1read 100read
2012年08月スポーツ253: 【立命】ライスボウル【パナ電工】 (481) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【陸上競技長距離】シューズ・スパイクを語れ! (978)
☆★☆エポックスポーツクラブ総合スレ☆★☆ (416)
 ∪ なわとび ∩  (483)
関東学生アメリカンフットボール Part40 (1001)
スポーツカイト総合スレ (579)
野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part35 (245)

【立命】ライスボウル【パナ電工】


1 :2008/12/28 〜 最終レス :2012/10/08
不利予想を覆して関西学生リーグ、甲子園ボウルを制した立命か
社名変更初シーズンに日本一で花を添えたいパナソニック電工か
1月3日の2008-09シーズンライスボウルを語りましょう
■関連スレ
関西学生アメリカンフットボール part51 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1229228862
アメフトX‐リーグ今年の見所24【Xリーグ】ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1228918055

2 :
考えるまでもなし。

3 :
ホテルも予約済み、立命応援に行きます。
高田が立命QBのときは安心して観戦したけど、今高田・山中他
多数の電工主力は立命OBで、社会人最強。
立命卒おやじは去年は電工を応援し、後はホテルでゆっくり祝杯。
立命に勝ってほしいが、どちらも応援したいのが本音、複雑な心境です。


4 :
タイトルが、立命→電工の順はどうかと・・・
試合は、40対0で電工が勝つと思う(ラインのサイズ差があり過ぎ)
正直、立命はXリーグのファイナル6にも全然及ばないレベル
ラグビーの日本選手権のように、近々改定される日が来るでしょう

5 :
電工、ここんとこ社会人ではダントツの強さ、高田が電工に入ったり
立命出身者が活躍したからだろう。そして不況の中、電工は
甲子園ボウルの冠スポンサーになった。
当然ライスも勝ちに徹してくるだろう。

6 :
>>3
私も立命卒です。。同志ですね。
どちらも応援したい。
ライスボウル応援に合わせて大学時代の友人と飲みに行けるといいなと思っています。


7 :
>>4
>ラグビーの日本選手権のように、近々改定される日が来るでしょう
またまたモノ知らない上に思考力もイマジネーションも足らず、
ゆえに物事を今まさに自分の意識に上っている点のみで即断
するやつが来たな。あんまり国内アメフトのファンっぽくなくて
ある意味「普及したのかな」と思わんでもないが…。

8 :
>>6
この場で同志などと云う如何わしい表現はよせ!
と小一時間・・・

9 :
取りあえず、ライスのオフィシャルサイト
http://americanfootball.jp/ricebowl/

10 :
同士論議について一言。
今年の私は立命パンサーズを応援するために上京する。
去年はインパルスを応援。
私は立命卒(大阪府立千里高校卒)、しかし同じゼミで電工に行った
高校からの無二の親友がいる。
二人ともスポーツには縁が無いが、学生時代はパンサーズを一緒に応援していた。
今年はどちらが勝っても、万歳だ。

11 :
で?
はっきり言ってイタイよおまえら

12 :
>>8
>>11
そんなにムキになって書き込みしているあんたも
部外者から見れば相当イタイよ。
久しぶりの「祭り」なんだから、おおらかに見守ってやれ。

13 :
NHK教育でライスボウル生放送

14 :
立命舘界隈を語るにあたり同志(社)などと云う表現は
如何なものかとw

15 :
今回のライスは学生にとって特にキツいんでは?
アスリート不足の世代であった事と、どこもサイズが小さかったのも・・・
上記で誰かが言ってるが、電工にRされてライス改定になるかも。
学生は零封を免れそうにないが、一矢報いるよう頑張って欲しい。


16 :
立命ならなんとかしてくれるだろう。
春には練習試合でオービックに38−8で大勝してるし。

17 :
春の試合はあまり参考にならないのでは
改めてXボウルと甲子園ボウルのビデオを見たけど、
立命DLではどうにもこうにも電工OLを処理できないと思う
立命が勝負になる部分はWRへのパスだけな気がする
もちろん、パスプロが持てばの話だけど
恐らく、電工の1stシリーズからタッチダウンのオンパレードになるでしょう

18 :
電工は空気呼んで、立命に先制TDくらいは取らせてくれるよ。
本当は前半立命リードくらいまで空気を読んでくれれば、多少は楽しいのですが、
2Qぐらいでラインが本気を出し始め、逆転したらそのままという流れ。

19 :
>>17
点は取れないかも知れないけど、
TDのオンパレードということもないだろ。
D#はそこそこやると思うぞ。

20 :
立命も普通に戦ったら勝ち目のないことは百も承知だろうから、
どんなトリックプレイを用意してくるか、楽しみはそれだな。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008123100059&genre=L1&area=K00

21 :
空気読んで〜ってやな言葉だね。
空気の研究読んだことある?

22 :
今の電工の主要選手の大半は、2000年代に入り、社会人と学生の力の
差が目立って、ライス不要論が決定的になりだしたときに、当時の
立命がライスで2連覇を果たしたときのメンバー達。
そして今年、電工は自らの経営危機を度外視し、自らのXリーグの活躍もあり、
甲子園ボウルのスポンサーを買ってでた。
電工の選手たちはオンワードの廃部も考えれば、勝つのは当然、内容が問われる。
立命を容赦なく圧倒してくるだろう。

23 :
NFL練習生の木下曰く、山中は優しいが長谷川と高田はエグイらすい
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/kinoshita/article/219

24 :
ライスは全国にアメフトが放送される貴重な機会。
これを失うわけにはいかないでしょ。不要論は論外だし、改定も
NHK撤退の理由になりかねず、大きな改定はできないと思うよ。
結局この形式を続けるしかないと思うけど。

25 :
具体的な条件をつきつめていくと
一分アホな連中が騒ぐほど
社会人が盤石なわけでも無い品

26 :
ライス不要論といっても、学生がどうしようもない糞な負け方を
したのは、97年度と00年度だろ。あと04年度か。どれもry
01年度は関学が勝って、02-03の立命と合わせて、関西学生V3。

27 :
>>26
惨敗は04年じゃなくて05年シーズンだろ?
全部A法政が出場したときだけどw

28 :
ライスが恒常的に社会人の圧勝だと勘違いしてる奴は単なる無知。

29 :
かつてのラグビーと勘違いしてんじゃね。
今年はともかく、今後、逆に学生の方が
優勢になるんじゃないの?

30 :
ライスで今後学生優位になる事はないと思う
もしそれが起こったら、競技の弱体化を表しているよ
ラグビー・ラクロス・ボート・バレー・バスケットしかり、
単発で学生が勝つ事はあっても、恒久的に勝つ事は絶対にないよ
私は学生覇者のブランドをけなす、ライスボウルは反対です
恐らく今大会の結果で、その議論が再燃されるでしょう


31 :
盛り上がりに欠けるね。立命じゃ駄目だ。

32 :
また、ノスタル爺さんか?
あんたとこは負けたんだから仕方がないw

33 :
>>30
なんか日本語として何いってるかイマイチわからんところもあるが、
来年以降学生が社会人に勝つことは普通にあるだろ。
全般的に不作だった今年の学生が勝つのは流石にきつそうだが。
実際どうなるかわからんが、今後数年間は社会人アメフトに厳しい客観情勢だから
競技レベルの低下は十分起こり得るどころか、既にXTの中堅以下は
軒並み競技レベルが落ちてきているのは周知の事実。

34 :
立命館ファン現地レポート"3ちゃんねる体制"
http://panthers-web.hp.infoseek.co.jp/
http://www.eonet.ne.jp/~upfield/
http://homepage2.nifty.com/rits_genba_repo/

35 :
30>>
ライスに興味ないなら、自分が観なければ良いだけ。
このスレにも来る必要なし。

36 :
普通に学生は社会人に勝てないと思うが?
両チームのボウルゲームを比較するとよく分かるが実力差あり過ぎ。
学生が社会人に挑戦する意図は分かるが、怪我の面とかで大変でしょ。
春の交流戦レベルで戦うのみの方がいい気がするが。
まぁ、ともあれやるからには立命は頑張って欲しい。絶対に勝てないとは思うが。

37 :
関学が出ないから、東京ドームに行かない。

38 :
やはりパナソニック優勢と聞いたんですけど立命館にも頑張ってほしいです。みなさんはどのくらいのスコアを予想してますか?

39 :
2004の時みたいに、30-7くらいかと。パナはFGも多いだろうから
得点予測がしにくいな。
立命は完封負けもありうるが、後半は電工もローテーションする。
ただ、このローテメンバーが強いんだが…

40 :
ずばり、電工40〜50点台、立命0〜10点台
普通にいけば、44対7ぐらいになると思う
もっとも、実力差はそれ以上あるだろうけど

41 :
松田がビビれば立命は0〜7点、ビビらなければ24〜30点くらい取るかも…
まぁいずれにしろ電工には勝てんだろ

42 :
立命はあまり電工の「強さ」を意識しないほうがいい。
意識しすぎて自滅したのが木下の時のライスボウル。
強い相手には強い相手なりの戦法がアメフトの場合あるわけだから
それを淡々と実行すれば良い。
相手がオーバーパワーしてる場合、
ウエストコースト系O#が普通有効とされてるけど、
松田が電工DLのプレッシャーにビビらずに、
どこまでショートヤーデージのパスを淡々と通し続けられるかが鍵だな。

43 :
電工のDL LBのパワー・スピードは半端ないよ
ショートパスもすぐにアジャストされるはず
あまりやらないオプションやQBドローの方がチャンスあるかも
まぁ、間違いなく松田はサックされて負傷するよ

44 :
日大なら勝てたんだがなあ

45 :
法政に10回やって9回は圧勝で勝てる
残りの1回もミスしても誤審あっても引き分けですんでるし。
マジで日大だったらねえ

46 :
日大厨はスルー

47 :
10時から開場らしいけど14時まで何やってるの?

48 :
学生最強ディフェンス対日本最強ディフェンスの戦い。
前半、幾度となく電工が攻め込むも、高田のスクランブルのタイミングを熟知した立命のアジャストで、紙一重で失点を防ぐ。
前半は0−0で折り返す。
第4Q、遂に耐え切れなくなった立命ディフェンスがFGを許す。
これが決勝点となり、3対 0の歴史に残るロースコアで試合は幕を閉じるのであった。

49 :
確かライスまで、フラッグフットボールの日本選手権の決勝だったかと。
こちらはキッズからシニアまで日本各地から参加。

50 :
ライスボウルのガイドライン
でかいラインが8人いれば大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の選手が20人以上いた
ゲーム開始後5分後にはRBがハードヒットで倒れていた
足元がぐにゃりとしたので下をみるとOLが転がっていた
パスを投げようとしたQBが襲撃され、気がついたらボールが奪われていた
集団でキャリアーに突っ込んで倒れた、というかタックルした後からボールを強奪する
ハンドオフしているところをDLに襲撃され、QBも「RBも」全員タックルされた
スナップを受けてセットアップまでの2秒間にDLに襲われた。
外に走れば安全だろうと思ったら、眼に入ったプレーヤーが全員敵だった
バックスの大半がロスプレー経験者。しかもショットガン体型はパスプロが持つという都市伝説から「QBほど危ない」
「そんな危険なわけがない」といってスクランブルしたQBが1プレー後息絶え絶えで戻ってきた
「ボールがこなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行ったWRがヒットされて戻ってきた
QBがQBサックにあう確率が150%。一人かわしてもまた教われる確率が50%の意味
こうなりそうで怖い

51 :
立命館パンサーズの勝利に期待。

52 :
ライスは毎年そこそこの試合になってるし、以前のラグビーみたいに
社会人が100点ゲームで学生に勝つようになったら
再考したらいいと思う。

53 :
パナ電フルボッコwww

54 :
今TVつけたが、何でパナやられてんだ?w

55 :
高田は何におどおどしてるんだ?

56 :
なんか高田がフィールド全体を見れてない感じがするけど、プレッシャーすごい?

57 :
このまま行くと立命を苦しめた京大が最強という奴が
確実にたくさん出てくるんだろな〜

58 :
なんかおかしくね パナソニック電工w
まさか、、、

59 :
立命勝っちゃった・・・

60 :
立命おめでとう!

61 :
誰かが言ってたけど、まさに高田が走り回る展開になって立命勝ったね
驚いた。
立命おめでとう!

62 :
2chでも立命勝利予想は少なかったねぇ(ほぼ無し?)
立命館劣勢の予想を跳ね返しての勝利おめでとう


63 :
4アスリート名無しさんsage2008/12/29(月) 14:47:13 ID:IVeK3lec
タイトルが、立命→電工の順はどうかと・・・
試合は、40対0で電工が勝つと思う(ラインのサイズ差があり過ぎ)
正直、立命はXリーグのファイナル6にも全然及ばないレベル
ラグビーの日本選手権のように、近々改定される日が来るでしょう
www

64 :
やっぱり京大が最強!

65 :


  立  命  館  圧  勝  !  !


66 :
やっぱりアメフトはディフェンスが一番大事、特にDL
次にラン。だから立命が勝った。

67 :
このスレを最初から読むと
いかに日本のアメフトヲタはニワカばかりかというのがよくわかるな。
パナが圧勝する?笑わせてくれるよ。
さて、負け犬の遠吠えを聞こうか

68 :
パンサーズ最強!ギャングはその次

69 :
立命館からしたら10回やって1回勝てる、その1回がたまたま今日だっただけ。
立命びいきのジャッジでパナは気の毒だった。

70 :
立命凄いな!
社会人最強チームに勝ったな。春先は、近年で最弱のチームって
言われてたのに。松田もよくやった!

71 :
パナはフェアなプレイでさすが社会人チーム。
でもリッツ頑張ったよ!
まさか勝つと予想しなかった。ジャッジがどうの、たまたま勝ったとか言うべきじゃない。
おめでとう!
しかし来年はそうはさせないぜ。

72 :
パナと3回目の対戦で今回が一番勝てないような
気がしたんだが・・・

73 :
>>69>>71
日大ファンみたいにネチネチしてるな。
具体的にどこにフェアじゃないプレーがあったか言ってみろ。
それが勝敗を左右したのか?あ?

74 :
勝つべくチームが勝つ。
それがアメリカンフットボール。
立命館は勝つべくして勝った。
たまたま勝ったと言ってる奴はただのニワカ。
アメフトの本質がわかっていない。

75 :
確かに、立命はよく研究して準備していたと思う。
ハーフタイムのヘッドコーチのインタビューで
「ケガ人も想定内」って冷静に言ったとき、
本気で勝ちに来てると感じた。

76 :
584 :アスリート名無しさん:2009/01/03(土) 03:00:12 ID:qA17NqQN
>ロンリーセンター等のスペシャルプレイで立命には頑張って欲しい。
それじゃあ、発想が法政レベルで全然ダメだよ。
立命が勝つにはスペシャルプレーなどの小細工には走らないこと。
そういう意識のしすぎで大敗食らったのが、木下の時の対電工戦。
それよりもパワーやスピードのミスマッチを逆手にとったアサイメントを
淡々と選手達が実行していくことが求められると思う。
ライン戦を含めて、かなり押されると思うけど、
選手達は肉を切らせて骨を断つくらいの気持ちで、相手のTDが決まっても全く気にせず、
引きつつ、かつ冷静にゲームのトータルプランで攻めれば立命に勝機有りとみた。
前半で3ポゼッション差つけられても、最後には勝っている。
そういうゲームプランや考え方でいいと思う。

上の書き込みも含めて、立命側は、ほぼ予想した通りのアサイメントを組んできた。
スピード、パワーで格上の相手には、ウエストコースト系O#中心の組み立てというのは、
やはり、古橋さんも同じコンセプトだったというか、それしか選択肢がなかったと思う。
電工は後半はレシーバー4人を走らせて、ブーツレッグやアクロスなど的を絞らせないアサイメントを採ったけど、
それを、ほぼ完璧にカバーした今井や毛利などのDB陣の動きが凄かった。
研究も、もちろんしてただろうけど、それだけでは、あのカバーは無理だと思った。
それぐらい神がかった動きしてたね。
個人的には、MVPは立命のDB陣にあげたいくらいだ。
まあ、ある意味、松田も神がかってた(確変してた)わけだが。

77 :
立命おめでとう!
まさか立命が勝つとは思いませんでした、脱帽(禿頭丸出し)
立命は、甲子園で日大ではなく法政とやったのが吉だったか?
法政のスピードを体感したら、電工のスピードはアジャストできるからなぁ
その分、パワーには最後までてこずってたが

78 :
Xleague競技level下がり杉w
league全般的に新陳代謝も停滞気味だし
こりゃしばらくラインが最低限揃っている限りは
ガクセイがいい勝負しそうだね。

個人的にMVPは立命DE前半の武知+後半の十亀。
ナイス新春ボケは勝利インタビューで
「松下電工」の古橋カントク。

79 :
いや〜、パナ電の圧勝と、飲料やオンワードの連中も予想していたのに、全員大はずし。
関学の4回の子も、無理っすわ〜言うてたのに。
わからないもんですね。
だからフットボールはおもしろい。

80 :
>>70
たしかに今年のリッツは史上最弱だった。
でも今日のリッツは明らかに強くなっていた。
最後の最後にチームトータルで最高の仕上がりなっていた。
という印象。

81 :
10回に1回、でもたまたまその1回だったって流行ってるの?

82 :
負け犬

83 :
>>79
立命のフットーボールは90年代に比べると成熟したね。
格上の相手でも勝てるフットボールをするチームになってしまった。
一時期のペイトリオッツを見ているようだ。

84 :
最後の高田の表情が印象的だった。
あんなに落胆した高田は見たことない。
大学から社会人を通して初めて日本一の決勝で負けたんじゃないのか?

85 :
>>84
等々力でのワールドカップのときも、あんな表情してた

86 :
先制した後は鉄壁の守備で逃げ切る。
これぞ、パンサーズ勝利の方程式。

87 :
スタッツ教えて

88 :
スタッツか…?!
スタッツとヒトクチに聞かれてもいろいろあるからのぅ…。
パンサーズ武知2QBサック(小生調べ)
これでいいかのぅ…!?

89 :
武知、怪我して後半は出られなかったね。交替の十亀はよく動いて
いたが、武知とは大きく差がある。
大産高校のスーパーライン武知は弟なんだろうね。

90 :
電工オフェンス焦りすぎの感あり。我慢我慢のランでもよかったのでは
結局出ないと思わせた立命DLの勝ちということでしょうか

91 :
武知ケガしないで後半も出てたら、
彼にMVPあげたかったな。
すごい迫力だったよ。

92 :
立命ディフェンスのプレーコールが見透かしたように先手得ってた。

93 :
電工の中央のランを止めたのは凄い
逆に中央のランを進ませた立命は凄い
電工は後半ラン勝負に出なかったのが惜しい
来年は社会人の実力を存分に見せつけろ!

94 :
>>73
71ですか、何か?
立命館がフェアじゃないって言ったかよ?ボケ。よく読め。

95 :
電工は横綱相撲をしようとしたのが敗因かな?
横綱相撲できる程には立命は弱くなかった。

96 :
>>73
立命確かにラフなプレイはあっただろう。
ビデオ見てみれば?あ?

97 :
>>81
それが本番に強いということ。

98 :
44 アスリート名無しさん New! 2009/01/03(土) 05:45:47 ID:aLWQGP2f
日大なら勝てたんだがなあ
45 アスリート名無しさん New! 2009/01/03(土) 05:47:02 ID:aLWQGP2f
法政に10回やって9回は圧勝で勝てる
残りの1回もミスしても誤審あっても引き分けですんでるし。
マジで日大だったらねえ
wwwwww

99 :
パナは最後の最後セコかったよな
大人があんな見え透いたずるいことやっちゃイカンよ。
立命館が勝ってよかった。
立命館こそ勝者に相応しい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【バドミントン】潮田玲子スレ 1game【プリンセス】 (280)
【プロテイン】 Muscle Elite 【サプリメント】 (468)
【F1】佐藤琢磨はホンダに謝罪と賠償すべき (212)
【どっち?】テニスor卓球【which?】 (317)
澤穂希選手に有吉ばりのあだ名を付けれたやつ優勝 (238)
【クレカ必須】 BODY BUIDING.com その1【英語必須】 (936)
--log9.info------------------
またまた騙されてトランプ板にやってきた訳だが (364)
★楽しい1日がはじまる!ハンゲーム!★ (595)
【みんなで】2ちゃんねるトランプ【遊ぼう】 (570)
【カッコいい】ブラックタイガー (209)
ジグソーパズル 5ピース目 (901)
ルービックキューブ総合 16×16×16 (325)
ナンプレ 数独 Sudoku 5 (951)
【隔週刊】 パズルコレクション 【アシェット社】 (962)
【ロードランナー】思考型パズルゲームを語れ【倉庫番】 (367)
IDにpuzzleが出るまでがんばるスレ part11 (763)
オススメのパズル雑誌 (609)
【ネタバレ厳禁】キャストパズル14個目-CAST PUZZLE (215)
【nikoli】パズル通信ニコリ 10号【∩@κ0|@】 (918)
【バレ有】キャストパズルハズセマスカ?モトニモドセマスカ? (537)
ダイソーの100円パズル (660)
【nikoli】ニコリコム&携帯ニコリスレ3【.com】 (900)
--log55.com------------------
[個人経営]飲食店 128皿目【オーナーシェフ】
自営業ですが倒産しそうです178
■■住宅ローン総合スレ 142■■
エイブル店長のつどい
築40年以上大家さん 集まれ!★4
アパートマンション経営なんでも相談室【155号室】
大和・海老名・綾瀬・座間の不動産業者33
マンションブロガー総合スレ 10棟目