1read 100read
2012年09月ビジネスnews+62: 【コラム】ノーベル賞受賞の山中伸弥さん「iPS細胞研究所の9割は有期雇用で不安定。正社員化へ頑張りたい」 [12/10/12] (369)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【自動車】ホンダ シビック 新型にタイプR設定…ニュル最速FF目指し2015年登場へ [12/09/21] (347)
【コラム】私は、経済学者が嫌いだ--小幡 績(経済学者) [10/21] (201)
【海運】困ったベイブリッジ、低くてくぐれない客船続出[12/10/10] (737)
◆ビジネス+スレッド作成依頼スレ★105◆ (410)
【流通】熊本・鶴屋百貨店に東急ハンズが出店検討 来年3月めど [12/09/29] (318)
【自動車】トヨタのプリウス、カリフォルニア州で最も売れている車種に[12/10/19] (214)
【コラム】ノーベル賞受賞の山中伸弥さん「iPS細胞研究所の9割は有期雇用で不安定。正社員化へ頑張りたい」 [12/10/12]
- 1 :2012/10/13 〜 最終レス :2012/10/22
- 10月10日に放送されたNHKクローズアップ現代「ノーベル賞受賞 山中伸弥さんに
聞く」。この番組のインタビューの中で、山中伸弥さんは次のように語りました。
――国際競争が激化する中で、特許を巡る戦いもあります。山中先生は研究と同時に、
特許戦略というのを積極的に取り組んできたわけですけれども、いま海外に負けないように
特許を取っていくことが、なぜそれほど大事なことなのでしょうか?
◆山中 特許というのは一般的には、技術を独占する民間企業であったりが技術を独占
して、自分たちだけで研究を進め、開発を進めるためのものなんですが、私たち京都大学
は、逆に、独占させないために、京都大学が特許を取ることが重要であると考えています。
公的機関である京大が特許を取ることによって、いろんな企業であったり、研究者が
自由にリーズナブルな条件でこの技術を使える、そのために頑張って特許の取得に力を
入れています。
――しかし、海外と競争していくうえで、いつも山中先生は、資金面、人的な面、
とりわけアメリカと比べると、日本が劣ることをいつも気にされていらっしゃったのですが、
文部科学省は来年度から10年にわたり、合わせてiPS研究、京都大学のiPS細胞研究所
にあわせて200から300億円程度、10年にわたって助成します。そして、実用化研究する
別の6つの研究所にも5年にわたって合わせて150億円助成というような方針を打ち出して
いますけれども、これで多角的な競争に打ち勝つ財力、あるいは資金面というのは整うの
でしょうか?
◆山中 非常にありがたいと思っています。いま言われた研究費というのは、ノーベル賞
のアナウンスメントがある前から、ずいぶん前から文部科学省が計画を進めていただいて
いたことですので、今後、ノーベル賞の受賞によって、その要求が財務省にもできるだけ
認めていただきたいなと思っています。
ただ10年ということで、特許の専門家等を10年雇用するお金のメドはだいぶついてきた
んですが、しかし、じゃあ10年後はどうなるんだ、今、30歳の特許の専門家の人は、
10年たつと40歳になってしまいます。そこで終わりだったとしたら、彼らはもう、本当に
次、行く場所がなくなってしまいますので、なんとかそういう、日本の国のために、
特許を一生懸命やっている人々、またそれ以外の研究支援者の方を、どうしたらいわゆる
正社員のような形で雇用できるようにできるか、それが私が今後、国にお願いしていき
たいことの最大の一つです。
――iPS細胞研究所の9割の方が、任期付きの職員だということで、非常に雇用の
先行きが安定した状態にはないということを心にかけていらっしゃるということですね。
◆山中 そうですね。やはりできるだけ、いわゆる企業からいうと、正社員を増やし
たいと。今、iPS細胞研究所は正社員、1割しかいません。9割は有期雇用の方です
ので、非常に不安定。そういう方たちのおかげで今回、ノーベル賞につながったわけですから、
なんとか彼らに適正な雇用、正社員としての雇用を、全員というわけではないと思うん
ですけれども、しかしできるだけ多くの方に、そういう条件を提供したいというふうに
頑張っていきたいと思います。
ソース
http://blogos.com/article/48270/?axis=b:64
(つづく)
- 2 :
- >>1のつづき
――以上が山中伸弥さんのインタビューの一部です。「iPS細胞研究所は正社員1割、
9割は有期雇用で非常に不安定」というのは衝撃的ですが、私が事務局を担当して2010年
5月16日に開催したシンポジウム「高学歴ワーキングプアの解消をめざして〜学術の危機
と若手研究者・ポスドク問題」での記念講演はノーベル物理学賞を受賞された益川敏英さん
だったのですが、益川さんも、「社会的に科学と技術の発展が欠かせない時代に、
人材の面からも研究資金の面からも脆弱さが進行しています。ポスドクを含め若手研究者
の不安定な雇用の問題を社会全体で解決していく必要があります」と指摘していました。
シンポジウムに向けて取り組んだ「ポスドク・若手研究者アンケート」などには、
ポスドク・若手研究者が抱える様々な不安の声が寄せられました。一番切実な声は、
いま現在の職をいつ失うのか分からないという不安です。これはポスドクの雇用に対する
財源自体が不安定でいつ途絶えるかわからないという問題と、総人件費削減の中で
プロジェクト終了後に次のポストがあるのかという不安を多くのポスドクが感じています。
また、もしいま進めている研究に行き詰まり、この1年で論文が出せなかったら来年の
契約があるのだろうか? という不安の声も寄せられています。
こうした不安定で将来展望が開けないもとで、ポスドクの多くに精神的なストレスが
かかり、メンタルRに不調をきたすことも危惧され、アンケートには「うつ病の一歩
手前のような精神状態でいい研究はできない」との声も寄せられています。
また、買い手市場になっているポスドクの立場の弱さが問題です。買い手市場にある
ポスドクの立場の弱さが背景にあるために、パワハラが横行したり、研究者というのは
とにかく研究に没頭するのが本分であって、時間外労働は当然だというような雰囲気が
あって、たとえば超過勤務手当を欲しいと言いづらいなど様々な要求を躊躇してしまう
ような雰囲気があるという声が寄せられています。一方、ポスドク急増の制度的な支えと
なっているプロジェクト型研究の隆盛によって、自らも研究者であるポスドクの雇用責任者
自体が、多くのプロジェクト研究に関する評価や立案などで忙殺され、本来なされるべき
ポスドクへのサポート(研究指導など)が行き届きにくくなっている現状も出されて
います。これはポスドク、若手研究者の孤立であるとか、問題を1人で抱え込んでしまう
ようなことにもつながりかねない大きな問題です。
最後に、アンケートに寄せられた、ポスドク、若手研究者の具体的な声を紹介します。
「月収20万、ボーナス無し、国保・年金は自分持ち。家族を養っており、経済的には
限界に近い」(38歳)
「夫婦でポスドク。低賃金で、生活が苦しく、子どもを育てる経済的余裕さえない。
早急な現実的な未来を求めている」(34歳)
「時給1200円程度、研究員というよりは雑用係。同じ部署には無給の研究員や、私と
同様の身分の博士課程修了者が何人もいる」(34歳)
-以上-
- 3 :
- それで中国人やら韓国人の留学生に技術をそっくり持っていかれると
- 4 :
- >>1
まず、支援してきた国にお礼を言おうぜ。
被害者面してるけど、お前が選んだ職業だろ。
- 5 :
- もうその辺で辞めて本業に精出せよ
- 6 :
- まあ今は、「日本人には厳しく、中韓人には大盤振る舞い」
のミンス政権だからな・・・
- 7 :
- >こうした不安定で将来展望が開けないもとで、ポスドクの多くに精神的なストレスが
かかり、メンタルRに不調をきたすことも危惧され
これどこの会社でもいえるだろ。社員もそうだし派遣もそうだし。
低賃金で重労働・長時間労働。
- 8 :
- こんな最重要の研究まで非正規雇用で賄う日本www
終わってるな
- 9 :
- 事業仕分けで予算を削りまくった民主党政権について、メディアは
今後徹底的に追求していくべきだな。
- 10 :
- 日本全体がリストラの流れ傾向にある。
また非正規雇用が多い
その理由は、
日銀白川が起こしている
異常な円高とデフレが大きな要因である。
- 11 :
- 研究者って自営業みたいなもんだから、正社員というのもちと違う気がする
働く場所をちゃんと確保するのは大賛成
- 12 :
- 非正規が増えると、情報流出のリスクも上がる。
なまぽを削減すれば、いくらでも予算は確保できる。
- 13 :
- >>8
結果が伴わない状態で、金出せるかよw
お前ならニートが明日から本気出すって言って、資金援助出す気するか?
- 14 :
- そこから先は政治の話だから科学者に戻れよ
- 15 :
- 研究に専念させてあげたいよなぁ
経営者みたいな事までやらなきゃならないんだから、大変すぎると思うよ
- 16 :
- IPS細胞の作製技術なんて再生医療治療の
根幹技術なんだから特許料で上手い事稼げないもんかね?
- 17 :
- >>13
それを調べるのが政府の役割だろ。民間でできるならすでにやっているだろ。
しかし、なぜ製薬会社が金を出さないのかが不思議だな。
- 18 :
- これ以上の成果は見込めないのでアメリカにまかせとけ
- 19 :
- サラっとしたり顔で民主だけのせいにしてんじゃねーよw
基礎研究予算がアメリカやEU諸国に比べてクソ以下レベルなのは昔っからだろw
丁稚奉公見たいな観念のせいだっての、ミクロ視点で見ても、同人ゴロみたいなのがいなきゃサブカル界隈が回せねえし
そこから拡大しても、ただ研究してる研究職以外に政治家から金を引き出してくるゴロみたいなの立てなきゃいけない方がおかしいわw
民主はそのプロフェッショナル・ゴロの集まりなんだよ、自分が金儲けできるところには金出してるだろwそういうこと
- 20 :
- すごい高報酬の有期雇用ならいいんじゃね
- 21 :
- ノーベル賞受賞は派遣の業績inJapan
ノーベル賞受賞は派遣の業績inJapan
ノーベル賞受賞は派遣の業績inJapan
ノーベル賞受賞は派遣の業績inJapan
ノーベル賞受賞は派遣の業績inJapan
- 22 :
- 全員非正規なら悩まなくて済むだろ
- 23 :
- >>17
あと、研究者が何万人いるか解ってる?
数人の話じゃないよ?
生活保護と変わらん扱いしたら、お前ら発狂するだろうしw
もう少し考えようぜ。
- 24 :
- >>19
いや、民主のせいですが?
- 25 :
- 有能ならどっかしら職はあるもんだけどね
職がないっつーことは無能か、職探しをしてないか、その両方だよ
- 26 :
- 日本国民みんなで選んだ民主党に文句を言う非国民は日本から出てけよ
- 27 :
- >>6
民主党が勝手にやったのか? 国民が公共事業に対する出費を削減する事を望んだ結果だろ。
ノーベル賞を受賞してなかったら気づきもしなかった癖に文句ばかり言ってるな、もしかして森山?
>>7
山中教授の言ってることは、日本の将来を見て、自民党がぶち壊した日本の雇用システムを危惧してるんだろ
一般企業でも研究スタッフ以上に労働の主役の労働者が抑圧されすぎだろ
噛みつく先が違ってるだろ
- 28 :
- http://www.stat.go.jp/data/kagaku/pamphlet/s-04.htm
研究者は約100万人います!
これを見てから、もう一度考えろ。
- 29 :
- パーマネは腐らせる原因になるから
正社員にするにしても1〜3年くらいで業績に応じて
極貧給与からそこそこ高給まで幅付けた方がよさそうだが
- 30 :
- >>28
非正規労働全体では、もっと大勢いるだろ
- 31 :
- >>17
逆でしょう、公務員にそんなの分かるわけねーよ
というか、それも公務員の仕事にしたら、
そういう専門の人を雇うために公務員の人件費をさらに上げなきゃいけなくなる
お前みたいな考えの奴がいるから、どんどん増税しなきゃって話になるんだよ
- 32 :
- >>28
で、この100万人の役立たずは何万人いるか?
もう一度、考えろ!
- 33 :
- >>23
その研究者の多くは企業によって雇われてる。リサーチ以前の科学研究に
携わっている人間の雇用安定は重要だし、底辺のお前がファビョるほどの金も
かからん。
- 34 :
- iPS産業でどれくらい雇用を生めるかな。
山中さんはそのへんのプロデュースが今後の仕事かもね。
- 35 :
- 正社員かって完全に間違ってるだろ
労働コストが増えるだけだし
無能を雇用した時にリストラしにくい
所詮、学者バカ
- 36 :
- >>33
だから民間が投資すりゃあいいんだよ
税金に頼るからダメだの
- 37 :
- 正社員にすると解雇できなくなるから正社員化反対。
- 38 :
- 自分が正社員だから、正社員を廃止しろなんて言えないよ。
比較しているアメリカでは40歳でも解雇されるのに。
- 39 :
- 業績重視して契約期間を都度伸ばせばいい。
税金を集ろうとする売国奴排除
- 40 :
- アメリカも研究に金は出すけど給料は安いらしいね
- 41 :
- >>17
>しかし、なぜ製薬会社が金を出さないのかが不思議だな。
製薬会社が成果がどうなるか解らない自社以外の基礎研究に金出す訳が何処にある
製薬会社の紐付きになったら国立大学なのに、自由な研究は行えず企業に独占されるだけで良い事ないでしょ
- 42 :
- >>27
>噛みつく先が違ってるだろ
飼いならされた社畜には理解できないことだよ。
- 43 :
- >>41
金を出す理由?そりゃあ先行投資でしょ
自由な研究ができない?そりゃあ金は出せでも口は出すなってのを受け入れられる人は少ないでしょうよ
そもそもとして、自由な研究、というものを求める奴は、自由な研究の社会的な価値はなんなのか説明するべきだと思うわ
- 44 :
- >>37
誤解してるよ、正社員の首切ることぐらい簡単に出来る。
- 45 :
- 2008年の麻生政権
政府の総合科学技術会議(議長・麻生首相)は4日、今年度の補正予算で創設された総額2700億円の
先端研究助成基金を配分する研究者30人を決めた。
選ばれたのは、iPS細胞(新型万能細胞)を作った京都大学の山中伸弥教授や、鉄を含む高温超電導物
質を発見した東京工業大学の細野秀雄教授ら。
ところが、民主党政権が ↓
先端研究助成基金を総額2700億円から総額1000億円に減額 iPS山中教授は(150億円から)50億円に 減額
このため多くの研究室はスタッフの首を切り、研究の息の根を止められた。
この時期から山中教授は関西民放の番組に定期的に出演してその番組の終わりに
頭をさげて寄付をお願いされてました。それを見た人は気の毒だと思っていました。
- 46 :
- ワープア製造工場じゃん
- 47 :
- >>13
例えになってませんよ
- 48 :
- >>35
なにその経営者目線
似非の
- 49 :
- アメリカもポスドクの年収は3〜4万jで低い。
だから中国人やインド人ばかりで白人の秀才は研究職を敬遠している。
- 50 :
- >>43
企業が将来得られるであろう利益を想定出来ないから企業は金出さない、企業が出さないから税金から研究費を出して促進してるんだろ
自社で医療に限らず基礎研究が行える規模の企業がどれだけあると思ってるんだ
- 51 :
- >>7
私立文系の仕事など高卒でも出来るだろ…
ポスドクの専門技術と詩文高卒中卒のバカトリオのしごとといっしょくたに語るな!
- 52 :
- >>49
2年耐えたら高給奴隷使いの可能性があるから我慢する。
WASPも若いときにはあほほど働く。
- 53 :
- 京大は中国や韓国の留学生を積極的に受け入れるべき!
- 54 :
- >>50
想定できないなんていったら、大抵の先行投資は想定できねーよ
だからある程度進めて無理だと思ったら撤退させるじゃん
想定できないから金を出さないってのは極論過ぎ
- 55 :
- >>彼らはもう、本当に次、行く場所がなくなってしまいますので、
韓国にあるニダ。
- 56 :
- 大学教員の任期制以降は有期が普通じゃないの?形式上は。
- 57 :
- 同一労働同一賃金は、日本では無理そうだね。
同じ仕事をしても、非正規と正社員で待遇に差をつけて当然と思っているから。
- 58 :
- >>36
民間企業がプレリサーチの研究なんかしねーよガキwww
- 59 :
- > とりわけアメリカと比べると、日本が劣ることをいつも気にされていらっしゃったのですが、
ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ζ:::::::::::ミR4r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
{:::::::r` ヽ::::::::::::::::::}
{::::f 中 ヽ:::::::::::::::}
/ ̄ ̄\ ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
/ \ l:|<●> <●> l::::/l
|:::::: | y | イ/ノ/ iPSの研究環境では、日本はアメリカの次に
. |::::::::::: | l` /、__, )\ / レ_ノ 恵まれていますけど、2位じゃダメなんですか?
|:::::::::::::: | ヽ { ___ } l::/
. |:::::::::::::: } ゝ ヽLLLLレ ノ ,仆、
. ヽ:::::::::::::: } \ "" / |
ヽ:::::::::: ノ | T''‐‐''´ \ |
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴――――-┴┴――
- 60 :
- 安定したら結果はでないだろよ…。
研究ってハイリスクハイリターンの一攫千金のギャンブルだとおもうけど。
税金が湧いてくると思ってんのかな?
- 61 :
- >>4
アホだな、こうした先端の研究者は希望すればどこの国でも受け入れてくれるだろう。
もしそうなれば日本の発展なんて全くなくなるぞ。
- 62 :
- 骨折を隠した医師・高里良男
http://saigaitakasato.blog.so-net.ne.jp/
- 63 :
- >>13
アホ、基礎科学研究に結果出せとかブッシュマンでも言わねーよ。
論文書いてそれがどう評価されるかでしかないだろ。
- 64 :
- 定年まで働いて欲しいのは一握りの優秀な頭脳だよなー?
あんまり正社員化とか言ってると、日本企業みたいに安定志向の無能高学歴が集まって
しまいには組織が崩壊するぞ。
- 65 :
- 日本は医療費に取られすぎなんだよ。
一般の庶民が稼いで税金を納めないと、各所の余裕がなくなってしまう。
研究も分配の比率こそ変えても、一般の中間層が増えないとどうしようもない。
進化のない無意味な診療、一部公務員の異常に高額の人件費削減、民間の人件費増が急務
- 66 :
- >今、30歳の特許の専門家の人は、10年たつと40歳になってしまいます。
特許の専門家って弁理士とかじゃないのか?
- 67 :
- 大手企業の正社員で研究職をやっているが、自分はかなり恵まれた環境だと実感する。
三流大の修士だけどね。
- 68 :
- >>17
製薬会社は意外とiPSには興味ない
- 69 :
- >>4
阿呆過ぎる。
お前のような無能な人間はともかく、優秀な研究者は外国に取られるんだよ。
何故、アメリカには外国籍の研究者が異常に集まっていると思っているんだ。
頭脳と言う知的財産の価値も分からないなんて、義務教育すら受けていないんじゃないのか。
- 70 :
- いろんなもん背負って頑張ってるんだなあ
ノーベル賞とれて良かったね
- 71 :
- 優秀かどうかは不明な人たちだぞ。研究者じゃなくて特許のなんかしてたり。
- 72 :
- 1ぼくちゃんもおながいします。50歳無職ですが、がんばります!
- 73 :
- ノーベル賞の受賞者からそんな言葉が出るとは
日本も情けない国だ
財務省も文科省も天下り先の作り難い分野には
金を出さないからなぁ
- 74 :
- 待遇は今まで通りでいいよ。
その代わり当たったとき相当額の報酬を与える事を明記すべき。
- 75 :
- 研究以外は、視野がない典型例か
- 76 :
- 能力に金を出すんじゃなくて結果に金を出すのが日本って国だ
幸いそんなんだから海外の方が正当に評価してくれるのに行けば行ったで売国奴呼ばわり
正当に暮らせるだけの金出して保護してくれよと言えば詐欺呼ばわり
結果を出せば素晴らしい国日本!と囃し立てるがそれ以上の対価を貰えない、対価を口にすれば金に汚い奴と言われる
変わってませんなぁ戦前からw
- 77 :
- 正社員の非正規化を訴えた、八代教授が異端なのか?
- 78 :
- >>66
弁理士でも専門知識ないとクズみたいな明細書いてくるから、
専門家は本当に大切。
- 79 :
- ようするに、ノーベル医学賞の先生が
派遣社員制度、派遣会社は社会の悪であると。
俺もそう思う。
- 80 :
- >>9
むしろメディア「を」徹底追及すべき。
まあそれとてBPOという互助会に骨抜きにされるんだろうけどな。
- 81 :
- >>17
生体組織の入れ替えで健康が得られたら
製薬の意義がなくなるから
製薬会社が投資するわけがない。
- 82 :
- >>81
飯の種潰すようなもんだもんな
むしろ山中教授暗殺したいだろw
- 83 :
- >81
製薬会社が薬しか作ってはいけないと制約されているわけではあるまい。
生体組織を売ることだって出来るぞ。
- 84 :
- >>54
だから、国が税金から金を出してるって理解できませんか?
- 85 :
- 特許の専門家 → 菅。
- 86 :
- >>84
だから国が金を出す、ってどうしてなんの?
無理だなぁとなった研究には税金だって投入されたくないんだが
- 87 :
- 諸悪の根元は、解雇規制にある。
昭和50年。最高裁判所は、「使用者の解雇権の行使も、それが客観的に合理的な理由を欠き社会通念上相当として是認することができない場合には、
権利の濫用として無効になると解するのが相当である。」とした。これは、近年、労働契約法に取り入れられて立法化されたが、
この解雇権濫用法理によって、実務上、会社は、とにかく解雇ができない。絶対できないということもないのだが、かなり難しい。
私たちも、会社側の相談を受ける場合、解雇しても裁判では相当な確率で負けちゃうことを説明して、解雇以外の方策を採るようにお願いすることが多い。
会社としては、解雇できないとなると、正社員を雇えないということになり、雇用調整のため、契約社員や派遣やアルバイトを活用することになる。
結果、ハイリターンを得られる正社員の地位は安泰で、それに対し、ローリターンの非正規雇用者は雇用の調整弁として、吹けば飛ぶような立場にならざるを得ない。
(中略)
そんな閉塞して硬直した「身分社会」を打破する方法は、実は簡単。解雇を自由にすればよい。そうでなくても、解雇規制を緩めなければダメだ。
会社も、解雇が自由であれば安心して人を雇えるし、有能で意欲のある労働者なら仮に解雇されても別の会社が雇う。だって、
もしミスマッチが生じても直ぐに解雇できるんだから。腕一本で高報酬を求めて会社を渡り歩いていくハイリスク・ハイリターンな生き方もあり得るだろう。
雇用機会が増えるので、一時的に退職して、しばらくしてから、再び正社員として働くというような生き方だって今より現実的だ。
他方、そのような度量はないけど、コツコツとローリスク・ローリターンな人生を選択する人だっていてもいい。
ローリスク・ハイリターンの悦楽 宮本督弁護士
http://www.nakashimalaw.com/essay/miyamoto/0912.html
- 88 :
- 大竹文雄氏
>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://diamond.jp/articles/print/8098
竹中平蔵氏
>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html
【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g
八代尚宏氏
> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html
- 89 :
- >>1
>特許を一生懸命やっている人々、またそれ以外の研究支援者
>の方を、どうしたらいわゆる
>正社員のような形で雇用できるようにできるか、
まったくだ300億円付けても文科省は人件費を認めたがらない
なぜなら「公務員は減らす」のが方針だから アホくさ
その点寄付金・特許収入なら使い方を人件費に充てることも出来る
- 90 :
- @takeharasinichi 反貧困イベントで公務員労組の人が「官製ワーキングプアをなくそう!」と発言。
しかし会場から「人件費に割ける額なんて大体決まっているのだから、貰い過ぎ職員の給与見直しが必要では?」
と問われると、「今こそ団結を!」などとはぐらかしてました。偽善ですね。
miwamuku 2011/10/02 20:57:32
@miwamuku 公務員労組が官製ワーキングプアを残酷なものにしている。
takeharasinichi 2011/10/02 21:08:44
元阿久根市長・竹原信一氏が公務員、労組(自治労)を語る
http://togetter.com/li/196010
- 91 :
- すごいなぁ、この人。研究だけじゃなく、こういう研究者の処遇や雇用問題にまで目を向けてるなんて。
こんなことは本来、国がなんとかするべきであって、研究者はあくまで研究に没頭できるようにするべきなのに。
- 92 :
- 官僚が口出ししてくるだろうな
300億の内30億は天下り費用に費やされることになる
研究員は徹夜仕事で人類へ貢献
天下りは週三日出て、ファーストクラスで海外視察
というイメージは過去のものか
- 93 :
- 外人へのナマポやらをなくせばそれだけで
このくらいのコストは賄えるだろ
- 94 :
- 日経の中山さんのインタビューでは研究者とスタッフのとこは分けてたんだが、
この記事ではそこんとこわかりにくいな。
事務局の人間は正社員化して、研究者は有期でも人材流動化する仕組みでも別にいいみたいな感じだったが。
知財の専門家とかは、不安定な条件では集めにくい。そういった専門家をちゃんと抱えておかないと、
いくら研究開発で成功しても特許で負けたら無駄な投資になる。って話だったような。
- 95 :
- >>94
それなら分かるわ。
うちの職場(大学)も非正規の若手研究者が多いから
たまにこの手の話題になるけど、若手の研究者はずっと同じ場所にいるより
色々巡った方が勉強になるんだよね。
その点、事務方とか知財の専門家とはわけが違う。
- 96 :
- 山中先生は立派な人だな・・・。
- 97 :
- >>94
>>1の元ブログは意図的に曲解してんだよ。
- 98 :
- >>1
2006年 iPS細胞の研究発表
2009年 政権交代
2009年 事業仕分け←山中教授「想像を絶する事態」
動画 http://www.youtube.com/watch?v=zCfpxf8qFEs
論文 http://ameblo.jp/regenerative-kyoto/entry-10396891838.html
山中の研究予算が150億の可能性→最大50億
http://www.j-cast.com/2012/10/09149474.html?p=all
2012年 京都マラソンでカンパ募る→ http://justgiving.jp/c/7882
2012年 2006年の研究成果に対してノーベル賞受賞
会見直前に野田首相と田中文部科学大臣が祝福の電話
http://www.youtube.com/watch?v=qC8db9stW_E
科学立国であるはずの日本でノーベル賞受賞候補が
マラソンでカンパ募らなければならないほど追い込まれるというコントとも言える事態に
はやぶさ2の予算が3000万円とされたのと同じくらい
追い込まれた中でのノーベル賞受賞だった
陰で潰された研究・可能性が多くありそうだ
- 99 :
- 雇用の面まで考えるなんて大変だな 研究だけしてればいいと思ってた
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【モバイル】グーグルタブレット「Nexus 7」上陸…iPadの半額以下[12/09/25] (1001)
【車/規格】米国、EVの急速充電で日本勢とは異なる規格を採用--欧米の自動車メーカーが推進する"コンボ方式" [10/16] (376)
【モバイル】グーグルタブレット「Nexus 7」上陸…iPadの半額以下[12/09/25] (1001)
【為替】ドル円、80円台を目指す展開 [10/20] (295)
【検証】IMF専務理事の「女性が日本を救う」は本当か?--小黒一正(一橋大学経済研究所准教授) [10/20] (268)
【海運】困ったベイブリッジ、低くてくぐれない客船続出[12/10/10] (737)
--log9.info------------------
ユニシステム株式会社 (205)
ショック!ryokoたんは実は男!4 (559)
Sun認定Java資格 実用情報 2 【SJC-WC用】 (411)
日立グループって、優良でまともなじゃん。 (791)
【プログラマに】Dvorak配列を語るスレ【最適】 (418)
世間は社会保険庁を叩くけど・・・ (335)
【INW】インターネットウェア 01【TCS】 (496)
生活保護プログラマーでオープンソースしようぜ! (347)
★☆☆ アスペルガーだけどプログラマ (654)
この会社辞めようと思った腐れ上司の一言0x2D (567)
“厳選採用”継続で、内定辞退・ドタキャンだらけw (535)
社内失業〜企業に捨てられたプログラマー (357)
小飼弾撲滅振興協議会 (389)
【派遣】朝まで生討論【プロパー】 (654)
究極超人あ〜る@マ板 (405)
スーパーSEイムジンリバーが降臨するスレ (379)
--log55.com------------------
【バンドリ】 Roselia Part7 【ガルパ】
ベースっていらなくね?
【あなたも】こんな伊藤政廁は嫌だ34【私も】
AEROSMITH PART-43
LOVEBITES vs BAND-MAID 3
【USツアー完売】BAND-MAID 39【ぽぽぽぽぽ】
【日本のHMは】you7030特設スレ6【俺が守る!】
DRAGONFORCE pt39
-