1read 100read
2012年08月世界史6: 世界史なんでも質問スレッド109 (278) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ポルトガル】ルゾフォニア【海上帝国】 (265)
狩猟・漁業の歴史・社会史・文化史 (222)
【南進?】朝鮮戦争【北進?】 (217)
★○★世界史板・統一雑談スレ45★●★ (288)
世界史なんでも質問スレッド109 (278)
【神話】他界観史とその影響【SF】 (811)

世界史なんでも質問スレッド109


1 :2012/11/16 〜 最終レス :2012/11/27
スレッドを立てるまでもない質問はここへどうぞ。
単発質問スレを立てる前にまずこちらへお越しください。
専門的な質問は各分野のスレにした方がいいこともあります。
回答に時間がかかったり、回答がもらえなくても怒らないでください。
回答者にソース、文献を訪ねることを禁止します。
天皇の権威に関する質問は、他にふさわしい板、スレがありますのでそちらでどうぞ。
特定アジアの現代史に関する質問も、他のふさわしい場所でどうぞ。
ネトウヨなどのキチガイはスルーしましょう。
なお、このスレは常時age進行でお願いします。
※まずは下記のFAQサイトでチェックすること。
世界史は妄想を超えて(世界史FAQ)
http://www.geocities.jp/asamayamanobore/
日本史・世界史FAQ
http://www.geocities.jp/magurogyosenn2000/index.html
前スレ
世界史なんでも質問スレッド108
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1350606863/

2 :
下記のHPに、溥儀には毓秀(いくしゅう)という子供がいたと書かれておりますが、
これって本当の話なんでしょうか??
それとも、溥儀の正室の婉容が、使用人との間に生んだ女児
のことでしょうか??
この件についてご存知の方がいらっしゃましたら、是非教えてください。
お願いします。
http://yougo.pasopro.jp/index.php/%E8%B2%9E%E6%98%8E%E7%9A%87%E5%90%8E

3 :
商業や貨幣経済が発達すると、農村が荒廃するとよく聞きますが、
どうしてそうなるのでしょか?

4 :
>>3
>よく聞きますが
どこで聞いたんだよwww
むしろ、洋の東西を問わず、産業革命以前は、農村が発展するから商工業が発達し、農村が衰えると商工業も衰えるだろ。
もう少し具体例を挙げて質問してくれ。

5 :
現代の日本で都市部に対して地方が荒廃しているイメージなのかね

6 :
シャッター商店街とかは多いな。
農村部までいかずとも主要駅から数駅レベルでもみられる事象だ。

7 :
古代ローマの金貨の金ってどこから調達してたんですか?
銀はヨーロッパにも割と鉱山とかありそうな感じですが

8 :
イスラムでは猫を優遇し、犬を軽んじる(サルーキは例外?)のは、
教祖ムハンマドの私情が原因というのは本当ですか

9 :
>>7
ローマ領内の金鉱山(例:ヒスパニアのラス・メドゥラス鉱山:現世界遺産)や、あるいはローマ領外からも輸入してただろうね
ダキアも金鉱山があったから征服したとも言われるし

10 :
中国の北の遊牧民は、自分らの住んでいるところより
さらに北の(遊牧のできない)地をどのような名で呼んでいたのですか?

11 :
ツンドラハン

12 :
>>2
リンク先が読めないんですが……
少なくとも公式には子供はいない。皇后の愛人云々の話は、出典不明だけど生まれた直後に殺されたと言われているので、本当なら名前をつける暇もなかっただろう。

13 :
>>12番さん
ご返答ありがとうございます。
しかし、なんでいつの間にかリンク先がいきなり消滅してしまうとは
全く予想していませんでした。(おとといまでは見れたのですが・・・)
誠に申し訳ありありません。

14 :
傭兵と封建兵ってどう違うの?
プロイセンの歴史書読んでたら傭兵が封建兵に取って代わられた〜って翻訳本があるんだけど

15 :
二次大戦で何でポーランドはドイツと戦ったの?
もともと一次大戦まではあの辺りはドイツとロシアで
大戦後にフランスやイギリスの都合で分離・独立させられて
むか〜〜し同じ土地にポーランド王国という国があった事は知識として知っていただろうけど、
国民のアイデンティティはドイツ(orロシア)人でしょ?
むしろさっさと元通りに合併してくれよと思うのが普通じゃないですか?

例えばアメリカの都合で神奈川県に相模国という国が独立させられたとして、
県民がその独立を命かけて戦ってまで守ろうとするとは思えないんですけど

16 :
イギリスの人口学者いわく、
支配階級の方が被支配階級より子孫を残しやすく、
現代イギリス人は600年さかのぼると、支配階級にいきつく。
ということを聞いたんですが、この学者の名前を知ってる人がいたら、教えてください。

17 :
ポーランドってそんな国だったっけ。
ポーランド・リトアニア連合王国とかの俺の知るポは勘違いだったのか。

18 :
>>15
ポーランド王国が分割された後も「ポーランド人」としての民族意識は消滅するどころか強まる一方で、何度も独立運動や反乱が起きていました。ポーランド共和国の成立は先祖代々受け継いで来た悲願の達成だったのです。

19 :
フランスで活動したキュリー夫人なんか、発見した物質に祖国ポーランドに由来するポロニウムって名前を
つけてるぐらいだし、ポーランド人の愛国心は全般的に高かった
逆になんで>>15がポーランドについてそう思っているのか知りたい

20 :
>>15
ということは
ドイツのポーランド侵攻は
領土回復という捉え方で良いのですか?

21 :
>>14
傭兵はアルバイト。封建兵(騎士)は正社員。

22 :
>>20
全然違う。ポーランド人にとってはドイツ人はあくまで征服者であり、同胞という意識は無い。
まだドイツとフランスの方が文化的に近いよ。

23 :
韓魏趙は国名と氏名が同じですが、
これは国が独立した時に自らの氏名を国名にしたのでしょうか?
それとも自分の領地がまだ邑クラスの大きさしかなかった時から
ずっと同じ名前で継続していたのでしょうか?

24 :
>>14>>21で思い出したけど
ナポレオン時代で俗に言われる
「グランダルメは国民意識を持った徴用兵団だったため、王の私兵でしかない他国の傭兵団より強かった」って通説は
どこまで本当なんですか?
結局最後はその傭兵連合軍に敗れてるし
作戦力や物量の問題に比べれば、別に「国民兵だから強い!」って見方は大して本質ではないような

25 :
>>23
Wikipediaだと韓氏は姫姓になってるな。
韓・魏・趙はそれぞれの封地をファミリーネームにしたんだろうな。
智・范・中行はどうだか知らないが(Wikipediaだと范・中行氏はもと荀氏らしいが)、
こいつらが勝ってたら、智国とか范国とか中行国とかだったのかもな。

26 :
そんなのは奇兵隊が幕府軍を破ったが最後は連合国軍に負けただろ。
国民兵だからといって負けるよ。んで廃止になった。

27 :
>>23
韓氏:韓氏を名乗るのは韓の大夫であった韓萬の代からなので、
    国名をそのまま氏としたと思われる。
    晋の公族であり父親の桓叔は姫姓でのみ記述されており、
    氏があったのかは不明。
趙氏:周の穆王に趙城に封ぜられた造父の子孫が趙氏を後に名乗る。
    趙無恤はその末裔。
魏氏:周の文王の子の一人である畢万が魏に封じられたことに始まり、
    その子孫が後に魏氏を名乗る。魏斯はその末裔。
趙氏、魏氏は古くからこの氏を名乗っているため、
その地域に古くからいる有力者だったという理解でいい。
韓氏に関しては韓萬がいつごろ韓氏を名乗りだしたのかは不明。

28 :
>>25
中行氏:元々は筍氏。中行氏の初代である荀林父が軍を夷狄討伐に向かった際、
     彼の軍が隊列の中央であったことから中行を氏とした。
智氏  :元々は筍氏。智氏の初代である筍首(筍林父の弟)が晋の成公に
     智の大夫に封ぜられたことから智氏を氏とした。
范氏  :元々は士氏。范氏の初代である士会が
      范に封ぜられたことからその子孫は范氏と呼ばれた。
中行はちょっと個性的な由来だけど智と范の由来は封地。
中行氏と智氏は以降も筍氏で記載されていることもあるし、
范氏も後世の呼び方であっていつ頃からこの呼称が定着したのかに関しては不明。

29 :
>>15
どちらかと言うと韓国併合や琉球処分に近いかと
でもって、ドイツもロシアも日本ほどには同化政策には熱心でなく、そしてポーランド人は琉球人よりも民族や
独立国家へのこだわりが強かったということでしょう

30 :
http://tenmaruten.blog.fc2.com/blog-entry-344.html
これ本当なの?

31 :
ネトウヨより在日韓国人の方が勢いあるよな。
将来本当に在日韓国人が社会を握ったとき、
外に出ないニートウヨはいいけど、
普通人は悪感情を持たれないようにしないと。
蓮舫もそうだが、
結局そもそも政治家って異邦人がやるものなんだろうな多分。
歴史的にもその方が多い気がして来た。

32 :
ネット右翼は日中戦争を中国の解放戦争といい、侵略は一切していない、さらに日本は戦前民主主義国家だったというのですが、
もしこれが歴史学を学んだ人間にとってはお笑い話だと否定しされるのなら、何故大量のコピペが生まれ、それっぽい証明がなされ、
ネトウヨの意見がまるで正しいかのような流れになるのはどうしてでしょう。
普通に考えて、それはネトウヨのほうが正しいからじゃないですか?ネトウヨの意見に反論しても、その反論をさらに的確に論破してくるじゃあないですか
もしも歴史学で正道といわれる意見があるのなら、ネトウヨを論破することも容易なはずですが、そのような例をみたことがありません

33 :
>>21
日本だと戦国時代の足軽とか武士団が傭兵で、江戸時代からの武士が封建兵ってこと?
封建兵は戦士という職業が世襲されるってこと?

34 :
>>32
つオウム真理教
つ原発安全神話
マインドコントロールというものが現実に存在するいい例だな32は。
戦前の日本社会で天皇を真面目に神として信じていたように、デタラメな言説を
的確だと信じるのは歴史学というよりは心理学の範疇だな。
32のようにいいサンプルがいる限り社会科学はこれからも発展していくのだろう。

35 :
それ世界史じゃねーから

36 :
世界の異国人政権
アメリカ:バラクオバマ。ケニア人移民
フランス:サルコジ元大統領。ハンガリー移民
フランス:エロー内閣。ギアナ人スペイン人イタリア人韓国人アルジェリア人

37 :
>>32
日中戦争が開放戦争だったも戦前の日本が民主主義国家だったも、解釈しだいで
どうとでも言えるから、そこにネトウヨ虫の生息可能な余地がある。
中国がチベット侵略をそう呼ぶのと同様、日中戦争は開放戦争だったと言えなくもない。
だがそう言ったところで、安手のプロパガンダに毒されたというだけで、歴史学とは
何の関係もない。
戦前の日本が民主主義国家と呼ぶのも勝手だが、議会も選挙もありながら自由に
意見が言えない国は、当時も今も掃いて捨てるほどある。
要は、宗教の勧誘に真面目に反論する人間が滅多に居らず、ただドアを閉めて話を済まして
しまうのと同様、ネトウヨもメンドーな奴だと白眼視され話相手になってもらえない
だけなので、そこんとこ勘違いしないようにな。

38 :
原発安全神話てアルメニアの古い所から
フランスの最新の所まで世界中にあるな

39 :
>>12
んー、それね、よく間違えられるんだけれど、
宣統帝溥儀とは同じ愛新規覚羅氏ながら全くの別人。
康熙帝の第十三皇子の怡親王胤祥の子孫にあたる「愛新規覚羅 溥義」。
光緒初年に死去。
とりあえず系図を書くと、こうなります。
康熙帝―怡親王胤祥―弘嶢―永琅―綿標―亦勲―載堪―溥義―毓秀……
一応、参考までに。

40 :
>>23
韓、魏、趙各氏のうちどれだったかはもともと姓を持たない北狄出身ではないかという説を読んだことがある。

41 :
そういや、何で春秋戦国時代の人名って「劉備」みたいに姓名で表記しないの?
重耳とか。

42 :
管仲とか孔丘とか韓非とか趙無恤とか陳完とか普通は姓名で書く。
重耳とかは一部の例外。諸葛亮を孔明と呼ぶようなもんだろ。

43 :
>>40
そもそも嫡流を倒した傍流の晋文公の血統が本当に姫性なのかどうか…

44 :
管仲は名が夷吾、字が仲
公族なら公子某と名を表記する

45 :
『史記』には晋文公は姓は姫、名は重耳と記載されており氏に関する記載はない。
春秋・戦国時代頃の諸侯は姓や国名を氏のように用いている人物はいるが、
当時は「○○国候の××」程度の意味で現代人が考えるほど氏が固定化していないので、
人によっては特に氏に関して記載がない人物や
書かれる度に差異がある人物もいる。
始皇帝のように氏の趙よりも姓のエイで知られている人物とかもいるし。

46 :
中国の氏と姓って秦代で合体したんじゃないの?

47 :
>>46
違う。あくまでも姫姓の○○氏という形をとる。
子姓、嬴姓、姜姓などにも、それぞれ○○氏といった形の氏で名乗る。
これに本貫の□□県の○○氏という下位分類がつく。
普段は漢字を使わない民族集団でも、漢字の○○氏というのは持っている。
カザフ族は張氏や王氏などと名乗るが、姫や子といった姓というものは持たない。

48 :
少なくとも秦崩壊後に帝として担がれた義帝は
姓はバ、氏は熊、名は心と記されている通り、
別に秦代には姓は氏と完全に混同されていない。
完全に姓と氏がゴッチャになってくるのは漢代以降、
この頃になると使い分けがあまりなくなったのか
史書でも姓と氏の明確な区別が怪しくなってくる。

49 :
>>28
智氏と氾氏が勝ってたら「智」と「氾」という国になってそうですね。
中行氏は本拠地の地名を使いそうですが。

50 :
姓と氏の混同はどういう原因で起きるの?

51 :
藤原摂関家にも、近衛家,松殿家,九条家とあるように
いろいろ分化していき、もとの氏がすぐには出てこないようなもの。
厳密にいう姓や氏は、日本の家名とも違うものだが。。。

52 :
『三国史』の記述を例とすると
曹操は本来は姓は姫、氏は曹のはずなのだが
『三国史』の中では姓は曹と書かれており氏の記述がない
もちろん起源は姫姓なのが忘れられたわけではないのだが
今でも中国では氏のことを「姓」というように
姓という言葉に氏の意味も途中から含まれ出す

53 :
母系の民族と父系の民族が混じって、父系の民族が優勢になった

54 :
曹操の曹氏は漢建国の功臣曹参の子孫という事になってるけど姫姓だなんて初めて聞いた。

55 :
>>53
姓って大部分「姫」とか「姜」みたいに「女」が入ってるからね

56 :
>>53
隋唐以降は、現在の方式である
いわゆる「夫婦別姓」式で統一されるわな。
生まれた子は、どこでお産しようが
父方の家で育てられる蒙古/突厥方式になるわで変化がある。
日本は、天皇家の子であろうと、蘇我氏などの家である程度の年まで育てられていたというから、
父系社会の到来は、鎌倉の武家政権以降になるのではないだろうか?

57 :
名前に関しては、専門スレがあるんだからこっちでやればいいのに
名前の文化誌
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1325431811/l50

58 :
>>54
曹氏は一番有名な出自は姫姓の流れだからそれと勘違いしているんだろう
劉邦も後世で堯の子孫扱いで祁姓とされることがあったから
曹参の出自が姫姓とされた注釈もあるのかもしれんけど

59 :
時たまヨーロッパでは危機に陥った王や諸侯が
国外に逃亡して親戚の元に身をよせるような出来事がありますが
親戚みんなから匿うの拒否されて
そのまま路頭に迷った有名人っていますかね

60 :
三国志ネタはテレビでレッドクリフを見た組だな
みんなよくテレビ見てるんだ
ETVの方が面白かったよ、食虫植物、波力発電

61 :
悪党小沢一郎が悪事を働いていたのに権力で無罪を勝ち取りましたが
世界史で古代から現代までで日本みたいに政治権力者が権力で
三権分立の司法を操って自分の有利な判決に持って行った例ってありますか?

62 :
古代に三権分立なんてないだろ

63 :
中国の科挙の、主題される内容って、
具体的に××何年の問題は礼記のここが出て、みたいに
現在の過去問集的にまとまって判明しているのですか?
それとも断片的に分かっているだけですか?

64 :
三権分立成立以降でいいなら小沢みたいな悪事を行い司法が政治権力に屈して裁けなかったのは現代日本の小沢くらい

65 :
形の上では一応三権分立ってことになっているが実質的には独裁の発展途上国でなら、いくらでもある
独裁者の一族や身内、側近が利権をあさりまくり、それに対して司法が何の手も打てないなんてのは、そういう国では
よくある話

66 :
日本も残念ながら>>65がいうような国だから小沢は無罪になった

67 :
科挙のように(実質的にどうかはともかく)財産などに関係なく、学識のみで合否を判定し国家官僚を登用する制度って近世までの他国ではあったのでしょうか?

68 :
>>65
開発独裁を行っている発展途上国はそういうのあるけど先進国では日本くらいだろうね。

69 :
古代メソポタミアやエジプトでも、識字能力を持つ官僚は統治のために必要だったし、神官団や貴族などの権力の
強大化に対抗するために、比較的低い身分の官僚を王が重用したり育成したりすることはよくあった
古代メソポタミアにはすでに、官僚育成のための学校のようなものもあった
まあそれらは身分や財産に関係なく官僚になれたってわけじゃないと思うし、科挙のようなはっきりとしたわかりやすい
制度にはなってないけど

70 :
証拠不十分ならば限りなく黒に近い人物でも無罪となる推定無罪の原則が
近代的な司法制度にはあるので、
三権分立が出来ていようとなかろうと
小沢の件に関しては無罪になったはずです。

71 :
小沢は無罪だろ
なんかの影響うけて小沢憎しになってんのか
検察の暴走が原因なのに

72 :
小沢小沢うっせーよ
どうでもいいからどっか行け知障共

73 :
おまえがどっか行けカス

74 :
キチガイワロス

75 :
と、キチガイが言っています

76 :
無文字社会の聾唖者ってどういうあつかいを受けてたんですか?
一定数は生まれてきますけど、文字がない手話も定められていないとなると
コミュニケーションに困りますからまともに食べていけませんよね。
殺されてたんですか?

77 :
読唇術は古代からあるので、聾唖者がコミュニケーションに困ることはなかったですよ。

78 :
絹馬貿易などで絹を得た遊牧民側は絹の服を着るにしても冬は使えないし、
飾りにしても多少消費するだけで絹が余ると思うのですが何に使ったのですか?
中東方面に売ったのですか?

79 :
>>64
>司法が政治権力に屈して
検察が司法だとか、とんでもない勘違いをした上に、三権分立がどうのとか言ってる連中が多いが、
れっきとした行政機関だよ。
日本を支配している官僚権力そのものなのに。

80 :
>>76
こっちに専用スレがある。
身障者・狂人・その他特殊な病気の患者の社会史
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1321744208/l50

81 :
>>78
何で絹しか買う物が無いと思うんですか?

82 :
ローマ教皇ヨハネス12世は、どうして大した政治的実力を持たないオットー1世を皇帝にしてしまったのでしょうか?
また、このオットー1世の戴冠が結果的にドイツやイタリアの不統一を招いたとありますが、これはローマ教会にとっては良かったのか悪かったのか?
その辺りが知りたいです。

83 :
>>82
オットー1世が「大した政治的実力を持たない」というのは違うと思う
当時のドイツは諸侯がそれぞれ力を持っていて、「ドイツ王」はいわば諸侯たちの代表者みたいなもので、名目上の
王にすぎなかったはず
にもかかわらず、オットーはドイツ王として、ドイツ諸侯の力を糾合することができた
レヒフェルトではドイツ諸侯の連合軍を率いてマジャール人を撃破した(それにより、オットーは「キリスト教の守護者」
としての名声を確立している)
また、諸侯を糾合できたのがその時だけの例外的・一時的なことではなかった証拠に、イタリア遠征も2回も行っている
(皇帝になった後に3回目も行った)
当然、その結果、遠征先のイタリアの諸侯にも強い影響力を持っている
大した政治的実力の持ち主と言うべきだ
ヨハネス12世は、そんなオットーを、自分が皇帝にしてやることで、教皇としての自分自身の権威を高め、また彼の
力を利用しようと考えたわけだ
まあ、オットーは利用されるようなタマではなく、3回目のイタリア遠征でヨハネスを教皇の座から追うことになるけど

84 :
>>82
元々オットー1世はカール大帝のようにローマで帝冠を戴くことを望んでいたが、最初はまだ実力が認められずそれは叶わなかった
だけど961年にイタリアの統治を委せていたベレンガリオとアダルベルトの父子がローマ教皇ヨハネス12世を攻撃し、教皇はオットー1世に救援を要請した
イタリアへ遠征してベレンガリオ父子を成敗し、充分にその力を周囲に認められたオットー1世は962年2月にローマにおいて教皇からローマ皇帝の冠を授けられた
オットー1世は当代人には実力を認められていたし、後は10世紀当時の時代背景も関係してたと思う
東方では東方正教会を奉じるビザンツ帝国がマケドニア朝のもとで中世における黄金期を取り戻し始め国力と領土を回復、更にイスラーム勢力も相変わらずの隆盛
北方・西方ではヴァイキングが次々に侵入
ローマ=カトリック教会は再び強力な政治的守護者を必要としていた
で、ローマ=カトリック教会にとって良かったかと言えば、まぁとりあえず良かったと言えるんじゃないかな
皇帝のお膝元のドイツ国内がバラバラだったからこそ破門なんかを上手く活用して叙任権闘争に勝利して、教皇権を強く出来たのだから
もし国内がとっとと統一されて強力な帝権を持つ中央集権国家になってたら後のアナーニ事件みたいに教皇側が皇帝に屈してたかもしれないし

85 :
>>83>>84
なるほど…オットー1世自身はかなりの実力者だったというわけですね。
では、彼の子孫達がその権力を維持出来なかったという事でしょうか?

ローマ教会にとっては、ドイツやフランスが下手に統一されて強国になられても困るという一面もあったという事だったのですかね?
政治って難しい…

86 :
>>79
>司法
妄想者は裁判所のことを言っている

87 :
世界の憲政史上で今の日本のように無能で私欲の塊の魑魅魍魎しか選挙に立候補しない例ってありますか?

88 :
世界中に。

89 :
少し前の世界一の大国の選挙が良い例だろうがその劣化コピーの国
がそうなのも当然だが

90 :
魑魅魍魎ばかりが立候補する今回のような選挙は日本だけだろう

91 :
いったんムハンマド=アリーに滅ぼされたワッハーブ王国は何で復活できたの?

92 :
日本は世界屈指の立候補者の少ない国だよ。
アメリカ大統領選挙には各州数十人から数百人の売名目的の立候補者がうじゃうじゃ。
東南アジア諸国では本命候補と同名の立候補者が必ず何人かいるそうだ。

93 :
>今の日本のように
今に始まったことじゃない

94 :
選挙の無い国もアル

95 :
>>92
立候補に1万ドル換算くらいの金を積まなきゃあならん民主主義を標榜する先進国なんて他にないよ。

96 :
>>81
徳川が叛徒のようなものだから。
伝統ったって封建的な廃頽的なもので維持するにあたらない。

97 :
パクス・ローマーナってあるじゃないですか。
あれってローマに支配されてた属州民に言わせれば
俺たちはローマのせいで生活苦しいんだよってなるかもしれないじゃないですか。
となるとポリティカルコレトクトネス的にパクス・ローマーナってどうなんですか?

98 :
パクス・ロマーナ

99 :
>>97
パクス・ロマーナはあくまで「ローマ(人)の、ローマ(人)の為の平和」だから、言葉的には何も間違っちゃいないと思う。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【欧州の】第一次世界大戦【没落】3 (445)
【映画】時代考証学ことはじめ【小説】 (564)
ソ連軍が満州やドイツで行なった強姦、輪姦【7】 (354)
世界史から見た明治維新 (207)
ラテンアメリカ・中南米諸国の歴史〜その2〜 (450)
国別・時代別ベストセラー列伝 (211)
--log9.info------------------
銚子電鉄その14 (994)
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート31■■ (550)
205系121系211系213系〜国鉄型ステンレス車★9 (692)
【JR型】福知山線(JR宝塚線)スレ38【大増発】 (679)
常磐線各駅停車・千代田線スレ【取手〜代々木上原】 (757)
◆名鉄犬山線・各務原線・広見線・小牧線14 (722)
【新潟】 上越新幹線 part37 【東京】 (630)
///京急車輌総合スレ 12号車/// (473)
/// 京急スレッド290 /// (619)
【阪和線】なにわ筋線27【南海本線】 (692)
近鉄京都線・橿原線・天理線・田原本線+烏丸線 43 (276)
路面電車・LRV総合スレッド 27 (481)
水戸線・水郡線・磐越東線 Part18 (339)
びゅんびゅん京成@2ch [第143部] (676)
CHITA!★名鉄知多各線・JR武豊線★Part7 (547)
【N'EX E259】成田エクスプレス 9【伊豆へ】 (273)
--log55.com------------------
【山本令菜】0学占い【御射山宇彦】
メール占い総合part3
竹下宏スレ
■資質・才能診断専門■part23
■高島易断について■part3
■10室と6室について■part2
陰陽師★石田千尋
姓名判断 検証スレッド