2012年09月ENGLISH13: 音のストリームはどうなの?2 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Lang-8  添削サイト (301)
ここがヘンだよ「基本英文700選」2 (949)
オタクの為の英語学習 漫画 アニメ ゲーム (277)
英検(実は旺文社主催)と国連英検の衰退を見守る (260)
ボストン留学中だけど何か質問ある? (232)
どんなサイトを利用して英語学習してる? (205)

音のストリームはどうなの?2


1 :2012/10/20 〜 最終レス :Over
音のストリームについて語るスレです
前スレ
音のストリームはどうなの?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1349657318/

2 :
500 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2012/10/19(金) 00:15:34.87
>これも普通の人間が普通にやっている事であって
英語を話すときには瞬間英作をやらせている。
正しくは、英語を話すときは英借文をすべきだ。
既存の自然な英語表現を覚えていて、使うべきで、自分で作るべきでない。

3 :
>既存の自然な英語表現を覚えていて、使うべきで、自分で作るべきでない。
これはその通りだと思う。
初学者が"英語らしきもの"を書いてしまう原因は、単純に日本語を英語に置き換えようとして
その過程でミスしてるから。正しい表現を意識するなら英借文するに越したことはない

4 :

      .l''',!     .r-、
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"!
   .゙l,__.,/`∪  ゙〃 .`ー--丿
    v┐   r┐            ,,,,,               ,,,,,        _、 
  r‐-" ―--┘―-,   |"|  ,,,, | .|       ,!''i、    .| .|        ,l゙.,i´
  ゙゙゙゙゙゙! 〈ニニニ‐ l゙゙゙゙″    | {  | | | {,,-ー,   │ ゙‐'‐''yヽ,| .|       ,l゙ l_、 r‐、
    | .ニニニニ |     {二 ,,,工,! ゙‐'゜ r‐'i、.|   丿.广゙7 ,!\` |     .|二," ,--、~i、 \ヽ、
..,,,,,,,,,,,| .lニニニッ 〈,,,,,,,,,、  .| .|.'ぃi、.l゙゛| .| .| .|  .丿.,、,゙'-",l゙  ゙l `'-,、    .丿/  │゙l  .゙l, ゙l、
└―ッ.,r‐ッi,!‐,=―┘   | |  | .| | .|.r┘}  .`-" `ン /   | .,!-,,゙'ッ   .丿/   | .|   ゙l ,゙l
..,-‐'ンFー" ―‐ト,,,¬i、 .,,,ノ ‘'フ | .| .゙l│゙'''',、,、   ,/゙,/`   | .|  ゙"   丿/ .,,、 ,! .|   `
`'''二,,,二ミ! に二,,,,,ミ''゙  ―'''″ | .し,,,,,,,,,,ノ .,i´ /,/    | .|    ./`/ .'ヽ`'゙,,/
  ――――――ー"       └―――‐'゜  `"′     ゙‐'     `″  : ⌒

5 :
中学高校で擬似英語を学んだ者であれば、たった200時間で話せるようになるのである

6 :
前クソスレの>>958では 中高6年の英語教育は擬似英語ではなく
>学校英語6年間の成果だ。
って言ってたよな?
毎度毎度、言うことが違うキチガイは、やっぱり信用ならないねw

7 :
話せるようになるったってどの程度さ、という疑問は残るわけですが。

8 :
定量化できなくても「科学的」だそうですw

9 :
スレ主様:
どうもありがとうございました。
立場が私の方か、向こうのアンチか知りませんが、
とにかくこの場を提供していただきありがとうございます。
日本の英語教育の改革を目指しております。
桜井恵三

10 :
スレ主様:
私関連のモノで、このようなまともなタイトルで立てていただくのは
初めての経験です。
もしかすると、モニターの方でしょうか。
何せ68才の超高齢ですから
毎日が敬老の日のつもりで、
言葉もソフトに、どうかおてやわらかにお願いします。
桜井恵三

11 :
>話せるようになるったってどの程度さ、という疑問は残るわけですが。
海外良好で困らない程度。
英語表現数で約2,000くらいだ。
合計学習時間が200時間で、個人レッスンの場合は40回くらい。


12 :
>合計学習時間が200時間で、個人レッスンの場合は40回くらい。
文法の知識は必要ないが、中高レベルの英語が辞書を使いながらでも
読める英語力が条件。


13 :
>既存の自然な英語表現を覚えていて、使うべきで、自分で作るべきでない。
通訳や翻訳者が作る英語は英作文です。
疑似英語とでも言えるものです。
英語を習得するなら、英語ネイティブの表現をネイティブの発音で覚える事です。
このアナログの音が脳のニューラルネットワークにピッタリの相性なのです。

14 :
>このアナログの音が脳のニューラルネットワークにピッタリの相性なのです。
脳のニューラルネットワークでやっている強化学習は
音のストリームのアナログデータのパターン学習であり、パターン認識です。

15 :
数日前から次のサイトを使っております。
http://studyplus.jp/home
音のストリームのグループを作る予定です。

16 :
これだけあからさまな自演をして恥ずかしくない感覚の持ち主www

17 :
こんなバレバレの自演をしてまで宣伝する人間が信用できるわけがない。

18 :
>初学者が"英語らしきもの"を書いてしまう原因は、単純に日本語を英語に置き換えようとして
>その過程でミスしてるから。正しい表現を意識するなら英借文するに越したことはない。
その理由はルールに(文法)基づいて英語を作る事である。
しかし、文法上は正しくとも使われない英語はたくさんあるからだ。
May I borrow your bathroom?
上記の英語は文法上は正しいがこのような使われ方はしない。
May I use your bathroom?
つまりbathroomの場合には use が使われる。
慣習上そう使うだけの事でその理由を考えるのはあまり意味がない。
こう考えると英語の単語と単語の組み合わせはもう既に決まっており
その組み合わせ(音のストリーム)を覚えるのが言語の習得である。
こうすると音の流れが良い表現が多く、覚えるには最適である。
ネイティブの使う英語の音のストリームは覚えやすい英語の集まりと言える。

19 :
都合の悪い書き込みがあると多量のコピペで流そうとするのがこの基地外の特徴。
都合が悪いようさから、もう一度言っておこう。
「こんな見え透いた自演をしてまで宣伝する輩の言うことが、信用できますか?」

20 :
>こんなバレバレの自演をしてまで宣伝する人間が信用できるわけがない。
俺の身分で連続でスレを立てることはできない。
カフェに行って、作る程の暇人ではない。
お前らはがっかりだろうが、俺には少なくともこのスレを立てた、
賛同者に近い人がいる事は確かだ。
隠れ賛同者は結構いるのかも知れない。
また元気が湧いてきた、やっぱ長生きはするものだ。

21 :
>「こんな見え透いた自演をしてまで宣伝する輩の言うことが、信用できますか?」
もう一度言っておこう。
俺には少なくともこのスレを立てた、賛同者に近い人がいる事は確かだ。

22 :
ageたレスは全て>>9-10の発言。
もちろんスレ立てしたのも>>9-10
2ちゃんねるで奴を賛美する人間は自分しかいないという悲しい68歳児。

23 :
>もちろんスレ立てしたのも>>9-10
そうではない。
他の音のストリームの賛同者がスレ主だ。
だから俺は丁重なお礼を言った。

24 :
この基地外の詳細は
http://www20.atwiki.jp/fairstreams/pages/21.html
http://www.obutsu.net/
他で知ることができます。
>>9-10のレスの最後に記されている人名で検索してみると、
どんな人物かよくわかります。

25 :
>2ちゃんねるで奴を賛美する人間は自分しかいないという悲しい68歳児。
そうではないから、はしゃいでいる68才だ。
いいからお前も無償で俺の宣伝に手伝え。
日本の英語改革のために。
もっとノーベル賞受賞者を出そう。
筑波大のロボット工学には可能性を秘めた俺のモニターがいる。
そいつが得意の英語で今度スエーデンの大学に行くとか言っていた。

26 :
>人名で検索してみると、どんな人物かよくわかります。
こんな情報が出てきた:
最も長い通訳をしたのが1983年の東京ディズニーランドの開園前後です。TDLでは10ヵ月程働きました。
航空機が好きで三井物産の依頼でDC−9のジェット機とかJAC運用のSAAB340の双発機、ベル222等の回転翼の
通訳はかなりやっております。大陽工業での仕事は米国やカナダのベル・ヘリコプター社への売り込みの通訳でした。
製鉄関係では住友金属工業の連続連続鋳(連続鋳造の連続操業)の仕事もかなり得意としておりました。自動車では
富士重工業が米国へ進出の際に何度かお手伝いをさせえてもらいました。

27 :
>>26
本当だとすると凄いな!!!!!!!
それで、学歴はどうなの?

28 :
swedenを「スエーデン」ってカタカナで書くあたりが
外国語に対する低いセンスの表れだよな。
確かfacebookも「フェースブック」でって書くしw
こんな言葉を使う人間から、外国語を学びたいと思う?

29 :
>それで、学歴はどうなの?
カルフォルニアのサンディエゴ州立大学の経営学部のマーケティング科を卒業。

30 :
>>25-26も基地外の自演です。
自演についての言い訳をしながら、舌の根も乾かぬうちに自演をする姑息な人間が
コイツの正体です。

31 :
>外国語を学びたいと思う?
すくなくとも20数人は音のストリームで学習して
その感動の驚く実践記録をネットで公開している。

32 :
>自演についての言い訳をしながら
でもスレ主は俺ではない。
だからうれしく、うれしくて・・・
つい、年を忘れて・・・・

33 :
>>27
現在は偏差値46の神奈川県立川崎高等学校卒です。

34 :
>現在は偏差値46の神奈川県立川崎高等学校卒です。
当時は川崎のナンバーワン。
多摩高のずっと上をいっていた。

35 :
国内の大学は全滅で、その後肉屋の店員をとして働く。

36 :
そしてその後は洋食のコックを経験。

37 :
>>35
お前そんなに俺の事を詳しく知っているのは俺の事が好きなのだろう?
音のストリームやってみるか?
ブログを書けば無料で教える。
お前なら、2chに書いてもらうこともできる。
でもお前、中学の英語くらいは大丈夫か?

38 :
>>35
この爺さんの時代ならセンター試験、共通一次どころか 一期校、二期校制の時代だろ?
それでどこにも受からないっていうんだから、当時からよっぽど地頭の悪い馬鹿なんだろうな。

39 :
>当時からよっぽど地頭の悪い馬鹿なんだろうな。
そうだ、だからアメリカに行って大学を卒業し通訳になった。

40 :
地頭の悪さは、間違いなく今に引き継がれているw

41 :
>そうだ、だからアメリカに行って大学を卒業し通訳になった。
アメリカの大学はちょろいものだ。
でも俺の卒業証書には大統領経験者のレーガンの署名入りだ。
たいした事はないが、非常に珍しい事は事実。
アメリカ人の大卒者でもうらやましがる。

42 :
>>39
馬鹿を認めた記念すべきレスだ。

43 :
>>41
国内の大学には受からないが、海外の大学はチョロいんだそうです。
さすが馬鹿ですね。

44 :
>地頭の悪さは、間違いなく今に引き継がれているw
でも音のストリーム・ベースの言語教育は
科学的で言語教育のノーベル賞級だ。

45 :
>科学的で言語教育のノーベル賞級だ。
脳のニューラルネットワークの最適性理論でうまく説明ができる。
理論だけでなく、その実践で多数の生徒で効果を上げているのが凄い。


46 :
臆面もなくこういうこと言うからバカだって言われるんだよw

47 :
音のストリームは世間的に平たく言えば要するにコロケーションのことである。
あと、18のborrowとuseの例は擬似英語の高校教科書にもだいたい同じ例文で載ってるとの報告があったからなかったことにする。以上。

48 :
>脳のニューラルネットワークの最適性理論でうまく説明ができる。
筑波大の博士課程のロボット工学の院生くらいなら説得と納得させることができる。

49 :
自称「科学的」は、そのほとんどがネットに公開されている他人の文章のパクリであることが、
ttp://www.obutsu.net/ で公開されています。
他人のふんどしで何とかってヤツですね。

50 :
>平たく言えば要するにコロケーションのことである。
それは何だ?
言葉の塊と言う意味なら音のストリーム理論のほんの断面に過ぎない。

51 :
>自称「科学的」は、そのほとんどがネットに公開されている他人の文章のパクリであることが
それなら、世界の他の科学者も研究している証拠になる。
そのその理論を教育で実践して驚く効果を上げている事が凄い。

52 :
つうか、bathroomとuseの相性というよりも、borrowは持ち運びできる物を借りるときに使うんだよ

53 :
>コロケーションのことである。
コロケーションは脳のニューラルネットワークとの関係の説明はない。
音のストリームとは単なる塊でなく、ニューラルネットワークの
パターン学習やパターン認識に適した自然な音の連続変化だ。

54 :
>borrowは持ち運びできる物を借りるときに使うんだよ
慣習上そう使うだけの事でその理由を考えるのはあまり意味がない。

55 :
>慣習上そう使うだけの事でその理由を考えるのはあまり意味がない。
全ての言語表現は運用が先であり、その後の理由づけは屁理屈に過ぎない。
だから慣用的に使われる自然な音のストリームで覚えるのが最も効果的だ。

56 :
どうして持ち運びできるものを借りるときにborrowなのか
その理由を考えるのは意味がない
結果としてそうなのである

57 :
>>51
それを三段論法って言うの知らない?
a:ノーベルの主張は科学的だ。
b:自分もノーベルと同意見だ。
c:だから自分は科学的だ。
三段論法って「科学」の世界では認められない代表的な詭弁の一つなんだけど。

58 :
コロケーションを意識することは自然な英語の運用に良いと言えよう

59 :
>だから慣用的に使われる自然な音のストリームで覚えるのが最も効果的だ。
その理由は長く伝承された音のストリームは非常に脳のニューラルネットワークとの
相性が良い。
つまり発音し易く、覚えやすい。
英作文の英語は文法的であってもその自然な音の流れは考慮に入っていない。
通訳の英語も同様に文法的に合っていて音の流れが不自然である。

60 :
>>59
自称元通訳が通訳の英語を否定するとは、自分の英語を否定する発言をしている件。

61 :
>だから慣用的に使われる自然な音のストリームで覚えるのが最も効果的だ。
言葉を使う時は第二言語でも覚えている英語を使うべきであり、
瞬間的に英作すべきではない。
覚えている音のストリームを駆使して話すべきである。
さもないと通訳のように、常に瞬時に英語を作り上げる苦労が強いられる。
言語を話すとは覚えている音のストリーム(uttering)を並べていく作業に過ぎない。

62 :
つまり、語と語の自然な結びつきであるコロケーションを覚えるのがベストであるのだ

63 :
>自分の英語を否定する発言をしている件。
俺の英語はもう通訳の英語ではない。
苦しい瞬間英作は英語を話す度に脳の負担にしてしまう。
英語を話すのは覚えている英語を思い出すだけの事だ。
同時通訳は最長15分が限度だ。
いかに瞬間英作の負担が脳に大きいかが分かる。

64 :
>>60
過去の自分の発言を否定・矛盾する発言をしても本人は全く気付かないところが、
この爺さんが底なしの馬鹿と言われる所以の一つなのだがな。
それでいて自称「科学的」w

65 :
>>59とそれを指摘された>>60という都合が悪い発言を多数のレスで流そうと試みている大馬鹿爺さんw

66 :
だから君たちも中学高校で擬似英語くらいは学んでいるだろう?
それなら200時間で俺のように話せるようになる。
門戸はいつでも開いているから安心したまえ

67 :
>語と語の自然な結びつきであるコロケーションを覚えるのがベストであるのだ
単なる語の塊ではない。
響きのよい、発音し易い、つまり覚えやすい音のストリームだ。
ネイティブが普通の会話で話す英語表現は音のストリームの宝庫だ。
文法書にのっているコロケーションは不自然な英語の音の並び(音のストリーム)が多い。
その理由はまず文法を習おうと言う目的であるからだ。

68 :
>>39
>そうだ、だからアメリカに行って大学を卒業し通訳になった。
>>59
>通訳の英語も同様に文法的に合っていて音の流れが不自然である。
>>60
>>>59
>自称元通訳が通訳の英語を否定するとは、自分の英語を否定する発言をしている件。
>>60 GJ!
爺さん バカ過ぎwwwww

69 :
そうなのである。
ELTやネイティブ向けのコロケーションのテキストを探してみなさい
自然な結びつきが生む音の響きを感じるだろう

70 :
>その理由はまず文法を習おうと言う目的であるからだ。
では脳は言語をどう処理するのであるか。
もちろんルールベースではない。
脳のニューラルネットワークはルールを処理するのに適していない。
脳は音のストリームのようなアナログデータのパターン認識であり
パターン学習だ。
言語を習得するなら、文法ではなく、音の流れを重視すべきなのだ。

71 :
自分に都合の悪い話は徹底的にスルーするのが、この老人の姑息な手口。
このまま大量のレスで押し流そうとするから 見ててごらんw

72 :
>だから君たちも中学高校で擬似英語くらいは学んでいるだろう?
どんなにネイティブチェックしていようと擬似英語はこしらえられた擬似英語なのである。

73 :
>自称元通訳が通訳の英語を否定するとは
通訳をやっていたから、それが英語を話すのは大きく違う事が分かる。
俺はもう生徒を教えながら6,000くらいの英語表現を覚えたから
使いなれた英語の音のストリームでかなりの事が言える。

74 :
>>73
日本語になってないじゃんw

75 :
>どんなにネイティブチェックしていようと擬似英語はこしらえられた擬似英語なのである。
そうだ。
最初から普通に使われている、普通の英語を覚えるべきだ。
日本語だって日本人の全員がそうやって日本語を覚えている。

76 :
>>73
自分はいい加減な通訳だったという自白ですか?

77 :
ふーん
それまでは普通に使われている、普通の英語を覚ていなかった
悪徳通訳だったってことだw

78 :
>>26に出てくるクライアントたちは、この悪徳通訳のせいで苦労したんだろうな

79 :
ELTは口語中心であるしネイティブ向けコロケーションブックも良いだろう、あれば1冊で足りる。
同じ著者の出すたびに質が低下しているものを何冊もそろえるのは愚だ。最初から1冊で足りるのである。
ただ音のストリームはマーケティングの観点で言うと語感が悪い。これでは売れない。

80 :
>自分はいい加減な通訳だったという自白ですか?
通訳は忠実に真面目に訳すほどどうしても冗長になる。
原文の意味合いを考慮すると、できた英語の並びには注意が回らない。
通訳の目的は正しく訳する事であるから、できた英語の音の並びが不自然である事は
許される。
英語を話す時はそのような日本語を英語に訳して話す事はできるだけ
避けるべきだ。
自然に使われている英語表現を覚えて、それを自然に並べるべきだ。

81 :
>最初から1冊で足りるのである。
英語の表現は無数にある。
どう考えて1冊で足りるはずはない。
現在ESL-LABの100話に対話を覚えてもらっている。
訳4,000英文があるが、もちろん十分ではない。

82 :
>約4,000英文があるが、もちろん十分ではない。
音のストリームの学習の目的は3,000〜4,000近くの英語表現を
覚えてもらい、いかなる英語がきても覚えやすい能力を身に付ける事だ。
ニューラルネットワークのパターン学習を最大に機能させ、
プライミング記憶を生かせば、かなりの英語表現を聞いて覚える事が
できるようになる。

83 :
>>26に出てくるクライアントたちは、この悪徳通訳のせいで苦労したんだろうな
通訳は仕事がこなせなけば、5分や10分でも即クビだ。
もし、1日通して使われたなら、もう十分にクライアントの要求を満足させている。
通訳は過去の経験を見ても、結局は現場に立たせハンドルできるかどうか試すしかない。

84 :
確かネズミーランドの通訳をしたとか豪語してたが、
その裏側を開かす内容の電子出版をしてたな。
クラアントに対する守秘義務も何もあったもんじゃない。
情報に対する倫理観の欠如は、既にこの頃から問題化されていたんだよ。

85 :
>>80
だから>>73は通訳時代はそういうことが出来なかったって内容なんだろ?
だったらダメな悪徳通訳じゃんよ。

86 :
>その裏側を開かす内容の電子出版をしてたな。
メンテナンス・セクションの配属だ。
機器のメンテナンスだから守秘にすべき内容など何もない。
使っている機材は国防用の兵器ではない、世界でどこでも使われいる機器だ。
通訳は何が重要かさえも分からないで訳しているだけだ。

87 :
>だったらダメな悪徳通訳じゃんよ。
通訳の目的は正しく訳する事であるから、できた英語の音の並びが不自然である事は許される。
英語で話す訳でないから、正しい日本語の訳が優先される。
クライアントの目的は正しく商談を進める事だ。

88 :
このageて自画自賛を続けてる人ってなに? かなりキモいんだけど。
キモさで注目を集めようとする新手のマーケティング?

89 :
>>88
趣味は嘘吐き、無職の老人ですよー

90 :
>>89
違うよ
趣味はなし、職業は嘘吐き ですよー

91 :
違うってば
趣味は嘘付き、職業は妄想家 ですよー

92 :
汚物は相手の言っている日本語も正しく理解できないのに英語で正しく伝えられるわけないじゃんw
>>63
15分しか通訳できないんじゃすぐにクビだろ。

93 :
>>63
いや、同時通訳者が15分程度で交代するというのは事実。
例えば、英語話者が社長を務めている会社での社長スピーチとかには何人もの同時通訳者がいる。
ただ、英作文が脳に負担かかるとか言っているが、
脳のなんとかネットワークなら、何でも出来るかのようなことを、コイツはいつも話している。
脳は楽にできることと 負担がかかることを意識しながら機能しているとでも言うのか?

94 :
同時通訳者が15分程度で交代するのは、文を全て聞いて処理した後にもう一方の言語に変換する通訳作業ではなく、
音声を聞き取りつつ、もう一方の言語へ論理的に誤りがない内容で順次発声するという変換作業を同時に続けるというハードな作業だから。
そういう意味で同時通訳は大変な作業であることは間違いのない事実。、
しかし、同時通訳を引き合いに出して「瞬間英作文」が脳に負担がかかるという認識は論理の飛躍と完全な事実誤認。
論理の飛躍や事実誤認を元に自己の正当性を主張し続けるのは、このキチガイの発言の特徴の一つ。

95 :
「それって解釈の仕方が間違ってますやん」、「おっちゃん 論理が飛躍してまっせ」
とか言われても、このじいさん 絶対にそれを認めようとしないんだよ。
じいさんが2ちゃんに登場した直後から、このじいさんとは「議論不可能」って結論が出てる。

96 :
>同時通訳を引き合いに出して「瞬間英作文」が脳に負担がかかるという認識
日本人が日本語を、米国人が米国語を話すときには瞬間作文はしない。
すでに使える日本語表現、英語表現がありそれをどんどん並べていくのだ。
使える表現を記憶に留めるためには練習して長期記憶に保存しておくのだ。
そうすれば掛け算九九のような長い事を使わなくても直ぐでてくる。
これなら何時間話していても脳の負担が少ない。
だから英語話すなら瞬間英作文は最悪の方法だ。

97 :
>使える表現を記憶に留めるためには練習して長期記憶に保存しておくのだ。
人間の長期記憶にはプライミング記憶があり、類似や関連している事は覚えやすい。
だから記憶すればどんどん記憶が楽になる、そして使える表現は増える。
瞬間英作では一過性の英語だから記憶に残らない。
英作文の負荷はいつまでもほとんど同じだ。

98 :
>「議論不可能」って結論が出てる。
おれは単に理論を打ち立てのではない。
多くの生徒をスカイプで教えておどろくような効果を発揮している。
現在でも20人以上がその驚きに実践記録を公開している。
音読の森沢洋介氏をして音のストリームはホンモノ英語志向と言わしめた。
森沢氏は自分自身を疑似英語を教えていると解説していた。

99 :
>>94
同時通訳者は英作文しているのだという認識が、もう信じられないくらいのバカだよねw

100 :
自分のお気に入りのキーワードを散りばめた文章を書くことが宣伝だと思ってるから、
このじじいは発言前後の論理性の確保なんてどうでもいいんだよ。

101 :
繰り返すぞ。音のストリームはホンモノ英語であるとのお墨つきだ。
俺から見れば、読者であるからには同様に認めていると言わざるを得ない。本のレビュアーの誤りも正す。
正しいことは伝えられねばいけないからである。TOEICはおろか英検板でも展開するぞ。

102 :
現在、英語を教えております。そしてなんとかコミュニティーを作ろうと考えておりフェースブックを使い始め、フェースブック・ページも作ってみました。
しかし、うまく機能させる事ができません。

103 :
>>101
いつもお前は何やらせても駄目なやつだな

104 :
>同時通訳者は英作文しているのだという認識が
おれが長い事ビジネス通訳をやっているから間違いなく理解できる。

105 :
Facdbookを「フェースブック」だってよwww
日本語なら普通は「フェイスブック」って書くんだよ。
いいかげんな英語講師なんだろうなw

106 :
Facebookねw

107 :
>>101
日本語くらい ちゃんと書きなさいよ。
何を言いたいのか全く意味不明。
英語云々の前に小学校から日本語を勉強し直せ バカめ。

108 :
>このじじいは発言前後の論理性の確保なんてどうでもいいんだよ。
音のストリーム理論に異論があれば、反論があれば言ってみろ。
この2chではまだ何年も何もない。
あまりにも効果的なので、俺の口を塞ぐような、アク禁にもなった。
しかし、科学的な事実はおれの口を塞いでも何も変わらない。

109 :
>>104
同時通訳など経験した事の無い奴が適当な私見を一般化するな 馬鹿

110 :
>>108
口を塞いでいるのではなく、バカにバカだと言っているだけなのだが?

111 :
>日本語なら普通は「フェイスブック」って書くんだよ。
言語は用例が大事だ。どっちでも構まないが用例で判断するなら圧倒的にフェースブックが正解だ。
検索フェースブック
約 31,200,000 件 (0.18 秒)
検索:フェイスブック
約 9,710,000 件 (0.12 秒)








検索:フェースブック
約 31,200,000 件 (0.18 秒)

112 :
「議論不可能」認定済みのバカと議論するヤツはいないって 理解できないのかな?
お前の2ちゃんにおける役割は猿回しの猿という位置づけだから。

113 :
>言語は用例が大事だ。どっちでも構まないが用例で判断するなら圧倒的にフェースブックが正解だ。
お前らは俺の表記のミスまで指摘ができない。
音のストリームへの異論反論なんか、夢の又夢だ。

114 :
>>111
やっぱり、バカだなぁ このじじい。
http://ja-jp.facebook.com/ の title タグを見てみなよ。
「Facebook - フェイスブック - ログイン (日本語)」って書いてあるからwwwww

115 :
その検索結果、ぼくの Google と違うなあ。
つーか、オリジナルの HP 自体では、フェイスブックじゃん。

116 :
>音のストリームはホンモノ英語であるとのお墨つきだ。
ネイティブが使う英語を、ネイティブのように発音する。
瞬間的に英語を作るのではなく、ネイティブが使った英語を覚えて
ネイティブのように英語を話すと言う事だ。
真に当たり前の事だ。
おまえら全員が日本語を覚えたの同じ方法だ。
日本語も第二言語も英語も習得方法は同じだ。

117 :
>「Facebook - フェイスブック - ログイン (日本語)」って書いてあるからwwwww
言語は用例が決めるのだ
日本人はコヒーと書くだろう。
発音のように正しく、コーフィーと書いたらおかしいだろう?

118 :
"フェースブック ”
約 30,000,000 件 (0.19 秒)
次の検索結果を表示しています: "フェイスブック ”
元の検索キーワード: "フェースブック ”
"フェイスブック ”
約 30,000,000 件 (0.22 秒)
いい加減にさ googleの使い方くらい理解しようぜ じいさんw

119 :
そんで、現在正しい用法は、どれなの?
裏づけも一緒に頼むわ。

120 :
>日本語も第二言語の英語も習得方法は同じだ。
世界的な言語学者のクラッシェンもそう言っている。
http://www.youtube.com/watch?v=vh6Hy6El86Q

121 :
>>117
正式な運用者の表記さえ否定するのか?
苦しい言い訳だな。
じゃ SONYは「ソニィ」だったかも知れないんだなwwww

122 :
言語の本質から言うと、従来の文法重視の学習を排して、話し、聞くことを中心に
模倣と反復訓練によって生きた英語を本能的に学ぶこと、これが正しい方法なのである。

123 :
>そんで、現在正しい用法は、どれなの?
用例は俺が決めるえきものでなく、数を見てお前が判断しろ。
俺は英語を教える時にみんなに言う。
自分で判断しろと。

124 :
そうか、ならお前いらないじゃん。
馬鹿に付き合った時間が、無駄だったわ。

125 :
"フェースブック"  約 1,220,000 件
"フェイスブック" 約 29,900,000 件

126 :
用例で判断するなら検索の仕方くらいいいかげん学べ

127 :
【桜井恵三が追い詰められた時の遁走パターン】
1.「俺はもう十分に説明した」
2.「お前が証明しろ」
3.「俺に質問するな」
4.「そんなのは常識だ」
5.「R(ガキ)のような言いがかりはよせ」
6.「お前からの意見はない」
7.「ウソを言うな」
8.「俺の完勝だ」
9.「どう解釈するかはお前の勝手だ」
10.「判断は読者にまかせる」
------------------------------------
今回のFacebookの件については、
>>123
>用例は俺が決めるえきものでなく、数を見てお前が判断しろ。
から判断すると、9.「どう解釈するかはお前の勝手だ」 が発動した模様です。
この後、何事も無かったように無意味なコピペを再開する基地外爺さんのレスに注目下さい。

128 :
>SONYは「ソニィ」だったかも知れないんだなwwww
発音で言えばそうだ。
ソニーというならフェースブックの方が自然だ。
コーフィーの方が自然だ。

129 :
>ソニーというならフェースブックの方が自然だ。
mailはメイルの方が発音に近いがメールと表記する方が多い。

130 :
自然だってのは、
お前が思うだけだから何の裏づけにもならんよ。

131 :
あと、長音の表記については、
お役所がガイドラインだしてるから、そっちに従ってんだろ。
お前の一意見で、それも変えるのか?

132 :
>mailはメイルの方が発音に近いがメールと表記する方が多い。
しかし、どちらも使われているからどちらかが間違いと言う訳でない。
フェイスブックやフェースブックに拘るのは目くそ鼻くその類だ。
音のストリームに反論できないから、つまらないところで言い掛かりをつけるバカニート連だ。

133 :
>お役所がガイドラインだしてるから、そっちに従ってんだろ。
言語はルールや文法が決めるものでない。
使う人、使われ方で決まる。
役所が決めるべきでなく、用例が決めるものだ。

134 :
>役所が決めるべきでなく、用例が決めるものだ。
”全然”と言う言葉は以前は否定形でのみ使われてきた。
しかし、今は辞書でも肯定形の使用を認めている。
それは役所が決めたのでなく、そのような使い方が増えたから辞書が追随したに過ぎない。
言語の使い方は用例(日本人)が決めているのだ。

135 :
お前のような馬鹿が、
勝手に適当な表記をしだすと混乱するからガイドラインがあるんだ。
お前が自分勝手な表記を使うのはかまわんが、
それを一般論のようにほざくな。
迷惑だ。
言う前に、"この馬鹿の勝手な解釈ですが、" と付けろ。

136 :
>それを一般論のようにほざくな。
一般論では役所のガイドと用例が違った場合に辞書は用例を使う。
基本原則として、言語はルールが決めるものでなく、使われ方で決まるからだ。
言語はルールが基本ではない、役所のガイドが基本でもない。
皆が使うかどうかで決まる。
自分たちの言葉を自分たちで決める、これは何万年も当たり前の話だ。

137 :
だから、言う前に、
"この基地外の勝手な解釈ですが、" と付けろ。
結局言いたいことは何だ?
これだけの事に、ぐだぐだ言ってんじゃねえ。あほか。
1) 役所のガイドを参照
2) なんか違ったら用例を調べる (←これは各自でやってね)

138 :
桜井自身がフェイスブック、フェースブック両方使ってんだから用例云々を理由にするのは見苦しい

139 :
>1) 役所のガイドを参照
>2) なんか違ったら用例を調べる (←これは各自でやってね)
アホな事をかくな、用例を調べる事で十分だ。
どの国だって役所が決めたガイドなんか守っていない。
その使う人が決めている。

140 :
>フェイスブック、フェースブック両方使ってんだから用例云々を理由にするのは見苦しい
音のストリーム・ベースの最適性理論はほぼ完ぺきだ。
だからつまらん俺の文書のアラを探すだけ。
江戸の敵を表記で撃っているようなもの。
この方がずっと見苦しいだろう?

141 :
>>129
馬鹿か?
誰が表記と発音の関係に触れてんだよ。
いつもそうやって論点を反らして自分に有利に運ぼうと試みる。
Facebookの件なら、運用している会社が「フェイスブック」と表記してあるのだがら
用例云々など関係なく、「フェースブック」だろうが。基地外じじい。

142 :
見苦しいのは、いつも敗退寸前で話題を変える汚物だけどなwwww

143 :
>>122
反復訓練は「苦行」だからダメなんでしょ?
楽しい反復と苦しい反復があるなんてバカなことは言わないよね?
もし、存在するなら それは誰が決めるの?
だったら、何を何回反復すればいいの?
誰がその回数を決めたの?
科学的なら自動的に決まるんだよね?w

144 :
>>141
お前、頭大丈夫か?
お役所の書類はもとより、
教科書、新聞などは、それらのガイドラインに従ってるんだが。
お前が勝手な解釈をするのは勝手だが、
それを一般論のようにほざくな。
つーか、"すいません、気の狂ったことを書きますが、レスはいりません。"
と言う前に付けろ。

145 :
>>144
ん? 俺  何かヘンなこと言った? 俺 じじいじゃないんだけどさw

146 :
>もし、存在するなら それは誰が決めるの?
学習者に決まりキンタマだろう?
フィードバックを得る事により悪い部分が分かる。
そしてフィードバックで良くなれば上達が実感ができる。
上達の実感ができれば、練習が楽しいものとなる。
サッカーの試合が終わると勝った方が運動量が多いのにはしゃいでおり、
運動量が少ない負けた方ががっくりきている。

147 :
>だからつまらん俺の文書のアラを探すだけ。
それを、用例で判断するなら圧倒的にフェースブックが正解だ。と言い張るのが見苦しいんですよ。

148 :
>>146
お前 頭大丈夫か?
サッカーの試合の話は全く例えになっていないぞ。

149 :
>サッカーの試合が終わると勝った方が運動量が多いのにはしゃいでおり、
>運動量が少ない負けた方ががっくりきている。
マップが苦しいのは回数だけを追うからだ。
音のストリームが楽しいのは、フィードバックを得て上達が実感できるからだ。

150 :
>>141
ごめん。
まじでみすった。
正しくは >>139 ね。

151 :
>音のストリームが楽しいのは、フィードバックを得て上達が実感できるからだ。
音のストリームの練習方法は科学的で確実に上達する練習ができる。
上達することが保証されており、その上フィードバックでそれを確認できる。

152 :
リアルタイム聴覚モニターが存在するのが人間だと言いながら、
フィードバックを得るのに、わざわざ録音する件www
リアルタイムで聴覚が差異を識別できるなら録音など不要なのだ。
言っていることの矛盾が理解できているか? バカじじい。

153 :
>>150
良いってことよ!

154 :
>マップが苦しいのは回数だけを追うからだ。
その上にマップは疑似英語だから上達できない。
フィードバックを得ると悲惨な事になるだろう。

155 :
だったら、さっさと>>143に答えろよ 基地外じじい

156 :
>その上にマップは疑似英語だから上達できない。
だからマップのサイトでは音のストリームを荒しで見せないようにしている。
比較されたら惨めになるからだ。

157 :
>>147
桜井の一番の見苦しさっていうのは、決して自分の誤りを認めずに
言い訳に終始する点だよね。

158 :
比較どうこうじゃなく、2ch英語板の荒らしだからでしょ

159 :
>リアルタイム聴覚モニターが存在するのが人間だと言いながら、
>フィードバックを得るのに、わざわざ録音する件www
非常に良い質問だ、臨界期を過ぎるとリアルタイムのフィードバックは難しい。
だから時間差のフィードバックをとる。
録音するのだ、これなら臨界期でフィードバックとして機能する。

160 :
>桜井の一番の見苦しさっていうのは、決して自分の誤りを認めずに
音のストリーム・ベースの最適性理論の異論反論はあるのか?

161 :
荒らしで見せなくしているのではなく、
スレの流れと無関係な発言をする輩が存在するので、フィルターの使用を推奨しているだけ。
北朝鮮のような自分を納得させるための言い訳を一般論化するのは 基地外だからなんだろう。

162 :
>音のストリーム・ベースの最適性理論の異論反論はあるのか?
異論もない、反論もないなら、何も認めようもない。
ほぼ完全な理論と言っておこう。

163 :
汚物フィルターもwindows、mac、android、google chromeと来たら
次の開発ターゲットは iOS用とfirefoxくらいだな。
ガラケーの人は申し訳ないが、今まで通り汚物にまみれてくれw。

164 :
BB2Cでもフィルター使えるようになると嬉しいのだが、
そもそもあぼーんがないんだよなぁ

165 :
そういや桜井って臨界期の一件でも大恥かいてたことあったよな。バカのテンプレ。
桜井発の文章には臨界期を過ぎると「聴覚」が衰えるという表現は見たことあるが
「リアルタイム聴覚モニターの機能」が衰えという表現がどこにもないぞw
だいたい「聴覚」が衰えるって何だよ。
じゃ、高校生とかは、みんな難聴になりかけなのかよ バカかお前w

166 :
バカのテンプレ特集 第5363弾
【住民のレス】
臨界期は音素というカテゴライズを何も学習しなくても自分自らで学習しえる期間のことだよw 
-----------------------------------------------------
【桜井のレス】
臨界期とは言語を自然に学ぶことが難しくなる期間の事だ。
限界の期間を表している。
お前の定義は臨界期前の事が書いてある。
------------------------------------------------------
【続けて桜井のレス】
臨界期くらいは詳しい知識を持って議論しないと馬鹿にされるぞ!
言語学習の基本中の基本だ。
------------------------------------------------------
【住民のレス】
・あ〜あ、またやっちゃった。
・でしょw ほんと汚物は馬鹿なんだからw
・これもまたバカのテンプレ入りだねw
------------------------------------------------------
【解説】
桜井、住民の反応に不安を感じ、逃走。
住民が寝静まった後で…
------------------------------------------------------
【桜井のレス】
お前らはなぜ、つまらん邪魔せずに、
俺の基本理論に堂々と異論や反論を述べないのか?
述べられないのか?
------------------------------------------------------
【編集者からひとこと】
臨界期くらいは詳しい知識を持って議論しないと馬鹿にされるぞ!
言語学習の基本中の基本だ。
【汚物】発音をよくするスレ音素7【最終処分】 http://mimizun.com/log/2ch/english/1210583400/

167 :
twinkleっていう NG機能付きのiOSの無料2ちゃんねるブラウズ アプリがあるんだが、
iOSの場合にはNGの共有がどうすれば可能になるのか想像がつかない。
もちろん汚物の発言を見たくないユーザー各自が手入力してもいいのだが。

168 :
音のストリーム・ベースの最適性理論の異論反論はあるのか?
俺のサイトへのアクセスが急増しているな!!

169 :
>だいたい「聴覚」が衰えるって何だよ。
日本語ならリアルタイム聴覚モニターでフィードバックを得て発音矯正が可能だ。
臨界期を過ぎると聴覚が弱くなり、これはできない。
そこで時間差のフィードバックだ。
つまり録音すると言う事だ、これなら臨界期でも十分に機能する。

170 :
>だいたい「聴覚」が衰えるって何だよ。
臨界期を過ぎると音楽の絶対音感は無理だ。
これも聴覚が弱くなった結果だ。

171 :
>>167
Mac-iOSの世界がAndroidとは全く異なる閉ざされた空間なんだよね。
PCのiTunesでダウンロードしたアプリを覗いて、該当するNGファイルを置換した後に
iOS端末と同期を取る
ってなことができるのかどうか? そのくらいしか思いつかない。
教えてエロい人!

172 :
>>167
作者氏がtwitterでサポートをしているようなので、
ダメ元で聞いてみるとか?
@twinkleforiPad

173 :
twinkle 無料期間が終わって 250円になってる orz

174 :
>>169
>>>だいたい「聴覚」が衰えるって何だよ。
>臨界期を過ぎると聴覚が弱くなり、これはできない。
お得意のトートロジーで答えになってないじゃんよ バカw
>つまり録音すると言う事だ、これなら臨界期でも十分に機能する。
お前さ、以前の臨界期に関するバカのテンプレ>>166で晒されちゃってるけど
未だに臨界期を理解してないの?
だったら、こんな間抜けな文章にならないだろ。
真性のバカだな お前。

175 :
>臨界期を過ぎると聴覚が弱くなり、これはできない。
弱くなると書いたら、いつまでも録音し続けなきゃいけなくなるんだぞ

176 :
>つまり録音すると言う事だ、これなら臨界期でも十分に機能する。
そうではない、臨界期を過ぎると、第二言語でのリアルタイム聴覚モニターが機能しない。
母語であれば臨界期を過ぎても、リアルタイム聴覚モニターは機能している。
だから臨界期を過ぎたら、第二言語の発音矯正には録音してフィードバックを得るのだ。

177 :
汚物スレで汚物フィルターを語るのはシュールでござんすねw

178 :
>弱くなると書いたら、いつまでも録音し続けなきゃいけなくなるんだぞ
時間差フィードバックを得て聞くとその聴覚がどんどん鋭敏になる。
発音を良くするためには聴覚を鋭敏にする事だ。
時間差フィードバックは聴覚の改善を指すのだ。

179 :
>>176
偉そうに
>そうではない
って書いてるけど
>>臨界期を過ぎると聴覚が弱くなり、これはできない。
は わずか30分前の>>169のお前のレスからの引用だぞ?
お前 本当に頭大丈夫か?

180 :
>>臨界期を過ぎると聴覚が弱くなり、これはできない。
聴覚を改善しないとできないの意味だ。
臨界期を過ぎても、聴覚を改善すればできる。
発音をコントロールするのは聴覚だからだ。

181 :
もう桜井 滅茶苦茶だなw
引用された自分の発言を自分で否定して、悦に入っているのかwww
是非とも 明日こそは、病院へ行くことを強くお勧めするよ。

182 :
>>180
お前 本当に馬鹿だよな。
「聴覚が衰えるって何よ?」って聞かれてるのに
その説明に「聴覚」って言葉を使ったら説明ではなく、単なるトートロジーだろ?
そんなことも理解できないなら、小学校の国語からマジでやり直せって。

183 :
桜井の場合には、思考に関する一切のフィードバックが機能しないんだよ。

184 :
>>182
いや、このじじいは来世に期待するしかないと思う。

185 :
>>181
治りませんよ

186 :
>「聴覚が衰えるって何よ?」って聞かれてるのに
日本語ならリアルタイム聴覚モニターでフィードバックを得て発音矯正が可能だ。
臨界期を過ぎると聴覚が弱くなり、これはできない。
これが聴覚が弱くなるの意味だ。
そこで時間差のフィードバックが必要だ。
つまり録音すると言う事だ、これなら臨界期でも十分に機能する。


187 :
聴覚が衰えるとは
(リアルタイム聴覚モニターの)リアルタイムのフィードバックを得て発音矯正できなる事だ。

188 :
>>187
完全に理解できました。
素晴らしい説明です。

189 :
>完全に理解できました。
だから、時間差のフィードバックが必要になるのですね。
やはり、音読やマップにはこのようなフィードバックがありませんね。

190 :
さて、問題です。
CD 音源を何回も聴くのと、
自分の録音を何回も聞くのは、どっちが有用でしょう?
ぼくは、以下の順だと思うな。
1) CD と自分の録音を比べて、違っているところを理解して、CD を何回も聴く
2) CD だけ何回も聴く
3) 自分の録音だけは、へんな癖がつくから駄目
時間差のフィードバックって、意味わかって使ってんのかな。
この基地外。

191 :
>>187
お前 本当に 本当に馬鹿だろ?
説明以前に日本語になってないぞ。
>できなる事だ。 ってどこの方言よ? 満州か?
お前は自分の入力した文章を目視確認により、誤りの有無を確認した上で書き込み用のボタンを
押すなり、クリックしないのか?
この行為も、お前が強調する「フィードバック」なんだが、大声で強調している
お前に一番足りない機能が「フィードバックによる修正行動」だ 馬鹿者。

192 :
>>188
バカの恥の上塗り。
自演までしてやがるwww

193 :
>>190は汚物の餌撒き自演

194 :
音のストリームってちょっと興味あるけど
桜井って人の人格が恐いからレッスン受けるのに躊躇するわな

195 :
自演好きだなぁ

196 :
4000の例文覚えるとTOEICで何点取れるの?
リーディングセクションはどうやって勉強すればいいの?
結局高校英語やった方がいいの?

197 :
大学受験には音のストリームは使えないの?

198 :
自演は負け犬汚物の得意技

199 :
どうして このスレの馬鹿老人は恥ずかしげもなく自演を繰り返してばかりなの?

200 :
俺とスカイプで語り合わないか?
お前は俺と気があいそうだな。
俺のファンみたいだし。

201 :
汚物の独り言になったー
孤独死へ直行ー

202 :
>>201
お前とスカイプしたいと言っているのだ。
何だ、お前の英語力が中学レベルだとバレるのが恐いのか?

203 :
>>202
カタカナ英語がうつる、R!

204 :
>>199
それはね このスレでボコボコにされている馬鹿老人が自我を保つためだよ。
そうでもしなければ、この爺さんは自分の存在価値を失ってしまうからね。
そして、ヤツには「恥ずかしい」という感覚が存在しないからなんだ。
自演を足がかりにして、これまでの失態を取り戻すための宣伝を繰り広げようという
浅ましい目的があるからなんだよ。
それから、自分以外の賛同者が存在するかのように見せかけるという姑息な目的が
あるという点も見過ごせないね。
反面教師として学ぶには良いけど、こんな恥ずかしくて情けない老人になってはダメだよ。

205 :
>>202
まず、謝れよー

206 :
>>203
ちょっとくらいの会話ではうつる訳がなかろう。
もう少しマシな言い訳をしろ。

207 :
>>206
話相手が欲しいのなら、自演が大好きなようだから、
鏡に向かって話をするのがお似合いだと思うぞ。
基地外には相応しい光景だからな。

208 :
じゃあ何でここで俺の相手をしてるのだ?
ここで相手するのもスカイプも同じことだろ?

209 :
>>208
How many phonemes in the words 'skype'?

210 :
俺 202じゃないし。
お前のような基地外の一番の醍醐味、面白さは 記録が各所に残る その吹っ飛んだ文字列にあるしな。

211 :
バカじじいは 「なぜ オレの自演はすぐに見破られるのだ?」 とか考えたことないだろw

212 :
世界中で誰一人、音素を物理的に定義したものはいない。
それよりもその数さえ不明だ。
44とか45とか43とかいろいろな学説がある。
音素がないから数さえも決まらない。

213 :
>>212
Sorry, can you say that in English?!

214 :
お前らと議論するのは無意味だ。
お前らが俺とスカイプで議論できる英語力も批判できる根拠もないのだからな。
そうでないなら立ち去れ。時間の無駄だ。

215 :
いつも「議論の場」だって言ってるのは誰だっけ?

216 :
>>214
Hello, Mr. Sucklie. How are you doing?

217 :
>>214
英語力への批判がどうのというのなら >>213に対応すれば良いのでは?
今日のスレを読むと優秀な通訳だったらしいですから。

218 :
Suck-lie っていいねw

219 :
>>218
Sunk you!

220 :
no, suck you!

221 :
Cock Sucker and liar → Sucklie

222 :
>>218
His Korean name is ParkLee.

223 :
桜井は「英文を書け」って言ったら、いつも降りるよなw

224 :
>>222
I know his Korean name 朴 利.

225 :
パク・リ か うまいなぁw

226 :
>>224
I think 李 is used for the Korean family name.

227 :
Should we let Mr. SuckLie cry for a while?

228 :
Aigo, aigo, aigo!!!

229 :
>>214
無意味って言うなら、もう二度と来ないでね おじいちゃん。

230 :
自分がイジられるだけの存在だって気付いてないのがすごいよなぁ。
本人は精一杯宣伝した気になってるんだろうけど。

231 :
>1) CD と自分の録音を比べて、違っているところを理解して、CD を何回も聴く
CDが代わったらどうするのだ?
人間の発音はターゲット音に合わせて発音しているのだ。
すると比較すべきは自分がもっているターゲット音だ。
そうすれば常に比較すべき対照が同じであり、上達している事が確認できる。

232 :
今日は忙しい。明日たっぷり相手してやろう。
首を洗って待っていろ。

233 :
>自分の録音を何回も聞くのは、どっちが有用でしょう?
自分の録音を聞いて直す事だ。
比較すべきは自分の記憶にあるターゲット音だ。
CDにある音はターゲット音でなく、サンプル音にすぎない。

234 :
>4000の例文覚えるとTOEICで何点取れるの?
TOEICはめざしていない。
音のストリームやる人はTOEICの高得点者多い。
音声英語、つまり現場に強い英語の習得だ。

235 :
何言ってんだよバカ
平日にお前の相手なんてしないし

236 :
あぼーんされているが、相変わらず ひどい日本語だ。
言いたいことは本人以外の誰にも伝わらないw

237 :
>自分以外の賛同者が存在するかのように見せかけるという
このスレは俺のものでない。
だからスレ主に感謝。

238 :
>平日にお前の相手なんてしないし
それは良かった。
もう二度と俺に関わるなよ。
時間の無駄だからな。チキンニートが。

239 :
この基地外は、何を言ってるんだろう?
英語を学ぶ人間が、ネイティブの音声を聞かずに正しい発音を考案できるとでも?
それとも、一度聴けばもうまねできると言っているのか??
それでどれだけ発音できているか、聞いてみたいものだ。

240 :
>英語を学ぶ人間が、ネイティブの音声を聞かずに正しい発音を考案できるとでも?
すべての言語の発音はターゲット音に合わせて調音している。
しかし、ターゲット音をつくためにはネイティブの音を聞く必要がある。
聞いた音をそのまま真似ると言うのはよい学習方法ではない。
英語を話すときにささやく人は絶対にいないからだ。

241 :
>すべての言語の発音はターゲット音に合わせて調音している。
何を言うw
音素の指定どおりに調音しておるのだ。

242 :
なにそれ。
説明のつもりなの?

243 :
ターゲット音?音素のことだな?

244 :
>音素の指定どおりに調音しておるのだ。
定義もできない、数も明白でない錯覚の音素にどう調音するのだ?


245 :
音素が錯覚というのが一番の錯覚だろ?

246 :
その「ターゲット音」とやらが物理的な音声を聞いた者が、それまでに習得した「音韻」により
脳内に構成している音像だと気付いていないなら、相当な馬鹿だな。
ターゲット音は、お前が否定している音素が作るんだ バーカ!

247 :
>定義もできない、数も明白でない錯覚の音素にどう調音するのだ?
Lingusiticsという有名な本をよく読む。カキコはそれからだw

248 :
× その「ターゲット音」とやらが
○ その「ターゲット音」とやらは

249 :
基地外は持ってないらしいが、まず "Lingusitics" を買え。

250 :
>その「ターゲット音」とやらが物理的な音声を聞いた者が、それまでに習得した「音韻」により
ターゲット音は自分の理想の言語音だ。
だからどのようにも設定ができる。
そのターゲット音は連続的に変化する音のストリームで設定すべきだ。
その音にどのように近づけるかが発音の極意と言う事になる。

251 :
>ターゲット音は、お前が否定している音素が作るんだ バーカ!
ターゲット音が音素の並びなら、永遠に発音は良くならない。
音素は錯覚であるからだ。
ターゲット音は自分が作る音の近くなくてはならない。
それは音のストリームだ

252 :
>それは音のストリームだ
Lingusiticsという有名な本に、音声は音のストリームだと記述されている。


253 :
>>250
>ターゲット音は自分の理想の言語音だ。
アホなことを言うな。
例えば、earとyearの聞き分けが出来ない奴が これらの単語の音もしくは
これらの単語が含まれている文の理想の言語音をどうやって生成するのだ?
説明してもらおう。脳ならなんでも出来るのいうのはナシで。

254 :
ニューラルなんちゃらかんちゃらに不可能は無いwww

255 :
言語の発音は話者が自分の記憶にある音素と照合をしながら話すだけで、話しているときには視覚フィードバックはまったく得ておりません。
自分の発音の耳や体から伝わる音をフィードバックとして音を調整していきます。

256 :
>例えば、earとyearの聞き分けが出来ない奴が
音声は音(音素)の違いを知って認識しているのではない。
音の流れ、つまり音のストリーム、音の連続変化で認識しているのだ。

257 :
さすが SuckLieだなw

258 :
>Lingusiticsという有名な本に、音声は音のストリームだと記述されている。
何ページの何行目にそう書いてあるわけ?今回もスルーですか?

259 :
>音の流れ、つまり音のストリーム、音の連続変化で認識しているのだ。
ぷwww

260 :
>言語の発音は話者が自分の記憶にある音素と照合をしながら話すだけで
ネイティブの音声には音素が規則正しく並んでいるのか?
並んでいるならその音素の数は44音か、それとも45音なのか?

261 :
「ターゲット音」とは?
音素?

262 :
>>256
お前 本当にバカだな。救いようのないバカだな。
俺は 「例えば、earとyearの聞き分けが出来ない奴が」と前提、仮定を提示しているよな。
音の連続なんとかで認識しているのなら、英語を母語としない世界中の誰もが一度聞いただけで 
earとyearの聞き分けが出来るというのだな?

263 :
>ネイティブの音声には音素が規則正しく並んでいるのか?
Lingusiticsという有名な本に、音声は音のストリームだと記述されている。
言語音が音のストリームであるなら、その音をターゲット音にして
真似る事により、それぞれの音素の違いを知る必要はない。

264 :
>>260
その文を音のストリームのサイトに書いている桜井君が答えてくれたまえ

265 :
>並んでいるならその音素の数は44音か、それとも45音なのか?
音素と元素が同等だと思っているから
そんなカキコで矛先をかわしたつもりになれる件w

266 :
ネイティブの音声には音素が規則正しく並んでいるのか?
並んでいるならその音素の数は44音か、それとも45音なのか?
松澤は43音、ウダは30音と言っている。
その数さえも明確にならない音をどうやって区別できるのだ?

267 :
Lingusiticsの御託は後でいいから、>>262に答えろ。

268 :
>Lingusiticsという有名な本に、音声は音のストリームだと記述されている。
読んでいれば何ページの何行目にその記載があるか簡単に答えられるでしょ?

269 :
>ネイティブの音声
音声に関するごく初歩的理解はできているのかな?

270 :
>earとyearの聞き分けが出来るというのだな?
それぞれの音の流れで聞いて判断する。
聞き分けが必要なら、yearの音を知らないとearだけは認識できない事になる。


271 :
>聞き分けが必要なら、yearの音を知らないとearだけは認識できない事になる。
アメリカ人、英国人の子供は全部がyearだけで、またはearだけで
その音を覚えて認識している。
日本語だって同様だ。

272 :
>>266
元素と音素が等価、同質だと誰が言っているのかね?
おたくさん?

273 :
>>270
馬鹿丸出しじゃないかw
>それぞれの音の流れで聞いて判断する。
では earとyearの二つの音の流れを区別するものがあるってことだろ?

274 :
>その音を覚えて認識している。
音素に分解してなw

275 :
>アメリカ人、英国人の子供は全部がyearだけで、またはearだけで
>その音を覚えて認識している。
これは間違いがないな?

276 :
>>270
>聞き分けが必要なら
必要じゃない場合が多いっていいたいの?w

277 :
>これは間違いがないな?
さあ、どうなんだろうね?

278 :
>音素に分解してなw
その音はいくつあるのだ。
英国では44と45音の学派が、日本では松澤43音、ウダが30音だ。
音素の正しい数はいくつなのだ?

279 :
>>271は日本語として意味不明な件w

280 :
thやRやLの音と教えている桜井はいくつで教えているのだ?

281 :
音素を抜きにすると説明困難、説明不能な事象をどう説明するんだろうか?

282 :
音素の数もLingusiticsも後でいいよ。
>>262にちゃんと答えろ。

283 :
>音素の正しい数はいくつなのだ?
まだLinguisticsという本を読んでいないのか?

284 :
>英国では44と45音の学派が、日本では松澤43音、ウダが30音だ。
>音素の正しい数はいくつなのだ?
まだ、世界中のだれもが音素の数を特定できていない。
でも英語を話す何十億人は英語を聞いて認識している事実がある。
それは音素ベースの認識でないからその音素の数はどうでもよいのだ。
音の流れ、つまり音のストリームで認識しているからだ。

285 :
>さあ、どうなんだろうね?
日本人のいい加減な返事は、明白に肯定していると言う事だ。

286 :
>まだ、世界中のだれもが音素の数を特定できていない。
おたくさんだけでしょ?そんなこと言ってるのw

287 :
東北方言の数はいくつなのだ?って聞いてるのと同じだよ。バカだなぁ。
たぶんこの意味さえ理解出来ていないと思うけど。
で、>>262>>273への回答マダー?

288 :
基地外にはわからんのだろうけど、
音素の数は分類の仕方によって違うだけで、扱っているものは一緒だろ。
お前のストロンチウムだかは、その分類すらできんらしいが。

289 :
>日本人のいい加減な返事は、明白に肯定していると言う事だ。
さあ、どうなんだろうねw

290 :
>音素を抜きにすると説明困難、説明不能な事象をどう説明するんだろうか?
言語音は音の変化で認識している。
つまり脳のニューラルネットワークのパターン認識だ。
だから音素がなくても何の心配もない。
まだ、世界中のだれもが音素の数を特定できていない。
でも英語を話す何十億人は英語を聞いて認識している事実がある。
それは音素ベースの認識でないからその音素の数はどうでもよいのだ。

291 :
>音素の数は分類の仕方によって違うだけで、扱っているものは一緒だろ。
何が一緒で、何が違うかをはっきりしろ。


292 :
>だから音素がなくても何の心配もない。
じゃ「ターゲット音」もいらないでしょ?

293 :
>何が一緒で、何が違うかをはっきりしろ。
一緒の物を扱って、なぜその数が30、43、44、45になるのだ?

294 :
>それは音素ベースの認識でないからその音素の数はどうでもよいのだ。
じゃなんで音素の数に粘着しているのかな?

295 :
282 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 00:15:32.17
音素の数もLingusiticsも後でいいよ。
>>262にちゃんと答えろ。

296 :
>一緒の物を扱って、なぜその数が30、43、44、45になるのだ?
もっとがんばりましょうw

297 :
>じゃなんで音素の数に粘着しているのかな?
物理的な音素は存在しない。
世界のだれもが、その数さえもわかってない。
お前が知る訳ない、だから聞いているのだ。

298 :
>つまり脳のニューラルネットワークのパターン認識だ。
音素無しでどうパターン認識をするわけ?そのニューラルネットワークは?

299 :
答えられないなら明白に肯定したのと同じことらしいからなw

300 :
>お前が知る訳ない、だから聞いているのだ。
意味不明なんだけどw

301 :
で earとyearをどうやって識別するって?

302 :
>なぜその数が30、43、44、45になるのだ?
そんないい加減な音素をターゲットにして発音したら、
ふらふらの泥酔者の発音になってしまう。
43音のやつが話したら、45音のやつはききとれない。
その逆も正しい。

303 :
>物理的な音素は存在しない。
ではなぜ音声学者の皆さんは音素を否定しないんですか?

304 :
>43音のやつが話したら、45音のやつはききとれない。
でも英語を話す何十億人は英語を聞いて認識している事実がある。
それは音素ベースの認識でなく、音のストリームの認識だ。
だからその音素の数はどうでもよいのだ。

305 :
相変わらず、スピードが遅いし、thやr、lの発音も指摘され、オロオロのまま終了しました。

306 :
>43音のやつが話したら、45音のやつはききとれない。
青森弁の話者は秋田弁が分からんと言っているのかね?

307 :
>音のストリームの認識だ。
音素の認識でしょ?

308 :
>ではなぜ音声学者の皆さんは音素を否定しないんですか?
音声学の権威の牧野武彦は音素が実際の音声と乖離しているから
音素ベースの発音練習は問題があると警鐘をならしている。

309 :
お前ら仲がいいなw

310 :
学説による分類差による英語音素の数の違いを強調することに
何か意味があるとでも?

311 :
>音声学の権威の牧野武彦は音素が実際の音声と乖離しているから
>音素ベースの発音練習は問題があると警鐘をならしている。
説得力があると思う?

312 :
>青森弁の話者は秋田弁が分からんと言っているのかね?
>音素の認識でしょ?
お前ら音素の数は明言できないな?
つまり音素は存在しないと言う証明だ。
そのような存在しない音をターゲットにする事はできない。
お化けを的にして、弓で射る事はできないのと同じだ。


313 :
音のストリームで英語を覚えるときの小ワザ(でも実は大ワザ)をおしえちゃいます。
今回はとくにNに意識してスピーキング練習してみました。
前に、Tに注意をはらって練習してみると、なかなか上手くいった話をこのブログでしましたが、ひとつひとつの単語の発音を覚えるのもアリですが、こうやってアルファベットごとに意識していくの、いいですよ。
だってみなさん、ひとつの文章に何個Tってあります?かなり多頻出アルファベットですよね。だからこの曲者Tを攻略すれば、音のストリームがラクになります。

314 :
>つまり音素は存在しないと言う証明だ。
それでも音素は存在するわけよw

315 :
>つまり音素は存在しないと言う証明だ。
もちろん、Lingusiticsという有名な本に、
音声は音のストリームだと記述されている。

316 :
>>308は桜井による牧野先生の発言の曲解の極みだから完全スルーの対象。
で earと yearをどう聞き分けるって?
まさか同じ発音だと思ってないよなw

317 :
音素の分類さー、
分類してそれぞれで練習できれば理解も早いと思うし、早いんだ。
この基地外がいっている、ストパンだと、
修得までえれー数の組み合わせやらないと駄目なはずなんだが、
わかってるのかな。
まあ、基地外らしい努力の方向ではあるかもな。

318 :
>もちろん、Lingusiticsという有名な本に、
>音声は音のストリームだと記述されている。
何ページの何行目にそういう記述があるの?

319 :
>それでも音素は存在するわけよw
お前ら音素の数は明言できない。
物理的に存在しないものは数える事ができない。
つまり音素は存在しないと言う証明だ。

320 :
>つまり音素は存在しないと言う証明だ。
Lingusticsという有名な本を読んだほうがいいよw

321 :
漫才だなこりゃw

322 :
>音素の分類さー、
英国では44と45音の学派が、日本では松澤43音、ウダが30音だ。
音素の正しい数はいくつなのだ?
数さえ明確でない音素をどう分類するのだ?

323 :
音のスト何とかの組み合わせは無限なので、
基地外にはそれを、すべて他人に教えることができない。
音素は、気に入った分類の奴を使えばそれでいいんだがね。
もちろん有限で、すぐ覚えられる程度の数しかない。

324 :
>音素の正しい数はいくつなのだ?
Lingusticsという有名な本を(ry

325 :
さて、今回、2回目のレッスンですが、前回より向上しているとの評価を頂きました。
また、発音についても「L」と「R」の区別を重点に修正して頂きました。

326 :
>>319
また出た。超絶理論。
数が一致しない=存在しない。
青森県に方言はいくつ存在するのか?
青森県桜井村で用いられている言葉を桜井弁とみなすか
隣村の松澤村で用いられる方言と同一と見なすか 否か研究者による見解が分かれており、
その数の主張は異なる。
桜井の馬鹿理論だと山形県には方言が存在しないことになるw

327 :
× 桜井の馬鹿理論だと山形県には方言が存在しないことになるw
○ 桜井の馬鹿理論だと青森県には方言が存在しないことになるw

328 :
>漫才だなこりゃw
ちっともおもしろくない。
そのような音素を信じるアホ達がバカを晒しているに過ぎない。
”何ページの何行目にそういう記述があるの?”
クソがき、音素の数を答えてから質問しろ。

329 :
いや、ある意味、山形の方があってるかもな。

330 :
>”何ページの何行目にそういう記述があるの?”
都合がわるいんですか?この質問w

331 :
>>321
だから、コメディアン桜井って呼ばれちゃうわけよ。

332 :


          で earとyearをどうやって識別するって?

333 :
>>328
>>323 に意見をくれよ。
それとも、馬鹿だからわからない?

334 :
>音のストリームは何とかの組み合わせは無限なので、
音声の、音のストリームのパターン認識だ。
顔の認識もパターン認識だ。
顔は無数にあるけど、パターン認識なら可能だ。
脳のニューラルネットワークはパターン認識を得意としている。

335 :
>音のストリームは何とかの組み合わせは無限なので、
200時間でおk?

336 :
>脳のニューラルネットワークはパターン認識を得意としている。
特に音素の認識が得意?

337 :
>>333
音のストリームでは英文のスペルで分類をやっとります

338 :
音声認識は、音声の(音のストリーム)のパターン認識だ。
人間の音声認識はパターン認識だ。
だから音素が30、43、44、45とかいい加減な事を言っても
英語を話す人は音声認識に何の問題もない。

339 :
音素はダメでもアルファベットはおkなんですか?

340 :
>>334
それって、無限にある表現を、ひたすら覚えるってことだよね?
お前の言う、苦しい反復練習よりずいぶん辛いね。
馬鹿なの?

341 :
>人間の音声認識はパターン認識だ。
音素のパターン認識ですね?

342 :
桜井の回答はパターン化していて、臨機応変な対応ができないらしいなw
パターン認識可能なパターンがわずかな例しか登録されていないのだろう?
恐らく彼の脳の劣化が著しいのが原因だと思われる。
明日は月曜で病院も混むが、早めに脳外科を訪れるべきだ。
 で earとyearをどうやって識別するって?

343 :
この基地外、ずっと張り付いてるのか。
暇だの。

344 :
桜井つまんねーぞ!
入場料返せ!

345 :
232 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/21(日) 23:06:35.46
今日は忙しい。明日たっぷり相手してやろう。
首を洗って待っていろ。
ヒマしてんじゃん。 お前の首は今どうなってんの?

346 :
このスレで ターゲット音も粉砕されたのかw

347 :
>お前の言う、苦しい反復練習よりずいぶん辛いね。
マップが苦行なのは、繰り返すからでない。
上達が実感できないからだ。
音のストリームが楽しいのは、どんどん発音も、聞き取りもよくなり、
使える表現も増えるからだ。
録音してフィードバックを得る事により、矯正もできるが
報酬系の満足を得ているからだ。
マップでは報酬系の満足はほぼゼロだ。
点数しかかせげない、疑似英語学習の最悪な面だ。

348 :
宣伝のつもりが、馬鹿っぷりを晒すだけなんだから
2ちゃんねるは諦めて、別の媒体で情弱を釣る努力をした方がいいと思うの。

349 :
「俺様の持説以外は全部ダメ」読み人知らず

350 :
ここは、マップスレじゃないんだが、
瞬間英作文にも上達を実感できる同等の感触が得られるよ。
書き込みを読んでいる限りじゃ、
スト何とかの方が、つらいし、上達しそうにないし、教師が馬鹿だけどな。

351 :
>報酬系の満足を得ているからだ。
ニューラルネットワークの強化学習ではフィードバック得る学習をする。
この際に出力が最適化されたかの判断がなされ、改善されると報酬系が満足される。
これが英語学習意欲の源泉だ。
音のストリームは英語学習意欲のニューラルネットワークの強化学習に
組み込まれている。

352 :
スト何とかの最大の問題点は提唱者が馬鹿で嘘付き

353 :
英語の学習で、ニューラルネットワークを使わないものなんてないけど?
それ使ってると、どこが優位点になんの??
馬鹿???

354 :
だから報酬系を満足させるには何回の苦行が必要なんだっての

355 :
>強化学習
何回ぐらい反復するんですか?

356 :
>スト何とかの方が、つらいし、上達しそうにないし、教師が馬鹿だけどな。
マップの苦行でぼろぼろになった卒業生が音のストリームで学習すると
どんどん目が輝いてくる。
報酬系が満足している証拠だ。
ホンモノ英語学習の神髄だ。

357 :

  で earとyearをどうやって識別するって?

358 :
>報酬系の満足を得ているからだ。
2chへのカキコではどうなんでしょうか?

359 :
また、えらい抽象的な評価方法だな。
どうせ、目の輝きなど、お前以外にはわからんのだろう。
簡単な評価方法がある。
マップ関係と、お前の著書、どっちが売れてんの?

360 :
>どんどん目が輝いてくる。
何人ぐらい目が輝いたんですか?

361 :
で、ニューラルネットワークの優位点って何?

362 :
過去のモニターのブログ見ると残骸の山で哀れになってくる

363 :
音のなんとかの実践者だけには特別な脳の機能があるかのような書き方だな。
俺たちにも間違いなく存在して、日頃の学習にも有効に機能しているものだが。
人間ならだれでも持ち合わせる機能だから、ことさら特徴として書くことでも何でも無い。

364 :
>何回ぐらい反復するんですか?
お前らバカは回数が好きだな?
強化学習では必ずフィードバックを得る。
そして、最適化されているかの報酬系を判断する。
報酬系が満たされている間は繰り返した方が良い。
つまり常に報酬系が最適化されるような学習をする。
マップのようなバカ専用の意味のない回数は明示しない。
ニューラルネットワークは回数や量で覚える訳ない。
ニューラルネットワークのトータルの最適化こそが最終目的だ。

365 :
マップの苦行でボロボロって、そりゃ単に やりかたがまずかっただけだろ。
それをマップ=苦行であるかのような一般論にすり替える手口は、桜井のいつもの汚いやり方。

366 :
>ニューラルネットワークのトータルの最適化こそが最終目的だ。
無限の時間がかかることもあるんですね?

367 :
>ニューラルネットワークの優位点って何?
ニューラルネットワークの強化学習では、
初期の段階では多くの反復を必要とするが、
パターン学習とパターン認識により
加速度的な向上を達成することができる。

368 :
>ニューラルネットワークは回数や量で覚える訳ない。
ではどのように「強化学習」するんですか?

369 :
科学的なら報酬系を満足させる一般的な回数くらい瞬時に求められることでしょうw

370 :
>加速度的な向上を達成することができる。
で、おたくさんは達成したの?

371 :
>無限の時間がかかることもあるんですね?
報酬系が満たされている間は繰り返した方が良い。
500回とか、100回とか、25回とかの、意味のない
でまかせの数字は明示しない。

372 :
あー、字が読めないのかな?
どの英語学習でも、ニューラルネットワークを使っているので、
ニューラルネットワークを売りにしても意味がないと書いたつもりだったんだが。

373 :
>ターゲット音は自分の理想の言語音だ。
アホなことを言うな。
例えば、earとyearの聞き分けが出来ない奴が これらの単語の音もしくは
これらの単語が含まれている文の理想の言語音をどうやって生成するのだ?
説明してもらおう。脳ならなんでも出来るのいうのはナシで。
---------------------------------------------------
で これに対する回答は?

374 :
>報酬系が満たされている間は繰り返した方が良い。
気持ち良さのあまりやりすぎて体や脳に悪影響は無いんですか?

375 :
>おたくさんは達成したの?
多くの実践者が加速度的な向上を実感し、ブログで公開している。
報酬系が満足できるから継続的な学習が可能だ。

376 :
つか、身につかなくても、いやになったらやめてよし!
ってことだから、駄目だろ、それ。

377 :
>おたくさんは達成したの?
「はい」か「いいえ」が回答になるって思わないの?

378 :
>>373
「音の流れを聞き分ける」が回答になると思ってるんだから大笑い。

379 :
>気持ち良さのあまりやりすぎて体や脳に悪影響は無いんですか?
体内で生成されるドーパミン等の興奮物質はまったく問題ない。
それよりもそれらにより体を若く保つ事ができる。
68才になっても2chのバカを相手に遊ぶことも可能だ。

380 :
>「はい」か「いいえ」が回答になるって思わないの?
音素の数は「はい」か「いいえ」の答えもしないで、
そのようなバカらしい質問をするのか?

381 :
敗訴に追い込まれて悔しいのwww

382 :
>そのようなバカらしい質問をするのか?
ひょっとして達成できなかったの?

383 :
我々をバカだと仮定して喜んだところで
>>373には答えられないんだろ?
だったらお前は我々を上回るバカだと自分で証明しただけだ。
桜井は今日も完敗だ。

384 :
>身につかなくても、いやになったらやめてよし!
そういう事だ。
上達する希望がなければ報酬系が満たされ、止める事になる。
音のストリームでは苦行は絶対にありえない。
マップの問題は回数だけで上達すると思うから
うまくなりたくないやつも回数だけを繰り返す。

385 :
桜井の「ないない」づくし
英語できない
賛同者いない
裁判勝てない

386 :
>>385
達成できない

387 :
結局、継ぎ接ぎだらけの張り子の虎だから、
想定外の都合の悪い質問をされると、質問に正対していない内容の
使い古されたコピペを紙芝居のように出すだけなんだよな 桜井は。

388 :
>音のストリームでは苦行は絶対にありえない。
自分で思うレベルには達する事ができる。

389 :
桜井の「ないない」づくし (続き)
理解力がない
論理力がない
正直じゃない

390 :
達することができなけりゃ生徒が悪いで切り捨てですよ

391 :
>自分で思うレベルには達する事ができる。
他人の目から見ると(ry

392 :
この後も朝7時前後から、紙芝居始めるんだろ?w
今から紙芝居屋のじじいって呼んでやるか?

393 :
>マップの問題は回数だけで上達すると思うから
音のストリームでは回数だけが上手くなると思う生徒はいない。
無意味のない回数が何回と聞く生徒がいない。
ニューラルネットワークの強化学習を理解しているからだ。
マップの生徒は何回とか、音素の数がいくつとか、何時間とか
数字や量ばかりを追っている。
音のストリームはニューラルネットワークの最適化を目指す。
先生は大して事がないが、生徒全員の質が違うという事だ。

394 :
くどいようだけど
桜井説だと earとyearは、その音を初めて聞いた者でも「音の流れ」から別の理想音を
脳内に構築できるそうだからw
だったら、どんな人間でも200時間もかからずに英語を話せるはずなんだけどねw

395 :
>先生は大して事がないが
先生は教えた生徒から教育成果のフィードバックを得て
学習全体の最適化を図る工夫をする。
マップでは先生と徒党を組んだグループとはまったく別行動。
マップでは生徒が先生を信じているような感じがまったくない。

396 :
>時間とか数字や量ばかりを追っている。
科学的だな。

397 :
>>384 が全てかな。
この基地外学習法は、いやになったら先に進まない。
上達はそこで止まるわけだ。
必要用件に達しなくても。
やっぱ、馬鹿だ。

398 :
「俺様の持説以外は全部ダメ」読人知らず

399 :
いつでも最大の先生かつライバルは、自分なんだがな。
マップの場合、教授法は最初に明記してあるから、
自己学習で問題が出にくいんだろ。

400 :
たぶん、この基地外は もう自分が何を言っているかさえ 理解してないと思うよ
マップのあくまでも(最大限めざすべき)目安として提示されている回数を非難しておきながら、
この基地外は「報酬系を満足させる」という抽象的な表現で、繰り返しが まるで不要であるかの表現にしているだけ。
逆に言うと目安になる回数さえも具体的に定義できないのに、200時間で話せるって到達点だけは説明してるんだから 
まったくの詐欺ですよ。

401 :
桜井にとって最大のプロモーションは、2ちゃんに現れないこと。
ウソとバカがバレずに済むからなw

402 :
>>395
主宰する教室に通学可能な一部の人間を除いた人達に向けて英語独学のプロセスを提示したのがマップ。
独学の手法に対し、著者と学習者の関係をあれこれいうのは、完全にお門違い。

403 :
>フェースブック
痛すぎるwww
馬脚を露わしてしまいましたか?ところで何でこれが問題だかわかる?

404 :
>「報酬系を満足させる」という抽象的な表現で
馬鹿は私がバカですと言う書き込を遠慮しないでどんどん書いてくる。
報酬系は抽象的な概念でない。科学的に
脳の部位、化学物質も特定されている。
報酬系とは、ヒト・動物の脳において、欲求が満たされたとき、あるいは満たされることが
分かったときに活性化し、その個体に快の感覚を与える神経系のことである。
R類の場合、報酬系は中脳の腹側被蓋野から大脳皮質に投射するドーパミン神経系(別名A10神経系)
であると言われている。

405 :
>>時間とか数字や量ばかりを追っている。
>科学的だな。
報酬系は回数とか、量によって満足するのではない。脳の強化学習では
フィードバックを得る場合に自分の願望が最適化されるように判断する。
勉強したらその効果があったかどうかを判断して、その効果が上がると
報酬系が満足される。
しかし、何を、どのくらい、どのレベルにするかと言うの各学習者が持っている値である。
そのすべてを勘案して最適値を求めているのであるから
一定の回数とか量を要求するのは如何に間違った学習、教育であるかが分かる。

406 :
音のストリームが会話を目的とするなら
リーディングはどうやって習得すればいいの?
学校英語のリーディングをやるしかないんじゃないの?

407 :
昨日のレスは大笑いだな。
今日も頭の悪い紙芝居屋のじじい登場。

408 :
>リーディングはどうやって習得すればいいの?
私は音声英語だけを教えております。
効率的な学習が可能だからです。
文字英語と言うのは英語文化圏でも英語が完全に話せる人でさえも
小学校、中学校、高校、そして大学でも勉強して身に付けています。
日本人が文字英語学習するの大変むずかしい事で、学校で学ぶべきだと思います。
しかし、順序から言えば音声英語をある程度学んだ方がより効果的です。

409 :
今日も自演始めました<店主>

410 :
>しかし、順序から言えば音声英語をある程度学んだ方がより効果的です。
その理由は文字英語と言っても音声英語を基礎としているからです。
ほとんどの英語は文字でなく、音で覚えていると思われます。
音の方が効率的に覚える事ができるからです。
英語のメールやチャットでは音声英語を単に文字化してやりとりをしています。

411 :
>>403
で、Facebookがフェースブックに聞こえるじいさんは
earとyearをどうやって識別するって? www

412 :
>リーディングはどうやって習得すればいいの?
私はアメリカの大学でスピードリーディングを学びました。
スピードリーディングは如何に文字を速く読むかと言う事です。
唇を動かすのは音にしている証拠であり、それはするなとするなと学びます。
文字英語はなるべく音読のように音を出さず読む方が速く、効率的に読めます。
音読は文字英語の学習にも、音声英語学習にも、つまりどちらにもなっておりません。

413 :
実用英語とはスピーキングとリーディングでしょ
なんで実用英語の中核であるリーディングを習得するマップを否定するの?
多読しててもスピーキングを延ばすんだけど

414 :
>>412
>音読は文字英語の学習にも、音声英語学習にも、つまりどちらにもなっておりません。
私見ではなく、学術根拠の提示が必要。

415 :
>earとyearをどうやって識別するって? www
音のストリームであれば音の動的変化を感知するから、識別は不必要だ。
お前は識別できると言うのか、そしてできるならどうやって識別しているのだ?

416 :
>>415
>識別が不要だ。
識別をせずにどうのようにして「理想の音、ターゲット音」を作り出すのですか?

417 :
>私見ではなく、
音読は文字を音を出して読む事だ。
英語の音をおぼえるなら、文字を見ずに覚えるのが最も効果的だ。
本を読むなら音を出さずに黙読するのが効果的だ。
黙読なら音読の何十倍の速度で読める。
これらはだえでも分かる、常識的な事実だ。

418 :
>>415
関知するだけで、識別しないのが、音のなんとかだそうですwww

419 :
>識別しないのが
識別しているのか?
識別しているならどうやっているのだ?

420 :
>>417
>黙読なら音読の何十倍の速度で読める。
どこかに「音読の目的は文字を早く読むことだ」という記述でも?

421 :
>>419
先に>>416に答える必要がある。

422 :
>>419
お前がこれまで主張してきたことに対する問い合わせなのだから
お前が>>416に答える必要がある。
他のメソッドではどうやっているのかという お前からの逆質問は不要。

423 :
>識別をせずにどうのようにして「理想の音、ターゲット音」を作り出すのですか?
歌を覚える時と同じだ。
歌を覚える時にそれぞれの音が五線譜のどこにあるかはまったく意識していない。
つまり各音の識別は不必要だ。
音の流れつまり音の動的な変化を覚えれば、音の識別は必要ない。
このように(ターゲット音)言語を覚えるのは歌と同じだ。

424 :
>どこかに「音読の目的は文字を早く読むことだ」という記述でも?
では、何が目的なのだ。
言語の音声言語と文字英語の体系は全く別のものだ。

425 :
>>423
音階の聞き取りと ear, yearという異なる音の聞き取りを混同させないで下さい。
答えになっていません。

426 :
>>424
目的を理解していないのに
>本を読むなら音を出さずに黙読するのが効果的だ。
と書くのは無理解からの発言ということだな。

427 :
>音階の聞き取りと ear, yearという異なる音の聞き取りを混同させないで下さい。
歌は音階を聞き取っているのではない。
音符が必要なのは合唱や歌を楽器で合わせる場合のみだ。
人間が覚える歌は、単に相対的な音の動きを覚えているだけだ。
掛け算九九も歌の一種としてみなす事ができる。
あの掛け算九九も単なる音のストリームとして音の動きを覚えているに過ぎない。

428 :
>目的を理解していないのに
それなら音読に目的を明確にしろ。
文字英語でも音声英語でも、どちらにもならない最悪の学習方法だ。
世界的に見れば、アホな日本人と韓国人くらいなものだ。

429 :
>世界的に見れば、アホな日本人と韓国人くらいなものだ。
残念ながら音読に相当する英語はない。
一般的に音読は英語では”read aloud”と訳すがこれは日本語の”朗読”の意味だ。
英語では音読と朗読の区別はない。
つまり音読は英語にも訳せない、日本人と韓国人だけが理解できる単語だ。

430 :
>>427
質問の意図が理解できていないようなので、わかりやすく言い換えると
1.脳がearとyearを異なるものとして「ターゲット音」として保存するのか否か?
2.そうであれば両者を弁別させるものは何か?
という問いなのだが、一向に満足する答えが返ってこない。

431 :
>つまり音読は英語にも訳せない、
日本語の津波は英語では表現できない。
それに見合う英語がないからだ。
アメリカの大学で海洋学をとった事があるが、
英語の海洋学で津波は英語では”tsunami”だ。
音読を英語に訳すなら”ondoku”とする必要がある。
それほど、日本文化や韓国文化独特の他の文化にない単語だ。

432 :
音読の話は俺に関係ないから>>430に答えろよ。

433 :
>1.脳がearとyearを異なるものとして「ターゲット音」として保存するのか否か?
>2.そうであれば両者を弁別させるものは何か?
俺はその弁別の必要がないと言っている。
その証拠には英米時人はearとyearを弁別をせず、単独で覚え、識別ができるからだ。
英米人は2つの音の弁別などしていないが、識別できている事実がある。

434 :
>>410
音声英語を単に文字化しているという桜井は、
facebookをフェースブックと発音しているということになるな

435 :
>>433
お前「弁別」の意味を理解していないだろう。
お前のメチャクチャな言い分は、
「音は脳に突っ込んでおけば別のものとして処理してくれる」 というもの。
では 脳がearとyearを別のものだと管理する仕組みが何なのか 説明してみろw

436 :
>では 脳がearとyearを別のものだと管理する仕組みが何なのか 説明してみろw
脳は音の流れを聞いてそれらの音の意味が違うと弁別している。

437 :
>>436
では、脳は何をもって「音の流れが異なる」と判断するのだ?

438 :
>俺はその弁別の必要がないと言っている。
ここで俺の意味することは音の区別の必要はないろ言う意味だ。
正しくは音の流れを聞いて意味を弁別している。

439 :
弁別の話は ひとまず置いておいて >>437への回答を どうぞ。

440 :
>脳は何をもって「音の流れが異なる」と判断するのだ?
音の動的変化だ。
もっと詳しくは音声のフォルマントの時間的変化の解析だ。

441 :
桜井 遁走か? 連投規制か?
いずれにせよ 回答を待つ。
>>437の質問に誰もが納得出来る明快な回答が出来なければ、
お前の音のス(ry とやらは 根幹から崩れ落ちるぞw

442 :
>>440
本当に頭悪いなぁ。
では、「音の動的変化」から、何を検出して脳は異なるものだと判断するのだ?

443 :
>>440
フォルマント云々の話であれば人間が普遍的に持つ機能だから
それが、音のス(ry という理屈によるものだという説明にならないのは理解できるよね?
それとも、フォルマントの解析はストリーマー(笑)しか保有していない機能なの?

444 :
>では、「音の動的変化」から、何を検出して脳は異なるものだと判断するのだ?

判断するモノを検出する必要はあるのか?
音の流れを聞いて意味が理解できれば十分でないか?
earと言う音のストリームの全体を聞いて”耳”と理解できれば目的は達成する。
英米人はそうやって理解しており、それで十分だ。

445 :
音の流れを聞いて意味が理解できれば十分でないか?
その音の流れからとメンタル・レキシコンの検索(照合)には
フォルマントの時間的な変化を分析している。
そしてメンタル・レキシコンの意味を解釈する。
これで完全に音声が理解できるではないか?

446 :
>>444
アホですか?
音の流れの中から、earとyearが別の物だと「耳で理解」できるということは
人間の脳では両者が特徴化された別者だと認識されているということ。
特徴化されるトリガーがあって区別されるのだが、
お前は「耳で聞いた音が別者である根拠は説明できないが、音の違いを聞き分けろ」と言っているのだよ。
自分の言っていることが理解できているか?


447 :
>>445
英語ネイティブと非ネイティブのメンタル・レキシンコンが
同一だとでも言うか?w

448 :
>earと別の物だと「耳で理解」できるということは
英米人はearは”耳”として理解してyearは”年”と理解しているだけだ。
別々に覚えている。
earの”耳”だけを覚えて、yearは”年”を覚える必要はない。
結果として別の単語と分かるだけだ。
最初からearとyearが別の物と理解してない。
だから何のトリガーの必要としない。

449 :
>>445
ear と year を識別するプロセスでメンタル レキシンコンの話を持ち出しても無意味でしょ
識別できなければ、レキシンコン内には存在不可能なんだから。
英語音韻を持ち合わせていない、もしくは修得途中の英語学習者にとって
ターゲット音の構築の前提となる ear と year というような異なる音の識別を可能にする仕組みは何か?
ということが一連の質問の本質なんだけど、桜井の回答は「聞けばわかる」だけで全く答えになってない。
しかも、「英米人は普通に聞くだけでわかる」=英語音韻を修得した英語話者なんだから当たり前。
最後には説明できずに「区別の理由なんか必要ない」のおまけ付き。
音のス(ryって 滅茶苦茶な理屈から成り立つお笑いなんですね。

450 :
>異なる音の識別を可能にする仕組みは何か? ]
異なる音の識別の必要はない。
earの”耳”だけを覚える事は十分に可能だ。
だから何のトリガーの必要としない。
英米人は全員が単語を比較せずに、一つずつ覚えている。


451 :
英米人の話ではなく、あくまでも非英語ネイティブが識別する際の話をしているのだが?

452 :
>英語音韻を修得した英語話者なんだから当たり前。
それなら、その英米人はどうやっているのだ。
日本人の英語の音声認識と、英米人とどう違うのだ。
日本語と英語の音声認識とどう違うのだ。
日本人だって英米人と音声認識は同じだろ?
同じ人間は言語が違っても、音声は同じ認識だろう。

453 :
>あくまでも非英語ネイティブが識別する際の話をしているのだが?
違いはないだろう?
お前の音声認識で英語と日本語が違う事はありえないだろう?
英語でも、日本語でも、英米人と日本人の音声認識が違う事は絶対にありえない。


454 :
>英米人の話ではなく
英米人に関しては俺の説明は十分に正しい事は分かるよな?

455 :
>>450
まったくバカだね。
>earの”耳”だけを覚える事は十分に可能だ。
音を良く聞いてearの音を記憶した、yearの音も記憶した。
両者を同一のものではなく、別のものとして認識したということは、
/i/と/ji/ を別の音=別音素として識別する能力を身に付けたということ。
つまり、つまり、桜井が提唱している「音の流れの中」で「音の違い」を身に付けるという学習法は
従前の学習法と大きく異なる部分がなく、英語音素を身に付けるための1メソッドであるということ。

456 :
>>452-454
いい加減に物理音と人間が知覚した後の言語の違いくらい理解しなさい。

457 :
>>455を 好意的に補足すると、桜井の学習法で身に付くのは英語の音素、発音系だけではないだろう。
ただ、今日 ここまでの桜井の発言を整理すると 音素を否定しながら、自分の発声の録音再生と比較を繰り返すという
プロセスは目新しいものでもないし、英語の音声現象の修得=英語に存在する音素の修得過程だということは、疑いようがない。

458 :

   桜  井  恵  三  終  了

459 :
>音を良く聞いてearの音を記憶した、yearの音も記憶した。
なんでそうやって、わざわざ2つを同時に覚える必要があるのだ。
音を良く聞いてearの音を記憶したら、その意味が分かるだろう。
yearの音を記憶しなくても、earの音を聞いて意味が分かるだろう。
なんで2つをわざわざ覚える必要があるのだ。
変な事をやるのではない。

460 :
>「音の違い」を身に付けるという学習法は
ウソばかり言うな、音のストリームは2つの違いなんか身に付けていない。
音を良く聞いてearの音を記憶したら、それを聞いただけでその意味が分かるだろう。
全ての単語も表現も全部一つだけ覚えれば十分だ。
音素のような違いなんか教えていない。
違いを覚えるためには、つねに2つを覚えなくはならない。
アホらしい、マップや音読でもそんな事はしていない。

461 :
ウソばかり言うな、音のストリームは2つの違いなんか身に付けていない。
お前はウソばかり並べている。
音のストリームはearの”耳”だけを覚える事は十分に可能だ。
だから何のトリガーの必要としない。
英米人と違うと言うお前の説明も間違いだ。
日本人も英米人もearの”耳”だけを覚えれば、その音を聞いて意味が理解できる。


462 :
音のストリームは英米人がやっているように
earの”耳”だけを覚える事は十分に可能だ。
音のストリームではその流れの中には音素が並んでいるのでなく、
単に音が連続的な変化しているととらえている。
だから各音素を教えたり、音素の数ががいくつあるとか教える事はない。

463 :
>/i/と/ji/ を別の音=別音素として識別する能力を身に付けたということ。
音のストリームはearは”耳”として理解してyearは”年”と理解しているだけだ。
別々に覚えている。
何も2つを対比しているのではない。
ウソつき野郎、音のストリームの事は何も知らない。
”英米人の話ではなく、あくまでも非英語ネイティブが識別する際の話をしているのだが?”
上記はあたかも、英米人と英語ネイティブでない人の音の識別が違うと言うような
非科学的な事まで言っている。
お前は大ウソつきで、常識にまで欠ける。

464 :
>>463
お前 本当に馬鹿だな?
earとyearの聞き分けの話で「意味」について一度たりとも質問していない。
それとも、お前の方法論では音の付随する意味がないと、その音は記憶できないのだな?

465 :
「英語は音の流れを聞いて覚えろ」という輩がいる。
では、非英語ネイティブは earとyearはどう聞き分けるのだと その輩に聞くと、
「聞けばわかる」、
「earの音は単独で記憶できる」、
「earは”耳”として理解してyearは”年”と理解している」のだそうだ。
どこが回答になっているのか全く理解できないwwww

466 :
>>463
同じ物理音を聞いたとしても身に付けている音韻が異なるのであれば、
同じ言語音として認識するかどうかは、修得済みの音韻の相似の仕方によって異なる。
ある音韻に存在しない音は、自己の音韻の類似する別の音に置き換えられる。
英語音韻を修得していない日本人が英語の/l/と/r/を区別できないのは、そのため。
ちなみに、桜井のところのレッスンでは、この/l/と/r/の他に/th/の練習をするそうじゃないかw

467 :
>では、非英語ネイティブは earとyearはどう聞き分けるのだと、
なぜ聞き分ける必要があるんのだ?
片方だけでは聞いたり、覚えたりできないのか?
片方だけで十分に聞き取れるぞ。
ウソつき野郎。

468 :
>同じ物理音を聞いたとしても身に付けている音韻が異なるのであれば、
片方だけでは聞いたり、覚えたりできる。
片方だけなら、そもそも音韻が事なる事がないだろう。
「earの音は単独で記憶できるし、
「earは”耳”として理解してyearは”年”と理解している。
異なる音韻といえでも、英米人は全員がそれぞれ別に覚えている。

469 :
>ある音韻に存在しない音は、自己の音韻の類似する別の音に置き換えられる。
その音韻とは音素の並びを指すのか?
そえとも音のストリームを指すのか?
もし、音のストリームで認識するなら、連続音で認識するから
ある音だけが、別の音に置き換えられる事は絶対にない。


470 :
>>467
例えば、ある英文で
ear and year・・・・・. という表現があった時に
英語音韻を身に付けていない者は、音の流れの中で この2つを識別できるのか?
それとも 識別できずに earとyearは全く同じ音として処理されるのか?
異なる音として処理できるなら、その違いを決定的に特徴づけるものは何か?
という以前と同じ内容の質問を繰り返すことになるだけだが?
>>468
>英米人は全員がそれぞれ別に覚えている。
英米人が「英語音韻」を成長過程の中で自然に見に付けているから。
だから彼らは、特別な訓練なしで /e/と/ji/を、/l/と/r/を別な音として認識できるのだ。

471 :
>>469
「音韻」さえも理解出来ない者が、言語音が何であるかを大声で語っているのか?

472 :
>1.脳がearとyearを異なるものとして「ターゲット音」として保存するのか否か?
>2.そうであれば両者を弁別させるものは何か?
ミニマル・ペアでの弁別は意味の違いが分かる事だ。
つまり上記の弁別とは意味の違いを区別させる事だ。
>earとyearの聞き分けの話で「意味」について一度たりとも質問していない。
そして挙句にはお前は意味について聞いてないと言っている。
お前が何を最初に質問したかさえ忘れている。
認知症か健忘症だ、すぐ病院に行け。

473 :
>>469
連続音であろうが、ある言語の音韻体系に存在しない音は区別できない。

474 :
>ear and year・・・・・. という表現があった時に
そんな変な英語にはであった事はない、可能性はほとんどない。
しかし、どうして2つが必要なのだ。
yearだけを覚えた場合にはどうなのだ?
それは十分に可能だ。
子供ならearを先に覚えて、ずっとしてからyearを覚えるだろう。
いずれにしても片方ずつ覚えている。

475 :
>>472
音の区別の話をしているのに
お前が
「「earは”耳”として理解してyearは”年”と理解している。 」
というような訳のわからない話を持ち出すから
「意味は関係ない」と言っただけだ。
お前は本当にバカだな?
ミニマル・ペアのMinimalの意味さえ理解できないのか?
earとyearは 最小限=Minimal(この場合は/i/と/ji/)の違いがある単語の対がミニマル・ペア。
だから、結果的に「意味の異なる」2つの単語になっている。
音を聞き分けた結果、別の意味として認識するならともかく、
お前は意味が違うから聞き分けができるかのような言い訳に終始している。


476 :
>>474
話を簡素化、単純化するための過程を
>そんな変な英語にはであった事はない、可能性はほとんどない。
というのなら、やはりお前は「科学」というものを理解していない。
"ear and year"お前が言ったミニマルペアを紹介する時には間違いなく使うではないかw

477 :
しかし、「科学的」なら、なんで万人を納得させる答えが出てこないんだ?

478 :
これからレッスンだから続きはあとだ。
いいか、俺はひとりでおまえらの相手をしてやってるんだぞ。ありがたく思え
何人がかりで俺を倒しにかかってるんだ。
中学高校の擬似英語を理解してればおおよそ200時間で話せる。

479 :
続きはどうでもいい生徒のレッスンになってからかw

480 :
池乃めだか戦法w
ツベコベいうくらいなら、さっさと答えろ基地外

481 :
>1.脳がearとyearを異なるものとして「ターゲット音」として保存するのか否か?
>2.そうであれば両者を弁別させるものは何か?
このミニマルペアでの質問でお前の使った「弁別」は意味の違いと言う事だな?
まずはっきりしてくれ。

482 :
>音を聞き分けた結果、別の意味として認識するならともかく、
”ear”の音は単独で記憶できるし、”ear”は聴けば”耳”として理解できる。
この場合になぜ音の聞き分けが必要になるのだ。
日本人でも英米人でも聞いた瞬間に意味を理解しており、音の聞き分けはしていない。
”year”の場合も同様に聞いた瞬間に意味が理解できる。
それなら"ear and year"の音を聞いた場合にそれぞれの意味が分かれば
音の聞き分けなどはする必要はない。
もちろん日本人も英米人もそのような音の聞き分けをせずにそれぞれを理解している。
それぞれの意味が分かっているのに、何故その音の聞き分けが必要になるのだ?

483 :
>>連続音であろうが、ある言語の音韻体系に存在しない音は区別できない。
科学的に言えば、言語の音声は音素ベースでなく、フォルマントの時間変化だ。
http://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2006_14454/slides/12/114.html
つまり音韻体系にまったく依存せずに音を認識している。
ウソばかり言うな。

484 :
>>481
意味の話などしていないと>>475でも言っているが、理解できないバカなのか?
「音の流れの中で学ぶべし」というのなら、英語音韻を身に付けていない学習者が
その音の流れの中にある earとyearを 、意味の差異と無関係に 音を どう聞き分けるのだ? という質問。
もちろん ミニマムペアだから 同一の文章の中に "ear and year"や "ear, year"というような連続して2つの
単語が存在する場合を含めての話。

485 :
>>483
フォルマントの時間変化だけで、言語音を認識可能なら
世界中の全ての人間は、世界中のあらゆる言語を聞いただけで識別できることになる
と言っていることが理解できないのか? 

486 :
>>493
本当に頭が悪いな 桜井
英語と日本語の「母音」と「子音」が全て完全に合致するのか?
両者のそれらが合致しないから、フォルマントだけでは認識できないということは
普通の人間ならすぐに気が付くぞ。
全ての言語の母音と子音は日本語と合致していることをお前が証明するか?w

487 :
アンカーは>>483なw
お前の提示した資料は、あくまで「母音」と「子音」とフォルマントの関係を示したもので、
母音と子音が日本語と合致していない言語の母子音の音声認識の共通性など語っていない。

488 :
タバコ他雑貨を買いに行ってくるから、俺は数十分中座する。
その間に桜井は>>483で提示した資料と>>487 を よーく読んでおけ。
世界の言語の母音と子音は世界共通じゃないよなw

489 :
>フォルマントの時間変化だけで、言語音を認識可能なら
それはもう世界の多くの科学者により科学的に解明されている。
音声認識は『ホルマント』の時間的変化を解析して行う
http://www.oki.com/jp/rd/ss/speech.html
子音ではフォルマント周波数の変化が大きい→フォルマント遷移
http://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2006_14454/slides/12/114.html

490 :
>英語と日本語の「母音」と「子音」が全て完全に合致するのか?
俺は音素の存在を認めていない。
お前も音素の存在を証明していない。
その数さえも明確していない。
音素がないのだから、合致する訳ないだろう。
俺にバカな質問をするな。

491 :
>世界の言語の母音と子音は世界共通じゃないよなw
そうだ、世界の言語は母音や子音で認識しないで
音のストリームの音の変化で認識している。
音のストリームが納得できたか?

492 :
>1.脳がearとyearを異なるものとして「ターゲット音」として保存するのか否か?
>2.そうであれば両者を弁別させるものは何か?
このミニマルペアでの質問でお前の使った「弁別」は意味の違いと言う事だな?
まずこの問題をはっきりしてくれ。

493 :
レッスンがあるといいながら結局これかw
レッスンがあるのが嘘か、2chしながらの片手間で済ませる適当なレッスンか
どちらにしても最低だな

494 :
>フォルマントだけでは認識できないということは普通の人間ならすぐに気が付くぞ。
LとRの認識さえもフォルマントの動的変化だ。
http://results.atr.jp/atrj/ATRJ_12/18/fig_01.html
上記の図でF3が大きく変化している。
この変化を感じてLとRの識別をしている。

495 :
音のストリームの教材の誤字脱字はどうにかならないの?
勉強する気が失せるんだけど

496 :
mp3の音声の質、もうちょっと良くなんない?
雑音が多いんだけど
どうにかなんない?

497 :
もう少しクォリティあげてよ
貧乏くさい教材でやりたくないんだけど

498 :
>>491,494
本当に頭悪いなぁ。
何を指摘されているか理解出来てない?
LとRの音響的特性にフォルマント上の差が存在することと
それを英語音韻を修得していない人間が聞き分けられるかどうかは、別者で。
それでは、日本語の母音「あ」、そして「あ」に似た音を有する英語の母音の数は英語の方が多い。
英語音韻を修得していない人間は「あ」系の英語母音を判別し難い理由をフォルマントで説明するように。

499 :
>修得していない人間が聞き分けられるかどうかは、別者で。
何をどう聞いて聞き分けしているのか。
その聞き分け方法を具体的に説明しろ。
お前は違う違うと言うだけで、どう区別するかの説明はない。
音韻を習得で誤魔化すな。
音韻の習得とは具体的に何だ?
その上にその音韻習得に関する、俺のような科学的な根拠もない。

500 :
”「音韻」とはある特定の言語の音の体系のことを言います。”
音韻が音の体系であるなら、音韻の習得はどのような音の体系を習得するのか。
その体系説明とその音の体系の感知、認識方法を説明しろ。

501 :
>>499
質問に対する逆質問自体が「科学的」ではない。
科学性を身に付けている者ならば、自分への問い合わせを全て解決した上で
自分の有する懐疑をぶつけるのが常識なのだが?
お前の行動は、自分への質問を放置しながら、質問をする失礼極まりない行為。

502 :
俺は言語の科学的な音韻は連続的に変化する音であり、
その認識方法はフォルマントの時間的変化の解析だ。
だから earとyearは聞き分けるでなく、それぞれの音のストリームで
認識しており、 earとyearのそれぞれの単独での習得も認識が可能
であると主張している。

503 :
>自分への質問を放置しながら
俺は独自の音声の音韻の体系とその認識方法を説明した。
今度のはお前の音韻体系とその感知、認識方法を説明する番だ。

504 :
>俺は独自の音声の音韻の体系とその認識方法を説明した。
日本では十分に信頼できる研究所の類似の研究結果も添付している。

505 :
>>503
このバカ、何を言う。
お前は答えたつもりでも、答えになっていない。
フォルマントの動的なんとかが 音の識別に作用するとお前が言っているのだから
>>498に明快に答えるのが先だ。

506 :
>>504
>>俺は独自の音声の音韻の体系とその認識方法を説明した。
確かに「独自」だ。独り善がりの解釈だから。
それを誰も正しいと証明していない。
自分の論が正しいと確信しているなら、フォルマントの差異を用いて
>>498を回答できるはずなのだが、なぜできない?

507 :
お前は自分の音韻体系とその認識方法が説明できないというのか?
俺は自らの音韻体系もその認知、認識方法も参考資料をつけて説明した。
お前は幼児のように、あれもこれもダメと言うだけだ。
主張がないから、お前が考えている事が全く理解ができない。

508 :
あの キチガイさん・・・。
主張が理解できないのは、あなたの器質的かつ機能的欠陥によるもので、質問者が関知するものではありません。

509 :
お前に主張がないなら、もうおしまいだ。
お前は俺の主張を認めざるを得ない。
俺の考えはもう十分に説明したからこれ以上する必要はない。
俺の不戦勝だ。
俺の音韻体系、音韻の認識や感知、学習方法、十分に説明した。
十分に信用に足る、必要な資料も添付した。
これらの説明は筑波大のロボット工学の院生にもチェックしてもらっている。
だから専門的な知識のある人にも納得できると自負している。

510 :
逃げた

511 :
なんだ、糞ガキの顔色を伺っているのか?
汚物は本当に情けねーなw

512 :
都合の悪い質問を、全無視かよ。
基地外の名にふさわしいな。

513 :
>>507
>あれもこれもダメと言うだけだ。
他人の主張に対して「そうではない」というのなら 一般人が理解出来る日本語を用いて、
説明すればいいだけなのです。
あなたは質問の趣旨を理解せずに、無意味な文字列を垂れ流すだけです。
だから、あなたにしてみれば、「あれもこれもダメ」と言われていると思われるのでしょうが、
質問に対する回答になり得る内容の日本語さえ、なっていないのです。
普通の人間にとっては、当たり前の論理的思考能力に基づき、あなたの論理的不整合を
顕在化しているだけなのですが、それを理解できないなら「科学」を語る前に一市民として
科学的、論理的思考回路を有していない人間として処理されるまでです。
顕在化させているだけ

514 :
あーん 最後の文字列の削除を忘れた!w

515 :
【桜井恵三が追い詰められた時の遁走パターン】
1.「俺はもう十分に説明した」
2.「お前が証明しろ」
3.「俺に質問するな」
4.「そんなのは常識だ」
5.「R(ガキ)のような言いがかりはよせ」
6.「お前からの意見はない」
7.「ウソを言うな」
8.「俺の完勝だ」
9.「どう解釈するかはお前の勝手だ」
10.「判断は読者にまかせる」
------------------------------------
遁走パターンの6番っすね
6.「お前からの意見はない」

516 :
子音がカテゴライズ(区分)される

↓桜井フィルターを通すと

音韻体系にまったく依存せずに音を認識している。


517 :
意見を言ってるじゃないですか?
フォルマント差異だけで異言語間の母音処理識別が可能なのか?
という>>498の質問という形態を持つ意見に対して、それを理解出来ず無視するわけですから
>>510の言うように「桜井は、またまたまたまた逃げた」と言われても、しかたありません。

518 :
>他人の主張に対して「そうではない」というのなら 一般人が理解出来る日本語を用いて、
>説明すればいいだけなのです。
当人は何も主張せず幼児のごとくダメダメと言うだけです。
質問をする前に自分がどのような基本的な考えかを言いなさい。
説明の意味も、説明する事もできません。
自分の立場を明確して始めて質問ができます。
単に相手の揚げ足をとるだけの書き込の相手にはもうできません。

519 :
>フォルマント差異だけで異言語間の母音処理識別が可能なのか?
なんで異言語間の母音処理識別が必要ですか。
あなたが何を基本にしているか分からないので、唐突でその意味も意図も理解できません。
少なくとも音のストリーム理論では異言語間の母音処理識別は無用です。

520 :
>少なくとも音のストリーム理論では異言語間の母音処理識別は無用です。
人間の音声認識でそのような事をしている根拠はまったくありません。


521 :
桜井が言うように、「フォルマントの動的処理」が天恵的に母語との言語差(母音、子音差の数的差異を含む)を
超越して何のトレーニングも不要であらゆる音の区別を識別することが可能ならば、世界のあらゆる言語の
母語とその言語の特徴を識別することが可能なので、桜井が主張する「音の流れを聞いて音を区別する」、
「録音して時間差フィードバックを得る」という行為自体が無駄だろうという意見です。
理解できませんか?

522 :
>天恵的に母語との言語差(母音、子音差の数的差異を含む)を
言語の習得に言語差を学ぶ必要はありません。
欧州には10言語くらい話す人は多く、言語差を学ぶ必要があるなら
そのような多言語の習得はできません。
>何のトレーニングも不要であらゆる音の区別を識別することが可能ならば、
音のストリームは音の流れのその音と意味を学習する必要があります。
音のストリームで学習しても、それなりのトレーニングは必要です。
言語間の差に関してはまったく学習はしませんし、その必要はありません。

523 :
>「録音して時間差フィードバックを得る」という行為自体が無駄だろうという意見です。
人間は特に初期の段階ではターゲットとなる音のストリームをそう簡単に調音できるのではありません。
そのためには録音して、時間差フィードバックを得て、ターゲット音との差を埋める必要があります。
脳はフィードバック得て、それを次の出力に生かす強化学習が得意です。

524 :
>音のストリームで学習しても、それなりのトレーニングは必要です。
脳のニューラルネットワークはパターン学習ですから
学習が進むとプライミング記憶等により、加速度的な学習ができます。
覚えた記憶が次の呼び水となり次の記憶を促進します。

525 :
>>520
>>494で誇らしげにキチガイが示した資料は、日本語という同一言語集団
におけるフォルマント上の母音認識の共通性を示したに過ぎません。
では、母音数、子音と その分別が異なる異言語間においても、全ての人間は 同一の
フォルマントで全ての言語における母音を自動的に認識しているのでしょうか?
英語を含め日本語と母音の数が異なる言語が明らかに存在しているにも関わらず ですよ?
「母音」の認識が「フォルマントの時間的差異」によって成されていると桜井が
主張するなら、母音の数を異にする異言語との母音の認識差を問うている>>498
明確に答える必要があります。
なぜ、答えられないのでしょうか?

526 :
>音のストリームは音の流れのその音と意味を学習する必要があります。
では ear と year の 識別は どのように学習するのでしょう?
何の訓練もなしに /i/ と /ji/ を 自動的に区別出来るのでしょうか?
right と light の識別は どのようにトレーニングするのでしょう?

527 :
>英語を含め日本語と母音の数が異なる言語が明らかに存在しているにも関わらず ですよ?
ちょっとお待ちなさい。
母音と数と言っていますが、音素が存在する事を前提にしております。
あなたは音声に音素の存在を証明しておりません。
ハーバート大のピンカー氏は音素は錯覚だと言っております。
東大の峯松氏は音素は学習した錯覚と言っております。
つまり言語音は連続的に変化する音であり、調音音声学の音素は並んでおりせん。
ハーバート大のピンカー氏はCATと言う音には3つの音素が並んでいるのなく、
音の全体(ストリーム)に錯覚で3つの音素があるように聞こえると言っております。
音声には音た変化しているだけで音素が並んでおりません。
音声から母音とか子音とかを取り出すことも不可能です。

528 :
>何の訓練もなしに /i/ と /ji/ を 自動的に区別出来るのでしょうか?
人間の脳は繰り返しの訓練無しに覚えません。
ear も year  もそれぞれその音のストリームと音の特徴と意味を覚えるだけです。
単語だけで認識するのでなく、単語を含む音のストリーム全体で認識します。

529 :
>単語だけで認識するのでなく、単語を含む音のストリーム全体で認識します。
日本人のほとんどはLとRが混乱しております。
しかし、音のストリーム全体で認識しますから、LとRの混乱が誤解を
生むような事は稀の稀です。

530 :
>>527
音素を否定するならば、音素を「母音」、「子音」に分類することを前提にした
>>494で引用した資料を、なぜ自らの主張の拠り所にしているのでしょうか?

531 :
>しかし、音のストリーム全体で認識しますから、LとRの混乱が
音素ベースの認識なら辞書を引く時と同じように、
音の一つの認識が間違っても認識は不能または間違いとなります。

532 :
結局、この基地外の言ってることは、
普通に英語聞いていれば、そのうち覚えるよってだけなの?
それ、学習法のつもり??

533 :
すみません
訂正しますね。
>>530
音素を否定するならば、音素を「母音」、「子音」に分類することを前提にした
>>483で引用した資料を、なぜ自らの主張の拠り所にしているのでしょうか?

534 :
俺は批判から決して逃げたりはしないぞ。
無知や偏見からくる理解不足も結果として皆に有益である。
音のストリームの価値を示すことができるからだ。
理論武装している方もいるようだし、風呂から出たらたっぷり相手をしてやる。

535 :
基地外の論に従うなら、音素の数に対する主張が一定するものではなければ
音素どころか、母音も子音も存在しないのです。
にも関わらず、キチガイは、母音と子音の存在と分類を前提とした>>483
自説の主張のサポートとして用いているのは、間違いのない矛盾です。

536 :
一日中恥を晒してるって 理解できてないんだから 幸せだよねw

537 :
さて、桜井が風呂に入っている間に 一斉に引いて 相手をしないってのは どう?

538 :
メシ&飲みに行く!

539 :
>音素を否定するならば、音素を「母音」、「子音」に分類することを前提にした
音素を否定しているのでなく、音声学で言う44音なり45音の音声認識を否定しています。
音声に音素がある事は事実です。
しかし音素は44とか45の音が同格で並んでいるんでなく、連続的に
変化して並んでおります。
音素の数を数えるなら無数ともいえると思います。
だから音のストリームの音声は部分的にはLの特徴を持った音やRの特徴を持った音はあります。
そのLもRも連続的に変化しておりますから、どこまでがLとかRとかは明確でありません。

540 :
>母音も子音も存在しないのです。
音声に母音も子音もある事は事実です。
しかし、音声学のように44なり45の音素が時間軸に同格で並ぶと言う
考えは、非科学的だと思います。
科学的に考えれが、連続的に変化する音のストリームであると考える方が自然です。

541 :
頭悪いなぁ
数学的 科学的素養のない人間の発言だよな
>音声に音素がある事は事実です。・・・ まるいち
>音素の数を数えるなら無数ともいえると思います。 ・・・ まるに
>だから音のストリームの音声は部分的にはLの特徴を持った音やRの特徴を持った音はあります。  ・・・ まるさん
「音素」の定義がいい加減な証明です。
「音素」を定義するなら、Rの特徴を持つものが/R/と定義できるのであり
自分のレッスンで/r/、/l/、/th/ とその特徴を教示できるのです。
って、ゆっくり 飲ませて。



542 :
>>534
一番理解不足なのは、お前だってのw

543 :
>「音素」を定義するなら、Rの特徴を持つものが/R/と定義できるのであり
音素は存在します。
私が否定するのは44とか45とか音声学で教えいるある数の音素であり、
その44なり45の音素は時間軸に同格で並んでおりません
Rにしても連続的的に変化する事であり、44なり45の一つとして
取り出し、物理的にユニークと定義できません。

544 :
>私が否定するのは44とか45とか音声学で教えいるある数の音素であり、
>その44なり45の音素は時間軸に同格で並んでおりません
英語の音声認識はそのような44とか45の音素をベースに認識しておりません。
連続的に変化する音の変化で認識しております。

545 :
Facebookを「フェースブック」とカキコw
誰かさんの持説が正しかったらありえん表記だろ?

546 :
>音素は存在します。
あれ?存在しないって何年カキコし続けてきたんだっけ?

547 :
>物理的にユニークと定義できません。
できるでしょ?

548 :
>時間軸に同格で並んでおりません
意味不明ですが?

549 :
>あれ?存在しないって何年カキコし続けてきたんだっけ?
音素がないと言うのは音声学で言う44とか45の音素だ。
音があれば何らかの音素がある。
その数は44とか45とか43でなく、数えるなら無数となる。
だから調音音声学の44なり45の音素の学習は効果的でない。

550 :
>できるでしょ?
できるなら、それはどこにありますか?
世界中でも英語の音素を物理的に定義した調音音声学者や科学者はおりません。
当然ユニークだと証明されておりません。

551 :
>意味不明ですが?
残念ながら、そのような能力では音声学や音声認識を語る事ができませんね。

552 :
>連続的に変化する音の変化で認識しております。
人間の脳はニューラルネットワークです。
ニューラルネットワークはアナログデータのパターン認識が得意です。
パターン認識ではデータが増える程、認識率が高まります。

553 :
>>528
>ear も year  もそれぞれその音のストリームと音の特徴と意味を覚えるだけです。
具体的な音の特徴とは 何でしょうか?
音で覚える と言いながら 音とは関係ない 意味まで 覚えなければならないのは なぜでしょうか?
日本語の意味から英語を想起するとすれば それは いわゆる「瞬間英作文」に相当するのではないでしょうか?

554 :
>>498に対する明確な回答がないのは、ある英語教育者の自信のなさの現れだと思うのですが
私は間違っているのでしょうか?

555 :
>できるなら、それはどこにありますか?
Linguisticsという本を読みましょうw

556 :
>そのような能力では音声学や音声認識を語る事ができませんね。
誰の事でしょうねw

557 :
>連続的に変化する音の変化で認識しております。
音素の連鎖を認識しているのだよw

558 :
>>552
人間の脳がニューラル ネットワークで構成されていることが確かならば、
どんな学習法で学習しようとも、差異が発生しないはずなのですが、
特定の学習法にだけ発生するかのような言質が 生じているのはなぜでしょうか?

559 :
>ニューラルネットワークはアナログデータのパターン認識が得意です。
でも誰かさんの脳のニューラルネットワークはFacebookを
「フェースブック」って認識するんでしょ?

560 :
>音があれば何らかの音素がある。
お寺の鐘がなったらその「音素」は何かな?

561 :
これだけの疑問が生じているにも関わらず、一切回答しないのはなざでしょうか?

562 :
なぜでしょうか?

563 :
>特定の学習法にだけ発生するかのような言質が 生じているのはなぜでしょうか?
脳のニューラルネットワークはコンピュータと違い計算や
ルールで判断する事が不得手です。
その理由は3000億とも言われるニューロンに無数のシナップスがあり、
それらがネットワークを作っているに過ぎないからです。
ニューラルネットワークの特徴は多くのアナログデータを記憶して
瞬時に検索できることです。
多くの人の中からある人の顔を選ぶと言うのもパターン認識です。
無数ともいえるアナログデータから特徴を頼りに瞬時に検索します。
またニューラルネットワークはパターン学習ですから、学習初期には
多くの反復練習が必要ですが、その後は加速度的に学習ができます。

564 :
「科学的」ならば、いくつの質問があろうとも 答えられるはずなのですが
回答が得られないのは、入浴中だから?
いつまで 風呂に入ってんだっての。

565 :
>お寺の鐘がなったらその「音素」は何かな?
一体、何でしょうね?

566 :
>またニューラルネットワークは
ニューラルネットワークの強化学習はフィードバック得て最適化を図ります。
これが上手に機能すると報酬系が満たされ、学習意欲がどんどん向上します。

567 :
>Linguisticsという本を読みましょうw
この本の中で音声は連続的な音のストリームであると記述されています。

568 :
>多くの反復練習が必要ですが、
回数は重要じゃないんじゃなかったっけ?
それから
>音のストリームでは苦行は絶対にありえない。
「反復練習」はだいだい「苦行」になるんだけど、
だったら実行不可能だよね?

569 :
>>563
では、2ちゃんねるで 基地外だという説が定着している論を実践しなくても
大丈夫だということですよね。
御指摘の機能は 全ての人間に等しく与えられた機能ですから、安心しました。

570 :
>その後は加速度的に学習ができます。
で、Facebookが「フェースブック」になるわけ?

571 :
>この本の中で音声は連続的な音のストリームであると記述されています。
何ページの何行目にそういう記述があるんですか?

572 :
>御指摘の機能は 全ての人間に等しく与えられた機能ですから、安心しました。
その脳の機能を最大に生かすためには
音声をアナログデータの音のストリームとして捉える事です。

ニューラルネットワークの強化学習はフィードバック得て最適化を図ります。
これが上手に機能すると報酬系が満たされ、学習意欲がどんどん向上します。

573 :
>>567
「エホバの証人」ですか?

574 :
>音声をアナログデータの音のストリームとして捉える事です。
だからFacebookが「フェースブック」になるんですか?

575 :
>>572
それは どんな学習法でも同じですよね。
あまり参考になりません。

576 :
で ear と year は どう 区別するって?

577 :
>「反復練習」はだいだい「苦行」になるんだけど、
反覆練習が苦行になるの報酬系が満たされない時です。
音読を500回もやると報酬系がまったく満たされないので苦行になります。
音のストリーム・ベースで練習すると、フィードバックを得る度に発音やリスニングや記憶が良くなり
報酬系が満たされ、ドーパミンにより、学習意欲がどんどん湧いてきます。
だから反復練習をすることが学習意欲を高めるのです。

578 :
>どんな学習法でも同じですよね。
森沢氏は音読を500回やりました。
生徒は全員が音を上げたそうです。
100回にしましたがそれでも大変と言う事で今は25回にしているそうです。
音読練習はこのように苦痛の極みです。

579 :
それは どんな学習法でも等しく同じですよね。
あまり参考になりません。

580 :
>何ページの何行目にそういう記述があるんですか?
自分で読んで探しなさい。
自分でやらないとためになりません。

581 :
>それは どんな学習法でも等しく同じですよね。
森沢氏は音読を500回やりました。
生徒に500を要求したら、全員が音を上げたそうです。
100回にしましたがそれでも大変と言う事で今は25回にしているそうです。
音読練習はこのように苦痛の極みです。

582 :
>だから反復練習をすることが学習意欲を高めるのです。
その結果Facebookは「フェースブック」になるのか?

583 :
私は「音の流れに基づいて、音の違いを聞き取り記憶する」作業を600回繰り返しても何の苦痛も感じません。
だから、あなたの意見は参考になりませんね。

584 :
単語をちょっと変えてみよう!

音のストリームが苦行になるの報酬系が満たされない時です。
音読を何回もやると報酬系がまったく満たされないので苦行になります。
瞬間英作文・ベースで練習すると、フィードバックを得る度に発音やリスニングや記憶が良くなり
報酬系が満たされ、ドーパミンにより、学習意欲がどんどん湧いてきます。

585 :
>自分で読んで探しなさい。
まだ読んでいないんですか?

586 :
もうちょっと変えてみよう!

反覆練習が苦行になるの報酬系が満たされない時です。
Rを500回もやると報酬系がまったく満たされないので苦行になります。
Rー・ベースで練習すると、フィードバックを得る度に発音やリスニングや記憶が良くなり
報酬系が満たされ、ドーパミンにより、学習意欲がどんどん湧いてきます。

587 :
>瞬間英作文・ベースで練習すると、フィードバックを得る度に発音やリスニングや記憶が良くなり
フィードバックをとっておりません。
それが大きな問題の一つです。

588 :
それで、反復を 25 回にすると、
苦行なんすか?

589 :
>>584
Aをすると苦行になるのはBの場合だ。
Cをすると苦行になる。
B=Cが証明されていないので、Cは苦行ではないですね。

590 :
やるとうまくなるから、それがフィードバックだけど?
馬鹿なの??

591 :
>音のストリームが苦行になるの報酬系が満たされない時です。
その場合はフィードバックを得ていますからその問題を探します。
そして改善して学習をします。
それが機能すれば報酬系が満たされ、ドーパミンにより、学習意欲がどんどん湧いてきます。

592 :
>やるとうまくなるから、それがフィードバックだけど?
それはフィードバックと呼べるものでありません。
フィードバックの意味が理解できておりません。

593 :
>>591
ドーパミンの放出を客観的に測定する方法を教えて下さい。

594 :
回答漏れの質問に対して全て回答して下さい。

595 :
>作業を600回繰り返しても何の苦痛も感じません。
それは凄い。
それなら、どんどん1,000回、そして10,000と続けてください。

596 :
???
>>592 だったら、フィードバックって何?
つーか、うまくいけば嬉しいから、
上達するねって言っているだけじゃねーの?

597 :
>>591
必要とされる回答を思い通りに提供できない場合には、
学習意欲がどんどん湧かずに学習が停滞するわけですよね。
このような場合には、指導者により切り捨てられ、
なかったことにされるわけですか?

598 :
>ドーパミンにより、
ドーパミンに耐性が生じるから
学習意欲を維持する為に反復数はどんどんあがってゆくんだけど?

599 :
>うまくいけば嬉しいから、
フィードバックは嬉しい事でありません。
入力の結果である出力を再度入力に戻す事です。
音のストリームで録音して、その音を聞いてフィードバックとします。
そのフィードバックの判断で悪い場合は改善をします。
良い場合には報酬系を満たし、学習意欲を高めます。

600 :
思いがけない質問の続出で 提唱者は思わぬ悲鳴でしょう!
質問の一つ一つに丁寧な回答が必要ですねw

601 :
>良い場合には報酬系を満たし
一回の反復が報酬系を満たす量が反復を重ねれば重ねる程
小さくなって一定の満足を得るのにえらい数の反復が必要に
なるんですけどw

602 :
>>599
報酬系がフィードバックによる嬉しい事ではないなら、
何が報酬なのでしょう?

603 :
>>599
ああ、ボケ老人には、
"うまくいけば" の部分がフィードバックに見えないらしい。

604 :
>ドーパミンに耐性が生じるから
体内でつくられる興奮物質は中毒性や耐性はありません。

605 :
ドーパミンは体内Rとして、従来以上の快楽でしか満足できないことが明らかになっています。

606 :
>>604
さらっと、嘘をこくなよ。
知識がないなら書き込むな、基地外。

607 :
>報酬系がフィードバックによる嬉しい事ではないなら、
フィードバックは出力を入力側に戻すだけです。
そのフィードバックで判断して学習がうまく言っている判断がされると
報酬系が満足されるのです。

608 :
で earと yearを どうやって区別するって?

609 :
>そのフィードバックで判断して学習がうまく言っている判断がされると
ニューラルネットワークの強化学習では常にフィードバックを得て
その判断がなされています。
それが強化学習のフィードバック・ループなのです。

610 :
自分の録音を聞いても上手くなったと感じられなくなってきたら
苦行でしかありませんね

611 :
>>607
ぼけてるんだから、書き込んじゃ駄目だよ、基地外。
学習がうまくいくのは、
フィードバックにより見本との違いが認識できて修正するからだ。
言葉を理解できないのに使うな、みっともない。

612 :
>>607
アウトプットをインプットに戻すことによって得られる差分としての達成感が
報酬でないのなら、何が報酬系における報酬なのでしょうか?

613 :
>何が報酬なのでしょう?
フィードバックを得て、入力がどのようにされているかの判断をして
正しいとか、改善されている事が分かると報酬系が満たされます。

614 :
>>613
トートロジーそのもので、答えになってません。

615 :
>>613
なあ、基地外。
>>590 と、>>596 が正しいとわかるよな?

616 :
>何が報酬系における報酬なのでしょうか?
フィードバックを判断して入力が良くなっている判断がなされたときです。
フィードバックとそれを判断するシステムが必要です。
ニューラルネットワークの強化学習はその仕組みでフィードバック・ループが
機能しております。
それが我々の脳の学習能力なのです。


617 :
>フィードバックとそれを判断するシステムが必要です。
音読500回はフィードバックもないから回数だけが頼りです。
報酬系も満足しないし、改善もされません。
それよりもどんどん悪くなる時の方が多いのです。

618 :
いやだから、基地外。
何をしようとフィードバックされるんだよ。
あと、ニューラルなんとかは、あらゆる学習で使うから、
それを言ってもお前の学習法の利点にならないよ?
わかってる??

619 :

input −−|−−−| 
   |−−−| |
   | Amp |−|− output
   |−−−|

と言う場合に output>>inputが報酬系を満たすことって理解してます?
  

620 :
>>619
ああ ボロボロw

621 :
>何をしようとフィードバックされるんだよ。
それはないのです。
臨界期を過ぎるとリアルタイム聴覚モニターは第二言語では機能しません。
だから臨界期すぎてからの言語学習が大変なのです。
そのために録音して時間差のフィードバックにします。

622 :
あのさー、フィードバックが無いなら、
生きてくことすら出来ないんだけど。
何、その裏づけ。

623 :
>そのために録音して時間差のフィードバックにします。
でもFacebookは「フェースブック」になるんでしょ?

624 :
>それはないのです。
痛いなwww

625 :
>と言う場合に output>>inputが報酬系を満たすことって理解してます?
それなら音読500回や100回がどうして苦行なのですか?
500回の方がもっと苦痛なのはどうしてですか?
報酬系は何も働いてない感じです。

626 :
この基地外、"感じ" で科学を語ってんのか?

627 :
>報酬系も満足しないし
ドーパミン耐性があるかぎり報酬系を満足させるには
大量の反復が必要になるんだけど?

628 :
>報酬系は何も働いてない感じです。
そのまえに語学学習がドーパミン受容体を反応させる成分を
発生させるという研究論文でも発表してもらいたいもんだw

629 :
>ドーパミン耐性があるかぎり報酬系を満足させるには
音のストリームの学習ではどんどん上手になっています。
耐性があるとは思えません。
実際には反復練習はどんどん減っていっています。
それはパターン学習、パターン認識が進むからです。

630 :
で ear と year は どう 区別するって?
フォルマントが全てを解決してくれるですって??
じゃ、>>498に さっさと答えましょう!

631 :
この基地外、"思いません" で科学のふりしてんのか?
つーか、上達しなかった奴見捨ててるんじゃね。

632 :
>そのまえに語学学習がドーパミン受容体を反応させる成分を
多くの生徒が上達するにつれ、イングリッシ・ハイになるような
感覚は良く報告されています。

633 :
>実際には反復練習はどんどん減っていっています。
報酬系がどーのこーのという説明が成り立たないわけだw

634 :
>>616
>それが我々の脳の学習能力なのです。
それは、万人が有する能力であり、音のス(ry 固有のものではないということですね。
他の学習方法でも得られるということを、音のス(ry の提唱者がその誤りを認めてくれました。

635 :
さて、今日のところはもうこれくらいでいいだろう。
これ以上スレをのばしてもあれだ。
俺の返事を読み返してくれれば大枠は理解できると思う。

636 :
>実際には反復練習はどんどん減っていっています。
>多くの生徒が上達するにつれ、イングリッシ・ハイになるような
>感覚は良く報告されています。
矛盾www

637 :
>>631
>イングリッシ・ハイ
イングリッシ?w

638 :
>さて、今日のところはもうこれくらいでいいだろう。
降参ですね?

639 :
>>635
バカ回答を理解出来ないから これだけの質問がw
桜井逃げるなよ!

640 :
基地外が、似非科学用語を使って、人をだましていることがよくわかったよ。
しかし、だまされる奴も、だまされる奴だ。

641 :
>イングリッシ
ニューラルネットワーク働いてますか?

642 :
>>635
【桜井恵三が追い詰められた時の遁走パターン】
1.「俺はもう十分に説明した」
2.「お前が証明しろ」
3.「俺に質問するな」
4.「そんなのは常識だ」
5.「R(ガキ)のような言いがかりはよせ」
6.「お前からの意見はない」
7.「ウソを言うな」
8.「俺の完勝だ」
9.「どう解釈するかはお前の勝手だ」
10.「判断は読者にまかせる」
1.「俺はもう十分に説明した」が適用され遁走ですw

643 :
明日も何事もなかったように紙芝居を繰り返すのが桜井恵三ニダ

644 :
日に日に物語の不整合を追い詰められる紙芝居屋の基地外おやじ。
さて、明日は公園に集まるハナタレ情弱子供を洗脳し 糞リーム物語への勧誘に成功するのか?
乞う 御期待!

645 :
>>635
>俺の返事を読み返してくれれば大枠は理解できると思う。
かなりのキチガイだと 大枠は理解できた。

646 :
>>635
「フィードバック回路」とはなにかを理解していないのが良くわかった。
こりゃ、[最適化」と「最適性理論」を混同するバカになるのも理解できる。

647 :
>>635
どうもありがとう。

648 :
最後まで自演します。

649 :
>>実際には反復練習はどんどん減っていっています。
>報酬系がどーのこーのという説明が成り立たないわけだw
練習回数が減るのはパターン学習が進むからだ。
フィードバックが機能しているから、回数を減らす事ができる。
音読は回数が目的だからひたすらに100回とか、25回やることになる。

650 :
>フィードバックが機能しているから、回数を減らす事ができる。
回数が減れば報酬系が受け取る満足は減少する。
つまりフィードバックは学習意欲を低下させてしまう事になるんですが?

651 :
桜井尊師のことを悪く言う奴って何なの?ら

652 :
>フィードバックが機能しているから、回数を減らす事ができる。
難しい事は回数を必要とするって分かる?

653 :
>>649
音読は「回数が目的」だって 誰の書籍 もしくは 誰のサイトの どこに書いてあんの?
キチガイの私見を一般化したかのような欺瞞に満ちた評論ってキチガイの得意技で
オリジナルの見解をいつものごとく「曲解」した 「誹謗中傷」だよねぇ。

654 :
桜井と愉快な仲間たちw

655 :
>回数が減れば報酬系が受け取る満足は減少する。
報酬系は回数とはあまり関係ありません。

656 :
>報酬系は回数とはあまり関係ありません。
ソースは?
ただの思い込みの持論?

657 :
キチガイと愉快なキチガイたちw

658 :
>音読は「回数が目的」だって 
森沢氏の音読の説明では森沢氏は500回の音読をした。
100回を生徒に要求したら音をあげた。
だから25回にしたと言っている。
音読は回数を目的にやっております。

659 :
"お前の" 報酬系は、だろ。
言葉は正しく使え。
つーか、回数関係ないなら、500 回でも問題ないだろう。
基地外。

660 :
>回数関係ないなら、500 回でも問題ないだろう。
森沢氏は生徒に100回やれと言ったら音を上げたと言います。
500回ならその5倍大変です。

661 :
>報酬系は回数とはあまり関係ありません。
「強化学習」が難しくなってしまいましたね?

662 :
>500回ならその5倍大変です。
5倍大変な学習があっても不思議ではないだろ?
「苦行」が存在しない学習法でもあれば別だけどw

663 :
いや、じゃあ回数関係あんじゃん。
いい加減にしろ、基地外。

664 :
>>661
ネットでパクったツギハギなので 多少の矛盾は仕方ないのですよ。

665 :
Rー!

666 :
>つーか、回数関係ないなら、500 回でも問題ないだろう。
報酬系は回数に関係ないとは回数に比例しないと言う事です。
しかし、音読の500回の疲労度、倦怠感は回数に比例するでしょう。
報酬系を最大にするためには回数をこなすだけでは何の意味もありません。
負の報酬系が働くだけの事です。
報酬系を最大にするためには総合的なアウトプットを最大化することです。
つまり発音だけやっても、英語を覚える事ができなれければ満足できません。
覚えられても発音が上手くなければ満足できません。
このように学習者は多面的な要望をどうすれば最適化できるかを常に検証します。
一回一回が試行錯誤とそのフィードバックの検証と言う事になります。

667 :
>一回一回が試行錯誤とそのフィードバックの検証と言う事になります。
すべてがうまくいく訳でありません。
初期の段階では正しくない事をトライする方が多くなります。
しかし、音のストリームでは同じ事を繰り返す愚を戒めています。
音読を500やってうまくなる保証はなく、下手になる事もあります。
だからフィードバックをとって自分のトライが良かったか悪かったかの検証をします。
つまり自分の音声を聞く事を繰り返します。
しかし、この音声は同じ音でありません、わずかながらも違った音であるはずです。
その僅かな音を判断して、自分のトライが良いか悪いかを判断します。
悪ければ、次のトライをすれば良いだけです。
学習には意識を持ったトライが大事で、単に回数だけ重ねると言うのは良い結果を生みません。

668 :
>回数が減れば報酬系が受け取る満足は減少する。
>つまりフィードバックは学習意欲を低下させてしまう事になるんですが?
それは報酬が1回の学習に比例すると考えるからです。
最適性理論では報酬は総合的な最適化で判断をします。
回数が少なくておぼえられたと言うフィードバックは
学習能力が向上していることであり、これは報酬系からみらば非常に大きな報酬です。
もちろん回数が少ないから疲労も少なくなります。
すると学習意欲が増し、新しい表現を覚える事ができます。
そして更に報酬系を満足させます。


669 :
>回数が少なくておぼえられたと言うフィードバックは
やはり、総量としてのドーパミン受容体と反応する物質の量は現に減少する。

670 :
>やはり、総量としてのドーパミン受容体と反応する物質の量は現に減少する。
学習者からみればその科学的物質の総量はあまり気にする必要ない。
あくまでも学習が楽しいかどうか、つまり報酬系が満足しているかどうかだ。
その報酬系が満足している限りは学習が楽しい体験となる。
もちろん報酬系で放出される化学物質は情報伝達物質でもあり、記憶を促進する。

671 :
>学習者からみればその科学的物質の総量はあまり気にする必要ない。
証拠は?

672 :
>その報酬系が満足している限りは学習が楽しい体験となる。
報酬系を満足させるに足るドーパミン受容体と反応する物質を生成するのに
必要な作業量を明記する必要があるだろう?

673 :
>情報伝達物質
どこで何によって生成されて何と結びついて何を伝達するのかな?

674 :
桜井のブログへの多数のアクセスはほとんどがヲチによるもので、
中身に興味を覚えている人は少ないだろう。自分もその一人だが。
新しいモニターの人の交際相手は音のス(略)などやらずとも
順調に日本語をマスターしていっている件。
外国に転勤になった日本人と環境は同じなのに、なぜ彼女は
日本語をマスターできて日本人は英語をマスターできないのか。

675 :
>必要な作業量
検証済みなんですか?

676 :
>報酬系を満足させるに足るドーパミン受容体と反応する物質を生成するのに
>必要な作業量を明記する必要があるだろう?
最適性理論においては最適化された総合的な報酬だから、ある入力に比例すると言う事は非常にまれだ。
だからその作業と化学物質の量は数式で表現できない。
分からないからいろいろなトライ・アンド・エラーがだ可能となる。
他の動物の場合でも、報酬は一定で無い方が学習は進む。
常に上達させようと言う意識とそれを確認するプロセスが必要がある。

677 :
>だからその作業と化学物質の量は数式で表現できない。
では科学ではありませんね?

678 :
>証拠は?
学習とは継続することと、上達することが重要である。
それを前提に報酬系を満足させることが大事だ。
学習者はいたずらに報酬系の報酬を最大にすることが目的ではない。

679 :
>では科学ではありませんね?
だから本当の自然科学だ。
脳の働きなどほとんどが数式化できない事ばかりだ。
人間の音声認識だって、脳のプロセスを未だに解明できていな。
もちろん数式化などとても無理だ。

680 :
>報酬系を満足させることが大事だ。
報酬系を満足させるのは化学物質でしょ?

681 :
>もちろん数式化などとても無理だ。
やはり科学ではありませんね?

682 :
>脳の働きなどほとんどが数式化できない事ばかりだ。
だから音読500回とか、100回とか言うのはでまかせばかりだ。
教える者が適当な回数を言うと、判断力のない生徒がそれを信じてやっている。
音読だって国広が500回やったのに森沢氏の現在の生徒は25回くらいだ。
その25回も何の根拠もない。
森沢氏は効果があれば何回でも十分と言っていた。
つまり最適性理論のように、音読でも回数はどうでもよいと言う事だ。

683 :
>脳の働きなどほとんどが数式化できない事ばかりだ
数式化は科学の基本じゃないんですか?

684 :
>音読でも回数はどうでもよいと言う事だ。
回数と「強化学習の」相関はないんですね?

685 :
>数式化は科学の基本じゃないんですか?
生物に関しては多くの事が数式化できません。

686 :
>回数と「強化学習の」相関はないんですね?
ありません。
しかし、初期の段階では学習が遅いので多くの反復練習が必要になる事は事実です。
学習では回数が目的でありません。

687 :
スラムダンクで安西先生は花道にジャンプシュート2万本を課した。
桜井はそれに対して「2万本という数字に根拠は無い。
ただボールを投げるだけでは意味はない」と言っているようなもの。
目的は回数そのものじゃなくて回数をこなすことによって身につけること。
だから身についたと思えばその時点で止めてもいい。
桜井はそれを知ってか知らずか音読の目的は回数だとズレた主張を繰り返す。
桜井の最大の目的は森沢氏を貶める事だろうな。

688 :
>反復練習が必要になる事は事実です。
回数と「教科学習」に相関があるということですね?

689 :
>生物に関しては多くの事が数式化できません。
生物学は科学じゃないんですか?

690 :
で、>>498の答えはドコに?w

691 :
>>687
>桜井の最大の目的は森沢氏を貶める事だろうな。
いつも他者批判する時に桜井の心にあるのは「妬み」だからw

692 :
>>658をどう読んでも森沢氏が回数を「目的化」してるとは読めない件。

693 :
この爺さん 自説(もどき)を「科学的」と称しているが、ほとんどがコピペによるもの。
「コピペ」ということは、「伝聞」だ。
「伝聞」で構成する説(もどき)が「科学的」ではないのは「科学的」視点から見れば当たり前。

694 :
>ほとんどがコピペによるもの。
言い換えてみれば、他の世界の科学者の見解と同じと言う事だ。
俺が英語を教える時には俺だけの独自の方法でおしえたくはない。
目指すのは科学的な教育方法だ。
音読とかマップなどはたの国でやっている者がいないからコピペは無理だ。

695 :
>「伝聞」で構成する説(もどき)が「科学的」ではないのは「科学的」視点から見れば当たり前。
音素は科学ではない、音素が30、43、44、45だと言う。
音素の数に関しては他人の伝聞さえ危険だ。
しかし、俺の最適性理論と言うのは世界中の科学者が研究している。
報酬系といえば誰も理解できるような言葉である。
他の科学者の言葉で英語学習ができる。
音読は日本語と韓国の一部の者だけだ。
英語圏でも英語学習に音読なんかやってないのだから、コピペは無理で
独自の世界を作るしかない。

696 :
>「科学的」ではないのは「科学的」視点から見れば当たり前。
俺の英語教育が他の科学者の研究や言葉で言えなければ、
独自の怪しい、自己流だろ?
科学的であるから、最先端に大脳生理学や学習理論が適用できる。

697 :
コピペ元は科学的で理論的でも、汚物がツギハギして
結果メチャクチャにしてしまっている。
「豚は哺R類である」、「牛は哺R類に含まれる」
これはそれぞれ正しいが、汚物のツギハギによって
「牛は豚に含まれる」にされてしまう。
牧野氏が音素否定派にされてしまっていることなんて
ツギハギによって結果がメチャクチャになったいい例だ。

698 :
>科学的であるから、最先端に大脳生理学や学習理論が適用できる。
どう考えても音読500回とか、100回とか他の科学者が言う訳はないだろう?
松澤は300回くりかえせと言ったので、松澤にその理由を聞いたら
そういえば、ちゃんとやる生徒がいますと言った。
300回と言うなら他の科学者言うなんらかの根拠がなければ、でまかせの数字だ。

699 :
>結果メチャクチャにしてしまっている。
音のストリーム・ベースの最適性理論は2chでは何の異論も反論もない。
だからこうやって好き勝手を書くことが可能だ。
理論が理路整然としている証明だ。

700 :
>牧野氏が音素否定派にされてしまっていることなんて
その牧野が音のストリームを研究してい東大の峯松氏と共同研究をしている。
多分、音のストリームを研究しているのかもしれない。

701 :
>音のストリーム・ベースの最適性理論は2chでは何の異論も反論もない。
今でも良いから、音のストリーム・ベースの最適性理論を論破してみろ。
俺は2ch、スカイプ、フェースブック、ブログ、サイト、メールで
異論、反論を待っているがまだ何もない。
自信があるからこうやって2chで活躍できるのだ。

702 :
>>697
牧野氏の件は、ツギハギというよりは、汚物の「曲解」。
ネット上に公開されている牧野の文書を、そのままではなく、
自分に都合の良い解釈を加えて勝手に改変したものを、牧野氏の発言
であるかのように2ちゃんねる他で転載している。
他者の発言を改変する行為と「その文をどう解釈すれば、そういう意味になるのか?」
という論理性と理解力の欠如は、当然 非難の対象になっているが、キチガイだけが理解できていないw

703 :
>自信があるからこうやって2chで活躍できるのだ。
森沢氏はネットは嫌いだと言った。
本音はそうでないと思う、ネットでも活躍したいと思っている。
しかし、ネットで始めるとここにいるバカみたな生徒を相手にする必要がある。
森沢氏はそれが煩わしいのだ、その理由は答えれらない質問がたくさんあるからだ。

704 :
>牧野氏の件は、ツギハギというよりは、汚物の「曲解」。
音のストリーム・ベースの最適性理論はどうだ?
お前らが俺の基本理論を論破すれば俺はネット活動は撤退する。
つまらんことをつべこべ言わずに、俺の基本理論を叩いたらどうだ?

705 :
桜井に当てはまるキーワードとして
「コピペ」、「論理性と理解力の欠如」、「曲解(誤謬)」、「宣伝」。
この4つの言葉で語り尽くせるな。

706 :
>牧野氏の件は、ツギハギというよりは、汚物の「曲解」。
牧野が英語の発音の音素教育は実態と乖離していると言っている。
これは現状の賞賛か、そうではないだろう。
どう考えても、肯定ではなく、あきらかに音素学習に対する警鐘だろう?
http://www.let.osaka-u.ac.jp/~kamiyama/ogk162_makino.pdf
ESL指導用の発音モデルはあるが、音素に関しては実態との乖離も指摘される。

707 :
>>702
非難というか、指摘さえ受け入れようとしない自己中心的な姿勢が
嫌われる理由の一つなので、>>705をちょっと修正して
 「コピペ」、「論理性と理解力の欠如」、「誤謬と曲解」、「自己中心的」、「宣伝」
の5つでw

708 :
「論理性と理解力の欠如」により「誤謬と曲解」が生じるんだから、どちらか一方でいいな。
「自己中心的」より「自己愛性障害」だろ。

709 :
>>706
桜井にとっては警鐘が鳴っていれば火事も地震も同じなのか?
牧野氏が鳴らしている警鐘は「音素の整備をしっかりするべき」という意味なのに。
桜井の説明ではせっかくの牧野氏の警鐘もまさにおじゃんだ。

710 :
>>709
桜井の思考回路が特別というか、バカなんだよ。
>牧野氏が鳴らしている警鐘は「音素の整備をしっかりするべき」
が、だから音素はダメなんだって結論までぶっ飛んじゃうわけだから。
考え方の違いにより、英語音素分類が43から45という立場がそれぞれ存在する状況を捉えて
「数が不定だから、音素は存在しない」って発言するのもそう。

711 :
>牧野氏が鳴らしている警鐘は「音素の整備をしっかりするべき」という意味なのに。
乖離と言うのは違うと言う意味だ。
音素が間違いという事だ。
乖離がどうして”しっかりするべき”になるのだ。
間違いを指摘、つまり警鐘だろう?

712 :
>「数が不定だから、音素は存在しない」って発言するのもそう。
それなら何故音素を物理的に定義して、それがユニークであることをすれば音素の証明だ。
そうすれば音のストリームの論破だ。
どうしてお前らは、それをしないのだ?
世界中のサイトを参照してもよい。

713 :
今でも良いから、音のストリーム・ベースの最適性理論を論破してみろ。
ぐたぐた言わずに音素の数を証明して、音のストリームを論破してみろ。

714 :
クソガキはこうなると黙るばかり。
音のストリーム・ベースの最適性理論を論破できないのなら、ガタガタ言うな。

715 :
今までずっとこちらの質問に逃げて来てそんな事言うのか?w
それなら文部科学省に行ってお前の理論を見てもらったらどうだ?
公の場では論破される事が明白な欠陥理論だもんな
お前は情弱に指導してるのがお似合いだw

716 :
>それなら文部科学省に行ってお前の理論を見てもらったらどうだ?
クソガキ、俺はお前に聞いているのだ。
俺は文科省あてに書いているではない。
お前は論破できないのだな?
それで十分だ、ネットでは皆に聞いて回っている。

717 :
>>710
バカ話を曲解バカ話で補強しようとするから、全体がますますバカ話化する。
で、そのバカさ加減を指摘すると、また別のバカ話をして回答したつもりになる。
都合の悪い指摘は徹底スルー。
このスレのようにバカさ加減をあちこちから追求されると、コピペで答えられるもののみに
対応するが、あちら用に準備したバカ話とこちら用に準備したバカ話の矛盾を指摘されるという
バカの悪循環がはじまる。
でも、本人は、どの指摘にも完璧に答えたつもりで「異論反論はない」と一人悦にいる。

718 :
>お前は論破できないのだな?
それならガタガタ言うな。
分かったか!

719 :
>>715
なぜ理論を正式に学会に上梓しないのかとか聞いた時には
都合が悪くなると「オレは研究者ではなく、英語の職人だ」って言い始めるから見てるといいよw

720 :
>なぜ理論を正式に学会に上梓しないのかとか聞いた時には
オレは研究者ではなく、英語の職人だ。
最適性理論は世界中の科学者が研究している。
彼らの研究結果を引用すれば、職人には十分だ。
それで、俺の理論の十分な科学性が担保される。

721 :
コピペする際に曲解してるような科学性では不渡りだ。

722 :
研究者でも職人でもなく、ただのバカ。

723 :
音のストリーム・ベースの最適性理論を論破できないのなら、ガタガタ言うな。
クソガキ、ざまーみろ。

724 :
なんたって Facebook が フェースブック だそうですからw

725 :
音のストリームは報酬系を満足させる科学的な教育方法だ。

726 :
また無限ループが始まったw

727 :
無限ループもキチガイの特徴だよね。

728 :
>>720
最適性理論は脳科学理論だとか言ってたバカがいたよね?

729 :
お前らができるのは俺の音のストリームの宣伝の手伝いだ。

730 :
なんでFacebook→「フェースブック」が痛いのか
理解できない幸せな奴が約1名w

731 :
>科学的な教育方法だ。
でも数式化できない「科学的」教育方法なんだよね?

732 :
>>728
そういや「最適性理論とは近代言語学の理論の一つです。」って某バカサイトに堂々と書いてあったけど
脳科学が起源だっていうのなら、そのバカサイトは訂正・更新されてるのか?

733 :
>>725
では>>498への「科学的」な回答をどうぞ。

734 :
>彼らの研究結果を引用すれば、
で、歪曲や誤解、あるいは曲解なしに引用しているのかね?

735 :
>>706 なんか明らかな誤解だし。

736 :
桜井がしてるのは引用じゃないぞ。
出典を明かさず、改変(改悪)もしている盗用だ。

737 :
>>736
ああ そうだね。
「引用」っていうのは「引用元」を明らかにしなければならないけれど、
桜井は、引用元を明示せずに まるで自分が言っているかのような表現に変えていることもある。
桜井の場合は、「引用」ではコピペによる「盗用」が正しい。

738 :
桜井の場合は、「引用」ではなくコピペによる「盗用」が正しい。

739 :
>>735
>>711も凄まじい誤解だね。
この日本語読解力の無さは、今更 矯正のしようがないだろうな。

740 :
ひとを荒らしだ基地外だ好き放題だな。
2chだから表面的な匿名性はあってしかるべきだろう。
それに甘えっぱなしで的外れな言いがかりを繰り返したが、結局俺の圧倒的優位は揺るがない
どの場においても通用する言葉ではないからだ。それでは俺は負けようがないぞ

741 :
200時間でお願いしますw

742 :
>>740
そうだ、そうだ。
もっと頼みます。

743 :
>ESL指導用の発音モデルはあるが、音素に関しては実態との乖離も指摘される。
ESL指導用の発音モデルはあるが、音素に関しては科学的には音声に音素が並んでいるのではなく
音声は音のストリームだから、教え方が間違っていると指摘される。

744 :
今携帯から登録すると無料で高画質なエロ動画見放題♪新作もいち早く見れるよ!!
http://m.invites.ameba.jp/m/registerSIDConfirm.do?inviteEkey=99c5bd3191e36753f&mkey=9ef7ce0ab8778b9ca&guid=on

745 :
>>740
>結局俺の圧倒的優位は揺るがない
なら、>>498への回答はどうしてスルーし続けるわけ?

746 :
>>743
何が言いたいの?

747 :
>>746
罵倒され続ける現実を直視できずに、これからも虚しい自演と宣伝を続ける覚悟を
新たにして、自分を鼓舞してんだよw

748 :
桜井が「言いかがり」だとか言い始めたら、遁走モードの始まりだからw

749 :
>>746
桜井はこう解釈したって意味だろうな
実際は牧野氏の言葉に桜井の主張を盛り込んだ妄言で、
牧野氏の主張から乖離した…というよりも真逆な方向に行ってるけどw

750 :
>>740
桜井は 都合の良い時だけ、英語板は「議論の場」だとか言ってるけど、
理由の一つは 自分が2ちゃんねるでどう評価されるのか知りたいってことなんだろ?
だとしたら、お前に定着した評価は「基地外」、「荒らし」、「バカ」なんだよ。
この評価が気に入らないなら、2ちゃんに来ない方が お前のためだと思うよ。

751 :
>理由の一つは 自分が2ちゃんねるでどう評価されるのか知りたいってことなんだろ?
日本の最悪なヤツがどう評価するかだ。
音のストリーム・ベースの最適性理論が論破されなければ
俺が何と呼ぼうとかまわない。
報酬系を満足させる英語教育法は当然の結果多くの人を支持を得るからだ。
「基地外」、「荒らし」、「バカ」とはどうせ論破できないから腹いせでやっているだけだ。
仕事でやっているから、注目を浴びる事ができるので、歓迎ともいえる。
本当、俺を完璧に葬るなら、上品に音のストリーム・ベースの最適性理論が論破する事だ。
それが事実なら、俺は言い訳も、何もしないで退場するしかない。
商売にならないからだ。
2chの書き込みは好きでやっているのではない、仕事のほんの一部だ。

752 :
>本当、俺を完璧に葬るなら、上品に音のストリーム・ベースの最適性理論が論破する事だ。
それができない事を確信しているから、いろいろな教育者や業者を批判している。
これは最も危険な方法であり、よほど自信がないとできない。
森沢氏がネットが嫌いと言うのそのような理由からだ。

753 :
どのくらい儲かってるの?

754 :
>森沢氏がネットが嫌いと言うのそのような理由からだ。
松澤に会ったときには彼のサイトも人気のあった時から
今ではアクセス数は50分の1になたったそうだ。
もちろん掲示板も出版社が間に入って守っている。
俺のような直接多くの意見を聞くのは余程自信がなければできない事だ。

755 :
>俺のような直接多くの意見を聞くのは余程自信がなければできない事だ。
こんな理不尽な多くのガキ達を相手にしなければならないのだから。
俺は仕事だと思って割り切っている。
俺はずっとネット上での英語教育を考えているからだ。

756 :
>牧野氏の主張から乖離した
牧野は調音音声学を教えており、44とか44の音素を教えているのだ。
調音音声学は音声を記述をするための骨組みを与えているそうだ。
その記述をするためには音素は神のような存在だ。
その牧野が音素が乖離と言うのはかなり重い言葉だ。

757 :
昨日の私の訴えが棄却され、それを契機に大きな方向転換を決めました。それは掲示板の媒体の使い方に関し、2chを使わないだけでなく、私の掲示板の停止も決めました。これは以前から考えていたことでもあります。
今回のニフティとの問題も2chと言う電子掲示板の問題です。裁判はそのISPの関与についてのものです。私が問題だと思っているのは掲示板では私の望んでいる議論はできないと言う事です。2chも私が始めた頃にはそれなりの議論もできたのです。
しかし、最近では議論と言うよりは、最初に否定から始まっている書き込みが多く議論にはならないのです。これは2chだけでなく、私の掲示板でも起きている事でもありました。
その理由は知りたい人の書き込みでなく、否定したい人の書き込みがほとんどになってしまった事です。今回の裁判は私のその対応に、掲示板管理者だけでなく、ISPも関与してきました。
私の掲示板は私が管理人ですから私の望む運営が可能です。しかし、書き込み者の意図が最初からその否定から入ると延々とその言い訳とその否定ばかりに終始してしまいます。つまらないから他の書き込みもない状態となります。
掲示板を議論の場として使う人が非常に少なくなったとみています。その多くの問題は匿名性にあると思っています。言論の自由の基にに何が自由かと言うのは永遠の問題です。
最近になりフェイスブックを始めました。ほとんどの人は実名を明かし、写真まで掲載しています。このような場では一般的な常識は優先され、過激な書き込みは見られません。ネットにおいて書いている人が誰かが分かるのは、大変に重要だと思っています。
2chからの撤退及び、自分の掲示板の撤廃により、ソーシャルネットワーキング等の活動に力を入れるような転換を図ります。スカイプなどでは大変に良好なコミュニケ―ションが可能であり、納得のいく対話を目指していくつもりです。
もちろん、このブログが私の発言の場であることはこれからもまったく変わりはありません。


758 :
>その牧野が音素が乖離と言うのはかなり重い言葉だ。
説得力あると思ってるの?

759 :
>>751
何が言いたいのかな?

760 :
>それができない事を確信しているから、
賛成してる人はどれくらいいるの?

761 :
新しいモニターは聞けるのに話せないという、聞けないから話せないという音のストリーム理論を否定する人だなあ

762 :
>2chを使わないだけでなく
あまりにも私への誹謗や中傷が多いので、2chの復帰を決めました。
復帰をしたと言うより、生まれ変わって新しく始めたと言う方が正しいでしょう。
誹謗中傷も自由ですが、私がここへ書くのも自由でしょう。

763 :
>新しいモニターは聞けるのに話せないという、聞けないから話せないという音のストリーム理論を否定する人だなあ
正しくは聞けるけど、難しい事は言えないが正解だ。
TOEICが900点以上で、英語ネイティブと長い事生活しているから、
かなりの英語が話せる事は事実だ。

764 :
桜井が書き込まなくなると誰も触れないのはばれてますよ

765 :
やっぱり触れてほしいから、どんどん書きます。
大事な仕事ですから。

766 :
一緒に暮らしている外国人の彼女は日本語をマスターしつつある。
ここから
外国に行ったからといって日本人は英語を話せない。
話せるようになるまでネイティブと話すのは恥をかくだけなのでよくない。
この桜井理論が2つ崩れ落ちるわけだが。
とりあえず桜井は放っておいても英語マスターしちゃいそうな優等生は置いておいて、
音が聞き取れずに一週間に苦行を味わっていた出来の悪い生徒を救ってやれよw

767 :
発声が、口先からじゃなくて、ヨガの腹式呼吸を意識してお腹から、喉の奥から音をだすと、ストリームで言える。わたしの場合はそのくらい大げさにやらないとカタカナになっちゃう。
英語って発声が日本語とまったく違いますもんね。
そういうことも、ストリーム学習で学んで、最近ようやくわたしもこの英語の発声が定着してきました。

768 :
>>767
何かのジョークですか?

769 :
>>751
論破されないためには、都合の悪い質問はスルーするのが必勝の秘訣なんですねw

770 :
話すはカタカナ発音だって通じるから、聞き取れるならこんなことする必要はない。
って言ってなかったっけ

771 :
>>770
自分を装飾しようとして自爆するのは、桜井のいつものお笑い必殺コースじゃないですか。

772 :
>音が聞き取れずに一週間に苦行を味わっていた出来の悪い生徒を救ってやれよw
お前は俺よりモニターのブログを読んでいるな。
来週、どうなるかが楽しみだ。
報酬系が満足されてないから、音読のような苦行になっている。

773 :
>報酬系が満足されてないから、音読のような苦行になっている。
そのフィードバックを得てすぐに修正を入れた。
もし来週になって苦行が消えるなら、これはタイムリーな修正と言う事になる。


774 :
>話すはカタカナ発音だって通じるから、聞き取れるならこんなことする必要はない。
本人が何を望むかで、報酬系の満足度は違う。
本人がそのままを望むなら、直す必要はない。

775 :
好きな言葉は?
>報酬系

776 :
>本人が何を望むかで、報酬系の満足度は違う。
「科学的」ですね?

777 :
報酬系 って 強調すればするほど 胡散臭さが増していくことに気付かないのだろうね。
フィードバックで自分を制御できないのは、人類では汚物くらいしか存在しないし。

778 :
>>776
身分不相応な高望みほど、達成したときの充実感が高いってことですよ。
妄想にまみれた桜井自身のことを表しているわけです。

779 :
>報酬系 って 強調すればするほど 胡散臭さが増していくことに気付かないのだろうね。
報酬系とは、ヒト・動物の脳において、欲求が満たされたとき、あるいは満たされることが
分かったときに活性化し、その個体に快の感覚を与える神経系のことである。
ここでいう欲求には、喉の渇き・食欲・体温調整欲求といった生物学的で短期的なものから、
言語習得までを含む。

780 :
>桜井自身のことを表しているわけです。
俺がどれほど書いても、音のストリームの最適性理論を論破できない。
報酬系が完全に満足だ。
金もいらねー、女もいらねー、だけど・ちょっとだけ・・・・


781 :
英語を話すとき、単語を並べるだけで言えることと、その表現を知らなければ言えない言い回しがある。これまでストックしてきた表現をアウトプットするレッスンに入ったわけだが、引き続き新たなフレーズをインプットすることも続けていきたい。
私がよくチェックしているのはこちらのサイト。使える表現がたくさんあり、どんなシチュエーションで使うかという説明もわかりやすい。
英会話ワンポイントレッスン
http://allankenglish.blogspot.jp/

782 :
>>780
論破されないためには、都合の悪い質問はスルーするのが必勝の秘訣ですもんねw

783 :
>「科学的」ですね?
音読を100回とか、25回とか、いい加減にでまかせ言う先生よりは
報酬系を論じる先生の方が科学的だ。

784 :
>>781
英語は音のストリームで覚えれば話せると言う事が証明できた。

785 :
浮気ですね

786 :
>論破されないためには、
スルーするくらいで論破できないなら、永遠に無理だ。
論破と言うのは有無を言わせずに一方的に叩きのめす事だ。

787 :
同じようなことをブログに書いているアコちゃんにことは、必死に糾弾するのに
こちらの従順なモニターには ずいぶんと 優しいんですね。
止めたには、「あんなサイトを見ているから上達しないのだ」と必ず言うだろうが。

788 :
>>786
都合の悪い質問はスルーしてしまえば、反論も何もありませんものねw

789 :
マップの回数は、あの先生が生徒に教えた経験則から来ているんで、
別に適当じゃないけどな。
報酬系は、この基地外の妄想だけど。

790 :
>>784
俺の生徒で徒党を組んで、音のストリーム用のソフトを作ったり、教材を紹介する者はいない。
生徒と先生は協力関係を結びなんでも言える関係が理想だ。

教える立場から言えば、お前らのような徒党の集団の存在は大変に不愉快だ。
教える者と違う教材やソフトをどんどん紹介するからだ。
本当に良いものなら、森沢氏が吟味して良いものだけを公開すべきだからだ。
先生と生徒が協力しない事に最大の危機を感じる。

791 :
>経験則から来ているんで、
国広が言うから、森沢氏は500回やったと言っていた。
先生の経験則は500回だ。

792 :
>生徒と先生は協力関係を結びなんでも言える関係が理想だ。
音のストリームの先生と生徒は正に理想の関係だ。

793 :
自画自賛w

794 :
>>781
ずっと続けてる音のストリームのモニターが薦めてるくらいなんだから、こっちのほうがいいじゃん

795 :
>>794
納得w

796 :
いや、だから、
音読パッケージとかだと、最低 30 回やったほうがいいよって書いてあるんだが。
音のスなんとかは、30 も反復しないわけかね?
都合の言い部分だけしか目に入らないから、
そんな馬鹿なことしか言えないんだよ。

797 :
>音のスなんとかは、30 も反復しないわけかね?
最初はほとんどが30回ではとても済まない。
かなりの回数が必要になる、なにしろ覚え切る学習だからだ。
大事なのはお前らみたいに回数を勘定しない、時間を計らない事だ。
上手になるか、覚えたを注意する。
後半になれば加速度的に覚える事ができるから、数回で済む表現もある。

798 :
>後半になれば加速度的に覚える事ができるから、数回で済む表現もある。
この時は報酬系は最高の満足度になる。
もちろん発音がうまくなっても、聞き取りが上手くなっても満足だ。
マップの音読とは天と地の差が出る事になる。


799 :
なんだ、やってることは、マップと同じじゃないか。

800 :
>マップと同じじゃないか。
フィードバックがないから報酬系は無理だ。
音のストリームでないから発音もダメだ。
覚えていないからリスニングはだめだ。
英語を話すのは全然ダメで論外だ。

801 :
自分の思い込みをマップで挫折した人の話で強化しちゃったからね。
柔らかい思考ができなくなってるんだよ。自分じゃ気付いていないけど。

802 :
音読パッケージでやっている事は反復練習であり、効果はともかくとしてその反復練習の目的は覚える事、記憶する事です。記憶と言う言葉を使わずに記憶させているだけです。

803 :
>>801
勝手に脳内濃縮したり、脳内増幅させたりするのは この基地外の得意技。
しかも、それを あたかも一般論であるかのように 垂れ流すのも 同じ。

804 :
自分が教えていること以外は全部ダメ厨www

805 :
>>802>>803の具体例。
基地外による身近な例を 早速、皆さんにお届けすることができましたw

806 :
つまり、やっていることは無料英会話教室の皮をかぶった思想教育だな
だから脱北者には厳しい

807 :
自分が使ってない時は会話形式は駄目だといい
自分が使い出したら会話形式が一番だという
根拠となる科学的理論でも変ったんでしょうかねえ

808 :
思想なんてものは、ほとんどないのに理想国家建設を夢見るあたりは
北朝鮮というより、かつてのカンボジアのクメール ルージュ並み。
思想検閲は、あの将軍様のお国と同じだな。

809 :
>効果はともかくとしてその反復練習の目的は覚える事
良く見ろ、音読は読んで字のごとし、音で文字を読む事だ。
音のストリームは音を聞いてダイレクトに覚える。
音のストリーム・ベースで覚えるのだ。
だから発音もよくなり、覚える事ができる。
必然的にリスニングは良くなる。

810 :
「将軍様の国は将軍様が憲法だから、多少の矛盾など関係ないニダ!」 <丶`Д´>

811 :
>音のストリームは音を聞いてダイレクトに覚える。
人間は視覚情報と聴覚情報なら視覚情報を優先させる。
これはマガーク効果と言われる科学的事実だ。

812 :
音を聞くだけよりも、声に出して読むというアクションが多い音読の方が
脳のニューラル・ネットワークには、より効果的だから、音読が広まらないように
ネガティブキャンペーンで必死なんですね?w

813 :
>皮をかぶった思想教育だな
マップのような変な徒党を組んだりはしない。
そして自由にいろいろな教材もしらべている。
問題があれば先生に相談する、先生は生徒と一緒に学習方法改善する。
すべてのシステムにフィードバックが組み込まれ、柔軟な対応ができる。

814 :
>声に出して読むというアクションが多い音読の方が
音のストリームは最初から覚える事を目的にしている。
しかし、英文を見て覚えようとすると音を覚えるより10倍以上の負担がかかる。
だから文字をみない方が良いと言っている。
経験則上知っているのだ。

815 :
>しかし、英文を見て覚えようとすると音を覚えるより10倍以上の負担がかかる。
ところが、
●2)で音が判らないところだらけだったので
英文に頼ります。
●3)で、冠詞や疑問詞がどうだったか、細かい部分が気になって仕方なくなり
英文に頼ります。
と、結局、英文を覚えるしかないのか
(もちろん桜井さんの理論では、
覚えてはいけないわけなのですが)・・・と思い至った今日、
授業当日を迎えた次第です。
したがって、音は覚えてない上、
禁じ手の英文すらも覚えておらず
ほとんどまともに話すことができませんでした。
それでもレッスンですので、日本語訳を見ながら
うろ覚えの英文をたぐり寄せます。当然会話になりません。

816 :
わからなければ文字をみる必要があると教える音のストリーム。
それなら文字のない時代は音声言語はどう理解していたのでしょうか。

817 :
>音読が広まらないように
マップを終えた卒業生が最期の駆け込み寺として音のストリームにくる。
それこそ森沢氏が音のストリームはホンモノと言う理由だ。

818 :
徒党を組むほど身内がいない。
マップほど、推奨教材が豊富でない。
問題があれば、マップなら先達がいくらでもいる。
つか、先生が学習法改善する必要があるってのがすげえな。
初心者?

819 :
>それなら文字のない時代は音声言語はどう理解していたのでしょうか。
音をそのまま覚え、理解しております。
人類が5000年前に文字を使うまでは、地球上の全人類は音声だけでした。
文字を持たない文化も多くありますが、言語は非常に発達しております。

820 :
音のスなんとかも いつかは自演でないスレ立てが行われて、徒党を組めるようになればいいですよね(棒読み)

821 :
>>819
それなら、わからなければ文字をみる必要があると教える音のストリームは間違いですね。

822 :
>先生が学習法改善する必要があるってのがすげえな。
音のストリームでは先生が一番フィードバックを得ている。
だから一番学習方法を改善できる。
マップでは先生が学習方法を適当に決めている。
音読は500回はできないから、100回にしたら音をあげた。
だから25回にして、今では効果が上がれば何回でもよいと言っている。

823 :
瞬間英作文を批判しながら、ESL教材の日本語訳を準備して学習を進める音のスなんとかは間違いですね。

824 :
>わからなければ文字をみる必要があると教える音のストリームは間違いですね。
音声を戻すこともできるが、戻して聞くよりは文字を見る方が効率が良い。
使える媒体は何でも使えば良い。

825 :
そんな、文字もない文明の言葉の発達が、
英語の勉強になんの関係があるんだ?
すげえ会話の内容が単調そうだが。

826 :
桜井は英文のスクリプトを生徒から取り上げろ
文字など見るな、音だけで覚えろと教えるべき

827 :
音を聞くのが面倒であるあるならこれは大問題です。上記のようにカナを振るのは最悪です。言語音は日本語でも英語でも連続的に変化する音のストリームであり、文字や記号で表記できません。なるべく聞いた音を忠実に再現する事です。
発音が不自然になり、覚えるも大変で、言語習得を非常に難しくします。
音を聞いて学ぶ方法が最も効果的です。言語を文字や本を見て勉強するのが問題なのです。
母語の場合は英語も日本語もどんな言語も音だけで学習します。文字が読めなくても音声だけで勉強できるし、文字を使わない方が学習が楽なのです。

828 :
>ESL教材の日本語訳を
ESL-LABは自然な英語の会話発音で典型的な音のストリームだ。
そして音で覚えるために、日本語訳を見てロールプレイをする。
これならどうしても覚えなくては学習にならない。
覚えれば英語が話せて、英語が聞くことができる。

829 :
>>826
そそ、英文スクリプトと日本語訳もな。

830 :
>>824
>>814
>英文を見て覚えようとすると音を覚えるより10倍以上の負担がかかる。
こんなことを言ってるのに、戻して聞くよりも10倍以上の負担を掛けたほうがいいのかw
メチャクチャだwww

831 :
>覚えれば英語が話せて、英語が聞くことができる。
これならフィードバックを得て評価、判断が楽になる。
報酬系を満足しやすくなる。

832 :
>音を聞くのが面倒であるあるならこれは大問題です。
戻すのが面倒なら文字を見ろと言っている先生の言葉とは思えません

833 :
>音声を戻すこともできるが、戻して聞くよりは文字を見る方が効率が良い。
英語を聞き取るのに文字を見たほうが効率がいいんですか

834 :
>こんなことを言ってるのに、戻して聞くよりも10倍以上の負担を掛けたほうがいいのかw
表現を忘れて英語の文字を見ても、思い出すのはそれまで自分が覚えようとしている英語のストリームだ。

835 :
>>828
バカですか?
英語の音を覚えるために、日本語訳が必要だそうです。

836 :
>音を聞くのが面倒であるあるならこれは大問題です。
ある一部の音を思い出すだけなら英文の方を見るのが速いに決まっている。

837 :
>>831 の和訳。
やっていれば覚えるから、上達しますよ。
上達するから楽しいんですよ。
何の説明をしてるんだ?この基地外。

838 :
>>828
結局、日本語訳から英文を想起するなら英作文じゃんよw

839 :
聞き取れないなら英文スクリプトを見ろというのは、英文スクリプトの方を正解とみなしているってことになる。

840 :
>英語の音を覚えるために、日本語訳が必要だそうです。
英語の音を覚えたか確認するために日本語訳を見ながらロールプレイをする。
しかし、英語の音は最初から音で覚える練習をしている。

841 :
「将軍様の国は将軍様が憲法だから、多少の矛盾など関係ないニダ!」 <丶`Д´>

842 :
>聞き取れないなら英文スクリプトを見ろというのは、
音だけで、どのような単語を言っているか分からない場合、
そして一部の英語忘れて場合は英文を見ている場合が多い。

843 :
ロールプレイって何で日本語訳見ながらやるんだ?
相手の音声から内容を聞き取って自分の話すべき内容を思い出さなくちゃダメだろ

844 :
>>840
覚えたかを確認するのが目的なら、日本語訳などいらんわなw

845 :
音を思い出す以前に覚えてないんですがw

私の練習方法は
1)毎日音声を聴いて、発音をする。
2)音が判らない部分は、英文を見る。
3)日本語訳を見て、英文を発話する。
でした。
ところが、
●2)で音が判らないところだらけだったので
英文に頼ります。
●3)で、冠詞や疑問詞がどうだったか、細かい部分が気になって仕方なくなり
英文に頼ります。

846 :
>日本語訳から英文を想起するなら英作文じゃんよw
覚えた元の英語は日本語を訳したものでない。
最初から英語を音で覚える、そしてその英語の音のストリームを
思い出すために日本語を見ている。
ESL-LABの音声は通常の会話音だから、日本語を見ながら訳す事はできない。

847 :
音だけで覚えるなら単語単語で区切ってある英文など見ず、
聞こえるままに発声するべきだな。
そうでなければストリームにならないのだろう?

848 :
>>842
意味が知りたいなら英文じゃなく日本語訳みればいいだけですね
他の学習法には文字を使うのを「文字のない時代はどうしてたのか」と批判してるのに、なぜ、批判している当人が英文を見させてるんですか

849 :
ということは、桜井の英語学習方法を特色めいた部分は ESL用の教材を使ってます
ってだけで、後は みんな桜井がとってつけたマヤカシだってことじゃないかwww

850 :
ちゃんとここで出た案をフィードバックして、
文字を一切使わない音声のみの学習方法にしろよw

851 :
>思い出すために日本語を見ている。
これがロールプレイ用の和訳されたスクリプトだ。これを英語でロールプレイをする。
男性:TESL ?それは何?
女性:それは英語を第二言語で教えると言う文字(表現)なの。私は英語を海外の
非ネイティブの話者に教えたいの。
男性:あっ、そう。俺は英語文法は得意なんだ。知っているように、動詞とか形容詞
とかそして・・・。へい、それは何かエキサイティングだね。それをするには特別な
専攻とか経験が必要なの?俺にもそんなことできるかね。
女性:海外の会社は少なくとも学士号持って、1、2年の経験のある人を探している。
何をしているの?このキャンパスの学生なの?
男性:うん、でも自分は会計か国際ビジネスに行こうかいろいろの考えで迷って
いるけど、マーケティングで学位を取る方向に傾いているさ。

852 :
文字を使用する学習方法を批判しながら、英文も和文も使って教えているって詐欺ですか?

853 :
一番の特徴は、ふつう覚えたら何も見ないで英語劇風にやるところを、わざわざ日本語訳を見て英語を暗唱するって部分じゃね

854 :
読みづらい!!!
なんだこれ、日本語なのにメチャクチャ読みにくいぞ。

855 :
>文字を一切使わない音声のみの学習方法にしろよw
アホ、順番でまで、全部覚える必要はない。
日本語のスクリプトに見合う英語が言えればそれで十分だ。
英語表現を日本語みながら、ランダムに言う練習をするのだ。

856 :
>>851
音声としての言語を学ぶには、文字は不要というのが これまでのお前の主張だろ?

857 :
>英語表現を日本語みながら、ランダムに言う練習をするのだ。
日本語スクリプトは英語表現を覚えるためのトリガーとして使うのだ。
英語をランダムに覚える事により、会話の状況に近くなる。

858 :
>>855
それって一般的に「ロールプレイ」って言わないんじゃないの?

859 :
英文見る理由が英文見ると音声が思い出せるっていうのは、たまたま文字見なくてもわかっただけで、文字を基本にしてるって証拠じゃん

860 :
ランダムに言ったらロールプレイじゃなくてただの暗唱だろ

861 :
>日本語のスクリプトに見合う英語が言えればそれで十分だ。
テキストを覚えてなくてもおkってw

862 :
>>857
>日本語スクリプトは英語表現を覚えるためのトリガーとして使うのだ。
英語を音で覚えるには音だけでは不十分だということを実証したわけですね?w

863 :
>音声としての言語を学ぶには、文字は不要というのが これまでのお前の主張だろ?
英語の音をダイレクトに覚えるのだ。
しかし、学習や練習用には文字はランダムのアクセスができるから
文字が使えれば学習効率は良くなる。
しかし、覚えるのは音であり、最終的に話すのも英語を音で話す。
フィードバックも音でチェックする。

864 :
音声英語と豪語するなら、日本語訳と英文音声だけでやらないと説得力無いなあ

865 :
>英語を音で覚えるには音だけでは不十分だということを実証したわけですね?w
あまり英語の得意でない人は音だけでやっている。
英語があまり読めないからだ。
しかし、この方が発音は良くなる。
しかし、英語の読める人は何度も何度も音声を繰りかえす必要はない。

866 :
普通の勉強法の一つとして、付属のCDでネイティブの発音を聞いて、
参考書を繰り返し音読して文章を覚える。
日本語訳を見てすぐに自分で発声できるようになる。
これと何が違うんだ?

867 :
なんだ、瞬間英作文の丸パクリじゃん。

868 :
>>863
>文字が使えれば学習効率は良くなる。
効率的な英語学習に文字は不可欠だということを認めているということですね?w

869 :
>何度も何度も音声を繰りかえす必要はない。
知らない単語が出てきたときは英語の読める人はわかない単語を辞書で
引いて、その語の発音を音声で確認できる。
文字の使えない人は発音が分かるまでその単語を含んだ音声を繰り返す。
分かるまで繰り返す必要がある。

870 :
>>865
>しかし、英語の読める人は何度も何度も音声を繰りかえす必要はない。
音だけで覚えるはずなのに、英語の読める人は「音読」するんですね?

871 :
英語の読める人=間違った発音で覚えた人で、何もしていない人より矯正により時間が掛かる
という扱いだったのに

872 :
新しいモニターに英語の読み書きヒアリングが出来る人が入ったから
意見が変わったなwww

873 :
>>869
>知らない単語が出てきたときは英語の読める人はわかない単語を辞書で
>引いて、
えっ 辞書って アルファベットさえ理解していれば使える物じゃないの?
読めないと使えないの?

874 :
>瞬間英作文の丸パクリじゃん。
1.自然な会話の対話を使っているから英文が違う。
2.発音が違う。自然な会話発音を使っている。
3.ロールプレイができる。
4.最終のチェックは日本語を見て発音した英語の音声をチェックする。
5.覚えてたどうかのチェックができる。
6.発音が良くなったかのチェックができる。
7.ロールプレイで楽しい練習ができる。
8.音のストリーム・ベースで学習する。
9.報酬系を最大に満足させる。

875 :
>アルファベットさえ理解していれば使える物じゃないの?
現在は数人は英語の音声だけから覚えている。
英語の文字は見ていない。
と言うよりは英語の単語を知らないから英文を見ても助けにならない。

876 :
>>869
>知らない単語が出てきたときは英語の読める人はわかない単語を辞書で
>引いて、その語の発音を音声で確認できる。
母語の場合は英語も日本語もどんな言語も音だけで学習します。文字が読めなくても音声だけで勉強できるし、文字を使わない方が学習が楽なのです。
と言ってるんだから辞書なんか使うのを禁止にしなきゃ

877 :
>>870
英語の読める人は 音読してるんなら、マップと同じじゃんよwww

878 :
>英語の読める人=間違った発音で覚えた人で、何もしていない人より矯正により時間が掛かる
最初の4週間で500の英文を使い音のストリームをマスターする。

879 :
>英語の読める人は 音読してるんなら、マップと同じじゃんよwww
音を聞いて覚えている。
英語を読んだら、とてもESL-LABのような発音にはならない。
とてもロールプレイなどはできない。
音で覚えた方が、英文を見て覚えるよりはずっと楽なのだ。

880 :
まあ、詐欺みたいなものです。

881 :
>>878
500文って言っても半分以上が3語以下の文だって、前に誰か書いてたよなw

882 :
>最初の4週間で500の英文を使い音のストリームをマスターする。
マスターしたなら、次の会話文では英文必要ないですねえ

883 :
>>867
だとすればマップ風に言うと第3ステージなんだな、これ。

884 :
はい、詐欺ですから。

885 :
>英語を読んだら、とてもESL-LABのような発音にはならない。

音声を覚える時はESL-LABの速さ、リズム、イントネーションは最優先だ。
あのサイトにある音の流れこそ、英語を覚え易くするための音なのだ。

886 :
>>879
でも、英文を読めない数人以外は英文を見ている件。

887 :
パクリとも言える。

888 :
>あのサイトにある音の流れこそ、英語を覚え易くするための音なのだ。
その結果、音を覚えるので、英会話ができ、リスニングができ、発音もできる。
一つの学習で英語のすべての力を向上させる事ができる。

889 :
>音を聞いて覚えている。
音を聞いて覚えてるのに桜井からの指導がサンプルのように早くっていうのはおかしいですねえ

890 :
>>881
最初の500文はマップで言うと ステージ0だよ

891 :
>一つの学習で英語のすべての力を向上させる事ができる。
常に録音してフィードバックを得ているから、報酬系が最高に満足となる。
そのフィードバックを聞く事が同時に記憶を促進することになる。

892 :
>>888
>一つの学習で英語のすべての力を向上させる事ができる。
でも本は読めませんw

893 :
音だけで学習していない音のス(ry だと 主宰者が 教えてくれました。
他の学習法と変わりないってことが、よくわかりました。

894 :
>最初の500文はマップで言うと ステージ0だよ
200時間の学習で約2,000英文くらいを覚える事ができる。
海外旅行で使う英語ならこれで十分だ。

895 :
>200時間の学習で約2,000英文くらいを覚える事ができる。
3,000から4,000英文を覚えた段階で英語だけで話す練習に入る。

896 :
ストリーム出身者は、映画を字幕無しで見ていて知らない単語が出てきても辞書も引けないだろ
フォニックス否定しててスペルが想像できないんだから

897 :
>でも本は読めませんw
音のストリームは音声英語を習得するための学習方法だ。

898 :
>>895
でも手元の日本語訳を見ながらですw

899 :
>音のストリームは音声英語を習得するための学習方法だ。
しかし、ネット上の英文の電子メールやテキストのチャットは音声英語を
記号化したものに過ぎない。

900 :
都合が悪くなった時のいつものコピペ埋め立て開始ですか?
今夜は、音のス(ry がふんだんに文字教材を使った学習法であり、
他の英語学習法とは、何ら変わりがないことが良くわかりました。

901 :
>>897
なら、>英語のすべての力 と言う表現は誇大表現で不適切。

902 :
不適切じゃなくて 「詐欺」

903 :
聞いてわかるなら文字を見ないでいい
わからないなら文字を見たほうが効率がいい

904 :
>フォニックス否定しててスペルが想像できないんだから
フォニックスにおける、文字と音の関係は75%くらいだ。
知らない英語の単語のスペルを、英語音だけ聞いて推測することは
英語ネイティブでもだれもできない。

905 :
>>899
記号化されたものを併用する方が学習には効率的ですよね。

906 :
>>897
桜井さん、スピードリーディングについての記事を書く考えはありませんか?
私は今のところ、そっちのほうに興味があるのですが。

907 :
>英語のすべての力 と言う表現は誇大表現で不適切。
音のストリームは音声英語だけだ。
だからすべてを同時と言うのは、発音とリスニングと会話の意味だ。

908 :
また、今日も桜井のウソがばれたのか。

909 :
>>907
マップで勉強すれば、ペーパーバックも読めるようになるしな。

910 :
詐欺行為を企てた汚物は謝罪しろ。

911 :
>桜井さん、スピードリーディングについての記事を書く考えはありませんか?
私は米国の大学で1学期とっただけです。
ネイティブは1分間に300ワードから速い生徒は9,000ワードくらいまで読めました。
しかし、私は1分間にせいぜい、500とか600ワードくらいでした。
私はスピードリーディングは正直得意ではありません。

912 :
<丶`Д´> 「汚物に謝罪と賠償を要求するニダ!」

913 :
>記号化されたものを併用する方が学習には効率的ですよね。
そうです。
ランダムのアクセスがきくからです。
ですから覚えるのが自然な英語を音だと決めておけば、
必要に応じて英語文字、日本語文字を見た方が効率良くなります。

914 :
>必要に応じて英語文字、日本語文字を見た方が効率良くなります。

なんで英語文字をみると、聞き取れない英語が聞き取れるようになるの?

915 :
>>904
7割合致してれば辞書引けるっつーの。
ネイティブは辞書使わないとでもいうのか。

916 :
>詐欺行為を企てた汚物は謝罪しろ。
音のストリームの凄さが新たに分かったであろう。
これも生徒と先生の協力体制による、継続的に改善した結果だ。
最初は例文でやったが、つまらないと言う評価を受けた。
そしていろいろ試した結果、対話練習が圧倒的に人気があった。

917 :
最初から英語文字日本語文字も併用した方が効率的ですね

918 :
>>916
嘘付きだってのがよくわかりました。
英文も和文も使って学習するのですよね。

919 :
>7割合致してれば辞書引けるっつーの。
それで良いならフォニックスをやる必要はまったくない。

920 :
汚物はカタカナ英語で満足するの?

921 :
>英文も和文も使って学習するのですよね。
もちろん使う。
最初は日本語音声で説明する。
英語が十分使えるようになって、英語に切り替える。

922 :
科学的な学習法として例文でやらなきゃいけないってのに、その科学的な学習法が否定されたんですね

923 :
他の教材で英文使ってるのを批判するなよ屑

924 :
>>921
じゃあ、まだ日本語でしかやってないのだなw

925 :
>>913
単純にランダムアクセスが目的なら 日本語ではなく別の記号を使ってもできる。
お前の言うランダムアクセスとは、目的の日本語へのランダムアクセスだろ?
説明にさえなっていない。

926 :
>最初から英語文字日本語文字も併用した方が効率的ですね
第二言語習得は母語の知識や能力を最大限に生かすべきだと思います。
第二言語を第二言語だけで学ぶのはかなり無理があります。


927 :
>>920
カタカナ英語ではなく、ただの「カタカナ」だ。汚物は英語が全然できない。

928 :
意味は日本語で理解するのが音のストリームの基本ですから

929 :
音で覚えるには 英文も和文も必要と。
他の学習方と大差なしと メモメモ。

930 :
>>926
>第二言語を第二言語だけで学ぶのはかなり無理があります。
甘えるな!負け犬!

931 :
>日本語ではなく別の記号を使ってもできる。
もちろんそうだ。
しかし、知っている知識を活用すれば良い事だ。
新しい記号を覚える必要はない。

932 :
>>931
>新しい記号を覚える必要はない。
ゆとり教育以下だ。

933 :
>>926
>第二言語を第二言語だけで学ぶのはかなり無理があります。
お前 いつも
「お前らは日本語をどうやって覚えたのだ? 外国語も日本語も同じだ」って言ってるよな?

934 :
>まだ日本語でしかやってないのだなw
もう数人は英語だけでやっている。
現在その英語だけへの移行時期を研究している。

935 :
>フォニックスにおける、文字と音の関係は75%くらいだ。
音素表記を否定する音のストリーム理論の提唱者が75%の一致を認めている

936 :
書いていることと実際にやってることにはかなりの乖離があるということだね

937 :
>>931
ほんとに頭悪いよな。
お前がランダムアクセスのための日本語を使っているといったのだ。
だったら、英語を音で覚えるために わざわざ日本語を使わなくともランダムアクセスなど できるよな 
と問うたのに全く意味が理解できていない。

938 :
>「お前らは日本語をどうやって覚えたのだ? 外国語も日本語も同じだ」って言ってるよな?
そうだ、英語も日本語と同じでどんどん自然な音で覚える事だ。
しかし、その学習において日本語や英文が使えるなら、効率化のために使うべきだ。
脳が覚えているのは音のストリームであり、これは日本語も英語も全く同じだ。

939 :
>>935
詐欺師さん、「音素表記」なんてアホな詐欺用語を作るなー

940 :
>>934
ここで英語使ってみろよー
負け犬には無理だなー

941 :
>英語を音で覚えるために わざわざ日本語を使わなくともランダムアクセスなど できるよな 
できる訳がないだろう。
デジタルのICレコーダーを使っても無理だ。
常識で考えろ。

942 :
れっつ るくあぷ ざ わーど いんざ でいくしょなりぃ

943 :
さいえんしす

944 :
音声学の牧野武彦氏は、次のように言っています。「音素表記が、

945 :
>941
>デジタルのICレコーダーを使っても無理だ。
じゃ、なんでpdfで配ってる日本語訳ならランダムアクセスできんの?w

946 :
>書いていることと実際にやってることにはかなりの乖離があるということだね
お前の理解の問題だ。
なるべくわかってもらえるようの説明している。
その方がビジネスとして有利だからだ。
おれが直接教えている生徒は本やサイトで読んだのと同じだと言っている。

947 :
>>>934
>ここで英語使ってみろよー
>負け犬には無理だなー
できる訳がないだろう。

948 :
なんで英語文字をみると、聞き取れない英語が聞き取れるようになるの?

949 :
デジタル?
そういや そろばんの玉が表すものってデジタルだよな。

950 :
>なんでpdfで配ってる日本語訳ならランダムアクセスできんの?w
自分の好きな対話選び、自分の覚えたてないセリフだけでも練習できる。
これを音でやったら気が狂いそうになる。

951 :
ひーますとびーいんせいん。
びこうず、ひーくどぅすけあすりぃてる、ふぁくとふろむふぃくしょん。

952 :
次スレどなたかよろしく。今回私は無理でした。
>>9桜井さん、丁寧なお礼恐縮です。
ちなみに私はモニタの人ではありません。

953 :
>聞き取れない英語が聞き取れるようになるの?
音で覚えるから、どんな英語でもそれらしい音は出せる。
しかし、英語を覚える時は必ず意味も覚える。
すると分からない英語音の場合に、スペルが分かれば辞書でその意味が分かる。

954 :
Mr. Sucklie, show us how bad your English skills are!
みすたー さくらい、しょー あす はう ばっと ゆあ いんぐりしゅ すきるず あー!

955 :
>ちなみに私はモニタの人ではありません。
そうですか、それにしてもうれしくて感激です。
ここでは、四面楚歌のような感じでしたが、もう元気が出てきました。

956 :
>>950
それは、わざわざpdfなんかにしちまった配付資料の作り方が悪いんだ バカw
誰でもacrobat readerを使えば開ける利点があるが、二次加工できないのが
pdfの利点でもあり欠点だからな。

957 :
自演で次スレを要求する桜井

958 :
>>955
Mr. Sucklie, you are crap at English, right?
みすたー さくらい、ゆぅー あぁ くらっぷ あっと いんぐりっしゅ、らいと、れふと、ひかり?

959 :
>>953
聞き取れない時に、英語文字をみるように言ってるけど、聞き取れるようにはならないってこと?

>すると分からない英語音の場合に、スペルが分かれば辞書でその意味が分かる。
日本語訳があるのに意味を知るために英語を辞書で調べるの?

960 :
>誰でもacrobat readerを使えば開ける利点があるが
将来的には電子書籍での販売になるのでPDFの選択は良いと思っている。
現在教えている人で、日本語音声を作っている人はほんのわずかだ。
PDF配布の不満はほとんどない。

961 :
「スペルがわかれば」って、どうやって英語音からスペルを知るんだ?

962 :
そこで英文テキストですよ

963 :
>日本語訳があるのに意味を知るために英語を辞書で調べるの?
日本語訳は単語に対応させてないから、かなりの英語力がないと
日本語訳からの英語単語の意味を特定するのは難しい。
また単語の発音を知りたい場合もでてくる。

964 :
pdfじゃ誤字も直せないし変な改行で見難いのも直せないんですが

965 :
>>960
電子書籍のフォーマットってpdfじゃないぞ バカ。
金を払って購入する電子書籍用のリーダーが、なぜフォーマット別に複数存在してるかが理解できないのか?w

966 :
聞き取れない時に、英語文字をみるように言ってるけど、聞き取れるようにはならないってこと?

967 :
>pdfじゃ誤字も直せないし変な改行で見難いのも直せないんですが
それは今後の検討材料にさせてもらう。
それよりもその和訳を使ったESL-LABの対話練習の成果を聞かしてくれ。

968 :
>>595
聞いてもわからない音を確認するのに、なぜ辞書を引いて意味を調べるのだ?

969 :
>>963
文が理解するストリームの単位だから日本語訳でいいというのが音のストリーム理論でしょ

970 :
>それよりもその和訳を使ったESL-LABの対話練習の成果を聞かしてくれ。
もし、希望があれば、スカイプで俺が対話練習の相手もできる。
俺は、ESL-LABのあの101話、約4,000英文をほぼ覚えている。

971 :
>>960
What does PDF stand for?
ふぁっと だず ぴーでぃーえふ すたんど ふぉーw?

972 :
>文が理解するストリームの単位だから日本語訳でいいというのが音のストリーム理論でしょ
英語を話すと言う意味ではそうだ。
しかし、英語の知識のある人は単語の発音とか意味に興味を持つ人が多い。
それは良い事だと思っている。

973 :
>日本語訳は単語に対応させてないから、かなりの英語力がないと
>日本語訳からの英語単語の意味を特定するのは難しい。
>また単語の発音を知りたい場合もでてくる。
辞書で文の意味を知るには文法の知識も必要だな
文と日本語訳をそのまま覚えるから単語も文法も必要ないってのも捨てたのか

974 :
>>970
Do you speak Engkish on Skype?
どーよー すぴーく いんぐりっしゅ おん すかい ぷーぅ?

975 :
聞き取れない時に、英語文字をみるように言ってるけど、聞き取れるようにはならないってこと?

976 :
>>974
お前スカイプで話せるのか?

977 :
>>971
PDF stands for Perfect Dame-otoko Fuckin' sakurai.

978 :
>>976
Are you Mr. Sucklie?
あー よー みすたー さくらい?

979 :
>お前スカイプで話せるのか?
お前のスカイプ名を教えろ。
俺の方からコンタクト要請をだす。

980 :
お前のスカイプ名を教えろ。

981 :
まるで押し売りだなw

982 :
>>979
Sorry, I don't speak Japanese.
そーりー、 あい どんと すぴーく じゃぱにーず。

983 :
>俺の方からコンタクト要請をだす。
このやろう、びびって、スカイプ名も書けないではないか?

984 :
>英語を話すと言う意味ではそうだ。
>しかし、英語の知識のある人は単語の発音とか意味に興味を持つ人が多い。
単語の発音や知識は音声言語の音のスリーム理論では必要ないものですよね
音のストリーム理論とは別の学習法を認めているということですか

985 :
Sorry, I can't undestand Korean.

986 :
>>982
このやろう、逃げるつもか?

987 :
>>980
In English! I don't know the language!

988 :
>>986
Are you a loser?
あー ゆー あ るーざー?

989 :
>>985
どうした、スカイプで話す度胸はないのか?

990 :
No phoneme, No life.

991 :
>>983
My Skype name would be 'Fuck you Mr Sucklie'.

992 :
文章に残るといろいろ突っ込まれるから、
スカイプ使って言葉でまくしたてて反論できないようにするのが
桜井の常套手段である。
自分からコンタクトを取った好意的な人には教育熱心な人に
見えるかもしれないが、実際は同じことを何度も何度も
老人特有のくどさで繰り返すので閉口もの。

993 :
>>989
Can you speak English?

994 :
>>988
No, he's not a loser. He is THE loser.

995 :
下手な英語は晒しても、下手な音声は晒せないか?

996 :
>>990
LOL

997 :
No more Sakurai !
No more Stream !!

998 :
>日本語訳は単語に対応させてないから、かなりの英語力がないと
>日本語訳からの英語単語の意味を特定するのは難しい。
英作じゃないですか

999 :
>>994
Yes, he is the loser!

1000 :
1000

1001 :Over
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【NHK/BS1】ABCニュースシャワー【英語字幕】part2 (547)
音読だけしても発音は良くなりません (501)
【NHKラジオ講座】 英会話タイムトライアル Part.2 (851)
TOEICテスト公式問題集の勉強方法3 (401)
Ankiで暗記 (417)
TOEFL総合 THREAD PART 39 (381)
--log9.info------------------
コミケの一人参加者のためのオフ会 3 (436)
【到着】コミケ郵便物 到着報告スレ27【未着】 (259)
北海道の同人&イベント事情 その26 (667)
おまいら、ふたけっと逝きますか? 竿8本目 (428)
【コミケ】オリンピック東京誘致に反対するスレ【潰れる】 (879)
イベントスレ260符目 (270)
ゆりかもめ停止の影響を考える (442)
【破天一剣】本スレ 再開後の世界part3 (396)
【iPhone】CD-ROM版コミケカタログ活用【Android】8 (287)
同人イベントで買ってきた戦利品を並べてうp Part14 (326)
コミケ後の初詣 (466)
祭の後のさびしさ〜コミケが終わるたびに悲しい12 (245)
コミックマーケットには子供が増えすぎている (290)
【サンクス】コンビニ【デイリー】 (454)
企業ブース総合スレ113 (527)
こんなコミケは嫌だ! その4 (410)
--log55.com------------------
歯糞やちる幸子自己破産フ346豚足嫁脱税梅毒子供部屋ゾイド顎
サミー777タウンスレ Part8113
☆スロ板住民の雑談★7630 あれ(*‘ω‘;*)💩
【死肉で】ハゲワシ徹底討論【生きてゆく】Part21
【荒らしに】ハイエナ徹底討論【絡むの禁止】Part20
サミー777タウンスレ Part8114
サミー777タウン スキルスレ 109
荻窪のスロット店情報part51