2012年09月クラシック106: 【九響】九州のクラシック☆3【ACROS】 (960) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
とことん頭の悪い発言をする! その5 (950)
クラリネット総合スレ Part 11 (798)
【学生】大学オーケストラ演奏会レビュー【オケ】 (377)
【巨匠】小澤征爾Seiji Ozawa第14演目目【復活】 (932)
松田理奈さんを応援しよう! No.05☆120325〜 (642)
名前欄に『!omikuji!dama』でおみくじとお年玉 (242)

【九響】九州のクラシック☆3【ACROS】


1 :2011/07/27 〜 最終レス :2012/11/01
前スレ
【九響】九州のクラシック★2【アクロス】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1284204921/
過去スレ
九州のクラシック
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129806069/
【日本】九州のクラシック【クラシックの原点】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1150810477/
【アクロス】九州のクラシック【九響】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1190280771/
【九響】九州のクラシック【アクロス福岡】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1250930627/

2 :
昨日の九響良かったね。現田さんは見ていて面白かった。あの指揮だと音楽表現もしやすそうだね。
ただ、ファーストの金髪おばちゃんの音がとても痛かった。いつも客席側にいるからうまいのだろうけど、
あの音を聴くと耳をふさぎたくなる。

3 :
昨日のラフマニノフ本当に良かった

4 :
金髪婦人の音だ、ってどうしてわかるの?

5 :
全体に音がなじんでないからだろ

6 :
前スレより
1000 :名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 14:07:13.82 ID:URMGJfuO
1000なら下野が九響音楽監督に就任
自分も九響への下野降臨を心から願うが、ないだろうなぁ・・・
つかさ、コバケンは読響の首席客演指揮者かなんかなったんでそ?
九響の首席客演指揮者も、コバケンにお引取りいただいて、
下野と入れ替えればいいんじゃね?


7 :
もう4日前の話ですが、西南学院大学チャペルであった「ヴォーカル・アンサンブル・カペラ」の
コンサート、本当に素晴らしいものでした。
お付き合いでチケットを購入した時はセミプロ合唱団かと思ってましたが、プログラムを見てみたら、
「福岡古楽音楽祭・プレイベント」の文字が…。バリッバリの腕前でした。
にしても、タリス・スコラーズの時もそうでしたが、宗教曲中心のプログラムを組むような
合唱団を聴きに来るお客さんて、ほんと静かで素晴らしいですね。
ひさしぶりに心洗われるひと時でした。

8 :
前スレでは散々な言われようだったけど、現田さん良かったじゃねえか…また聴きたいぞ

9 :
前スレの最後に出てた鹿児島のコンサートわざわざ行ってきたお
読響のコンマスにヴィオラがN響店村さんにパニがN響の久保さんなどなど
たしかに豪華メンバーだった
下野の前説は地震のことを音楽家としてどう考えるかとかちょっとしんみりした内容
アンコールでいきなりハッピーバースデートゥユーでびっくりしたけど
堤さんが誕生日みたいでサプライズだったみたい
袖に帰る時の梶本さんと堤さんの延々と続く譲り合いがコントみたいだったし
なんか涙あり笑いありのものすごいアットホームなコンサートでした。
ひさびさに聞くベト2も良かった
明日は黒豚ラーメン食べて帰りますw

10 :
>>9
いいなぁ

11 :
こないだの九響定期ほんとよかった。
現田さん、初めて聴いた。

12 :
現田さん絶賛って意外すぎる。
どう良かったの?

13 :
金髪おばちゃんは弾き方がいかにも上手そうに見えるけど、格好だけなの。
実は弦を噛んで弾いてなくて、弦の上をシューシュー滑ってるだけだから煩いんだよね。
フォルテもピアノも、音楽が熱狂してきても弾き方変わらないから、すぐ分かるよ。

14 :
金髪のおばちゃんってあのRのなれの果てみたいな人?
それともあのオバチャンっぽいオッサンのこと?

15 :
下野も良いけど、コバケンは良いと思うけど。
私の耳はおかしいのかな?

16 :
おかしいです。

17 :
まー、コバケンは人気のある人だし、その演奏を好きってことな何らおかしいことじゃないよ
個人的には
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

18 :
コバケン
日フィルとか東京で振ってるときは、人によって受け付けられないかな?っていうくらい濃厚な演奏だけど、
ここ数年の九響出演時は、明らかに荒いだけだと思います(特にメイン)。
展覧会の絵しかり、シベ2しかり。勢いで行くだけならまだしも、音は荒れる、音程は気にしない…。
ほんとは基本的なことをふまえた音をオケから引き出せるのに、福岡ではやらない。
そういうのを目の当たりにしてきたので、ぼくも No Thank You!です。

19 :
↑胴衣。コバケソはいつの間にか「芸人」になっちゃったね。
大晦日のカウントダウン・コンサートあたりを振ってるのがお似合い。

20 :
在京オケでも、ちょうど”あの頃”から演奏が変わってしまった、なんて言われているけどね。

21 :
>>20
あの頃ってなんすかぁ!?
なんだなんだ!!
(安易に喰いつく人)

22 :
初めてのコンサートがコバケン九響のチャイ4だった
2003年だったかなあ
あのときは素直に感動したんだけど
慣れると「またかあ」みたいな感じで飽きちゃう感じ

23 :
汗かいて、唸って、大げさに見得を切るのがお約束の芸

24 :
昨日のディープピープルに出てたね

25 :
↑本番前に素っ裸で鏡の前に立つのを習慣にしているそうだ
おえ〜っ

26 :
>>21
再婚とか、評論家気取りの変人がまとわりつくようになった頃

27 :
コバケンの話になるとにわかに盛り上がりますな。
再婚って知らなかった。
この板、勉強になるわぁ。

28 :
>>23
唸りは、最近は小さくなっているけどね。

29 :
こないだ題名のない音楽界で山田和樹(だったかな)とかいうの見たけど
どう見てもコバケンだった
若くてちょっとクールなコバケンって感じ

30 :
今村さん頑張れ〜佐渡さんを呼んでくれ
http://tenjinsite.jp/topics/detail.php?hid=29809

31 :
佐渡さんは勘弁だなあ俺は…
一回来るだけとかならいいけど音監にでもなられた日には…

32 :
なるわけないww

33 :
だいたいイケメンを紹介しろって言ってるんだから
井上道義先生をあげるのが普通だろ

34 :
金聖響が結婚したとき、イケメン指揮者と言われてたような・・・
俺は全然そうは思わないけどw

35 :
響ホールで「九電ふれあいコンサート(九響、山下洋輔、佐藤美枝子)」
周囲のママ友は何人もが入場券の抽選に外れました。
私は当選したのですが、入ってみたら空席だらけでした。
どうせタダだから当選しても来ない人たちがいるのでしょう。
「九電」だからこういうことなのか?と思いました。
数年前までのように500円ぐらいでもチケットを販売するべきです。

36 :
アクロス弦楽合奏団ってどんな感じ?日曜に聞きにいくかいかないか、未だに決心が…
そもそもこの公演、お盆真っ只中なのに、観客は集まるのか?

37 :
アクロス弦楽合奏団は今年で5年目、毎年行ってます。
国内選りすぐり奏者のアンサンブルは聴きごたえがありますが場内はガラガラです。
A席券(全席指定のはず)で入ってS席の空いてる席に座ったらいいですよ。

38 :
>>37
メンバー見る限り、かなり聞き応えがありそうなのはわかりました
今年はいってみます!
それにしても、ガラガラなのは残念

39 :
>37
こういうモラルのない教唆をするな!
これは犯罪行為!

40 :
三流指揮者しかいないのか!

41 :
>>39
客を集めきれない側にも問題あるよね
そんないい演奏会ならさ

42 :
アクロス弦楽聴いた人いる?

43 :

行きました。師匠が出演してたから。

44 :
アキラさん来るんだな
アクロスでの大規模公演も良いけど、数百人規模のホールでの公演でも楽しめそう

45 :
>>44
賛成。
響とか、ユリックスの小さい方のホールとかで聴けたら楽しそうですね。

46 :
せっかくだから夕方クインテットの人形演奏も見たい

47 :
菅野美穂とビビる大木がバイオリンのおっきいやつを弾いていた。

48 :
>>47
九州とは関係ないかもしれないが、ちょっときになる

49 :
佐賀大のオーケストラってどういうレベル?

50 :
http://www.t-gc.jp/

51 :
>>49
歩きなのにヘルメット

52 :
>>48
ごめん。変に期待させて。
昨日の「みんなのクラシック in佐伯」での九響の指揮者のすぐ前のチェロ(?)の人2人のことでした。
2人ともいい人そうで、私の主観で「似てる」と思ってしまったので・・・。

53 :
なんとなくわかるw
ところで、音友の来日演奏家の特集によると、
九響の来シーズン6月にチョン・ミン、7月にゴロー・ベルク、10月にブリバエフらしいね

54 :
早く来シーズンが来て欲しいよ。今更言ってもしょうがないけど、今シーズンの九響のプログラムは心底つまらない。
観客増員策なんだろうが、中途半端に有名曲入れるから、初心者にもヲタにも離れられるんだよ。どっちに徹しろよ。
事務局長がガンらしいが、本当か?前にいたオケから、追い出されるの同然に逃げてきたとか聞いたが、本当だったら問題だよな。内部情報求む。

55 :
菅野美穂→重松恵子さん か?

56 :
びびる大木→宮田浩久さん か?

57 :
>>54
>事務局長がガンらしいが...
嘘だろう、都響にいたIさんの事か?..

58 :
>>54
チケットは協賛企業が買い取ってくれるから公演による売れ残りの差はほとんどないみたいだけど
難しい曲だと企業からただでチケット貰った人が来てくれないらしい。福岡もレベルの低さを嘆くしかないね。
今村さんが来てからずいぶんよくなったと思うけど。

59 :
>>54
フラブラで評論家に恫喝した事務局長のことか

60 :
>>59
そんなことがあったの?
詳しいところをよろしく。

61 :
その事についてはもう忘れよう

62 :
>>60
評論家が、新聞で九響に対して「提言」を述べただけで、R紛いの恫喝電話を入れた。
事務局に、自分の息子を雇い入れたり、自分の失態を埋めるべくオーケストラ団員のボーナスを削ったり、目に余る独裁ぶり。


63 :
それはけしからんな



…本当のこと?

64 :
>>62
「自分の失態」とは何ですか?

65 :
こういうこと(I氏について)投稿して喜んでるクラオタ男って気味悪い。

66 :
>>65
身内と親衛隊のチェックか。

67 :
九響で大編成の曲をすることになり,エキストラを東京・大阪方面から多数招いたため大赤字。
このため団員のボーナスはカットされた。

68 :
不況の影響とかモロ食らいしそうだし
どっちみちボーナスって気分じゃないかもね

69 :
そんなに大編成の曲あった?
メシアンとかあったのは覚えてるけど。

70 :
バンダが入る曲があった。

71 :
メシアンとかレニングラードとかか
あれっ…井上先生…?

72 :
http://www.ntv.co.jp/yomikyo/staffblog/2011/06/
 カンブルラン、長崎で「レクイエム」を指揮する。

73 :
日本フィル以外にも、定期的に在京オケとかが来れば、少しは九響に対する見方も変わらんかね

74 :
読響は何回か行った覚えがあるけど毎年じゃないのかな
N響や新日もしばしば来るし東フィルもたまに
東響とか都響は聞いたことがない
こうして数えてみるとやっぱ東京すごいな
東京人はコンサートに困らんだろう

75 :
関東にずっと住んでいたからわかりますが、あんまりにも公演がありすぎて
不感症気味になります。ありがたみがないというか。
こちらに越してきてからの方が、一公演一公演愉しみになりましたよ。

76 :
確かにコンサートのたびにここで感想言いあうのは楽しいね
友達いねーぜ

77 :
>>76
禿同
最近過疎って来てるから残念だ

78 :
今度の日曜の玉井菜採ヴァイオリン・リサイタルが楽しみ。
直方だけど・・・。
2年前東京で初めて聴いて、度肝を抜かれた。マジ上手かった。


79 :
直方か…
気になるけど、むりだなぁ。
レポよろしくお願いします。

80 :
10月の1日・2日のアクロスのフェスタ。
松田理奈が来るんですね!
2年前?の福銀、がらっがらでびっくりしたけれど、骨太な音で良かったですよ。
技巧派って感じではなく友人はがっかりって言ってたけど、私の好みとしては
じっくりやってるって感じで好印象でした。
にしても、0歳からOKなの?
あんまり真剣に聴きに行くものじゃないのかな?
これまでのフェスタに行ったことのある方、どんな感じか教えてください!

81 :
アクロスでのチョン・ミョンフン指揮、ソウルフィルハーモニー追加公演が
新聞広告に載っておりましたが、ソウルフィルとはいかほどの演奏水準なの
でしょうか? KBS響や九響と共演した釜山市立響に比べて。

82 :
九響以上N響未満

83 :
もうすぐ福岡古楽音楽祭ですね。

84 :
いやぁ〜今年もですか・・・・・・・・・・・











福岡古賀区遠賀臭い、だってぇ〜!!?

85 :
古楽祭、プレイベントよかったですよ
西南学院かなんかの教会であったやつ(連れて行ってもらったのでよく覚えてないけど)
デュプレをたくさん聴けました

86 :
あいれふっていうのがどうもね…

87 :
19日のカルメン愉しみ!
メットのようなゴージャス感はもちろん期待すべくもありませんがね…。
毎年来るこの方たちの出し物は、舞台小屋の雰囲気がありけっこう気に入ってます。
チケット、けっこう売り切れているんですね。

88 :
カルメン麺よりパエリヤ好き☆

89 :
>>87
アクロスである「カルメン」は全席完売ですね。
ちなみに、私の地元にも「カルメン」がくるが、チケットSS 7,000円(完売)S 6,000円と言う安価チケットは多分、今回の全公演先の中では私の住んでいる地元ホールが一番安いのではと思います。

90 :
かるめん
緞帳がないホールは、休憩時間のセット替えが丸見えらしい(あたりまえか)。
興ざめととるか、面白いものが見られるととるか。
関係ないけど、この団体の巡業ではoッソが見られる(聴かれる)のが
福岡ではちょっと珍しいかな?最初見たとき、「なんだアレ?」という感じでした。

91 :
追記
アクロスシンフォニーホールには緞帳があります

92 :
>>89
佐世保のアルカスですか? 

93 :
>>92
NO!!
アルカスはSS10,000円
某ホールはSS7,000円

94 :
トスカに行かれる方はいませんか?
自分はまだチケットおさえてないんですが、オススメですかねぇ?

95 :
>>93
日田市の大ホールって何席? 放射能怖いで遁ずらしたボローニャ市歌劇場
かと思ったら、バーデン市歌劇場のカルメン。ドサ廻り大変ですね、東日本
にも足を伸ばしてくだされ

96 :
>>95
約1000席らしい。
しかし中途半端な座席数やね。
ホール自体はまだ建って数年らしが。
それよりも、ここって田舎でクラシック音痴が圧倒的に多いからクラシックに対しての聴衆マナーの方が心配。
それなのにこの地区が今回のオペラ会場に選ばれたのかがいまだに不思議でわからない。
東日本地区なら埼玉が3会場、千葉、山形、新潟、群馬、青森、山梨が公演会場に選ばれてますよ。

97 :
アクロスの公演カレンダーをめくっても自分とこの主催か共催の分しか載せて
ないように思えるが、今年10月〜来年3月分お他の主催公演ではずせないの
があれば教えてください。

98 :
かるめん、よかった!
ここ数年の中では一番だったのでは?
(細かいところを指摘し始めたらきりがないが)
特にカルメン、当たり役!ミカエラもとってもよかった。

99 :
小額債ファイナル行った。あれで4000円は高岩。
内容は良かったけど。

100 :
>>97
グルベローヴァ
スクロヴァ
キーシン
樫本大進
ヤルヴィ
チョン・ミョンフン
フリットリ

101 :
バ―デン「カルメン」大分公演観てきた。
カ―テンコ―ルが3回あり鳴り止まない拍手とブラボーの声 そして数十人のお客によるスタンディングオベ―ションだった。
カルメン自体はとても良かった。
しかし、ここのホールの聴衆マナーとスタッフ対応には怒りすら覚えた。
既に開演しオケが入場しているにもかかわらずばはあが入場して自分の座席を確認してたり、スタッフに休憩時間を聞いても16時開演なのに15時開演でとか全く変なこと言ってるし。
正直この会場では二度と演奏会聴きたくないと思った

102 :
福岡公演の客もすごかったよ
高齢層の多い1階って客がうるさいからあまり座らないのだけれども、今回オペラなので座ったら
予想通り。いや数年経ってよりひどくなってる。
演奏が始まってから飴をバリバリ出し始める、パリパリそれを丁寧にたたんでしまう。
演奏が始まってから何かを思い立って紙袋をバリバリあけて、中身の入れ替えを行う。
演奏中に鵜大変高齢なおじいちゃんが出歩き始める(係りの人に休憩時間を聞きたかったらしい)
アリアが始まってから思い立ち、鈴の付いたカバンのジップを開け、ビニール袋を取り出し、その中の
オペラグラスを取り出し、もちろんビニールなどは丁寧にたたんでしまう。
間奏曲中はとにかく互いの持病の話に費やす(せっかくの第3幕の間奏曲が糖尿の話に蝕まれる)。
高齢化がすごいといわれてきたが、ここの所の超高齢化…。あまりいたわる気持ちになれないことばかり…。
(カルメン自体はとってもよかった!ブラボー!あの人数でよくあそこまでできるな)

103 :
>>102
福岡の方が日田よりすごいかな?
日田でも隣席に座っていた男がカルメン観ながら1人で笑っていたりしてこわいって感じだったよ。あと休憩が20分しかないせいか館内にある喫茶店を利用せず1階にあるテ―ブル席でコンビニで購入した弁当を食べていた女性にはひきますた。


104 :
>>102
うえぇ、災難でしたね
自分はヤルヴィで久々に1階取ったんだけど、ちょっとgkbr
どうかおにぎり食べだしたりとかありませんように

105 :
>>102
九響定演では、見慣れた情景だねw
そもそも、なんで、バッグに鈴をつけて来るのか理解できない
小一時間、飴をなめなくても死なんだろう
ビニール袋や紙袋を持ってくる必要性がわからない
ジジババなら、風呂敷にしろ!

106 :
>>102
高齢ではない中年R同士でも同様に
ずっと喋ってたり飴やガム食べ出したり
びにーるかさかさがさがさうるさいのがいたよ
いったいなにしにきてるん?????
ここで言ってもしかたないけど

107 :
>>106
ここで言っても仕方ない…けど、言いたくもなりますよね!
高齢でない方々のマナーの悪さは、最近映画館でも感じます。何故すぐしゃべる?
超高齢の方…、コンサート中のどれくらいの音が聞こえているんだろうか?という方が増えましたね。
家にこもらずに、どんどん外へ出かけられること自体は、応援したいのですが。
あぁ、今度のスクロヴァは「フラブラ」「飴がさがさ」「鈴ちりちり」「チラシばさばさ」は
当然のこととして受け入れよう…。イラついても、こちらがバカを見るだけ。
…でも、隣の人の鼻息がすごいっていうのはどうにもならないなぁ。
雑音に過剰に反応しすぎているのかな?自分。
>>104
東芝グランドコンサートに行けば、ハンバーガーを食べ始める人に会えるかもしれませんよ!

108 :
日田公演だが、お客のなかに麦わら帽子をかぶり柄つきシャツを着ている人がいて、昆虫採集にでかけるのか?と言う人や、地元学生数人がチケット持っていない(代表の先生が人数分のチケット持っているのか?)のに堂々と列の一番前に並んでたりしてたのでどんびき。
あと、オペラでオケやソリストが歌い、演奏が1曲ずつ終わるごとに拍手したりしてたけどこれってOK?
完全に1幕がおわり緞帳が完全に下がったら拍手するのは良いと思うけどどうなんでしょうか?

109 :
>>102
>(カルメン自体はとってもよかった!ブラボー!あの人数でよくあそこまでできるな)
去年のボエームの時もそうだったよ。オケは明らかに人数削減。
管楽器、打楽器さえも本来の編成より小さいくしてあったけど、
編曲がうまくて少ない人数を感じさせなかった。

110 :
昨日の九響、楽員総勢十数名w

111 :
テルミカーノフ指揮のサンクトペテルブルグフィル(旧レニングラードフィ
ル)が来年2月、大分に来る。なんで福岡に来んのかい。取られ放しじゃな
いか、アクロスよ。秋の音楽祭もパリ管以外はマイナーばっかしやし。

112 :
スクロヴァ、グルベは凄いよ。パリ管とは格が違うと思うけど。

113 :
スクロヴァ、グルベは凄いよ。パリ管とは格が違うと思うけど。

114 :
>>110
まあ、あのプログラムでは室内オケ規模でもおかしくなはないが…
>>111
今年11月じゃなかったっけ?
>>112
個人的にはヤルヴィよりスクロヴァに期待

115 :
>>111 は庄司紗矢香がいないサンクトペテルブルグフィルの大分公演は意味がない。
114の方が指摘したとおりです。

116 :
111です。 >>114さんのご指摘のとおり大分公演は11月11日でした。当方の
完全な勘違い、失礼しました。それでも、福岡に来てほしかった。
 ところで、来年3月にアクロスで演奏するプラハフィル管は1994年創設の若
いオケだが、レコ芸10月号のオケ世界地図特集によると、主席指揮者のヤクブ・
フルシャともども急成長遂げたオケらしく、期待がもてる。チケットもリーズ
ナブルだし。

117 :
九響定期。
休憩後、1列目中央あたりに現れた鉢巻きのおじさん、
ショーソンの間、ずっとスケッチしてた。
誰を描いていたでしょう?

118 :
ラーマヤーナ進捗状況は?

119 :
フルシャに期待
すっごく若いけど、素晴らしい指揮者だ

120 :
フルシャ、ドヴォ8かぁ
7番ならよかったのに

121 :
九響の事務局長が代わったみたいね

122 :
>>121
ソース

123 :
>>122
定期演奏会の冊子
前回までは、音楽主幹・事務局長I氏だったのが、
今回からは、音楽主幹I氏、事務局長T氏になってる

124 :
>>111
マイナーばっかし?
スクロヴァ、グルベ、キーシン。
どれも福岡で聴けるなんてすごいじゃないか。
樫本とベルリンだって注目公演だ。
自分の好みのが来ないだけで、アクロスをどうこう言うのは安易。
これだけのラインナップを、一時に大分で聴くことが出来るのか?

125 :
こっちはスクロヴァやらヤルヴィやら聴きたくてしょうがないんですよ
田舎は辛いよ…休日にやってよ…

126 :
改めてパンフみて思った。
楽団員は増えないのに事務局員増えるのね。

127 :
まあ、九響は事務局の人員が少なくて大変だとは聞く
札響とかと比べて半分もいないとか

128 :
そういえば、クラシックふぇすたとか行った人いる?
管楽器の方に行ってみたけど、中高生で溢れていてたいへんだった。試奏はいいけど、吹いたことない楽器吹いて楽しむなよ…

129 :
吹いたこと無い楽器に触れて楽しませるのが目的なんじゃないの?
たしかにジャリジャリうるさいけど、将来の音楽を支える人材たちだよ。
若者のクラシック音楽離れはほっといたら将来困ったことになるよ。

130 :
■九州フジテレビ抗議デモ in 福岡 開催決定!
◎期日 10月23日(日)
◎場所 天神、警固公園集合・解散
◎集合 13:00
◎出発 14:00
 ※ボランティア希望者は12:30集合
☆10月23日は……
・福岡シティマラソン開催日。全国から約1万人の人が集まります。
・そして反日女優キム・テヒ主演のフジテレビ連続ドラマ
 「僕とスターの99日」のスタート日です。
10月23日、福岡・天神のど真ん中で、一緒に正義の声を張りあげましょう!

131 :
明日のグルベ!楽しみ!
おばあちゃんとか言ってる人がびっくりするくらいのをたのんます!

132 :
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。
その天皇カルトをGHQは利用したがね。
只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。
天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。

133 :
象徴というあいまいな唯のお飾りに270億の税金投入し贅沢三昧させておくことは
32000人もの自殺者が出ることや社会保障費の財源もない国が一番税金の使い道が
間違っているとしか思えない。
どうでもいいような式典参加、視察の名の代名旅行三昧、勲章授与、大臣任命、
皇室外交なんか総理大臣がやればいい。
国益があるとみれば総理大臣でも丁重にもてなすだろう。皇室外交なんてそんなもん。
決して天コロだから敬意を表しているわけではない。
270億は国民の社会保障に回すべきだ。牛丼いっぱいでも天コロに贅沢三昧させるよりは
まし。

134 :
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように
遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。
将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。

135 :
グルベローヴァ!
すごい!すごい!すごい!
前半は強奏での高音がフラット気味?つまり気味?な感じでしたが、さすが後半は
ノッテきてバンバンあててましたね。
キャンデードであれほど感動できるとは…ビックリでした。
東フィルも特に後半から大健闘!!ブラヴォー!

136 :
グルベローヴァ、すごくよかったのに…
ルチアの狂乱の場でゴホゴホと咳をされたり、
後半で謎の電子音(アラーム?)が響いたり、
アンコールで携帯電話の呼び出し音が鳴ったりなど、
聴衆のマナーの悪さに辟易とした。
ところで、終演後グルベローヴァのサインをもらいに行ったら、
5,6種類のグルベローヴァのサイン入りブロマイド写真があって、
スタッフから好きなものを1枚どうぞと言われた。
サインだけでなく写真までもらえるなんて初めてだった。
グルベローヴァ、いい人だ!

137 :
何なんだあのアラーム音は延々と!

138 :
やっぱりアラーム音してましたよね。
でも高齢な方は聞こえてなかったようですよ。
似たような席にいた方々と話した時に話題に出したのですが、どなたも聞こえなかったと…。
かなり気になりましたよね…。

139 :
>>136,137,138 高齢のご婦人方は集中していて耳に入らなかったのでしょう。
ということにしておきましょう。こういうことでは10/17のザールブリッケンが心配です。

140 :
毎度毎度、フラブラ、飴シャリ、鈴付きバッグの連中に腹を立てるのは、
精神衛生上よろしくない
来年から、ベルリンフィルのデジタルコンサートホールをメインにして、
九響の定演会員をどうしようかと思案中でござる

141 :
演奏会マナーが気になる人は愚痴を漏らし、気にならない人は更にエスカレートしていく
アクロスも最近主催公演では啓発チラシを入れるときがあるが、それも効果なし…
どうしたものかね?

142 :
>>140
フィルハーモニアは、少々の物音でも客席全部に響き渡るらしい
それが気になりすぎて、精神的な問題で退団した団員もいたとかいなかったとか

143 :
アクロス福岡の聴衆のマナーは相変わらず酷い様子ですね・・・
感度の鈍い年寄りの暇つぶしは他所でやってほしいもんです
たまにしか行かないのですが、10/17のザールブリッケンが心配だ・・・

144 :
今回の結果によっては次回からアクロス福岡を避けて
わざわざ関西まで出向くしかなくなってしまう・・・

145 :
>>144
3回ほどkitaraで聴いたが、札響定期にしろ海外桶の公演にしろ、びっくりするくらい
静かだった。ホールのつくりがワインヤードで、しかもサントリーよりも勾配が急なカンジ。
正面の客とも距離が近く密接な感じ。
そのためどこで雑音が起きても、だれがやってるかすぐ分かって視線が集中する。
うるさくしているとすぐ睨まれる(ような気がした)。
…余裕があったら、Kitaraも是非。音響も客も素晴らしいです。

146 :
フラブラ連中、派手なエンディングの曲では、派手にフラブラするんだけ
ど、最近の例だとフォーレのレクイエムや、R.コルサコフのシェエラザー
ドのように、消え入るように終わる曲ではフラブラやらないんだよね
それどころか、曲が終わっても自ら拍手し始めることはない
派手なエンディングじゃないと、どこが曲の終わりかわからんのかもw

147 :
>>145
ご教示ありがとうございます
Kitaraでのコンサートに合わせて北海道旅行したいと思います
>>146
なるほど、その傾向でしたら今回のブルックナーに関してはフラブラの危険は少ないでしょうね、よかった・・・
ただ、何が起きても大きく落胆しないように心の準備はしておきます(笑)

148 :
そうです皆さん!
せっかくの公演、鈍感な人たちにイライラしてたら、自分が損します。
多少のことは起きるさ!くらいの感じでいきましょう!
フラブラも飴がさがさも鼻息おじさんも当然ありますよ。
気にしない気にしない!(半分は自分に言い聞かせてるな)

149 :
未完に終わったことでフラブラ罵声から守られるとは・・・
10月17日、第3楽章に神がたち現れるのでしょうか

150 :
>>146
いや、音が静かに消え去った途端、演奏者がまだ緊張を解いていないのに、
余韻無視で拍手・ブラボーし始める輩がいないとは限らない
そういう曲では例え音に被らないタイミングであっても十分フライングだよねえ

151 :
九州、福岡の住民が土人扱いされる原因を作らないで欲しい
鑑賞マナーの向上よろしくお願いしますよ

152 :
なにせミュンヘンフィルの公式サイトでも、
あきれ気味に取り上げられてしまった、
ティーレマン・ミュンヘンフィルが福岡公演で受けた、
汚いフラブラが、
17日のスクロバ爺さんのブル9で再発しませんように。
アクロスには、
会場注意アナウンスを読響や都響定期公演並みに徹底してほしいな。


153 :
ドイツのオケが来なくなってしまうのは辛いな・・・

154 :
ブル9でフラブラはきついな…
楽員が起立するまで静寂とかでいいんだが

155 :
10/17会場で周りの人に若者がマーラーの良さをやたら話すやつがいたら、そいつが犯人だ。
近くで目撃したらそいつの動きに注意しろ。体を押さえ込め。動きが取れない様にしよう。

156 :
そんなの知らんがな(´・ω・`)

157 :
10/15のウィーンフィルの広島公演、ランランのリストPC1番、ブル4「ロマンティック」
のプログラムは聴きたいな。当日券はないやろけど、新幹線乗って行こうかしら。

158 :
「九州の人はソウルにクラッシックを聴きに行け」とやくぺん先生が宣伝

159 :
これがほんまのソウルミュージック…

160 :
>>157 http://www.htv.jp/event/event-list/111015.html

161 :
さんまんさんぜんえん…
交通費が安く感じるな…

162 :
>>161
ういーんふぃるの定演会員は10年以上の待ちがあるらしいから、
そう考えると安いもんなのかもしれん
俺には高すぎるけどw
でも、この金額でフラブラ付きだったら、殺人事件が起きるかもしれんなw

163 :
ドイツオケのブルックナー演奏を台無しにする九州土人のフライングブラボーw

164 :
福岡シンフォニーホールの管理者はマナー厳守のアナウンスを徹底するべき
それができないなら老人用のデイケア施設にでも用途変更したらよい

165 :
>>163
土人()の居る九州にいつまでもこだわらずに、海外へどんどんお聴きにいかれてどうぞ。
今年はどちらの国へ行かれましたか?

166 :
>>155
ただただ最後まで静かに鑑賞してくれれば良いだけのことなのですがね


それすら難しいという・・・

167 :
10/17 ザールブリッケン福岡公演の日を迎えます。曲目はシューベルト「未完成」と
ブルックナー「第9番」です。マエストロにとって当地においての最初で最後の公演に
なるかもしれません。なんとか無事に終了するのを祈るばかりです。マエストロが
気分良くタクトをおろし笑顔で私たちに振り返ってほしい。そのためには観客の協力が
必要です。福岡は変わったと言われるようにしましょう。

168 :
フラブラありに1万ペリカ

169 :
フラブラ、フラ拍は憎むべきことだけど、書き込んでいるだけではどうしようも無い
開演前にアナウンスするとか、チラシ配るとかの対策してもらうよう、ぜひアクロスに要望しよう!

170 :
>>167
2000年11月ヴァント/NDR
東京オペラシティーと同じ、勝負プログラム。
あのレヴェルの聴衆であれば問題なし、しかし、此処は福岡...
フラブラ、フラ拍出ない事を心から祈るばかり。

171 :
ブル9のレポよろー
観客の皆さんはおとなしかったのかな?

172 :
今回はフラ拍手が…
でも、3月のミュンヘンフィルでフラブラの洗礼を受けていたので
それは耐えることができた。
しかし…
ブルックナーの第3楽章が終わって、すぐに一人の客が拍手を始めて2,3秒後、
私の後ろの席のおじさんが「ヴォォォォォー」と雄叫びをあげた。
何の呪いだ!

173 :
>>172
雄叫び…
さすが九州福岡の土人と言われても仕方がないのか…

174 :
あれは凄い雄叫びでしたね、今日は嫁を連れて行ってたが
それほど熱心なクラシックファンでもない嫁でさえ馬鹿ブラボーに違和感を感じたそうだ、あれはないとw
あのタイミングで腹の底から蛮声を搾り出せるのは音楽を聴いてない証拠だとw
雄叫びおじさんは1番に叫ぶためだけに会場に来ているんじゃない?と言って呆れて笑ってたよ
しばしの静寂の中で余韻を味わうことも許されず、あんな雄叫びを強制的に聴かされるという・・・
以上、アクロスのDQN聴衆観察レポ終了(笑)

175 :
余韻をかき消すブラボー、やっぱり出ましたね。
昨年の8番でも遭遇したけど、これも酷い。
アクロスさんもチラシ程度では効果が無いことを次に生かしてほしい。
ブル9第1楽章では時計のアラーム音も聴こえた。
21:00までには全曲終わってくれよと祈っていたが、件のブラボー・・
福岡の客層も変わってきてるのかな?


176 :
元凶はコバケン

177 :
まあ、昨年のような最悪の事態は回避できたんじゃないかな
満足ではないが、こんなもんかと。あのブラボー馬鹿には呆れたが…。

178 :
休憩時に「指揮者の手が降りるまで拍手はお控えください」とアナウンスを入れるように要請したけど
無視された。もはやアクロス側も同罪ですよ。

179 :
>>178 アクロスの誰に頼んだかが問題。単なるスタッフじゃ話にならん。

180 :
招聘元とオケの責任者に話して、アナウンスを入れて欲しいということなら入れますという返事でしたが。
さすが責任をとらない公務員ですね。

181 :
アクロス福岡(福岡市)の聴衆マナーは酷いみたいですが、同じ福岡でも北九州市にあるホール(響ホール、ソレイユホールなど)でのクラシック演奏会の聴衆マナーはやはり酷いのでしょうか?

182 :
未完成でもフライング拍手。
公演当日の会場責任者へ、
ミュンヘンフィル以来またフラブラが起こらないように、
アナウンス入れてほしい旨のお願いをしたが、
彼ら公務員にはニヤケながら要望は無視された。
そしてまた汚らわしいだみ声ブラをアクロスは許した。
東京からアクロスにはもう行きません。

183 :
>>181
北九州のクラシック演奏会での聴衆マナーは良好です。全く問題ありません。
アクロス福岡が突出して異常なんですよ。

184 :
これだけ話題にされるのが嬉しいんじゃなかろうか
あの状況であんだけ汚いブラボー飛ばせるの、まともな神経じゃないのは確かだしな

185 :
フラブラ厨って複数人いるのかな
コバケンのときは下品なのが複数人いるけど
なんかそれ以外は同一人物のような気がしてならない

186 :
フラブラ憤るのはわかるが、肝心のザールブリュッケンの演奏内容は
どうだったの? とくにブル9の。レポは本来こちらでしょうに。

187 :
今回の招聘元はどこなんだい?

188 :
>>182
東京でも公演があるだろうになぜ福岡に?
福岡の人が東京へなら分かるけど。
しかしなぜこんなマナーが悪いんだろうね。
ミュンヘンフィルのときはさすがに頭にきた。
近くに座ってたら思いっきり文句たれたと思うw

189 :
188
帰省とスクロバ爺さんの追っ駆けです。

190 :
東京にいた時は月3,4回、こっちに来てからは月1回くらいコンサートに行くけど、
特に福岡がマナーが悪いとか、逆に東京がいいとかは思わないがなあ
マナーの理想を言えばキリがないし、無神経な連中はどこにでもいるし
むしろ、酔っぱらいやキ○ガイが演奏中に暴れたり、無粋なブラボーどころじゃないブーイング…
等々を今まで経験してないだけでも、福岡のほうがいいとも言える(ま、演奏会の数が違うが)

191 :
>>186
確かにそうだね。演奏自体はすごくよかったんだよ。
つれづれなるままに感想をあげると…
基本的に早めのテンポなんだけど、ブルックナーの3楽章だけはテンポを落としていたと思う。
指揮者の音を響かせるバランス感覚が驚異的で、全奏時も音がごちゃつかずに、
しかも十分な迫力をもって響き渡ったときは鳥肌が立った。
たまに解釈が素っ気ない(もっと歌わせるかと思ったらサクサク行っちゃった的な)ときもあり、
心酔はしなかったけど、第一級の音楽が聴けたという満足感はあった。
指揮者が高齢なためか、ほとんど腕を動かさないときもあったけれど、頭や体のちょっとした動きに
オーケストラがしっかりと反応していたのが印象的だった。
あと、2階席で聴いていたんだけど、指揮者の唸り声が頻繁に聞こえてきたw

192 :
>>189
なるほど・・・建前の帰省かなw
自分は全く逆で昨日東京に行って今日福岡に帰ってきたw

193 :
来年4月、熊本市が全国で20番目の政令指定都市になるとのこと。
政令指定都市の条件は人口50万人以上とのことで今回熊本市は約70万人。
私は今まで演奏会を聴きに行くと言うことなら福岡市、北九州市に行くのが殆どでしたが、来年からはひょっとしたら熊本市にも行く機会があるかも。
九州新幹線も通ってるし、政令指定都市になるから演奏会も増えるのではないかと思いますが。
アクロスの聴衆マナーが酷いとのことですが、来年からはアクロスではなく熊本市内で行われる演奏会にも期待して良いのでしょうか?

194 :
>>193
なんで政令指定都市になったら、演奏会が増えるんだ?

195 :
>>183
九響定期では、あんなフラブラ起こりませんよ。
アクロスの聴衆も、全体的にはマナーが良い方です。
しかし残念なことに極少数の異常者がいて、そいつらが演奏会をブチ壊しにする。
ようするに、ワインに一滴泥水を加えたらもはや泥水だ、というやつです。

196 :
>>193 熊本も一緒だった。以前ワレリー・ゲルギエフ率いるマリンスキーにいったが
県立劇場も同じ。新幹線ができたんでかえって不便になった。「有明」があるときは
水前寺まで直通でいけたが、熊本で豊肥本線に乗り換える必要がある。

197 :
>>187 http://www.pacific-concert.co.jp/concert.html

198 :
>>196
熊本も一緒だったと言うことは熊本も福岡と同様に聴衆マナーが悪いと言うことですか?

199 :
>>198 はい。

200 :
ホールに集まった2000人前後の聴衆全員がマナーがいいなんてこと、
実際にはそんな多くはありません。福岡や熊本が特別ということもありません。

201 :
それにしても、この前のブルックナーはよかった!!

202 :
クスマウル来ないんですね。

203 :
>>202 大進との師弟共演なしか。

204 :
そういえば、九響単独スレがないのは、少し寂しさを覚える

205 :
ここの人は21日の九響定期に行ってないんだね。
我等のコンマスがソロ弾くってのにお客さん少なかった、薄情もの!
問題なしの出来でした。
来年度定期は現田茂夫指揮「カルミナ・ブラーナ」、
タラス君のコープランド「クラ協奏曲」が期待のプログラムになりそうです。

206 :
>>205
確かに九響の話はあまりでないのかもしれません
来期のプログラムはなかなか興味深いですね

207 :
>>205
行ったよ。遅刻して前半は聞けなかったが...orz
後半のショスタコは良かった。ブリバエフは相変わらず大きくテンポを揺らしていたね。
さすがに第2楽章はやりすぎと思ったが。終楽章の遅いテンポも驚いた。
ただ九響の金管はさすがにバテてたかも。

208 :
お、カルミナブラーナくるか!
楽しみだ

209 :
だれか、九響の来年の定期をあっぷしてくだされ!!

210 :
明日の河村尚子のリサイタル、たのしみ。
佐賀市文化会館の中ホールって、初めて。
よいホールだといいのけれど(800席くらいのホールなら大はずれもないかな?)

211 :
同時刻に太宰府でクシシュトフ・ヤブウォンスキ オールショパンチャリティーだ
どっちに行こうかな

212 :
河村尚子さん!すばらしかった!
ショパンの前奏曲作品45とソナタ3番(特に3楽章)、アンコールのリストコンソレーション3番が
特に美しく、鳥肌ものでした(静かめな箇所の聴かせ方が特に巧いと思う)。
観客マナーは総じてみな静かなのだが、子供がしゃべったり絵を描き始めたり、同じ人が携帯を盛大に鳴らしたり…。
(5回もですよ!電源の切り方が判らなかったのか?着信のたびに切っていたのか?鳴る時間は短くはなっていったが)
でも、下品なぶらぼーがなく、拍手も間の良いもので、大変好感が持てる観客でした(エラソウ)。

213 :
河村尚子といえば、来季の九響にも登場するね。ソリストで言えば、別の回のタラスも楽しみ
曲で言えば、飯森のブル4、現田のカルミナ・ブラーナ、ブリバエフの三角帽子、秋山のタコ9。
詳しいプログラムは、他の人頼む↓

214 :
あと、先日のブリバエフも物凄くよかった
密度の濃い演奏だが、自らの解釈を最大限表現することのできる才能を持った人だと思う
タコ5は比較的演奏機会のある方だと思うけど、圧倒されてしまった。

215 :
来季のプログラムは公式サイトにアップされてた。連投失礼しました
http://orchestra.musicinfo.co.jp/~kyukyo/index.html

216 :
よかーーーっ!!

217 :
>>213
超行きたいプログラムなのね。
来年から本州に出るから聞きにいけないのが本当残念。
あと、先日のショスタコ、4楽章冒頭遅かったけど踏みしめるような重さがあって良かった。

218 :
>>216
よかばい!よかばい!

219 :
ガランタ舞曲は一度聴いたことがあるな
そんなに気に入ったのか

220 :
福岡県内で来日オペラ公演がくる会場はやはり福岡市、北九州市のホ−ルしかないのでしょうか?
例えば、福岡県南部の久留米市や飯塚市などにきたことはありますか?


221 :
しっかし九響の定期って、どんどんひどくなっていくな。
秋山さんばっかりだし…。
正直なところ、定期会員は何人くらいなのだろうか?

222 :
もぐもぐ、222番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ



223 :
樫本大進は楽しめた。
迫力ある四季だったね

224 :
>>221
プログラムの後ろに名簿があるじゃん

225 :
そろそろアマチュアオケの演奏会ラッシュ
自己満足でやるのは結構だけど、最近のクオリティは低すぎじゃないですか?

226 :
クラシックの世界にも「ゆとり」かw
ゆとり教育を進めたあの元文部事務次官、福島原発
ほどの深刻な影響力をもったな。


在日とか言われてるし。韓国に貢献したやんw

227 :
>>224
九響コンサートにさいきん近づいていないから、聞いてるんだがや!!

228 :
>>226 文部次官でなく文部官僚じゃなかと。

229 :
この前九響の年末年始の公演チケットを求めて、直接七隈のオフィスに行ってきた。
チケット担当の方以外からはまったく無視され、内輪で盛り上がっている。
わたしが帰るときに数人に「どうも」と会釈しても、相手にされない…。
聴衆の意見をまったく聞こうとしていないとか、九響の姿勢にはいつも首をかしげることしかり。
本当に人気商売というのを判っているのか?なんでこちらが気をつかわなくてはいけないのか。
ほんと頼みますよ、九響!! 気持ちよく応援させてくださいよ…。
マーラー9番、ほんとに愉しみにしていますから!
(コバケンももう懲りているでしょう…。やめましょうよ。他に呼ぶべき人はいるでしょう。
下野さんとか、ゲリンガスさんとか、大野さんとか広上さんとか…。ムリか…。)

230 :
>>229
下野さんは6月に九響田主丸公演にきたよ。
チケット1,000円だった。
来冬、九響演奏会があるが、今年は懸賞プレゼントで九響演奏会ペアチケットA席3,000円×2枚が当たって聴いたので、来冬の演奏会S席3,000 A席1,500円も懸賞プレゼントがあれば応募する。
九響のチケットは購入じゃなく懸賞でゲットに限る。

231 :
あんたみたいな、せこいコジキは聴きに来なくてもいいよ!

232 :
懸賞コンサートの楽しみは購入チケットとはまた違う気がする
タダだと思うからどんな演奏でも気楽に楽しめるっていうか
たまには懸賞コンサートもいいもんですよ

233 :
>>231
てめ―こそくんなこのボケ!

234 :
下野、大野、広上らは別にムリというわけでもないだろう。
実際、ここ2,3年の間にいずれも客演してるわけだし…
ゲリンガスはあまり登場しないし、特に印象にも残ってないから、
個人的にはさよならしてもらっても構わないと思ってる。

235 :
>>230
田主丸公演も行ったよ。その前年、定期に来てくれて以来、定期の客演がないから
難しいのかなって話。
>>234
実際来季のプログラムに名前が無いのを見て、それでムリなのかなって書いたんですよ。
「ここ2,3年の客演」が素晴らしかったから、またよんでもらいたいんだけれども…。
あくまでも個人の好みでしょうが、ゲリンガスさんの音はどの公演も印象に残ってますよ。
コバケンや秋山さんなんかより、ずっと聴きたい人です(あくまでも個人の好みです)。
あっ、でもチェロ弾いてるの聴いたことないや。

236 :
ゲリンガスのプロコフィエフよかったよ
ショスタコも印象に残ってる

237 :
ゲリンガスは首席客演指揮者なのに登場少なすぎ、コバケンは首席客演指揮者だけど登場多すぎ
足して2で割ったくらいでいい。定期が年10回とか12回とかなら毎年コバケン登場でもいいが…

238 :
>>233
懸賞ババァかとおもえば、老いぼれ爺か?
演歌でも聴いとけよ。

239 :
野菜にモーツァルトを聞かせると大きく育つそうです。
アクロスの九州人に独墺系の作品を聴かせると何が起きますか?

240 :
「ヴォォォォォー」っと雄叫びをあげます

241 :
ふんどししめて山車を担ぎます

242 :
明日はキーシンの登場ダ!
楽しみなのダ!
アシュケナージじゃなければ、なお良かったんダ!

243 :
アシュケナージ指揮シドニー響、キーシンの競演レポ頼みます。来春はバーデン
バーデン&フライブルクの南西ドイツ放送響がアクロスに出演、楽しみだね。

244 :
聴いてきましたよー
結構期待していたんですが…演奏に感動出来たのは正直、キーシン氏アンコールのスケルツォのみ…でした。
オケの技術不足なのかな?
全体的にボヤ〜っとしてて、悪く言うと大雑把な印象…。
ショパンも、1楽章がちょっと遅かったような…キーシン氏の揺らぎのある弾き方も気になりました。
スケルツォは良かったのに…
ただ、アシュケナージ氏のご年齢考えると大曲を振られたのも素晴らしいと思ったし、ファンサービスも非常に良く、サインまで頂いて大満足でした。
個人的にはオケとしては九響の方が好きです。

245 :
うむ、スケルツォ2番は文句なく凄かった!!

246 :
普段九響を聞き慣れている福岡の聴衆からみるとあまりにも酷いオケと指揮者でしたよ。
あんな酷いオケは20年前にアシュケナージ指揮で聴いたロイヤルフィル以来でした。
もう二度とアシュケナージのコンサートには行きません。

247 :
ソロリサイタルでない時点で俺はパスした。

248 :
「普段九響を聞き慣れている福岡の聴衆からみると〜」
なにかすごい発言がなされたな。
まぁ、冗談はおいといて、オケ自体の力は九響どころではないと思いますよ。
各パートごと、首席奏者ごと、個別に聴きとればずっとうまいでしょ。
セクションごとにもよく機能するし(特に金管は比べるべくもない)。
弦セクも後ろの方までガンガンに弾いて音楽に参加している。それも九響に無いもの。
要は指揮者の問題かと…。
2年前、現地で聴いたときは、びっくりするくらい素晴らしかった(デ・ワールト指揮)し。
アシュケナージのにはもう行かないっていうのには、激しく賛同します。

249 :
>>248
釣りでしょ

250 :
>>249
えっ?もうバレた?

251 :
ここで問題です。
アシュケナージが九響を振ったらさてどうなるか?

252 :
>>251
マイナス×マイナス=プラス?

253 :
だめなオケというものは存在しない、あるのはだめな指揮者だけだという格言を思い出しました。

254 :
>>252
マイナスをルートで…虚数だな

255 :
アクロスのピアノは鳴りが良くないと思うんだけど、
キーシン聴かれた方どうでしたか?

256 :
九響定期終了。待ちに待った「マーラーの9番」!!
…でも、私は「秋山&九響」に何を期待していたのだろうか。
なんにも心に響いてこなかった。
だれが演奏しても壮絶な展開になるであろうと思い込んでいた三楽章以降も…。
受け取り手である自分自身が疲れてたのかな?
どなたか「今日はよかったじゃないか!」っていう意見があったら、詳しくお願いします。
けしかけてるんじゃないですよ。ほんとに聴いた方それぞれの意見を聞きたい。

257 :
>>256
同感。
演奏は上手にしたほうだと思うけど、わくわくするものがなにもなかった。
九響でも感動的な演奏は何度も聞いたというのに。

258 :
生マラ9は7回目
初九響。
まあ福岡でマラ9が聞けるとは思ってなかったので、
それだけで満足だが・・・。
まあ演奏は可も無く不可も無くといったところだが、
3楽章のトランペットのソロはダメだな。
秋山はもっとアップテンポで行きたそうだったな!!
4楽章は上手く弦が調和してた方じゃないか。
まわりは結構、寝てたな!!定期公演でマラ9良くやってくれたと思うよ。
首都圏だと<マラ9マニア>が会場全体を包み、雰囲気が半端無いぞ!!
ベルティーニ&都響の時は静寂が鳥肌ものだった!!
まあ当分、九州では生マラ9は当分聴けないだろうなあ・・・・・・。

259 :
九響としては良く仕上がっていた。
指揮も予想より情感豊かだった。
録り直し箇所も多々あると感じたけど、
実演としてはまあ満足。

260 :
・秋山さんの身振りはとっても激しく、思い入れのある印象だったが、出てきた音はどうか?
・録音も兼ての九響としては気合の入っていたであろう定期の割に空席がかなり目立つ
・Trp. 3楽章以降ぶち壊し。弦や木管がデリカシーをもってやっていても割り込んで
 こられるカンジ。調子悪かったのかな?前のように演奏が止まらなかっただけよし?
・弦セク(特にコンマス・ヴィオラ首席)・木管(特にEsクラ・バスクラ・ピッコロ・Cl首席)は
 素晴らしかったのではないか?
全体の感想 秋山さんって、客からもオケからも支持されてるのかな?
      昨年の天クラも信じられないくらいの客入りだったし…

261 :
オケも聴衆もプレッシャーに押しつぶされてしまった残念な演奏。
期待が大きかっただけにがっかり。
残念ながら今の九響の現状を思い知らされた。田舎オケで満足するのか、メジャーを目指すのか
長期的な計画が必要ではないか。

262 :
>>261
そういえば、昨年度(?)秋山さんのシリーズで「メジャーへのステップ」というのが
ありましたね…。オケの能力は、ステップアップしてこれているのかなぁ。
感動的な演奏はたびたびあるけれど、どうも指揮者次第な気がして…。
「九州交響楽団の音が好きでファンだ!」っていう人を増やしていければ理想的なのだが。

263 :
秋山さん優しいつか甘いからなあ…

264 :
オケを育てるということなら、広上さんが上手だと聞いたことがある。

265 :
オケを育てるということなら、D.ジンマンさんが上手だと聞いたことがある。

266 :
ラザレフに鍛えてもらえば?
日フィルは別のオケになったよ。

267 :
>>256
オラが街のオケは良く頑張ったと思いますよ
ミもフタも無い言い方になりますが
九響はベルリンフィルやウィーンフィルではないし 
指揮者もカラヤンやバーンスタインではないってだけの話でしょ

268 :
私は地方のオーケストラがきちんとマーラーらしい音を出してくれたので
良しとします あの大曲・難曲を大きな破綻も無くこなしえた事は
九響の大きな自信につながるものと思います

269 :
ただ さすがにね 第4楽章の終結部 
あの青い空に千切れ雲が溶けていくようなと評された
入魂のピアニッシモがねあっさりと普通に終わってしまったのは
若干の物足りなさを覚えましたね

270 :
これ ライブのCDが発売されたら改めて聞いて見たいですね
私の印象では 朝比奈・大フィルのCDレベルには到達してると
思うんですけどね

271 :
しかしね 20年近く前になりますが 新聞に九響がマーラーの大曲をって
言うんで 何をやるのかって期待して読んだら第4番っていうんで
飲みかけのコーヒー吹き出しそうになったことがあります
確かにモーツァルトの交響曲に比べれば柄は大きいですが それにしてもね
でも それが 福岡って地方都市の現実なんです
それ考えれば よくぞここまでですよ  

272 :
九響 マーラーではどの交響曲と相性が良いんですかね
私は昨日の演奏会聞いて意外に第6番良いんじゃないかって気がしましたけどね
皆さんの意見 聞いてみたいですよ

273 :
ゲルギー音楽祭?みたいな時に彼の推薦っていうので出てきた「フセイン」なる人物による
マーラーの4番。とくに有名な緩徐楽章がほんっとうに素晴らしかった!!
私の中の「九響の名演ベスト3」に楽々入る勢いでした。あれぞ天上の音楽。
ってか、↑267〜272、なんでいくつにも分けてカキコんでるんす?
何か理由があったら教えてください。参考にします(まじめか)。

274 :
>>273
私の中では レスは三行ってのが基本でね
長ったらしいと 飽きるでしょってこれ別にマーラー批判では無いですが

275 :
しかし 九響の翌日 NHKのFMで大地の歌やってたのは
嬉しかったですね 大地の歌 第九番 第十番 
マーラーの所謂告別三部作は やはり絶美の名作ですね
ここでカキコしてらっしゃる方には説明無用でしょうがね

276 :
九響にマラ6は無理でしょ。
金管を何とかしてからの話だな・・・。
まあ定期公演なんて、
ブラームス、ベートーベン、チャイコ、ドボルザークなど並べておけば満足だろ。
マラ9の時は回りの年寄り連中は皆、爆睡してたぞ!
九響でマーラー交響曲10番(クック版)を演奏してくれるのは、
何十年先になることやら・・・・。(その前にオケ解散とか・・・)

277 :
朝比奈・大フィルのキングレコードのやつが下敷きだと思うんだけど。
……途中までは確実に。
秋山さんあの路線の継承者になるつもりなんかな(?><)
 

278 :
マラ3がききたいです

279 :
そうだよね。3番ききたいよね。

280 :
>>277
ああ 貴方もそう思いますか 私もそうなんです
秋山さん 若いとき朝比奈さんの下で働いていらっしゃるんで
やはり薫陶あらたかってとこではないでしょうかね

281 :
朝比奈隆 交響楽の世界って本 お読みになったことおありですか
その中で朝比奈さん 自らのマーラー第9の演奏で
終楽章の最後 照れてしまってテンポを速くしてしまったと語っておられます
これは 私にとって実に新鮮な感想でした

282 :
あの世代の方々にとって かくも延々嫋々自らの情を披瀝することは
自らの美学に反するものなのですね 
一方 山本七平がユダヤ人と日本人の中で指摘しているように
マグロの切り身が美味いのであれば銀の皿にドンと大きく乗せれば良い
ツマなど余計なものというのがユダヤ的感性だそうです 
だからマイヤーの裸婦像などは多くの日本人にとって醜悪の極致と感じるのでは
ないかとも述べています 私がマーラーを聞いて時に感じるある種のクドさは
やはり本人の資質と共にユダヤの感性なのかもしれませんね

283 :
行空けるの止めた方がいいよ
いいこと書こうとしてもアメブロのバカっぽく見える

284 :
>>283
同意いたす

285 :
>>283
ま こちらの方が読み易いんじゃないかと思いましてね
それに私はバカでスケベなおやじなんで 相応しいかなと

286 :
>>285
むしろ読みにくいよ

287 :
九響最近頑張ってるって思うんですけどね
少し前になりますがトゥーランガリラ交響曲も良かったですよ

288 :
明日はパリ管だ!
アクロスではプレートルとのブラ4&アンコール天国と地獄、プラッソンとの牧神〜が
個人的には忘れられない体験になっているけど、明日はどうなるかなぁ?
P.ヤルヴィって統率力に優れた素晴らしい指揮者だけど、オケの個性を活かすって
いうよりも、彼個人の味を前面に出すっていうイメージ(あくまでも個人的イメージです)。
さて、新しいシェフを迎えたパリ管!どんな音を出すか? すっごい愉しみ!

289 :
>>288
フラブラもあわせてお楽しみください

290 :
>>289
ありがとうございます(笑)
なんか最近諦めがついてきました

291 :
最近アクロスや主催関係者から秘密裏に出回っているタダ券は、本当にどうにかならないのか。(明日のパリ管も結構出回っているらしい)
相応の演奏は相応の対価を払って聴きに行ってこそのもの。
お客さんが少ないからタダ券をばらまくのはわかるが、福岡の音楽に対する考え方を退化させているだけだ。

292 :
頼むよ
明日は一年前から楽しみにしてたんだよ
どうか周りに変なオヤジRがいませんように

293 :
寒くなったからね
断続的な咳を味わわねばならないだろう

294 :
で、どうだった?

295 :
ファンタスティック!!
パリ管!ブラボー!
客も良かった!
今年一番じゃないか?

296 :
>>295
俺がひねくれ者のせいなのか、皮肉に満ちあふれた文章に取れるw
もっちっと詳しく書いておくんなさいm(_ _)m

297 :
295です。
いや、本気でかいたんですよ。皮肉じゃない!
ビゼーのシンフォニーがあんなに素晴らしい曲とは!(特に2楽章のOb!あの旋律をあんなに
艶めかしく、儚く表現されたことがあったか?!)
ドビュッシー、冒頭からまるで異世界。
このデリカシーが欲しいんだよ!とオラがオーケストラに叫びたくなるくらい。
色彩感が本当に素晴らしい。やはりドイツやロシアなど様々な国のオーケストラとは和声の捉え方が
違うのだろうなーと。それがドビュッシーとかにはドはまりなんだろうなーと、思いました。
ペトルーシュカ。管楽器が全員凄い…。
弦セクションももちろん素晴らしいのですが、こういった曲では管楽器が巧くてなんぼ。
それぞれの妙技が冴えわたってました。特に、特に挙げるのであれば、Trpパート、
3人ともホントに凄い…。各パートそれぞれ感想がありますが、もう長いのでこれくらいで。
ペトルーシュカ(1947年版)という3管編成の曲を、現地調達のトラ無しで日本ツアーを行うという
その姿勢。弦の隅々まで音楽を懸命に表現しているその姿。音楽を絶えず途切れさせないその集中力。
本当に素晴らしい公演だったと思います。
(伝わりましたか? なんだか言葉で表せば表すほど実際の音から遠ざかっていくような気がして、
簡略化した文章で、感動を表現したつもりでした)

298 :
パリ管良かったよー
詳しくは297さんの書いてるとおりなんだけど
ヤルヴィーなんで、もっとやんちゃなパリ管になってるかと思ってたけど、
全体的にエレガント
しかし、所々ヤルヴィーらしいcoolさがはみ出してる感じ
ドビュッシーは流石としか言いようがない
漂う空気感が全く違う
もっともっと聴きたかったんだけど、
アンコールにシベリウスを出してこられたら、
もうこれ以上望んじゃいけない気になってしまった…
アクロス側がマナーに関するチラシを配ってて、
不快な思いをすることもありませんでした
ヤルヴィーにサイン貰ってたら話しかけられてビックリした
気さくな方ですね

299 :
アンコールの悲しきワルツでのピアニッシモの美しさと終わった時の静寂、
素晴らしかった!

300 :
へえええ悲しきワルツなんかやったんだ
ヤルヴィの悲しきワルツ見たかったあああああああああああ

301 :
気さくで良い人でしょ
髪はもう増えないけどファンは増やせるからね

302 :
>>299
福岡を見直した!

303 :
>>299,302
フラブラ軍団は、曲の終わりがどこだか知らなかっただけだと思うなw


304 :
あいれふのセルシェル!
よかったよぉ!
客はあんまりよくなかったけども、流石セルシェル、
格が違う…!と思いました。

305 :
今日はきゅうきょうだね!

306 :
昨晩の九響は本当に酷かった(怒)!ホールの大きさとか考えてるのか?
音濁りまくり、でも構わず弾き・吹き続ける。
プロとして、よく恥ずかしげもなく(Trpは談笑しながら帰って行った。
アクロスならいざ知れず、福銀ホールでは丸聞こえですよ!)あんな
演奏でお金をもらっているものだ!!

307 :
そういえばシリアスな作品でもニヤニヤしながら演奏してたな
まあ、土○の仲間内で楽しんでるレベルだから仕方ないだろ(笑)

308 :
口が悪くてごめんな

309 :
まあ20年ほど前に聴いた記憶からするとまともな演奏が出来るようになってるんじゃないか
廉価版CDより安いチケットならまた聴きに行っても良いな
初期盤LPの金額はとても出せないけどな

310 :
いやはや、ほんとにうるさかったね、汚かったね、オールチャイコ。
誘われて行ったので、途中退席もままならなかったが、いやはや。
演奏中は、パリ管のことをずーっと思い出して、出来るだけ目の前の惨状は
聴かないようにしていたよ。一週間の間に天国と肥溜めを体験した気分だ。

311 :
苦言ばかりで申し訳ないが演奏態度ぐらいは何とかならないですかね?
技量が劣る分は真摯な態度で補おうとか・・・
少し襟を正そうという気は起きませんか?見苦しいですよ。

312 :
ここで書いてもなあ

313 :
まあプロフェッショナルの演奏家集団相手に
面と向かって言える内容ではありませんね、お察しくださいW
トイレの落書きで同様ですから・・・嘘ではありませんがね

314 :
>>312
それを言っちゃあ、おしめえよ。

315 :
一応プロでアマチュアにチヤホヤされて調子に乗ってるんだろうな
向上心のない楽団員は馬鹿だ

316 :
ジョージ・セルあたりをあの世から召還してキュウキョウを鍛えてもらいたい

317 :
見に行かないのが一番のお仕置き

318 :
九響もたいがいだったが、川瀬くんにも責任ありだな。あれは

319 :
あの若さとはつらつさが忌々しかった。
どんな音が出ているか、わかってるのか?!と。

320 :
ああ指揮者が新人だったのか
…でも2007デビューならもう5年目だよね?
九響相手にイッパイイッパイじゃ駄目だと思うけど…

321 :
あの宣材写真がどうも好きになれん
だから未だに聴かずじまい

322 :
フランス 世界中が熱狂!世界最大の自転車レース 
http://allabout.co.jp/gm/gc/207665/
フランス パリ市で始まった『ベリブ』自転車(大規模貸自転車事業)
http://cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/report/rep07_6.html

イタリア イタリアを一周する自転車レース
http://www.jsports.co.jp/cycle/giro2011/about/index.html
イタリア 自転車の街
http://www.eic.or.jp/library/pickup/pu040108.html

オランダ 自転車普及率世界一 
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110321/erp11032111360006-n1.htm

ドイツ 自転車都市
http://sbaa-bicycle.com/culture/index.html

ベルギー 国技が自転車競技の自転車王国
http://www.aeroazure.com/special-feature/feature3.php

323 :
コンマスの近藤さん、
東京フィルのフォアシュピーラーからフリーを経て九響のコンマスって、
本当のところどうなの?
都落ち感が否めないんだが…
東フィルでコンマスになれなかったから来たのか?
それともフリーで思ったほど活躍できなかったのか。

324 :
今日の読響、ホルンが少し不安定だったけど全体のサウンドは素晴らしかった。
あと、アンコールで邪魔した3階正面最前列のRは逝ってよし。

325 :
九響定期のロビーコンサート聞いたけど、明らかに近藤さんが抜きん出ていて、
他の下手な楽員が痛々しいし忌々しい。九響にはもったいない。

326 :
>>324
あんな粗雑で乱暴なぐちゃぐちゃで素晴らしいサウンドとな?

327 :
まあ九響なんかよりはるかにマシだったけどな。

328 :
せいなん乙

329 :
>>328
どうだった
そういえば大学オケの定期ラッシュだったな
最近忙しくて聞けてないから、いた人いたらレポよろ!

330 :
精華女子短大オーケストラってどう?うまいの?

331 :
精華って、オケには学生さんはほとんどいないでしょ?
実質、社会人の集まり。

332 :
まぁ、
やりサーだよね、、、

333 :
九大フィルです

334 :
誰か九大聞きに行った人いる?
芥川はどんな感じだった?

335 :
ひどい

336 :
九大がひどいとか、大学桶も終わったな

337 :
九大は演奏も褒められたもんじゃないが
指揮者のハズレ臭がひどかった。
N響のヴィオラらしいが、演奏家じゃなくて指揮者呼べよ。

338 :
ひさしぶりにあいれふ行ったんだが公演予定が激減してた。
もしかして閉館するの?

339 :
ま、もともと福岡の大学オケは
福響>>西南>>>九大>>>>>福大>その他 
だよ。

340 :
>>339
いや、さすがにそれは無いよ。
学生オケの中では、九大が頭一つ抜けてるよ。
まぁ、今はどうか知らんけどね。

341 :
芸工大はぁ?

あ。。。今は九大の分家かぁ

342 :
>>340
それは幻想だよ。「九大」というブランド、銘柄に飲まれているだけ。
実際問題、九大はそんなに上手くない。
ただ彼らは「九大」というだけで、自分たちが最も上手いと思いこんで、
他を見下している。

343 :
なんでそんなに九大を目の敵にしてんのwww
学生たち自身は謙虚だと感じるがね。


344 :
なんかやたら九大アンチがいるね
昔なんかあったの?

345 :
チケットを送ってくれた一人娘の晴れ姿を夫婦で新幹線で見に行ったら
客席ガラガラなのに自由席は満員とか言われて追い返されたとかだろ

346 :
>>343
学歴に対する僻み
就職できないんだろ

347 :
で、結局どこが一番うまいの?
来年からの参考にしたい

348 :
SAGAさが〜

349 :
古賀のオケ、なんでN響首席が出ていたんだ?

350 :
人数足りなくて、普通にエキストラで呼んだんじゃない?

351 :
またヤルヴィが来るね。
是非ブル8お願いします。アクロスにフラブラ対策のアナウンス入れさせるから。

352 :
え、ヤルビいつ来ると?

353 :
九響の第九どうだった?

354 :
6/5アクロス
ヤルヴィ&フランクBSO&H.ハーン付
6/12 アルカス佐世保 プレチョニョフ&ロシアナシォナルO

355 :
>>353
すばらしかったよ。
秋山さん、11月の定演のマーラー4番でがっかりして、危惧していたけど、今回は文句なし。
第三楽章もクラリネットのタラスくん、フルートのシュミットさんの音色に色彩感があって、ベートーヴェンはこんなふうに書いていたのかと新たな発見があった。弱点の金管も今日は大きなミスがなかった。
ちなみに、とある情報では、秋山さんのマラ4,金聖響がお忍びで来てたんだって。そして秋山さんも衰えたかなと洩らしていたらしい。

356 :
たしかに第九は良かったね。
11月のマーラー9番との差は、オケの習熟度の差だと思った。
フランクの交響曲でもそうだったけど、
楽譜が簡単な曲ほどびっくりするくらいいい演奏になるからね。
何度もやって慣れてる曲か、簡単な曲だったら、ついてこれる。
そういうことだと思うよ。

357 :
>>356
なるほど
とはいえ、定演で同じ曲を何度もやられるのもなぁw

358 :
>>356
そうそう訂正。
×マーラー4番
○マーラー9番
ブラ4とごっちゃになってた(苦笑)。

359 :
とはいえ。
秋山さんの居るうちにフォンテックつれてきて
大地の歌をやってほしいもんだ。

360 :
ところで今年は何でアクロスで第九やらないの?

361 :
福岡の人、良いなぁ
俺は福岡までは遠くてなかなか出かけられないよ

362 :
>>340
亀だが…。
弦に限って言えば九大フィルが頭ひとつ抜けて上手いと思う。
管楽器はパートによってムラがありすぎる。
ちなみにこないだの九大フィル、芥川は良かったけどメインはいまいち。

363 :
行ったことないけど教育大はうまいんじゃないの
音楽教師養成科とかあるんでしょ

364 :
28日にベートーヴェン全曲演奏会
HPを見る限り、あまり期待できそうにない演奏会
聴く人より、演奏者の方が多いようなことにならなければいいが…

365 :
>>362
弦がやたら上手いよね、管はまあ普通かな?

366 :
>>365
確かに弦はむちゃくちゃ上手いな。。
この前の演奏とかは2ndが激烈に上手くてびびった。
普通俺なんかがいた大学オケ(九州外)だと1stに上手いのが行って
2ndなんて素人Vnの集まりなのに・・・

367 :
>>366
ここ最近な気がする。昔聴いたときは上手い人がいるなくらいの感じだったけど、
久々に聴いたら(ドボ8の回)特にバイオリンパートはチューニングの時から上手さが
伝わってきてビビった。

368 :
学歴が高い人は育ちもいいんでしょう。
小さい時からヴァイオリン習ってる人が多いのでは?

369 :
ベト全曲とか舐めてるよね
単なる自己満演奏

370 :
九大フィルって別に九大生だけじゃないけどね

371 :
だいいち指揮者が九大生じゃない

372 :
>>371
それはどこでもそうでしょwww

373 :
>>371
学生が振ってるオケなんかだいたい目も当てられない惨状になるだろ。

374 :
ベト全曲は、弦も交代でやってるから、指揮者の自己満足か?

375 :
>>364
ニュースで流れてたが、人イネー

376 :
>>371
普段の練習は学生がやってるのかな?そこらへんよく知らないから興味あるところだが、若い人たちはこのスレなんか知らないだろうね。
>>369
HPから漂う自己満足感が半端ない

377 :
ちゃんとやれば、やる方はそれなりに勉強になるのかなとも思う
その演奏自体に価値があるとは思えんが

378 :
演奏会\(^o^)/オワタ

379 :
>>378
レポよろ

380 :
>>378
同じくレポよろ

381 :
…ギルティ

382 :
>>381
ギルティ・・・?

383 :
ベト全の終盤から見に行った
思ったよりグダグダはしてなかった
演奏自体は最近の九大くらいか、曲によってはそれ以上かも
全曲乗りの弦楽器も居るだろうに奮闘してる感じは好感触
ただ第九が始まった瞬間メチャクチャ荒くなった
最後だしやけくそになる気持ちは分かるが締めるところは締めて欲しかった
あと元々客層は良くなかったが、第九の時は最悪 写真撮るわカバン漁るわ
まぁこれに関しては日本中どこでも一緒な気はするけど

384 :
>>383
>写真撮るわカバン漁るわ
飴シャリRが可愛らしく思えるw

385 :
日本には音楽を評論できる人が少なすぎると思います。
ましては福岡では・・・・

386 :
>>385
というと具体的にどういうことなのかな?

387 :
ウン十年前は九大フィルから九響なんてあったからなあ
まあ昔も今も正規、非正規含めて楽器やクラシック楽しむ層は
比較的知的、教育的レベル高い比率が多めだろうね
他大学生もいるとはいえ、オケや奏者が少ない時代からの伝統や
その頃からのツテというかOBの蓄積も九大は充実してるんだろうなあと思います。

388 :
>>385
今は一億人総評論家時代でしょ
誰でもネットで評論できる

389 :
それは評論ではなくて、感想。

390 :
福岡シンフォニーホールの過去の公演一覧を見ていたら、海外オケの大所は大抵来ているんやね。
でも、ほとんど聴き逃している。ベルリンフィルはもちろん、クリーブランド管、ニューヨークフ
ィル、そしてシカゴ響等々。東京には来ても、福岡にはもう来んやろなぁ、このクラスは。とくに
米国オケは全スカ。ティルソン・トーマスのシスコ響やドゥダメルのロスフィルのほか、ピッツバ
ーグ響も聴きたいね。

391 :
>>389
そもそも評論って何?

392 :
昔はスポーツセンターで、バーンスタイン/ニューヨーク・フィルをやったらしいね。
今は、恵まれてるんじゃないですか。

393 :
>>391
論理的な悪口
悪口が非論理的なもの、ぶっちゃけそこらで「好みじゃない」とだけ言ってるのは「発作」と言います

394 :
結構聞いたが、プログラムを考えると、東京か現地で聞いた方がいいかもな。
メジャーは来ないかもしれないが、探せばいいのは来る。

395 :
>論理的な悪口
そんなモノが少ないと嘆く>>385は...

396 :
今年の福岡のベストコンサートは?
ヤルヴィ、スクロバ、グルヴェローヴァ、九響の五月と九月定期あたりかな。

397 :
あけおめ〜
今年のアクロス主催公演は?

398 :
ヤルヴィ、ワールト

399 :
デ・ワールト?なに振るの?

400 :
大工

401 :
ヤンソンス、ゲルギエフ、ティーレマンあたりはこないのか?

402 :
ドレスデンは地方公演しそうな気がするけど福岡はどうだろうね

403 :
デ・ワールトはホームページによると
Acros Symphony Hall - Fukuoka
June 22, 2012 20:00
Edo de Waart conductor
Mahler Elgar Schumann Mozart

404 :
エルガー、シューマンはチェロコン、マーラーは1,5みたい

405 :
>>404
き、聴きたい・・・

406 :
デ・ワールト来るんか〜
オランダ住んでた時に結構聴いたけど,いい指揮者だと思う.
これはぜひ行かねばなるまい.
びば・アクロス

407 :
良かったですね〜
新年はじめのコンサートが今日の公演で良かったです。
華やかで優雅な曲が多くて、明るい気持ちになれました。
青柳さんのテノール、メジャーどころが多かったけど素晴らしかったと思います。
惚けてしまいました。
現田さんいいですよね。
悪魔の踊り、初めて聴きましたが、好きになりました。格好良い曲ですね。
九響で振る現田さんしか知りませんが、凄く好きです。

408 :
またアクロスのクロークで、後から来た客の方を優先しやがった。
おまえら何年やったらちゃんとできるんだゴルァ!

409 :
北九州伯林の人に、グリッサンド教えてもらいたい。
去年のタラちゃんの演奏もすごかったし、
今年のガーシュインもよかった。
ここは、クラの心をくすぐる。

410 :
北伯林、去年は見ていて面白かった。
今年はせっかく響ホールに行ったのに、会場が違っていて聴けなかった。
残念。

411 :
http://www.cnn.co.jp/showbiz/30005258.html
飴シャリばばあやフラブラジジイ共は、気にならんかもしれんけど、
普通の間隔だとたまらないよね

412 :
フラブラクズは若いにーちゃんだって聞いたけど
でも古馬券の取り巻きはジジイだな

413 :
最近また金券ショップでコンサートチケット扱い出したね。
クラシックもどんどん出てくるといいんだけど。
手数料は何%とるんだろう。

414 :
金券ショップのチケットとかどういうメリットがあるんだよwww

415 :
吹奏楽のフェスティバル行ってきた
ああいう形式のコンサートはどうも俺には退屈だった
1時間くらいで退出した
でもまあ、たまたま福岡に行った日にコンサートやってて
久々に生演奏というものが聴けたので楽しかった

416 :
>>414
まあ毎日覘いてればいいことあるかもよw

417 :
ソウルフィルのチケットっての売れてるのかな?
いつまでたっても売り切れにならないけど、行ってみてガラガラor謎の招待券で来たおばさんだらけだと嫌だな

418 :
さすがに韓流ごり押しアイドルとは違うはず…

419 :
>>417
売れてないみたい。コネさえあれば格安でチケットが手に入るという噂だよ。

420 :
チョンミョンフン人気も最近は下火ということなのか
はたまたソウルフィルがマイナーすぎるのか
それともプログラムに魅力がないのか…

421 :
ソウルフィル行ってきた。
高校生がやけに多かった。空席もけっこうあった。
演奏が終わった瞬間最前列のやつらがわざとらしいスタンディングオベーション。1階後方にも立ってる奴らいたけど、見るからにあっちの人の顔だったよ。
ブラボーも早かったし。

422 :
>>421
肝心の演奏の方はどうだった?
迷って結局行かなかったコンサートだから知りたいんよ。

423 :
>>422
個々のレベルはまあ高いけどオケとしてのまとまりというか特色が薄いかなといった印象を受けた。
たしかに海は好演だったし巨人も十分なレベルの演奏ではあったと思うが、そこまで絶賛されるような演奏ではないのではというのが個人的な感想。
韓国のものってそういうの多いね。それなりに評価できるものなのに、ごり押しが過ぎるというか…

424 :
>>422
弦楽器が10型くらい?でびっくりした。何もこんなに…っていう人数でした。
(どこぞのオケとは違い)各人が相当な情熱をもって弾きこんでいるので、あの半分でも
十分勝負出来ると思った。(ベースが11台も…(笑)。チョン氏が東フィルでもよくやる
低音補強がアクロスでもやっていてちょっと笑った。)
あれだったらハコがサンパレスでも十全に鳴らせたでしょうね。
Hr.Trp.抜群。木管は特色にかけるといわれればそうかもしれないが、かなりレベルの高い
首席たち。弦セクは在京のオケの巧さと違い、かなり味の濃い、色の濃い感じの音色。
なので、「海」は水彩画というよりは、油絵という印象でした。
「巨人」は、テンポや強弱などはオーソドックスだったと思います。
Va.やVc.Hr.Trb.がゆったりしっかり鳴るので、大変充実した響き。聴いていて気持ちが
良かったです。エキセントリックではない、純音楽「交響曲1番」という印象。
素晴らしかった!(白人のコンマス氏。相当な安定感。この方も素晴らしかった)

425 :
九響よりだいぶ上手い?

426 :
>>423.424
ありがとう!
悪い意味でぶっ飛んでる感じの演奏じゃなさそうやね。
行かなかったことを少し後悔…
次はいつ来るやら

427 :
後ろの方でもしっかり弾いてるってのはいいな
九響もそういうところは見習わないと

428 :
昨日のマルティノフ、意味深な曲だったな。
ショスタコーヴィチが多用したチェレスタとウッドブロックをロシアの現代作曲家が使うと、
穏やかな曲調の裏に何かを感じさせられる。

429 :
ひさしぶりに福銀ホール行ったけどホント音悪いなあ、最後まで耳が馴染まなかったよ。
同じものを響ホールでやってくれたら4千円払っても聞きに行くのになぁ。

430 :
なんであんなに,というくらいの急斜面@福銀ホール.
知り合いのお年寄りは足が弱っていて,あそこのホールでのコンサートはしんどいと言ってチケットを譲ってくださった.
黒川紀章のデザインなのかな,あそこも?

431 :
オペラ「ラーマヤーナ」の進行状況について

432 :
福岡ってアクロスの次はあいれふで、間に中ホールが無いよね。
九響というソフトもあるんだし、市民会館に800人くらいの専用ホールが出来たらいいなあ。

433 :
福岡シンフォニーホールでの今年の海外オケ公演、判明している範囲で日時、
演目等を教えてください。アクロス福岡主催、共催以外の、放送局等の主催分
もお願いします。

434 :
>>433
なぜ自分で調べないの?

435 :
調べる=ネットで質問する
という認識なんでしょ

436 :
>>432
中ホールに相当するのが福銀なんだが、上にある通り評判が悪い。

437 :
>>432
市民会館が改装されるかなんかで、中ホールを作ってほしいっていう署名やってたな
市民会館の音響もかなり悪いからな、いっそ今のホールは演劇用とかでいいんじゃないだろうか

438 :
多目的ならなんぼでもあるもんな
コンサートホールがいくつもあるのは贅沢っつーか無駄なような気もする

439 :
麻理ちゃん、お疲れ様

440 :
昨日のアクロス、まだピアノが響いてるのが3階でもわかるのに
拍手するヤシ大杉
それとプログラムをペラ紙で作るから曲が始まる度にカサカサ音だらけ、
ちょっと予算ケチり杉

441 :
昼休みに財布の中を覗いたら、定演の会員証と間違えてRの会員証を
持ってきてたw
打合せに行くふりをして、一旦家に帰ろう

442 :
オススメのお店は?

443 :
追記
来週博多に出張予定なので
1週間滞在するけど、飛び込みで入れる良いコンサートないかな

444 :
R・シュトラウスの3曲目で拍手したバカがいたが、
あのせいで4曲目の後に余韻があったと思うと
もしかしたらそれを狙ってやったのかと思えてくるから不思議だわ。

445 :
で、元オーボエ奏者はちゃんとやったのかね?

446 :
後半のブラ4はかなり良かった。
あれだけ出来るなら前半はもっと音のバランスを磨いて欲しかったとも思う。

447 :
宮本ということで個人的にはあまり期待してなかったが、
いい意味で裏切ってくれたというかw良かったねえ

448 :
1、2楽章は、音が薄いというかなんというか、今ひとつの感じだった
が、3、4楽章は良かった
1、2楽章のころは、前の席のR共が気になってしょうがなかったので、
俺が音楽に入ってなかっただけかもw

449 :
昨日の演奏会で演奏中にスケッチしてる爺さんがいて、
あ!この人前に2ちゃんねるに書きこまれてた人だ!とオモタ
>>117ね。描いていたのはおそらくばよりんの…

450 :
>>443
ぴあで検索してみたが残念ながら今週は谷間のようだ。
九響が売り切れなのも驚きだが、ソリストが関係者にさばききったのかもしれない。

451 :
>>443
ぴあで検索してみたが残念ながら今週は谷間のようだ。
九響が売り切れなのも驚きだが、ソリストが関係者にさばききったのかもしれない。

452 :
>>450
わざわざありがとうございます
う〜ん 残念
宿でおとなしくしときます。

453 :
連投スマソ、どうも反応が悪い...

454 :
世界三大スポーツイベント
ワールドカップ(サッカー)・・・サッカーの大会の最高峰と位置付けられ、テレビの視聴者数ではオリンピックを凌ぐ世界最大のスポーツイベントである。
オリンピック(スポーツ総合)・・・4年に1度国際オリンピック委員会が開催する世界的なスポーツ大会である。1896年から開催されている。
ツールドフランス(自転車)・・・毎年7月にフランスおよび周辺国を舞台にして行われる世界最大の自転車レースである。1903年から開催されている。

455 :
だから何だって?

456 :
萩原麻未とマラ5聴きに行く?

457 :
チケット買った。いい席じゃないけど、五千円だから文句は言えない。
そういえば6月のヤルヴィもマラ5なんだよね、曲目調整できなかったのかなぁ。
料金も8千円からだし、他所に行こうか迷ってる。

458 :
昨日の北九州での日フィルに行った人はいないのかな?
感想を聞きたい。
行きたかったが、用事があって行けなかったので。

459 :
そうかもう日フィルの時期か…

460 :
日フィル小倉ロビコン弦楽四重奏、音程が「???」
楽器が壊れてたのか?
1曲目にドボ8で聴いてる方も気力使ったので、
2曲目ブルッフ眠かった。
3曲目ボレロという豪華プログラムでした。
先週九響のの宮本氏は踊りながら顔面で指揮してたけど
大友君はノーブルで良かった。
安心して見いられた。
オーケストラは年に1度の日フィルだけっていうお客さんが
けっこういるんだろうなあ。

461 :
いつの間にやら九響のHPがまともになってる件
http://www.kyukyo.or.jp/

462 :
>>421,422,423 ソールフィルってよくなかったぞ。音があってなかったと思う。
まともに聞けたのはマーラーの三楽章と四楽章でけだろう。
あれなら九響の方がまし。マエストロファンは音楽監督をやっている放送フィルの
福岡公演を待っていたほうがいいと思う。

463 :
>>461
あんれまぁ、たまがったやね

464 :
>>461
めっちゃかっこよくなってるやん。
前のHPがひどかっただけに見やすいね。

465 :
大牟田で日フィルを聞いたが
もう観客が爺婆ばっかりで・・・
演奏は良かったのだが頻尿ばーさんが気になりますた。
ボレロのボントロソロは、とてもエロくて素敵でしたが最後が惜しかったです。
ドボ8はホルンのトリルがブリブリ聴こえて幸せでした。

466 :
大牟田は特に高齢化が深刻ですからね
市内唯一の大学がリハビリやら介護関係だもん

467 :
南西ドイツ素晴らしかったね。

468 :
東京ではトランペットが不安定だったけど、昨日は安心して聴けました。
ツアー最終日だったこともあり、燃焼度の高い演奏でしたね。

469 :
3楽章の後前の方で外人っぽいブラボーが聞こえたけど楽団員じゃないよね?関係者かな?

470 :
3階右側バルコニーからだと思ったけど。

471 :
ほんと南西ドイツよかったね
すばらしかった

472 :
昨夜のアンコール曲を教えてください。

473 :
昨日マーラーの途中で入ってきた係員に、靴脱いで投げつけようとしたすごい客がいた。
確かに演奏中うろうろする係員が悪いんだけど、そこまでしなくてもねえ…

474 :
ピアノのアンコールはサン=サーンスの6つの練習曲Op.111の6曲目のトッカータって曲。サン=サーンスのピアノ協奏曲第5番の最終楽章をもとに作ったやつらしいよ。

475 :
オーケストラのアンコールはプロコフィエフのロミオとジュリエットより騎士たちの踊り。但し、チェレスタとテナーサックス抜き。
クロークの係員がいつものアクロスのスタッフと違っていて、手際悪すぎ。

476 :
>>473
東芝の関係の招待客かどうか知らないが、
私の周りでは紙シャリの音や私語がひどかった。
「アダージョ」のときにひそひそ話や紙シャリの音を出すなといいたい。

477 :
演奏始まってすぐだけとかならまだしも、最初から最後までずっとシャリシャリ言わせてるやつって本当何なんだろうね。
しかし素晴らしいマーラーだったな。

478 :
>>465
日本フィル九州ツアーの各地の世話役は
高齢化した労組や左翼の活動家とその家族などでしょ?
日本フィル以外のクラシックは聴かないから
マナーとかはあまり知らないのだと思う。

479 :

同感。言い過ぎではない意見だと思います。
特に旧産炭地公演スタッフの方々、お疲れ様。
年に一度の日本フィルだから頑張れるのでしょうか。

480 :
東芝の係員、ほんとにひどかったね。
演奏中に入ってくるわ、ご高齢のお婆ちゃんを楽章間に入れてしかも席を大幅に間違えて
演奏が始まってもウロウロさせているし。
メセナなのか、文化のない企業と云うことを知らしめてしまっているのか?
マーラーはほんとにすばらしかった!!
今度のパーヴォがあれを上回る感動をくれるか?楽しみですなぁ。

481 :
東芝の係員じゃなくて電通あたりの下請け子会社が
さらに子会社に発注したようなど素人でしょ?
オーレックスコンサートの時代から変わってないし
変えようともしていない。
>>479
10年くらい前に某地の公演の打ち上げにたまたま行った。
受け入れスタッフの高齢化が問題にされてて
このままじゃツアーなくなると言われてたけど
なんとか続いてますね。
むかし炭鉱で鍛えたから元気なんでしょうか。

482 :
オーレックスコンサートの時
演奏始まってるのに遅刻客を客席に案内しながら
なんと無線機でしゃべってたのを見たよ。

483 :
何でアクロスのスタッフを使わないんだろうね?
アクロスもスタッフ込みじゃないと貸さないようにすればいいのに。

484 :
マラ5いい演奏だっただけに、意味のないアンコールに唖然とした。なんとか始まる前に脱出できたからよかったけど。

485 :
ロイヤルフランダースは中止になりました

486 :
日本フィル
指揮者×
ソリスト○
オケ△(数名×)
でした

487 :
南西ドイツは伝説になるな。

ロトだけに。

488 :
>>483
それなんですか?

489 :
>>48
「この後指揮者ロトの姿を見た者は誰もいない」となってしまうぞ

490 :
>>487,489 意味わからん。

491 :
ただのダジャレです…
ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
壮大なロト3部作完結編。
更に進化したパーティシステムや転職システムを加え、ロトシリーズ中最大の世界で、魔王バラモスを倒すべく、冒険の旅が始まる。
ロト伝説の全ての謎がここにある。

492 :
今日は佐世保で大阪フィルの演奏会を聴いてきた。
指揮者が恣意的にテンポを変えるので、音楽の流れがぎこちなく聴いていて楽しめなかった。
指揮者の動きも滑稽で、途中笑いが込み上げてきた。
ただし、チャイコフスキーの4番では、最後にテンポを上げて盛り上げたので拍手喝采だった。
今週は福岡で素晴らしいマーラーを聴いたばかりだったのに、週末にがっくりしてしまった。

493 :
小生もアルカス佐世保の大フィル演奏会を聴き、最終バスで帰って来た。
大植英次はバーンスタイン、ティーレマン、ラトルらを真似した大仰な指揮
ぶりで、確かに違和感あるわな。チャイコの4番も朝比奈時代の重厚さは消
え、曲調から止むえない部分もあるが、バリバリの金管岳がやたら耳に付い
た。ホルンは時折音が濁るし、ペットも音をはずしたりと。でも、オーボエ
とバスーンのソロ演奏は上手かったね。
 それと、シベリウスのVn協奏曲は思わぬ収穫だった。演奏した竹澤恭子は以前同
じ曲を聴いたことがあるサラ・チャンやヒラリー・ハーンと違って、大人の貫録を感
じさせた。独奏と毒素の合間のオケの演奏には手こそ動かさなかったが、身体と頭を
揺すって自ら指揮する仕草の熱演ぶり。もちろん、オケを合わせるのは大植だが、客
席を引きつけていたのは明らかに竹澤のボディによる弾き揮りだった。


494 :
九州交響楽団吹奏楽オリジナルコンサート
http://www.kyukyo.or.jp/concert/img/panf/concert_img_l20120304.jpg
http://www.kyukyo.or.jp/concert/other_20120304.php
http://www.cosmoscommon.net/shusai/img/original.jpg

495 :
こんな書き込みがあるんだけど、後任は誰?
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1323686794/61

496 :
広響ファンの願望じゃねーか

497 :
後任次第じゃ定期会員やめるかもな

498 :
仙台フィルって初福岡?

499 :
後任は現田さんなんじゃね?

500 :
鳥栖ジュルネにソリストでベレゾフスキー来るんだけどやったー

501 :
>>500
彼はLFJの時は練習してない。明らかに。
金返せ!!!!

502 :
現田後任ならやめるわ( 一一)

503 :
秋山の後任にふさわしいのってどんな人だろうな

504 :
広上、十束、大野、山下、ブリバエフ、大植、下野、高関、沼尻
いっぱいいるじゃん素晴らしいひと。
 

505 :
その中だと下野がいいなあ
コンサートは非常にいいけど監督としてはどうなんだろう下野先生?
下野以外でも広上、大野あたりが来てくれたら万々歳だな

506 :
>>504
それ、半分くらいは素晴らしくもなんともないような

507 :
でも
E光寺、K原、T俊作、I森、T足、O山、K洪才、S我
じゃいやでしょ?

508 :
>>507
半分くらいはほとんどそれに近いと思うが。
残った中でも素晴らしいと言えるのは2人か多くて3人までだろ。
誰を素晴らしいとみなすかは好みによると思うが。

509 :
しかし、本当に広響にとられるんだろうかねえ?
 

510 :
退任するにしても一定の関係は保ってほしいですね
秋山の指揮姿非常に好きなんだ

511 :
秋山さんの取り合いって…
泣けてくるくらいレヴェルのひくいお話
もうあのご老体は広響にあげるから、
この停滞感を何とかしてくれる人に来てほしいっす

512 :
高関さんに来て欲しい。

513 :
俺も高関さんに1票
群馬響の演奏を何度か聴いたことがあるが、
素晴らしい演奏だった。

514 :
明日は飯塚に行ってきマンモス
ガイーヌとローマの祭りが聴けるとあったらじっとしておれん

515 :
高関のツイッター面白いよ。

516 :
広上がいいなあ

517 :
広上さんか高関さんだったらなぁ。
トツカニーニや山下さんじゃあ、まずいでしょう。

518 :
飯塚行ってきました
大牟田から筑豊線で行ってきました
ちょっと薄いかなあと思ったけど
転職してから休日しかコンサート聴けなくなった俺には大満足
指揮の矢崎彦太郎はなんかヒョロヒョロフラフラしてた
それにしても客が少なかった
中高生とか吹奏楽関係者はけっこう来てたみたいだけど…
カーテンコールで拍手が薄くなってしまって
指揮者が一生懸命盛り上げようとしてるのが逆に滑稽だった
ああいうときは臨機応変で短縮しないとね
福岡にはクラシックファンもいるけど(フラブラボケみたいのもいるけど)
飯塚くらいだとまだまだ浸透してない感じですね
九響のテリトリーなんだしもっと営業していいんじゃないか?
営業してあれなのか?

519 :
追記
吹奏学部の中高生が生のオーケストラを聴いたら
そりゃ感動すると思うんですよ
そういう時こそ気合の入った演奏しなきゃいけないと思うんですよ
矢崎彦太郎を悪く言うわけじゃないし
もっとひどいの想像してたからローマの祭りなんか素直にすごいなあと思ったけど
定期公演レベルの指揮者が出てくるべきだったと思うんですよ
べっ別に俺が秋山下野井上あたりを見たかったわけじゃないんだからね!

520 :
ちょっとちょっと
矢崎さんはフランスを中心に活躍している立派な方ですよ。
九響の定期に登場するたいがいの指揮者より、高水準だと思いますよ。
昨年のラフォルジュルネの公演も(全部聴いたわけじゃないけど)素晴らしかったし。
反対に、矢崎さんが今回の飯塚のようなのを受けたのを見て吃驚したくらい。

521 :
へええそうなの?
フラフラヒョロヒョロしてるように見えたんだけど
そうか凄い人なのか
ああいうのがフランスっぽいあれなのか

522 :
3月4日の九響飯塚公演は九響主催じゃないから(飯塚市・市教委主催)
九響事務局はそんなに営業しないよ。
お客さんが少なかったのは飯塚市の努力不足。
埜口さん、山下さん、良かったね!

523 :
矢崎さん、確かに普段よりもヒョロヒョロしてたかも。
それなりの形にするのに、リハが大変だったのかな?
矢崎さんだから(地方ホール主催のだいたいでやってる公演を)あそこまで
持っていけたのではないか?と聴いたが、いかに。

524 :
じゃあ矢崎が音楽監督だったらどうだろう?

525 :
プラハ
弦と木管がほんとにきれーかったぁ!
あそこまで気品を感じさせる弦って、めったにないよねぇ。

526 :
次の音楽監督は現田さんだよ。

527 :
>>525
いいなあ
チェコの弦は独特だね。甘美って言葉がぴったり。
チェコフィルだけでなくチェコプラハみたいな知られていないオケでも弦が美しい。
行きたかったぁ
客の入りとか反応とかどうでした?

528 :
日本人のソリストも良かった

529 :
仙台フィル 大変な熱演。行って良かった!
上原さんもさすがに素晴らしかったし。
大変と思いますが、これからも頑張ってくださいね!
にしても、客!!中プロの時にずーっと鼻をすすり続けた奴!ずーっと遠くまで響いてたぞ!!
あと、チャイ5の時々終わったと勘違いした人がぱらぱら拍手してしまう4楽章のあそこで終わったと思って
どなりちらしたオッサン…。九州の恥ですな。仙台フィルの方々、ビクッとした女性奏者もいれば、
一瞬苦笑いしてしまった人もいて…。大変な集中力で演奏してくれていたのに、本当に失礼しました…。
いったいなんて叫んでたんでしょうか?私には「仙台ふぃるぅー!!!」って聞こえたが、いかに?
あれはけっして「ブラヴォー」ではなかったですよね?

530 :
>>529
先月東京フィルでもチャイ5途中で拍手した奴がいました

531 :
>>529
アマオケやってる父親と行って来たんですが、彼曰く「あれはわざとやろw」てw
私にも「仙台フィルー!」と聞こえましたよ。結構席が近かったので(びびった…
あのおっちゃん、ブラヴォーも言うてましたw
チャイ5が特に良かったですねー、仙台フィル
4楽章涙出ました
しかしS席があんな前方だとは思わなんだ…

532 :
盛り上がると思ってるんだろうなあ
とんだ勘違い
古馬券親衛隊の毒

533 :
先日のフィルハーモニア福岡ではブラ3で余韻無しに拍手を始めたヤシがいた。
ティーレマンのブル8の件を全く反省してないことがよくわかった。

534 :
ミュンヘンフィルは福岡の黒歴史
あんな「凄みのある」演奏の最後の汚点
福岡の民度の低さを如実に表す恥部

535 :
前橋汀子さんってどうなんですか?
どうも「ぴろこ・中村」とイメージが勝手にかぶって…。
直に聴いたことある方、教えてください!

536 :
好みじゃないな

537 :
今夜福岡公演を行うウィーン放送響の評価が各掲示板で高いね。仕事がないなら
いってもよかったけれど。

538 :
ずるいぞ都会人コンサートなら休日にやってくれ

539 :
ウィーン放送響なかなかよかった。
皇帝も英雄も重厚さはないけど、テンポも速めで若々しい演奏でした。
アンコールはペールギュントの朝とヨハンシュトラウスを2曲。終演は9時半近くでした。
ところで英雄の2楽章最後でうめいてた人は何だったの?

540 :
一階席だったから詳しくは知らんが、どうやら体調不良で誰か運ばれたらしい

541 :
感染性腸炎

542 :
感染性はやばい

543 :
コンマスの動きが一番激しくて指揮者より目を惹かれました。
ピアノアンコールは最後まで緊張感を孕んで、聴衆のマナーも良好。
ベト本編より、アンコールの方がオケ本来の持ち味が出ていた感じ。
奏者の半分は女性で、管もキンキンせず演奏はまろやかで清新な印象でした。

544 :
>>538
サービス業従事な自分としては、平日のほうが休みをとりやすいので
すごく助かってるwww

545 :
昨日ウィーン放送響を福岡で聴いたけどいい音がでるオケだった。
結構いっぱい地方を回ってて疲労もたまってるだろうにあれだけの演奏を聴かせてくれたので
感謝したい。ソリストのアンコールの後しばし静寂が支配したのは嬉しかったな・・・
エロイカの2楽章終わりで気分が悪くなった方は回復してたらいいね。
応援したくなるオケ・・・また是非来て欲しい!

546 :
アンコールはヨーゼフ・シュトラウスのスポーツ・ポルカとポルカ「休暇旅行で」
ジジババが音を発てるのは相変わらず。

547 :
>>546 板が違うのを承知で少々
先週状況ついでに、在京オケの定期を3つほど聴いて廻ったのですが、
東京の観客も悪かったです…。とっても残念。
マナーがどんどん悪くなってきているのか、こちらがカリカリしすぎているのか?
やっぱり、宗教曲(特に合唱団)の演奏会は静かでいいですよね、福岡も東京も。

548 :
確かに。
タリススコラーズの時はホントに静かでビックリした。
特に騒がしいあのおっさんは、フルオケの時によく出没するのだろうし。

549 :
ブラボー軍団は、派手な曲でしか騒がない感じだね
九響には、消え入るように終わる曲ばかり演奏して欲しいw

550 :
>>547在京オケもそれぞれですが、どこを聴いたのですか?

551 :
消え入るような曲で騒がれたらそれこそ悲劇じゃねーか

552 :
>>547
新日フィル定期・日フィル定期・東響オペラ公演(新国立劇場)です。
演奏はどれも素晴らしかったけど、客席ではいろいろ起こりましたよ。
アクロスみたいに「パンを食べ始めた」とか「演奏中に座席を探してウロウロ」
とかまではなかったけどもね…。

553 :
昨日あるところでピアノ教室の発表会みたいなのやってたんで
飛び入りで聴いてみたんだけど
いいもんですなあ心がほっこりした
Rが綺麗なドレス着て奔放なステージ捌きしてたりして
(座ってすぐ弾き始めて弾き終わったらすぐ席を立ったりとか
 カッコつけて精神統一なんかしてるのがバカバカしく見えるくらいカッコイイの
 子供には広いステージだから退場する時だんだん小走りになったりなんかして
 かわいいなあもう!)
中学生くらいになると久石譲とかユーミンなんかはかなり聴けたりして
あー俺もピアノ習いたいなあ子供の頃ちょっとだけ習ったんだよなあ

554 :
私が聴いて良かったのは、新日、東響の定期(サントリー、川ア)、最悪はN響、日フィル定期です。
東条さんのブログでは読響もだめみたいですね。
N響定期は指揮者がいいので行きたいけどあの聴衆、ホールに萎えます。日フィルも終始ビニール、飴の
包み紙のおとに悩まされます。
新国は1階席は酷いけど上に行くほど少なくとも他人に迷惑をかける人は少なくなります。

555 :
今日初めて佐賀女子高の女声合唱団演奏会を聴いた。
…すっごい上手いじゃないか!特に前半の宗教曲。
九響合唱団の何故だかプライドの高い音痴orヴィブラートおばちゃん達をクビにして
彼女たちに歌ってもらいましょう。発音なんかもずっと上手いぞ。勉強してる!

556 :
4月20日の西本
行こうか行くまいか
嫌な予感がしないでもないが
ベタでもたまには生でラフコン聴きたくもあり

557 :
>>556 迷うなら止めよ。

558 :
西本とか古馬券より低レベルで佐渡と同レベルだろ

559 :
ごめん佐渡と同レベルは失礼だったかも

560 :
鳥栖にマリルゲが来ますなぁ
愉しみですなぁ

561 :
鳥栖のピアノはオーバーホールしてから弾きにくくなってる
九州には優秀な調律師がいるんだから、一人に任せず対策チームでもつくって改善して下さい
今日か明日か辻井君と九響がやるけど気の毒だよ
ベレ熊が来るまでに良い状態にして欲しいな
市長さんお願いしますー

562 :
鳥栖は何枚かチケット購入したよ。ピアノは顔ぶれ悪くないよね。
>561
自分、素人だけどコンサートホールのピアノって専属の調律がいるので
「一人に任せず」は無理でないかと思った。
それと九州の優秀な調律って本当にいるの?
アクロスもアイレフもピアノは悲惨でしょ。

563 :
>561,562 内田光子やアルゲリッチは専属の調律師を帯同していたと思う。
きのうからラ・フォルジュルネの窓口販売が始まったけど、鳥栖文化会館は
発売初日の窓口販売を9時からと間違ってアップしていた窓口は混乱していた
らしい。

564 :
内田光子やアルゲリッチクラスなら専属の調律を連れてくるだろうけど
それは例外でしょ?
ケフェッレックやエンゲラーだと連れてこないのではないですか?
当然チケットの値段に反映しているだろうし。

565 :
家のピアノでは調律は1回3時間かかってますが、
もしホール専属の調律がひどくて
別の人が直そうとすると相当時間かかりますよ。
「発狂の日々」みたい所では時間的に無理があると思うけど。

566 :
>>561
オーバーホール(って何?)でしくじっていたら
調律しようがないのでは?

567 :
561です。営業妨害になったらいけないからあまり話せないけど、
ピアノ本体製作に関わったことのある人達にチェックしてもらった方がいいんじゃないかなあ
市民の財産だもの大切にして欲しいよ

568 :
うーん、それ聞いた鳥栖のチケット買って失敗した気になる。

569 :
あと一ヶ月もあるから期待して待とうよ

570 :
公民館の方はホールが悪いのか、ピアノが悪いのか?
前回のピアノリサイタルでの音は確かによくなかった。
今回は公民館の演目や奏者にすっごい良いものが多かったから、なんとか
よいポイントを見つけたいものだ。いろんなとこで聴こうっと!愉しみ!!

571 :
ラーマヤーナの進捗

572 :
ピアノトリオでフラブラとか、誰か博多のオヤジどもを黙らせろ!

573 :
>>572
来週の九響が思いやられる….

574 :
来週の九響が思いやられる…. ?
トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン・プレミアム・コンサートとか
レヴァンフランセならわかるけど。


575 :
頼む!
明日のトヨタ・マスターは静かに聴かせてくれ…!

576 :
今夜のトヨタマスターは過度なマナー違反もなく、演奏もかなり充実したもので満足したわ
しかしシュミードルは、あがり症つってもギリギリすぎだろww

577 :
にしても、40番の第一楽章が終わった時に結構な拍手が起こったのには少々びっくりした。
あと、前半・後半両方のアンコールの時、プログラムをあっちこっちバサバサめっくって、
「え?どの曲?え?載ってないんじゃないの?」とあちこちで毎回やられるのにはまいった。
私の周辺の客はうるさかった。ふつうに会話とか始めるご老体も幾人かいたし…。
あ、演奏はとってもよかった!特に後半!

578 :
遂に明日はレ・ヴァン・フランセ!!!
下品なブラヴォーおじさん!!どうか来ないで!!
お願い!!

579 :
こないだアクロス行ったらコンサートマナーのビラが入ってた
ああいうのはいいことだね
もっとキツク書いてもいいような気もするけど
あんまりキツク書くと悪意なき初心者がビビっちゃうのかな

580 :
>>579  キツク書いたほうがいい。緊張感をもって聞いてほしい。
 今夜はなにごともなく終わってほしい。

581 :
古馬券の罪も深いと思う
フラブラ煽ってたんでしょ?

582 :
レヴァンフランセ素晴らしかった。
最後の拍手は正直いただけなかったけど。

583 :
オーボエの音色の美しさにRした

584 :
2年ぐらい前の九響公開ゲネでコバケンさんが言ってたけど、
良かったと思ってくれたら、ブラボーより立って拍手してほしいって。
すごくまとも考え方だと思う。
これは「フラブラ煽り」になるとは思えない。


585 :
次どうするか様子見にきてみたが・・・、本格的にフラブラ馬鹿にとり憑かれてしまってるようだね
簡単に厄介者を出入り禁止にするわけにもいかんだろうし、気の毒なホールだw
基地外に無理やりつき合わされるのはごめんなので観光がてら京都まで出向く事にする

586 :
もっと前には声や口笛を飛ばしてほしいと煽ってたよ

587 :
京都じゃなかった、兵庫に行くw
ちなみに福岡という街は大好き(笑)

588 :
一番悪いのはゴミの拡大再生産
ゴミを見た初心者が「なるほど、感動したらあのタイミングで奇声を上げるのか」と
納得してしまう
一度、席の近かった客で囲んでフクロにするくらいのことはしていいんじゃないか

589 :
「お、あのアーティストが来るのか!」というワクワク感は一瞬で終わり・・・
で、嫌〜な予感しかしないのでチケット予約は見送り
新幹線で他都市へGO!ワクワク感復活!!では、さようなら

590 :
このままじゃ福岡が音楽文化パイパンの地に
いや、不毛の地になってしまう

591 :
いつか九州第一の都市を代表するホールで安心して音楽鑑賞できる日が来ることをお祈りしています
悲惨なレポを見かけなくなったら折を見てまた行くかもしれません

592 :
レヴァンフランセ、水槽の集会になるかと思ったが、意外にも学生は少なかったな。
ジジババもいつもほど居なくてアラサーの男女がかなり多かった印象が強いんだが、
どういう層に受けたんだろうな。

593 :
広島ウインドオーケストラ下関特別公演
指揮:下野竜也
4月21日(土) 14:00
下関市生涯学習プラザ(ドリームシップ)
全席自由一般 2,500円 学生 1,500円

594 :
さて、今夜は九響だ
悲愴がフラブラで悲愴な終わりかたをしませんように。。。

595 :
>>594
どうでしたか

596 :
皆が心配したフラブラはなかったケド、
盛り上がった三楽章の終わりで勘違いの拍手がチラホラ。
曲を知らないなら周りにあわせてほしいものですね。。

597 :
>>596 悲愴聴くんなら3楽章拍手はデフォで聴きに行くもんだろ何いってんだ

598 :
>>596
三楽章終わりの拍手なら東京でも海外でもよくあることなので気にしなくてもいいですよ

599 :
福岡いくんなら馬鹿ブラはデフォで聴きに行くもんだろ何いってんだ(笑)

600 :
気にしなくていいんだろうけど
知ったかのニワカがドヤ顔で拍手したら興醒めだな
なんだかんだ言っても楽章間であることは間違いないわけで
本当に気持ちが盛り上がって我慢できないときに拍手であるべきだ

601 :
バイオリン協奏曲は、なんか今ひとつに感じた
余分な音があるというかなんというか
アンコールのほうが良かったw
悲愴は、金管が弱音部分で音程を外してたのが気になったなあ
あと、コバケンのうなり声の足音がw

602 :
最悪の定期でした。

603 :
>>600
悲愴の3楽章の最後はその「本当に気持ちが盛り上がって我慢できないとき」に相当すると思うわ
とくに曲に詳しくない人からしたらね
それが名演であればあるほどね
「良い悲愴の聴ける演奏会」ってのは少ないんじゃないかな

604 :
少なくとも第4楽章にアタッカで入る姿勢を見せているときに拍手するのは迷惑以外のなにものでもないね。
「しっー」って拍手を制する観客もいたよ。

605 :
ヴァイオリンのアンコール、何弾いたんですか?

606 :
最悪な定演でした、にもう一票

607 :
>>606
ありがとう。

608 :
第三回フジテレビ抗議デモ in 福岡
メディア、マスコミの偏向報道に抗議しよう!
【日時】5月5日 13時30分集合  14時出発
【場所】天神警固公園(福岡市天神2丁目2)

609 :
初めて福岡に行ったんだけど、アクロスホールの樹木って育ちすぎじゃない?

610 :
>>609
新鮮な視点からの感想、ありがとう(笑)。
確かに。

611 :
参考までに。
http://www.japanarts.co.jp/html/2012/orchestra/mariinsky/index.htm

612 :
>>611
大分公演はショスタコ11番の予定らしい。

613 :
タコ11とかチャレンジャーだな。
休日だったら行ってやるんだが。

614 :
熊本、大分は土日か休日に公演やってほしいな。

615 :
飯森範親さんって、東日本大震災を機に福岡市へ移住してるんだってね。
で、5月11日の九響定期に初登場し、ブル4を指揮するとか。山形響、
東響に続いて九響の正指揮者を狙ってらっしゃるんでしょうか?

616 :
>>615
秋山さんで停滞感いっぱいの九響には良い噂では?
だれが来ても今よりましだろうし…、ってそうでもないか。
G田さんは地味だし、Y下さんは願い下げだし…。

617 :
確かに秋山先生ももう長いもんね
範親のほうの飯森なら悪くないかもしれない

618 :
良い噂って…んなわけないだろ
おまいら正気か?

619 :
飯森ってそこはかとない胡散臭さがある

620 :
ゲリンガス、首席客演指揮者なのに

621 :
>>618
噂話を楽しんでるだけだろ。
じゃあ、あんたは実際的なシケタ話だけしてろってのか!

622 :
>>621
>>615がクソみたいなもんだから話す価値もない

623 :
範親かよ
いらねええええええええええ
九響は意地でも黙殺しとけ

624 :
>>623
あ、そうなんだ
まだ聴いたことないから知らなんだ
11日のブル4を楽しみにしておこうっと

625 :
2人の飯森って親子かなんかだと思ってた
年齢的にはそんなもんだよね

626 :
>>625
飯守 泰次郎
飯森 範親

627 :
うが…今気づいた

628 :
エンゲラー来日中止だと鳥栖の代演は誰だろうか?

629 :
エンゲラー、今年も愉しみにしていたのに…
誰だろうねぇ、代役。
小山さんとか清水和音とかだったら、安易でやだなぁ。

630 :
清水和音ならピアノよりトークショーがいい
なんて言ったら本人のプライドが傷つくかな

631 :
小山だったら払い戻したい。
おっさん臭くなった和音の声だけならFMで聞けるしなぁ。

632 :
>>628,629,630,631 http://lfjt.jp/post/4139

633 :
鳥栖でベレゾフスキーのソロ聞いてきました。
その辺のピアニストとは格の違いは分かったけど
ピアノが悲鳴あげていたのは残念、というかピアニストが可哀想だった。
あと、お客が少な過ぎ。
全体的に去年より入りが悪い印象だったけど来年どうなるのかな?

634 :
鳥栖のピアノはやはりよくなかった?

635 :
来年はテーマをモーツァルトにして安易に集客アップを狙うと。
このままじゃ補助金減額どころか打ち切りの危機。

636 :
小ホールのピアノについてはベレゾフスキーのクラスのピアニストが
ラフマニノフを弾くならヤマハは論外、今さらだけどヤマハ使い物にならないと
思った。来年東京に合わせてフランス物をやるならドビュッシーの前奏曲
もラベルもメシアンも無理。どこかからスタインウェイを借りてくるしかないけど、
そんな予算ないのだろうな。

637 :
昨年は人集まりすぎたので(目標3万人のところに7万人来ちゃった)、今年は規模を縮小。
昨年の空席は商工会などに買い上げてもらった席。空席は目立つのに完売公演多数。
今年くらいの空き具合が、きままに行けてよかった。やっぱり当日の気分で選べてこそラフォル。
相変わらずちびっこが多い公演は気になったが、昨年よりは騒ぎが小さかった。
判ってない親が減ったかな?(自分ならコワくて子供をつれていこうなんて思えないけど)

638 :
鳥栖でケフェレックさんのピアノを聴いた。
開場を遅らせる程調律してたせいか、音も演奏も申し分なし。
ただ、研修室はほんとにその名のとおりの会場だったので残念。暑いし。
>>635 来年も同規模で開催されれば御の字かも。応援したいけど。

639 :
ベルリオーズの幻想って演奏された事ある?

640 :
>>639
2〜3年前にコバケンが九響の定演でやった
そういうことじゃなかったら、失礼..

641 :
>>640
マジで?
知らなかった。。。。。。。。
しかし2〜3年前かあ・・・
頻繁には演奏されないのな
福岡県民に取ってはアクロスしか交響曲聴けないし

642 :
さらにその前には小泉和裕×九響、コバケン×日フィルなんてのがあったようななかったような
毎年とは言わないまでも3、4年に1回くらいは演奏されるんじゃない?
気長に待ちましょうw

643 :
西日本新聞によれば鳥栖のLFJ 延べ5万人の来場 来年はモーツアルトだそう。
まあ、一安心かな。でも鳥栖市は500万しか出してないのね。財政的に
厳しいのかもしれないけど、もう少し出せないのかな。
宝くじ当たったら個人で1億寄付するぞ。

644 :
>>641
最近は九響の定演しか行ってないけど、
チャイコフスキーのピアノ協奏曲、バイオリン協奏曲
ラフマニノフのピアノ協奏曲2番
シェエラザード
は、それぞれ2回は聴いていると思う
もう少しダブらないようにして欲しいと思わないでもない

645 :
幻想は小泉の時聴いたの覚えてる
マラ3やるときは日曜日におねがいします

646 :
幻想、九大フィルがやったのを聴いた。
サンパレスでやってた頃だから、相当昔。

647 :
そういえば6日の鳥栖に行ったんだけど、
昼過ぎの中庭(?)でめっちゃみかん食ってる外人のおっさんがいたんよ
ベレゾフスキーだったwww

648 :
>>646
九大フィルの幻想は名演だったね。
感動したので、よく覚えてるわ。
違いのわかる石丸寛さんの指揮だったよね。

649 :
あと何年待てばショスタコーヴィチの交響曲5はいつやってくれるだろうか(ーー;)

650 :
>>649
これも2〜3年前に定演で聴いたような

651 :
ショスタコーヴィチの5番は演奏機会多い方でしょ
俺の好きなタコ6なんて、もう随分前に井上道義・九響で聴いて以来
たぶん2度と生では聴けない気がしているw

652 :
来年やるよ。

653 :
タコの10やってほしい。
誰か関係者みてないのかな。

654 :
タコ7やってくれた時はうれしかったなあ
タコ10は俺も聴きたい

655 :
5日のマリ・ル・ゲ、スクリャービンなどすっごいよかった。
来年はモーツァルトか。ドヴュッシーは東京に行かないとだめか。
ケフェレックはもとより相性が良さそうだけれど、ベレ熊さんやコルベイニコフらはどうなるのか?
爆演モーツァルト!!を覚悟で、聴いてみたい?

656 :
明日は九響のブルックナーだな
もはや恒例のフラブラを楽しみにせよ!

657 :
ブラフラなかったね

658 :
九響定期会員のマナーはかなり良いよ。
フラブラするような奴は、一回限りの客。

659 :
久しぶりに素晴らしい定期でしたね。

660 :
演奏もマナーも大変良かったが、客入りは8割弱くらい?
今日来なかった2割強に、行儀の悪い奴がいるのか

661 :
演奏よかったけど拍手足りなかったな。
アルチュニアンなんておれずっとスゲーって思いながら聞いてたのに、
となりの元学者?(彼と周囲の談話から判断して)は、
アクビしてやがったし( 一一)
お前らはブラームスとかしか興味を示せんのかと。

662 :
アルチュニアン、オケの伴奏すごいなって思ったけど、
結局アンコールのバカ騒ぎのほうが大盛況。そういうものか、やっぱり。
ブルックナーは九響にあっては、大健闘だったのではないか。
お客も良かったし。
にしても、たしかに全体的に拍手の音量がすくなかったねぇ。

663 :
たしかに、アルチュニアンって実演きいたの10年ぶりくらいだし、
ああいう年輩のひとは知らなくてもおかしくないんだけど、
それでもあのすごさはわかってもらいたかったな……。
隣でアクビしながらアメだかキャラメルだかを口に放り込むヒマがあったら……。
ブルックナーは、ここ数回で一番のヒットじゃないか?
リベルタンゴはしょうがないよ。だってCMであんだけ流れてたんだし。
逆に盛り上がらなかったら福岡にはテレビ局すらないのかって思われるよ。

664 :
客入りは5割でしょう、上から眺めたところ。
8割入ると、もういっぱいって見えるもんです。
拍手の音量少なかったのそのせいでしょう。
範親見直しました。真面目に一生懸命振ってたし、
ちゃんとしたトレーニングしたって話でしたし。

665 :
あれだけ突き抜けたピアソラは初めてだ!
クラシックという意識をかなぐり捨てたソロが最高だった(オケは別ね)。

666 :
ピアソラ
確かに伴奏、メタメタでしたね。
タノゴのスタイリッシュさや切れの良さは皆無でした。しょうがないかな。
Tpのはじけっぷりを聴いてたら、エリック宮城をゲストに招いた吹奏楽・強豪高の定演に
来ている気分になった…。

667 :
トランペットって、あそこまでデカイ音が出るんだと感動したw
で、あのおっちゃん、演奏後は南新地で抜いて、朝まで中洲で飲んでそうな外見だったw
機能は、どういう経緯で、あの選曲になったんだろう?
前半と後半で雰囲気変わりすぎだけど


668 :
>>667
あのアンコールさえなければ、それほどおかしなバランスではなかったと思う。
ピアソラ(しかも吹奏楽ノリ)とブルックナーが相容れなかった?

669 :
>>664
客の入りは良くはなかったが、悪くもなかった。
あれくらいの客で、もっと拍手が大きい時も普通にあるよ。
拍手が小さかったのは、ようするに爆演系ではなかったから。
飯森はオケの音をまろやかに溶け合わせて、まるでオルガンのような
響きを作った。ブルックナーなら理想的といってもいいでしょう。
その代わり派手さはないので、その分 拍手は小さかったのでは。

670 :
これだけやってくれるのなら範親が次期首席指揮者でもいいのでは?

671 :
そういえば、ビデオカメラが何台か設置してあったね

672 :
たしかにありましたね。

673 :
ビデオカメラは飯盛さんの個人撮影用です

674 :
>>670 んだんだ、オラもそう思った。
前プロ聴いただけで、どれだけ時間と熱意をもって取り組んだか分かった。
ただのナルシストかと思ったけど、オケ側も真剣にやってたし。
なかなか良いのでは?

675 :
>>670 >>674
よかった  そう思っているの俺だけかなと・・・
九響はやるときはできる子と思っていたが、
できる子にしてくれそう

676 :
コバケンだけは二度と呼ばないで欲しい。

677 :
プッチーニのオペラって滅多に公演ないの?
ボエームが2年くらい前にあったけどそれっきり?

678 :
今年は「トスカ」と「ジャンニスキッキ」があるのでは?

679 :
コバケン来ないとさらに集客が……(´・ω・)
 
コバケン名曲劇場でも、別シリーズでやればいいとおもうよ。

680 :
ブルックナーの4番は、次は福岡OBフィルだね。
去年はメインだけは良かったから、楽しみだ。
アマチュアって休憩より前の曲は、あんまり練習しないのかな。

681 :
2012北九州国際音楽祭情報が日程以外はなにもないな。

682 :
2012北九州子臭い遠賀臭い?

683 :
いやそれは苦しいだろw

684 :
飯森さんて、福岡にも家を持ってるんだな

685 :
昭和の時代。
芸工大は、大学院生や上手な人は、序曲に集まってた。
九大フィルは、院生や留年生は、メインに集まってた。
福岡OBフィルは、九大系みたいだし、上手い人達がメインに集まってるんじゃないの?

686 :
留年生って?

687 :
6月5日のヤルヴィ指揮、hr響のチケットをまだ買ってない。当日券で入れる
かいな。hr響のマラ5といえば、アクロスがオープン間もないころインバル指
揮で聴いたことがある。まだフランクフルト放送響といってたころだが、冒頭の
“葬送”部分でTpの首席が音を見事に外しやがった。なのに、インバルったら
演奏終了後にTp首席を立たせて我々聴衆に拍手を強要したもんだから、さすがに
鼻白んでしまった。あれから何年経ったのやら、当時のTp主席は交替だろうが、
今回は音を外さんようにね、知っている曲がミスされると、聴いているこっちも
恥ずかしくなるもんだ。

688 :
http://www.suikoyen.co.jp/ogitani.pdf ぼったくり過ぎ。

689 :
クラシック版ディナーショウでしょう。
演奏を純粋に聞くのではなくて、美味しいもの食べてリッチな気分を楽しむんでしょうから。
私は馬鹿馬鹿しくて、勿論、行きゃあしませんが。

690 :
>>681 http://www.kimfes.com/program/

691 :
明日は佐賀でケヴィン・ケナーだ!
たのしみだ!オール・ドビュッシーでもよかったけども。

692 :
一昨日も室内楽でフラブラを飛ばすオヤジがいた、しかも後半は何叫んでるかわからないし…
とにかく何でも叫んでしまうのは福岡人の気質なのか

693 :
どうか、どうかどうか!!
来週のヤルヴィで心安らかに楽しめますように

694 :
パヴォパヴォ私も行きます.
ミュンヘン・ブル8とスクロヴァのブル9でフラブラ経験者です.
一緒に祈らせてください.
南無八幡大菩薩…

695 :
さすがにマラ5では出るだろw

696 :
ブル9でフラブラとか嫌がらせだろ

697 :
来年の東芝グランドコンサート情報をアップしました。
http://www.yannicknezetseguin.com/schedule_feb13.html
 オケはロッテルダムフィルでソリスト、プログラムは後日発表のようです。  

698 :
おお,ネゼ=セガンですか!
これは期待できますね.
いつもロッテルダムで聞いているロッテルダム・フィルがアクロスだとどんな響きになるのか楽しみです.

699 :
本場で聴いているなんて羨ましい。
ロッテルダムフィルは8年前にゲルギーが振った時に聴いたきりだ。
早くプロが発表にならないかな。

700 :
パー坊ってば、あんまりRじゃなかったのね。
ざんねん。

701 :
アンコールを、しかも2曲もやるとは思わなかった。
それにしても福岡の客はどうして余韻が楽しめないのだろう。
アンコール2曲目の悲しきワルツで、フラ拍手しちゃうなんて…
マーラーは妙に凝り過ぎているようで、あまり楽しめなかった。
ロトの方が明快で聴いていて楽しかった。
リストは全く印象に残らなかった。

702 :
パヴォ×hr交響楽団聴いてきました。
マーラーはなかなかのバランス感覚で、新たな旨みも感じた。
2楽章のチェロのソリの部分とか終結部とか個人的にはツボったが
人によって好き嫌いが分かれるかも。
アンコールのフラ拍手とリストのフラブラは3Fの同一人物か?
今回は早すぎ?と自覚したのか拍手を一旦止めてたね。

703 :
マーラーの後でアンコールやってくれるとはね
リスト アリスたんにかなり合わせて演奏してた感じ
マーラー 思ったより普通だったが、最後の最後でヤルヴィっぽかった
フラブラが出るのも頷けるようなノリだった
でも最後の響きまで味わせてくれよう(´・ω・`)
アンコールは2曲とも良かったよ
アリスたんは美しいが、Pコンやるならもうちょっと太ったほうがいいのかも…
オケに呑まれそう
すごく腰の低い方で、演奏中は常にパヴォガン見してコンタクト交わしまくってたし、
ステージ上でも、サイン会の時でも、ずっと周りの方に挨拶したり立てたりしてらっしゃいました
今度はドイツカンマー連れてきてくれ〜

704 :
さいきん無駄なアンコールが増えたようなきがする。
プログラムとなんら脈絡もないし…。
何故ハンガリー5番? しかもあの後まだやったの?
にしても、思ったよりお客さん少なかったですね

705 :
事前に情報があったのでマラ5の後は退席しましたよ。でもロビーに大音量でハンガリー舞曲を流れたからもう少し早く
出たら良かったと後悔しました。

706 :


707 :
ホルン咆哮 3楽章の立ち演奏

708 :
>>704
客の入り8割強、といった感。

709 :
>>707
ホルンのソロとアンサンブルパートが対向配置で演奏するマラ5の3楽章は
初体験だけど、あれはパーヴォの指示? 音が響き合い、結構な演出だった。

710 :
>>709
マーラー 交響曲第5番 Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1254041417/542

711 :
オペラ「ラーマヤーナ」進捗状況について

712 :
>>711
定期的にいってるけど関係者?いい加減めんどくさいよ?

713 :
>>712
賛同。時々意味なく入れ込んでくる。
…気味が悪い

714 :
新主席指揮者がやっと決定したね。新味出してくれるといいね。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/307189

715 :
まさかの小泉w
でもあの人、地味に好きだから良いや

716 :
もっと若くて、新しい事しそうな意気込みを感じる人が来て欲しかった。
日曜日にFMで聴いたけど山田和樹あたり希望

717 :
なんだかなあ、って感じ。

718 :
主席指揮者より音楽監督としての役割の方がオーケストラに対する影響力が大きいと思うんですけど。

719 :
>>714
都民で5月に小泉/都響を聴きに行ったけど、都響の5月プログラムによると、
福井県に熱烈な小泉ファンがいて、大阪周辺でコンサートが開かれる場合、特急に乗って聴きに行くんだと。
休みの日も東京に出向いたりしていて、今の奥さんも小泉ファンで、コンサートで知り合い結婚、
今はその人、高校教師をしているらしい。

720 :
端から貶すのはいかがなものかと思うが、華はない。けれど、手堅い。とことん
九響を鍛え上げ、日本を代表するオーケストラに再生してくだされ、小泉はん。
このままやと“音友”の地方オケ動静にも取り上げられなくなりまっせ。

721 :
端から貶すのはいかがなものかと思うが、華はない。けれど、手堅い。とことん
九響を鍛え上げ、日本を代表するオーケストラに再生してくだされ、小泉はん。
このままやと“音友”の地方オケ動静にも取り上げられなくなりまっせ。

722 :
人事としても手堅いね
爆発的に改善する期待はできないけど凋落もしないだろう
秋山先生の遺産の上にまた何かしら積み上げてくれればいい

723 :
>>719
福井と大阪なら…特急より急行っ…
ノスタルジック夜行列車…きたぐにだろうがよっ…!
ついに期間限定になったんだっけ、急行きたぐに

724 :
せっかくだから首席客演指揮者約2名にもご勇退いだだけ

725 :
久留米かぁ・・・もったいない。
http://kyukyo.or.jp/cms/577

726 :
もったいないと言えば、今日の福岡シンフォニーホールでのクリス・ボッティ
ジャRアー2012。1階限定の席割で6割程度の入りとは。ジャズ演奏会って
そんなもなの? でも、今日の聴衆は大満足だったね。クリスの2時間出ずっぱ
りのジャズトランペット演奏はもちろん、ドラム、ベース、ピアノ、ギターの各
プレイヤーのテクは半端じゃない。ヴォ―カル、ヴァイオリンのゲストも最高。
10歳の男の子を舞台に上げてドラムの即興演奏(「誰も寝てはならない」のジャ
ズバージョン)とセッションするなど、ほのぼのした演出も。6割の入りながら、
聴衆総立ちのスタンディングオーべーションがお起こったのはいうまでもない。
11月の演奏会のときにはなかったサイン会もちゃんと開いてくれました。
 この前のパーヴォ&フランクフルト放送響が存外つまらなかったので、クラ
シックとジャズの違いはあるものの、クリス・ボッティに軍配だね。


727 :
クリス・ボッティほんとにさいこーだった。
あーいうのをゴキゲンなライヴって言うんだろうなー。
ヴォーカルのリサ・フィッシャーは人間業じゃねえってくらいすごかったw
俺もスタンディングオベーションしたよ。

728 :
シンフォニーホールでjazz…なんか不思議だな

729 :
なんか、すっごくよかったみたいですね、クリス。
行った人たち皆絶賛だった。
いけばよかったな…、フランクフルトが「まぁまぁ」程度だったから不完全燃焼…。

730 :
九響のトランペットはなんとかして欲しい。

731 :
>>730
クリス・ボッティにお願いしなさい。テクニックあるし、イケメンやし、
九響の女性ファンを増やすこと間違いなし。

732 :
クリスオタ誕生ですな
冗談はほどほどに頼みますね

733 :
九響のトランペットといえば
展覧会の絵の冒頭でいきなり外して
もう1回初めから演奏し直しになったのはいい思い出

734 :
あぁ、あったあった
コバケンが指揮台から降りて、お辞儀して仕切りなおしたやつね…。
あそこまで立て直せず最後まで絶不調ってのは、後にも先にもあれかぎり。
「おぅ、九州には結果を出さなくても喰っていけるのだ」と驚愕した出来事。
あの日の前半は、趙静とのドヴォルザークのチェロコンだったけど、
あそこでオケ全体が燃え尽きた感がありましたな。。

735 :
あのときはカーテンコールでコバケンが無理矢理Tpトップを立たせようとしましたね。
昨年のマラ9も最初から外しまくってしまい、それが連鎖して緊張感のない演奏で終わってしまったのが残念です。

736 :
小林が練習せえへんから悪い意味で緊張してまうんや!

737 :
つっ込むとこじゃないかもしれないが、マラ9のときは秋山氏だった。
古典では抑えが利かず騒がしい…、近代ではどっちらかる…。
せめてHrパートのように非力で聞こえないくらいの方が被害は少ないのにね

738 :
日本のオケは一回入ってしまったら
定年までぬるま湯に浸かっていられるんだね。
そこに補助金を注ぎ込んでいるっておかしいね。

739 :
春の祭典もどっちらかってたな
まあそれがスリリングで面白かったんだが
秋山じゃなかったらリアルどっちらかってただろうな

740 :
春の祭典はピッコロトランペットの音が全然飛んでこなかった。

741 :
ピッコロトランペットって見て
スモールサイズで高い音が出るトランペットを想像した

742 :
ら、まさにそのとおりだった
こんな楽器があったのか

743 :
ピッコロトランペットの画像
http://alford.shop-pro.jp/?pid=7032883

744 :
つっこむべき?

745 :
ピッコロさぁん…!

746 :
,こっちだろ
http://alford.shop-pro.jp/?pid=17282293

747 :
秋山・コバケンとの契約更新するなー、早く切れろー
大野さん・下野さんの出番増えろー(ムリ?)
ゲリンガスの指揮を復活させろー(けっこう好き)

748 :
>>747
同意。ほぼ100%同意。でもゲリンガスはチェロ弾かないなら要らない。無駄だからさっさと契約打ち切れ。そんなギャラがあるなら大野、下野を呼べってんだ。

749 :
秋山さんはやめるんでしょ?

750 :
辞めてもきっと時々来るんでしょ。
アシュケナージとかアルブレヒトみたいにさ。
もうかんべんしてよー。

751 :
秋山監督良いじゃん・・・
攝津も潰れる寸前で先発に回したし、森服も育てたし。

752 :
秋山の功績には大きいものがあると思うけど
マンネリ気味なのは間違いないな

753 :
秋山さんと九響とは、ソリが合わんのだと思う。時々来ていただくのがいいんじゃね。

754 :
来年4月から音楽監督に、小泉和裕氏就任。秋山氏は退任って記事が、発表されてますけど。
皆さんご存じないの?

755 :
それよりコバケンはいつまでやるんだ
ゲリンガスもご無沙汰だし総入れ替えでいいんじゃないか

756 :
体調不良で流れたユベール・スダーンに一度でいいから振って欲しい。

757 :
御自分の意見をここで述べられるのではなく、直接事務局に手紙を書いたり電話されてみてみてはどうですか。
私は時々手紙を書いたり電話して、自分の意見を伝えていますよ。
その方が結論が早くわかります。早速明日にでも、755さんのような意見を電話で事務局に伝えて、ご自分が望まれる九響の姿に
なるよう、議論されてみてはどうでしょうか。

758 :
>>754
んなこたぁ、みんな判って言ってるの
辞めても時々来るんじゃないか…、来たらやだなって話をしてるのよ
>>757
至極まっとうなご意見、ありがとうございます。
「ペア割」とか「おそ割」とか、「終わった後はロビーに出る」などは、
そういった意見が反映されているのでしょうかね。感謝。
この掲示板を事務局が見てくれてるってのが、一番楽なんだけど…。

759 :
2ちゃんねるの意見なんかいちいち聞いてたら消化不良になってまう

760 :
もうケンコバでええやん

761 :
スダーン来そうになったの?まじ?

762 :
2004/06/05
九州交響楽団第253回定期演奏会
ベルリオーズ  ローマの謝肉祭
サンサーンス ピアノ協奏曲第2番
ラヴェル マメールロア組曲
ベルリオーズ ロメオとジュリエットからキャピレット家の宴会、愛の情景
の予定でしたが、矢崎彦太郎に交代。

763 :
あーそれ行った覚えがあるw

764 :
九大フィル行ってきたけど、年々レベルが落ちてるなぁ。
中プロの木管なんかハァ?ってなる。
メインはそれなりだったけど、集中力切れた時のクダクダ感が半端なかった。

あ、3楽章終わってブラボー叫んでたクズはR。

765 :
>>764
仕事で行けなかったんだけど、堤俊作は振らなかったみたいだね。

766 :
悲愴でもやったんかな
3楽章で拍手する人は嫌いだ
「通はここで拍手するねん、ワシ知っとんねん」みたいなあれがある気がする
九大フィルのレベルが落ちてるのはそうかもしれないけど
そもそも昔からうわなにをする

767 :
感動したんなら素直に拍手すればいいやん。
最後まできちんと聞きましょうに拘る必要はないのでは。
終わりと勘違いもあるだろうが。

768 :
いやいや
大して感動してないのに通ぶって拍手する奴ですよ
第一段階「なにあいつ楽章の合間で拍手してるよプププこれだから初心者は」
第二段階「ここは拍手していいんだよ知らないのかなプププこれだから初心者は」

769 :
博多の聴衆のバカさ加減を考慮しても3楽章終わってのブラボーは無いな。
こういうバカはその場で追い出すなり規制をすべき。

>>765
まだ70はいっていないらしいが、もういい年だからな。
来年以降も振れるかどうか怪しい所。

770 :
それも九大フィルという傲慢体質のオケたる客ということだな。

771 :
それで肝心の演奏はどうだったのよ?

772 :
傲慢な演奏。
たいした技術力も無いくせに、
「俺たち上手いだろ」
といわんばかりの態度だけはある意味立派。
他の大学からするとほんと迷惑なオケだわ。。

773 :
いや、20年くらい前は確かに昔は上手かったんだよ。
いつの間にか、団員の意識だけ高いオケになっちゃった。


774 :
九大の他サークルから見ても迷惑

775 :
>>774
関係者さんお疲れさまです

776 :
九大の中途半端な移転で新しいキャンパスと古いキャンパスが離れた
ことの影響はあるのだろうか?

777 :
九大生がオケを選べられるようになった影響はあるのだろうか?

778 :
先日の響ホールでのNYフィルの金管5重奏は素晴らしかった。
トークも親切だったし、ハプニングもなかなか(笑)
意外だったのはお客さん多かったこと。
北九州での演奏会はオケでも室内楽でも空席目立つ印象だったんだけどな。

779 :
>>776
ない
移転前からドイヒー

780 :
今日の九響、ベトオタが集ったのかな?
いつもと客層の雰囲気が違ったけど

781 :
昨日の定演、ピアノから、変な音が出てたような感じがしたんだけど
ハンマー?が元を叩くたいみんぐで「コッ」みたいな音が
あと、ホルンさん、音外しすぎてね?
演奏は、結構満足ですた

782 :
>>781
ピアノが変ってのは感じなかったなぁ。元々ピアコンが好きじゃないから。
ホルンはヒドイとまではいかないが、ここ一番って時に萎縮してたというか…。

演奏が良かったってのは同意。
客のマナーの悪さは相変わらずだが。

783 :
久留米行ってきた
金管あんなに下手だったか…?弦も一時期より薄いような…
ホールとか席位置の問題かな

784 :
>>783 ソリストの三浦文彰はどうでしたか。

785 :
>>784
舞台慣れ度0%の可愛い生き物って感じだった
うまいか下手かといわれると下手なほうかなあと思ったけど
表現しようという気持ちは伝わってきた

786 :
あとあれだ
キエフの大門の一番いいところでシンバルこする音がどう聞いても雑音だった
展覧会の絵は初めて聴いたわけじゃないけど…あんなんだったかなあ

787 :
>>785 ソリストはオケ次第かな。プラハフィルに帯同してきた時は上手かったと思ったけど。
プラハフィルの福岡公演と九響久留米公演の両方聴いた人に尋ねたい。

788 :
九響ボコボコに書かれとる。しっかりせい。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1260678498

789 :
実際、札響のほうがうまいもんな。しょうがないよ。
広響はヒド響とか言われてたけど、
最近、あそこにすら負けてる気がする。

790 :
秋山が来て数年は希望に満ち溢れてたんだがなあ
秋山を引っ張りすぎたのか豊嶋の離脱が痛かったのか…
何にせよ小泉の仕事は楽じゃないぞな

791 :
豊嶋氏が辞めたのを境に現在の低迷が始まった感じだ。

792 :
海の日・メインのベト7、ピリオドだった。
九響のピリオドは初めて見たのでびっくりしたけど、じぶんだけ??
前プロはTPがぶち壊し、中プロはソリストがぶち壊し…。客席は慣れていない客ばかりで
めちゃくちゃだし…(未就学児はダメ!って、徹底しろよ、マネージメント!!)。
このコンサート、一体どうなるのか?と思っていたら、メインで大挽回。
普段と違う奏法ということもあってか、たいへんな集中力でとってもピッチの合った
すっきりしたベートーヴェンでした。ナチュラルトランペットも良かったですよ!
やっぱりゴローベルクいいなぁ。

793 :
秋山-豊嶋体制はホントよかったんだけどね。
秋山-豊嶋両方抜けたあとの小泉さん、
立て直しおおごとだろな……。

794 :
そんなに低迷しているのですか?
来年の大野和士は楽しみにしています。

795 :
10/13霧島、10/14佐世保、10/27黒崎が紗矢香ちゃんの年内の予定です。
福岡に来演しないと思っている皆さん朗報です。
   http://www.t-gc.jp/

796 :
大野さんまた来るの?

797 :
16日・九響
なんであんな腕前のがプロ桶と共演出来るんだ? 相手が九響といえど失礼だろ。
おしてるのに(勝手に)アンコール2曲もやるし。
ベト7はよかった! 久しぶりに素晴らしい演奏だった!

798 :
高なんとかさんって、ほとんど情報がない人だけど、どんなんだったの?
そんなにあれだったの?

799 :
大野さん来てくれるんだったら
フロラン・シュミットの「詩編第47番」ききたいな。

800 :
>>799
ワーグナー

801 :
ワーグナーでもいい!(・∀・)
 
でもサロメしてくれたらもっとよかったな。

802 :
事務局が公表していないので詳しくは書きませんが、ワーグナープロで決定です。

803 :
公表してないからこそ詳しく書くべし
公表してるならわざわざ書いてくれなくてもよい

804 :
ワルキューレ第1幕希望。

805 :
>>804
正解です。

806 :
ラーマヤナどうなってる?

807 :
本当なら楽しみです。

808 :
乞う!大野さん情報!
にしても、ワルキューレ第1幕だったら、今度は歌手が心配。
浄夜とかサロメとかやって欲しいなぁ。

809 :
ワルキューレ第1幕だと2幕以降も見たくなるから嫌。

810 :
本当にワルキューレやるみたいよ。

811 :
どうせ客のマナーがワルキューレ

812 :
おいおい
面白いじゃないか

813 :
>>811
騎行ならぬ奇行になるわけだ

814 :
>>813
第1幕だけでしょ?

815 :
バンベルク予約したよ.
果たして無事に公演が開催されるのかちょっと心配.
85歳だからな,ブロムシュテット御大も.

816 :
>>815 公演日程がきびしいな。ブルックナーは福岡ではいろいろあるからね。
無事に福岡公演を終えて貰いたいものだ。
 http://tower.jp/article/feature_item/2012/05/31/1104

817 :
バンベルクもよいが、ジャンニスキッキにも期待。
そうそう観られるシロモノではないからね。
定石どおりに「道化師」でもウェルカムだったけども。

818 :
バンベルク楽しみだなあ
85歳といっても超健康なんでしょ?
ああ休日に福岡に来てくれて本当にありがとう

819 :
ちなみに今日は久留米市民オーケストラ聴いてきました
となりのトトロ聴けたのがよかったけど
明らかに練習不足な感じがしたのが惜しかった

820 :
やれやれ、、、九大フィルの有名OBが関西でアホをばらまいてるよ・・・
恥ずかしい限りだ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1286424773/888-

821 :
そのバカは九州にはいないんだろう
ありがたいことだ

822 :
懐かしいな。
同期のVc全員敵認定したり、他所で嵐やったり、「俺凄いだろ」
他の地域逝っても変わんねえ。アマオケ入りゃ全員敵に見えるんだろ。

823 :
でもさ
「俺凄いだろ」スピリッツって九大フィルのそれだよね
「ザ・九大フィル」みたいな人だったんじゃないの

824 :
その九大フィル出身者のオケがこないだあったよね。
悲惨。なにあれ。どうしたの。

825 :
どれ?

826 :
OBフィルのブル4?

827 :
演奏以前に聴衆マナーが糞。

828 :
九大フィルのコンサートなら
まあ友達や家族が付き合いで行くだろうけど
九大フィル出身者のコンサートとか誰が行くのやら

829 :
ミョンフンと青少年オケ(殆ど西陵高)。新世界・アンコール共に、とっても良かった。
要所要所の奏者が結構な腕前のトラだったが(VcとHrが特に巧かった)、指揮者が違うと
こうも違うということを示してくれました。(前プロを振った中学校の吹奏楽をかじってきただけの
人と比べるのも酷ですが…)喰いついていく生徒さんたちも良かった。
技術的なことはさておいて、立派に音楽がありました(取り澄ましたワグネルなんかよりずっと感動した)。
生徒さん達!お疲れ様!


830 :
青少年よかったね。
感動した。
OBフィル木管がひどかったね。
がっかりした。

831 :
ほえー青少年とかあったんだ
土日にやれよ土日に!
明日は飯塚の吹奏楽コンクール見に行きます

832 :
>>823
こいつは酷過ぎて九大から追い出された伝説のOB。
大学も卒業していない。
本人も自信過剰で「九大みたいなザコ軍団は見放した」とか言ってる。
10年以上前に全日本大学オーケストラ大会でヒンデミットの指揮振ってる。
その手の世代では「関わらないほうがいい」でかなり有名。

833 :
>>832
調べたらその演奏で賞をもらってるのね
中田英寿みたいな名前の人よね?

834 :
福岡0Bフィルって、福大じゃなくて九大なの?
転勤してきたばかりでわからず聴いてたんですが。
0Bフィルっていうくらいだから、同窓会オケだよね。
帰省して、なつかしい仲間と自己満足の世界で楽しんでいるわけだから、
あまり非難するのも酷かも。

835 :
まあ確かに
同窓会するだけじゃつまんないから演奏もしようくらいのことなんだろう

836 :
ひょっとしてあいつか?と思ったらあいつやったw
世代が微妙にずれてるせいで暴れっぷりをライヴ観戦できなかったのが悔やまれるわぁw

837 :
昨日は飯塚で吹奏楽コンクール見たんですけど
やっぱ独特な世界ですねえ
指揮者が(ほぼ)例外なく異常なまでの素人だったんだけど
その素人の指導であれだけ演奏できるのは
やっぱ日本体育会系式の「気合と根性」なのかなあって
演奏後の起立がめっちゃキビキビして揃ってたりして
聞いた中では大牟田高校が一番うまかったと思った
精華女子はブラボーまで出たけどそこまでかあ?って感じ

838 :
ついでに思ったのが
演奏前に指揮者が礼して俺らが拍手するんだけど
あれは余計だなあ
誰もお前の指揮なんかに期待してねーよwwwwww子供たちを見に来てんだよ

839 :
九大フィルといい吹奏楽といい
スレ違いも甚だしい。

840 :
吹奏楽は吹奏板でしたかね
失礼しま素股

841 :
オペラ「泣いたあかおに」に期待。

842 :
バンベルク予約したっちゃー
ブロムシュテットが聴けるなんて感激だなあ

843 :
05年だったか、ジョナサン・ノット指揮のバンベルク響で「運命」を聴いたとき
3本編成のホルンの巧さに唸った。ただ、重厚との評判だった弦がサラサラで、
がっかりした記憶がある。今回は尊敬するブロムシュテット先生。ブルックナー
の「ロマンティック」なら期待もいや増すわな。

844 :
05年だったか、ジョナサン・ノット指揮のバンベルク響で「運命」を聴いたとき
3本編成のホルンの巧さに唸った。ただ、重厚との評判だった弦がサラサラで、
がっかりした記憶がある。今回は尊敬するブロムシュテット先生。ブルックナー
の「ロマンティック」なら期待もいや増すわな。

845 :
04年2月ですね。アンコールでリゲティやったよね。

846 :
この前 九響の方にレッスンしてもらったが
さすがプロだね
音がぜんぜん違う
今まで先輩に教えてもらっていて、先輩はめちゃめちゃ上手いと思っていたが、
その師匠はその遥か上
やっぱりバリバリのプロなんだね

847 :
>>834
一応組織上はアマオケだけどね。
九大オケOB以外も居ないことはない。

こないだのは木管云々より指揮者と曲がマッチしてなかったな。
鈴木氏にゃブルックナーはムリ。

848 :
今度のストラド、凄いメンバーだね(その分高いけど)。
V.ハーグナー!S.ハチャトゥリアン、ヤンケに江口さん!!
って、あれ?レイ・チェンは?!

849 :
>>848 来年のベルリンフィルストラディバリウスサミットコンサートの方がはるかにレベルが高いので、お勧めは
来年。

850 :
五嶋龍ってなんでチケット高いの?
姉ちゃんほど有名でもないし、特に評判いいわけでもないのに

851 :
なかまフィルハーモニー管弦楽団第1回定期演奏会
http://blogs.yahoo.co.jp/nakamaorchestra/
http://blogs.yahoo.co.jp/dmitrishostakovichnao/
http://okesen.snacle.jp/oke/basicinfo/oid/61755f370bd2ebfbb41e7ad5b7d88ea8
http://www.harmonyhall.or.jp/topics.php?id=1&schemas=type010_1_3&topics=23

852 :
第5回くらいまでできればまずは立派なものだ

853 :
長崎カンブルラン
ほんとに素晴らしかった
ありがとう

854 :
>>853 「ほんとに素晴らしかった 」じゃよくわからん。具体的に教えて。


855 :
素晴らしかったで充分じゃない? いちいち批評しろというの?

856 :
ピアニストの音程が悪すぎとか、ピッコロの重低音に心が揺れたとか、なんか書けと言うことだろ。

857 :
音楽の友9月号に来日演奏家速報2013の記事が出ていた。チョンミョンフン、
パーヴォヤルヴィ、ティーレマンが来福してくれたらいいんだが。

858 :
>>856
つっこんでおいた方がいいですか 結構うけましたw

859 :
「ピアニストの音程」ってやっぱ超一流レベルだと問題になるんですかね

860 :
九電ふれあいコンサートで大山平一郎氏がヴィオラのエキストラで出演されて、
九響メンバーの中でかなり目立ってました。
演奏姿がかっこいい!
眉毛が白いけど、まだ65歳なのですね。

861 :
ゲスト主席で呼べば良いのに。
ロサンジェルス・フィルの主席を10年以上したんでしょ。
アメリカの、しかもメジャーのオケの主席は実力無しでは務まらないと思うけど

862 :
860です。
行橋で大山氏は確か3番目の右側(奥)でしたが、演奏姿がヴィオラパートの
誰よりも美しかったですね。

863 :
なんでそんなすごい人がエキストラで来たんだ・・・

864 :
おいおい大山さん
九響の元常任だからだろ

865 :
>>864
そうなんや!サンクス

866 :
そりゃ違うでしょ。
常任時代に結婚した奥様はフォアシュピーラーでコンマスの横や2ndの頭を弾いてるから
演奏旅行の時、お子さんの世話はご主人の役目なんでしょ。
以前、アッシーで演奏旅行について来てた事有ったから、
いっそのことエキストラで出れば万事解決と言うことじゃないでしょうか。

867 :
>>866
奥さん関係なく大山さんは自分が振る大阪のオケでもトラに入ったりするよ

868 :
「天神でクラッシック」行かれた人いますか?

869 :
行きました。ほんとに酷かったです(怒)。
集中力のなさ、デリカシーのなさ、意欲のなさ、創造性のなさ。
オケがオケなら、棒振りも棒振り!(早く変わってほしいけれど、次も次だしなぁ…)
何かを表現してやろうっていう気がないんだったらやらなければ?という感じ。
金とるなよ、まったく!
(福銀大ホールってオケ向きでないのかな?ペールギュントの「朝」Fl.ソロなんて、響かなすぎで
可哀そうだった。オケも粗が際立ちすぎだったし。室内楽とかではあまり感じないけども。
天クラが良かった思い出がまったくない。)

870 :
バンベルク行けなくなっちゃった
チケットどうすっかなあ…

871 :
「天神でクラッシック」相当ひどかったみたいですね。
福銀のホールは響かないから「七難隠す」とはいかないでしょうが。


872 :
秋山先生どうしちゃったんだろう
巨体オールバックメガネがいなくなって意気消沈してしまったのか

873 :
そんなに悪かったか?( ・_・)普通に聞けたけど。

874 :
私もそう思う。そもそも九響自体がまるで駄目だという評価が前提ならともかく、
まあ良かったかと。面白かったしなー

875 :
>>870
半額で売って欲しい!

876 :
秋山さんも小泉さんも否定してる時点で、
なんかコバケン信者の匂いがする。

877 :
秋山は堅実ではあるが九響にはもったいないくらいの人だし、
小泉は昔から縁も深い上、最近とくに中央でも評価を上げてるんだがな…

878 :
869です。
ちょっと悪く書きすぎたのかな?と。たのしんで聞かれた方には不快な文章だったかもしれません。
すみません。好みとか、聴く場所とかにもだいぶよるのだなと、他の方の意見を読んで思い直しました。
ただ一言言いたい。「コバケンは一番嫌いだ!」ということを!
(「秋山さんと小泉さんを否定している=コバケン好き」というロジックは定番なんですか?面白い)
なにはともあれ、「カルミナ」楽しみです。現田さん、前回評判良かったみたいですしね。

879 :
なにも謝らんでも(笑)
確かにこの前の天クラは全くもって退屈だった。
秋山さんって標題音楽つまんないよね。真面目なんだか堅実なんかは知らんが。
こんなこと書き込む俺も、コバケン信者?

880 :
コバケンは「うさんくさい」というか「うそくさい」というか…
そういう意味では秋山と対極ですね

881 :
コバケンは「うさんくさい」というか「うそくさい」というか…
そういう意味では秋山と対極ですね

882 :
コバケンは苦手だが、「ペールギュント」とかに限っていえば、秋山さんよりは聞き応えが
あったのではないか?とは聴きながら思った。
にしても、ブリバエフを首席客演とかで喚べないのかな? 若いからお手頃なのでは?

883 :
初アクロス記念
演奏会はとても満足でした。
ホールの椅子の配置がずれていなかったのがちょっと残念。

884 :
九州じゃでかいほうだけど、そこまでのホールじゃないってことじゃね?
ブリバエフ行きます。

885 :
良いホールは椅子がずれてるの?

886 :
前の人の頭が邪魔になりにくい設計ってことでしょう

887 :
俺、背が高い上に、胴も長いから、後ろの席の人は嫌だろうなぁと思いつつ、
アクロスに行ってるよ
定演は、後ろの席には小さいおばあさんが座ってるので、ますます気の毒…

888 :
木曜日の九響、全体にいい演奏だった。協奏曲に練習時間をかけたのか、後半のブラームスの方が少し荒い感じもあった。
小林愛実はベストコンディションではなかったようだが、いずれにしても今は演奏回数は抑えて、もっと勉強した方が良いと思う。

889 :
カルミナ
お前らの言いたいことはわかるぜ
俺も同意だ

890 :
>>889
あっと驚くところで、フラブラが出たなw
ソプラノが出てきてないのに、曲が終わるわけないことくらいわかるだろうに・・

891 :
カルミナ、いろいろありましたね。
キズが少なからずあったオケ、ぶら下がりっぱなしの人がちらほらのSPパート、
まさにこれぞ「日本の」児童合唱という歌声etc。
客にしても、ずっと普通の声量で話し続けるおじいおばあ達、度胆を抜くタイミングで奇声を
発するオッサン(もうなんだか慣れてきたが…)。
本当にいろいろありましたが、昨晩の演奏は「偉業」であったと思います。
オケも指揮者も大多数のコーラスもブラーヴィ!!でした。

892 :
うわっ、東芝グランドコンサート、二階バルコニーは全部S席だってよ!
二列目なんかステージが半分以上見えないのによく平気な顔して売るなあ
このあくどさ、やっぱりTNCってそういうところなんだろうな

893 :
またいつもの叫んじゃうオジサン来たね。なんでも聞いてるみたいだから詳しいと思うんだけど
いつもタイミングがおかしいよね。
一昨日の定期は今年一番お金のかかった公演だと思うんだけど、その指揮を託された現田さんが
立派な成果を上げた好演じゃないかな。
今回の演奏を聞いて思ったのは、オルフは19世紀のフォーマットを用いてポップスを書いたというところかな。

894 :
好演だったみたいですね
いいなあ
まあカルミナなら演奏の良し悪しにかかわらず楽しめそうではあるけどな

895 :
あのバリトンはない

896 :
あのソプラノはよくやった

897 :
辻井伸行相変わらずすごいな。ファミマで勝負したら回線混雑でリセットになって
再アクセスしたら既に瞬殺だったよ。
一回に取れるのは一枚だけだし、もう人気アイドル並だね。
まあ自分みたいに混雑具合を試しに来たバカもいたのかもしれないけど。

898 :
質問です。
福岡市で例えばピアノの演奏会を聴く…となると、アクロス以外にどこかありますか?

899 :
>>898 福岡市内なら福銀ホールかな。北九なら響ホール、黒崎の新ホールは
今度言ってみるけど。

900 :
>>899
あとはあいれふホール、たまーに末永文化センターぐらいかな。
他にもあるみたいだけど、自分は行ったことないなぁ。

901 :
>>899-900
ご紹介ありがとうございます。福銀、あいれふ共に聴きたいコンサートがありました。
そのうちに北九州にも遠征しようと思います。

902 :
九響のHPでスケジュール見たら定期だけだけど、大丈夫なのかな?

903 :
>>902
非公開の仕事を公式HPに載せないオケも多いですよ
たぶん九響もそう

904 :
あいれふって音響悪くない?

905 :
悪い。
ピアノなんて最悪。急こう配過ぎて、きっついきっつい。
ギターはかなりよかった。
村治さんもあそこでやればいいのに。
アクロスでやるなんて、良心のカケラもない。

906 :
あいれふのサイトに素晴らしい音響設計とか書かれていたけど
なんか、?って思う時が何回かあった。
最近聞きに行ってないから具体的にどこがどうかとは言えないけど、
同じように思ってた人がいて良かった。

907 :
俺は主に弦楽器だが、「あいれふ」が悪いと感じたことはないけど。
普通に室内楽で使えるホールじゃないのか?
ピアノだとどうなるかは知らん。

908 :
ピアノは弾きっぱなしだと音が残るのをダンパーで抑えるように作られているので、
よく響くホールでは残響のコントロールが難しく、下手なピアニストだと綺麗に鳴らせない。
他の楽器でもホールの響き具合によってテンポや音の長さ等演奏を調整するんじゃない?

909 :
一行目と二行目
関係ないじゃん

910 :
狭いから、響きすぎちゃうのかな…?
という感じがしたような
もちろん座席にもよるけどね

911 :
何はともあれ、三角帽子だ!

912 :
>>910
1度ピアノを聴いたが綺麗に音が飛んで来ずに
ステージ付近でごちゃごちゃ反響してる感じ
席は中央右寄りだった

913 :

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
        

914 :
>>912
私も大体中央より2、3列後ろの右よりで聞いてますが同じ意見です

915 :
>>909
うーん、わかる人にはわかると思うんだけどねえ、まあそのうちわかるようになることを祈ってるよ。

916 :
あいれふはちょっと響き過ぎと癖が有るので、
弦楽器は良いがピアノは・・・、ってことでしょうか。
ところで、
アクロスはそんなに良いホールじゃないと思うのです。

917 :
アクロスはステージがデカすぎるので音が散ってしまう。

918 :
アクロスいいだろうが!
何がって…その…天井の照明とか…?

919 :
東京のホールと比べるとあまりよくない・・・

920 :
九響定期は数年前までS席は2階だけだったんだよね。
その後どういう経緯で1階にもS席が設けられたのか知らないけど、
他のホールだと1階が一番S席多いもんなのに、いまだにほんの一部分だし。
アクロスの主催公演とかが当然なのか九響が正直なのか、
自分は九響の席割りの方が納得いくけどね。

921 :
良いホール:サントリー、すみだトリホニー、ザ・シンホニーホール
最悪:市民会館、NHKホール
シューボックス型は良くない(キッパリ)

922 :
墨田トリホニーはいいよね。
近所に住んでたんでよく行きました。

923 :
>>921
トリフォニーはシューボックスをとことん追求した形態だよ。
音響設計者のコメントは自分で検索してみて。
ttp://www.triphony.com/hallguide/hall_b.php
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/shun/051101_classic/index11.html

924 :
初台はピアノがちょっと響きすぎる気がしますね。
今度あいれふに行って比較してみる。

925 :
今日(昨日)はどうだった?

926 :
>>641
おめでとう来季定期で幻想やるってよ

927 :
来季、凄いですねぇ。
大野さんのワルキューレ第一幕、ゴローベルクのヴェルレク!
現田さんのオール團伊玖磨プロも意欲的ですね。
秋山さんが振らないのはありがたいが、コバケンがまだいるのがなぁ。

928 :
コバケンも一新しろよな
誰が望んでるのよ

929 :
吾郎のヴェルレクとか楽しみなんですけど

930 :
来期 神尾真由子と三浦文彰が来福してくれるのがありがたい。

931 :
鈴木優人も、ちょっと嬉しい。
(前回のリサイタルは曲目が気に入らなかったのでパス)
>921
サントリーは自分の友人の間では評判悪いと思うけどね。
シューボックスがだめなら当然ウィーン楽友協会はだめだよね?
それなら大阪のザ・シンホニーホールも論外だろうね。

932 :
あいれふは、ピアニストによっては爆音すぎて音が割れる時がある。

933 :
下手糞で音が割れるのはホール関係ないじゃん

934 :
あいれふはピアノ自体がなってないのでは?
と言うか福岡市内にまともなスタインウェイあるのかな?

935 :
土曜日に凄い読響を聞いてしまったので、いつもと耳が違っていたかもしれないけど、
月曜日の定期は全体的には無難な仕上がりだったと思う。
タラスはミスもなくすんなり吹いていたけど、少し慎重だったようにも感じられた。
アンコール前のトークは送別の辞を聞いているようで、もしかして来シーズンは転職するのかと少し不安になった。
三角帽子はうまく曲のノリが出せていたと思うけど、第二部中間のしっとりした部分が少し乾き気味だった。
ソプラノの登場で大拍手になったのは、ラテンな曲だし、全体の演出的な扱いからしてもアリなのかもしれない。
二度目に顔だけ出して合いの手のように歌った箇所はトランペットが吹くものしか聞いたことがなかったので少しビックリ。
全体としては九響にも福岡のお客さんにも良く合ったプログラムだったんじゃないかな。

936 :
九響は秋山さんから小泉さんに変わって何か変わるでしょうか?

937 :
何かしら変わるのは間違いないが
いいほうに変わるかどうかはまだわからない
小泉がいいコンマスを連れてきてくれれば、あるいは…!

938 :
今までもあれだけ出演してるのに、
変わるかどうかと言われたら、
秋山抜き
以外の変化なしってことでしょーねえ。
やっぱ豊嶋さん抜けたのは痛かったな。

939 :
ロッテルダム・フィルのチケット随分高いなぁ.
ユーロ安が反映されてないんだろうな,きっと.
ネゼ=セガンにはぜひとも福岡の美味い魚を堪能して帰ってもらいたいものだ.

940 :
>>939
このレスを見て福岡に帰りたくなった。
定食屋でもおいしい魚食えるのが羨ましい・・・

941 :
>>940
それは美化しすぎ
不味い魚はやっぱり不味い

942 :
>>940
俺も福岡で新鮮なサバt食べたい
〆さばも九州の味が好き
アジ食べたい
活イか食べたい
アラカブ食べたい
あれは九州北部地方ならではだと思う

943 :
>>941
よく利用してた定食屋はおいしかった。
>>942
サバいいね!
サバみりんや銀だらみりんが食べたい。
は〜福岡に行けるのはいつだろうか・・・

944 :
>>941,942,943 福岡ならイムズの地下とアクロスの地下にある正福がおすすめ。

945 :
>>942
こっちのサバが刺身で食べられて、東日本のサバが生で食べられないのは、
鮮度の差じゃなくて、寄生虫の種類の違いみたいな話を聞いたことある
イカは、呼子まで行かずに、宗像で食べるのがオススメだね

946 :
>>944
正福イムズ地下に良く行くけど,
白髪のRくオヤジが店にいる時は避けるなぁ.
>>945
宗像のイカって初めて聞いた.
美味い?

947 :
>>944
コアの地下にはよく行ってたな・・・辞めてしまったおばちゃんが好きだった
>>946
感じ悪いよねw

948 :
946だけど,前の書き込みにつられてイムズ地下って書いたがコア地下だった.
947のおかげで思い出したついでに訂正.
ありがとう.

949 :
>>948 あっ、ほんなこつ。間違いえとった。コアの地下やった。ごめん。
   944でした。

950 :
本社に帰らずに福岡に居つくのもありかな
出世なんかどうでも良くなってきた
胃袋をつかまれたのかも知れない
嫁も大分出身だし

951 :
お、自分語りっすかぁ〜

952 :
コンサート状況はお寒いし,九響もガタガタだけど,
福岡で嫁さん見つけたのが運命か.

953 :
演奏の質と量の圧倒的な差は如何ともしがたいが、
博多の食の美味しさと住環境の良さでとんとんと慰めるか・・・

954 :
ぶらあぼで九州と関東比べると失神しそうになる

955 :
しかしラーメンはまずい
あの淡白な細麺はなんなの

956 :
ぶらあぼをぐるなびと勝手に読み間違えてしまった。
福岡って結構転勤族が多いね。
だからあまり言葉には困らないのだけど、しまう事をなおすっていうのには
未だ慣れません。アクロスのお姉さんにも言われてしまったよ。

957 :
>>956
なおすは、大阪あたりも使うみたいだから、西日本全般じゃないのかな?
子供がいて、小学校に行き始めたら、「やぁ」とかけ声をかけ始めるぞw

958 :
昨日もまたフラブラ厨がやってくれたな。
前半はそれらしい臭いは感じなかったが3曲目でフラ拍手、
後半は見事に汚い声で叫ぶ辺りはもう福岡の行儀作法になってるな。
さて、バンベルクでは主催者は何か手を打つのか、とても楽しみだ。

959 :
>>958 恐らく何んも手を打たんと思う。

960 :2012/11/01
汚い声はホント勘弁してほしいよな
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【クラ板には】名曲喫茶 2店目【必須?】 (926)
【出版不況】レコード芸術part.12【相次ぐ逝去】 (567)
クラオタ女はどうして少ないのか? (937)
★クラシック初心者質問スレッド PART59★ (245)
フルトヴェングラーのディスク音質比較スレ 12 (590)
【和声法】クラシックの書法13【対位法】 (606)
--log9.info------------------
★珍国者・安代幸四郎だけど、俺ってコヴァ?★ (377)
Niftyのサービス悪くないか? (529)
痛い発言集 (456)
私がEAXです。 (471)
デイリーポータルZの記事・コンテンツ (639)
ニフ者うぜ〜〜〜〜〜全員去れ (569)
イチロがBBS#8にまた復帰 (389)
ホーリースピリット (457)
フォーラムネタもいいけどさぁ〜。。 (469)
嫌いなCBer 好きなCBer (486)
全国どこからでも「@niftyアクセスナンバー」開始 (603)
機動戦士ガンダム めぐりあいBBS#8編 (310)
こんにちは退役シスオペです。8 (368)
顔文字板で大人気のスレッドです! (743)
BBS#8騒動、場外乱闘編 (446)
#8(スピリッツ)のあひるさんって・・・・・。 (491)
--log55.com------------------
サムライエボリューション 桜国ガイストのスレ 4段
ヴァルキリープロファイル -レナス- Chapter52”
【イナズマイレブン】スカウトキャラ総合スレpart1
SO2でウェルチ叩いてる腐女子って何なの?
ペルソナ1と2糞ゲー過ぎワロタw
【DS】世界樹の迷宮III 星海の来訪者 マターリスレ
サモンナイト3(リメイク)大反省会
二ノ国 漆黒の魔道士 すれ違い通信スレ