1read 100read
2012年09月文芸書籍サロン64: MF文庫Jライトノベル新人賞56 (985) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
講談社BOX新人賞 vol.14【Powers/BOX-AiR】 (784)
ネタバレ「ロマンス小説1」よろずOK! (239)
【ジャンル不問】売れないプロ作家のための愚痴スレ45 (335)
jNGP・ジャンプ小説新人賞5 (920)
テスト用 (258)
MF文庫Jライトノベル新人賞56 (985)

MF文庫Jライトノベル新人賞56


1 :2012/09/27 〜 最終レス :2012/11/01
MF文庫Jライトノベル新人賞に関する話題、
また投稿(予定)者同士の雑談などの場として和やかにお使い下さい。
MF文庫J新人賞公式サイト
http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/index
前スレ
MF文庫Jライトノベル新人賞55
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1344512699/
ぷらちな - ライトノベル&イラストレーション
第ニ回 MF文庫J編集長 三坂泰二さん ―ライトノベル編集の現場にせまる―
http://www.p-tina.net/novel_illustration/02/01.html
○約束
次スレは >>980 が立ててください。
立てられない場合は、他の方に代行を頼んでください。

2 :
僕は友達が少ない 三日月夜空
ぷにMマウスパッド
http://www.hobbystock.co.jp/goods/201210_yozoramouse2/index.html
僕は友達が少ない 柏崎星奈
Rマウスパッド
http://www.hobbystock.co.jp/goods/201208_senamouse/index.html

3 :
ここまでテンプレ
>>1

4 :
>>1乙!

5 :
はがないR

6 :
今日歯が折れた俺に言ってるのか?

7 :
電話まだかなーそわそわ

8 :
二次三次とかって、審査する人間はどう変わるの?

9 :
MF作家さん達に憧れて初めて作品書き始めました。
応募に向けて皆これからよろしく。

10 :

おかざき登@RaccoonBlack
もうすぐ今年の新人さんの刊行ラッシュが始まりますな。
きっと新人さんたちは痛感してると思いますけど、
ラノベ作家にはお話を作る能力の他に、
コミュニケーション能力とか協調性が必須だと思います。
よほどの天才なら話は別ですが、
担当さんや絵師さんと揉めるようでは良い作品なんか作れません。
我が強いやつはデビューしてから大変だと言うことか

11 :
面白さと文章力はどちらが大切だと面白いますか?

12 :
>>11
おもしろさ7:文章力3……くらいかな?

13 :
あっ、補足しておくと
文章力0―読めないレベル(言いたいことは分かるが支離滅裂な文章)
文章力1―辛うじて読めるレベル
文章力2―読めるけど若干気になる点が出てくるレベル
文章力3―普通に読めるレベル
文章力4ーすらすらと簡単に読めるレベル
5以上―比喩表現や語彙力があるレベル
3とは言ったけど、理想は4くらいかな?
面白さが10でも文章力0だとやっぱ読めないからつまらなくなっちゃうしね
※これはあくまでも個人的な感想です
連投スマヌ

14 :
会話重視のコメディとかなら3くらいでええかもだけど、心情描写多めのシリアス要素のある作品なら5は必要なんじゃないかな
※妄想だけど

15 :
そうだよね
まあ、文章力って面白さを引き立たせるスパイスだから、
状況に応じて必要性が高まったりするんだよね。
だから11さんがどんな作風にしたいのかが重要なんじゃないのかな?
自分は、個人的に面白さ10のプロットや設定を書いても、
それを文章で台無しにしないかビクビクしながら書いてますよ。
そして出来上がるのはたいてい面5:文3くらいの駄作っす。
なので、11さんの回答は「どちらも大切」がな?
まあ、ワナビの意見なんで参考になるか分からないですけど。

16 :
すごく良い人なのは分かるけど、さん付け気持ち悪い

17 :
滑らない話を持っていれば、話芸のない芸人でも面白い。
くだらない話でも話芸があれば、笑いに変えられる。

18 :
締め切りは実質明日
さぁラストスパートだ

19 :
http://blog.mediafactory.co.jp/mfbunkoj/?p=11920
脂肪通告である

20 :
何人が涙したのか・・・!

21 :
電話まだー?(涙

22 :
アドレス書き間違えたかもと思ってるきみ、落ちただけだから現実見なさい

23 :
二期のメールは12月の終わりに来るのかな?

24 :
>>11
「面白さ」ってのはキャラクターやストーリーや小ネタに文章力を混ぜたもんの総合だから、分割して考えるものじゃない

25 :
そうか?
キャラクターが面白い、ストーリーが面白い、文章が面白いってのはあるとおもうぞ
はがないはキャラが面白い、化物語りは文章が面白いみたいに

26 :
キャラが面白いって言っても、そこに至るストーリー・その場のネタ・文章からそう読み取っているんだから分けられんよ

27 :
分けられないんですかね?
あまりよく知らないんですが携帯小説でヒットした作品とかはどうなのでしょうか?

28 :
何気なく受信ボックス見たら二日前にメール来ててやったー

なに?夜中に電話来んの?それともメール来た段階で死亡通告なの?

29 :
締め切りきりきり迫ってきたああぜええええええ
諦めろ無理だ
どっちにしろてめーらは出しても一次もとーらなああい
いい加減もうあきらめろおおおお
ライトノベル作家になる事をだけじゃなああい
人生そのものを全部あきらめろおおおお
冬のマッターホルンからさあ、トゥオビクオメエエエエエ

30 :
そもそもそもそも土日で郵便局がやっすみなのにいいいにんにんにん
締め切りを変更しない時点でええんえんえん
MFJ編集部というやつらのおおおおお
ワナビに対する姿勢がりっかいできっるんるんるんるん
はっきり言ってやつらにとってワナビなんぞは
ゴオミイイイイイイイイイイ

31 :
ねえ、なんで金にもならないのに必死でやってるの?
ねえ、なんで何日も徹夜して頑張ってるの?
どう? お前の物語読み返してて面白いの?
ねえ、なんで、なんでなの?
なんで家族に馬鹿にされ、クラスメイトから馬鹿にされながらも
親に怒られながらもっお
締め切りぎりぎりになっても小説かいてるのおおおお
どうせ一次でおちるよ絶対おちるよおお
くそったらのMFJへんしゅぶうううううう
俺たちの戦いって一体なんだったんだっ!!

32 :
アテナであるが
はっきり言っていやがらせとかそういうレベルで長い
まいどまいど、徹夜明けでへろへろな状態で最後の最後に書かされて
必ず、必ず、一度はとちる!
いい加減もう一年に何度もあって場所も判ってんだからよ
短縮アドレスくらい郵便局と契約して取得しろよ
あんまりにアテナをとちると嫌になってそれで出すのやめた回もあるよ
もう何度もとちると
アテナあああああって感じになるよ
セイントになっちゃうよ

33 :
たとえば東京都渋谷区 MFJライトノベル新人賞係
それで届くようにしろ
カスボケ編集部がよっ

34 :
なんつーかワナビを必死にやってると
もうしまいには編集者とか編集部とか出版社とかを
恨み以外の感情で見れなくなるなw
こんなんじゃデビュー決まった時どうなっちゃうんだろうw
授賞式で
「俺は、出版社を滅ぼす為にデビューしたっ」
とか言っちゃうそうだよw
まったくゴミワナビにふさわしいゴミ編集部ですねww

35 :
これが狂気か

36 :
怖い

37 :
落ちた人の逆恨みって怖いね

38 :
逆恨みなどではないw
真実のジャスティス!!
www

39 :
新人賞などという餌をぶらざけ
多くのワナビの人生を狂わせた
そう、一番悪いのはお前だ!
編集王!!
そんな感じ
俺は編集王をたおす…
ジャカジャンッ

40 :
落ちたことは否定しない っとw

41 :
初投稿なんですけど、書き上げた100枚近い小説を印刷するとなんだか感激しちゃいますね。
何度も読み返したはずなのに、印刷し終えた奴を読み返して誤字脱字等のミスが見つかって勿体ないけど印刷し直すか迷う

42 :
>>41
おまおれ
百枚越えのA4用紙見たら達成感にむせび泣いたわ。すんげえ分厚いんだよな。

43 :
印刷したものを読むと、また違う雰囲気があっていいよな。
ここはダブルクリップだから纏めるのも楽だし。
>>41
せっかく書いたんだから、面倒臭がらずできる限り修正するべきかと。

44 :
Wクリップじゃなくて、穴開けて紐でとめたんだけど、アウト?

45 :
皆さんレスありがとう
>>43そうですよね。幸いなことに1ページ以内に収まるミスだったりしたので、誤字したページだけ印刷で済みそうです。
ミス無く投稿したいですし、可能な限り修正したいと思います

46 :
Wクリップなどでだから、別に穴開けてもいいんじゃね

47 :
>>46 ですよね ちょっと気になりましたw       
2期に送ったので、ここのいる人たちとライバルですね

48 :
やぱ印刷した作品って紙の良さだよな
電子書籍なんてくそだぜ

49 :
高校生以下が増えてきたかな?

50 :
>>41
小説と違うけど卒論とかそんな感じだったな

51 :
>>49
そんな感じだな
なぜか2chでの敬語はゆとりに見える不思議

52 :
1期に送った十四万字を考えたら卒論の二万字がチョロく見えてきた

53 :
敬語使ってるなら問題ない
厄介なのはリア充ののりでレスしてくる種族

54 :
今日ポストで出そうと思うんだが、レターパックってプラスかライト、どっちがいいんだ?

55 :
350円のでいいよ別に。

56 :
500円のでいいよ別に。

57 :
普通郵便じゃだめなの?

58 :
書類やら大事なものを送る場合はレターパック

59 :
やべえ普通郵便でおくっちまった 詰んだ

60 :
こういう場合、通常は追跡の出来るレターパックにしますが
普通郵便で送っても無事に届けば受理されるはずですよ。

61 :
A4が入る封筒の、あのだだっ広いスペースに出版社の住所やら応募原稿在中の
朱書きやらを大書するのが楽しみな俺は、値段が高くとも普通郵便で送ってる。

62 :
いざ受賞したときの為にサインを考えよう

63 :
>>59 今回(一期)普通郵便で送ったけど 一次通ったし問題ないんじゃない

64 :
簡易書留で送れよ

65 :
お前らさ。
ラストまではよかったんだけど、ラストが盛り上がらなくなってしまったってことある?
どうにも、ラストだけが盛り上がらないんだけど

66 :
>>65
2chでラノベ編集者だけど質問あるってスレで
ラストで力尽きると評価は若干落ちるっぽいらしい

67 :
やっと書き終わった。80MPできてるから修正なんてのんびりやればいいやと思ってたら、結果的に10MP以上増える始末
10MPなんて書くだけなら1日で出来るけど、全体を修正しながらだから異常に時間がかかった
今期の収穫は、ゆとりをもってやるということだな。
もう時間無いから推敲も1回ぐらいしか出来ないし、出すけど一次落ちでもいいや

68 :
プリンターがこのタイミングでご臨終……
今からダッシュで買いに行く予定なんだけど、オススメないですか?
一応ブラザーのモノクロレーザーを購入予定です。

69 :
だったらソレを買えばいいじゃんかー!

70 :
>>68
「カラー要らない+モノクロをたくさん印刷する」という条件下ならそれがベスト

71 :
>>66
ラストってどこだ
後日談とかの部分か

72 :
>>71
そこらへん

73 :
後日談でどうやって盛り上げればいいんだよ……
難しいな

74 :
>>71
お前の人生

75 :
盛り上げじゃなくて力尽きたなこいつとおもわれないようにする

76 :
今は、セブンとかで印刷できるんじゃないっけか。データ送って、現地で印刷みたいな。
ちょっと割高ではあるが、急ぎなら使えるだろう。

77 :
あぶねぇ。梗概書き忘れるとこだった

78 :
普通に印刷屋行けよ。大丈夫、彼らはプロだから決して笑ったりしないから

79 :
ラストってクライマックスの事だろ女子高生。
エピローグはラストとはちょっと違うと思う。

80 :
前半→クライマックス→中盤
という順で書いてしまう。

81 :
しまった……レターパックで送ったのに、追跡のシールはがし忘れた。
届くだろうが、普通郵便と変わらねえ……

82 :
ポストは地域にもよるが4時だともう今日は回収されない予感
日曜も回収なければ消印がつくのは月曜だ

83 :
俺の所は5時だった。
しかしレターパック……

84 :
日曜でもちゃんと回収されるから心配すんな

85 :
さすがに土日に電話はこないよな……

86 :
でかい郵便局は普通に休日でもやってるし、消印も押してくれるよ。

87 :
1期の評価シートって来週くらいには送られてくんのかな

88 :
一期の結果発表もまだなのに送られてくるわけねぇだろ
つかログぐらい読め

89 :
一次選考通過はメールで知らせてくれるっぽいけど
ニ次選考通過以降は来年の8月まで待たないと結果わからないってことなのかな?

90 :
お前頭いかれてんのか

91 :
最近、あまりにも初心者が多すぎる
調べればすぐに分かることを聞くなよ。ここは知恵袋じゃねぇんだぞ

92 :
最近っていうかこのスレは前からそうじゃないか?w

93 :
こんなに叩かれるとはw
どっかに書いてあるってことか

94 :
トップページ見てみろ
べ、別にお前のために教えるわけじゃねぇぞ

95 :
新人賞用のトップページな

96 :
>>94
各期の佳作選考までの発表がトップページに書かれてる選考発表の日時ってことか
一次選考の発表日時だと勘違いしてた・・・ご、ごめんね!

97 :
てか今日明日で送れなくても三期に応募すればいいんだよな。よしそうしよう。

98 :
そしてなんやかんや先延ばしした結果あまり調整されていない原稿を次の一期に送ることになったのだった
その年の二期には新しいすごいいいものを書く気で
もちろんそれも今回と同じ末路をたどる

99 :
>>97
お前は年末に、
「てか今日明日で送れなくても四期に応募すればいいんだよな。よしそうしよう。
と言う。


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
小説キャンディキャンディfinal あの人英国人スレ (602)
レスすると受賞確率があがるスレ@文芸書籍サロン (218)
こんなスネイプ先生はいやだ【ハリー・ポッター】 (822)
【社会人】ワナビの自分を晒そう【学生】 (603)
【涼宮ハルヒ】橘京子の「んんっ、もうっ!」9.5回目 (627)
本のタイトルに「とゾンビ」をつけるスレ (237)
--log9.info------------------
【徳島の磯・波止】Part9 (989)
リール改造を応援するスレその3 (227)
【大阪湾】泉州・泉南・紀北 Part 10 【小物釣】 (984)
【川】荒川シーバス情報【スズキ】参拾九 (860)
ハゼ釣り その29 (933)
宮城のチーム・団体・ブロガーを語る5 (618)
新潟東港西防波堤【アンハッピーフィッシング】 (217)
長野県民のための日本海の釣り3 (543)
【エギング】三重県のアオリイカ一杯目【ヤエン】 (417)
【語れ!フライ キャスティング! 6投目】 (629)
釣った魚の料理スレ15皿目 (532)
【湖トラウト】芦ノ湖本栖湖松川湖丸沼 part2 (435)
ゼナックを語れ!part5 (632)
チヌ かかり釣 カス筏 パート45 (903)
【1万円以下】安物リールについて語るスレ part25 (719)
潮待小屋パート2 (630)
--log55.com------------------
てすと
【元祖】電子書籍端末総合【復活】
【LG】docomo L-06C(Optimus Pad) Part 12【電子】
【iPadが】佐賀でAndroidタブが炎上中【良かった】
【交換】いらないデジモノ(屮゚Д゚)屮カモーン【譲渡】
おまいら電子ブックを忘れていませんか?
【オリンパス】 ラジオサ−バ−VJ-10 【PART3】
/// iRiver iMP-018 MP3 CD Player ///