1read 100read
2012年09月CD-R,DVD9: CPRMディスクをコピーする方法は無いの?【17】 (208) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
静岡県内限定各生DVDメディアが安い店 (830)
強引に始まりです(^_^;) (546)
ヽ(´▽`)ノ★御存知でしたか★ヽ(´▽`)ノ (293)
いらなくなったCD-Rの破棄方法 (600)
いらなくなったCD-Rの破棄方法 (600)
DVD-RAM 総合スレッド Part11 (572)

CPRMディスクをコピーする方法は無いの?【17】


1 :2012/02/13 〜 最終レス :2012/11/02
このスレはCPRMディスクをコピーする方法を模索するスレです。
厳守・注意事項を守って話し合いましょう。
厳守事項:
・sage進行でお願いします。
 執拗にageて来る人は、登場パターンから粘着気質です。徹底してスルーしてください。
・法律談義は、原則無しの方向でお願いします。
 抜け道、解釈で堂々巡りになるので意味を成しません。
・エンコ方法はスレ違い。
 誘導先がわかる場合、注意付きで誘導してあげましょう。
 
・わからない時は、同スレ内くらいは検索すること。
注意事項:
・使用の際はすべて自己責任で。
・アップされたファイルのウィルスチェックは必須。
・DLLも動作はexeと一緒ですので要注意。
・拡張子を表示しない設定の人は論外。
・アップする人はここがダウン板ではないことを念頭に置いてください。
前スレ
CPRMディスクをコピーする方法は無いの?【16】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1286536695/

2 :
Q & A その1
Q:cprmgetkeyって何?
A:CPRMディスクのデータを復号化するのに必要なキーを作成するツールです。
Q:cprm2freeって何?
A:CPRMで暗号化されたデータを復号化するツールです。
 現在c2decと言う別の同等ツールもでき、GUIフロントエンドもできました。
Q:これでずっとCPRMコピーし放題?
A:そうは問屋が卸さない。
 CPRMは一応解除されたときに対応できる仕組みを持っているので、今後どうなるかはわかりません。
Q:使い方がわかんね。
A:まずはヘルプを見る。そして同スレ内くらいは検索。
Q:解除したけど真っ黒の画面のままなんだけど?
A:ちゃんと解除できていない。
 取得したキーが間違っているか、キーの入力が間違っている。
 ありがちなのは、最後の=を入れ忘れている。
 キーが内蔵されていないcprmgetkeyを使って、必要な定義をしていない。
 0(ゼロ)とO(オー)、1(イチ)とI(大文字アイ)とl(小文字エル)等の誤認しやすい文字を間違えている。
Q:「Error: not CSS/CPRM Copyright Protection」ってでるんだけど?
A:ドライブがCPRMに対応していないか、CPRMではないディスクを入れている。
 つまりCPRMの情報を取得できないと言うこと。対応ドライブを買え。
 (条件外でLH-20A1Sを使用しても出る。)

3 :
Q & A その2
Q:「CPRM ContentsKey Get Ver 0.41 by taku」とだけ出て何も起きない。
A:時限制限に引っかかっています。
 時限制限を解除をするか、時限制限のないバージョンを使う。
Q:どうやって時限解除するの?
A:Olly等で解析するか、KERNEL32.DLL機能の乗っ取り方法を使う。
Q:乗っ取り方法って?
A:LERNEL32.DLLで検索汁。
Q:LERNEL32.DLLくれよ。
A:作れ。
Q:LERNEL32.DLLってどうやって使うの?
A:LERNEL32.DLLで検索汁。
Q:アプれ。
A:いくらでも入手する方法が確立しました。
 自分で探せ。
Q:解析って?
A:スレ違いどころか板違いになるので、過去ログ参照としか言えない。
 あそこまで普通に解析話が繰り広げられたのが、異常とも言える^^;
Q:リボーグって?
A:難しいことは抜きにして、特定キー限定で対策されること。
Q:確認済みバージョン以外じゃ動かないの?
A:まずは自分で試す。(条件付きドライブでなければたぶん大丈夫)

4 :
Q & A その3
Q:CRCエラーがでて解除できない。
A:主にRAMで発生。データが壊れている可能性あり。
 HDDにデータを移してそれで再度試みる。
Q:うちのドライブはCPRM対応してるの?
A:Nero info tool等のドライブ性能チェックソフトで要確認。
Q:ディスクからのコピーにえらく時間がかかるんだけど?
A:リードドライバーによって遅い早いがある模様。
 RAMは基本的に書き込み速度=読み込み速度で動作。
Q:ディスクから読み込めないんだけど?
A:リードドライバー(UDFリーダー)が入っていないか、古い。
 もしくはドライブがVRフォーマットに対応していない。
 複数の書き込みソフトを入れていると、干渉している事もある。
 とりあえずファイナライズはしておけ。
Q:デバイスキーはどうやって取得すればいいの?
A:プレイヤーをハッキング。やり方はスレ違い&高度なので頑張って勉強汁。
 それ相応の場所にキーを発効してもらう。(絶対無理w)
Q:CPRM解除した物をそのままDVDに入れたのに、プロテクト有りってなるんだけど?
A:レコーダによって独自のフラグ等があるもよう。IFOを作り直せばOKかも。
Q:PCM音声でノイズが出る。
A:音声のコピーフラグを削除すると出るもよう。c2decで-Cを”付けず”に復号化すれば大丈夫かも。

5 :
以下ツール説明
<カルビー>
Q:カルビーのオブションの意味が分からんッ!
A:カルビーと言うよりもc2decのコマンド引数です。(八つ橋は設定内に記述場所有り)
 下記説明はc2decフロントエンドの該当部分に共通するはずです。
 -R RDI PackのCGMS/APSTB/EPNを削除
 -C AudioストリームのCCIを削除(DVD-Audio用)
 -W アスペクトを16:9に設定
 -v デバッグ出力(SIDチェック)
 SIDチェックはVR記録でどんなストリームIDが使われているのかをチェックするためのものです。
 VR記録の規約が手に入らなかったので、検証のために協力していただきました。
 SIDは0xe0が映像、0xbdが音声、0xbbがRDI?Packで間違い無い様です。
 Encrypted Title KeyはVR_MANGR.IFO中のコンテンツを暗号化/復号化するためのキーを
 メディアIDで暗号化したものです。(cprmgetkeyではTitleKeyと表示します)これが存在すると
 アプリによってはコピー禁止とみなすものがあるので、削除した方が良いのかも?って事です。
<八つ橋>
<AutoUnCPRM/c2decloader>

6 :
関連スレ
cprmgetkey対応ドライブ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203410892/
【地デジ】DVDからHDレコーダーへの書き戻し【DVD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1217221658/
【BD】次世代DVDをRipして楽しむスレ【HD Rec】part5はDAT落ち。後継も行方不明

7 :
>>1
やっちゃったなw
ドンマイ

8 :
>>1


9 :
人を殺める方法は無いの?
といっているようなもの。やめとけ。

10 :
                         ,.─-- x
                        /:::::::::::::/,,ヽ  ,●
                      ● i:::::::::::::::i ii`!l/
                         \l::::::::::::::l ト,゙ji   ))
             / _⌒ヽ⌒ヽ ((  |:::::::::::::| し/ 
            /  ` ゚` :.; "゚`ヽ   ヽ::::::::;;t_ノ デンデン
 ___       /     ,_!.!、   ヽ.    |::::|、
           / .    --- ,,  ヽ   ,|::::(|
      l⌒l   /       Y    ヽ (つ:(/
      |  つ /         八    ヽ/ ,`''
  _   |  | (      __//. ヽ ,, , ) /
      |  | 丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''! /
      |  | / "   ==ュ  r== j/
      |  |'  /  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|
  __ ヽ_/|    `ー 'ノ  !、`ー ' |
          |    . ,イ   'ヽ    |
  _       |ノ    ゚ ´...:^ー^:':...  ゚│
         (     r ζ竺=ァ‐、  │
          │      `二´  丶  |
    _    |              |
         |               |

11 :
即死帽子..._〆(゚▽゚*)

12 :
C!

13 :
保守

14 :
http://viploader.net/ippan/src/vlippan260699.jpg
ブルーレイの新型機から
Cinavia技術というのが入って
AACSが除去されたコピーディスクは再生出来なくなった

15 :
敵も猿もの引掻くものだね

16 :
それCPRMに関係ねーだろ
スレ違い

17 :
録画した番組をCDではなくBluRayディスクに
書き込めばAnyDVD HDで簡単にコピーできる
のをみなさんは知ってますか?

18 :
スレタイ嫁

19 :
声に出してだ

20 :
10回な

21 :
CPRMがBDに関係ないことを知らない奴に何度スレタイを読ませたって気付かないだろ?

22 :
一般を装った単なる宣伝だろ

23 :
このディスクってPCでデュクリプターつかってダビング出来るのですか?
スレチごめんなさい。

24 :
 _, ,_
( ゚∀゚)…?

25 :
ググればいくらでも出てくることをわざわざ聞くのかよ
どんだけゆとりなんだ

26 :
>>1
>このスレはCPRMディスクをコピーする方法
昔のレコーダーでコピーしたCPRMディスクの
ことですよね? 今のレコーダーであれば,
録画した番組をBDにコピーすれば,Any DVD
HDで簡単にリップして,動画を変換して
<普通>のDVDに焼くことができます。
今のレコーダーでCPRMにこだわって苦労
するメリットはありますか?

27 :
BD持ってないからさ

28 :
え、なに突然、このひとw

29 :
>>27
同情するならブルーレイくれ
同情するならブルーレイくれ(泣)

30 :
>>26
別にBDレコでもDVD(CPRM)を作れるんだけど。
それに一度、解除できる環境を作ればなんの苦労もないし
どうしてもHDがいいならPT2なりなんなりすればいい話。

31 :
>>26
わざわざBDに焼いて苦労して変換、DVDにするメリットはなんですか?

32 :
自己まんぴ〜

33 :
>>31
>わざわざBDに焼いて苦労して変換、DVDにするメリット
>は何ですか?
無いです。パソコン用HDDの価格が安いので,
BDレコのテレビ録画==>BDに焼く==>Any DVD HDリッ
ピング==>パソコンHDDに保管
>別にBDレコでもDVD(CPRM)を作れるんだけど。
今の録画機で,わざわざDVD(CPRM)を作成するメリット
は無いですよね?

34 :
俺の周りはまだBD持ってない人多いけどな
友人に頼まれてたまにDVDに焼いてる

35 :
>>26
あんた>>17の人か
宣伝乙
そして、18-22を読み返してね

36 :
>>33
>今の録画機で,わざわざDVD(CPRM)を作成するメリット
次のスレッドのタイトル
CPRMディスクをコピーすることに<メリット>は
無いの【18】?
Q & A 
その1 Q <メリット>は無いの?
A 俺の周りはまだBD持ってない人多いけどな
友人に頼まれてたまにDVDに焼いてる
その2 Q <メリット>は無いの?
A それに一度、解除できる環境を作ればなんの苦労もないし
その3 Q <メリット>は無いの?
BD付きレコーダーを所有しているのであれば,無い

37 :
時間制限を解除して使ってたんだが、さらに時間制限が来たのかな?? orz

38 :
CPRM ContentsKey Get Ver 0.41 by taku
が急に出るようになった… 何故だぁああああ

39 :
パチモンのgetkeyでも使ってるんでないの?

40 :
>>38
>が急に出るようになった… 何故だぁああああ
A それに一度、解除できる環境を作ればなんの苦労もないし

41 :
AVCREC形式で焼かれたDVD-Rも解除できる?

42 :
>>41
カルビーじゃ無理だよ
他のツールならできるよ

43 :
ある方法でリッピングは成功したが、再生が最後のほうに近づくにつれどんどん音がズレていく。

44 :
そりゃ再生ソフトかmux/demuxが原因でしょw

45 :
DX BROADTECのDVR-120Vで録ったやつがリッピングできない
ついに壊れたか…

46 :
vro2splitのDLはどこで出来るのでしょうか?
いくら探しても見つからないです・・

47 :
>>46
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1482317284

48 :
>>47
ありがとうございます。
でも、vro2splitのDL先は消えてました。
1枚のDVDにまとめて録画した複数の番組を分割したいのです。
入手先知ってる方おられたら教えて頂けないでしょうか。

49 :
>>48
readmeは読んだ?

50 :
>>49 read meとは?

51 :
あ、メンゴ
AutoUnCPRMのreadme

52 :
AutoUnCPRMってAVCRECも解除できる?

53 :
そもそもAVCRECのCPRMってあるの

54 :
>>51
AutoUnCPRMはvro2splitを導入してないと分割出来ないみたいですね。

55 :
>>54
今見たらmegauploadになってたorz
なんだか、淡い期待をさせたみたいで申し訳なかったのでアップしました。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/352363
パス:vro2split_v3
後、30分ぐらいまで

56 :
なぜv4じゃなくv3

57 :
>>55
今ごろ、書き込みに気づきました…
せっかくアップして頂いたのに。もし差し支えなければ再度お願い出来ないでしょうか?

58 :
>>57
後6時間、急げ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/352595

59 :
ありがとうございます。
しかし、昨日のパスではDL出来ないです・・。
すいませんが教えて頂けますか?

60 :
同じパスでいけるじゃん

61 :
なんでいけないんだろう?

62 :
>>58リンクにキー付属勝手にしちゃって大丈夫かな
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/352595&key=vro2split_v3
これでいけなきゃしらん

63 :
あざーす! 無事落とせましたm(__)m

64 :
vro2feを実行するとタイトル名の半角スペースが全角に置き換わってしまうんだけど
設定でなんとかなる?

65 :
うわ、出遅れた><
すみませんが、どなたか vro2split v4 をどこかに
あげてくださいませんか。DLサイトがNot foundなのです。

66 :
>>65
仲間がいたー
というか1年ぶりにこの手のDVDツール探してたらリンク先も検索でロダとかにも見当たらなかったぜぃ
大体はブログでこっそり配ってたりロダにあるパターンだったがこれはマジで存在しなそう
タイトル分割のは他でもあるんだがチャプターでばらせるのこれしかなさそうなんだよなぁー
VOBのは転がってるんだけど

67 :
いほうかきたこれ

68 :
出遅れました。
vro2split 再お願いできないでしょうか?

69 :
>>66
vobtool見つからないんで落とせるとこ教えてほしい。

70 :
taroのファイル倉庫は作者が別のサーバーを用意中だってさ

71 :
taroのファイル倉庫 vro2split
サーバー側から警告がきたので、サイトの運営を中断させていただております
申し訳ありません。
もう少しで変わりのサーバーを用意するので、
しばらくお待ち下さい。

72 :
どなたかvro2splitをアップして頂けないでしょうか。
taroさんの新ファイル倉庫が待てなくて…。
よろしくお願い致します!

73 :
お断りします

74 :
サイト復活した

75 :
現在サザエさんを6話まとめて保存→relcprmでVRO→中身を開けると6話の順番がバラバラに
なってしまっていました。
そこで6話分割したいと思っているのですがVOB Tool 0.06のソフトが本家から
ダウンロードできません。(というか存在しなくなっている)
どこからかダウンロードできる場所がありませんでしょうか?
Pvre01.exeを使用した場合、途中で解除失敗になって保存できませんでした。

76 :
再生したらそもそも真っ黒で再生すらされませんでした・・・
大人しく保存諦めます・・・orz

77 :
サザエさんを保存してるの
見返すことあるんかな

78 :
>>77
毎週保存してるのが昔からの日課でして・・・
vro2split使ったら一話だけ保存できないという謎のエラー。
分割前は正常なのに・・・

79 :
UtilDVDRWでRWに書き戻し
レコーダーにコピー
不具合話だけダビングやり直し
とか・・・

80 :
>>78
vobtoolあったけどいる?

81 :
>>78
くださぇ!!まじでくだせぇ!!

vro2split使うと一部保存できなくなるみたい。注意。
分割ファイル見たら一部足りなかった。

82 :
頑張った結果以上のことが分かった。
以下研究結果。
使用したグッズ。
ディーガ、dvdrw 1−2倍速 
サザエさんをSP(アナログの最高画質-1程度)で保存。その後手動操作でCMのみカット。
番組構成は
OP(CMカット)一話(CMカット)二話(CMカット)三話
・dvdrwに5本保存(全15話)→relaprmで解除→VROを見ると中身は全部コピ成功しているみたい。
・VROをPvre01.exeで分解→途中でエラーが出て解除失敗となる。
・vro2splitで分解→cmカットごとに保存わけされる。つまり一本につきOP入れて4チャプター。
しかしここで大問題。時折何故か一話丸々足りなかったりする。どうしよ←イマココ
vobtoolで実験してみたい。是非お願いします。
因みにサザエさんは一週間で三話あるがその三話内での作品noは順不同。
作品noが1,2,3話としたら3、1、2話の順とか。

83 :
とりあえずうpしといたけど、CMカットはご法度だから、あまり期待しないほうが・・・。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/358086
パスワードは「asdf1」

84 :
>>83
有難う御座います!!
vobtoolを使用したら今まで保存できなかった6621話含め
全て無事に保存できました!!
今回のように一話ずつ細かく分けた場合はvobtoolが一番ミスが無いようです。
お礼に待ちうけにでも使ってください。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/366750
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/366749

85 :
>>84
おめ
画像は見なかったことにするw

86 :
すみませんあれからサザエさんの保存方法を調べているのですが
どうも不安定な結果になってしまいます。
・vro2splitで成功するときは成功する。(三話程度だと成功しやすい?)
・vobtoolなら成功する・・・と思っていたら先週から起動しても分割できなくなってた。
考えた末の結果なんですが当方の対策ソフトにAVGを使用しているのですがAVGはこの手のソフトを
よく誤検知するので必要データを誤って削除してしまったかもしれません。
恐れ入りますがもう一度研究のためにvobtoolをうpしてくださいませんでしょうか?
次からこのようなミスが出ないように気をつけますので。

87 :
vobtool持ってないからあげられないけど、ripping前提ならレコ機で
CMカットはしないのが先人の知恵。やった分は手遅れだろうけど。

88 :
>>86
でもvobtoolを削除されたわけじゃないんでしょ?
もういちどリップし直してみるとかしてみたら

89 :
>>86
AutoUnCPRM.batを使ってvro2splitを利用するとどうなりますか?
IFOからvro2splitで切り分けられる予定のファイル名リストを事前に
取得して切り分けられたファイルのリネームに利用しているので
ロストする箇所の特性が掴めるかも
まずは set VrMpgMerge=0 に設定してお試しを

90 :
出張から帰宅してみるとこんなにもアドバイスが・・・!!
有難う御座います。
まだ厳密には帰宅していなので帰宅次第改めて調べてみます。
後ほど改めてレスさせて頂きます。

91 :
ttp://tarobd.bob.buttobi.net/file/vobtool006.rar
もう不要かな?

92 :
ありがとう 貰いました使ってみます
それのにしてもこのツールリンク先消えたんでしょうね なにか理由があるんでしょうけど・・・

93 :
CPRMDecrypterを使用したところこのような画面が出ました。
解決策をご教授ください。
SONYのBRAVIAで録画したデータを一度DVDにダビングし
ダビングしたデータをパソコン内で保存したいのです。
OSはwin7です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3183975.png

94 :
>>93
自動生成されたCPRMDecrypter.batの1行目の@echo offを削除して実行すれば
どこでアクセス拒否されてるか分かるんじゃない?
あとは"アクセス拒否 windows7"でググってみる

95 :
>>94
指示どおり@echo offを削除して実行しました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3185800.png

96 :
144 :名無しさん◎書き込み中salen>[sage]:2008/09/27(土) 01:20:43 ID:C7K/bb6L
突然cprmgetkeyにアクセスできなくなりました
鼻血がでました(´・ω・`)
145 :名無しさん◎書き込み中salen>:2008/09/27(土) 01:25:48 ID:crJHLtX0
アクセスするもんじゃないだろ
146 :名無しさん◎書き込み中salen>[sage]:2008/09/27(土) 01:33:58 ID:C7K/bb6L
アクセスが拒否されました。ってコマンドプロンプトにも言われます
147 :名無しさん◎書き込み中salen>:2008/09/27(土) 01:44:57 ID:crJHLtX0
ドライブ換えたからじゃね
148 :名無しさん◎書き込み中salen>[sage]:2008/09/27(土) 02:53:29 ID:bxuekl90
>>146
セキュリティ消せ
149 :名無しさん◎書き込み中salen>[sage]:2008/09/27(土) 18:05:50 ID:C7K/bb6L
ありがとう
セキュリティのソフト無効にしたら今までどおりにできました

97 :
>>95
ルート直下にC:\CPRMというフォルダ作り、セキュリティソフトの除外項目に追加
全ツールをそこに移動してやってみる

98 :
>>97
ありがとうございますできました
ちなみにBDも可能なのですか?

99 :
>>98
不可。AACSでググる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DVD-RAM 総合スレッド Part11 (572)
【売り買い】 メディア 【ヤルクレ】 1枚目 (487)
ATAPIドライブ@PC-9821 (211)
ナビゲーションのバックアップに関するスレ (954)
ビデオCDの作り方教えれ (337)
PDがあるんですが… (492)
--log9.info------------------
これが私の御主人様の作者はMacを使ってない!!2 (285)
最高のスピーカーforMAC (318)
しりとりしよ! (353)
第一回Macワープロソフト選手権 (290)
古MacでDTM (205)
旧・mac板初心者質問スレ58 (450)
PB2400cをつかってるひといるか? part4 (257)
【原点回帰】WinはMacのパクリだろ? (324)
Appleが先端だったのに開発止めた謎 (531)
【傾向】マク板最萌トーナメントッ!【対策】 (227)
Mac miniはMacintosh LCの後継者か? (214)
cube合掌 (391)
躁鬱躁鬱躁鬱   EXPO実況!   躁鬱躁鬱躁鬱 (214)
菊地桃子祭り (272)
誰か俺にMacを勧めてくれ! (364)
 なげやり〜なマカーの一日  (365)
--log55.com------------------
インディジョーンズ2
【賛否両論】ロッキー5【見直そう!】
昔みた映画で忘れられない作品
E.T. THE EXTRA‐TERRESTRIAL
チャイニーズ・ゴースト・ストーリー【ジョイウォン】
ホーム・アローンシリーズ総合スレッド
ライトスタッフ☆4
バック・トゥ・ザ・フューチャー吹き替え版専用