまに観ることがあるから

97 :
自動判別はXTranslateでもGoogleかBingを選べば出来るとだけ言わせてください!

98 :
この一番したの項目のアイコン変えたいんですけどどうしたらいいでしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3664501.jpg

99 :
>>98
なにこれ?こわいw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
GIMP Part27 (460)
PowerDVD Part 43 (454)
家計簿ソフト6 (268)
自動化ツールUWSC使いよ集まれ9 (266)
【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part17 (731)
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part15 (978)
--log9.info------------------
【グリー】異種トレ43【ドリナイ、ドリイレ、FIFA】 (543)
【iOS】デジモンクルセイダー Part1 (1001)
【祥子と】非モテ+★3【祥平のSNS】 (761)
【GREE】モンプラ ケンタ専用小部屋 (625)
仮面ライダーウォーズ トレード・仲間募集スレ37号 (495)
【GREE】戦国キングダム28【課金至上主義】 (672)
【mixiアプリ】サンシャイン牧場164【Rekoo】 (398)
【mixi】不愉快なユーザーを晒すスレ【SNS】 (269)
【GREE】マジョカ†マジョルナ進化2段階目 (513)
【GREE】メジャーリーグオールスターズ3球目 (454)
【facebook】CityVille【フェイスブック】 Level3 (725)
【GREE】ドリランドRMT被害者の会 (221)
【mixi】実際に会った感想を書こう27 (894)
【mixi】仮面ライダーレジェンド Part3 (430)
【mixiアプリ】記憶スケッチ 2筆目 (689)
GREE マイ・ディズニーストア★6アルバイト (307)
--log55.com------------------
FXメルマガ、ブログ総合スレ その14
外貨預金、外貨MMF⇔外国債券について語る58
戦争としての相場投機15
我々は打撃系である。14 〔コムラパーティ〕
Twitter 異次元トレーダーAniki
【note詐欺】東京みっくS【借金まみれ】
【糞アプリ】SBIFXトレード part34【クルクル】
【ETF】指数連動上場投信57