1read 100read
2012年08月週刊少年漫画91: 【田辺イエロウ】 終末のラフター 【サンデー】 (307) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【古味直志(ю:】ニセコイ part53【コミィ(ю:】 (977)
【久保ミツロウ】アゲイン!! 〜Again!!〜 Part18 (653)
【中丸洋介】我間乱〜GAMARAN〜六十八の太刀 (502)
ワンピースの伏線、後付について語るスレ (273)
【増刊】少年ジャンプNEXT!新人総合@12号【ネクスト!】 (893)
☆魔法先生ネギま!☆324時間目 (877)

【田辺イエロウ】 終末のラフター 【サンデー】


1 :2012/11/13 〜 最終レス :2012/12/05
週間少年サンデー51号から
WEBサンデー
http://websunday.net/
田辺イエロウホームページ
http://tanabestudio.candypop.jp/wp/
関連スレ
■□田辺イエロウ「結界師」五十七代目■□
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1328170251/

2 :
結界師好きだったから期待したい
今度はgdgdにならないように上手く話を構成できように祈ってます

3 :
週刊少年サンデーな

4 :
何かが起こりそうで何も起こらない漫画はやめてください

5 :
乙!
なんだかんだイエローの絵好きだから楽しみにしてる

6 :
集中連載かよ…

7 :
表紙
http://twitter.com/manganewsjapon/status/268585117310664704/photo/1
集中連載かぁ 絶チルみたいに後に本格連載ってなってくれるといいな

8 :
週末のラブハンター

9 :
hoshu

10 :
期待したい…サンデーはケンイチしか見てないから助かった

11 :
この人の漫画カタルシスないから好きじゃない

12 :
なんか面白そうに見える

13 :
NARUTOが頭にネクタイまいたみたいなデザイン

14 :
なんか面白そうなとこまではいくけどカタルシスのあるオチはつかずもやもやって浦沢直樹タイプだよね

15 :
週末のラフテーと聞いて、ご飯持って来ました!

16 :
自走式クレーン操って妖怪退治?

17 :
見るけど期待はしてない

18 :
面白かった。さすがだね。相変わらず紙面が黒いなw アハッがラフターか。
主人公まだ名前ないしw ハルのお兄とでも呼ぶかw いま口いくつよw
「元は異端視された教団お得意の教義の攻撃的解釈も放り投げるなら」
攻撃的解釈?この辺が鍵か。あと時計で「基準が要るのさ」も気になる。

19 :
面白いのは最初付近だけで後は盛り下がっていくのみ。
結界師でずっとこうだったからな。
そしてあの最終回。
腐女子相手に月刊誌で連載持つ方が似合っている気がする。

20 :
黒芒楼の話が一番って奴は小学生だろ。その後の話の方がずっと面白かったけどな。
てか嫌いなら読まなきゃいいわけで、別の作品のスレにまで貼りついてディスる粘着ってカッコ悪いなw

21 :
1話でバトルやらないのね

22 :
言うほどNARUTOに見えない

23 :
>>20
たしかにその後の話のほうが面白かった

24 :
てか集中連載かよ

25 :
他の悪魔を食いまくって最終的に一番食ったやつが白い悪魔として再生するって、中盤くらいで明かす謎じゃねーのか?
と思ったら集中連載だったのか

26 :
>>24
え、そうなの?
〜〜〜

紋様があれば悪魔、ってことは、入れ墨とかで真似できるんじゃ?

「俺、そういうの聞き飽きてる」てどうして?

「さっきの話も盛ってるだろ、そんなに人口減ったら街が回らなくなるはず。あんたが二重アゴにもならんはず」と言っていたが、
半減したくらいじゃ回るやろ
まして、二重アゴなんてどう関係あるんだよ

「あんたは俺を恐がらないんだね」「お前はなりはまだ子供じゃないか」
ってあったけど、なりが子供にどうして見えたの?

「自覚と覚悟の無いやつは大嫌い」って、どういう自覚と覚悟だよ

「あんな尋問の仕方をしなくてもいい」と咎められていたが、
別に、尋問は言葉遣いが乱暴なのと上から目線ではあったが、
別に威圧的ではなかったし、咎められるほどでもなくね?

「教団の攻撃的解釈」ってどういう意味?

27 :
アバチュのパクリ

28 :
>>26
表紙に集中連載って書いてあるじゃん
まぁ評判良ければ絶チルみたいに
後々本格連載するのか知らんが

29 :
どうして不死者を閉じ込めないとかは多分説明あるんだろうけど、最初に明かして欲しかったな

30 :
>>26
アスペルガー?

31 :
・妹は何か秘密があるのか?妹も悪魔?
・悪魔は時間が止まっているから死なないのか?スプリガンって漫画のノアの方舟がそんな設定だったはず
・本当に悪魔が数々の凶行の犯人か?町長や髭、神父が真犯人の可能性は?
・なぜ娘を1人欲しがったのか?
ぐらいか?どんでん返しがあるとしたら

32 :
この人の漫画は薄暗いし行動範囲狭い

33 :
>>27
いや、不死、サイン、ダークファンタジー的要素で考えればダークソウルに近いだろ

34 :
表紙が一瞬ナルトに見えたけど全然違った
結界師の人かこの人設定と話の最初は面白いんだけどなあ
結界師はがっかりしたけど成長してなくてもあのレベルの漫画なら連載してほしいな

35 :
戦闘シーンも無く、ダラダラとくっちゃべってるだけで第1話終了ってw

36 :
ナルトに似てる

37 :
テンポ悪かった。

38 :
>>7
アンケートちゃんと出せば良いんじゃね?

39 :
悪魔のデザインはなかなか好き。
ただ、もうちょい哄笑に禍々しさを出せんかったのか。

40 :
編集部は荒川にこういうのやらせたかったんだろうな

41 :
髭の娘はゴドーと恋仲。殺人は悪魔ゴドー出現に合わせて町民同士での邪魔物殺しで罪をゴドーに擦り付けた。扇動した黒幕は神父
とかは本当に勘弁

42 :
鋼錬みたいなヒットが欲しいんだろうなというのが痛切に感じられるw

43 :
まだ設定提示されただけだから面白いかどうかは保留だけど
やっぱイエロウは漫画が抜群に上手いと思った
あと、白い悪魔を烏森みたいにgdgd引っ張らないで1話から
出した所に成長を感じたわ
今後に期待

44 :
そうか、結界師はカタルシスが無い(少ない)のか
この人の漫画好きなんだけど、少年誌向けじゃないのかな

45 :
何か取り返しのつかないことをしでかすと言われていた主人公が特にそういうことも無いまま日常に戻るお話

46 :
>>44
端的に言うなら正に>>4
多分この作者は本当は少年漫画なんか描きたくないんじゃないかと
疑いたくなるくらい盛り上がり所をスルーするって印象

47 :
どうせ設定で煽るだけ煽って
決着をつける時にバトルはしないってのが分かりきってるからもう騙されない
結界師はボスが悟ったような事言って不完全燃焼で話が終わるの繰り返し いい加減にしろ

48 :
肯定的な意見が多いかと思って
スレ見るのスルーしてたのに何これww

49 :
集中連載の1話目なのに何の見せ場もねえな
ボールが地球食ってア!がそうなんだろうか

50 :
まぁ物語の終わり何て大体あっけないじゃない
別雑誌漫画で悪いけど鋼とか
結界師は綺麗に終わったと思うんだけどな

51 :

「あんたも嬲ったろ」ってあったが、「なぶる」てなに?

「お前ほんとにひげ好きだなー」ってのあったけど、
どう読んだらひげが好きに見えるわけ?
10
「時間ピッタリ・・ここの聖職者は勤勉だな。まあ当然か」
って、当然だと思うならどうして意外そうだったの?
前にいた町では聖職者がさぼり気味だったが、本来は聖職者とは時間に厳密だ、ってこと?

11
主人公が時計を持っていることをどうして意外そうだったの?
12
「あんた頭が冷えるな」と言っていたが、「頭が冴える」なら分かるけど、「頭が冷える」って言うもんなの?
13
子供を必死にかばおうとして、「鉄仮面が剥がれたな」と言われいたが、
「化けの皮が剥がれた」なら分かるが、鉄仮面って??
しかも、子供が殺されそうなら守ろうとするのは普通では?
14
主人公は、教会で警戒してたの?「そんな警戒しなくていい」と言われていたが

>>30そうだよ

52 :
>>28
絶チルドレンってもともと短期連載予定だったんだ?

53 :
集中連載って
具体的に何週だよ

54 :
カタルシスに親を殺された漫画家の描く
盛り上がりのないハガレン+悪魔狩り

55 :
妹に萌え要素を盛り込んでこないのがイエロウらしい。
サービス精神というかあざとさがあれば、もっと売れるんじゃないか?

56 :
>>55
萌え要素がないから好きって人も多そうじゃない?

57 :
>>55
イエロウ、女だしな

58 :
>>55
そういうの凄く下手そうだしやらなくていいや

59 :
でも あの妹のデザインは 可愛くないつうか 愛くるしさもあまりないかな
男の子でも可愛くない感じだし
女の子でも可愛くない感じ
みたいな

まぁ今後かなぁ

60 :
悪魔狩りってベルセルクのパクリとか言われてたやつか
そういやこれも偉そうで口の悪い主人公やら、魔物に困らされてる町に来て
胡散臭そうな町長とのやり取りもあって、微妙にベルセルクの第1話ぽいかもな

61 :
結界師は読んでなかったけど、これはかなり良かった
確かに漫画巧いね、この作者
個人的にはこういうくっちゃべってるだけの話も中身が良ければ歓迎だけど
しかし、やはり多少はあざとく少年漫画して欲しいね

62 :
イエロウさんて女性だったんだ
結界師のストーリー思い出してたんだけど
きっとイエロウさんは
 みんなハッピーのエンディングなんてない
 奇跡なんて起こらない
 できることを、できる範囲でやって、最適解を探すしかない
と思ってるんだろうな。
さもなくば相当の捻くれ物か

63 :
カタルシスがない 盛り上がりそうで盛り下がる 何も起きず日常へ
等の声が早くもちらほらと
そこそこヒットした前作の終盤でやらかした前科から、この作者じゃ今回もどうせ・・・
みたいに思ってる人らは少なくないだろね

64 :
とりあえず最初から最後までずーっとドヤ顔で皮肉ばっか言い続けてる主人公
口開けばイヤミしか出てこない、あれはただ読んでて鬱陶しいだけだった

65 :
>>64
そりゃあ行く先々で「被害者ぶった住民」を見続けたらあんなになるだろう
始末する対象とはいえ、不死者側の人間なんだし、そういう立場の感覚を住民に叩きつけるのも必要だし
初っ端だったから唐突感はあったが、あれはあれでカタルシス要素だったはずだぞ
腰抜け神父との会話はまだ保留

66 :
結界師好きだったから表紙に飛びついて買ってみたけど、
重要な一話なのに見せ場もなにもねぇ。何これ??
ってちゃんとした連載じゃなくて、数週で終わるのかい、騙されたー。

67 :
自分は結界師も結構好きだったんだけど
この人の作品やっぱりなんか引き込まれるなぁ・・・
墨黒い・・・というかなんというか
1話目としては面白かったと思う

68 :
なんかハンターハンターと似た名前がいるね

69 :
掴みが全くなかったな。
ヒロインもいないし。
ダラダラ長々と会話してるだけ。
絵は上手いけどそれだけの作品。

70 :
文句いうなら見るなよ
おれは見るものないから見る

71 :
流石に初回では切らないだろ。
次でどうか決めるけど。
この人絵は上手いんだから、小畑みたいに原作つけたらいいと思うんだけどな。

72 :
俺も神父が真犯人かと思ったなー
悪魔じゃない普通の人間が真犯人とかもありそう
あとあれじゃね、妹も時間が止まったままで成長出来なくて
元に戻すために悪魔食いしてるとか

73 :
まあ人それぞれだ
俺は結界師は最後まで面白かったし、今作も面白い
gdgdとか全く感じなかったしありふれた安易なカタルシスなんかむしろない方がいい
例えばワンピースなんかより結界師ははるかに良かったし今作にも期待している
作者が描きたいことを描いて、読んでる俺の感性にハマる
他に理由はいらん
好きじゃなけりゃただほっときゃいいんだよ

74 :
なんかガンガンっぽい作品だな。
説明セリフが多すぎな気はする。
でも膨大な設定の割に、すんなり読めるのは見せ方が上手いからだな。
結構面白かった。期待。

75 :
とりあえず単行本一冊分くらいで終わるんじゃないかな
3回くらいだったら先に言うと思うし
この人設定作るのは好きなんだけどそれに縛られすぎて後でグダグダなるからな・・・
もっと自由にやりゃいいのにといつも思う

76 :
面白かった
ベテランだし及第点以上じゃない?
最近は中堅もパッとしないし下手な新人に切られもせずダラダラやられるよりはずっといい

77 :
いい感じじゃんと思ったら集中連載か
何話ぐらいやるんだろ

78 :
おいおい、ちょっとNARUTOぽいからってスレまで立てんなよ

79 :
読み始めは「あー、なんか月刊誌にありそうな設定かぁ・・・」的な辟易感があったんだけど
最後まで読んだら続きが気になって次週も期待できた
話の展開とかやっぱ上手いな
悪魔憑きは実は悪くない奴で、神父が殺人犯なんだろうなー的な予想がつくけど
そこをいい方向に裏切ってくれるとさらに評価アップだわ

80 :
結界師は読み切りがよかったんだけど連載したらどんどんつまんなくなって
読むのやめたけどこれはどうだろう仄暗いかんじがいいから長期連載しないほうが
きれいに終われそうなきがする

81 :
ちょっと設定説明がくどい
けど複雑な世界観だからしょうがない
絵の抜けが良くない(ゴチャゴチャしてる)ので一見さんにはとっつき悪いかも
ジャンプじゃないが十週内くらいが勝負なのでうまくいって欲しいが・・・

82 :
主人公にまだ魅力が無いな…ホントに試作段階みたい漫画だな、特徴あるキャラが少ないし世界の設定とか精神構造とかこだわるのにまだ見えない辺りが
悪魔の能力と姿見てないから決めつけるのも早いかな

83 :
暗くて少年誌向きじゃないところがいいなぁ
トガリみたいな打ち切りになりそうw

84 :
やっぱり神父怪しかったよね
髪型似てるし討伐隊に加わらないのは同一人物で夜だけ変身するとかー

85 :
>>79
そう俺も感じた
オタク系・マニア系月刊誌に載ってるやつで
途中から読むと何がなんだかさっぱりわからない奴
そんな感じ

86 :
神父から熱い細波オーラを感じる…

87 :
何故か似たような構図の扉絵と前作1巻の表紙を並べたり
大した自己PRもせずに刑事ごっこ始めたりして
おかしいとは思ってたんだ

88 :
>>85
ゲッサンのが合いそうだよな
週刊少年漫画として見るとなんかうーん

89 :
>>88
森の中はアンケ良かったんだろうか

90 :
確かに1話は長々と会話してるだけだったけどその会話が面白いな

91 :
今のサンデー
これぐらいのが無いと締まらんでしょ

92 :
ようやくまともに読める作品が来たって感じか

93 :
結界師の時は 脇キャラのデザインが ちょっと・・・だったが
これはまぁまぁいいな
絵柄ちょっと変わったのかな

94 :
正直肩すかしというか既定路線というか予想通りというか、そんな感じ
作品そのものより、ここで180度評価の違ういろんな感想見てる方が面白い

95 :
面白かったけど結界師以上に対象年齢が高そう
大丈夫なんかいな…?

96 :
サンデーで短期→ゲッサンで本格連載って感じかもな

97 :
>>93
変わったって言うか戻った感じかな
結界師終盤は鼻が短くなりすぎてたのがちょうどいい感じに戻った

98 :
1ページ目から既に駄目な漫画の典型じゃんこれ
ナレーションで設定説明だらだらと読みたくないわw

99 :
確かに説明ばっかでくどすぎる
後、最初のツカミの話なのに主人公が全然関係ないとか
ちょっと無茶だなあ
楽しみではあるけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
トリコネタバレスレ part54 (462)
【川井十三】タカマガハラ【第12柱】 (519)
【川井十三】タカマガハラ【第12柱】 (519)
【平方昌宏】新米婦警キルコさん【FILE4】 (647)
【西尾×暁月】めだかボックス ネタバレスレ 160 (799)
ジョジョの読み切りが面白かったわけだが (553)
--log9.info------------------
ボディを買ったらageるスレ (561)
■■■■アソシRC−10B4■■■■ (937)
RCを自作する (637)
【ケツカキも】RCカーでドリフト25本目【等速も】 (513)
小川精機のエンジンを語るスレ (323)
【RCT】ふぇら〜り 10台目【¥√】 (500)
【京商】TF-5について語ろう〜 (910)
いらないRCあげる/売る/交換スレッド Part5 (974)
【ヨコモ】1/10シャーシ ドリフト専用スレ Part3【ドリパケ】 (233)
全国ソーラーラジコンカーコンテスト2006in白山 (334)
千葉のラジコン事情3 (378)
【HIROBO】ヒロボー総合スレッド vol.3 (434)
【お外】RC ヘリ 飛行機 【FPVもこっち】 (444)
【EP】★ミニオフロード総合 Part3★【GP】 (569)
【改造】グラホ・ホーネット総合スレ 其の4【怪造】 (418)
● 趣味と実益 サーキット経営● 2店目 (307)
--log55.com------------------
ソロキャンプに使える道具総合3
ソロキャンプに使える道具総合3
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門131m(ワッチョイなし)
【Wikiでも】栗城史多482【詐称】
ゆるキャン△ Part17
ゆるキャン△ Part17
ゆるキャン△ Part17
登山のトレーニング 9