2012年09月現代音楽224: カールハインツ・シュトックハウゼンが死去 (420) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【なつだ】夏田昌和【まさかず】 (487)
▼▲▼▲▼佐村河内 守▼▲▼▲▼ (211)
鶴は千年、亀は万年、ラモンテヤングは永遠 (479)
テスト用 (380)
おまいら現代音楽以外は何聴いてるんですか? (492)
モートン・フェルドマン Morton Feldman (310)

カールハインツ・シュトックハウゼンが死去


1 :2007/12/08 〜 最終レス :2012/05/09
昨日なくなりました。
19時のZDF・TVより。

2 :
79歳でした。

3 :
klangは未完に終わったか。合掌。

4 :
正式には1月5日に死去。
Mozartの命日。
最近ちょっとした病気でケルンの病院に入院したらしくそのまま逝ったらしい。
オペラ「Licht」全曲の上演のめどが立たないまま残念だ!

5 :
12月に訂正!

6 :
一応こちらのスレにも記帳。ご冥福をお祈りいたします。
シュトックハウゼンが何教徒だか知らないけど(シリウス教の話は置いといて)、
ここは彼のオペラにも通じる形で、カトリックの弔辞を。
「亡くなったカールハインツ・シュトックハウゼンが、光の国に受け入れられますように。」

7 :
そう考えてみると、長大な計画だったオペラ「光」が完成したのはよかった。
全一週間分通しての上演はいつになるのだろうか。

8 :
今クラ板にも書いてきたところだけど、
現代音楽板でも追悼看板と黒バック申請をしたいと思う。
詳しくは自治スレで。

9 :
オペラは金次第だろう。
今回の事が影響して一億ユーロの資金が集まるかどうかにかかっている。

10 :
さっそく追悼文載せてるサイトを発見。

11 :
たった今偶然テレムジークを聴きながら板を回っていたら知りました…。
運命的なものを感じます。本当に残念ですが彼にとっては更なる飛躍への一歩ということですね。
今世紀後半の最も偉大な作曲家、永遠の天才少年に合掌。

12 :
エーマジネタ?
この板ネタが多いから調べてくるって
お       い 

13 :
>>1-12
おまえらもついでにR

14 :
絶対食える!!と思っていても、そう簡単には食べれませんよね。
Rは・・・・。私の体験は、18歳の色白で細身の女の子で5段階で
5の下くらいの結構可愛い女の子だったので、余裕で食えると思っていました。
細身のわりには白いムチッとしたお尻で、ウンOスタイルになっただけでも
興奮で震えたのを覚えています。そしてRビデオと同じように、肛門が
盛り上がったり、引っ込んだりしているうちに、「ブ−!」とおならをしてくれ
ました。生まれて初めての生おならにまたまた興奮しました。そして、ぷ〜んと
それなりの匂い。やっぱ女の子でも、おならは同じような匂いがするんだなと
思いました。でも、臭かったけど全然耐えられる匂いでした。そして、肛門から
Rが真っ直ぐに出てきました。「メリメリメリ」と本当に音がするんです
よね。10cm位の一本糞でした。Rが出る瞬間をゆっくり見たかったので
なるべくゆっくり出してと御願いしといたんですが、次のRが肛門から
顔を出した時、「も−だめ、出ちゃうよ−。」と言ったとたん我慢できずに
一気に排泄しました。 「ブリブリ・ビチビチ・ブヒ」等すごい音を立てて
「おいおい俺でもそんなしね−ゾ」と言う位の大量便で本当に感動し、また
びっくりしました。その子は痩せの大食いで、調子のいい時は一食で
カツ丼・天丼両方を平気で食べちゃうらしく、しかし細身なのでその分Rが
大量に出るらしいのです。いや−ホントすがい量でした。そして早速味見を
しようとしたのですが、キョ−レツな臭いが襲ってきました。Rをした瞬間は
そ−でもなっかたのですが、しばらくすると耐え難いにおい。おならなんか比較
になりません。とりあえず、夢にまで見た18歳の女の子の生Rなので、
手に取って鑑賞したのですが、その間余りの臭さにげっぷは出るは、涙は出るはで
もお大変。食便は無理かなとあきらめかけたのですが、こんなチャンスはあまり
ないと思い、気合を入れ、息を止めてRの小さい塊を口に含みました。
Rの味は確かに苦かったです。
そのまま吐き出せば良かったのですが、Rを飲み込んでしまったので、ゲップ
をすると確かにRの臭いがして辛くて大変でした。そして手に取って鑑賞し
ていたので手がしばらく臭くてこれもまた大変でした。
いやいや、本当に臭いですよRは。可愛い子のRでも関係ありません。
初めての人はまず食便は無理だと思います。かなりきついですよ。
それでもと言う方は、舐める程度にした方がいいと思います。
しかし、掲示板等でRを食べたとか書いてありますが、本当だったら
本当にすごいことですよ。尊敬しちゃいます。まだ私は1回しかこのような
経験がありませんが、次ぎあったとしても食べれる自信はありません。
やっぱり、Rをしている所を鑑賞する程度がいいと思いますよ。
私もみなさんが思っているくらいに絶対食ってやる。思ったのにこの様ですから。
あと、Rは体に良くないらしいですよ。おしっこは平気ですが。
長文になってしまい、ごめんなさい。
これから、食便をしようとしている方はあまり無理をしない方が身のためです。
Rは本当に臭くて、苦いですよ!!

15 :
シュシュットズルゼンはまだ生きてるみたいだな。。。

16 :
土曜でよかった。明日まで何もやる気がせん。

17 :
ママ、この前はありがとう。俺、あれ以来腑抜けになっちゃってさ。四六時中ママのことばかり考えているんだよ。
ママとのRを思い返しては、Rーをしたり、ソープで相手をママだと思って他の女を抱いたりさ。
俺さ、改めて思ったんだよ。俺はママに惚れているんだってね。どうだい、ママ。俺とつき合ってくれないかな。目的はズバリ、
ママの体なんだ。ママとのRが目当てでつき合いたいんだ。
そんな顔するなよ。俺たちだって、もういい年だろ。今更何も、愛だの恋だのって、めんどくせえじゃんかよ。ここはひとつ割り切ってさ、
Rだけの関係を持とうじゃねえかよ。な。
それとさ、提案なんだけど、俺の見立てたところ、ママのRのテクニックはプロ顔負けだ。ここでこうしてスナックをやるのもいいけれど、昼間に
Rソープでパートでもいいから働いてみないか。一人相手にして2万円になるとして、1日3人の客を相手にすると6万だ。決して悪い話じゃないだろ。
俺も、ママとヤリたがっている連中を何人も知っているんだよ。そいつらだったら週イチくらいで通うだろうから、客がつかなくて困ることはないと思うんだ。考えてみてくれよ。
それとさ、頼みがあるんだけど、今夜また例のホテルで俺とどうかな。この間以来、もうママの裸が頭を離れなくてな。今もママが目の前にいるだけで、ペニスが完全にRしているんだよ。
今日は、2人でゆっくり湯船でいちゃいちゃとR繰り合おうな。ベッドでは、たっぷりとおRを舐めてやるからよ。ママもたっぷりR頼むぜ。
あんまり飲むと勃たなくなるから、今日はビール1本でやめとくわ。じゃあ、先に部屋で待っているから、この前と同じ部屋に来てくれよ。待ってるぜ。

18 :
ゴミどもはR>>13 14 15 17


19 :
9.11テロに芸術性を感じたシュトックハウゼンなら、この板のクソスレ全てを支持したはず。

20 :
緑の資本論読めクソボケ

21 :
今時中沢? 何歳だよおっさんw

22 :
最近の中沢の復活を知らない方がオヤジなような・・・

23 :
最近の中沢批判の高まりを知らない方がオヤジなような・・・

24 :
絶対食える!!と思っていても、そう簡単には食べれませんよね。
Rは・・・・。私の体験は、18歳の色白で細身の女の子で5段階で
5の下くらいの結構可愛い女の子だったので、余裕で食えると思っていました。
細身のわりには白いムチッとしたお尻で、ウンOスタイルになっただけでも
興奮で震えたのを覚えています。そしてRビデオと同じように、肛門が
盛り上がったり、引っ込んだりしているうちに、「ブ−!」とおならをしてくれ
ました。生まれて初めての生おならにまたまた興奮しました。そして、ぷ〜んと
それなりの匂い。やっぱ女の子でも、おならは同じような匂いがするんだなと
思いました。でも、臭かったけど全然耐えられる匂いでした。そして、肛門から
Rが真っ直ぐに出てきました。「メリメリメリ」と本当に音がするんです
よね。10cm位の一本糞でした。Rが出る瞬間をゆっくり見たかったので
なるべくゆっくり出してと御願いしといたんですが、次のRが肛門から
顔を出した時、「も−だめ、出ちゃうよ−。」と言ったとたん我慢できずに
一気に排泄しました。 「ブリブリ・ビチビチ・ブヒ」等すごい音を立てて
「おいおい俺でもそんなしね−ゾ」と言う位の大量便で本当に感動し、また
びっくりしました。その子は痩せの大食いで、調子のいい時は一食で
カツ丼・天丼両方を平気で食べちゃうらしく、しかし細身なのでその分Rが
大量に出るらしいのです。いや−ホントすがい量でした。そして早速味見を
しようとしたのですが、キョ−レツな臭いが襲ってきました。Rをした瞬間は
そ−でもなっかたのですが、しばらくすると耐え難いにおい。おならなんか比較
になりません。とりあえず、夢にまで見た18歳の女の子の生Rなので、
手に取って鑑賞したのですが、その間余りの臭さにげっぷは出るは、涙は出るはで
もお大変。食便は無理かなとあきらめかけたのですが、こんなチャンスはあまり
ないと思い、気合を入れ、息を止めてRの小さい塊を口に含みました。
Rの味は確かに苦かったです。
そのまま吐き出せば良かったのですが、Rを飲み込んでしまったので、ゲップ
をすると確かにRの臭いがして辛くて大変でした。そして手に取って鑑賞し
ていたので手がしばらく臭くてこれもまた大変でした。
いやいや、本当に臭いですよRは。可愛い子のRでも関係ありません。
初めての人はまず食便は無理だと思います。かなりきついですよ。
それでもと言う方は、舐める程度にした方がいいと思います。
しかし、掲示板等でRを食べたとか書いてありますが、本当だったら
本当にすごいことですよ。尊敬しちゃいます。まだ私は1回しかこのような
経験がありませんが、次ぎあったとしても食べれる自信はありません。
やっぱり、Rをしている所を鑑賞する程度がいいと思いますよ。
私もみなさんが思っているくらいに絶対食ってやる。思ったのにこの様ですから。
あと、Rは体に良くないらしいですよ。おしっこは平気ですが。
長文になってしまい、ごめんなさい。
これから、食便をしようとしている方はあまり無理をしない方が身のためです。
Rは本当に臭くて、苦いですよ!!

25 :
電子音楽のやりすぎによる感電死だと思われ。

26 :
>>24
案外そんなもんだな。
俺の身の回りにも毎日Rを食べてる女の子はかなり居る。
俺の場合、女の子の身振りや喋り方でR好きかどうかがわかるから、
気軽に「R食べてる?」なんて聞くと、けっこう正直に「うん」なんて
返事される。R好きな女の子って素直な子が多いしね。
一緒にRを食べるのはさすがに断られることが多いけれど、それでも
十人に一人ぐらいはOKしてくれる。
君も気になる女の子がいたら軽い気持ちで「R食べてる?」って
聞いてみるといいよ。

27 :
クラリネットのスザンネとかフルートのカティンカとかが葬儀の世話をするのだろう。
息子のマルクスやシモンも手伝うであろう。

28 :
こんな時にRネタなやつは蛆虫以下。

29 :
>>28
気持ちはよくわかる。
俺も前の彼女が飯作るとか言って、いきなり出てきたのが皿の上のRてんこもりで、「今まで隠したけど、私そっち系なの。食べて」って言われた時は、瞬間的にマジでこいつとは違う星で生活したいと思ったよ。つうか、嘘だと思いたいよ、今でも。
ぜんっぜん普通の女の子だと思っていたのに、前振りなしでR食べてって言われてもさ。
「あのね、いつか話さなければいけないし、どうせわかる事なんだし、多分凄く驚いてると思うけど、私、好きな人には食べて欲しいの。勿論○○のも私食べるよ。全然嫌じゃないし。やっぱ、驚いた?私もね、黙っていようと…」
この辺りで速攻で玄関に行って外に出て走って帰った。
あの皿のRと臭いが目と鼻に焼き付いて、半年くらいの付き合いだったけれど、走馬灯のように思い出されて、俺がキスしたあの口でRなんてあいつ食っていたのかって思うと、馬鹿みたいだけど涙が止まらなくて、駅から電車なんだけど車中でもずっと泣いていたよ。

30 :
自称「天才」がモーツァルトの命日になくなった。
西村もモーツァルトの命日に亡くなるのであろうか?
それとも格違いか?

31 :
そんなのぜんぜん関係ねぇ! 

32 :
>>30
自然にRない場合は自ら…と言う手もあるが、彼は普通に長生きするでしょ。

33 :
>>29
君のRの話も驚いたんだけどさ、俺の彼女のゲロ料理の話もぜひ聞いてよ。
彼女を訪ねたらオーブンで何か作っててさ、妙なニオイがしたから何かと思って
聞いたらグラタンだと言うんだけどさ、一口食わせてもらったら酸っぱいんだよね。
こんなグラタン食ったことないから「これ何?」と聞くと、「吐き戻したやつ」と
笑って答えられてさ、気持ち悪くなってトイレで戻そうとしたら、彼女が袋を差し出して
きて「ここに吐き戻してね」と言うから袋の中にオルルルル…と戻したんだよね。
そうしたらそのゲロを冷蔵庫にしまおうとしたんだけどさ、冷蔵庫開けられて
またビックリで、中がゲロだらけですげぇニオイがしてるんだよな。
彼女が一袋ずつ取り出して、「これはキュウリを漬けてるの」「これはカブ」「これは
お茄子」と説明を始めて、そう言えば…と思い出したのは、この前一緒に車で
出かけた時に彼女が漬物を持って来てさ、珍しい味がするけど美味いなぁ、と
たくさん食ってしまったんだけど、あれはゲロ漬だったんだよね。
「あの時のおむすびの梅もそうだよ」と彼女が笑顔で言うからもう気持ち悪くなって
しまって、その場でオロロロロ…て吐き戻して放置して逃げてきたよ。
Rほどのニオイが無いからゲロ料理は知らずに食ってしまう危険性があるよね。
気をつけたほうがいいと思うよ。

34 :

151 名前:7分74秒 :2007/12/09(日) 02:44:55 ID:d3qGucTw
黒バック賛成および>>146に一票。
152 名前:7分74秒 :2007/12/09(日) 03:09:12 ID:d3qGucTw
俺も賛成。もうバナーもこれでいいんじゃね?

35 :
あすテレビのWDR3はシュトックハウゼンの追悼を記念して特別番組に変更。
12:30 Licht - Das Welttheater des Karlheinz Stockhausen (VPS 1229)
45分
NHKもやってみたら?

36 :
>>8
賛成。一ヶ月くらいやってもいいと思う。

37 :
反対だな。この板の現状ではシュトックハウゼンに失礼だ。それほど糞板だ。

38 :
まるで糞でない板があるかのような物言いだ

39 :
たまには糞でないときもある。

40 :
いつ死んでもおかしくない年だったからさ。
今からブーレーズ追悼の準備でもしておこうぜ。

41 :
このあたりの作曲家は
現代音楽や前衛音楽の古典とか言われるんだろうな。

42 :
要塞防御司令官と言われてるぞ

43 :
12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/09(日) 12:31:43 ID:u5aHA68t
現代音楽を「ポップス」へと転化できる最有力者がなくなったわけだ
残念としか言いようがない

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/09(日) 13:12:32 ID:hT08Wd/2
ポップスがシュトックハウゼンを勝手に吸収しようとしたんでねか?
シュトックハウゼン自身の音楽は一部を除いて難解の極みだろ

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/09(日) 15:54:47 ID:u5aHA68t
「多くに聴いてもらえる音楽」=ポップス、という意味において
彼はその最有力であり、たとえ「ポップ産業」が「利用」したとしても
それ自体は彼自身にとって喜ばしいことだった、と思う。
難解であろうとも、勘違いも含めて「ポップ」として機能しうる。
それが音楽だと思う。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/10(月) 00:06:40 ID:F/pPBpdi
いいこというね
シュトックハウゼン来日時に多くの若者が集まったのを
(彼らは本当にシュトックハウゼンの音楽を理解してないだろう、シュトックハウゼンはそれを望んではいないはずだ)
とか新聞に書いてた池辺晋一郎のドアホに聞かせてやりたい


44 :
シュトックハウゼンはワグネリアンと同じく、
シュトックハウゼリアンとして中毒になりやすい性質がある。

45 :
それをいうならシュトックハウゼニアンじゃないのか

46 :
何でも良い。

47 :
いつものパターンだと、14時からのNHKFMのミュージックプラザで
一部差し替えでシュトックハウゼンやるはず。

48 :
今年の紅白はシュトックハウゼン無しか…。
退屈な大晦日になりそうだ。

49 :
現代音楽板って終わってるなほんと。
他板のがよっぽど真剣に悼んでるじゃねえか。
わけのわからんスレとコピペばかりで失礼極まりない。

50 :
まもなく他の作曲家が彼の追悼曲書くであろう。

51 :
ぬおー、なんてこったい
記念にCD100枚組を20万ぐらいで出してくれ

52 :
CD,良い考えだ!
Musik・Texteが委嘱するはずだ!

53 :
>>50
リゲティが死んだとき誰かリゲティの追悼曲を書いたっけ?

54 :
リゲティは剽窃癖があったしシュトックハウゼンより大分格下という感じだし

55 :
それにしてはなかたあなあ。
誰も委嘱しなかったのだろうぞ!

56 :
13.05-16:00
SWR2 Sondersendung zum Tode von Karlheinz Stockhausen
Mit Rainer Peters und Reinhard Ermen
Ausschnitte aus:
Lieder für Alt und Kammerorchester
"Spiel"
"Gesang der Jünglinge"
"Punkte"
"Gruppen"
"Inori"
"Mantra"
"Weltparlament"
"Carré"
"Lichter - Wasser"
"Licht - Bilder"
u.a.

20:30
Sondersendung zum Tode vom Karlheinz Stockhausen
SWR2 Musik kommentiert
Karlheinz Stockhausen: Werk - Mensch - Wirkung
Hans-Peter Jahn im Gespräch mit Wolfgang Rihm


57 :
現地20.30ではなく20.03-22.00ですね。
まとめると、左が日本時間、右が現地時間
        19:05-20:00 11.05-12.00
        21:05-00:00 13.05-16.00
        04:03-06:00 20.03-22.00
        # ホームページ http://www.swr.de/swr2/
        # 番組表 http://www.swr.de/swr2/programm/index.html
        # プレーヤー http://www.swr.de/mediaplayer/index.html?swr2&6
        # ストリーム直リン(WMA 40k)※永続的に使えるかは未検証 mms://213.200.64.231/swr$swr2$live.wma

58 :
オンデマンド無いか・・・
鯖が落ちて確認できなかったorz・・・

59 :
今日の読売にシュトックハウゼンの記事発見。
浅田氏も9.11を少し誤解しているみたいだが

60 :
死亡説にガン説と循環器疾患説がある。
ガン説はもう夏休みからわかっていたそうだ。
循環器は呼吸器説と血液説に分かれる。
それらの組み合わさったガン説もある。
一方食道癌だともうわさされる。

61 :
9.11はルチフェル(悪魔)の芸術だということ。
純粋に芸術は善だと考える政治家によって誤解された。
カールハインツももっと一般人を想定して発言すべきだった。

62 :
糞スレ

63 :
糞スレの糞スレ!

64 :
>>61
そんなことよりそれが終わったあと今のコメントは誤解を招くといけないので
オフレコにしてくださいって言ってるんだよ。完全にバカ記者が悪い。

65 :
見聞録に逝去の瞬間が公開されたけど見たとこ病気でもなんでもなかったんじゃない?
というか最後の瞬間すらすさまじく芸術的だ。

66 :
公式報道では病気となっている。
死因は後で確定されるだろう。
64自体が馬鹿スレのなで無視。

67 :
シュトックハウゼン追悼放送番組
Bayern4(モノラル)日本時間12日05:05-06:00
http://www.sendspace.com/file/65y43m
SWR 日本時間11日07:05-08:00
http://www.sendspace.com/file/y6ecjv
SWR 日本時間12日19:05-20:00
http://www.sendspace.com/file/9tajfs
SWR 日本時間12日21:05-00:00(タイマー設定ミスしたので途中から。スマソ)
http://www.sendspace.com/file/jathx0
SWR 日本時間13日04:05-06:00(ヴォルフガング・リームがゲスト解説)
http://www.sendspace.com/file/by40lm
FranceMusiqueはオンデマンドで聴ける。以下のサイトでecouterをクリック
http://www.radiofrance.fr/francemusique/em/bel_aujourdhui/emission.php?e_id=17
内容はモメンテ・ヨーロッパ版の全曲放送。来週月曜まで有効

68 :
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  流石だったよな
     ( ´_ゝ`) /ヽ・/"⌒i  おやつはビスコ
    /ヽ・/"\   :  | |
    / /  i~~~ ヽ  :   | |
  __(__ニ:つ_   _:___| |____
          iii~~~    (u ⊃
        [二]

69 :
今掘と野田ってどっちが才能あんの?

70 :
>>69
才能ってなんだ?と言う疑問点が残るが、曲を聴いた上で音選びのセンスを感じたのは今堀さん。
ノダケンは、曲自体がカオスでよくわからんが、そーゆー曲が好きな人は気に入るんじゃないか?

71 :
今掘はフランス風、
野田はアメリカ風。

72 :
今堀っていわれると今堀恒雄が先にでる

73 :
http://www.bewegungschiffren.de/index2.htm

74 :
>今のコメントは誤解を招くといけないので
オフレコにしてください
じゃあ、初めからそんな発言しなきゃいいじゃないって気もするけどね。

75 :
>>74
緑の資本論見れば記者の悪意が解るよ

76 :
晩年の作品は評価が大きく分かれた。

77 :
>>75
緑の資本論緑の資本論しつけえんだよ
楽典でも詠んでろハゲ

78 :
WDR 日本時間14日04:00-08:00 / 現地時間13日20.00-00.00
http://www.sendspace.com/file/qm2jni

79 :
Zum Tod von Karlheinz Stockhausen,
er wurde am Donnerstag auf dem Waldfriedhof Kürten verabschiedet,
gibt es ZWEI Threads bei den Vioworld Kultur-News:
Der konservative Revolutionär Zurück ins All (stehen weiter unten) Und einen Thread in der Abteilung \"Dies und Das\"
Karlheinz Stockhausen in Memorian
Viele Grüße I Flauto Magico
「木曜日」の音楽に付き添われてシュトックハウゼンは、
無事にクルテンの墓に埋葬されたとある。

80 :
中沢の名を聞いただけで発狂するバカが巣食う板

81 :
南無阿弥陀仏

82 :
シュトックハウゼン追悼関係コンサート・パフォーマンス
http://www.bewegungschiffren.de/index2.htm


83 :
France Cultureの10分間現代音楽番組Miniaturesでシュトックハウゼン特集。
http://www.radiofrance.fr/chaines/france-culture2/emissions/miniatures/
Ecoutezで聞くとReal Playerになるが、Podcastで聞いた方が音質が良い。

84 :
このニュースの影に隠れて目立たないが、
ドイツの作曲家・ピアニスト・指揮者のハンス・オッテが、
クリスマス(多分25日)に死去。

85 :
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://    上下くっつけて
  ja.wikipedia.org
  /wiki/%E5%B0%8F
  %E6%B3%89%E7%B4
  %94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮Rの出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のR、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パR業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

86 :
追悼記念に今までにないほど聴いて確信
少年の歌>マルトー>力と光

87 :
>>86
編成が全然違うだろ
せめてオケ曲同士で比較しろや
ということで
カルロ・スカルパへ>ユビレウム>プリ・スロン・プリ

88 :
少年の歌=マルトーだろうぞ!

89 :
>>88
どういうこと?

90 :
オケならグルッペン入れてくれ

91 :
89 :同じぐらいの価値。

92 :
な〜る

93 :
彼が死んだ日、WDRは該当に出てケルンの繁華街でインタビューしました。
「カールハインツ・シュトックハウゼンが亡くなりましたけどどう思いますか?」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「だーれ、その人?」
「何?いや知らない!」
「ああー、あの電子音楽の?あの変な嫌な音を出す作曲家ね?あんなおかしなの聴きに行かないなあ!」
・・・・・・・・・・・・・・
大半がこういう意見でした。
しかし現代音楽とはこういうものです。

94 :
今回は誰も
Stockhausen ist tot.
とか言い出さないの?

95 :
Boulez est mort.
Vive Stockhausen !
誰か言わないかな。

96 :
今回は誰も Stockhausen ist tot. とか言い出さないの?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ドイツの新聞には当時こう書かれたであろう。
Boulez est mort. Vive Stockhausen !
誰か言わないかな。
・・・・・・・・・・・・・
ラッヘンマンかファニホーが言い出しそう。

97 :
>>Stockhausen ist tot & Boulez est mort
笑ろたw 北斗の拳が最近の流行ですかww

98 :
>>97
え・・・?
ギャグ?本当にそう思ったの?

99 :
まさか。ここに来る人間はブーレーズの若いころの論文なんて読んでて当たり前
北斗の件はそれを見越してのギャグだろ・・・そこに突っ込むのは寒いよ。

100 :
>>99
ごめん。

101 :
>>98 >>99
もち
あんま排他的になるからそういうこというのやめれ

102 :
そうそう、北斗の拳なら
Stockhausen ist schon tot & Boulez est déjà mort
じゃないと!

103 :
Bombardez à l'Opéra!!!

                           タイーホ

104 :
Bombardez à Boulez!

105 :
かしゆかって細身なのに近くで見ると筋肉質なんだよ。
無駄を一切省いた機能美…まさに日本刀。

106 :
かしゆかって、どこまでゴージャスな服でも着こなしそうで怖い。
脚線美最高だし、背筋も伸びてて、顔も派手じゃないから
全身2000万とかの衣装、アクセでも、
下品にならないでちゃんと自分のものにできそう。
黒ゆかの衣装はほかの二人には着こなせない。
大人の装いという意味では、一人だけレベル抜けてた。

107 :
南無南無・・・

108 :
>>105-106
そう?
オレは意外とのっちも細いとおもった。
かしゆか細すぎ。

109 :
かしゆかはいつもブラジャーしてない。
しかし白いRは穿いているようだ!
若く見えるがあれで48歳だって!
良くバイエルン放送響のトラなんかでも吹いている。

110 :
シュトックハウゼンが家に自宅の前でトラックに引かれた夢を見た。

111 :
日本語で書け

112 :
日本語だ、ちゃんと勉強しろ!

113 :
てにをはがなってないし
主語が誰なのか分からないし
日本語で書け

114 :
>>113
I had the dream that Mr. Stockhausen dies of a vehicle accident in front of the home

115 :
時制の一致が無い
中学生からやり直し

116 :
夢を見たのがお前なのは分かった。
家はお前の家なのか、シュトックハウゼンの家なのか
小学校からやり直してこい

117 :
>>115-116
ネタにマジレスすんなよ。
流れ読め、流れ。

118 :
2chのためにいちいち時制なんか考えるか!
俺はシュトックハウゼンが俺の家の前でトラックに弾かれて潰れた夢を見ただけだ!
わかったか?

119 :
リームってシュトックハウゼンより老けてるね
50代でどうやったらここまで

120 :
>>119
それは顔のタイプの違いってだけでしょ。

121 :
書いた曲の量で作曲家は老けるんだよ。

122 :
浅田の読売「追悼」文章。浅田スレから天才
123 :考える名無しさん:2008/01/13(日) 14:55:06 0
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1200199493300122.ktnUAq
なーにが市民的良識を超えた芸術だ。
京大経済学部助教授なんかやってる税金泥棒の浅田の方が市民的良識超えてんだろw

123 :
>>121
じゃあ、ヴィラロボスとかミヨーはどうなるんだよww
ホヴァネスもあんだけ書いてるがそこまで老けてなかったじゃん。

124 :
122*伊東乾がこれについて日経に反論記事かいてるよ。
http://tierkreis.web.infoseek.co.jp/weblog/archives/stockhausen/index.html

125 :
>>122
やはりゲイは頭がおかしいですよね。
ゲイは早く死ぬべきというか、優生学的にも抹Rべき存在なのです。

126 :
>>122のパスはaquiraxです

127 :
リームってシュトックハウゼンより老けてるね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
巨大で肥大しているから超巨星のように早く歳とって爆発して死ぬ!

128 :
>>125
ブーレーズは

129 :
浅田本人の立場はともかくとして
ブーレーズは、今はそんなにフランス国内で強い力を持ってないけどね。

130 :
浅田という男は元よりまったく信用してないけど
詳しく取材したことも聴いたこともない作曲家の追悼文を大手新聞に掲載するのは
市民的良識を超えてないのだらうか…
不倶戴天の敵なればこそノーノと同じくらい調べててよさそうだけど
浅田ってシュトックハウゼンのこと何も知らないし聴いてないじゃん

131 :
>>122
読んで絶句・・・
20年前の素人レベルのシュトックハウゼン像だよこれは
浅田は何もかも80年代で止まっとるんだな
もののあはれを感じるよ

132 :
マルクスの何たるかが見抜けなかったことによる影響だと思うね。

133 :
社会の最底辺のお前らが言っても見苦しいだけだけどね。

134 :
若いころのポリーニの録音がほしかったところだな。

135 :
DGがまた出すだろうよ。

136 :
>>133
今堀はネ申なんだよ
大おフランス政府認定イルカマーが羨ましいからって嫉妬すんなや
電光石火のR馬鹿が
おまえは敗北感と惨めさと屈辱と絶望にまみれて
おケツ掘られるレイープ夢想しながら仮性Rの臭い珍子をシコってろ
おまえみたいなニポンの土田舎でくすぶってるヒキコモリニートのクズ作曲家ワナビーと
欧州の芸術サロンに認められてる現代音楽界の若き新星今堀様はレベルが違うんだよ馬鹿が
今堀さんにはファンが付いてて現音板でも書込みを心待ちにしてる人がたくさんいるけど
おまえのくだらねー荒らしカキコなんか、お前の音楽と同じく誰にも必要とされてねーからwww
おまえは「無」なんだよwwww わかる???
お前の価値は0、ゼロ、零、ナッシングwwwwwwww
さっさと電光石火の早業で首吊って自殺しろよ負け犬

137 :
シュトックハウゼン元は野心的で権力志向もあったのかもしんないけど
使命に目覚めてからは音楽家の極北の変人だけど気骨の人としか思えない

138 :
あの人は知っている人意外にはいちいち気を使わない。
だから9.11はアルカイダと間違われた。
「ルチフェルの偉大な芸術」
これをオサマの換えると、
「オサマ・ビンラディンの偉大な芸術」
となりアルカイダの台詞となる。
普通の作曲家はリゲティノように
「9.11の犠牲者に心からのお悔やみと申し上げます」
というのが常識。
それがそんな事一言も言わないで、
「ルチフェルの偉大な芸術」!
これじゃ、普通の人は怒るよ!

139 :
ドイツ語で何と言ったかが問題。
ドイツ語のKunstとArtとはニュアンス違うからね。

140 :
シュトックハウゼンもうっかりダイナミックな視点を持ち出しすぎだった
でもマスコミがシロかといえば当然そんなこともない

141 :
ていうかリゲティの精神病院うんぬんも不穏当だけど
あっちは問題にならなかったのかな

142 :
ルツィファーというのはシュトックハウゼンにとっても一般人にとっても絶対悪でしょ?
ビンラディンと置き換えるというのは成立しないんじゃ。

143 :
芸術家が悪魔のとつければ芸術という言葉の両義性はなんとか伝わるけど
偉大という言葉の意味も反転させるのは普通の人には無理。
でもカールハインツの不用意さと比較にならないほど記者が極悪だから
あの事件でおそろしいのはやはり抗いようのないメディアの力だった。
事実の認定ということが他人任せになる現代社会の暗部をみた。

144 :
シュトックハウゼンの問題の発言
http://www.swin.de/kuku/kammchor/stockhausenPK.htm
その後に出した説明文
http://www.stockhausen.org/message_from_karlheinz.html
Kunstwerk は、現代的な意味での art というよりも
古い ars (opus artis)の意味で考えないと駄目だけど、
これは、誤解・歪曲報道というよりも、
芸術家の感覚としての素直・素朴な発言と、
ナチスに関する発言は法的にも制限されているドイツの市民として
要求されてしまう発言のルールとの齟齬っていう方が正しいんじゃないだろうか。

145 :
今月の「音楽現代」で追悼文あるぜ!

146 :
読んだけど、平気で最近の作品は聞いていないとか書いているのは残念。
CDで聴けるのに。

147 :
シュトックハウゼン作品は保存の意志を忘れたら一番に埋没してしまう
格下の連中より早く

148 :
それはないな

149 :
シュトックハウゼン作品の真価と関係なく
一度戦後ドイツの覇者に推してしまった以上威信にかけて保存するよ

150 :
ぷw

151 :
このニュースとハンス・オッテの死去に隠れてわからないが、
昨年12月4日にドイツ・ヴィースバーデンの作曲家フリードリッヒ・ツェームが亡くなっている。

152 :
この記事の影響で全く省みられないが、
ミュンヘンのハラルド・ゲンツマーHarald・Genzmer 98歳
ハンガリーのアンドラス・ツェレツィー András Szöllözy 86歳
たちが死亡している。

153 :
DA・YO・NE

154 :
いとーけんか。
これで師事した経歴にシュトックハウゼンも加わるわけだな。
最近は「教えを受ける」とか書いてるけどな。
どこまでも学歴コンプレックスだな。

155 :
彼から学歴を取ったら何も残らないぞよ。

156 :
「少年の歌」じゃなくて「少女の歌」だったらもっと売れてただろうな。

157 :
>>156
おまえはなにもわかってねーな(by ブーレーズ)

158 :
ブーレーズってタチなんすか?

159 :
妹だか姉だかが「彼には女も男も犬もいらない」って言ってたから、
多分…・・・

160 :
鶏なのか?

161 :
とりあえずお前らシュトックハウゼンの音楽のどこがどう気に入ってるのか言ってみ

162 :
広島弁を使い続けているところ

163 :
ピアノも弾ける上、セカンドを守らせるとなかなかの選手であるところ。

164 :
シュトックハウゼンの音楽は最初はとてつもなく酷い音の連続。
でも一週間プローべに通い続けているとこれはとてつもなく凄い曲。
素晴らしい傑作と思うようになる。

165 :

アンサンブル・モデルン

会場 東京ウィメンズプラザ (東京都)
公演日 5/16(金) 18:30開場 19:00開演
曲目・演目
シュトックハウゼン
"ソロ" フルートのための
"クロイツシュピール" オーボエ、バスクラリネット、ピアノ、3打楽器のための
"小さなハルレキン" クラリネットのための
"マントラ" 2人のピアニストのための

166 :
カールがなければサッポロポテトバーベQあじを食べればいいじゃない

167 :
マントラってさいごまで聴くと疲れる
途中まんねりになってきたのかピアニストが声だしたりするし
もっと短い曲にすればよかったのに
ていうかはじまりのメロディは歌ごころがない
ゲルマン民族だからしょうがないか

168 :
篠原眞ってまだ生きてる?

169 :
死んだとは聞いていない。
75歳までの記念コンサートにわざわざ行って本人と話したが、
普通で病気ではないようだ!

170 :
>>169
今堀拓也乙

171 :
シュトックハウゼンのオペラはオペラじゃなくて宗教の伝道・ミッションだったよ!

172 :
それでいい

173 :
だから宗教である。

174 :
熱中しすぎて中毒にならないように!

175 :
篠原眞の曲ちっともおもしろくない

176 :

・゚・(ノД`)・゚・。 ウワーーーン カールおじさんが死んじゃったよーーーーぅ

177 :
ラッヘンマンのコメント:
人のものを何でもかんでも自分の物としてしまうライン川沿いのケルンに住むカールハインツ・
アルベリッヒ!

178 :
シュトックハウゼンとラッヘンマンは直接論戦したことあるの?

179 :
ラッヘンマンへんなやつ

180 :
「ラインの黄金」のアルベリッヒわかってないんじゃ?
ラインの乙女の黄金を盗んですぐ神々に取られて「”自分”の黄金を取られた!」と死ののろいをかけるずるい小人。
シュトックハウゼンも同じ、空間音楽、セリエル、偶然、スーパーフォルメルなど自分の発明・発見と称して、
他人の作品から盗んでくる卑怯者。
ラッヘンマンは隣の柿を盗んで、
同じお隣さんに「私が取った柿ですどうぞお食べください」と手渡して感謝を期待しているアホ者と同じとか?
ライン川沿いはこういう作曲家が極めて多い。
ラッヘンマンとヘンツェが1983年にシュトットガルト音大で論戦して大喧嘩している録音テープ持っているよ。シュトックハウゼンの「ルチフェルの偉大な芸術」と同じく良く放送される会話。

181 :
シャロンストーンとシュトックハウゼンどちらがマシか?
言うまでもなくシュトックハウゼンのほうがマシ

182 :
うん、そう思う!

183 :
主特区

184 :
松平氏にとってシュトックハウゼン批判などの都合の悪いコメントはすぐに消して消極するようだ。
やっぱり彼も典型的な取巻き組みだ!

185 :
ノーノやカーデューを奉ずる連中にとって
シュトックハウゼンは悪役でいてもらわなきゃ困るんでしょ。
批判しながら実は楽しんでる奴の文章は軽薄だからすぐ分かる。

186 :
Wikipedia無駄に更新されすぎ。どうでもいい眉唾な醜聞ばっか。

187 :
シュトックハウゼンの賞賛でも批判でもなく一般論を書くべきだね。
ダルムシュタットに参加する作曲家たちは意外と冷静だよ。

188 :
チューバ奏者がどうとかなんだありゃ?
あんなもん加筆する動機も意義もわからん。

189 :
単なるエピソードだろう。
ちっとリラックスしないとシュトックハウゼンは難しすぎて飽きてしまう。

190 :
死んだら言い放題な良スレ

191 :
モツと命日一緒だったせいでますます神秘化されることとなった

192 :
何言っても生き返ってこないしね、絶対大丈夫!

193 :
シリウス星人が攻めてきたらお前のせい

194 :
余りシュトックハウゼンノ信者や取巻きと話しても無意味だなあ!

195 :
おRシュットックハウゼン!

196 :
テンポの半音階の考案者ってバビットなの?

197 :
松平君は自分に都合のない記事はこそこそと消している、
まともに見えてもかなり隠顕な人ですね。

198 :
昔からそうですw

199 :
カンノが明らかに自分の痕跡を示しながら徹底的に一貫性のない発言を繰り返すよりマシ

200 :
それより前にどうしてあなたには奇をてらうだけの才能がないのかを示さないと、
もっと一貫性がなくなるであろう。

201 :
何を言ってるのだあなたは

202 :
あなたは日本語でさえも理解できないようだ!
小学校からやり直しだ!

203 :
今年の講習会は本人不在の上にダルムシュタットに客を取られて受講生は松平以外来ないんじゃないか?

204 :
>>202
いまさらだが二つのスレの往来してる間に混乱したか?

205 :
>>33
遅レス申し訳ありません
相手は35歳×1出産経験無しです
ちなみに妻は24歳子供1人です
昨夜は妻とキスしながら3発しました

206 :
3人兄弟がいるらしいけど何人かはご健在なのかな

207 :
へえー、誰も触れたことのない事柄。

208 :
ヘンクの方が全然いいじゃん!コンタルスキー買って損した。
ポリーニがぞっこんに成るのも分かる。うつくしいーーーーーーーー。

209 :
そーかなぁ・・・
いや、局に関しては(w)うつくしいーーーには激同だけど

210 :
↑局× 曲○

211 :
>>208
テューダーは?

212 :
もうすぐ80歳の誕生日だね。
ケルンで「クラング」が集中的に演奏される。

213 :
↑死んでるだろ。

214 :
欧米では生まれてから通算して数えるので通算80歳。

215 :
この前、東上線で下半身露出して座席に座ってたおっさんは、
いきなり大学生風の若者に正面から蹴り入れられて血を吐いてたよ

216 :
それはカールハインツではない。

217 :
ヘンツェよりもせめて80歳までカールハインツを生かしておきたかったね。
前衛音楽家は保守音楽家よりも長生きできない尊い職業らしい。

218 :
命日さえ芸術だった!
死に際さえ芸術だった!

219 :
米ウィキペディアは充実してるなぁ。
これじゃ日本の音楽が立ち遅れるわけだ。

220 :
まさかウィキペディアが音楽界を牽引はしないよw

221 :
8月22日は彼の80歳の誕生日のケルンで、
ながーい記念コンサートで、
0時までライヴ生放送。
クラングVIIの世界初演もある。
チケットを入手してきた。

222 :
>>219
>米ウィキペディアは充実してるなぁ。
>これじゃ日本の音楽が立ち遅れるわけだ。
大丈夫ですよ(^−^)
シュトックハウゼンの音楽とその信奉者が、
これからの現代音楽を牽引することは無いから(^o^)/

223 :
>>221
まっちゃん乙
>>222
菅野乙

224 :
生のコンサートは0時までだけど、
その後も明け方まで延々とシュトックハウゼンの番組やっているね。
かなりの収穫。
まっちゃんは菅野にもあそこに書かせてやれよ。

225 :
20:05 Internationale Musikfestspiele
WDR 3 Radiotag: Stockhausen 80
SR/WDR/NDR/MDR/RBB
Moderation: Michael Struck-Schloen
Karlheinz Stockhausen
Kontra-Punkte für 10 Instrumente / Gesang der Jünglinge, elektronische
Komposition / Zeitmaße für 5 Holzbläser / Es für Ensemble, aus "Aus den
7 Tagen", 15 Textkompositionen für intuitive Musik; ensemble recherche,
Leitung: Rupert Huber
Klangregie: Bryan Wolf
In der Pause, gegen 21.15 Uhr:
Der Wille zur Macht - von Mödrath nach Osaka
Gespräche mit Weggefährten (1)
Von Martina Seeber
Unter anderem mit Mary Bauermeister, Otto Tomek, Johannes Fritsch,
Gottfried Michael Koenig und Peter Eötvös
Karlheinz Stockhausen
Mantra, Musik für 2 Pianisten mit wood blocks und cymbales antiques, 2
Sinusgeneratoren und 2 Ringmodulatoren; Klaus Steffen-Holländer und Jean
Pierre Collot
Klangregie: Bryan Wolf
In der Pause, gegen 23.00 Uhr:
Kein Zutritt für niedere Geister - die Werkstatt des Meisters
Gespräche mit Weggefährten (2)
Von Martina Seeber
Unter anderem mit Kathinka Pasveer, Suzanne Stephens, Joachim Krist,
Rupert Huber und Simon Stockhausen
Karlheinz Stockhausen
KLANG - 7. Stunde: Balance für Bassklarinette, Englischhorn und Flöte,
Uraufführung; bläsertrio recherche
Übertragung des WDR aus dem Kölner Funkhaus
Parallele Ausstrahlung in Dolby Digital 5.1 Surround-Sound
Stand: 15.08.2008

226 :
Samstag, den 23.08.2008
00:00 Nachrichten, Wetter
00:05 WDR 3 Radiotag: Stockhausen 80
Karlheinz Stockhausen - das Phänomen
Porträt von Frank Hilberg und Harry Vogt
Mit Texten, Beiträgen und O-Tönen unter anderem von Karlheinz
Stockhausen, Rosie Goldsmith, Patrick Hahn, Hermann Hesse, Peter Niklas
Wilson, Roman Brotbeck, Michael Kurtz, Konrad Boehmer, Pierre Boulez,
Adam Butler alias Vert, Holger Czukay, Johannes Fritsch, Markus Heuger,
Gottfried Michael Koenig und Henri Pousseur
Mit Musik unter anderem von Béla Bartók, Karl Berbuer, Björk
Gudmundsdóttir, Adam Butler alias Vert, George Gershwin, Giovanni
Gabrieli, Grateful Dead, Beatles, Gustav Mahler, Vincent Youmans, Bernd
Alois Zimmermann und Karlheinz Stockhausen

227 :
02:00 WDR 3 Radiotag: Stockhausen 80
Himmelsfahrten
Moderation: Michael Struck-Schloen, im Gespräch mit Roman Brotbeck
Karlheinz Stockhausen
Studie II, elektronische Musik / Kontakte für Klavier, Schlagzeug und
elektronische Klänge; David Tudor, Klavier; Christoph Caskel,Schlagzeug; Studio für elektronische Musik des WDR
Karlheinz Stockhausen
Ausschnitt aus "Momente" für Solosopran, Chorgruppen und
Instrumentalisten; Martina Arroyo, Sopran; Alfons und Aloys Kontarsky,
Orgel; WDR Rundfunkchor Köln; Mitglieder des WDR SinfonieorchestersKöln, Leitung: Karlheinz Stockhausen
Karlheinz Stockhausen
Ausschnitt aus "Momente", "Europaversion" für Solosopran, 4 Chorgruppen
und Instrumentalisten; Angela Tunstall, Sopran; WDR Rundfunkchor Köln;musikFabrik, Leitung: Rupert Huber
Karlheinz Stockhausen
Mikrophonie II für 12 Sänger, Hammondorgel, Ringmodulatoren und Tonband;
Alfons Kontarsky, Hammondorgel; Johannes Fritsch, Zeichengeber;Mitglieder des WDR Rundfunkchors Köln, Leitung: Herbert Schernus
Karlheinz Stockhausen
Hymnen für elektronische und konkrete Klänge; Studio für elektronische
Musik des WDR; WDR Sinfonieorchester Köln, Leitung: Peter Eötvös
Karlheinz Stockhausen
Ausschnitt aus "Aus den 7 Tagen"; Michael Vetter, Stimme, Hände und
Blockflöte; Harald Bojé, Elektronik; Aloys Kontarsky, Klavier; Johannes
Fritsch, Viola; Alfred Alings, Tamtam; Rolf Gehlhaar, Maultrommel und
Tamtam; Karlheinz Stockhausen, Kurzwellen-Empfänger und Kuckucksflöte;
Carlos Roqué Alsina, Hammondorgel und Klavier; Jean-François Jenny-Clark, Kontrabass; Michel Portal, Saxofon, Flöte und Klarinette; Jean-Pierre Drouet, Schlagzeug
Karlheinz Stockhausen
Mixtur 2003, "Rückwärtsversion" für 5 Instrumentalgruppen, 4
Sinusgenerator-Spieler, 4 Klangmischer mit 4 Ringmodulatoren und
Klangregisseur; Experimentalstudio für akustische Kunst, Klangregie:
André Richard; Symphonieorchester des Bayerischen Rundfunks, Leitung:Lucas Vis
Karlheinz Stockhausen
Ausschnitt aus "Unsichtbare Chöre" für Klarinette, Chor und Tonband;
Suzanne Stephens; WDR Rundfunkchor Köln, Leitung: Karlheinz Stockhausen
Karlheinz Stockhausen
Pietà, aus der Oper "Dienstag", aus dem Opernzyklus "Licht"; Barbara Hannigan, Sopran; Marco Blaauw, Flügelhorn
Karlheinz Stockhausen
Helikopter-Streichquartett für Streichquartett, 4 Helikopter mit Piloten
und Tontechniker, 4 Fernsehsender, 4 x 3 Tonsender, Auditorium mit je 4
Fernseh- und 4 Lautsprechersäulen und Klangregisseur mit Mischpult;
Arditti String Quartet; Grashoppers Show Team, Klangregie: Karlheinz Stockhausen
Dazwischen: Karlheinz Stockhausen im Gespräch unter anderem mit Theodor W. Adorno, Alfred Krings, Ernstalbrecht Stiebler und Wolfgang Becker

228 :
日本にも多大な影響を与えた、たとえば大野松雄氏とか。

229 :
日曜日にもWDRでラッヘンマンとシュトックハウゼンを並べた記念コンサートがある。

230 :
どうやって聞けばいいの
http://www.wdr.de/radio/wdr3/sendung.phtml?sendung=Internationale%20Musikfestspiele&termineid=477615&objektart=Sendung

231 :
若いときの大変な苦労が元でよく病気になり
右の片耳が一生聞こえないのは余り知られていない

232 :
講習会に出た人はみんな大体知っているみたいよ。
だから彼は指揮なんかではブーレーズみたいに大成しなかったのね。
彼の電子音楽もバランスだけは怪しいものだよ。
そういえばクセナキスも若いときのナチの拷問で、
片耳が良く聞こえなかったとか?
彼は晩年まで隠してたようね。

233 :
今日はカスケルの演奏する「チクルス」を聴いたので寝る!

234 :
15:05 Musikpassagen

Mit Holger Noltze Gesänge des Jünglings: Stockhausen junior

Karlheinz Stockhausen Tierkreis Leo für Spieluhren

Karlheinz Stockhausen Auswahl aus "Tierkreis", Version für Jazztrio; Benjamin Schäfer Trio

Der junge Stockhausen zwischen Karneval und Bebop

Karlheinz Stockhausen Auswahl aus "3 Lieder" für Alt und Kammerorchester; Sylvia Anderson; SWR
Sinfonieorchester Baden-Baden und Freiburg, Leitung: Karlheinz
Stockhausen

Karlheinz Stockhausen Sonatine für Violine und Klavier; Saschko Gawriloff, Violine; Aloys
Kontarsky, Klavier

Anton Webern Quartett, op. 22 für Violine, Klarinette, Tenorsaxofon und Klavier;
Melise Mellinger, Violine; Uwe Möckel, Klarinette; Marcus Weiss,
Tenorsaxofon; Jürg Henneberger, Klavier

Olivier Messiaen Mode de valeurs et d´intensités; Martin Zehn, Klavier

Karlheinz Stockhausen Ausschnitt aus "Kreuzspiel" für Oboe, Bassklarinette, Klavier und
Schlagzeug; Ensemble Modern, Leitung: Jürg Wyttenbach

Olivier Messiaen Ausschnitt aus "Quatuor pour la fin du temps"; Heinz Deintzer,
Klarinette; Saschko Gawriloff, Violine; Siegfried Palm, Violoncello;
Aloys Kontarsky, Klavier

Karlheinz Stockhausen Auswahl aus "Tierkreis", in der Version für Klarinette, Flöte mit
Piccolo, Trompete und Klavier; Suzanne Stephens, Klarinette; Kathinka
Pasveer, Flöte; Markus Stockhausen, Trompete und Klavier

Karlheinz Stockhausen Spiel I für Orchester; SWR Sinfonieorchester Baden-Baden und Freiburg,
Leitung: Karlheinz Stockhausen

Edgard Varèse Ausschnitt aus "Déserts" für Orchester und Tonband; NDR
Sinfonieorchester, Leitung: Bruno Maderna; Klangregie: Karlheinz
Stockhausen

Wolfgang Amadeus Mozart/Karlheinz Stockhausen Ausschnitt aus dem Konzert, KV 622 für Klarinette und Orchester; Suzanne
Stephens; Deutsches Symphonie-Orchester Berlin, Leitung und Kommentar:
Karlheinz Stockhausen

Karlheinz Stockhausen Choral für Chor; NDR Chor, Leitung: Karlheinz Stockhausen

Arnold Schönberg Moderner Psalm, op. 50c für Sprecher, Chor und Orchester; John
Shirley-Quirk; BBC Chorus and Symphony Orchestra, Leitung: Pierre Boulez

Karlheinz Stockhausen/Edmund Nick Gespräch über "Gesang der Jünglinge"

235 :
今日を記念してここも特別番組
19.05
Festlicher Radiosommer
Karlheinz Stockhausen: LICHT
7 Tage in dreieinhalb Stunden
Eine Collage von Reinhard Ermen
更にケルン市は「名誉市民」の称号は撤回したままだが、今日を記念して、
市役所の前の広場を「カールハインツ・シュトックハウゼン広場」と命名することに決定!
これからそこに行って見る。

236 :
ヘッセン放送はまもなくカールハインツとテオドール・W・アドルノとの対話を放送する。
12.05 Doppel-Kopf
Am Tisch mit Karlheinz Stockhausen, ?Neuer Musiker“
Gastgeber: Theodor W. Adorno
(Wh. um 23.05 Uhr)
Anlässlich des 80. Geburtstags von Karlheinz Stockhausen wiederholt hr2-kultur heute ein historisches Gespräch,
das der Frankfurter Philosoph Theodor W. Adorno im Frühjahr 1960 mit dem Kölner Komponisten geführt hat.
Es geht darin um die Akzeptanz-Frage der Neuen Musik.
Wie sieht der besondere Widerstand der Hörer gegen Werke der Neuen Musik aus?
Wie äußert er sich?
Adorno vertritt in diesem Zusammenhang die These,
dass Musikfachleute Neue Musik als ?Spezialität für Spezialisten“ abtun.
Für Stockhausen versteckt sich gerade hinter einer solchen ?Maske der Gelassenheit“ die feindselige Haltung.
Beide sehen in der ?Verstehensproblematik“ von Werken der Neuen Musik das Hauptargument ihrer Ablehnung und kommen zu dem Schluss,
dass Neue Musik nur von denjenigen Hörern adäquat beurteilbar ist,
die schon ein Verständnis dafür mitbringen.
Anstatt auf ?bleibende Werte“ zu setzen,
betont Stockhausen sein Konzept eines ?Komponierens in der Gegenwart“,
das gerade keine ?Ewigkeitswerte“ schaffen will.

237 :
若いときケルンのアメリカのジャズ・バーでピアノの仕事していたとき、
秘密にジャズバンドを結成していたそうだ!
これだけでも即興の名手だったことは明白だね。
親と金が無くて即興で稼いでいたのはショスタコーヴィッチと似ている。

238 :
>225
保存したものが消えてしまった。
どなたかupしてください。

239 :
http://8322.teacup.com/skg/bbs

240 :
>>235
シュトックハウゼンってケルンの名誉市民だったの?
キュルテンの名誉市民という話は知っていたけど。
例の発言の後でキュルテンの名誉市民の称号を剥奪しかけられたけど
本人が市長に釈明して、無事今も名誉市民。
「カールハインツ・シュトックハウゼン広場」
これもケルンではなくキュルテンの話だね。
>>239
ひどく荒れてるねw

241 :
ケルンの名誉市民だったよ。
あの9.11で撤回。
講習会も撤回、でも2人の奥さんたちが弁護に回りこれだけは回復。
ラジオでは「カールハインツ・シュトックハウゼン広場」 ケルンとのこと。

242 :
>>241
キュルテンだよ。本家HPのトップページにも写真が出ている。

At 4 p.m. on August 22nd 2008, the 80th birthday of the composer Karlheinz Stockhausen, who passed away in December 2007, the Rathausplatz in Kuerten will be renamed Karlheinz-Stockhausen-Platz in his honour.
ソース
http://www.stockhausen.org/stockhausen_platz.html

243 :
これで菅野がドイツ語のヒアリングも出来ない屑野郎という事がよく分かった。

244 :
キュルテンに市役所なんかあるのか?

245 :
Rathausが「市役所」でPlatzが「広場」だから、Rathausplatz in Kuertenで「キュルテンの市役所広場」
ということになるね。

246 :
そんなのどこでもいいな。
要はケルン市からの名誉回復がまだないということだ。
9.11の件、誰か弁護できる人いねえのか?

247 :
シュトックハウゼンが「あのルシファーによる最大の Kunstwerk」の録音テープはここにあるよ。
もちろんそう言ったよ。それで聞き手が不審に思って何回も聞き返した。
それでシュトックハウゼンは自身がよほどあったのか何回も強調した。
もちろん彼は悪魔主義ではないが、
政治家と違って自分の言葉に全く責任を持たない糞野郎。
普通は犠牲者の遺族に向かってそういうことを言う非常識者はいない。
彼は筋金入りの非常識主義者だ!

248 :
おちつけよ

249 :
>>247
そのラジオで放送されたテープ自体が編集されたものであることは知ってるよね?
カンノ君、ここは読んだかな?
http://en.wikipedia.org/wiki/Karlheinz_Stockhausen#Comments_on_the_9.2F11_attacks

250 :
>>246
ケルンの名誉市民剥奪のニュースのソースある?
キュルテン名誉市民なのは、本家のカタログの経歴にも書いているし、
キュルテンのHPにもシュトックハウゼン・コーナーがあるので分かるんだけど?

251 :
本家のカタログ二回たら恥にしかならないだろうが!
あそこは北朝鮮と同じ、都合のいいことしか流さないの。

252 :
>>251
カンノ君、必死だなw

253 :
シュトックハウゼンのHP見てだけすべてを信じるのは愚かだよ。
自分に不利なことは絶対に書かないから自叙伝みたいなものだ。
真実はその裏にあるよ。
洗脳された取巻き組みはとにかく意味がないので無視!

254 :
菅野の言うことは嘘ばかりなので無視!

255 :
その教祖とやらの出しているHP信じてどうするの?
作品表は間違いは無いだろうけど、
経歴はまともに信じない方がいいなあ!
オウムか金正日か中国政府のHPの方がまともかも?

256 :
菅野の言うことはまともに信じない方がいいなあ!
オウムか金正日か中国政府のHPの方がまともかも?

257 :
それでもさあ、信教の自由は認めるよ。
わざわざ信者の集団の邪魔しても良くないしな。
でもどっかみたいに気が狂ってテロはするなよ。
9.11の失言はちゃんと彼の未亡人たちが遺族に向かって謝罪したらいいだろう。

258 :
>>252
カタカナだとカノンみたいでかっこいいね。

259 :
>>257
当時本人が謝罪してる

260 :
あれは謝罪とはいえない。
どうしてああいうことを言ったのか、きちんと説明していない。
持論を撤回してはいない。

261 :
はあ?
きちんと説明してるし、会見の「全模様」をテープ起こしした文書もWebで見れるよね。
むしろ、元凶は、もともとのニュースをセンセーショナルに配信した記者。

262 :
みんなが完全に納得したらば、ケルンの名誉市民も即回復し、
ハンブルクでもあのときのコンサートをやり直すでしょう。
更にみんなにもっと好かれる作曲家になるでしょう。

263 :
そもそもケルンの名誉市民にはなっていない(キュルテンの名誉市民)。
第一報を伝えた新聞社は、歪曲報道をしたとしてシュトックハウゼン側に謝罪している。
シュトックハウゼンはカンノに好かれる作曲家になることはないだろう。

264 :
何かいつもあのHPからの引用だなあ!

265 :
大田舎のクルテンの名誉市民なんか誰が興味を持つんだ?
ケルンの名誉市民貰って失言で剥奪されたなんて赤恥じにしかならないので、
ナチのユダヤ人虐殺のように最初から存在しなかったようにしているのだろう。
もちろんそれはそれで良いが。

266 :
裏情報です
http://1st.geocities.jp/ifjiarijewjr34/

267 :
>>265
カンノ先生、ケルンの名誉市民剥奪のソース教えて!
カンノ先生は都合の悪い情報は隠さないよねw

268 :
さすが菅野。悪魔の証明。

269 :
Dに聞きな。

270 :
菅野沈黙w

271 :
菅野茂知っているくらいならディアーナぐらい知らないのか?
だめだな!

272 :
ディアーナ=マリア・サグヴォスキーナ!

273 :
マウリッシオ・カーゲルが76歳で今日ケルンで死去。
彼は最近長く病気がちであった。

274 :
カーゲル死んだの?
また忘れ去られていくんだろうな

275 :
俺なんか、とっくに忘れていたけど。
今日の訃報を聞いてカーゲルという人のことを思い出した。

276 :
最近コンサートにずっと出てこなかったのだからずーっと病気だったのだろう。
これでケルンは大作曲家が一人もいなくなったね!

277 :
この死去に対してSWRとWDRは今日の夜カーゲル関係の特別番組を提供。

278 :
それに比べnhkはシュトックの追悼番組も生誕記念番組もなし

279 :
>277
WDRってWDR3の事?

280 :
WDR3のやっていることが本当の公共放送の役割だよ!
NHKはただの民間放送だよ。
受信料は必要なし!

281 :
「皆様の…」ですから
これで何でも責任転嫁できちゃう

282 :
だから「西村のの現代音楽」ではなくて「皆様の現代音楽」ですよ。
みんな毎週必ず聴きましょう!
しかしカーゲルのラジオ・ドラマは政治的な発言が多いなあ!「

283 :
ここはカーゲルのスレじゃないよ。

284 :
ああどうでもいいよ、ケルン関係だから!

285 :
ケルンならツィマーマン

286 :
「ツィンマーマン」とちゃんと書けよ。
ついでにB・Aも必ず。
他にウドとワルター・ツィンマーマンもいるんだからね。

287 :
286
ドイツ語の正確な発音では「ツィマーマン 」の方が近いね。
mmとなっていてもイタリア語のように長く保つ訳ではないから。

288 :
今はケルンの日本音楽研究家の、
ヨハネス・フィリッチェがガンで何時まで持つか、
気の毒にフラフラらしい。

289 :
まもなく彼の一周忌です。

290 :
ディアーナもグンターの一周忌と一緒にカールハインツもやるみたいよ。

291 :
シュトックハウゼンというルチフェルの嵐が去って、
大地に太陽が再び射した。
そして人類はすべて幸福な天使になった!
みんなでルチフェルの丸焼きを食べて満腹した!!!
メフィストフェレスはそれを見て羨んだ!

292 :
もう死んだ人はしょうがないんだから、
「ポスト・シュトックハウゼン」でもを作って喋れは良いね。

293 :
一周忌に墓参りに行く人?
俺は寒いので行かないが!

294 :
今日は一周忌だけれども、何事も起こらないな。
例えば生き返るとか?

295 :
最近子供たちの活躍が凄い、
というよりも既に名前は世界的に広まっているからな。

296 :
昨日はシモン、今日はマルクスの活躍が伝えられた。

297 :
コンタクテしか持ってないんだけど、次に聴くなら何がいいかな?

298 :
グルッペン、少年の歌、ピアノ曲あたりが鉄板でしょ。
個人的にはモメンテ薦めたいが、いま良い録音あるのかな?
家元のはあるだろうけどどうせ高いんだろうし。

299 :
今ユーロ安なんだから個人輸入すればいいのに

300 :
モメンテは1998年の新録音があるよね。

301 :
グルッペンはくだらない。どうやってできたか知れば沢山。

302 :
「どうやってできたか」にばかり興味を持つのがゲソヲタの通弊

303 :
今年のウイーン・モデルンでも「グルッペン」演奏されたね。
演奏回数もラッヘンマンのオケ作品に負けないようだね。

304 :
グルッペンは良いけど金かかる。
これが一番の問題だろう。

305 :
ヨーグルッペン

306 :
グルグル

307 :
5菅編成だからな。

308 :
 

309 :
三群のオケを全部足したら5管編成のオケになったんだよ。

310 :
家の知り合いの牧師もなくなりました。
97歳ぐらいか?

311 :
99歳だった、あと一年で100歳だったのに!

312 :


313 :
我々作曲家にとってシュトックハウゼンが何に役に立つか?
フリッチェやズーセ、フェッターのように彼の模倣をしたものは、
良い音楽でも誰も注目しないね。
シュトックハウゼンは学ぶとき特に注意せよ!
音楽の劇薬だよ。

314 :
シュトックハウゼンだろうがベートーヴェンだろうが
模倣オンリーで良い音楽はできないだろう。
役に立つかどうかは見る人次第。

315 :
しかしそういう作曲家が大半だ!

316 :
>315
だから何が言いたいの?
K野大先生あたりはどう?
あ〜日本が誇る天才の全曲聴いてみた〜い。
激安のCDで出てるかな?
きっとシュトックハウゼンみたいにCD一枚を
19ユーロという信じられない高額で売るなんて
守銭奴めいた事はしてないよね?
いかに安く製作するかに腐心してるはずだろうな。
演奏家はノーギャラのその辺の音楽教室の子供なんか使ってんだろうな。
ジャケはプリントゴッコかなにかで印刷してるかな?
きっと大量に製作してダイソーあたりで販売してくれるんだろうな。
いや、聴いてみたいのは本当よ。
wikiの記述やこれまでの発言と評論を読めば
どれほどスゴい曲を書くのか気になるのは当然でしょ?
あれ、自作を皆に聴いて欲しくて書いてるんでしょ?
本気でスゴいなと言わせてくれよ。
「骨太の構築感に溢れる」曲聴いてみたい〜。
菅N大先生のHPのトップで流れる音楽なんか、かなり骨太っすね!!

317 :
今日はベルント・アロイス・ツィンマーマンの「静寂と反転」初演の録音聴いたけど、
あまりの退屈さに多くの聴衆が演奏中に曲が聞こえなくなるほどのわざと咳払い。
今じゃ定番の曲だが当時は酷かったんだよ。
ギアスター指揮ニューンベルク・フィルハーモニー管弦楽団。
7分53秒。

318 :
316:あれは菅野の曲じゃないよ。
オランダのオルガンの連中が「面白いだろう!」と本人に送って、
本人も気に入ってHPのトップにいれたんだろう。
紙屋信義にも送ったらしいが、
「オルガンが壊れている」として無視されたらしいよ。

319 :
318
あら、本人並みにお詳しいこと。

320 :
>>318
じゃあ、誰の曲?

321 :
> 本人も気に入ってHPのトップにいれたんだろう。
そうか、お気に入りなのか......。

322 :
オランダのオルガンの連中が勝手にオルガンを改造して適当に弾いたんじゃないの?
名前はもちろん知らない!

323 :
オルガン?
ピアノ曲が流れてるけど

324 :
オルガンのはずだよ。
そんなHP知らない。
そもそもオランダの彼らはオルガニストかね?
あんなへんてこりんなの作曲家しか興味ないと思うけれどね。
それともオルゲル・バウアーが悪戯したのかねえ?


325 :
か、菅野先生...もう、それくらいで....。

326 :
...しかし、オルガンとピアノの音の区別がつかないとは
大らかな耳をお持ちですね。心は狭いみたいだけど...。

327 :
だからオルガンだよ!!!!!!!

328 :
だから!オ・ル・ガ・ン・だにょ!!

329 :
カーゲルもそうだけど、ここも主人がいないととても寂しいなあ

330 :
また生き返ってくるだろうよ。

331 :
h ttp://kan-no.rakurakuhp.com/

332 :
サントリー音楽財団創設40周年記念
サマーフェスティバル2009
MUSIC TODAY 21
監修=岡部真一郎/白石美雪/舩山隆
特別演奏会<グルッペン>
Special Concert<Gruppen>
2009年8月31日(月) 19:00開演(18:15開場)
19:00  Monday, August 31
サントリーホール 大ホール
Main Hall
■ジェルジ・リゲティ(1923-2006)
:12人の女声とオーケストラのための「時計と雲」(1972-73)
Gy?rgy Ligeti :Clocks and Clouds for 12 female voices and orchestra
■カールハインツ・シュトックハウゼン(1928-2007)
:3群のオーケストラのための「グルッペン」(1955-57)
Karlheinz Stockhausen:Gruppen f?r 3 Orchesters
■カールハインツ・シュトックハウゼン(1928-2007)
:3群のオーケストラのための「グルッペン」(1955-57)
Karlheinz Stockhausen:Gruppen f?r 3 Orchesters
指揮=スザンナ・マルッキ/パブロ・ヘラス=カサド/クレメント・パワー
Conductors-Sussana M?lkki/Pablo Heras-Casado/Clement Power
管弦楽=NHK交響楽団
NHK Symphony Orchestra
女声合唱=東京混声合唱団
Female Chorus =Tokyo Philharmonic Chorus
合唱指揮=松原千振
Chorus Master=Chifuru Matsubara

グルッペンは休憩を挟んで2度演奏
サントリーホール1階席右ブロックと左ブロックに特設ステージ
残券僅少

333 :
サントリーはいつでも金があるね。
不況でも酒と薬だけは売れるからなあ。
ところで日本が責任持って委嘱した「祈り」は何時初演するのかね?

334 :
うわぁぴあで売り切れだぁ…orz

335 :
e+で間に合った ホッ
それにしてもこの御時世で\5kはつれぇぞ
では皆さん、会場でお会いしましょう

336 :
日本は「祈り」を責任を持って演奏してくれよ!、
と墓の中から作曲者が悲鳴を上げていますよ。

337 :
e+も売り切れだあ・・・orz
でも東京文化会館で間に合った ホッ
では皆さん、会場で!

338 :
338なら今年中に祈りが演奏される

339 :
まあ期待しているよ。

340 :
それにしてもあの「現代音楽」としてのフランス学習フーガよりも、
シュトックハウゼンの作品群がおもろいのは確かだが!

341 :
あたりまえじゃ〜

342 :
ブーレースが京都賞ですね。やはり最後に認められる音楽はどこでも共通ですね。メシアンもクセナキスもそうでしたね。
シュトックハウゼンのような人間的なエゴイストには誰もこういう賞はあげたくないですね。

343 :
死後追贈ならおk

344 :
ノーノのように死んだら賞はもらえないよ。

345 :
人間的なエゴイストってどういう意味?

346 :
それ以外に何の意味があるの?

347 :
弾けたオヤジだったな。
浅草が大好きだった。

348 :
>>346
「人間的」って言葉はいらないだろってことだよ。エゴイストだけで通じるだろ。
だいたい「それ」って何だよ。

349 :
カールハインツに会った人だけにわかる秘密事項だよ!

350 :
kzといprtぺrt、「Ad@bだびょ!!!!!

351 :
N響公演どうすっかな

352 :
350
だから、お前何人?
お猿さん?

353 :
犬響がシュトックハウゼンやったら凄いべな!
どんだ、「祈り」でも日本初演してみねえが?

354 :
>>352
4,265,281人

355 :
ニワトリさん?

356 :
今聴いているSWRのFMラジオは日本に住んでいるあなた方もすぐ聴けますね。左のWebradio hoerenをクリックするだけです。NHKもこういうアイディアないの?彼らは何やっても「官僚」ですね。公共放送やオケってみんなのものですよ。NHK役人のものではない!
http://www.swr.de/swr2/programm/-/id=661104/1rcmvqp/index.html#aktuell

357 :
文化庁の機関も同じ。
予算ぶん取りの役人の天下りをなくせ!
その予算をもっと音楽家に回せ!

358 :
しかし、80年代以降の肥大妄想癖にペテン師ぶりについては誰も突っ込まないとこみると前衛音楽関係者はみんなこの人にどこかしら依存していたということかしらん。

359 :
彼のデムパは誰でも知ってるし死後突っ込んだって仕方ないだろ。
ペテンてのは何?

360 :
まあ死んだのだから、
ケルン・オペラあたりで特別予算組んで「光」全部やるのは良いかもしれん。
ただ彼の生前のわがままをなくして余計な予算は組まないほうが良いね。
ヘリコプターSQなんか飛ばさないで録音で良いね。

361 :
「光」はまずDVDで出してほしい。
どんな内容か確認も出来ん。

362 :
ただのメルヘン・ドラマだよ。

363 :
11月18日、京都府民ホールALTIで“COSMIC PULSES”とやらの日本初演があるよ。
同志社の催しらしいけど、学外者も入場自由、無料。

364 :
初演ってCDかけるだけ?

365 :
それは初演とは言わない!

366 :
「出演者」はいるから、“演奏”するんだろう。
>>http://www.doshisha.ac.jp/news_contents/attached/091110event.pdf

367 :
“演奏”するのは「私は空を散歩する」だけでは。

368 :
俺もCDをかけて空を散歩できる初演者だ!

369 :
長木先生
おいたわしや

370 :
A「な、なんだあれ?」
B「お、おい、タワシや!!」

371 :
シュトックハウゼン=ローマ法王(絶対主義マフィア)。

372 :
この人の曲、全然面白くないんだけどどうしてくれますか?

373 :
確かに聴き始めたときはこの人つまらなかったな。

374 :
面白くなかったら聴くのやめれ。
ただそれだけ。

375 :

現代音楽板なのに、どこ探しても武満のスレがないね
終わってるんだね、この板w


376 :
話すことあったら、また作ったら?

377 :
2010年シュトックハウゼン・コングレス、ケルン大学(大要)
1月27日
18:00、オープンセレモニー、ウエルナー・パッペ
20:00、コンサート、ドリスのためのコーラス、コラール、ティアクライス、イン・フロイントシャフト
1月28日
15:00、シュトックハウゼンの展望、フリジウス、ウーリッヒ
20:00、コンサート、ヒムネン
1月29日
15:00、シュトックハウゼンの電子音楽、ブルムレーダー、ショット
20:00、コンサート、少年の歌、テレムジーク、クラングから13時、ジェラルド・パッペ
1月30日
15:00、今日のシュトックハウゼン、ケンパーミラー、パランド
20:00、コンサート、ポーレ、ミヒャエル・フェッター、ニケプレレヴィッチ
すべて入場無料、飲み物とお茶菓子付き!

378 :
すべての予算は大学は持つようです。
従がって元は庶民の州の税金!
こういう良いのに来ないやつは来ないやつが悪いという考え方です。
公共放送のテレビと同じですね。

379 :
同志社のも只だったよ

380 :
シュトックハウゼン・コングレス3日目のコンサート、ケルン大学、1月29日
同じ時間帯に音楽大学の珍しいオペラとジョン・ケージプロジェクトが平行して同じホールで催していておかしいと思って除いてみたが、
オペラの準備だけがなされていて、ケージのプロジェクトはやる気配がなかったので、急遽シュトックハウゼンの方に行ってみた。
音大ととっても州立なので公務員が事務員なのでちゃんとやる・やらないの広告をしないのはどこでも同じようだ。
ケルン大学のコングレスは普通は新年度の10月に世界中の音楽学者を招いてやるのだが今年は予算の関係か一月に回ってきた。
テーマはずばりここの老舗であるシュトックハウゼン。大学が音大鳥よりもこういうのが活発なのは、
一概に音大自身の保守性によるものである。
今回はいつもの日本からの専門の音楽学者はいないようだった。
すべて入場無料、飲み物とお茶菓子付き!
世界中の音楽学者の集まりであり研究発表であり討論会である。無料なのはすべてが大学の予算でやっていて、
私立ではないのでほとんどが公金を使うので一般の人が聴講するのは決して拒めないのである。
しかしながら3日目のゼミの参加者はたったの15名と聞いた。
コンサートの参加者はそれよりも多くて40名はいただろうか?
しかし会場を暗くして電子音楽だけなのでこういう人数なのである。
楽器声楽の生の演奏の場合はもっと人が多くて500人ぐらいは入るアウラでやっている。
自分は時間がないので8時からのコンサートのみ。
最初の「少年の歌」はもう何回「ライヴ」を聴くだろうか?
とにかくどこでもやる。多くは放送で!
今回のは放送局のスタジオようにスピーカーが離れていないのでその分密集的に聴こえ、
自分にとっては内容が豊富に聴こえた。
いくら空間音楽とはいえスピーカーを離すのはよして欲しい。
これがもっとも密に聴こえるのはラジオの放送である。
2chだが自分はいつのスピーカーを寄せているので凄く満たされて聴こえる。
次のテレムジークはNHKで製作した作品なので雅楽や声明の音の輪郭が時々飛んでくる。
デジタル風にこの鋭い音の連続は耳を守る自分にはそぐわない。もっとボリュームを下げて貰いたいものだ。
従ってディスコのようで余り電子音楽は好きではない。
私たちで商売上一番大切なのは耳なのである。
休憩はいつものように10分でお茶とお茶菓子付、こういうのは少ない参加者の場合良くある。
ウィーンの音大でもジョン・ケージ・プロジェクトではこういう段取りだった。
後半はクラングから13時、「天球のパルス」。約35分かかるこの晩年の電子音楽は、
彼が今滞在しているカマロカのドロドロとした情景のようだ。
女、名誉、金などいろんな欲望がやってきては、満たされないものばっかりなので、
苦しみに溺れるの中で次々に消え去ってゆく。
インテンシーヴな35分後悟りながら自分の死をこの苦しみから解放されたかと思うと、
やっと開放され次の世界に進んでゆく。

381 :
飲み物とお茶菓子ぐらい自分で買えよw

382 :
テレムジークってそんなに鋭い音しなかったよ
音が交差しておもしろかったよ

383 :
食って良いんだから食えよ。
テレムジーク鋭かったですよ。
クルテンとは違った世界でした。

384 :
レヴィスト

385 :
お茶菓子アプ

386 :
ああ。もちろん飲み放題食い放題ですよ。
ウィーン・モデルンも昔、一回ただの食事が出たね。
曲いっぱい、腹いっぱいで帰ってきたよ。
ORFの放送局の現代音楽のコンサートも一年に一回はただで食事が出たよ。

387 :
要するに現代音楽をただにして食事を出せばみんな来るわけだ!
日本もやってみろ!

388 :
おいしくないとやだ

389 :
どんなお菓子が出たの?

390 :
美味しくないやつは食わなくて良いとも!

391 :
( ‘д‘)y━~~ おやつはカール

392 :
とにかく困るのはシュトックハウゼン中毒者が、
自分は中毒だと自覚していない点が問題である。

393 :
フツーに考えて人を中毒にさせるほどの音楽を作れるってすごいじゃん?
どんな音楽にもファンっているだろ。
それがいけないとかなんとか、監視してては
いちいち叩いてるアンタ、大変だな。

394 :
まあ、もう亡くなった事だし、じきに忘れられるよ

395 :
違うよ、ファンのお前達だけが頭の病気なんだよ。
シュトックハウゼンはただの作曲家。

396 :
ネームバリューが聴く価値なの?
ただの作曲家の書いた曲を好きだとダメなの?
あなた、頭の御病気?

397 :
シュトックハウゼンの代わりにどんな作曲家の名前を入れてもありがちな喧嘩だなw

398 :
シュトックハウゼンはとにかくR。
ここのみんな自覚症状が無い!

399 :
シュトックハウゼンの愛好もRとして刑事罰の対象にしてはどうか?
これでは世界中の若者が堕落して中毒死してしまう。
シュトックハウゼンのCDの所有=Rの所有としよう!

400 :
心配無用。あなたと一緒で、じきに忘れられてしまうような作曲家だからw
あ、あなたの場合は知られてもいないかw
ひとつくらい、R指定されるような曲を書いて下さいw

401 :
大丈夫、シュトックハウゼンと一緒だから。
それよりもあなたもクルテン産の薬やめたら?
体に良くないよ。

402 :
ツィンマーマンと虹の橋で遊んでる

403 :
シュトックハウゼンは彼よりエゴイストだったから、
ツィンマーマンのいる天国にいけたかどうか?
いや彼は自殺したので天国ではなくてもう一回生まれ変わっているかな?
シュトックハウゼンも生前こういう説をとっていた。


404 :
カールは土葬されたの?火葬されたの?

405 :
ツィンマーマンは自殺したので天国にいけないからすぐ生まれ変わってきている筈。
カールは元々カトリックだから土葬であろう。
掘り返したら巨大な骸骨が出てくるはず。

406 :


407 :
掘り返してケルンの大聖堂で展示したりしてね、
カトリック趣味は気持ち悪いね。

408 :
カールハインツは今回の「日曜日」の初演に、
もう何時ものだだ踏まないで墓の中でただ満足しろよ。
やるの大変なんだぞ!

409 :
ここで公式に出された総演奏時間を書いてみる。
月曜日 278分
火曜日 156分
水曜日 267分
木曜日 240分
金曜日 290分
土曜日 185分
日曜日 289分
計   1705分=28時間25分
どこが29時間?食事も含めるの?
でも今回の「日曜日」はファンファーレを含めても244分49秒。もちろんみんな帰った「日曜日の別れ」は電子音楽だけなので無視!サーヴィスとしての0分。要するに著作権の点数を稼ぐために演奏時間を水増しして登録しているのであろう。

410 :
菅野って才能のなさをシュトックハウゼンに正当に指摘され袖にされたことを
いまだに悔しく思ってるんだろうけど、仕方ないじゃん。本当に才能ないんだから。
その恨みをネットで表明してるのは卑劣な行為なのか
それともハナから誰からも相手にされてないから単にアホ丸出しだってことなのか。
あとハロワには行ってないんだろうな。

411 :
お前が菅野のメールのパスワードを盗んで大量スパム流したやつみたいだな。
大体やつはあそこの管理人に決まっているね。

412 :
>>411
意味わかんね。

413 :
グルッペン

414 :
菅野のほうからエゴイストじみたクルテンのシュトックハウゼンの講習会には行かなかった。
行ったのはほとんどただの講習ばかり。
フランクフルトとかダルムシュタットとかシュトットガルトとかケルン大学とか。
実はこのスレ立てたのは菅野なんだよ。

415 :
超楽天人気
中日貿易偽物 コピー專門店22jp
HP:http://www.22jp.com
■100%品質保証!満足保障!リピーター率100%!
■主な販売2012年最新作ブランドコピー新品.
■(louis vuitton)、(MIUMIU)、(Chanel)、(GUCCI)
■(CHLOE)、(PRADA)、(BVLGARI)、(HERMES)、(COACH)
■(D&G)、(BALENCIAGA)、各種ブランドバッグ、時計、財布.
■品質がよい、価格が低い、実物写真!
■送料は無料です!安心して買って下さい!

416 :
シュトックハウゼンの「日曜日」のドキュメンタリーができたらしい。
今日WDRのTVから放送される。
http://www.wdr.de/tv/westart/klassik/sendungsbeitraege/2012/0423/index.jsp
1時間。

417 :
血税の無駄以外のなに物でもない

418 :
と、所得税を払ったことすらない日本国民のお荷物が語っています。
つか、その程度の人間だから文化保護の必要性など(ry

419 :
君は何と戦ってるんだ

420 :2012/05/09
>>418は「現実を認める事」と戦っています。かのシュトックハウゼンがしたように。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
独学者の系譜 (313)
前衛すぎて演奏不可能な作品 (229)
おまいらゲソなんか聴くのも作るのもヤメチマエよ (460)
エアハルト・カルコシュカ (297)
【なつだ】夏田昌和【まさかず】 (487)
林光 [HAYASHI Hikaru] (453)
--log9.info------------------
クラブニンテンドー総合スレ その104 (589)
ニンテンドー3DS周辺機器 その8 (905)
お前ら的には日本のRPGの最高傑作は何? (351)
スターフォックス風に会話するスレ24☆ (890)
ファミ通Wave Vol.15 (801)
ゲームで覚えた言葉を挙げるスレ (227)
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part39 (455)
【ゲームハード】次世代機テクノロジー13【スレ】 (448)
【TGS】東京ゲームショウ2012 part2【幕張メッセ】 (742)
心に残るゲームのBGMあげてけ (387)
一文を見て思い浮かんだゲームキャラをあげるスレ 5 (257)
東方キャラ なんでも強さ議論スレ 八十五符 (504)
二見祥平 (287)
ゲーマーを長年続けて行き着いた境地を書き込むスレ 5境地目 (295)
もうゲーム飽きちゃった(´・ω・`) 3人目 (679)
【卓ゲ全般】困ったちゃんスレ341 (283)
--log55.com------------------
【危険な】WT・ポプのハーネマン教官2.1【香りのする】
【ヤマさん】モンハン擬人化スレ【ツカ美】たぶん4くらい
TOSのプレセアはエロ可愛い
【お肉が】TORのヴェイグはクール熱血カッコイイ【お14い】
TOAのナタリアたんはムチムチふとももカワイイ8
ミンサガの海賊シルバー様は親分カワイイ11
【星のカービィ】デデデ大王を応援するスレ8
【芋蒸】CAVE萌えスレ 開催45日目【栗蒸】