1read 100read
2012年09月ビジネスnews+211: 【モノづくり】「いい物を作れば生き残る」の"ウソ"--ある優良繊維メーカーの破綻 [10/10] (754)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【放送】NHK衛星放送、口頭で契約可能…書類不要に [12/10/04] (226)
【格付け】S&Pが日本に警告 「財政健全化しなければ信用力低下」[12/10/15] (388)
【地域振興】さぬきうどんが史上初めて高級グルメに挑戦、『1万円のさぬきうどん』初公開--香川県が東京で試食会[10/11] (233)
【ゲーム】「まずい、2時間も寝てしまった」 百万円使う…重症ネットゲーム依存[12/10/10] (315)
【投資】“安倍首相”で日経平均1万2千円も!外為は1ドル=100円 (ZAKZAK)[12/09/27] (394)
【景況】反日暴動の裏で広がる中国“崩壊危機”…不動産バブルはじけたら…(ZAKZAK)[12/09/26] (774)
【モノづくり】「いい物を作れば生き残る」の"ウソ"--ある優良繊維メーカーの破綻 [10/10]
- 1 :2012/10/10 〜 最終レス :2012/10/20
- 先日、東京都八王子市の織物メーカー、みやしんが廃業を決めたというニュースが流れ、
多くの業界関係者を落胆させた。9月18日付の繊研新聞によると、10月末をめどに土地は売却、
織機も有償で譲るなど処分を進めているとのことだ。改めて日本の繊維製造業が置かれている
状況の難しさが浮き彫りになった。
■「繊維製造業の目標」だった企業の廃業
みやしん、と聞いても一般の人はあまりなじみがないのではないだろうか。前述の繊研新聞の
記事から抜粋して紹介したい。現在の社員数は9人、売上高は「90年代後半の1億5000万円の
ピーク時から減少を続け、昨年は赤字に陥っていた」とある。
通常、この規模の生地メーカーの廃業はあまり大きなニュースにはならない。にもかかわらず、
業界内でこの話題が注目を集めているのは、みやしんがこれまで高品質な物作りを行い、錚々たる
デザイナーブランドへ生地を供給していたからだろう。
繊研新聞の記事では「80年代のDCブーム全盛を支えた企業の一つであり、新しい物作りと
その発信力から、中小企業の多いテキスタイル産地で一つの目標とされてきた」とある。
さらに、テキスタイル・ネットワーク展(TN展)を呼びかけて軌道に乗せたともある。
今回の報道に際して、同じ八王子の染色工場、奥田染工場の奥田博伸社長がブログで心のこもった
文章を書いている。詳しくは全文を読んでいただきたいのだが、その中で「みやしんの廃業について
僕が思うことが何かと言えばメイドインジャパンだ、いい物作りをしろと言うが、いいものを
つくれば儲かるというのは、少なからず嘘だということについてだ」とある。これは今回の廃業、
ひいては日本の繊維製造業の衰退とも直結する事実である。筆者のような部外者ではなく、日々
物作りに取り組まれている奥田社長の言葉だけにリアリティに溢れている。
以下に少し引用する。
-------------------------------
みやしんは八王子でもずば抜けていい仕事をしてきたし、時代の空気に取り残されない姿勢で
物作りを行っていた。
みやしんが生み出してきた布を見たことがあればその事実に触れているはずだ。
その柔軟なアイデアから生まれたアーカイブは明らかに圧倒的だ。そう言うクオリティの仕事が
出来る工場は日本全国を探したってほんの一握りに限られている。
(中略)
いい仕事をしようとしたところはみんな潰れた。いま生き残っているのは、たいがい当時、
安く多くの仕事をしていたところだ。実際あの地域にそれが多く残っているのはそういうことだと。
ある時代、周りのプリント屋さんで儲けていたところはどこか。一番儲かったのはとにかく質より、
安く早くを追求した工場だ。他より少し安く、後はスピード重視で1日何百反と仕上げる。それが
一番儲かった。
-------------------------------
※続く
◎http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20121008/237788/?bv_ru
- 2 :
- >>1の続き
バブルが崩壊してから、衣料品は以前ほど売れなくなった。そしてユニクロの大ブレイクもあって、
衣料品の平均販売価格は大きく下がった。衣料品の販売価格が下がれば、必然的に使用されている
生地や付属品(ボタンやファスナーなど)なども低価格品に置き換えられるし、縫製工賃も下げ
られてしまう。繊研新聞の記事によると、廃業のきっかけとなったのは「“1メートルあたり2000円も
する生地は使えませんから”という、長い付き合いのアパレルメーカーの若い担当者からの連絡だった」
とある。これで心の糸が切れたのだろうか。
■徹底したブランディングか、量産品も手がけるか
通常のジャケットやRで、1着当たりの要尺が2〜2.5メートルだと言われている。2.5メートルが
必要なアイテムだと仮定すると1着当たりの生地料金は5000円ということになる。そこに芯地代や
付属品代が乗っかり、パターン(型紙)代、縫製代、仕上げ代が乗っかると、製造費だけで最低でも
8000円前後になるだろう。これを店頭で販売すると価格は少なくとも3万円台後半にはなってしまう。
ジャケットやコート、防寒具などの重衣料ならこの価格でも売れるだろうが、中軽衣料でこの価格
だとなかなか売れにくい。先ほどのアパレルメーカーの主張もわからないではない。
国内産地の生地を見せてもらうことが年に何度かあるが、1メートルあたり2000円という生地を
けっこう見かける。もちろんもっと安い生地もあるが、それでも500円以上はするだろう。
2000円以上する生地もいくつもある。アジア産の生地が1メートルあたり100円や200円で転がって
いるのと比べると「高い」という評価を受ける。
悔しいことだが「いい物」だけを追求していると国内製造業は存続できないようだ。いくつかの
方策があると思うので自分なりに考えてみる。
(1)「いい物」を作るのと同じくらいの労力を販促に投入すること(高く売れるように
PRを絡めてブランディングを行う)。
(2)「いい物」は作りつつも大量生産可能な廉価品を手がけること。
(3)「いい物」は見せ球にして、ダウングレードした中価格品を販売すること。
優れた方ならもっと数多くのことを考えられるかと思う。しかし、生き残っている国内の繊維製造業は、
たいがいこの3つのうちのどれかを行っているように見える。
(1)を実践しているのは山形県の佐藤繊維だろう。(2)カーシートやシートベルト、液晶研磨布
などの工業資材も同時に製造している生地工場である。最高級の生地は開発しつつ、ナショナル
ブランドにも量産品を卸しているデニム生地工場は(3)に当てはまるだろうか。(※続く)
- 3 :
- >>2の続き
日本にも高額ラグジュアリー市場は確実に存在する。しかし、その市場を占めているのは、かつての
勢いがなくなったとはいえ、ほとんどが欧米ブランドである。日本のラグジュアリーブランドは
一部を除いてあまりない。
自国内に高額なラグジュアリーブランドがあまり存在せず、もしくは存在していても売り上げ規模が
極めて小さいため、「いい物は儲からない」という構図が出来上がってしまう。儲けようと考えるなら
安い量産品を相手にする必要がある。
数年前から「やっぱりメイドインジャパン商品」という声が増え始めている。しかし、時すでに
遅しで、こと衣料品・繊維製品に関して言うと、あと何年持ちこたえられるかという状況にある。
今回のみやしんの廃業は、その事実を改めて認識させてくれた。
◎執筆者/南 充浩(フリーライター、広報アドバイザー)
1970年生まれ。洋服店での販売職・店長を経て繊維業界紙に記者として入社。その後、Tシャツ
メーカーの広報、編集プロダクションでの雑誌編集・広告営業を経て、展示会主催業者、専門学校
広報を経て独立。業界紙やウェブ、一般ファッション雑誌などに繊維・アパレル業界に関する
記事を書きつつ、生地製造産地の広報を請け負っている。
◎最近の関連スレ(※本記事執筆者の南 充浩氏によるコラム)
【コラム】店内を走る子供を怒鳴る無印良品の店員、良品計画はこの社員に基礎から研修を受けさせるべき--VOICE OF FASHION [08/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345627554/
【商習慣】アパレルで続く「下請けいじめ」の闇--公取委による勧告がなぜ続いているのか [10/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349186601/
- 4 :
- 民主党のせい
- 5 :
- 潰れたのに、まだヒガむんだ?
- 6 :
- >>1
20年前の話だな
- 7 :
-
デフレの時代に生き残るわけないだろwww
良い物なんて幻想だ
売れるものをつくれよ馬鹿
- 8 :
- バブル絶頂期の異常な時期を基準にするのは、もう止めてほしい。
もう20年もそんな状態。 いい加減に現実を見ようよ。
- 9 :
- 「安さ」がいい仕事の決定的な理由なんだろ
僕も貧乏だから安いものじゃないと買えない
- 10 :
- モノの価値を見て触ってわかる客がいなくなったからな。
価格でしか物の値段を判断できない人は、物凄く損をしている。
- 11 :
- いい音楽を作れば売れるとか言う厨房みたいな考えだな
ウソもクソも世の大半とっくにそうなってるっつーの
- 12 :
- テレビが本来はそんなところまで説明するべき、なのに、ずっと安いやすい凄いしか言ってこなかったからな
- 13 :
- 日本の生地メーカーが作ったデニムを海外に輸出して
製品になったものは有り難がるのに不思議な話だね
- 14 :
- > いい仕事をしようとしたところはみんな潰れた
オーディオファンからみると、もう何年も前から
珍しい事じゃなくなってしまっているんだけど・・・
- 15 :
- >いいものをつくれば儲かる
儲かる? 誰が言った言葉なの?
- 16 :
- 今の消費者は自分は賢い消費者と勘違いしてて笑えるw
何よりやたらと損得・勝ち負けを付けたがるw 所詮買い物なのにw
普段は安いモノをセレクトして賢い買い物と満足して
たまには長く使える良い物を買おうと、硬い使いにくい皮製品を買ったりw
- 17 :
- いいものを作れば生き残れる←これは嘘
悪いものを作れば生き残れない←これは本当
- 18 :
- 「いい作品を作れば売れる」ってのもウソ
むしろしょーもない作品の方が溢れかえってる
- 19 :
- >>14
オーディオはそれでもまだいい方じゃね?
大手を退職した技術者が興したガレージメーカーが頑張ってる。
- 20 :
- 高級ブランドの下請けから自社ブランドでの販売に切り替えて成功したとかいうタオル屋さんはなかったっけ
- 21 :
- 製造業はどこも一緒だね。
デバイス業界も品質重視の重役はみんな左遷されて行った。
京都のロームなんかが良い例で、元は品質重視で高収益性が売りだったけど、
中国メーカーと競争するために方針転換したら(中国メーカーとの競争に参戦したら)
収益性も激減して超優良企業と呼ばれたのも今は昔。
かといって、我が道を行って会社が倒産したら元も子もないし難しい局面に立たされているよね。
- 22 :
- >>19 超高級オーディオLANケーブルですね、わかります。
- 23 :
- 良い物を作るってのは、モノづくりとして当たり前の姿勢
それが、儲かるかどうかは、商売としての腕・努力が問われる部分
そういう競争に敗れて、捨て台詞が
「良い物を作っても儲からない」
は…ちょっと頂けない…気持ちは…確かにわかるが…
- 24 :
- いい物が売れないんじゃない
いい物を買えない人が増えただけ
- 25 :
- 安くていいものの時代は変わったからな
高くていいものはマーケット狭いので
成長するマーケットにはならない。
いいもの=ニッチ それが今の時代だ
- 26 :
- バブル絶頂期に高級品が飛ぶように売れた。
それが元に戻ると、世間のせいだとグチグチ言い続ける老害。
- 27 :
- いいものを、やすく、大量に作ればいいのに。
いいものだけど、高い少ないじゃ無理
- 28 :
- >>1
安もんの料理人の言葉みたいだな。
- 29 :
- いい生地でも他者から真似られたらお仕舞だ
苦労して設計しても同じ素材と同じ装置を使えば100%真似できなくても
半値で80%ぐらいのものが完成したりする
競合他社が真似を出来ない技術を持つか
大手がやらないような仕事を取ってくるしかない
- 30 :
- >>10
値段(value)は価格でしか判断できないだろ
価値(price)は価格以外でも判断できるが
- 31 :
- そうなんだよな、自分で作ると用尺くうからけっこう生地代が高くなるw
- 32 :
- >>30
普通に目利きが出来る人は原価まで予測できるから
価格だけでも判断できるよ
- 33 :
- 甘えちゃイカンな。良い物を作っただけでは片手落ち。
良い物を「安く」卸してこそ仕事が来る。そしてそれにも
やはり限界がある。今おれが来てる服にメイドインジャパンなんて
おそらく一つも無い。残念ながら、買い物をする時にそんなタグを
見る意味はほとんど無い。品質はどこも一緒だ。当たり前だ。
やってるのは日本企業で働いてるのが外人というだけ。
- 34 :
- 高くても買って貰えるブランドになれなかった時点で
それはいい物じゃなかったんだよ
工業製品の価値とブランド付加価値を混同している。
工業製品の質の割に割高なモノしか作れなかったのに、それを
「高くても良い」ブランド的な価値があると勘違いしている
日本企業にありがち。
- 35 :
- >1は根本的にまちがっとる、今は粗悪品が大量に高い時代に突入してるw
- 36 :
- 2〜3年前って、明らかに原価割れだろって製品が小売されてた。
あの時は凄い時代になったと思ったけど、やはりあの時が限界だったんだよね。
服でも今までなら3万のクオリティのシャツが、1万で売ってて
そこのボリュームが一番お買い得感があった。
でもそんなのは長く続かず健全じゃないってことだ。
- 37 :
- そりゃそうだろう
より良いものを、より安く。
これがモノづくり日本の昔の標語だったはずだ。
良い商品を作る事と価格を下げることが同じぐらい重要。
価格競争を忘れたバカ企業には滅びに道しかないわ。
- 38 :
- >>33 イタリー製の生地でも、作っているのは経営者から従業員まで中国人だったりする。
歴史ある会社を買い取っているから解らない。
- 39 :
- 中国の粗悪品が大量に売れる時代に何を言ってるのかと・・・
- 40 :
- 昔、品質に定評のある会社と取引したことがある
価格を下げる努力はしないのかと言ったら、「プライドがあるので価格は下げれません」とドヤ顔で言ってた
で、そのバカ企業は結局潰れた
こういうの今の日本に本当に多い。そりゃ駄目だわ。世界で通用しないのも当たり前。
- 41 :
- 自分は、買える中で最上級のモノを選択しているつもりです。
・・・お金ないんだよ(´;ω;`)
- 42 :
- >>40
価格は従業員の生活にも直結するから簡単に下げる経営者はむしろヤバイだろw
- 43 :
- インフレなら物の価値は上がるから いいものを手に入れたほうがよいが
デフレじゃ物の価値は下がるから 安いものを手に入れたほうがよい
でおk?
- 44 :
- 民主党がいればどんなメーカーでも潰れる
- 45 :
- ソニーのベータマックスの時点で気づくべき
- 46 :
- >>43
それは貧乏人の言い訳にすぎない。
- 47 :
- 服みたいな超消耗品にデフレもインフレもないだろ
- 48 :
- 市場原理に任せれば安くていいものがうんたらかんたらwww
- 49 :
- >>42
問題は価格を下げる努力をしないことにあるんだよ
そういう経営上の理由ではなく、プライドだとさ
そういうバカ企業は潰れるのは当たり前だわ
- 50 :
- プライド持つのは勝手なんだが、客観的にみてそれだけの
ネームバリューがあるかと言えば無いんですわ、ハッキリ言って。
- 51 :
- 安いものでも一定の基準には達してるからな
- 52 :
- 価格下げるために人件費削減して
購買層減らしてたら意味がない
- 53 :
- >80年代のDCブーム全盛を支えた企業の一つであり
時流に取り残されてたってことじゃないの。
どんなに技術が優れていようが、水で洗えない物やウレタンが混ざったものは買わんよ。
- 54 :
- >>1
>いいものをつくれば儲かるというのは、少なからず嘘だということについてだ
しかし、勘違いに救いようがないねw
「いいもの」の定義は、決して生産者が独りヨガリで決定するものとは違う。
「いいもの」とは、マズ、消費者・顧客が決めることだ。
消費者・顧客が求めている製品をどこまでも追求するのが生産者の責務。
そこには、事業の破綻などは起こりようがない。
- 55 :
- 中国製の自動車パーツなんかどう見ても原価割れしてヤフオクで販売されてる
不景気で中国で投売りしてるんだろうね
今年か来年で元に戻ると思う
- 56 :
- 高くて良い物を長く使うって習慣もほとんど無くなってしまったしな。
仕方ないな。
- 57 :
- 100均である程度のものが揃う時代だもんな〜
- 58 :
- 何をいまさら、名前忘れたがあのコンピュータの部品作る大手(?)が潰れた時もそんなこと言ってなかったか?
- 59 :
- >>51
そーかな・・・
価格が安くなった分しっかりと品質も落ちてるから、決して費用対効果は
上がってないと思うけどね。
- 60 :
- 本当にずば抜けたいいものを作っていたら(素人でも違いがわかるような
多少高くても買う人がいるから儲かるよ
いいものだとしても大量生産されたものとほとんど変わらなかったら
大量生産で安いものが勝つに決まっている
- 61 :
- >>49
余程の大口を確定で入れる所じゃないと価格を下げろって言ってくる会社は門前払いだよ
製造業は利益率低いから少しの値下げでも大変だよ
本当に下げて欲しいなら原価内容まで詰めないと駄目よ
まあそこまでやるんだったら自分で素材集めて外注回して企画した方がいいかもしれんけどな
- 62 :
- >>54
真逆だと思うわ。消費者や顧客が本当に自分が欲しいものをわかってるとは思えないね。
売れたものが結果としていいものになってるだけだね。あるいは分析された結果作られた物が
いいものになっているか。
- 63 :
- ユニクロが成功したのってみんなが同じもの着ててもかぶって困ることがない
インナーで成功したからじゃないの、アウターの大量生産だけだったらユニクロも失敗してたかもw
- 64 :
- しかも生地なんて買うのは企業だけ。一般人は買わないし
そういうシステムにはなってない。従来通りの商売を続けていて
、相手があんた、高いよと言ってきたらその時点で対策を講じないと
無理だろ。逆にそこまで良い仕事してる自負があるなら自分らで
ブランド作るというオプションだってあったハズ。いや、それだって
誰かしらの検討課題になっていたはずだ。でもそこで既にそれも
厳しいと言う結論に達したんだろ。
- 65 :
- >>61
まあその大口顧客なんだけど(笑)
価格を下げない理由を飲み会とかでも、社長までいつも自慢げに公言してたから、まあそれが本音なんだろう
それに正直、これだけじゃないよ、こういう話は。本当に多く見聞きするんだわ。
- 66 :
- >>62
つまり売れるモノが良いものってだけじゃね
みんなから求められるんなら、良いものなんだろう
- 67 :
- 良いものでも
其なりの宣伝をしないと
良さは伝わらないな
服なんか今年の流行って
前年から仕込んでるけど
ああいうの止めて素材や
デザイン、品質を全面に
訴求していけばいいのに
流行りを追いかけると
一年着ればいいとなるんで
高い服は敬遠してしまう
- 68 :
- >>62
生産者だって一消費者なんだから、自分が欲しいと思えるものを作ればいいんだよ
生産者に言いたいのは「お前それ自分で欲しいと思うのか?」って製品ばかり作っていること
- 69 :
- 2ちゃんねらーなら、服だって当然純国産のものしか着ないからね。
中国製や韓国製の服着てるねらーなんて見たことない。
- 70 :
- DCブランドの生産基地は佐賀県!
- 71 :
- 高画質なテレビ作れば間違いなく売れるとか思っちゃってる
日本の電機メーカーはまだまだ多い。
- 72 :
- >>65
製造現場から見れば
どんな手を使っても一円でも安く買い叩けば手柄っていう大口様は敵に見えるもんだよw
立場の違いによって見え方も変わるって事かもね
- 73 :
- >>66
そう論理っぽく考えて、一見売れたものがいいものって思われるかもしれないけど、
現実に考えてみるとどう考えてもマクドナルドのハンバーガーはいいものじゃない。
服もこだわりのある人から見ればユニクロはNGかもしれない。だから売れたらいいもの
とは必ずしも言えない。安いものが常にいいものであるはずがない。
- 74 :
- >>68
だから。だからだよ。「欲しいなら払えよ」と連中は言う。でも
誰だって金は惜しい。そこへ海の外からおれ達ならその値段でやれると
言ってくる。結果仕事は取られる。要は甘え。
- 75 :
- 良い物が欲しいが金が無い
買える価格の中で選ぶしかないんだわ 貧乏だから
- 76 :
- インフレ
買う側 貨幣は価値下がるから品質の良い長持ちするものと交換しよう
売る側 在庫持ってても値段は上がる いまのうちに安く仕入れていいもん作って付加価値つけてもっと高く売るべ
デフレ
売る側 物は価値が下がるからどんどん売ってしまおう。
在庫なんか持ったらどんどん売上減るぞ すぐ売れるものにしよう
買う側 物と交換するのは不利。どうせもっと安くなる。
給料ふえないし。そこそこのもんでいいや。
- 77 :
- 戦略無きなんたら
白猫だろうが黒猫だろうが
ネズミを捕る猫が良い猫だ
- 78 :
- >>72
日本は大手が手加減してキッチリ下請けや中小を潰さなかったから統合が進まなかった
その結果国内でキッチリ勝者を決めてから世界に進出してくる海外企業に敗退
市場では優勝劣敗は当たり前、経営者は自己責任で労働者は勝ち組企業に移動すればいいだけ
- 79 :
- >>69
まあ、外に見えるものは恥ずかしいから避けるだろ。
- 80 :
- >>73
みんな品質か価格かを天秤にかけて選択してるんだよw
あなたの理論はそこが抜けてる
- 81 :
- ま〜ニート多数の2ちゃんでは理解不能な仕事の話だな
- 82 :
- >>80
理論とか理屈ってよりも安くて悪いものが栄えてしまうってのが残念だなぁという感想があって、
宣伝された安いものを良いものとして肯定されてしまう(消費者が望んでいると置き換えてもいい)
ことを批判したかっただけだよ。
- 83 :
- 何万円もする服とか無理です
いい物を買える程収入がありません
年収700万でどうしろってんだよ
- 84 :
- >>82
高くて良い物を買うのは富裕層のお仕事です
- 85 :
- >>78
まあ理屈ではね
ただ下請けや中小を潰すことが地域経済に与える影響とか雇用って測定出来ないからなあ
- 86 :
- >>72
でも消費者から見れば、価格は1円での下げてほしいのさ
しかもプライドで下げないとかほざく馬鹿企業が多すぎる。
だから安い台湾製や韓国製が売れて、日本製が負けていく
もう国内でもPCとか、日本製が売れなくなっていってる
こういう馬鹿がのさばれば、日本は終わる。日本が心配なんだわ
- 87 :
- >>62
>消費者や顧客が本当に自分が欲しいものをわかってるとは思えないね
ま、ジョブスもそうだが、消費者や顧客の意志を軽く見てるよなw
スマホにしても、生産者が消費者に提供しなければ、消費者にはそんな製品の必要性が分からなかったと言われているが、
(ジョブスの言葉と言われてる) そうではない。
事前に、シッカリと消費者の携帯製品志向の意識調査をし、モニタリングもし、事前の反響調査もやっている。
決して、生産者が独りヨガリで製品決定したものではない。
- 88 :
- ケースバイケースだろ
- 89 :
- 良い物までは望んでないから、必要な物を作ってくれ!
たとえば、爆発しない原発とか(´・ω・`)
- 90 :
- もう一つの視点は 生産性の向上というのも
買う側としては今後生産性の向上(給料アップ)が見込めないので
投資などしても無駄だと思う。何かを買ってもそれから得られる利益
すなわち生産性の向上はあまり見込めないので
現在の生産性に見合った低価格のものを選択し効果/コスト比を良くしようとする
コスト=リスクだからね
逆に、インフレでは効果が大きくなるので
借金してコスト=リスクを膨らませリスクを取ってでも大きな利益を得ようとする
これらは植物や動物の世界でもおんなじ
面白いことに金融工学の結論とも一致する
- 91 :
- >>86
消費者から見れば小売、流通、製造で誰がその一円を負担しようが同じなんだよ
結局は立場の弱いところが引き受けてそこから潰れていってる
お互いにwinwinになれるように話し合って価格を決められればいいんだけど
それは談合になってしまうからなあw
市場って厳しいわ
- 92 :
- >>83
5、6万円も出せば、ミユキテックスでスーツも作れるし、
靴もフランス製の革でオーダーできるいい時代なんだが。
- 93 :
- トンキンの企業じゃいいものも作れるわけがない
- 94 :
- 「いい物を作れば高くても売れる」
これが成り立つには一定数の富裕層が必要
日本は富裕層が薄すぎるので国内をメインにしてたら破綻するのは当然
高くて良い物を売りたかったら国外での売り上げが大半って形にならないと
この記事の廃業メーカーは単純に海外へ売る能力が無かっただけじゃね?
- 95 :
- 価格が安い物は安いって言うアピールを消費者にしているのに、
価格が高いものは何故高いのかを消費者にアピールしていない。
高くても何故高いのかが納得出来れば買う人も増える。
- 96 :
- >>92
そりゃスーツ着る人が減ってきてるから値下げしないと売れないのでは、、、
- 97 :
- アメリカがドル安に誘導しているのが元凶
基軸通貨の座からドルが落ちる、もしくはユーロが頑張って2基軸体制にでもなってくれれば少しは変わるかな・・・
- 98 :
- >>92
靴1足に5,6万?
感覚が違いすぎてついていけない。
- 99 :
- 在日チョンの自称ジャーナリストが、自民族のパクり商法をマーケティングと称して遠回しに賞賛してるだけの糞記事
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【調査】サラリーマンの1回の飲み代、2001年の6160円から2860円に激減 [12/09/25] (320)
【海運】困ったベイブリッジ、低くてくぐれない客船続出[12/10/10] (737)
【再開発/IT】楽天、2015年6月に本社を『二子玉川ライズ』(主体:東急電鉄、同年同月竣工予定)に移転へ [09/25] (203)
【AV】ソニー、ワンセグの"音声を聴ける"ポケットラジオを10月20日に発売[12/10/04 (462)
【コラム】私は、経済学者が嫌いだ--小幡 績(経済学者) [10/21] (201)
【日中関係】中国の日系企業でデモに便乗した中国人従業員の"職務放棄"相次ぐ [09/22] (366)
--log9.info------------------
【mixi】なんでも雑談&質問スレ38【総合】 (651)
【GREE】AKB48ステージファイタートレード専用★186 (306)
【GREE】ドラゴンコレクション562匹目 (402)
【GREE】エンペラーズ・サガ 皇帝拾六代目 (760)
【GREE】アバター専用 86【ガチャ】 (570)
【mixi】陰陽師〜平安妖絵巻〜 二十五枚目 (324)
【GREE】騎士道 rank11【またリミテッドか】 (290)
【GREE】釣り★スタ56匹目【お次はスロット竿】 (265)
【GREE】精霊ファンタジア Part3 (524)
ミクうま (400)
【GREE】幻獣姫 パート9なのです (713)
【GREE】AKB48ステージファイター★94 (986)
裏ミク、Ri、T`sLOVE、スリル、Riiノア招待します4 (508)
【mixi】ちょこっとファーム その2 (602)
★ついに真知宇先生がフェイスブックに登録した (248)
【GREE】NBA 2K オールスターズ【Part3】 (591)
--log55.com------------------
増税、コロナ、45歳リストラ、GDP大幅減 日本経済どうなるの?
言うほど上國料かわいいか?
韓国映画「パラサイト」ポン監督「映画の中に独島(竹島)は我が領土〜♪の曲を仕込んでおいたけど、日本の観客も歌うそうだw」
野中美希インスタグラムの最新コメントwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高瀬くるみがガチで選んだハロプロ演劇部のメンバーがこちら
【悲報】日本の「この国もう終わりです」感、やばすぎるwwwwwwwwwwww
室田「佐々木は食事中はスマホ触らない。川村はスマホつつきながら食事するからダメー」
【世界かなちゃん発見に備えて】ももいろクローバーZ潜入捜査官15602【起きた】