2012年09月モータースポーツ84: 【FN】フォーミュラニッポン -106-【Fポン】 (548) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
● 2輪ロードレース総合 243(MotoGP/SBK etc.) ● (649)
□■□■F1GP総合 LAP1025□■□■ (1001)
FSWF1撤退喜んでる奴って (339)
□■インド□■F1GP総合 LAP1026□■アブダビ□■ (819)
【ホップ・ステップ】ホンダ(涙)<トヨタ【ブレイクダウン】 (446)
【LMP】WEC/LMS/ALMS ルマンシリーズ総合LAP6【GT】 (225)

【FN】フォーミュラニッポン -106-【Fポン】


1 :2012/09/26 〜 最終レス :2012/10/28
公式サイト
http://www.f-nippon.co.jp/
公式モバイルサイト
http://f-nippon.co.jp/m/
http://motorsportchannel.jp/fn/free/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&f=
トヨタモータースポーツ(各種動画が充実)
http://ms.toyota.co.jp/jp/fn/index.html
実況
http://live-racing.net/livebbs/live/ (2ちゃんブラウザ推奨)
Racing Views
http://sites.google.com/site/racingviewsjapan/
【FN】フォーミュラニッポン -105-【Fポン】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1344591985/

2 :
   ,. -‐―- 、
  / /=p.mu=ヽ
 | |ノ八|ノリリ)リ
 | (|| ┃ ┃ |i
 | || '''ワ''ノノ 仲良く使ってネ
 |と∞{X}∞
  |_|_レ|)_ノリ |)
    (__八__)

3 :
佐藤琢磨は遅すぎるw

4 :
もうすぐデラロサとカーティケヤンが鈴鹿に戻って来るね。
 
森脇氏、飯田章、星野監督、本山哲あたりがHRTのガレージを訪れて激励してほしいね

5 :
>>4
1年走ってパッとしなかったし、そんな親交ないだろ

6 :
>>1
おつ

7 :
>>4
カレーは02年ルマンと契約した筈なのに、開幕前テストに出ただけで逃げ出した裏切り者だぞw
Fポン改めスーパーフォーミュラで歓迎されるとか思うなよwww

8 :
2013 スーパーフォーミュラ予想
トムス
1中嶋一
2大嶋コンドー
3安田
ルマン
7小林可夢偉
キグナス
8デュバル
リアル
10金石
11中山友
ムゲン
15伊沢
16山本
SGC
18折目
インパル
19オリベイラ
20平手
ナカジマ
31中嶋大
32小暮
インギング
38平川亮
39国本
ダンデライアン
40佐藤琢磨
41塚越
ルポーゼ
62嵯我
63新田

9 :
琢磨は多めに見れ
初コースで土砂降り
あのコンディションでコース上に残ってるのはスゴイ

10 :
>>8
新田w

11 :
>>8
ID:Y5AhrqlzO
おいコラまたかだからカムイと琢磨を何気なく入れてんじゃねえよボケ!
カムイもアルグエの飛ばし疑惑あるし佐藤はINDYについては来期2台体制だと
嬉しい冬に準備できるのが楽しみだと言ってるだろうが
何回何回もくどいんだよてめえR

12 :
>>11
だから琢磨来期F1ポンなんかに参加させようとしてんじゃねえよ!タコ!
せめて来期琢磨Fポン参戦させたいんならてめえが書いてる
塚越、山本、伊沢の誰かを琢磨とINDYでトレードくらい書きやがれ!カス!

13 :
小林カムイがFポンみたいなローカルレースに来るわけねーだろw
日本ベッタリの中嶋と違ってな。

14 :
琢磨のHPのコラム更新されたけど、やっぱりリスタート時の表示はおかしかったようだね
SCボードを見たってるドライバーも居るし、ダメダメだね

15 :
菅生は大抵ダメダメでしょ。

16 :
おまいら、ベストカー見たか?
みのるタソがJRPをサル呼ばわりしてるぞw

17 :
もう一方はホエザルで終わってるけどな

18 :
菅生のレースって、金払って見た人はどれくらいいるんだ?
ファン感の客は、タダ券だっていうし。

19 :
高木虎之介は日本GPの時、HRTのガレージに行ってペドロ・デラロサに笑顔で菓子折り渡して激励してほしい所だね

20 :
>18
ノシ
8月のモテギのエンジョイホンダはディーラーからタダ券
もらったけどね。

21 :
SCからのリスタートで、SCボード見たとか、イエロー点滅見たとかあるけど
それはSCがコーションランプを消灯させても出されているのは正しい。
ttp://www.jaf.or.jp/msports/rules/image/2012fn_rules.pdf
ここのP32と
ttp://www.jaf.or.jp/msports/rules/image/fiaMS_reg-h_ja.pdf
ここのP59を見る限り
SCがピット入り口に到達するまでは、出されていなければならないんだね。

22 :
>>16
立ち読みしてきたぞ。
いずれ、どっかに全文が掲載されるらしいな。

23 :
正しいルールが正しい制度とは限らないのがな。

24 :
>>15
青旗出すべきシチュエーションで放置して、周回遅れにえんえんブロックさせるの
得意だよね。
あと、アクシデントの処理が異常に遅いよね。

25 :
>>21
どっちのファイルも信号については触れられてないじゃないか…
たとえ信号か正しかったとしても今回はスタートもリスタートも、その直前にアクシデントが起きてるからアクシデントより後ろにいるドライバーが勘違いするのはしようがないよな
そして、こういう部分のレギュレーションこそ、F1と統一させとけば良いのにと思ってしまうな

26 :
>15
菅生にはブルーフラッグ無いんじゃないかと思うくらい、出ないよね。
去年は周回遅れの嵯峨が小暮を延々ブロックしてたw

27 :
2012 F1 SPORTING REGULATIONS
ttp://www.jaf.or.jp/msports/rules/image/2012f1_sport_reg_ja.pdf
40.13 競技長がセーフティカーを呼び戻しても安全であると判断した時は、「"SAFETY CAR IN THIS LAP"(
セーフティカーはこの周回で入る)」のメッセージが計時モニターに表示され、セーフティカーはすべて
のオレンジ色の灯火を消す。これはセーフティカーがその周回が終了した時点でピットレーンに入ること
のチームおよびドライバーへの合図となる。
(中略)
セーフティカーがピット入口に進入すると同時に、イエローフラッグと"SC"ボードが撤去され、決勝レ
ース最終周を除き、それらに代ってライン上にてグリーンライト点灯を伴うグリーンフラッグの振動表示
がされる。これらは最終車両がラインを通過するまで振動表示される。
国際モータースポーツ競技規則 付則H項
ttp://www.jaf.or.jp/msports/rules/image/fiaMS_reg-h_ja.pdf
2.9.15 競技長がセーフティカーを呼び戻す時は、セーフティカーはオレンジライトを消灯するものとする。
これはセーフティカーがその周回を終了した時点でピットレーンに入ることの合図となる。
(中略)
セーフティカーがピット入口に進入すると同時に、マーシャルポストの黄旗とSCボードが撤去され、
それらに代わり緑旗が振動表示され、スタートライン上と非競技化終了中間配置地点で緑色灯火が点灯する。
これらは最終の車両がスタートラインを通過するまで表示される。
F1もFNも同じじゃないのか

28 :
で、コントロールライン云々の件は?

29 :
コントロールライン
= 2012 F1 SPORTING REGULATIONS ライン
= 国際モータースポーツ競技規則 付則H項 スタートライン
じゃねぇのか

30 :
すまん、省略しすぎた。
規則上では緑旗が振動表示された瞬間から追い越しOKと理解できる。
つまり、ラインより前で抜いても構わないということか。

31 :
>>27
あら、F1も同じレギュレーションなんだ
でも、そのレギュレーションだと後方あるいは視界が悪い状況で無線が壊れてると、リスタートがいつ行われるか分からず危険じゃね?
普通に考えて、SCのランプが消えたら、リスタートの合図を出さないといけないと思う
山本とか嵯峨みたいな状況でも、瞬時にイエローに変えることでリスタートは回避出来るしね

32 :
>>25
灯火は補助信号。
グリーン点灯前に、手前でイエロー点滅していても何の問題も無い。

33 :
>>30
> 2.9.10
> その後、すべての競技車両はセーフティカーの後方に隊列を作って整列
> し、その隊列はセーフティカーから車両5台分の距離で続き、以下の例外
> を除いて、セーフティカーがピットに戻った後車両がスタートライン(もし
> くは次の決勝レースの非競技化終了地点)に到達するまで追い越しは禁止さ
> れる。

34 :
連投すまん
>>31
SCの灯火が消えたのが見え無かったとしても、ポストの表示は見えるから、
SCボードが出されている間は加速してはいけない。
とすれば、前方から順次加速するわけだから、ルール上は危険は無い。
もっとも、レーサーの気持ちを入れた場合は、ルールでどうこう言うものじゃなくなるけどね。
SCランプが消えたとして、そこでリスタートした場合、
SCは逃げる方法が無い。
十分手前からリスタートの表示(SCランプ消灯)して、
コントロールラインまでは追い越し禁止としている現状は、悪い運用では無いね。
山本、嵯峨の場合は、リスタート前であるから、安全速度で隊列を維持する、ってのがルール。
そしてそこでイエロー出さないのは、現場で安全だと判断しているから。
ドライバーが危険だと判断するのは勝手なことで、ルールに盛り込む必要は無い・・・
・・・って解釈だと思う

35 :
>>34
F1経験のあるドライバー二人が苦言を呈してるんだけどな…
あなたはその二人より、経験豊富な方なんですねw

36 :
>>35
誰と誰?

37 :
中嶋(兄)と、佐藤と、ロッテラーとJPと、小暮、、、
こないだ伊沢と塚越乗らなかったっけ

38 :
11月の最終戦、小林可夢偉選手もルマンかトムスから参戦してくれたらいいのに。
井出選手もシーズン途中からフォーミュラニッポンに来たし。
来年からいきなり参戦より、佐藤琢磨選手みたいに今シーズンから慣れておいたほうがいい。

39 :
>>38またお前何気にカムイと琢磨
をFポンに参戦させようとしたレスしてんだろ
てめえほんマジRや何回も何回ほざきやがって!
台風17号にアラスカの海まで吹き飛ばされて溺れR

40 :
ID:M1wBHQEWO
おいてめえちょっとでてこいコラ!
琢磨は来期レイホールでの冬の準備出来るの楽しみにしてますと言ってる
しペレスはマクラーレン移籍の線出てきてるだろうが!毎度毎度同じ事を
R!カス

41 :
>>40
Fポンヲタって上から目線なんだよ。
F1からこぼれたらFポンとか勝手に思ってる。

42 :
>>40
まあ、琢磨の言う事なんてあてにならないけどな…

43 :
>>42琢磨の話が当てにならんのは
F1に関してはだろ?INDYに関してはなにもないが

44 :
RNf表紙公開されたな。
@次期シャシーの国産化は、なぜ実現しなかったのか?
A2014年導入の"SF14"はとんでもない怪物マシン?
何かスゲー気になるんですがw

45 :
中嶋にしろ琢磨にしろ、嵯峨のスピンで解除されないと思い込んだことが原因だろ。

46 :
青旗には後ろから速いのが来てるよって意味だけで、追い越させる義務があるのはF1だけだと思ってたけど違うの?

47 :
>>44
F1並みのタイムで走るマシンを導入して、スズカとフジだけで開催するって話?

48 :
d)青 旗:
これはドライバーに対し、自分が追い越されようとしているということを示すものとして、通常振動表示される。
プラクティス中と決勝レース中とで異なる意味を有する。
常時:ピットを去ろうとしている車両に対し、トラック上に車両が接近している場合、青旗が不動表示される。
プラクティス中:自分を追い越そうとしているより速い車両に進路を譲れ。
決勝レース中:通常周回遅れにされようとしている車両に表示される。
この場合、当該ドライバーはなるべく早い機会を捉えて後続の車両を先行させなければならない。
JAF公認競技会における特別措置:
複数のクラスの車両が混走する競技においては、競技長の裁量で、
「決勝レース中」でも前述の「プラクティス中」の条文に従った青旗を提示してもよい。
この場合オーガナイザーは、当該競技会に関連する特別規則書等に明記のうえブリーフィングで徹底することにより、
予め競技参加者に青旗の提示方法を明確にしておこと。
だから、決勝中で周回遅れ、周回遅れになろうとしている車は譲らなければならない。

49 :
ふーむ
レギュレーション上、SC時はイエローなのかダブルイエローなのかがわからんな
どっち?

50 :
SCはダブルイエローの振動。

51 :
>>47
いや他のサーキットでもやるだろ、それともそんな噂でもあるのか?

52 :
ターボエンジンにすれば出力調整が容易になるだろう。
流石に>>47みたいな車で菅生は走れないだろうし。

53 :
化け物マシンていうからには、やはり速度と関係あるってことじゃないのか?
それとも、現行車両とは似ても似つかぬ形になるとか。

54 :
>>53
ぬらりひょんみたいな形のマシンとかw

55 :
>>53
パワーはある、固いタイヤでもスリップでダウンフォースが抜けない
そんなマシン

56 :
>>55
これはファンカーの導入しかないな

57 :
ファンカー→マッハロッド

58 :
ファンカー
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:2001_Goodwood_Festival_of_Speed_Brabham_BT46B_Fan_car.jpg

59 :
KERSパワー&容量無制限だな!
稲妻が見えるぞ

60 :
>>35
ルールを自分勝手に解釈して勘違いしたF1ドライバーが支持されて
ルール通りに運営したオフィシャルが責められるんじゃ競技は成り立たないな。
自分自身でも
>>40
> まあ、琢磨の言う事なんてあてにならないけどな…
って書いてるぐらいだろw
誰が言ったかじゃなくて、ルールをそのままよく読め。
そうすりゃ
>>49 >>50
SCが入った時点で、「決勝レースの非競技化」ってことで
イエロー1本か2本が決められているわけでは無い。
本数は、前方のコース状況を知らせるために使い分けているのであって
SCが入っている状態ってだけでは
> 2.9.8
> セーフティカー配備の命令が下された場合、セーフティカーの活動中、
> すべてのマーシャルポストは黄旗の振動表示と「SC」のボードを表示し、
ってのが正解。
1本だとか2本の決まりは無い。
・・・って判ると思うがね。
こういう読解力は、別にF1経験者かどうかは関係ないだろ。
もちろん、附則として
「以上の規則は、解釈が異なることを許し、その場合は経験の多い者の解釈を優先とする」
ってあるなら別だけどな。

61 :
>>60
で、今回の競技長と審査委員はどなたですか?

62 :
一本か二本かほ関係ないって意見が出てますけど??
二本の振動が本来のルールなら琢磨が間違ってるけど、一本か二本かは関係ないとかいうルールだとかなり微妙になるね
雰囲気的に21より50の方が正しそうねw

63 :
なんにせよ21みたいな頭堅そうなのはなんの役にも立たないタイプだねwww
一本か二本かは関係ないとか、アホ丸出しだろw

64 :
なんか奇天烈なレーシングカーを望んでるのがいるが、これはあくまもで競技だからな。
競技の為の車両規格だってことを忘れるなよ。

65 :
えっ、パレードじゃなかったんですか!?

66 :
GP2のマシン持ってこれないかなぁ

67 :
最初から「パレード」やってたわけじゃなくて、途中からこうなったってだけ
今は、それを知らない連中の方が多くなってしまったがな

68 :
>>60
で、今回の競技長と審査委員はどなたですか?
東北VICIC?

69 :
>>60
なんか、完全にルールのためのルールになってるよね。
現実的にはあの乱れたリスタートのせいで完全にレースが壊れてしまった。
JRPも考えてほしいし
主催者側も特別規則を考えればいいのにと思う。

70 :
>>40
ペレスがマクラーレンに移籍は私の予想どうりです。小林可夢偉選手は日本GPの後は韓国へ行かずに、富士WEC、鈴鹿WTCC、鈴鹿フォーミュラニッポン、富士JAFGPへ参戦したほうがいい。
3位表彰台のMichaelでさえシートを失う厳しい世界。佐藤琢磨選手のようにフォーミュラニッポンへ。
一刀両断!

71 :
小林は過去のF1ドラとは器が違うんだよ

72 :
>>71
信楽焼だっけ?

73 :
「このままでは、日本の自動車メーカーが日本のモータースポーツを壊すことになる」か。
元からメーカーが作ったようなもんだから、無くなっても惜しくは無いか。
勝手に現れて、勝手に消えていくってだけだ。

74 :
BSフジはじまた

75 :
菅生のオンエア見てるけど何だ結構面白いじゃんw。
ウェットならこうなるってことはタイヤのグリップは落とせば落とすほど面白い?
それより気になったのは、フォーミュラであの雨なら大抵そんなもんなんだろうけど
(そもそもスタートディレイとかを検討すべきような状況だった?)
ミッションケースの後ろに1個だけのコーションランプでは大して役に立たないんだな。
TVで見ててすら角度によってはほぼ見えないんじゃないかという状況すらあるし。
「今だったら技術的には可能」って意味でいえば、現行のミッションケース後ろのものに加えて
リアウィングのトップガーニーとか翼端板の後端とかに
面発光で埋め込み式のものを取り付けるとかも考えられそう。
インディカーみたいにバンパー?が付いてる構造なら後ろごっそり光らせるという選択肢もあるし。

76 :
あとは琢磨は今回の参戦の抱負について普通に賢いこと言ってるけど
迎え撃つ側のドライバーが「琢磨さんを倒せるぐらいじゃないとF1もインディも無い」
とかいうぐらいギラギラなこと言ってくれたら面白いのに…って思っても
そもそも彼らはそっちへ打って出て例えばインディで一稼ぎ、とかいうのは考えてもいないか。

77 :
下手に打って出るとIDEさんの様に評価ガタ落ちで帰ってくる羽目になるかもだからな

78 :
>>75
あんたには、スライドしながら走ってた時代の記憶はあるんだろ?
JRPの連中には、多分それが無いんだよ。

79 :
SUGOの中の偉い人にPTSD&パニック障害がいるらしい
パニクってめちゃめちゃになったのかな

80 :
>>79みたいな感じでパニック障害という言葉を使ってる人はパニック障害を全く理解してない証拠。

81 :
>>80
じゃあお前説明してみろよ
俺の友人はパニック障害で電車のれねーし人ごみいけねーし。

82 :
規制明けたんで旗の件蒸し返すけど、
SCボードと黄旗解除はピット入口なんだが
前スレでH項に妙に詳しかった人はピット流入レーン(ホワイトワイン内側)と
読み違えてた気がするな
(新スレには多分来てない)
で、ルール通りなんでなんの問題もない。
嵯峨がスピンしようがそのまま再スタートになるのはあたりまえで
1周回ってきて嵯峨が取り残されたままだったらその区間が黄旗になる

83 :
>>82
嵯峨のスピンによって隊列が乱れてるのに再スタートしたら、レース潰れるだろって話なんだが…
山本の追突も同じ、松田のスタート失敗も同じ
ルールに従ってるから良い悪いの話ではなく、そのルールだと面白くないから変えた方が良いのにって話しなんですよね
論点が違うんですよ。わかります?

84 :
>>83
\  バカ丸出しですね
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
    , - ─‐‐- 、.           ,_ '  ̄_`丶、
   //⌒ニニ⌒ヽi         /   ̄   `i  |
  . |.!. -‐   ‐-、 !|        !=、  ,=ニニ ,-'_ |
  rt.l ‐- ,  、-‐ iyi       i゚-| .!゚- '' |iб! |
  !=.| .ノ{__ハ  .lソ       .|..{.__,}.    |!ソ .|
  /i ヾ三三ヲ . ハ.         |ミ三三ラ /\   |
/| ヽ、.___=___,.ノ  |\       ! =  ./  |.\ |
 .|  \   /  |      // ヽ、_/   |  | \
  ___∧_____________
/  バカだからね…

85 :
>>79
パニック障害というのは、別にパニックに陥ってなる症状ではないよw

86 :
>>82
で、今回の競技長と審査委員はどなたですか?
SUGOは過去にもスーパーGTの300クラスで
ジャンプスタートのペナルティを違うチームに下すという誤審をして
その誤審に関して競技長に罰金10万円のペナルティを科されるということもあった。
同じ人ではないのかな?
今回の件もSCが退去前に嵯峨のスピンを把握できていたのかわからないままで
スタートにさせた可能性もある。
「ルール通り」だったかというよりも
「適切」だったかのほうが重要。
安全なリスタートを妨げるような状況だったのであれば
規定通りだったとしても、柔軟に対応した方がスマートではないか?
今回は大きな事故につながらなかったが
結果的にレースを壊すことになったのは残念。


87 :
大田哲也の事故の時の競技長は、もう故人なんだよな。

88 :
現地観戦だけど、スタートの時点でおかしいもん
場内実況からはスタートの話はないし、俺もSCのライトが消えてるのは見てなかった。その上、山本が小暮だっけ?に追突してコースアウトしてるのがオーロラビジョンに映って、実況もその話をしてる間に突如伊沢と塚越がぶっ飛ばしてきて、松田は何故か遅れてた…
ルールどおりだから問題ないって言う人が信じられんよw
隊列乱れてたらやり直すのが普通だろw
ローリングスタートのwktkが数秒後にはポカーンだよw

89 :
>88
松田が遅れたのは、無線が不調だったから。
通常はチームが「SC入るからね〜」って無線で教えてくれる。

90 :
>>89
レースが再スタートするのかどうか
無線がないと把握できないというのは問題ではないか?

91 :
>90
あの日は水しぶきがすごくて、ストレートはなーんも見えなかったよ。
正直、よく走ってるなって思ってみてた。

92 :
>>91
実際は、中止になってもおかしくないようなコンディションだったってことか。
SC先導で延々走り続ければレースは成立だが、そうすべきだったのかな。

93 :
>92
ただ単に菅生の路面とコース形状の問題かと。雨自体は降ったり
止んだりの感じで、あの程度だったら中止にはならないと思うよ。
去年の9月の鈴鹿みたいに、こりゃどう見ても無理だよねって
言うほど酷くはなかったし。

94 :
菅生はストレートがブラインドになってるから、前方で何かあったら避けきれないわな。

95 :
>>89
それは知ってるよ
無線がないとSC離脱が解らないのは問題だし、あそこまで離れてるのにやり直しをしないのもおかしいだろ?って言ってるのよ
前が見えないからこそ、隊列が整ってなかったら危ないでしょ?
ちなみに、SCの離脱って、どの時点で決定されんの?

96 :
ローリング中のスピンや追突は本来あり得ないんだよ
で、スタートやり直してたらどうなると思う?
SC離脱したのにグリーンにならないとか、コーション消えてるのにSC離脱しないとか
ドライバーの認識として再スタートとスタートやり直しが混在してたら
間違いなく太田さんの様な事故が起こるぜ
だから一度スタートさせるしかない

97 :
○○○○ローリングクラッシュ!

98 :
>>96
現に再スタートするのかしないのか
ドライバー側の認識としては混在してた。
>ローリング中のスピンや追突は本来あり得ないんだよ
この一言は現実に目をつぶる非常に危険な行為。
再スタートをやり直しならば
そのまま黄旗とSCボードを直ち掲示すればいい。
ドライバーへの情報伝達は旗とボードなんだから。
SCのピットインやコーションランプの消燈なんてドライバーからは分からない。
レースコントロールがもたついて
各ポストへの伝達が遅れるのが一番危険。

99 :
>>87
ペースカーの人は?

100 :
>>88
「ルール上の原則論」からいえばSCの解除の手順は、ってのはあるだろうけど
コース上でいかなる非常事態が起きようとも一度解除を決定したらそのまま行かなきゃいけない、
ってわけでは多分ないよね。
「SC引っ込めようとしたら大変なことが起きたからそのまま赤旗」ですら可能性としては起きるだろうし。
>>96
プロストさんの悪口は…。

101 :
>>96
だから、スタートが分からなかった松田がいたら危ないだろ?
無線が壊れてても、ドライバーに認知させるルールが必要
ローリングスタートのスピンや事故はインディでは良くあるし、隊列が乱れてスタートのやり直しも良くあること
インディのドライバーはちゃんと対応出来てるぞ?
Fポンのドライバーは対応出来ないくらいレベル低いの?
まあ、インディの場合はコックピットで判るって言うんだろうけど、そしたらFポンも導入すればいいじゃんw

102 :
本当に進歩・変化を望むなら、手を付けるところは幾らでもあるぞ

103 :
>>101
昔ドコモがメインスポンサーだったダンディライアンのクルマで「ファンサービスのため」と用途限定して
レギュレーションで禁止されてたテレメトリーを取り付けてリアルタイム配信するようなサービスをしてた記憶があるし
それこそドコモとか、あるいは社長がレーシングカーコレクターらしい(R90CKの1台を所有とか)プラネックスとか
通信回線・機器系メーカーとの共同企画で
あのインディ式の「メーターパネルで確認できるフラッグ・コーションランプシステム」みたいなものを
全車に取り付けるとかいうのもいいかもね。
安全のために最低限必要な類のデバイスはチームの独自判断に頼るっていうんじゃいかんし。
インディの場合はオーバルなら雨天は全面中止だし(確か降り出したら即座にフルコーション→止まないと中止)
ロード&ストリートでもあんな雨じゃやらんかも。現に2001年だかのオーストラリアでは大事故起きてるし。

104 :
西垣内が星野に追突しないと、レース中止にはならん

105 :
あれっきりってのも運の悪い話だったな…w
星野さんのスペアカー(というか序盤戦しか使わなかったレイナードかな?)が余ってて
シーズン中の起用もありうるって言われてたのに乗せてもらえなかった高村一明とか
「最後の全日本F2」の時に念願のトップフォーミュラデビューと思ったら
スタート直後の多重衝突でクルマを壊した松本恵二さんにクルマ召し上げられちゃった森本さんとかぐらい不遇だw

106 :
東急東横線 22:27
運転再開へ向けて架線、パンタの確認作業開始。
駅停車中の車両のドア扱いに関しては通常運用へ。

107 :
東横のれん街

108 :
ロッテラーもカズキと絡んだ後、危なかったな
後続車がロッテラーに突っ込まなくて良かったよ

109 :
SUGOの競技長は大谷保志
レースディレクター 鈴木隆史
コース委員長 森下匠
ソースはパンフ

110 :
スマン、大誤爆。
今、気がついた。

111 :
たぶん>>82にある詳しい人ってのはわしのことだと思うんで,ここでも多少。
SUGOのSC撤去の手順に重大な問題があったとは思わない。
黄旗の解除遅れはあったけど,原因がポスト員なのかレースコントロールなのかは中継画像からはわからない。
だいたいSC解除後,コントロールライン前で追い越しが可能なのはF1やNASCARなど
ごく限られたカテゴリーだけだってことを一貴はわかっていない。
だから黄旗が解除されていても,そこで弟を抜いたら黄旗追い越しでペナ。
大嶋に抜かれてもペナよりましなんだから,結果オーライなんじゃないの?
んで。
開いていたギャップがSCが入って無くなること,それからギャップが詰まった状態でリスタートすることを
少なくとも今のFIAは歓迎していないことをわかっておいた方がいいと思うよ。
レースがショーではなくスポーツならそれはインチキだし,だいたい危ない。
だから隊列が伸びるのが歓迎されることはあっても,リスタート延期の理由にはなり得ない。
個人的にはショーとしての考え方が先に立つアメリカンモータースポーツは好きだけど,
ヨーロッパの考え方は違うってこと。
とはいえ,FIAがアメリカンになってきているのは明らかだから,将来的には変わるかもしれない。
ハンフォードデバイスと同じ狙いでDRSができたし,F1には今季
「SCが出たら競技長判断で周回遅れの車両をリードラップに戻して良い」という珍妙なルールもできた。
これがバンバン適用されるようになったら,隊列が整わなければリスタート延期ってルールもできるだろうね。

112 :
T.M.Nでカジキが旗に対して苦言を呈していたけど、もっと声を大にして
ドライバー達は声を上げるべき。
「走らせて貰ってる」感が強いから何も言えず。

113 :
>>111
車両のデザインを守る為にレースを曲げたら本末転倒だけど、実際はそうだしね。
F1みたいなのに「世界選手権」を掛けること自体が間違いってことじゃないかな。

114 :
>>112
kwsk

115 :
RNf読んだ。
あと少しでJMIAだったんだな・・・
林みのるは馬鹿だし、大局的な目線で大人になれなかったJRPも馬鹿だ。
由良さんの「もう少しで、国内レース界の歴史が変わるところだった」っていう言葉が心に残る。
でもまあ決まった以上はダラーラがいい仕事をしてくれることを期待しよう。
鈴鹿のターゲットタイムは1分35秒で、F1だとQ2進出レベルらしい。

116 :
RNf。いい仕事してくれたという感じ。

117 :
化物SF14楽しみだ

118 :
>>111
最後の段落で逃げ道作ってるのがカッコ悪いよw

119 :
速度を上げるだけなら簡単、問題はその先。

120 :
ハードじゃなくてソフトだと思うんだけどね。

121 :
時速300キロの高速パレードにはネズミの国のキラキラパレードも敵わんやろ

122 :
RNFとやらの面々は、長い経験からどうすれば良いか分かってる
それを生かす術が無いのは勿体無い話
JRPなんかとはレベルが違うはずだし

123 :
>>118
どこがどう逃げ道なのか理解できない。
将来の変化が正確に予測できるわけがない状況で,今現在の方向性に触れただけだ。
とにかく,現行ルールに沿った運用を(ミスはあったけど)SUGOは実施した。
そこに重大な問題はない。
その現行ルールに不満があるのは理解できるが,
残念ながら日本語で掲示板にいろいろ書いても何も変えることはできない。
モズレー体制の頃はJAFがFIAレギュレーションに相当な影響力を持っていたけど
マキネン側に着いて負けた今はそうではないからだ。
現状を変えたいという思いは尊いと思う。ならば行動してくれ。
海外の掲示板に打って出て英語で論を張るのもいいし,スタッフとしてレースに参加するのもいいと思う。
全国の各サーキットでオフィシャル絶賛募集中だ。

124 :
>>123
日本のモータースポーツは大きな流れとしてみたら間違ってるらしいから、見通しは厳しいな。
やり直しに近い作業を、誰がやるのかやれるのか。

125 :
しまった一つ間違えた。
各シリーズのスポーティングレギュレーションはFIAレギュレーションに優先するから,
FNじゃなくてSF統一規則でSC運用手順を変えることはできる。
がんばってJAFに声を届けてくれ。

126 :
111さんは多分オヒサルやってるよね。
で、ちょっと質問。
2〜3年前までSGTのスタートはコントロールラインの信号灯グリーンと同時に
各ポスト緑旗だった気がするのですが
最近はコントロールラインの後ろストレートは黄旗振動のままですよね?
この辺の運用って最近変わりました?

127 :
>>126
そんなに昔のことは知らないけど,2〜3年前の時点でも緑は出してなかったよ。
全車列が通過したら各ポストそれぞれに黄旗解除で,そのままスタート。
何周するかわからないSCラップと違って,
1周って決まってるローリングラップでは緑を出さないのが今のスタイル。
SUPER GTだけじゃなくて,S耐や他のローリングスタートをするレースも同じ。

128 :
くだらん
スポーツだなんだ言ってツマラナくしてることに気付いてない老害なだけ
面白くないから客も入らないお金がないからさらに面白くなくなる
ただの悪循環にハマってるだけなのに、ルールを論ずるのは海外の掲示品でやれと来たもんだw
隊列整って危険なら、だまってタイムアタックで順位を決めなされ

129 :
で、なんだかんだ偉そうに言ってる割に
2、3年しか知らないのかよwww
腹イテエw

130 :
キリッとしろよキリッと

131 :
>>126
>>111ではないがお答えしよう。
メインがグリーンを出した瞬間に
全ポストで同時に黄旗とSCボードを引っ込めて
間髪入れずに緑旗を振るのが正しい運用だ。
メインがグリーンなのにまだ黄旗が出ているようなら
そこのポストのオフィシャルがボンクラだ。
なお、緑旗が出てもコントロールラインを過ぎるまでは追越し禁止。
追越したらペナルティ対象。
また、コントロールラインを過ぎるまではSC中扱いなのでスピンやコースアウトは審議対象。

132 :
ハンフォードと言えば、グレッグ・ハンスフォードは95年に42歳で亡くなってたのか

133 :
失礼、よく読んだらSCスタートではなくローリングスタートの話だったか

134 :
>>125
だから、そのことをさんざん言ってきたんだけど。
さらに大会特別規則もあるんだから、もっと柔軟なオペレーションができるはずでしょ。
JAFにはクラブから意見を上げる方が早いでしょう。

135 :
JAFは、自動車会社の言うことしか聞かないよ
タワケの集まりでしかない

136 :
>>131
SGTのローリングスタートのことなんですが
2〜3年前は中継見てても見事なまでに同時に緑旗振動だったんですが
最近はスタートライン後方は黄旗振動なんですよ。
300クラスがあとから来るから運用が変わったのかと?
TVカメラは500を追ってしまうのでその後どうなるのかは不明

137 :
大会特別規則書ってのは、大元のレギュレーションでは表現出来なくて
その会場や状況に応じてやむを得なく追加するものだけが事前に書かれるんだよ。
言っておくが、それは統一規則書を変更したりするのは認められていない。
希望する「柔軟なオペレーション」ってのには残念ながら対処出来るものじゃない。

138 :
>>137
SCの待機場所や
再スタートへの加速開始地点など
旗関係以外ならば決められるのではないかい?

139 :
もちろんSF統一規則にプラスして
大会特別規則を設けてオペレーションするという意味だけど。

140 :
今度のマシンは
鈴鹿で1分35くらいにするのか
スーパーフォーミュラって名前にするなら
1分25でやってくれ
F1Q2とか言わずにF1ちぎってほしい
レギュ次第で簡単にできるじゃん

141 :
速度上がると実質オーバーテイク不能になるから、もうタイムトライアル形式に移行でいい。
そうなったら、ラップタイムはどこまで上げられるんだろうかな

142 :
>>129
2〜3年って言われたから2〜3年って答えただけ。
今年で10シーズン目。中堅どころ。
とは言えGTを初めて振ったのは2007年だから大差ないけど。
その間は観客席で見てた。
昔は人手が足りてたから,ペーペーが大きいレースに参加するのは嫌がられてた。
今とは大違い。
それで,2007年のレギュレーションにも緑を出せとは書いてない。
当然出すなとも書いてないから,SC解除と混同したオペレーションをしたサーキットがあったのかもしれない。
ビデオがあるなら何年のどこのサーキットか教えて。
Race Directorが全サーキットを回るようになってオペレーションが統一された,というのが真相な気がする。
>>134
残念だけどクラブからそういう意見は上がらないよ。
オフィシャルは審判員であってプロモーターじゃないから,ショーとしてレースをとらえることは無い。
1コーナーを担当しているとき,スタート前に1コーナーへ観客やカメラマンが集まってくると,
あなたたち何を期待してるんですか!って若干ムカつく。
自分も観客だったころは同じようにしていたのにね。
てことで観客の視点とオフィシャルの視点は違うから,観客の声は観客自身で上げないとダメ。
だから自分で行動しろって言ってるの。

143 :
>>142
レースの主催はJAFの所属クラブ。
なので、プロモーター=主催=クラブではないの?
そして、オフィシャルスタッフはクラブ会員じゃいの?
>1コーナーを担当しているとき,スタート前に1コーナーへ観客やカメラマンが集まってくると,
>あなたたち何を期待してるんですか!って若干ムカつく。
迫力のスタートシーンと、1コーナーの攻防に決まってるじゃん。
オフィシャルになっちゃうと、余計なことは面倒くさいとか
お役所体質になっちゃうのかな?

144 :
>>143
プロモーターはJRPとかGTAとかその辺。
個々のイベントの主催は確かにクラブだけど,宣伝とか調整はサーキットの仕事。
んで1コーナー。
接触やクラッシュを期待していないなら文句は無いよ。
多重クラッシュの判定だけはかなわん。
熾烈な攻防の末,何事もなかったかのように通過,ってのが理想。

145 :
1コーナー対応の感覚はウ○チの感覚に近いなぁ,と思った。
緊張が高まり興奮しスリルを味わいハラハラドキドキしたうえで
結局するっといくのが至高。
1コーナーに限らんか。
オフィシャル活動=ウ○チ。
書くんじゃなかった。

146 :
こいつがどこで旗振りやってるかによるな。
菅生や富士だったら、ちゃんと仕事してから御託並べやがれって言いたくなるw

147 :
>>138
だいたい
> 再スタートへの加速開始地点
とかいってるのがルール理解していない証拠。
特別規則書云々言うなら、まずは大元の規則を理解した方がいい。
それと、コースや施設の構造を変える場合(一応言っておくけど、ライン一本変えるのも構造変更)
JAFの査察が必要で、JAF管轄レースではそれは容易ではない。
確かに、厳格なルール運用は、観客にとってレースがつまらなくなる可能性はある。
だけど、競技はルールがいい加減では成り立たない。
臨機応変ってのは、ルールで規定されている範囲内であればできるが
その場に応じて解釈を変えるのは、危険が伴う。
今回の元F1ドライバーの話は、そのルールを自分勝手に勘違いしたって話。
もちろん「・・・と勘違いしたので」っては書いていないから、
ありがたいファンは「そうか、レース運営がミスったんだな」とか思ってくれる。
そんなレベルでルールを語りオフィシャル批判するのは意味が無い。
タクマの話も現象としては当然のことで、
他のドライバーが勝手に判断して加速したからオーバーテイクされたわけではない。
タクマ以外はきちんと理解してレース復帰したまでのこと。

148 :
>>146
微妙なレベルのおきゃーま。
いつかSF振りたいのう。
そうやってSUGOや富士のオフィシャルを見下すあんたが
どこでどんな立派なことをしてるかに興味はないけどね。

149 :
CG誌、新シャシーがJMIAじゃなくダラーラに変わった理由について、
JRPは守秘義務があるので言えないだってさw

150 :
両者のシャシー案ってのは公開されたん?

151 :
>>148
最後の行なんで俺に突っ掛ってきてんのかさっぱりわからんけど、ファンの立場で言わせてもらって何が悪い?
勝負所がずっとイエローフラッグのまま何周にも渡って押したり引いたりしてもたもたもたもた
片づけてレースをスポイルしてる連中を見下して当たり前の話だろw

152 :
み糞に何人か菅生の関係者いるから凸ってこいw

153 :
>>151
今まで自分の仕事で情けない失敗をしたことがただの一度も無いというのか?
って聞かれてるんじゃないのかという気がする。
仕事の出来る人ってのは自分の部下とか同僚には厳しくても
「自分だったらうまくできる」が想像できない他分野の話に偉そうに説教しないもんだろうし。

154 :
>>153
そういう話なら失敗を改善に繋げていきたいもんだね。
菅生や富士はいつまでたっても改善しないんだから文句の一つも言いたくなるわw
全く関係ない分野の仕事に文句言うなってのは、
SAGAに下手だとか遅いとか言ってる奴に「じゃあお前はSAGAより速く走れるのかよ?」
って言ってる小学生と同じw

155 :
>>149
そりゃ、JPRは契約相手のこともあるから、そういう話はおいそれと出来ないだろ
そういう話を聞きたいなら、みのるタソに聞かないとなw

156 :
うわ、もの凄いミスをしたorz
×JPR
○JRP

157 :
「だったらお前がやってみろ」ってのは、確かに子供じみた言い分だわな
このシリーズを運営してる団体が、まさにそれだから困るわ

158 :
>>154
まあそれは「走らせるだけでも大変だ」っていう大前提を理解した上での批評か
まるで猿でも出来るかのような言い方か的なのもあるような…。
一応は目の前を100km/hとか200km/hとかでクルマが走り抜けてて
下手すりゃそれがこっちに飛んでくるって状況で
砂に埋まった車片付けるのは容易じゃないってのは前提にした上で
「それにしたってもうちょっと何とかならないか」みたいな。
一つ思うのは現場で旗振ったり車片付けたりの人が安全確実に仕事出来るようにするには
レース全体をコントロールする立場の人の高い資質が要求されるんだろうなって点だが。
そう思うと割と普通の組織と問題の質は似通ってるのかも。

159 :
>>158
こういうことなんじゃないのか?
鮒子田 寛:日本の自動車レースのありさまについては根本的な部分で疑問を感じることがたくさんあります。
ですから、ことスーパーGTだけではなく、本質的に変えていかざるを得ないことが山積していて、付け焼刃の
アイデアくらいではどうしようもないところまで来ていると思っています。しかし、今までの日本の自動車レース
の大きな流れも急には曲げられませんから、今回のGTAとの協力関係から、日本の自動車レースの構造や
深層やロジックなどをよく観察勉強して、日本の自動車レースの改善改革の推進に役立てれば幸いと考えて
います。

160 :
>>157
むしろレベルの高い仕事をこなせるような人ってのは
他の分野の仕事を見た時に「これはこれで特有の難しさはあるだろう」を一瞬で見抜く洞察力も兼ね備えていて
だからこそ問題点の指摘も大抵は的を射たものである、的な話よ。
昔ボスのCMでやってた「俺ならガツーンって言ってやるぜ、たとえ大統領にだってな!」みたいなやつの対極。

161 :
>>159
その結果童夢の社長になりました、がどうなんだろうってのが
まあ鮒子田さんの真価が問われるところだな…。

162 :
>>161
鮒子田自身が、「どこから手を着けたらいいのか分からん」てな状態なんだろうと思う。
こうなるよりも前に、誰かがもっと早く修正を掛けなければいけなかったはずだから。

163 :
言いたいことはだいたい>>158が代弁してくれた。
文句があるならお前がやれ,と言うつもりはないけど
建設的な提言とクダ巻きは違う。
当事者に伝えようとしいてる気配も,改善点を提案している気配もない以上,それはクダだ。
文句ですらない。

164 :
CGで書いてないこと、RNfは説明してるぞ?

165 :
でもSAGAよりは速く走れるんじゃないかと思ってるやつ
結構多いんじゃない?俺を含めて

166 :
【問題個所】
正しいルールが正しい制度とは限らない。
たとえ信号か正しかったとしても
スタート時もリスタート時も事故が起こって後方は混乱してるからどうにかして欲しい。
現実的にはあの乱れたリスタートのせいで完全にレースが壊れてしまった。
嵯峨のスピンによって隊列が乱れてるのに再スタートしたら、レース潰れるだろって話なんだが…
今回の件もSCが退去前に嵯峨のスピンを把握できていたのかわからないままで スタートにさせた可能性もある。
「ルール通り」だったかというよりも 「適切」だったかのほうが重要。
場内実況からはスタートの話はないし、俺もSCのライトが消えてるのは見てなかった。
その上、山本が小暮だっけ?に追突してコースアウトしてるのがオーロラビジョンに映って、
実況もその話をしてる間に突如伊沢と塚越がぶっ飛ばしてきて、松田は何故か遅れてた…
ルールどおりだから問題ないって言う人が信じられんよw 隊列乱れてたらやり直すのが普通だろw
レースが再スタートするのかどうか 無線がないと把握できないというのは問題ではないか?
現に再スタートするのかしないのか ドライバー側の認識としては混在してた。
【疑問】
ちなみに、SCの離脱って、どの時点で決定されんの?
再スタートの加速開始地点は?
オフィシャルになっちゃうと、余計なことは面倒くさいとか
お役所体質になっちゃうのかな?

167 :
【提案】
再スタートをやり直しならば そのまま黄旗とSCボードを直ち掲示すればいい。
ドライバーへの情報伝達は旗とボードなんだから。
SCのピットインやコーションランプの消燈なんてドライバーからは分からない。
無線が壊れてても、ドライバーに認知させるルールが必要
各シリーズのスポーティングレギュレーションはFIAレギュレーションに優先するから,
FNじゃなくてSF統一規則でSC運用手順を変えることはできる。
がんばってJAFに声を届けてくれ。
SCの待機場所や 再スタートへの加速開始地点など
旗関係以外ならば決められるのではないかい?

168 :
>>165
嵯峨ぐらい練習できればね。

169 :
10%をトップがもう登ってんのにあの位置でやり直せって言われてもしんどくね?

170 :
>>158
>目の前を100km/hとか200km/hとかでクルマが走り抜けてて
>下手すりゃそれがこっちに飛んでくるって状況で 砂に埋まった車片付けるのは
そんな危険な状況での作業を強いられているというのなら
それはそれで問題なのではないかな?
SUGOの場合では2002年のGTで無造作なSC乱発でレースを台無しにした前科もあるし。

171 :
ドライバーの救助とか車両の撤去とかそういう正当な安全確保のために
マーシャルが死傷する危険性が放置されるぐらいなら
そういう状況では赤旗もSCも出されてしかるべきじゃないの?
多重衝突の危険が低い場所に止まってて急いで排除する必要がない車を片付けるだけで
フルコースコーションになるとかいうんだと確かにそれはどうなんだってなるだろうけど。

172 :
ぜくせるすかいらいん…

173 :
ダラーラとか何の面白味もねーな。
有名すぎて。

174 :
リスタート決める基準は
・コースが片付いた
・隊列が揃っていた
だったと思う。
コースの半分過ぎる前にSCがコーションランプ消してる事が多いので、
リスタート決断のタイミングは隊列の先頭がコースの前半にいるうち。
今回のSUGOの場合は、既に先頭集団がスタート体勢に入っていた。
仮にリスタート前に再度SC入れたりしたら追突多発したのでは?

175 :
前スレにも書いたけど,現行ルールにSC解除のアボート手順はないんよ。
変にアボートしたら>>174も言うように危ないから,考えうるアボート手順は
 一度SCをピットへ戻す→競技車両だけで1周させる→再度SCがコースインして先頭に着く
  (この間SCボードと黄旗は出たまま)
になる。結果として,SCを解除して即座にもう一度入れるのと同じ手順になる。
だからアボート手順をあえて決める必要はないのかな,と思った。
とにかくSUGOのあの状態で,理由は何であれSCにホームストレートを再通過させるのはあり得ない。

176 :
>>111
>>175
SCアボート手順は、Fポン統一規則に
> 第 34 条 セーフティカー
> FIA国際競技規則付則H項の規定に従い、必要に応じてセーフティカーが導入さ
> れる。
とあって、2.9.15 に書かれている。
この手順で、例の嵯峨のスピンをもう一度SC状態にしたいなら、
一旦グリーンでスタートさせて、該当ポスト前でイエロー、ダブルイエロー。
コントロールラインでSCボードってことだろうな。
それでも危険だというなら、即座に赤旗の方が良い。
SCボードそのままってのは、規則書にもないし、前例も無いだろうから
混乱する可能性がある。

177 :
とういうことで
手順が明文化されているわけではなくて
「その場その場の判断で」というのが実情。
だからルール云々の問題ではなくて
オペレーションの問題。
結果的に嵯峨のスピンで隊列が崩れたままのスタートになってしまって
レースが壊れたということ。
じゃあ、シリーズ規則か大会特別規則で決めたらいいんじゃないの?
ということ。

178 :
>>177
そうじゃない。
>>176 で書いたことは、現行の規則書通りに指示したとすれば、ってことだ。

179 :
>>178
>SCボードそのままってのは、規則書にもないし、前例も無いだろうから
>混乱する可能性がある。
嵯峨のスピンで各ポストの黄旗とSCボードはそのまま掲示すればいいんのでは?
ドライバーは旗に従うのだから無問題。
混乱したのは競技長側ではないのか?
冷静、適切なオペレーションが望まれる。
今回もSCが嵯峨のスピンを把握していない可能性があるし
嵯峨のスピンがレース進行に確認が取れたうえで
そのまま再スタートさせたとは言い難い。

180 :
http://www.jaf.or.jp/msports/rules/image/fiaMS_reg-h_ja.pdf
2.9.15の記述はおかしい、
セーフティカーがオレンジライトを消灯するタイミングの規定がない。
セーフティカーが周回の後半にさしかかったら、消燈のタイミングはどうするのか?
SUGOでいえばSPコーナー2個目以降の消燈はないということ?
「先頭車両が走行ペースを決定することができ・・・車両5台分以上としても構わない。」とあるが
「車上のライトが消灯された地点から、・・・・・一定の速度で走行しなければならない。」とある。
”走行ペース”の定義は?
ペースは決定できるが消燈からは一定の速度で走行しなければならないって・・・?
一定速度で走行しなければいけないのは”ライトが消燈された地点”からどこ(どの瞬間)までなのか?
「セーフティカーがピット入口に進入すると同時に、マーシャルポストの黄旗とSCボードが撤去され、
それらに代わり緑旗が振動表示され、・・・」
ピット入口に進入ってどの瞬間?
”進入”という表現があいまい。たとえば「第一セーフティカーラインを”通過した瞬間”」
とか明確にすべき。
現状ではどの瞬間を持って緑旗振動表示が開始されるの?
この瞬間までは隊列は一定の速度で走行しなければならないわけでしょ?
現状では”ルールとして明文化”はされていないし
オペレーション基準も運用もあいまいだし。

181 :
まだやってんのかお前ら

182 :
当事者以外マトモに全部読んでるヤツいないだろうな

183 :
そろそろ旗振りの方々は、空気を読んでよそで……。

184 :
オフィシャルさんいらっしゃい〜
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1248875707/

185 :
でも一般人としてもどうなのか知りたい

186 :
みんなよくわからないままやってるのが実情なんだおるな。
TV実況のピエールすらよくわかってないようだったし。

187 :
>>173
ワンメイクのシャシーってのは別に名前自体に話題性を必要とするものじゃなくて
まずはカテゴリにふさわしい性能や安全性とユーザーの負担にならない価格や信頼性、
さらに適切なアフターサービスって辺りが第一であって
その次に目を引く容姿とかそういう楽しさの要素、だろうからなぁ…。
例えばの話Rーリとポルシェだったらポルシェの方が地味に思えるかもしれないけど
仮にスポーツプロトやGTでワンメイクをやるとなったらエントラントは大抵ポルシェの方がいいって言うと思うw。
現行のスイフトなんかもその点ではメーカー選択も適切だったろうし
デザインに関しても賛否両論あるにしても意欲は十分に感じさせるものだったと思う。

188 :
>>176
セーフティカー/SCといえばもっと経験が豊富なアメリカの例でいえば
あっちも確か解除の1周前にライト消してたと思うけど
それから実際にペースカーがピットレーンに退くまでの間に何かが起きたらどう対処してるのかな。
「予定通りペースカーを一旦引っ込めてすぐにもう一度」とか「競技車両だけでもう一周」
とかいうのは記憶にないような気がする…って
99年だったかのチャンプカーの茂木でのスタート(グリーンフラッグ直前にポールのジル・ド・Rンがスピン)
とかはどう対応してたっけ?

189 :
ここまで空気を読まずに続けるのはたいしたもんだ、悪い意味で

190 :
>>188
インディカーではロードストリートの場合は
SCの待機場所として基本的にピットロードを使いません。
リスタート前にやり直しが必要な場合は
すぐにリスタートできそうな場合はそのままSCなしで隊列続行で次でリスタート。
事故処理に時間が必要な場合はSCが再び入ります。


191 :
>>189
FNイラネで暴れる人よりは全然マシだけどなw

192 :
イベントがつまらなくなったとしても競技が正しく成立する方が大切。

193 :
>>163
何で客に改善の提案を求めるんだよw
自分たちで考えろ馬鹿。

194 :
>>192
去年のインディカーのラスベガス…。

195 :
>>191
変に面白くしようとした結果競技が正しく成立しなかった典型例だな

196 :
>>194の間違い

197 :
>>195
ルールの不備と不慮のアクシデントは別問題です。
ラスベガスはルールの不備による事故ではありません。
ここ何年かのFNの観客動員や人気を思えば、
何らかの対策は必要ではないですか?
「競技さえ成立させすればよい」という考えは来場観客に対して非常に失礼です。

198 :
>>197
じゃあどうして同じルールではもうやらないの?

199 :
今のFNは、競技として成立してるとは言い難い
JRPは知識も経験も無いから、言われても分からんだろうけど

200 :
>>198
レース車両は変わりましたがルールは特に変わっていません。

201 :
>>199
具体的にどういう点が「競技として成立してると言えない」のか
「競技として成立」する条件なのか語ってくれ

202 :
>>200
開催サーキットや台数もルールのうちだし、わざわざ最後尾スタートさせるというプロモーションもそうだ
今シーズンのオーバルではダウンフォースに制限が加えられているのもルールじゃないのか?

203 :
>>202
プロモーションと競技ルールは別です。
レース車両が変わったという意味では変更はありますけど
基本的なルールに変更はありません。

204 :
>>203
ラスベガスで特別に適用された「ルール」が事故の原因のひとつになったという話をしてるんだが

205 :
>>164
このスレで皆が散々言い合ってた事そのまんまだったな
そりゃそーだって話で

206 :
>>204
インディカースレでどうぞ。

207 :
>>206
やっと自分の間違いを認めたか

208 :
インディに限らず、GTの話題もあっちでやれ。
旗の話題はオフィシャルスレに行け。

209 :
この間の菅生のレースでのゴタゴタに関してあーだこーだ語ってるんじゃなかったのかね。

210 :
こないだの菅生のレースでのゴタゴタの話、それを聞きたい

211 :
これで最後にするっちゃ。
>>176
わしが>>175で無いって言ってるのはSC「退去」のアボート手順じゃ。ちゃんと読むっちゃ。
それから「アボート」って言葉の意味をもう一度確認した方がいいよ。
あとコントロールラインでSCボードって,レーシングスピードからいきなりSC隊列組ませる気でござるか?
>>180
ペース一定って何だ?ってのはそのとおり。この辺の記述はおかしい。
でもピット入口に進入の瞬間が何を指すのかわからないなら,L項嫁。
英語版なら無料で読めるけど。日本語版はJAFでイヤーブックを買わんとダメかも。

212 :
>>211
もったいぶった書き方するね。
ピット入口に進入の瞬間が何を指すのか知っているのなら説明してほしいね。
とにかく、ルールは隙だらけだということ。
そもそもピットはセーフティカーが消燈した瞬間をどうやって把握してるんだろ?

213 :
最終戦、トムスから小林可夢偉選手参戦してほしいね。

214 :
トムスの2人ともチャンプの可能性残してるので無理

215 :
可夢偉がF1にいると悔しい人だからほっとけ

216 :
RNfが報じた次期マシンについて語れ。オマイラ、どう思うよ?

217 :
>>216
今のから変える必要ってあるの?

218 :
>>216
今のから変える必要ってあるの?

219 :
RNFの内容を書けよ、購読してないのも大勢いるんだから

220 :
ていうか、どうせ批判的なことは書いてないんだろ?
あの二人には、全てが見えているはずなんだがな〜

221 :
マナはF1パドック

222 :
誰も気にしてないから

223 :
HRTの2秒落ちくらいか。FNも速いねぇ。

224 :
お台場の痛Gふぇすたで、39号車が展示されていた
特にサクとかもなくまぢかで見れた
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzIeUBww.jpg

225 :
>>224
うらやましい!

226 :
スイフトは再来年何処かへまとめて輸出するのかな
FN06は台湾だかの東南アジア方面にそんな話があってリーマンショックで消えたけど

227 :
INGINGの2台は来年もカラー変わらないのなら(美羽ちゃん含めて)
国内で保存して欲しいw

228 :
インギングは最大600馬力を誇るフォーミュラカーを展示
ttp://www.animate.tv/news/details.php?id=1349619231&p=3

229 :
>>228
誰だあずにゃん乗せたのw

230 :
>>223
HRTが遅すぎるなw
あれはF1.5って言われてるし

231 :
運営は、「最速のレーシングカー」ってものを一回経験してみないと気が済まないのかも知れんね
何せ知識と経験の無い素人だから、学習しないと先に進まない

232 :
運営を知識と経験の無い素人呼ばわりできるレベルってどこの大物なんだろう…。ミノルさんか?

233 :
1945年・46年生まれの林や鮒子田でなくとも、それに近いレベルの者なら見当が付いているはず
大串や石井だって、「モグリ」じゃないんだから、そんなことはとっくに分かってるよ

234 :
マナー、レポマダァ?(・∀・ )

235 :
最終戦までまた一ヶ月空くのか
どうしよっかな
晴れだとつまらないレースになること間違いなし
雨だと面白いかもしれんが極寒間違いなし
昨日鈴鹿にいけなかった俺の心を埋めるようなレースが見てえよ

236 :
マナ今度は鈴鹿公式FBかよ・・・
でも昔ほど可愛くなくなってきたな

237 :
そういえばまだ今季レースあったんだな

238 :
今年こそF1でデモランすべきだった

239 :
マナ、パドッククラブパスじゃ入れないパドックにいたよな・・・

240 :
>>239
どこだよそれ
既にバーニーともお友達か?

241 :
今年もサポーターコンテスト出てた?土曜しか見てないから分からん

242 :
>>240
パドッククラブではパドックエリアには入れないのよ
わかりやすく言うとパドックビルから1歩も出れない
よって選手ともあまり会えない

243 :
スレチ

244 :
このスレが終わってるのか、この板が終わってるのか、どっちだ?

245 :
「俺が狂っているのか、世界が狂っているのか、どっちだ?」

246 :
Fポンは終わってる
てか終わる

247 :
マナだんだんケバくなってきたな
フィリピーナみたい

248 :
RNfって、おもろいの?

249 :
>>248
おもろいよ
儲けに走ってないし

250 :
マナの化粧についてどうしても言いたいことがあるが金の力で抹殺されるのが怖いから書けない

251 :
お前が便所の落書きに何書こうが抹殺なんてされないよ。

252 :
いや雑誌の人かもしれない…

253 :
エブロからやっとFN09のミニカー出るね。


254 :
ミニカーは集めるのやめた
毎年毎年毎年きりがない

255 :
>>253
どこ情報?

256 :
むしろヨコモのあのお蔵入りになったラジコンを…

257 :
ただでさえ空気な存在のFポンなのに、1ヶ月ブランクとか終わってるわw
その間にもGT、F1、WECと人気イベントが盛りだくさん。
Fポンが再開された頃には「え?まだやってたの?」って感じになるだろう。

258 :
RNf、もっと頑張れ

259 :
>>257
じゃあいつやる?

260 :
>>259
F1の前座でやりゃいいじゃないかw

261 :
じゃあ頑張って実現させてね。

262 :
なんやこいつ

263 :
F1の前座なんてハイリスクローリターンなこと出来るわけがない

264 :
まかり間違ってF1より面白いカテゴリを持っていったら潰されかねないし
F1の前座でやるなんてF1より面白くないことをわざわざ証明しにいくようなもんだろう。

265 :
>>264
そういうケースがあったの?

266 :
およそ興行というもの全般で
前座のほうが面白いことを愉快に感じる真打ちがいますか?っていう常識論的な意味でね。
鈴鹿のサポートレースがF3じゃなくなったのはまぁバーニーの都合じゃなくて
鈴鹿やホンダの都合だろうが。

267 :
F3だったときっていつの話?

268 :
長屋のクラッシュから、もう10年なんだな

269 :
長屋のクラッシュはFDだろ

270 :
F1の前座じゃなかったか?

271 :
>>266
GP2やGP3のほうがレースの展開自体は面白いことなんてザラにあるんだが

272 :
F1の前座はFCJとF3がいいと思う。
ポルシェいらね

273 :
>>267
高村一明とかクリステンセンとかが活躍してた覚えがあるから
20年ぐらい前にはそうだったんだけど…。
中野信治とか高木虎之介とかの時代にはもう違ったっけ?

274 :
今のFポンでF1の前座で走ったからって誰一人として
「Fポンおもしれえ!なんだこのシリーズ!F1なんて見るのやめだやめ!」
とは思わんだろ
無駄無駄

275 :
日本GP前座のF3は88年から93年まで開催されてるので、93年当時F3レギュラーだった中野も高木も走ってるぞ。
ちなみに井上隆智穂もいたりするw

276 :
>>271
だな。若々しさのぶつかり合いみたいな感じで、洗練されたF1とは違う面白さ。

277 :
F1は前座のシビックの方が面白かった

278 :
F3とかGP2だったらまだFIA的に格下だからいいけど
当時の全日本F3000とか突っ込んじゃったらどうなっちゃってたんだよ的な面は…。
来年のシートがやばいF1ドライバーがこっちに売り込みにきたりしてw

279 :
俺なぞ88年初F1の感想が「タイムおせー、F1大したことねーwww」だったが
同様の人がもっと増えたろうなw

280 :
日本で大金を稼ぐための先行投資としてF1の下位チームに乗ることが横行しそうな気がするw

281 :
 意味不明

282 :
「元F1ドライバー」って箔つければ日本でのギャラが上がったかといえば…
まあ…それはどんなもんなんだろうw
ナスペッティとか凄い('A`)感があったし…。

283 :
>>279
91年の比較映像でも直線以外はF3000のほうが早いw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11271419
こんな状況のカテゴリーだったんだから、
みんなF1に乗ってもすぐ順応して活躍できるわ。

284 :
可夢偉のスポンサーになってやれよマナ

285 :
Fポンファンって「俺の軽自動車は峠道の下りでスポーツカーを煽れるんだぜ」と
劣等感のカタマリみたいな勘違い自慢してる奴みたいだね。

286 :
この先日本のモータースポーツに何が起きようが衰退しようが自業自得
カムイをこのまま終わらせたく無ければトヨタのポケットマネーを出せば良いだけ

287 :
> 可夢偉
関口太郎の時みたいにTeam2chで個人スポンサー出来ればいいのに

288 :
無断翻訳サイトからで悪いが、韓国GPに行った観客の感想の中で
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51858885.html

>観客不足以外に不満だった点は、サポートレースがないことだった。
日曜日のF1前に開催された唯一のレースは、かなり本格的なV8スポーツカーから全く見栄えのしないハッチバックまで、あらゆるマシンが含まれる、ある種の混合韓国レーシング・シリーズだけだった。
>たとえば、日本のフォーミュラ・シリーズから1戦が開催されればよかっただろう。

求められてんぞ!

289 :
>>287
金額の規模が違いすぎるw

290 :
>>288
キャー

291 :
>>288
ヒュンダイジェネシスのパイクスピーク仕様でグラベルでも走ってろ!

292 :
>>291
あれヒュンダイが作ってるわけじゃないし

293 :
>>288
むしろそりゃ昔一時期やってたコリア・スーパープリだっけ?
マカオ・モナコに対する富士インターF3的なF3国際イベントを
F1開催可能なサーキットが出来たことだからもう一回そこで開催すれば的な。
うまくいけばそこから韓国国内シリーズのF3なんて流れにもなろうし。

294 :
>>293
あれは市街地だから面白かったけど、クソサーキットではねえ…

295 :
>>294
サーキットレイアウト自体はクソでもないだろ
ピットの仕様はさておき

296 :
インターF3の時代の感覚でいえば
どんなクソサーキットでもドライバーが面白くしてくれちゃったけどな。
みんなウィング取りはじめるとか今からどんな奇祭の始まりだよ的な…。

297 :
>>296
当時の富士は外国人からするとウィングいらねだったんだよね。
日本チームの解析力とはなんだったのかとw
話変わるけどFポンはF1引退したドライバーを参戦させられれば
ベテランVSヤングドライバーの構図でもっと盛り上がると思うんだけどな。
トゥルーリなんか呼べないのかな?
あと、個人的に関口乗れ!

298 :
>>294-295
撤去するはずの街灯がタイヤバリアの手前に残っててサポートレースで重傷事故があったんだっけ?

299 :
>>297
トヨタのどこかから乗って欲しいな、ヤルノには。あのクソ戦略のトヨタF1でも表彰台に乗るだけの力はあるんだし。

300 :
>>297
ウェストサリーやアランドッキングみたいな幾つかのF3トップチームの技術力は
F3000チームにも匹敵するようなものだったってのもある。
オレカの前にマツダの欧州前線基地やってたのがアランドッキングだっけ?
コローニなんかもイタリアF3のトップチームを経て
テールエンダーながらF1を経験し、F1部門をアンドレアモーダに売却したあとは
F3に戻って、童夢ローラを足回り丸ごと作り直すような魔改造して
結構うまいこと走らせてたというし。

301 :
>>293
サーキット出来た2010年ではマカオの後にやろうとしてたみたいだけどね

302 :
>>297
関口なんてショボイショボイ

303 :
校長…
ttp://clicccar.com/2012/10/08/201163

304 :
日本企業はF1に投資するよりFポンに投資してほしい
カムイもザウバーなんか辞めちまえ
将来的にはF1より速い車を日本で作ってほしいなぁ

305 :
>>304
世界中で視聴されるF1に比べ、日本でもほとんど知名度がないFポン・・・

306 :
林が中心になって国産フォーミュラの話盛り上がって結局自爆したけど
今Fポンに2メーカーが大きく関わってるんだからもうメーカーが
車も作っちゃえばいいんじゃないの?
別に国産シャシーだからって童夢が中心になる必要もなくね?
内容そのものは例のワンメイクモノコック案に似たコスト抑制の効いたものにしてさ

307 :
>>306
国内のトヨタやホンダにフォーミュラのカーボンモノコック作る技術があるんですか?

308 :
モノコックだけ外注でもいいっしょ
数が出るモノだしまとめて発注したほうが安いし

309 :
>>305
知名度は周知を頑張らないと上がらないもんやで
逆に言えば周知を頑張れば上がる可能性が出てくる。
もちろん簡単なことではないが。

310 :
>>308
モノコックだけ外注のダラーラさんにとか
つかそのメーカーこそ日本のコンスト切って海外受注体制にした張本人にですが
>>309
投資は見返りのためにするものだよ
日本のモタスポのために無駄になる資金出す!なんて酔狂な企業はいないって

311 :
モータースポーツのスポンサーなんて一度なったら骨の髄までしゃぶり尽くされるのがオチだからな

312 :
>>306
もうそれスーパーGTで良いじゃんwww

313 :
そのスーパーGTも海外規格受け入れてしまいましたけどね

314 :
>>307
92年頃にホンダがF1マシン丸ごと1台ってのを試したことはあったな。RC101/121系ってやつ。
「マクラーレンが車体の面で他に遅れを取っているからそれじゃウチが作ったらどれだけいけるか」
的な動機で車体関係の部署が課外活動として始めたというのが川本氏の説明だったけど。
まあ見た目にはMP4/6辺りよりは洗練されたものには見えるけど
あれで速いとは思えない、って感じのものだった。
数年後に林氏が言い出した純国産フォーミュラニッポン試案みたいなやつも
カウル後乗せ仕様のベース車だけ作ってあとはチームにやらせる、とかいうんだったから
性能的には童夢F102〜104系以下の水準しか期待できないものだったと見るべきかと。
「国産のベース車を」→出来るところは限れるからウチがやるね
「空力パーツ類はチーム独自で」→内製できないチームもあるだろうからそういうチーム向け市販キットをウチがry
…的な我田引水プロジェクトというようにしか見えなかったけどなぁ…。

315 :
 そうなんだ

316 :
>>314
ただそのMLプロジェクトはHONDA発信なんだけどね
我田引水・・・
まあその時期において童夢以外でまともなカーボンモノコック制作出来る国内企業なかったのも事実だしな

317 :
大の男が小僧扱いされるのって、やっぱ悔しいものなんかな
だけど、しょせんはドライバー上がりなんだよな

318 :
一貴おめ

319 :
>>316
童夢と旧無限の蜜月ってやつも考えると…。
マツダ787系のモノコックは設計はストラウド&マツダスピードだけど
製造はハーキュリーズに外注らしい(当時のエンジニアの人のサイトでの証言)ともいうわけで
重要なのは費用対効果。量産作業までを一貫して純国産にこだわる必然性があるかという問題もね。
…ここで童夢もムンクラも787程度の簡単な形状・構造のカーボンモノコックなら作れるはずなのに
何故マツダスピードはハーキュリーズを選んだのか、とまぁそういう問題かと。
アルミモノコック時代は国内製造だったようだから「国内でも同じ予算で作れるのに欧州製ありき」でもないだろうし。

320 :
あと「ML」ってのは確かその最初の林案が一顧だにされずに立ち消えになった
その次世代版みたいにして浮上したやつじゃなかったっけ?
林案Ver.1→マクラーレンF1/ラルトF3的後乗せカウル仕様ワンメイク(空力は独自)・エンジンはMF308
ML→童夢製の太ましいF3000級シャシーワンメイク・エンジンはやっぱりMF308
最初のがあんまりにあんまりだったからバージョンアップしたのか
無限/ホンダと何らか利害が一致して後押しを得られたからバージョンアップしたのか…
ttp://www.dome.co.jp/museum/car_m/19_ml.html

321 :
>>319
そんなの単純明快さ!国産技術育てるつもりが全くなかったって事でしょ
そして海外コンストラクターの大きな強みが一つある
顧客数とサーキット走行時間が桁違いに大きい、ゆえに車の熟成が進む
結果完成時では大差ない車を作れても最後には大きな差になってしまう
国内製は精度の良い物が出来上がるが熟成に時間がかかる
そんな無駄金使やっているより海外の出来合い物にバッヂつければ早いだろとなる
当初の国産メーカーはよし!技術で戦うぞ!なんてものはいつからか消えたのさ
そんなだから型遅れ設計を売りつけられたりするんだよね
MLは無限というよりもHONDA
無限にはあそこまでバックアップするほどの力はない
HONDAとしては年一開催のもてぎオーバルを走れるフォーミュラーを作りたかった
また構想として新しく出来たアメリカンモタスポの足がけにしたかったんじゃないかな
まあ国際的に動いている連中の頭に日本モタスポのお偉いさんの頭がついていけなかったんでしょう

322 :
787の場合だと要は設計まで自社でやったけどカーボン成型品の製作がウチでは出来ないので、
っていうんだから「自分とこの図面や仕様で代わりに焼いてもらうだけ」なわけで
それなら精度の高い(要は自分とこの設計で想像した通りの)ものが忠実に出来ればOK、
熟成云々は関係ないんじゃない?
国内製造だと値段も精度も話にならんかったのか
精度は出るけど値段が尋常じゃなかったのか、みたいな話ではないかと…。

323 :
そういえばトムス03xF系も実製作はトムスGB製…。
93年頃に自社開発F3を出してきたアクティブも部品製造はトムスに外注した。
トムスだってCカーでの付き合いは長いはずだから童夢の手腕は分かっていようものだけど。
そういえばファーストモールディングのF3ってモノコックとか大物部品はどこで作ったのかしら。
ttp://www.firstmolding.com/company.html
創業メンバーが元童夢らしいっていうから童夢の釜で焼いた?

324 :
日本でまともにモータースポーツやろうとすると、ベラボーに金が掛かるってのは分かったよ。
他所にサーキット造って他所でレーシングカー作って他所でドライバーが走りこんだほうが安上がり
ハイ、解散!

325 :
>>324
勝手に解散はないだろうに。
貴方だけが退場すればよろし。

326 :
Fニッポンの次期エンジンは2リッター直4ターボ
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=8&no=44229

327 :
迫力無い音になりそうw

328 :
インディと同じ6気筒欲しかった

329 :
ところで、SFの言い方はエスエフ?
スーフォミとかのほうがいいんだけど。

330 :
スーファミって読んじゃったじゃないかw

331 :
すーぱみゅ

332 :
すーぱみゅっぽん

333 :
Sフォー?

334 :
今更だけどスーパーリーグフォーミュラと名前被ってるよな

335 :
>>33
ランチャ・デルタS4
あれから、もう26年か…

336 :
Sポン

337 :
>>336
え?ポポンS?

338 :
スーファミでいいんじゃねw
ところで、2014年のエンジンだけど、何回転まで回すんだろ?
いくら一本出しにしても1万回転程度だと甲高い音とは程遠くなるよね。
いっそのことWECのアウディみたいにほぼ無音の風切音だけでもいいかもw
中途半端に高域強調されても萎えるだけだしな。
鈴鹿で久しぶりにV10エンジンの音聞いたけど、
あの時代の音はレースでは聞けないのかと思うと悲しくなった。

339 :
|  >>326 過給圧6バール+ヒトラーチップ仕様と聞いて
\      
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ___________
    ―――――――||          |
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||          |
  /.    ∧// ∧ ∧| ||マーダーエンヂン商会|
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||          |
 ||_ (M) _|_| ̄ ̄ ∪|.||           |
 (□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.||.-――――――|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'

340 :
スパフォに一票

341 :
ところで、直4ターボになったら日産はどーすんだろ?

342 :
日産も供給して欲しいよね

343 :
スーポンがいい

344 :
V12やV10どころか、現在のV8の音だって「昔はすごい爆音でマシンが走ってたんだぞ」って時代がすぐに来る。
FNがデモランしても「1台でもあんなすごいマシンが、昔は十数台でレースしてたんだ!」ってね。
その時代にV12を聞いたらどんなリアクションになるんだろうね。
なんか寂しい気もするが、楽しめる今のうちに楽しんでおこうと思う。

345 :
以前より少ない排気量で済むようになったのは「進歩」
1セットのタイヤで長距離走れるようになったのも「進歩」
流れに逆らっても仕方無いわ

346 :
またオオグシか

347 :
>>344
>>「1台でもあんなすごいマシンが、昔は十数台でレースしてたんだ!」
1台の迫力に驚くだけでなく、昔は十数台”も”参加していた事に驚くんだなw

348 :
現に今のFポンしか知らない子ども(いるか知らないが)に
「昔は20台以上でレースしてたんだ」って言うと驚かれそうだしな

349 :
F3000時代は、35台がエントリーしたこともあった
本戦は28台

350 :
 1990〜91年の全日本F3000は毎レースほぼフルグリッドだったし F3なんてエントリーが40台とか集まってた。
すごい時代だ。

351 :
トムス
1中嶋一
2小林可夢偉

352 :
>>296-297
何年前だか忘れたがスーティルがF3で走ってた頃で、雨のフジで後続に追突されて
リアウイングなくしたが、そのまま走り続ける一方で後続はスーティルに追いつけなかった
のを思い出した



353 :
>>351
ロッテラーどうするのw

354 :
>>352
タイスケが遅れてfポン中継でF3も生中継された時だな

355 :
>>353
アウディに専念

356 :
>>353
トムス3台体制。


357 :
確かに2台である必要はないけどね。
関谷さんの口ぶりからすればF1に見切り付けて帰ってきたら?って感じだったし。

358 :
もう日本にフォーミュラなんて必要なくなったんだよ。
ドライバーもカスしかいないんだし。
本気で乗りたい奴は海外で道を模索しろってんだ。

359 :
カスでも優勝できるルマン

360 :
そもそも今のエンジンはスーパーGTと共通化して
エンジンコストを抑えるのが目的だったはず。
新エンジン導入でコストコントロールはどうするんだろう?

361 :
「モータースポーツの知識と経験の無い素人」が仕切ってるんだから、どうもならんよ
トヨタ・ホンダ上がりの連中にしても同じ、付け焼刃で身に付くようなものではないから

362 :
「モータースポーツの知識と経験の有る玄人」に何が出来るんだろうか?
自称玄人さんが何も出来なかったから現状があるんじゃんw
現状がいい悪いは置いといてさw

363 :
JRPが、「だったらお前らがやってみろ」と言って投げ出せばいい
腐った橋を落とさなければ、先には進まないんだ

364 :
道を譲ってもらわなければ前に出られない自称玄人さんは後ろで
うろちょろしながら泣き言並べてろよw
20代の小娘にも馬鹿にされるレベルだ。

365 :
>>363
まずは次の橋とか渡し船を立てる算段があってから落とさないと陸の孤島になるぜ。
…さあまずは町議会議員に立候補するところからだ。

366 :
>>355
ただロッテラーは「今でももしトヨタがもっと早くWECに参戦してたらって想像しちゃうんだ」って言うほど
トヨタの血が流れてるからな、アウディでの立場も自覚しててあっちを離脱することはないんだろうけど
トヨタと縁を切ることもないんじゃないか?
>>356
今のトムスなら出来なくもないな。台数に関したら09年までインパルが3台やってたし
INGINGだって3台持ってたときがある、ルール上は問題ない。

367 :
でも3台体制の場合はスポンサーとカラーリング変えるよね?

368 :
可夢偉のスポンサーはテルメックス

369 :
>>365
陸の孤島だった頃の方がレーサーの地位が高かったのはどういうことなんですかねぇ…………

370 :
TPチェッカーインパルなんてのもいたな。
海外帰りの平手を応援してたな、、、
グッスマトムスで痛車走らせたら全身全霊応援するw

371 :
>>370
INGING2代と表彰台を占めるなんてことになったら面白いことになるw

372 :
>>345
だったらその「進歩」を活かすレギュレーションなり何なりを工夫しないと。
進歩進歩言ってるだけじゃ、進歩したマシンの動体展示走行会になってしまうぞw

373 :
SGTもFNもダウンサイジングとかコスト削減とか言ってるけど、
結局見てる方のメリットなんて考えてない

374 :
>>373
でも意外とフォーミュラ・アトランティック的なというか
「めちゃくちゃ速いF3」みたいなものだったらそれはそれでレースは面白いかもしれない。

375 :
>>374
もうFNにエンジンとかシャシーに文句言っても無駄だろうから
最低「目茶苦茶速いパレード」だけは無くなってて欲しい

376 :
工夫をするのにも知識と経験が必要で、それは付け焼刃ではどうにもならんのよ
身の程知らずの連中が撤退して後、F3の上のクラスは暫く空白にでもしといたらいい
それで二度と立ち上がって来ないようなら、もう要らないってことだ

377 :
F1もそうだが、FNにしてもHSVにしても甲高いエンジン音を聞けるのはあと一年だけなんだなぁ。
来年のレース観戦は大切にしたいと思う。
時代の流れだけど本当に残念で仕方ない。あの音が聞きたくてサーキットに行ってるのに。

378 :
>>375
それは全盛期の全日本F3000をすら否定する言葉になってしまう…。
今でこそ思い出は美しく語られるけど当時も当時で超高速パレードって言われてたんだからw

379 :
まぁでも前の車に追いついたらまずその車に「挑戦」させてやって欲しいな、とは思う。
何回かやってダメなら入れてもシャーナイけどさ。

380 :
GTよりも面白いバトルがあるからFポン見てたのに今のFポン見る価値ねえ
ブリヂストンR
来月の鈴鹿どうしよう
よりによって2レースとか
絶対つまんねえ

381 :
鈴鹿はホンダ勢が有利らしいから、カズキVS塚越とかじゃなくて
ホンダ勢のダンディライアンでチャンピオン争いで、カズキとロッテラーが蚊帳の外とかになってそう

382 :
>>368
小林可夢偉のスポンサーはでちゃうでいいでしょ。
出光でちゃうトムス
タイヤはハンコック。

383 :
車が速くなっても寿命の短いタイヤ履かせるだけで、
高速パレードはなくなるのにな。
石破氏が意地でも今のタイヤ使い続けるなら
GTメーカー参入してタイヤ戦争はじめろよ。

384 :
GTも全てがブリヂストンならつまんなかっただろうね。
糞タイヤしか作れないんだからやめてほしい。

385 :
>>384
GTの鈴鹿戦なんてBSタイヤのせいでレースめちゃくちゃになったしな。
ほんと糞タイヤ

386 :
BSは、素人の言うことなんか受け付けない
向こうは向こうで、何十年もやって来てるんだ
70年代からモータースポーツに関心持ってる奴以外は黙ってろ

387 :
タイヤ競争となるとコスト面でのダメージがねぇ…。
有償とか一部有償ならエントラントの負担になるとして
タイヤメーカーの開発費とて高騰すれば取締役会とか株主総会で叩かれる羽目になりかねない。
F3とかみたいに数年ごとに入札やコンペでコントロールタイヤが入れ替えとかいう方法はあるかもしれないが。
…株主総会ってことでいえば今のタイヤに不満な人こそBSの株買えばいいんじゃ?w

388 :
>>386
結局のところ自称玄人がガンなんだね。

389 :
        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         __________
      //    ∧// ∧ ∧||. \      /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ <  >>388 ttp://e-joke.jp/americanjoke/035.html
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■| ★CHP|■■■■||   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

390 :
タイヤの仕様を変えないBSが素人だってか、世も末だな

391 :
BS社員がうぜえな

392 :
これだから、大串なんかに馬鹿にされるんだよ
一緒くたにされるほうは、いい迷惑だ

393 :
大串乙

394 :
まあ大串さんの旧F3000時代からの論評を見てれば
タイヤガーなんて言い訳にもならんって見方をするのも分かる。

395 :
タイヤの件に関してはオースポの記事でBSが認めたようなもんだし
チャンピオン経験者までがそれも大串の出してる紙面で指摘してるし
タイヤに問題があるのは今更語るまでもなく明白な話だろ
>>345
ワンメイクで性能を意図的にコントロールすることを否定してまで「進歩」
だって言うのなら、FN09で見た目を優先したデザインにした事や排気管
の取り回しで音を彩ってるのも進歩って言うのか?
どう考えても進歩じゃねえだろ
ワンメイクという利点を利用して技術進歩を無視してコントロールすることで
レースの魅力を増す事をすでにやってきたのに、タイヤに関してだけは
頑なに進歩進歩ってうぜえ

396 :
>>390
いやいや、BSは素人じゃないですよw
自称玄人さんなんだからまともなタイヤ作ってもらいたいもんですな。

397 :
問題は素人だ玄人だって話じゃなくて
明確な将来のビジョンがないってことだな

398 :
386 :音速の名無しさん:2012/10/17(水) 10:57:33.03 ID:jeH20Me70
BSは、素人の言うことなんか受け付けない
向こうは向こうで、何十年もやって来てるんだ
70年代からモータースポーツに関心持ってる奴以外は黙ってろ
392 :音速の名無しさん:2012/10/17(水) 12:13:07.12 ID:jeH20Me70
これだから、大串なんかに馬鹿にされるんだよ
一緒くたにされるほうは、いい迷惑だ
何コイツw馬鹿丸出しだな

399 :
SGT見てもBSは、もうやる気ないだろ
鈴鹿のバースト祭りとAPでのダメっぷり
2年連続でミシュランにボコられてる状態
経験豊かなタイヤエンジニアだってF1チームに流れてるし

400 :
2輪にも人材流れてるのかな?

401 :
BSはマナ系企業

402 :
>>395
位相同爆のドロドロドロ…って音でもあれで速けりゃ進歩だからねぇ。
ランボルギーニV12があれで速かったかといえば正直それほど…な代物だったし。
それにエイヴォンワンメイク時代の国際F3000や英国F3が面白くなかったかといえば
それらはなかなかの激戦で優れたドライバーを輩出もした(前者はF1ワールドチャンピオンこそ産まなかったが)でしょ。

403 :
>>395
BSは、「おっしゃる通りに致します」と言ったのか?
そっから何も変わらず、話が止まってるんだろ
だったら契約メーカーを変えりゃいいのに、それをしない
タダのタイヤ+協賛金を当てにしてるくせに、一人前ヅラするなってことよ

404 :
2013はスーパーフォーミュラに続き
SUPER GTも9月のオートポリス→11月もてぎに間延びしたぜww
F1やらWECやらWTCCやらmotoGPやらモータースポーツジャパンの為に
10月は国内スポーツは間延びの季節なんかねw
(一部のモータースポーツ除くw)

405 :
>>404
どうしたの? SGTも間延びした事がやけに嬉しそうだけど。
これだからFポン厨は・・・・

406 :
国際レースの合間にGTやFNやってもダメだってことに気付いただけでしょ。

407 :
>>395
レーシングカーの考え方を全面的にやり直した場合にどうなるか。
何十年もそれらの変遷を見てきたような人はいいが、経験の浅い・
ストライクゾーンの狭い人は付いて来れないかも知れない。
2014年の新車体でも諸々の問題が解決されない理由ってのは、
多分そういうことだろう。
レースをやりたいなら、専用の車両規格を用意すれば済むはず。
それが出来ないなら退場すればいい。
「レース」は、モータースポーツ分野の専売でも何でも無いんだから。

408 :
具体的なことは一言も言わない、自称玄人さんの意見は糞の役にも立たない

409 :
ピンと来ない人は、スルーしてもらって結構。
「この人達には、言っても言っても分からないんですよ」という嘆きは、
他でも聞いたことがあるから。

410 :
そりゃ、何一つ伝えることができない無能だからでしょw
自称玄人さんってのはコミュニケーション能力が素人以下なのに
常に内向きにしか発言しないんだから相手にされるわけがない。

411 :
自称玄人さんは、視野が広いふりをしながら、実は超内向きで
自分達(つまり自称理解が深い者達)が良いと思っていれば
有意義な意見・進言でも受け付けない所があるからな。

412 :
 最高出力:550馬力以上
 最大トルク:500Nm以上
馬力もトルクも下がり音も悪い。
こんなエンジンならせめてV6ターボにして欲しかったわ・・・

413 :
音はとりあえず回ってみないことには。
…それこそ昔のBMWとかハートとかのF1用直4ターボってのはどんな音だったのかしら。

414 :
そのうち単気筒が主流になるのか

415 :
フォーミュラニッポンはもっと速い車作ってください
あと、オーバーテイクのランプがカッコ悪いのでやめてほしいです

416 :
ちなみにF2(アウディ1.8直4ターボ)の音
http://www.youtube.com/watch?v=CeXMqxykCGI

417 :
>>416
リストリクターついてるものとは音変わるでしょ

418 :
>>416
音以前にカッコ悪い

419 :
>>407
こいつアスペじゃねえの?

420 :
BMW メガトロン ターボ
http://www.youtube.com/watch?v=abFsKeNKMMc

421 :
>>420
なつかしの USF&G アローズ

422 :
もしエンジン音を気に入っていない、エクレストンがNAのままで行くと言ったら
梯子を外された格好のFNはどうするつもりかな?又F1の真似してNAのままにするか?
実際ターボF1時代を知ってる人間からしたらターボエンジンの音など糞だ!環境とかの言葉を
くっ付けて企業の思惑でターボをゴリ押ししてんだろうが。
今年のデモランで中野が乗ったV10サウンドを聞いた人間なら、何を変えて何が普遍で有るべきかが
分かるはずだ。

423 :
訂正 不変

424 :
V4バイク全盛期の人間からいえば別に音なんて。

425 :
>>422
ダウンサイジングターボの流れがきてるのはF1だけじゃありませんし
まぁF1しか見てない人にはわかんないんだろうけど

426 :
>>422
インディカーはもう既にターボですし

427 :
>>426
えっ?

428 :
>>422
音はV10、V12、4ローター・ロータリーがいいのは間違いないし当たり前。
でもテクノロジーを駆使するマテリアルを扱って行なうスポーツのファンなら
それには時代背景ってものが常に付きまとうという事も理解しなければならないと思う。
V10,V12やF12なんかが出てた頃は、それを開発する必然性やコストをかける体力も
あったわけだが、今はそんな必要は無い。
音という二次的産物の為になぜそこまで犠牲を払わなければいけないのか。
時代と共に失われていく音なんて、日常を見回してみてもいくらでもある。

429 :
>>427
何が疑問なのか?

430 :
>>428
V10やV12の時代はもう二度と来ないし、3リッターが1.5リッターになればシリンダー数が半減するのは当然。
モータースポーツそのものが、日本のように条件が厳しい地域では廃れていくことになるかも知れん。

431 :
日本は相当恵まれてるだろ
3リッタークラスのフォーミュラ行ってる国なんていくつあるんだ

432 :
恵んでもらうのではなく、求めるものだから

433 :
求めて恵んでもらうんだろ?なぜ自ら与えようとしない?

434 :
いまにエンジンなんて言葉モータースポーツからきかなくなるかもな
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=44279

435 :
>>427
あれ、今年からじゃなかったっけ?

436 :
ttp://www.facebook.com/RacingNewsFormula
もうターボ化を見据えたテストは始まってるのな。

437 :
おーバリバリ言ってる

438 :
V8の片バンク止めた直4での実験か。
V8NAのほうが当然好きだが、この音も割りと悪くないな

439 :
>>438
片バンク休止モード…とかいうのはGr.C的なレースならともかく
フォーミュラニッポンでは意味無いんだろうなぁ…。

440 :
F1は気筒休止、シリンダ休止はやってたような
まあワンメイクでは必要ないか

441 :
厳しい燃費制限ありで気筒休止を手動制御するシステムにしておけば
各ドライバーごとのエコドライブ能力の差が…。
例のシステムEだっけ?も組み合わせて気筒休止+システムEみたいな操作もできるようにしておけば。
…でもそういうのをやると最初っから一瞬たりともハードRュ無しの
生温い省エネ運転を決め込む奴が出かねないのが草食系クォリティだが。

442 :
今年の鈴鹿はF1チケット持参で2000円の企画はやらないのか、残念。
でもちゃんと3900円払って見に行くぞー!!
つまらないと分かっていても最近急に行きたくなってきたw

443 :
昔エンジン音の話で星野がエロビデオだって音消したらつまんねえだろ?っていってたよね

444 :
さすがRNfだのう。

445 :
だいぶ前に「FNの情報はASでは当てにならん」と聞いたけど、
今はRNFとか購読しないと無理なのか?

446 :
ASは東スポ

447 :
F3のエンジンにターボ付けて済ますのか

448 :
| 3S-GT改と聞いて
\ 
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ――――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ̄ ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||      ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||___||
 ||__(T)__|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |     |
 l○≡≡○日二二  .|.| TRD-USA    ┃
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_|
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'    `ー'   `ー'

449 :
オースポwebどないなっとんねん
jp.glammedia.comが不正なソフトウェアうんたらかんたら

450 :
最終戦さ
事前テスト無しに全車フラットボトムにしようぜ
そしたらまだなんぼか面白くなるかもしれん

451 :
ターボエンジンは男のロマン

452 :
>>450
ハンドフォードデバイスでもつけるか。

453 :
鈴鹿のS耐でOSAMUが事故死らしい…R.I.P.…

454 :
すまん、ツイッター上しかソース無かったのな…

455 :
WTCCの前座のレース?
不死身じゃなかったのかよ…

456 :
頭ん中ではわかっちゃいるけど最近4輪の死亡事故慣れしてなかっただけになぁ
Fポンで激しいクラッシュでもOSAMUも含めてみんな生還してきたのによりによって箱車で・・・

457 :
トム・コロネルはFポンでOSAMUとも走ってたからよく知ってるだろうな。
さっきのWTCCのレース終了後の表情が物語ってた・・・

458 :
>>456
ヘンリー・サーティースにダン・ウェルドン…

459 :
クラッシュの原因作った奴誰? オイル撒き散らしたんだろ

460 :
>>458
いや国内の身近な所で最近ずっと無かったじゃん

461 :
美祢に鈴鹿に、派手なクラッシュやっても生きてたのになぁ・・・
>>457
スタートのミスは動揺してたのかな・・・・?

462 :
>>459
オレンジボール出さなかったレースコントロール

463 :
>>460
ゴメン、やっぱりそう言うことか。

464 :
誤報であって欲しかった
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012102101001481.html

465 :
別の。書いた奴出てこい
レース中にフェンス激突=54歳男性が死亡−三重・鈴鹿
 21日午前10時半ごろ、三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで、自動車レース中に1台がコース脇のフェンスに激突、ドライバーの東京都新宿区の男性会社員(54)が死亡した。県警鈴鹿署はスピードの出し過ぎが原因とみて、当時の状況を調べている。
 同署によると、男性は10周目に右カーブの第1コーナーを曲がり切れず、コースから約100メートルそれ、タイヤでできたフェンスに衝突。約1時間40分後に死亡が確認された。
 この日は乗用車を改造した車による「スーパー耐久シリーズ」が行われており、男性が出場した階級のレースは事故で中止された。(2012/10/21-16:45)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012102100074

466 :
>>465
記事直されたな、相当苦情が来たことは想像に難くない。

467 :
>>465
鈴鹿署わざとだよね(^^;)
OSAMUさん、鈴鹿に通い始めたころから走ってたけど、現役だったのな。
御冥福おをお祈りいたします。

468 :
正にガリ勉、コネ入社のバカ記者しかいないことの証だろ

469 :
信じられんな・・ベルグマイスター程の事故でも生命には異常なかったのに
箱車でタイヤバリアに当たってでも死亡するもんかね、こりゃ鈴鹿だけでなく
全サーキットでバリアの見直しは必須だな。
ダンブレックがポール取った時、スタート前グリッドで奥さんと娘とOSAMUちゃんが笑顔で
フジTVのインタビューに答えてたのを思い出すわ・・

470 :
Fポンで大クラッシュしたときは骨折ですんだのに…

471 :
>>469
関谷さんが「今まで乗った中で一番おっかないと思ったのはCカーですらなくてMA70スープラ」
って言ってたろ。
馬力が凄くて速いうえに重たい、なのに市販車のものを補強しただけのボディだから
万が一のことがあったら潰れてひとたまりもないっていうような意味合いだった。

472 :
 ちょうど20年前もほとんど同じ場所で小河が縁石で跳ねて飛んだ状態でバリア上の鉄柱に
ぶつかって亡くなったから、あの辺りは客の通路をもっと外側に改築してランオフエリア自体を
広げる必要があるだろう。
 たしか今年の初め頃に筑波サーキット近くにレイジュンのファクトリーを新築してS耐、GTに
参戦するからas-webでもバナー広告出してメカニック募集してたから、これからという時に・・
しかし2、3周前からオイルらしき物を出してた書き込みが有るし、1コーナーどころかS字まで
オイル撒き散らしたバカは出場停止にしろ。

473 :
外側の通路がせっかく一段低い所を通ってるんだから二段構造にして通路の上までランオフ広げれば良いんでね

474 :
作り直すか移転だろ、場所が場所だから後者だな。

475 :
>>469
あれはHANSつけてたし、GT300のほうが緩衝材たくさん入ってんだろ
>>471
脳挫傷だからボディ剛性は関係ないと思いますが

476 :
>>475
その「脳挫傷」の原因が何にどういうふうに頭がぶつかった結果かによるでしょ。
ボディがぐっしゃり逝って生存空間の無くなった状態とか
変形した車内構造物に衝突した、ボディを押し潰して入ってきた車外構造物に衝突した、
とかいう場合にはボディの頑丈さは結果に影響を及ぼすし。

477 :
>>476
そんな状態だったって話は聞いてないけどね
通常頭をぶつけるのはステアリングだろ

478 :
バリア無くしてバンク付けてミニ四駆みたいな感じでコーナー曲がれるように

479 :
HANSでヘルメットを固定してると、ヘルメットの中に頭をぶつけるような気が。

480 :
>>477
それも例えば足回りとかバルクヘッドが押し込まれることで
ステアリングが車室側に入ってくるという状況もあるわけで…これは公道での事故でもあるでしょ。
「事故の時には首もシートベルトも伸びる」まで込みでいえば
ドライバーに近いところのロールケージへの衝突もありうるし
(あげくNASCARでは折れて頭を貫通した例すらある)
それもロールケージが変形してドライバー側に押し込まれていれば危険度は増す、とか考えると
事故車両の詳細な映像も無いうちから「それは無い」って話でもないんじゃないか?

481 :
日本では、モタスポなんか止めたらええんや
国民一般は、望んでないやろ

482 :
>>480
それは確かにそうだな
すまん
だが、MA70スープラと今時の箱車一緒にされてもな・・・

483 :
箱車って…まさかミニバン?

484 :
>>469
ダンブレックもこの前のWECで久々に日本に来たばかりだったのにな…

485 :
イエロー区間中での事故だったわけだし、そんなに車壊れてなかったから
大丈夫だと思ってたんだけどな。
どっちかというと左側が壊れてたんだけどドライバー右だよね?
まさに打ち所が悪かったって感じか。

486 :
ここはフォーミュラニッポンスレだろ。
いつまでも関係ない箱車の話なんかするなや。

487 :
フォーミュラニッポンの元ドライバーの話だから関係無くはない。

488 :
OSAMUに比べたら嵯峨や折目はまだちゃんとしてるよな。

489 :
そいつらよりもレースへの情熱はOSAMUの方が上だろ

490 :
>488
折目…来年シートあるのかな

491 :
折目は厳しいかもなぁ
嵯峨はまぁ、広報役も兼ねてるし愛されキャラとしても必要w

492 :
嵯峨は頭もいいし、イイキャラだと思うよ。
観戦すいるときはいつも友人と嵯峨の順位予想で賭けしてるw

493 :
またスイフトで2シーターの新車を作ればあるいは…
ってか2シーターって古いやつも取っといて複数台同時運用も可能にして
同乗走行出来る人数を増やすのもいいかも。

494 :
サイドポンツーンの上とか座りやすそうだしね

495 :
そういえばミナルディの3人乗りってのもあったな

496 :
ランディ・マモラの後部座席

497 :
いやアロウズだった。
ttp://response.jp/article/2001/01/15/6526.html
…何かきめぇw

498 :
 その昔、東京で青信号渡ってたときにバカな女が運転する車に追突されて
すっころんで、『どこ見て運転してるんだ!』って言ったら、女がパニックになって
泣き喚いてると程なくして救急車が到着したが、何故かOSAMUじゃなくそのパニクってる
女が救急車に乗せられていった  とか
 富士のFニッポンの予選日のフリー走行前だかに東名高速が渋滞で全く動かずジリジリしてたら
FポンファンにOSAMU選手じゃないですか? と声をかけられ『富士まで(俺の車を)乗ってきてくれないか?』と言って
車をファンに任せて、当人は高速脇の非常階段から降りてタクシー拾って富士まで飛ばして自分のセッション走行を
間に合わせるなどの逸話を知ってただけにキツイわー、クロスノフ以来だなここまでキツイのは。

499 :
>>497
ヤバイ・・・・悪い意味の鳥肌が立ったわw きめえww
せめてお揃いのヘルメットはやめてくれw

500 :
http://livedoor.blogimg.jp/asanoyukinobu/imgs/a/e/ae836fc7.jpg

501 :
>>498
クロスノフを助手席に乗せたレンタカーで空港に急いだラッツェンバーガーの車を
チームスタッフが後で駐車場まで回収しに行ったらドアミラーが無くなってたってのもあったな。
最期は悲しいけど生前の笑い話で思い出される故人ってのも悪い人生ではないかもしれない。
>>499
これはマットフィニッシュのミラーシールドみたいな中の見えない変なシールドなのもいけないと思うw

502 :
クロスノフとラッツェンて、F3000でチームメイトだったことってあったっけ。
ステラインターナショナル?

503 :
あの辺の面々は個人的に凄く親しかったかららしい。
クロスノフ・ラッツェン・アーヴァイン・マルティニ、さらにAGSとかサロとかその辺り中心に。
まあ異境の地で同じような仕事をしてて同じ言葉が通じる(=大抵海外行くドライバーは英語通じるし)
ってなればそれなりには仲良くなるし、気が合えばなおのことみたいな感じじゃない?
例外的に距離を置いてたのはロス・チーヴァーぐらいだったようだし。

504 :
>>501
>変なシールド
確かにw なんか脱人間的というかマネキン人形的な雰囲気を醸し出してるね。
しかも、事故死したドライバーの話題の最中だったから余計にこわかったのかも・・

505 :
>>503
今でも例えばブノワとロッテラーが親友同士だし
そう言った繋がりってのはいつの時代も出来るものなのかもね。

506 :
>>491
嵯峨って鈴鹿F3のレコード持ってるんだよな。
坪巻さんのところだしまぁもう少し見たいな

507 :
折目 金石はとりあえずイラネ。

508 :
来週末は最終戦だ
やっぱりロッテラー優位なのは間違いないの?
オートポリスと茂木でダンデライアンが勝ったのは路面コンディションが普通じゃなかったから?
最終戦に相応しい激しいレースを期待したいんだけど、どうだろうか

509 :
>>508
鈴鹿も開幕は伊沢がポール獲ったし塚越もマシントラブルさえなければ勝ててたからダンデ有利じゃないか?

510 :
伊沢塚越はなんか頼りないんだよな。
最終戦で2回ともスタートばっちり決めればそういうイメージ払拭できるんだけど。

511 :
今年のロッテラーなんか流れがないし、ダンデの2人とノリノリの一貴の争いだろうね
久しぶりの日本人チャンプ見れるかな

512 :
>>510
伊沢は菅生で決めて何か掴んだと信じたいな。

513 :
>>511
ロッテラーは菅生の頃はWECのアウディのことばかり考えてたみたいだね
http://gazoo.com/G-Blog/GazooRacing12/690711/Article.aspx

514 :
日本人にチャンピオンとって欲しいけど
ロッテラーがサクッと持っていきそうな気がする
チャンプ争い以外でも 松田選手の今年勝てなきゃ(ポール取れなきゃ立ったか?)
フォーミュラ引退公約もかかってるし
来週が楽しみだ
日本中が固唾をのんで注目するレースになりそうだぜ

515 :
しかし、欠場してるロッテラーに持っていかれるなんて恥だよね
>>512
あの時はコンディションとかいろんな要素が働いた感がある。
1勝すれば元に戻ると散々いわれてた小暮がGTのセパンで勝って完全復活とはまったくならなかったしな。
伊沢・山本はGTでもブレーキングの突っ込みでミスって何度もポジション落としたり優勝のがしたりしてるし
まだまだ未熟。

516 :
>>515
いまさら去年の話かよ。

517 :
>>516
去年の話?
君はタイムマシーンにでも乗って2013年の世界からカキコしてんのか?w

518 :
>>515
佐藤琢磨や小林可夢偉が参戦すれば面白くなる。

519 :
>>517
そうかも知れない。
俺の知ってる範囲ではロッテラーが欠場してチャンピオンを取ったのは去年の話で
今年は欠場してないから。
多分君とは何か大きなずれが発生してるに違いないw

520 :
>519
ロッテラーが欠場して、代わりに出たのが井口だったかな?
そういえば宿泊先が同じで、子供が井口と握手してたわw

521 :
>>515
あーそうだ、菅生の時はローリングやった点

522 :
最終戦のタイスケ発表されたけど、金曜日の走行ってないんですかね?

523 :
金曜フリー復活とかシーズン前に言ってたけど結局やったりやらなかったりなのか?
そもそもやってたのかな

524 :
ノックアウト予選やめてフリー走行予選(?)にもどせばいいのに

525 :
 若い選手は走行機会が限られて経験あるものとの差をなかなか
埋められないから、予選は昔みたいに60分丸々とかにした方がいいんじゃない?
  もしくは前レースみたいに金曜日の夕方にテストセッション設けるか。どうせ
チームは金曜日にサーキット入りして宿泊費や人件費はかかっているんだし。

526 :
FCJは金曜に1時間×3回練習走行あるんだね

527 :
ああ、いよいよフォーミュラ・ニッポンも終わりか・・・
このフォーミュラ・ニッポンという名前、好きだったよ。
変えなきゃいけないのは表面的な名前じゃないのに・・・
勿体無いな。猫に小判、JAFにFポン。

528 :
そうだよ
俺も愛着のあった名前なのにいきなり勝手に「来年から名前変えます」
とかねーわ
野球やサッカーのチームが合併とか何も無しにチーム名を勝手に変えたらファンはどう思うよ
んでしかもその終わり方がさ、今のドライの毎度毎度の糞レースの解決も見る事なく最悪の終わり方だぜ

529 :
全日本スパーフォーミュラ選手権 www

530 :
>>529
スパーって北海道とヨーロッパのコンビニかよw
ttp://livedoor.blogimg.jp/takasu001/imgs/b/7/b784bd84.jpg

531 :
なるほど、SPARが冠スポンサーになるのかw

532 :
このシリーズの持ち主は、自動車メーカーだからな
ある意味、治外法権なんだよ
サッカーみたいに入場料収入が落ちたら死活問題、ってのとは訳が違う
ツンボ桟敷に置かれたくなかったら、速やかに去るしか無い

533 :
ロリコンのみなさん
マナの更新がきましたよ
http://gazoo.com/G-BLOG/nico_mana/703515/Article.aspx

534 :
>>533
本人乙

535 :
一緒に撮ってる着ぐるみ現地で見て吹きそうになったわ

536 :
>>533
つーか正確にはマナじゃなくてママだろw

537 :
>>533
なんでonがwwwww
これ寝袋にフレーム仕込んだんか?

538 :
onの中身が安田顕なら面白いんだが

539 :
トーチュウーにもニコファンの人って写真付きの写真が出てたよな

540 :
とりあえず来年もこのまま惰性でいくのか。。名前が変わるだけで。
もうFN09はいいです。

541 :
もう白井社長はいいです。

542 :
長年モータースポーツのことを考えてきた人間でないと無理だ
付け焼刃では、どうにもならない

543 :
最近のサーキット外でのPR活動やるようになった意味では白井さんはありと思う。

544 :
一般の人間が、実際にモータースポーツに掛かってる費用を知ったら驚くぞ
サーキット一つとったって、維持運営に他国の10倍掛かると聞いたことがある
まず、地代がベラボーだからな

545 :
付け焼刃↓
・超ダサピコピコオーバーテイクシステム(おまけにバトルに関係なし。使わない選手も多し)
・超ダサクワガタフロントウイング
・今ごろになってサッカー場を疾走。会場の観客を沸かせただけでTV中継は事実上無し(CSのみ)

546 :
ピコピコシステムが市販車に
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20121028-00000502-biz_san-nb

547 :
>>533
ニコ見れんかったのか・・・かわいそうに
しかし大金持ちの箱入り?娘なのに一般人でも買える席なんだな
ピット上から見てるかと思ってた

548 :2012/10/28
Fミュラーニッポン最終戦はJスポ無料なのか
シリーズ開幕戦の地で最終戦なのは何かの因果なのでしょうか
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ジャック・ビルヌーブ Part36 (556)
モタスポ住人によるトヨタリコール問題の話 (778)
F1日本グランプリが韓国より酷い件 (424)
NASCARを語ろうYO その15 (734)
【FN】フォーミュラニッポン -106-【Fポン】 (548)
180cm以下のドチビがF1から消えるw (314)
--log9.info------------------
《MARCH・関関同立》明治がトップ、同志社4位 (317)
東大と京大はもう完全に別ランクの大学 (医除く) (241)
マーチと理科大どっち行きたい?part2 (834)
広島大学VS千葉大学VS熊本大学 (324)
金沢大学vs岡山大学vs千葉大学vs広島大学part4 (536)
進学校の平均進学先part2 (488)
一浪、浪人はもっと差別されるべき (563)
千葉大学の上場企業役員数ひど過ぎワロタwww (594)
【今年も】大学ランキング 3教科偏差値【出たよ】 (555)
【悪の枢軸】 明治&立命館 【下品兄弟】 (351)
   明治ってマーチ3位なのかよw    (403)
同志社大学 vs 明治大学 第16試合 (693)
三重大学vs同志社大学 (362)
正直、大阪市立を知らなかったヤシ2→ (575)
東大文Tは京大医と良い勝負 (486)
山中教授の京大、森口の東大、どうして差がついた? (250)
--log55.com------------------
ト レ ン ド マ イ ク ロ(笑)
VectorランキングでESETが1位2位独占だったわけだが
SWEN@MM(SWEN.A) スレ
いっぱいFW入れてます。当たり前だゴルァ大作戦
最強のPCセキュリティーコンボ(フリー限定) Part3
【最強】AntiHook 2.0【プロセス監視】
【オヒス】officeこと河合一穂専用スレ7【ハウス】
googkle.comに飛ぶとPCが乗っ取られる