2012年09月ENGLISH50: 自演」ALL IN ONE&TOEICTEST英単語熟語高速マスター2 (209) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【NHKラジオ講座】基礎英語1・2・3 part26 (301)
英文スタイルを考えるスレ (326)
TIMEやNEWSWEEKや英字新聞の文・語彙レベル (828)
神崎正哉について語ろう! パート42 (352)
洋書を読んで英語の勉強 33 (307)
【AEON】英会話のイーオン【UNIT37】 (411)

自演」ALL IN ONE&TOEICTEST英単語熟語高速マスター2


1 :2012/09/14 〜 最終レス :2012/10/24
ビッシビシ行くぞ!

2 :
例文30
mobile phone, cinemas, theatres, はイギリス英語の言い方やスペルに
なっているけど、音声もちゃんとイギリス人が読んでいるのだろうか。
いろいろな国の人に読ませているようだけど。これをアメリカ人に読ませていたら、
ちぐはぐな感じになるね。
---------------
例文40の説明
Winston State University, founded in 1895 は Winston State University, which is founded in 1895 としても同じ。
こういう場合はisでもいいのかな。過去のことだからwasかなと思ったけど。
------
例文42
Listening Tips
minutes of は連結して minutesof 「ミニュツォブ」 になる。
-------
minute(s)はスペルの中にuがあるけど、nuはニュとは発音しないでしょ。
高山さん、ひょっとして発音悪い?敢えてカタカナ表記するなら、「ミニツォブ」
でしょ。ュが入るのがおかしい。

3 :
例文102 誤植 
Listening Tips

■ landed at は連結して landat 「ランディダッ(ト)」 になる。
landatはlandedatと書くつもりだったのだろう。この表記では「ランダット」に
なってしまう。
----------------
例文143 誤り/不親切
Listening Tips


■ state-of は連結して stateof 「ステートブ」 → 「ステーロブ」 になる。
---------
stateのaは二重母音(エイ)なんだから、伸ばしてステートと表記するより、ステイトとのように
二重母音を意識した表記にするほうが正しいし、学習者に対して親切だろう。
本書の中では発音の解説をしているものの、これまで見てきた限りでは高山さん自身の発音はあまり良くないという印象。

4 :
例文30 はちゃんとイギリス人が読んでる?
-----
mobile phone, cinemas, theatres, はイギリス英語の言い方やスペルに
なっているけど、音声もちゃんとイギリス人が読んでいるのだろうか。
いろいろな国の人に読ませているようだけど。これをアメリカ人に読ませていたら、
ちぐはぐな感じになるね。

■ landed at は連結して landat 「ランディダッ(ト)」 になる。
landatはlandedatと書くつもりだったのだろう。この表記では「ランダット」に
なってしまう。
----------------
例文143 誤り/不親切
Listening Tips


■ state-of は連結して stateof 「ステートブ」 → 「ステーロブ」 になる。
---------
stateのaは二重母音(エイ)なんだから、伸ばしてステートと表記するより、ステイトとのように
二重母音を意識した表記にするほうが正しいし、学習者に対して親切だろう。
本書の中では発音の解説をしているものの、これまで見てきた限りでは高山さん自身の発音はあまり良くないという印象。

5 :
誤植レポート
Webの例文281 grammar&Usage
「食糧の備蓄は既に少なくなっていており、おそらく4月には底をつくだろう」 (出典)
少なくなっていており→少なくなってきており
----------------------
Webの例文290
not by sight は I do not know him by sight の下線部(言わなくてもわかることば)が省略されたもの。
       
himの下にも下線があるべきなのに、そこには線を引いていない。

6 :
Webの例文317 http://www.allinone-english.com/toeic/54/317.html
, during which single-lane alternating traffic will imposed.
Editor's Note
■ この例文の内容を表す写真がないか探していたら、ちょうどよいのが見つかった。
http://www2.hickoryrecord.com/news/2011/dec/14/5/i-40-repair-work-section-recently-repaired-ar-1715064/
---------------------------
本を買ってないので和訳がどうなってるか知らないけど、俺の理解が正しければ、single-lane alternating traffic will imposed
というのは、この工事時間帯に2車線(車が向こうに行く車線とこっちにくる車線)のうち1車線を工事するので、工事していない方の
1車線を使って、向こうに行く車たちとこっちに来る車たちを交互に流すようにするって
こと。あってる?
だとしたら、この写真ではおかしくないか?確かにこの2車線の
うちの1車線では工事をしているけど、工事をしているほうの車線の車の
流れもこっちに向かう流れでしょ。写真右側の2車線が両車線とも向こうに
向かっている流れだから、写真左側の2車線はどちらもこっちに向かう
車の流れだよね?だとしたら、例文の内容と、写真が一致してないよね。

7 :
例文384 誤植?
http://www.allinone-english.com/toeic/66/384.html
Listening/Speaking Tips

■ stranded in impassable は連結して、「strandeディ ニpassable」 になる。
**********************
impassableのmの音 (いくらほとんど聞こえない音だとしても) を無視した「ニpassable」という表記はどうなのかね。
「ニmpassable」と書こうとした (mを落としてしまった)誤植の可能性が高い。
----------------
:名無しさん@英語勉強中:2012/08/25(土) 11:37:56.93
例文399 誤植
Grammar & Usageの一番下にある以下の説明は、例文340のもので、例文399
には無関係。
----------------------
■ it would look terrific on you は 「もしそれを身に付けたら…でしょうけど」 という間接的で控え目な言い方。 would の代わりに will を用い、it will look terrific on you としたら、「それを身に付けると…ですよ」 という直接的で強い言い方になる。

622 :名無しさん@英語勉強中:2012/08/25(土) 12:27:34.66
例文416
2つの動詞句 press 1 と press 0 は (文頭に置かれているので) 命令文である。
**************
命令文だってのはわかるけど、「文頭」ではないでしょ、と思ってしまったのだけど。

8 :
ほかにもあったけど、例文466(高速マスター)の説明の
「■ a は 30% ではなく deposit を修飾している。 」
には違和感がある。不定冠詞aが名詞を「修飾」するなんて言い方は一般的かね?

730 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/01(土) 11:53:33.47
例文472
dustibinはイギリス英語なので、この例文をアメリカ人に読ませているとしたら、
なんかチグハグ。

731 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/01(土) 12:00:41.63
>>729
少なくとも過去のリンケージ本では一般的です

732 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/01(土) 12:10:06.22
例文472と473
472の状況描写ではdustibinとイギリス英語を使っているのに、473(472に登場のshopkeeperの発言?)
ではtrashというアメリカ英語が使われていて、不自然な感じがしないでもない。
書き手がイギリス人でアメリカの街を取材した、みたいな感じなら辻褄があうか。
英語学習者のために「ゴミ関連」の単語をたくさん覚えさせようという配慮かもしれないけど。

9 :
さすが「誤植の殿堂」

10 :
今書店に並んでるやつは誤植どの程度訂正されてるの?

11 :
第二版ならほぼ全部だろうな
まだ見つかってない誤植はあるかもしれないが

12 :
前スレ
【自演】ALL IN ONE&新TOEIC TEST高速マスター
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1342864578/

13 :
前スレの、AIOの中でも難しい例文、っていう話、
AIOは、全部、素直に読めるのばかりだよね。
ソビエトのやつとて、倒置の知識があれば後は問題ない。
ポレポレのやつは難しくて読めんかった。

14 :
結局、AIOの後に
ポレポレかビジュアルかハイパー英文読解か
解釈教室は必須だと言うことだね。
ハイパーの後、解釈教室でいいかなと思ったが間違い?

15 :
スレタイに【自演】と入ってるスレを本スレにするって事は
このスレはアンチがほとんどなんだろうなw

16 :
>>14
解釈教室は、伊藤に怒られるからなw
ビジュアルがいいな。ビジュアルの延長戦上の解釈本ないかな。

17 :
怒られるってどうして?
解説が怒ってるとか?
ビジュアルかぁ。とりあえず立ち読みしなくては。

18 :
>>14
おそらく、そこにあがっている中でどれをやっても挫折すると思うよ。

19 :
AIOで英文解釈力はあまりつかないの?

20 :
>>17
解説中で学習者に切れるw
しかし高速マスターのストーリー仕立てってわざわざ前書きで能書き垂れるほどじゃないなw
10年以上前に出たDUOが似たようにしてるし

21 :
987 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 20:16:57.56
>>985
Ahead of the post-Soviet republics lay a multitude of conflicts and frictions
arising from profound mutual hatred and hostility.
ソビエト崩壊後の共和国を待っているのは、互いの深い憎しみと敵意に
端を発する数多くの紛争と摩擦である。
There is general apathy to if not positive distrust of science itself as a search
for truth; for, to the ordinary American, science is identified with mechanical inventions.
科学自体への前向きな不信感ではないにせよ、真実を追求するうえで、科学に対する無関心が
蔓延している。普通のアメリカ人にとっては、科学は機械の発明と同一視されているのだ。
--------------
解説頼む。

22 :
>>21 AIOのは問題ない。本書にも解説あるし。で、下のは、
general apathy to science itself
if not positive distrust of science itself
という構造を読めるかどうかがミソ。普通あまり見ない。
for以下は、to the ordinary Americanが
挿入だとわかれば簡単。forは接続詞「というわけで〜」
for science is〜と意味をとる。
翻訳でなく、英文和訳としては、この共通構造をある程度、日本文に組み込むことが必要。
>>21でも大意は合ってるけど、「真実を追求するうえで、科学に対する〜」
はちょっと違うか。科学のもつ、応用でない純粋に世界を解明しようとする
側面について述べているわけで。
「真実の探求としての科学そのものに対して、はっきりした不信感ではないにせよ、
漠然と広がる無関心がある。それは普通のアメリカ人にとって科学というものが、
機械の発明と同じものだからだ。」

23 :
>>18
解説読めばついていけるでしょ?
解説読んでも理解不能?
>>19
AIOは、文法の基礎が身に着くだけだから、
ちょっと入り組んだ複雑な英文に出くわすとパニックになる。
本書コラムで、あとは多読で慣れろ、と著者はいっているよね。
もちろん、AIOすら理解できない状態で解釈本やっても難しいと思う。
>>20
きっと、当時既存の英語教育に不満があって、制作中に爆発したんですね。w
確かに、高速マスターは能書き垂れるほどのストーリー構成じゃないが、
たまに、背景が分かるおかげで、例文の状況が理解しやすいものもありましたよ。
能書きに、ストーリー性は犠牲にして、重複を避けました、みたいなのもあるから
それを読んで俺は納得した。w

24 :
高速マスターのweb上の解説ってまさか期間限定とかないよね

25 :
スマフォアプリがあそこ見てるしそれはないと思う

26 :
>>24
そりゃあサーバーがぶっとぶまでが期限だわw

27 :
誤植が直るまで見る価値ないし

28 :
汚職よりましだわ

29 :
甘食って見なくなったね

30 :
これでリンケの出版も終わりかな。
それとも次は、TOEIC900点突破本出すかな?英検準1向けかな?

31 :
>>22
詳しい解説ありがとう。
勉強になった。

32 :
高山さん、次は市橋敬三みたいな会話で使えるフレーズ5000みたいなの出して
音源はもちろん、日本語→英語の順番で

33 :
聞き流すだけでTOEIC900点
って本出してほしいな
聞き流すだけでw
買うヤツの気がしれんが

34 :
>>33
それ、スピードラーニングみたいなコピーやん。
高山はAdvancedからフェードアウトしようとしてんの?

35 :
ある程度のレベルに達すれば、聞き流すだけでもレベルが上がっていくだろうが、
そのレベルに達している人が、今の日本でそれほどいないだろうな
TOEICで900点とってもそのレベルに達していないだろうし、
ましてやTOEICで900点目指しているレベルじゃ聞き流すだけなんて論外だな

36 :
英検向けを制作中としながらTOEIC本作成していたと言うのは理解できんな
ひょっとしたら中途で終わっているのかもしれん
先に需要の多いTOEIC本を完成させて
得意の英検本をゆっくり完成させるつもりかもね
ゆっくりなので予告は消した
来年の夏ごろと見た

37 :
TOEIC8-900ないと実際の英語の基礎はないからね
難しい読解が無理でも、日常語彙なら余裕って言うのが
人間の普通の課程だろうけど、
絵本すら音声だけでは全てを理解は不能
この時点でネイティブの幼稚園児以下って事だな
TOEIC900取れるより、米・小学生の教科書を日本語並みに読めて聞ける方が
よっぽど価値あるだろうね

38 :
900あれば、余裕だったりする?w

39 :
英検対策本出してくれよ
訛った英語なんかどうでもいいんだよ

40 :
そこまでリンケージに期待するなよw

41 :
高山氏は、英検講師やってたから
間違いなく出すだろな
得意分野だ
TOEICは、需要があるから先に出しだけ
今頃うほうほ言って気分もいいから英検本の作成も快調
期待できる内容だろうな

42 :
自己紹介乙

43 :
EXも日本語→英語で収録すればよかったのに
最高の瞬間英作文教材になりえたのに
おしい

44 :
なる気なかったからいいじゃないかw

45 :
今日、高速マスター見て来たけど、まだ誤植は直ってなかったな
つまりは、まだ第1刷
CD付かどうかはチェックするの忘れたが
初回限定盤と言うのは適当に時期見てチェンジしたのは間違いなさそうw
限定版買った人はある意味、正解だったようだ
CD無いわ、誤植あるわじゃね

46 :
そして隣にトリプルが。
店側は類似品だから並べたいんだろうけど
リンケにしたら、離しておいてくれって感じじゃないかなw

47 :
>>45
CD付だったかってわかんないか?
CDって本見るのに相当邪魔臭いから
気付くと思んだが?

48 :
CDが欲しければ、MP3ダウンロードしてCDに焼けよw

49 :
>>47
一か所チェックして棚に置いたので
手ごたえ覚えてない
>>48
それは違うだろ
あの黄黒い色したCDの板が欲しいんだ
データーはどうでもいいw

50 :
語学フェアーの棚ひとタナに、100冊くらいあった

51 :
>>49
お前は手の神経がいかれてるのか?
普通の感覚の人なら、CD付きかどうかは手にとった瞬間に分かるぞ

52 :
絡むねぇw

53 :
>>49
10月くらいからwebでCDを売ってくれるんじゃなかったかな?
800円だったと思う

54 :
基礎英文解釈の技術100という本を買いました。
単語は簡単なのですがALL IN ONEの文章よりすこし難しいです。
ALL IN ONEの後にやると精読の訓練になると思います。
TOEICのpart 7より難しいようが気がします。

55 :
高速マスターはAmazonのレビューまだ1つしか無いね

56 :
俺イケメンで英検3級だけどこの本は簡単で知らない単語は一個もなかった
もっと難しいの作って欲しいわ

57 :
新宿の本やにCD憑きが沢山あった

58 :
さて問題です
>>56の日本文にはウソがいくつ含まれているでしょうか?

59 :
>>55
ステマしまくりの某出版社と違って好感が持てるね

60 :
高速マスター、実際売れてるのだろうか。
在庫は山積みしてたけど。DUO並みに。

61 :
誤植の殿堂

62 :
内容は良書

63 :
誤植が多いので、書いてあることを信用していいのか不安で頭に入らない。

64 :
買ってないくせにw

65 :
誤植満載の第一刷の買い控え → そのせいで第一刷がなかなか市場から消えない → 誤植の減った第二刷が刷れない
→第二刷が市場に出ない
の悪循環

66 :
あと何冊買えば信じてくれるんだよw

67 :
AKB並に高山の握手券を付ければ100万部突破も夢じゃない

68 :
>>67
高山さんってイケメンなのか?

69 :
高山さんは竹野内豊が渋く歳を重ねた感じだよ

70 :
リンケの別サイトに高山さんの絵があるけど、
ずんぐりおじさんだよ
URLとかサイトの行き方忘れた
あれは旧サイトかな?

71 :
いや高山さんは福山雅治を少し太らせたいい男です

72 :
え〜っと、つまり福山と竹野内足してカーネルサンダース風味を加える…と。

73 :
著書の批判は多いが、著者は好評なんだなw

74 :
最終的な誤植修正版は来年の3月にネットでの質問受付が終了した後じゃないかな。


75 :
バ、バレたか

76 :
最近、高速マスターネタも無くなったようだね

77 :
誤植の話題くらいだな。

78 :
そもそもまじめにミスを拾ってた人がいて、
その人ひとりで、書き込んでくれただけだからな。

79 :
で、AIOの役目は終わったの?
EXにペンギンソフト付けて欲しいよな

80 :
>>60
AmazonではTOEIC単語部門で上位にランクされてる
売れていると推測される

81 :
高速マスターのアプリはどうなん?
覚えやすい?

82 :
>>80
11位だね
リンケって有名なのかな
それとも、立ち読み時点の内容で売れてるのかな

83 :
高速マスターって構成がまんまDUOやん

84 :
それが?

85 :
wordsterからDUOってことや!

86 :
高山氏は免許持ってるのかな。通訳の人とか車の免許とか持ってなさそうな
イメージだわ。持ってても運転が下手そう。
英語圏で生活しながら英語を身につけた帰国子女ではなく、あくまで「勉強」という形で
英語力を伸ばした人だから、>>6 みたいな勘違いが起こるんだろう。

87 :
きめ細やかな方だけど、ちょっとしっかりしてない感じがするな
学校の先生でもうっかりの多いタイプ
書籍を読んでそう思った

88 :
高速マスター
アップデート状況と今後の予定
http://www.linkage-club.co.jp/toeic/update.html

89 :
ソフトの不具合というレベルのことではなく、誤植をきちんと直して欲しい。

90 :
誤植訂正してあるやつと交換してくれないのかな

91 :
私は思わない/それが可能であるとは。なぜなら、高山氏は決して認めようとしないからだ/
誤植があることを/彼の本の中には

92 :
>>91
どうせだから英作して

93 :
俺リンケージの本好きなんだけど、
情報商材みたいなサイトやめてほしいw
wordpressベースじゃいかんのか?

94 :
情報商材みたいなサイトって?

95 :
>>92
無理!
俺がAIOで学んだことのすべては、
日本語を英語の語順で書く事だけだから!

と申していますw

96 :
>>93
サイトのデザインの事?
90年代っぽいデザインだとは思うが…

97 :
I don't think it is possible, because he is unwilling to admit many misprints exist in his book.

98 :
ENGLISH EX のツイッター
http://twitter.com/EXLinkage
http://a0.twimg.com/profile_images/2598660743/y84753pa8kopf9snrhnt_reasonably_small.jpeg

99 :
>>97
Good job!

100 :
>>98
>ENGLISH EX のツイッター
これ、いつまで続けるきかね。まさかすべての例文を扱うわけじゃないだろうけど。
AIOの例文を取り上げたメルマガもいつの間にか来なくなったし。

101 :
>>100
AIOの例文を取り上げたメルマガ?
そんなのがあったんだ

102 :
メルマガか!

103 :
メルマガさ!

104 :
やってみるさ!

105 :
やってみろよ!

106 :
>>101
メール一通につき、一例文を取り上げる形だった。
忘れた時に新教材の宣伝メール(高速マスターの告知)が来たわ。

107 :
どこで登録できるの?

108 :
ttp://www.linkage-club.co.jp/toeic/TOEIC_all-in-one_High-Speed_Learning.pdf
高速マスターアプリの使用マニュアル

109 :
高速マスターの誤植情報が最近追加されていないけど、もう出つくしたのか?

110 :
R AIO工作員

111 :
>>109
WEBのほうの誤植情報はほったらかしか?

112 :
http://www.allinone-english.com/A13E/blog.html
Re-start, AIOを学習したひとが英検1級に合格したらしい
スゲーっ

113 :
そういうことしてるからステマ呼ばわりされるんだよ バカ工作員

114 :
スレタイに「自演」って入れられるくらいだからなw

115 :
>>110
さっさと探せや糞ユーザーwww

116 :
>>115
T先生、ご自分の尻ふきです
そんな風に言ってはいけませんよw

117 :
>>112
学習に使っていたのはリンケージ本だけじゃないね。

118 :
そりゃそうでしょ

119 :
高速マスター買った人でTOEIC受けた人は点数上がった?

120 :
上がらないと言えば
リンケの本で上がるわけないと言う
上がった!と言えば
ステマと言う
こだまでしょうか?
いいえ
アンチです

121 :
>>119
まだ発売されて間もないのに、上がるかよ! このRめ!

122 :
>>119
ここ2ヶ月弱瞬間英作文に夢中で
買ったことすら忘れてた

123 :
ここ2ヶ月弱瞬間英作文に夢中で、リンケの存在さえ忘れていた

124 :
出版間もない書籍を
効果抜群と言いふらす
無関係な他スレでも
宣伝レスを繰り返す
こだまでしょうか?
いいえ
工作員です

125 :
1冊くらい かってやれよw

126 :
BOOK OFFで見かけたらな

127 :
>>124
それってここのアンチがリンケの評判を落とそうとしてわざとやっていることではないですか?
このスレ見てるとかなり陰湿な感じがします

128 :
他スレでの工作員の工作活動の方がよっぽど陰湿だよ。

129 :
>>127
図星だから 他人に呼びかけるような媚びたレスなんでしょ?

130 :
この間自分の精子を顕微鏡で見たけど
同じところぐるぐる回っててバカかと思った

131 :
>>130
元は君もそのバカの片割れたけどなw

132 :
中学の頃、俺も顕微鏡で見たけど何も動きまわってなかった。頭に相当する丸いような
ものはたくさんあったけど、しっぽに相当するものがなかった気がする。
体がまだ出来上がっていないかったからあんな感じだったのか、それとも
俺はちゃんとした精子がつくれない体なのか、今でもよくわからない。

133 :
>>126
残念だけど中古だとダウンロードできない可能性が高い

134 :
そんなわけない

135 :
ないことない

136 :
>>133
新品を買わせたい工作員か?

137 :
買えばわかる

138 :
お断りします

139 :
裏へどうぞ
お値引きします

140 :
>>135
ダウンロード有効期限は購入日(たぶん登録日)より6か月。
古本買うなら、CD付かキリトリ線破られていない未登録の古本を買うべき。
CD無しの登録済古本だと音声が全く入手できない可能性がある。

141 :
>>140は、>>134への返信です

142 :
http://www.allinone-english.com/toeic/mp3.html
ダウンロードの有効期限はご購入日より6ヶ月です。 書籍購入後、早めにダウンロードをして頂くようお願い致します。
中古で購入された方や、人から借りた方は、ダウンロードができません。
ユーザー登録させてるから同じ番号は無理なのだろう
なので中古本を安く買ってリンケから直接CDを買うか…

143 :
ALL IN ONE が 「大学受験倶楽部」 の携帯アプリ 「ザ・ドリル」 のコンテンツに採用
http://www.allinone-english.com/A13E/daigaku-jyuken-club.html
Linkage Club の 「ALL IN ONE」 が 「大学受験倶楽部」 の
ベストセラー教材に選ばれ、「ザ・ドリル」 というスマホ向けアプリの
教材になります。

144 :
購入日ってリンケージは把握出来るのか?
本屋から売った日付の報告が入るのか

145 :
>>142
中古本代金とCD代金の合計がCD付き新本の代金を超える気がする。

146 :
ステマ臭満載のスレだなw

147 :
アプリもいいけど、誤植をなんとかして。

148 :
>>147
うるせえんだよ!!!

149 :
>>145
新品を買うのが結局経済的だね
1200円ポッキリの良心的価格を100円単位でケチる人って…

150 :
高山、落ち着け!

151 :
3か月ほど前に、高山さんも若い頃に英文解釈教室をやったんだろうなと書いた者です。all in oneとEXを5,6周ぐらいやった後、TOEIC模試を公式二冊含み
12セット×2回、澄子本二冊、文法特急二冊を
やって先日初TOEICを受けて、今日結果が出て、L460 R470の930でした
サンプルとして書いておきます
究極の英単語は9000まで終了(ラスト2000ぐらいは結構怪しいレベル)

152 :
>>151
高山さんも若い頃に英文解釈教室をやったんだろうな
と思う事は、>>151さんも英文解釈教室やったんですか?
俺も今やってるんですが、
「へ〜、AIOにある説明だなぁ(AIOの方が噛み砕いている)。」
と思う事柄がちらほらあって、俺もそう思ってたところ。

153 :
>>151
前は何点だったのでしょう?

154 :
>152
書き忘れました EX終了後、英文解釈教室を3周しました
>153
おっさんになって勉強再開後1年9か月後の先月下旬に初受験の高卒です
TOEICは内容が偏ってますが、基本を身につけて、直前に対策本に特化で十分だと思います
基本が穴だらけの人が対策本しかやらないパターンが近道するつもりで遠回りなのだと強く主張したいです。

155 :
>>154
サンクス!

156 :
>>154
ありがとう
ちなみに一日平均何時間勉強してたんですか?
進歩が速いですね

157 :
1年9ヶ月で>>150の量こなせれば930位は行くだろう
ただ普通の人はその3分の1もこなせないと思う

158 :
本人のレスにつられて>>150と書き込んじまったw
>>157>>151

159 :
>156
平均すると1日4時間ぐらいだと思います
grammar in use の初級から初めて中級に進み、確認のためにフォレストをざっと2週読んでから、all in oneに入りました
(あと前置詞、冠詞に特化した本を各一冊ずつ)
とにかく繰り返し読んで音読する勉強だと効率良くできました
初出の単語はankidroidにどんどんぶちこんで、隙間時間に少しずつ暗記してました
all in oneと grammar in use 中級の二冊はホント素晴らしい本だと思います。あとankidroid。


160 :
名前書き忘れたの

161 :
>>159
http://www.eiken.or.jp/prepare/grade_1/past_exam/index.html
究極の英単語9000レベルって英検一級の問題スラスラ読めたりする?

162 :
>>159
>(あと前置詞、冠詞に特化した本を各一冊ずつ)
よろしければタイトルお願いします。

163 :
>>159
聞いた本人です。
すごく効率よく学習できたみたいですね。
私はすぐ疲れたりして、4時間、時間を設けても
実質時間は2時間とかでした。見習いたいです。
とても参考になりました。ありがとうございました。

164 :
>161
svl12000でも足りないです。
語彙は対策単語本をこなさないと
駄目みたいですね(ある意味特殊)
TOEICの語彙レベルはホント低いです。単純な知識の量よりも、反射的な(as soon as など、日本語を介在しないレベルでの)知識をどれだけ身に付けたかで決まると思います
Rは3分余りました)
>162
冠詞本→ aとtheの底力 -- 冠詞で見えるネイティブスピーカーの世界
これは鉄板、読みやすくて目から鱗です。
前置詞本→ 改訂合本 ネイティブの感覚で前置詞が使える (単行本(ソフトカバー)
イラストのみ。普通の参考書とは毛色が違う感じ。
最近評価が上がってきてるみたいです
冠詞と前置詞はTOEICのスコアにはほとんど反映されないと思いますが
英文を理解する上でめちゃくちゃ重要だと感じます
例、個々の持つ前置詞のイメージがわかると、熟語、区動詞を丸暗記する場面が激減します
onは接触のイメージだけじゃないですよ!


165 :
>>164
162です。
追加情報ありがとうございます。
冠詞と前置詞はいつもモヤモヤしているので・・・。
関連本選びの際の参考にさせていただきます。

166 :
>>164
多読はなにかやったりしましたか?
読みが早くないとパート7のダブルパッセージとかきついと思うのですが・・・

167 :
>>164
私もAIOとEXを何周かして、いまパス単準一をやっているのですが、
英文解釈教室はどのくらいの難易度でしたか?
受験生時代なら1ページもすすめなかった気がしますが、今見ると
できそうな気がして。

168 :
>>167
横レスですが、AIOやった人なら英文解釈教室は出来ます。
ただし、根気と時間は必要。
最初は、例題問題をしないのがコツです。もしやるならね。
自力で訳そうとせず、訳し方を和訳から知る。これで挫折しない。
やる価値十分ですよ。実用上やる必要ないくらい難しいと言われているけど、
やっておけば、そこらの英文が楽に読めるから、
筋トレした人が楽に荷物を持つみたいに、普通の英文が簡単に感じるようになる。
>はどのくらいの難易度でしたか?
東大受験にも対応すると言われている。
語彙はべつにして、英文構造は完璧になるらしい。

169 :
補足
>はどのくらいの難易度でしたか?
AIOのどの例文よりも構造の難しい例文が山ほどあります。
すべて、受験和訳問題に使えるものばかり。
AIO終えただけの人が自力ではまず訳せない難解例文が80%以上。
適当に言えば、初めてAIOの例文見たときの印象の3倍はムズイ構造してる。
AIOが楽になった今は、AIOの5倍はムズイ。
語彙は、AIOとDUOレベルあれば、ストレスは無い。

170 :
でも、やってみれば結構出来るので安心してください。
本当に難しいのは、たまに日本語訳さえ意味が不明なことですから。w

171 :
>164
辞書の例文、all in oneやEXなどの復習時の英文を読むときになるべく早く読む習慣づけ
(無意識レベルでの英文構造解析、日本語訳ではないです!)をしてました それによって復習の時間が大幅短縮できました
あと、TOEIC模試の英文を読むときは、人差し指を英文に沿って早く動かし
その速度で読むことにしてました
table文以外は全文ガチ読みでした
問題を読んでから問題文を読むやり方、スキャミング読みだと400点ぐらいで頭打ちになるように
問題を作ってる気がします
(複数箇所から情報を必要とする問題の増加など)
>165
予想よりは難しくなかったです。
all in one、 EXを"常識でしょそんなの"レベルまで復習してたおかげです
あれだけ系統立てて多くのパターンを網羅してあるのはすごいと思いました
修飾語、句、節(S' V')がいかにS Vを見えなくさせてるかがよく理解できた名著です
でも要は長ったらしい自己満足悪文の寄せ集めなんですけどw
TOEICの英文は相手に理解してもらうことを最大目的にしたビジネス英文なので、読みやすいですねえ


172 :
>166
>167
のレス相手書き間違いでした


173 :
英文解釈教室はやる必要ないよ。受験が終わったら捨ててしまえ。
あとは多読でOK

174 :
解釈本は何がいいの?

175 :
>>174
受験生ならビジュアル英文解釈1&2
受験生じゃないなら、英文解釈教室:改訂版

176 :
多読より解釈本やる方が、時間的に効率よかった
その後多読がいい

177 :
>>175
難しそう

178 :
山下りょうとく、って人の解釈本はわかりやすいらしいよ
キザっぽい兄ちゃんだけどw
俺は、写真見て買うのやめたけど評判はいいらしい
ハイパー英文読解 パーフェクトルール70

179 :
なんで買っても居ない本の宣伝するんだよw
恐ろしい宣伝やな

180 :
初心者なら、基礎技術100を音読すればいいんじゃないかな
TOEICくらいならこの程度の解釈で十分お釣りがくる
がっちりやりたいならビジュアル12だね

181 :
TOEICってそんな簡単な英文なんだね
いつか受けようと思っているが

182 :
>>181
http://publications.asahi.com/ecs/tool/browse_image/?image=12992.jpg
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=12992
これが難しい部類らしい

これは超簡単な部類
http://publications.asahi.com/ecs/tool/browse_image/?image=11940.jpg
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=11940

183 :
http://publications.asahi.com/ecs/image/browse_image/12992.jpg
http://publications.asahi.com/ecs/image/browse_image/11940.jpg
こっちでした

184 :
いずれにしても、速読は無理ですね
多読は必要だと思った

185 :
http://ec2.images-amazon.com/images/I/5182MneZIuL._SL500_AA300_.jpg
ライバル登場!

186 :
>>185
これかなり良さそうだね。

187 :
http://www.youtube.com/watch?v=qOLiskqR1AE
最後にリンケの名前がでるCM

188 :
リンケって陰ながら目立ってるなw

189 :
リンケやるじゃんw

190 :
しかし良く見つけたな って関係者だろうけど

191 :
>>190
 ALL IN ONE が 「大学受験倶楽部」 の携帯アプリ 「ザ・ドリル」 のコンテンツに採用
http://www.allinone-english.com/A13E/daigaku-jyuken-club.html
いや、サイトで告知されてるよ

192 :
お、おう^^;

193 :
>>192
面白いヤツだなw

194 :
>>193
wwwwwwww

195 :
買いましょう!

196 :
何を?

197 :
誤植入の第一版を・・・

198 :
オチも何も無いんだなw

199 :
オチマサト

200 :
200なら次の本では誤植が減る

201 :
201なら次の本では誤植が増える

202 :
202なら汚職で捕まる

203 :
じゃあ、204ならどうなんだよ?

204 :
http://www.allinone-english.com/index.html
アプリ 「TOEIC all-in-one 高速マスター」
後半(Second Half)近日リリース!

205 :
だから、アプリはいいから、誤植を何とかしろよ、高山!

206 :
何とかと申しますと?

207 :
増刷する時に分かったのは直すでしょう

208 :
今売ってるやつ、まだ一か所も直してないってこと?
でも今、何刷(何版)?

209 :2012/10/24
ウェブサイトの誤植は直したのか? 高山!
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【AEON】英会話のイーオン【UNIT37】 (411)
スレッド立てない方がいい質問スレッド (232)
TOEIC450点の俺を3ヶ月で730レベルにまで育てるスレ (464)
☆UDA式★鵜田豊総合スレ★30音英語革命☆ (240)
ここがヘンだよ「基本英文700選」2 (949)
【AEON】英会話のイーオン【UNIT37】 (411)
--log9.info------------------
EXILEの売名話題作りを見守ろう 2 (457)
【弱虫・ヘタレ】EXILE ATSUSHI【偽善・音痴】 (697)
【巨顔ブス】西野カナ アンチスレ25【キチガイ豚】 (813)
伊豆ちゃんファンの秘密の小部屋 (331)
浜崎あゆみ「左耳が聞こえるようになりました!」 (641)
松山千春で好きな曲U (367)
【柴ヲタ】決め付け厨 隔離スレ【社会の底辺】 (214)
【ヲチ専】GACKT19【ヲタ 電波立ち入り禁止】 (1001)
【曲名】あの曲なんて曲だっけ?20曲目【質問】 (294)
●-● CHAGE and ASKA (*゚∀゚*)雑談スレ vol.65 (294)
佐野元春「SOMEDAY(サムデイ)」はパクリ (366)
吉岡聖恵ちゃんはとってもカワイイです (474)
ラルクって実はストーンローゼズのもの凄いパクリ (576)
初期のレミオロメンについて知ってほしい (425)
【邦楽の雄】早稲田大学∫Mr.Children【ミスチル】3 (389)
【GARNET CROW】こんなゆりっぺ嫌だ13【中村由利】 (545)
--log55.com------------------
特価品5870
特価品5871
●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part216
特価品5872
特価品5873
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part24
【LGA1151】 Intel CoffeeLake Part36【14nm++】
特価品5874