2012年09月FF・ドラクエ22: 【DQ10】魔力覚醒修正【妥当修正】 (323) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【DQ10】防具鍛冶職人専用スレ★19 (945)
【総合】ドラクエ2は好きですか?Part68【DQ2/ドラゴンクエスト2】 (615)
ば く れ つ け ん 最 強 (640)
FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-579 (447)
FFT 総合スレッド Chapter123 (422)
【DQ10】転生モンスター専用スレ (276)

【DQ10】魔力覚醒修正【妥当修正】


1 :2012/10/29 〜 最終レス :2012/10/30
魔法使いさんがどんな見苦しい言い訳をしようともこれは妥当修正です
関連スレ
・【DQ10】魔力覚醒修正決定【弱体】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1348598630/
・魔力覚醒に嫉妬してるゴミカス糞前衛どもRよ^^
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1351160293/

2 :
関連スレの【DQ10】魔力覚醒修正決定【弱体】より
魔法使いさんいつもの見苦しい言い訳一覧
(1)弱体叫んでいたのは魔じゃないよ、証拠あるの?
(2)弱体された後馬鹿にしていたのは魔じゃないよ、証拠あるの?
(3)(証拠を出されて)その一部の人間だけだよね?魔全部じゃないでしょ。
(4)(魔の覚醒弱体を叫ばれるようになってから)やっぱり弱体でバランスとるのは良くないよね。
(5)今までの修正(ザキ、タイガーなど)は下方修正じゃなく妥当修正。
(6)逆にデバフが効き辛くなったのを強化して貰いたいくらい。
(7)魔が万が一下方修正されても戦の席はないよ。
(8)そんなにPTでの席欲しいなら魔になればいいじゃん。
(9)万が一下方修正されても痛くも痒くもないよ、別の強い職に移るだけだから。

3 :
もう飽きた

4 :
俺も飽きた
さっさと修正していいよ
どうせもうオーブ稼いでるでしょそこそこ

5 :
実際修正されたとして
強ボスどうすんの?暴魔で逃げずにその場で撃ち込みまくるのか?
無理ジャン

6 :
ザキは逆に超弱体化しすぎだと思った
極端すぎてワロタ

7 :
5レス以内に書けなかったしたらば自治厨はカッコワルイと思う

8 :
>>5
修正される時にはキャップも60になってる予感
つまり60で強ボスを中堅どころまぜてやれと・・・

9 :
見苦しいのはどっちなのか

10 :
>>9


11 :
ID:3QzcSMKd0

12 :
別にカンストしたからもういいよ。
してない奴が困るだけだし。

13 :
平田互助会にぎわってるらしいな
覚醒なんか誰も雇いたがらないしやっぱタイガーのほうがぶっ壊れだわ

14 :
この先何が修正されても戦士が強くなることだけは絶対にない

15 :
これ煽りあってる奴らって戦士だけどか
魔法使いだけとかしか使えない奴らなの?

16 :
これずっと平行線なのにスレ立てる意味あったの?
今後どれだけ話し合ったとしてもお互いが歩み寄ることはないだろ

17 :
また糞スレ立ったか。
同じ展開しか繰り返されないのに>>1は本物の馬鹿だな。
魔の必死な否定と前衛の嫉妬。

18 :
>>5
強すぎるという意見が出て弱体する場合
適度な強さに修正するのではなく、存在意義が全くないぐらいの
ゴミにまで弱体するのはスクエニの常
覚醒も全くの無意味スキルになる可能性は高い

19 :
多分、攻撃されると覚醒終了ぐらいの感じに落ちつく

20 :
アンカーミス
>>6だった
覚醒は、魔法使いの立場からみても少しぐらいの弱体はした方がいいかなと思う
将来的にはまほうと杖両方に振れる事になるはずだが
そうなっても覚醒がここまで強いと、何度もミスしながらデバフ使う意味がない
魔法使いがやる事は相変わらず覚醒メラミメラミメラミメラミ・・・だけって事になると
やってて面白くないからな
ただ、回復と攻撃両方こなせる賢者が登場しても
魔法使いの立場がなくならないぐらいの火力は
魔法使い専用スキルの覚醒に必要だと思うから、バランスが難しいな

21 :
強ボスでロスアタ以外の全ダメージは魔が与えてるクソバランス
おかげでカス魔の態度がどんどんでかくなる
前衛

22 :
魔法使いは他職強化を訴えてるがはっきり言って無駄
たとえば戦士や武道家を5倍に強化して現状通用しても
次に追加される敵はそれが通用しない防御力にされるから堂々巡り
最終的にはレベル99で伝説の武器装備でもカスダメでお手上げ
しかし魔法防御力が設定されてないから魔法だけはいつまでも通用する
レベル99の勇者様が4人パーティーで涙目のなか
レベル5くらいの魔法使い×4でも40ダメ通るって馬鹿世界が待ち受けていますよ

23 :
覚醒メラゾーマとかすごそうだな。

24 :
@
杖魔・覚醒魔なしの状態であっても、防御無視130↑のダメージが与えられて、
オノ魔神切りを超えるダメージを安定して出していた。(与えるダメージ全職No.1)
A
スキルが100になり、覚醒魔が突出したダメージを出すようになった。
(与えるダメージぶっちぎりで全職No.1)
BVer1.1にて、
スキル変更で、全ての魔法使いが覚醒魔に変更可能になった上、
与えるダメージぶっちぎりで全職No.1にもかかわらず、
魔法攻撃+39(まがん)以上上昇、覚醒魔で効果2倍
B後の開発のコメント
「現時点においてベストと思えるバランス調整ができたと思っています。」
さすがに正気を疑うレベル。やる気がないのか、センスがないのか、、、
覚醒魔への修正後に、杖の魔法攻撃を上げてお茶を濁すぐらいならともかく、、、
Ver1.2での凋落がどれぐらいの幅になるのやら

25 :
どう弱体、強化されようともアタッカーは魔、武、と追加されるバトマスの3職で
他はサポートなんだから。魔が弱体か、武が火力強化は来るだろうけど
戦士は兜割と刃砕き強化で少し火力が付いて硬くなるくらいだろ
硬くてhp多い戦士がアタッカーになったら魔と武は何なんだよ。
戦士にアタッカー能力寄こせとか言ってるのはアホ。

26 :
>>1
派生・細分化スレはしたらばの方に立てろよ
自治スレッド@FF・ドラクエ板
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1347279006/l50

27 :
>>26
市ねカス魔
ここでいい

28 :
>>22>>24
次回VUでレジスト導入で魔法産廃でしょ
だって魔法使いより他の職業の方が圧倒的に多いんだし
これで魔法手つかず物理弱体したら一気に過疎るよ、いくらなんでも

29 :
いやショウジキ魔法使いの火力はいまぐらいぶっ飛んでないとイラン子になってまうで

30 :
>>25
まあそれは尤もだな
ただ、アタッカー並みの攻撃手段を寄越せという僧侶や
前衛並みの硬さを寄越せという魔法使いはいないのに
アタッカー並みの火力を求める戦士がたくさんいるのは
戦士本来の主な役割である壁としての働きが
現状のシステムでは難しいというのがあると思う
相撲って、確かに見た目にわかりやすい利点はあるが
実際にこなす難易度は、ヘイト管理のシステムよりはるかに高い
敵が一体ならまだいいが、複数の敵を抑え続けるのは至難
だから、バイキルトでアタッカーになれてた今までのDQみたいになるのを
求める人が出てくるんだと思う

31 :
前衛に守ってもらう必要がなく、詠唱中断もされない今の状況だと
それはないw
与ダメが多少減ったところで火力NO.1の座を維持し続ける限り
需用は減らないよ

32 :
>>29
魔法使いのぶっ飛んだ火力は許せても
武のタイガーの火力や僧のザキ1撃死は許せないんですね?
わかります

33 :
>>29がタイガーザキを許さないなんてどこにも書いてないが…
俺には見えないものが見えているのか?

34 :
>>33
他職から火力取り上げは許せても魔法使いから火力取り上げると
イラン子になるからやめてって書いてあるようにみえるが

35 :
魔はイラン子にしないと
今後出る魔法犬歯 賢者になんの希望も持てない

36 :
>>35
逆じゃね?物理に夢と希望があるとしたら魔法剣士だけじゃないか
バイキルト&フォースで物理が化けるかもしれん。
それはそれで、運営も新職出す順番滅茶苦茶って事になるけど。

37 :
>>29
サポ魔が
覚醒・暴走を使わないけど、普通に使える優秀なアタッカーです。
覚醒・暴走を削除したところで、イラン子にはならないですね。
>>25
全く同意。
ただ、パッシブでパラメータが平均化されてる状態で、
攻撃が突出しすぎてるのが問題なのかと

38 :
暴走をなんとかしてくれよ 別にお前らの居場所を奪ってなかっただろ
杖魔は壁役と相性も良かったし、それに覚醒魔はレアな方がいいだろうよ

39 :
バイキルトもフォースも既にゲーム内で使われてるのに夢見ちゃってるの?

40 :
>>39
敵の弱点に合わせたフォース+バイ系ってのは
まだ御目にかかった事ないから夢見れるだろう?

41 :
>>34
妄想乙としか…

42 :
属性攻撃が通常攻撃以外に乗らないので、実装される前に結果が、、
どちらかというと防御向きなのかな、フォースは

43 :
強ボスやってりゃ解るが、『戦闘のバランス』は今が最適すぎるから、
覚醒の修正はないだろうなー。
仮にくるなら、次の大型アプデで、
しばらくは覚醒魔法と盗賊と僧侶(いちおう旅とパラ)だけのゲームだぞ

44 :
、『戦闘のバランス』は今が最適すぎるから ×
大幅修正は大型アプデっていう今の風潮  ○

しかし覚醒修正早ければ運営が喝采を受けることはあっても
遅いことによるそれは絶対にない

45 :
仮に覚醒消滅しても強ボスの討伐時間が2倍弱になるだけで
バランス的に問題なかろう

46 :
覚醒魔なんて一週間もあれば育てれるからさっさと作って暴れまくれw
暴れて暴れて完膚なき弱体を誘発させて二度と立ち上がれないくらいに弱体してもらおうぜ。
俺たち前衛が今一番やらなきゃいけないことは文句並べることでも不遇を嘆くことでもなく、
次のバージョンアップまでに覚醒魔を作って暴れまくることだろw

47 :
フォースは範囲魔法
火を吐くドラゴン系に対して、ファイアフォースで?%のダメージカット
そして、敵が火に強いので、、、物理アタッカーの通常攻撃ダメージもカット(減ります)!
魔法使い様の独壇場がまた1つ、、、

48 :
>>45
だからレジストですよ
レアレシピとオーブで十分稼いだでしょ?
そろそろ産廃になっても問題なしかと

49 :
ホーリー並に叩かれるべき

50 :
移動不可とか歩きしか出来ないとかで相撲がうまくいけば攻撃可能とかがらしいんじゃないか?

51 :
次のアプデまでの命

52 :
覚醒魔法使い最強伝説

53 :
だからいい加減消費税で懲りろよお前ら
煙草増税ざまあああ→消費税も上げます になったろ
下でいがみあってても弱体化して一番喜ぶのは運営だぞ強体化叫べ

54 :
強体化じゃメシウマできんだろが

55 :
とりあえず次のVUで100%修正されるからそれまでの辛抱だ

56 :
煙草増税と消費税増税につながりはないですね。

57 :
>>55
辛抱するなw
育てて暴れろw
運営がその気になれば覚醒魔の修正は次々回、
次次次回後の修正になることもありえるんだぞw

58 :
そして強ボスやってれば解るが、
覚醒魔法は地雷ばっかりだから、修正するならそれでいいw(大型アプデ時に)
ただ、タイガーほど簡単にはいかないだろうなー。
単純に時間が2倍になるっていうけど、
MPの消耗が2倍になるのが問題だ。
ゴミ地雷魔法が、聖水飲んで赤字になりながら強ボスに挑むとは思えないから、
強ボスがオワコン化するだけになりそう
あと、覚醒がいくらゴミになっても、現状、戦と武の席はねーからなww

59 :
一回勝負なら杖振りで+100付ければ
魔力覚醒の定期的な10が無い(魔法陣は4)こともあって
十分賄えるだろうけど
マホトラ半減は周回プレイの根底を崩すことになるか

60 :
広場でもここでもだけど、覚醒弱体ではなく他の上方修正をって意見があるが
正気なのか?
他の職にも覚醒と比較できるレベルの有用なスキル追加したら、それこそ
バランス崩壊すると思うんだがね

61 :
>>6
そんなに使ってないけど修正後は一度もザキ成功していない
格下相手でもミス連発
もういっそザキなくして代わりに何か攻撃呪文入れろと思ったわ

62 :
スクエニ「おう、好きなの選べよ」
消費MP2倍
詠唱時間3倍
魔法防御力追加
レジスト概念追加
被ダメ時詠唱中断

63 :
>>53
>>22
強化は無駄です
理解しましょう

64 :
スキル100の覚醒が強いのはしょうがないとして
その強い覚醒魔がいるのに席がある盗賊と僧侶は
素の能力がぶっ壊れてるってことだよな

65 :
弱体スパイラルw
ジャップにお似合いの僻み根性やな

66 :
>>64
回復無しなら被ダメゼロ近辺じゃないと成立しませんが
レアドロップがヘボかったりボスに盗むが無効なら席などありませんが

67 :
>>64
盗賊系は大抵のMMOで必須だけど
時間がたって金があまり始めると産廃になっていく。
ただ、僧侶の性能は確かにおかしい。
このゲームで一番ぶっ壊れてるのは僧侶なのは間違いない。
勝てない敵が出て来ると、僧侶の数が増えるってのが何よりの証明
色々ゲームやってきたけどこんなに強い僧侶始めてじゃないか?


68 :
>>64
盗む枠と、回復枠が固定されるのは仕方ないだろ
残りのアタッカー枠が、覚醒魔法1択なのがおかしいだけで

69 :
>>66
つまり僧侶の回復や盗賊の盗むは
覚醒の火力並に強力ってことでしょw
他の職にもそういう強力技つければいいじゃん

70 :
天地もタイガーもザキも全部、修正前に戻せばいいんだよ
そうすれば誰からも文句出ないだろ

71 :
>>67
僧侶強いよな
盾もてばそこらの戦士パラ並に堅いしスクルトもってる
完全に上位互換w

72 :
>>69
盗む枠も僧侶枠もそれぞれ一枠までだろ
アホかこいつ

73 :
>>68
火力職なんだから火力枠が魔法使いに固定されるのも
仕方がないはずだけどw

74 :
バイシオン+タイガーも問題にはなるだろうけど、
少なくとも2職必要だから、今後1職で成り立つ暴走+覚醒魔とは別問題
僧侶、、、色々なMMOがあるけど、
回復職に関しては、必ず席がある程度のアメを与えないと
ゲームが成り立たなくなるからな
やりたい人はやればいい。大抵の戦闘では席があるはず。ただし面白いかどうかは、、、

75 :
ID:Y/+VotGe0がアホ過ぎてどうしようもない
精神病院で隔離要なレベル

76 :
>>72
回復おいつかない相手だったら僧侶増えるし
アイテム集める時は盗賊4になるでしょw
お前の中でこのゲームは強ボスしか戦闘ないことになってんの?w

77 :
>>68
いや、僧侶もおかしいんだよ。
火力が無いだけで性能が以上過ぎる。
普通のゲームだと効率PTで
アタッカー・アタッカー・バッファー・ヒーラー
ここは一緒なんだけど
勝てない敵が出てきたら普通は
アタッカー・タンカー・バッファー・ヒーラーになるはずなのに
アタッカー・アタッカー・ヒーラー・ヒーラーになってしまう。
更に強い敵が出て来ると
アタッカー・ヒーラー・ヒーラー・ヒーラーで組むだろ?

78 :
>>73
装甲薄い分火力があるはずの職が攻撃受けてもものともしないバランスがおかしいんだよ
なんでこんなにアホなのかしら、この子

79 :
>>76
回復追いつくから魔が2〜3なんだろw
どこまでバカなんだよw
金儲けが盗賊4人?そうだよ?だからなに?w

80 :
昔のイメージ
戦士=地雷率高い
僧侶=天使あればプレイヤースキルがカスでもどうでもいい
魔法=暴走魔法最高! 上手い奴が多い
今のイメージ
盗賊=俺がやってるから遭遇しないw
僧侶=上手い下手の二極化、下手なやつでも本人は自覚してるから救いがある
魔法=地雷率高い
特にウェディやオーガが、
後衛職をやってる場合、地雷率が倍化する!
誘うならエルフかプクリポに限る。

81 :
>>78
きみ強ボスいったことないの?
魔法使いは壁ぜったいやらないよ
怒りで一瞬で沈むじゃん
攻撃受けてものともしないとか俺とは別のゲームやってるみたいだw

82 :
>>81
強ボスの話だったら、沈むこと考慮しても火力が圧倒的だから魔が入るんだろ?
結局HP含めた守備力の低さよと比較しても攻撃力が高すぎるってのがバランス崩壊の原因じゃねえかw
ほんとバカなんだなw

83 :
>>77
77が僧侶になっても誰も妬みません。「性能が以上過ぎる。」僧侶を頑張って!
ヒーラーが面白いという人は少数派で、
大多数はアタッカーの方が面白いと感じるようですね。

84 :
>>77
FF11のときに白が不足してたことを考慮したんじゃないのかな

85 :
僧侶が有用なのはまったく問題はない
タゲはずし必死ですねカス魔

86 :
>>82
どれだけ攻撃力あっても沈んだらなんのダメージも与えられませんが?
だから壁の盗賊や回復の僧侶の席が安泰なんでしょうにw
バランス崩壊ってのは覚醒魔4人でごり押しできるくらいになってからいえよ
あと壁と回復が当たり前のように盗僧で確定してる状況に疑問をもてw

87 :
覚醒魔4人でクモ1分切り余裕でした

88 :
今のまま行くと将来的には
魔魔魔サポ僧か魔魔サポ僧サポ僧だからな
ドロップ系に制限かけられるのは間違いないから盗賊はお役御免
僧侶もアゴで使われるの嫌ってやる奴居なくなるだろ
全プレイヤー総魔法使い推奨ゲーム(笑)

89 :
>>86

倒すだけだったら大抵のは魔魔魔僧だろ?

90 :
ヒーラーの回復能力を弱体化するほど、パーティで回復役が占める割合が高くなって、結局困るのはアタッカーになるわな。
ヒーラーは需要が高くなるから、パーティ入るのには不自由しいし。

91 :
もしくは魔魔僧僧か
盗って効率良く倒すためには入れたほうがいいの?

92 :
>>88
むしろ盗賊しか使わないんだけどw
金策いこう! →盗賊
討伐いこう! →盗賊
転生いこう! →盗賊
強敵いこう! →盗賊

93 :
>>91
アホは盗賊が勇者さま並に高性能らしいからw

94 :
今の状態で覚醒魔を弱体化されたら
どうやってボスに勝ったらいいんだろう
弱体化を望む人は、そのかわりこれを強くしてくれとか
同時に言ってくださいよ
はっきり言って俺は今のままがいいんだけど
というか、VU前のほうがよかった
またVUで下方修正とか、狩場がまずくなるの嫌だから
あんまり広場で騒がないで欲しいな

95 :
>>88
賢者の回復・蘇生能力次第では、僧侶の代わりに賢者が入るかもね。
今みたいに、物理攻撃がカス扱い・攻撃魔法マンセーなままだと。
唯一の攻撃魔法であるザキを殺されて、回復・蘇生しか出来ない僧侶は外されるかもね。

96 :
覚醒が強くて何が困るん?
狩りが楽でいいじゃねーか

97 :
>>94
普通に勝てます
準廃乙

98 :
>>94
強ボスって絶対倒せないとダメなの?
全員が全員倒せないなら文句出ないと思うんだけど
他職の物理強化した挙句さらに敵の防御力あげられてお手上げになるけど?

99 :
>>94
覚醒が下方修正されるかどうかは、
強ボスが覚醒魔法であっさり倒される状況を、運営は想定しているかどうかで決まるだろ。
少なくとも運営は、強ボスは現時点では倒すのが非常に難しいとしているがな。

100 :
>>94
またVUで下方修正とか、狩場がまずくなるの嫌

って 豚ピンモーに自ら進んで隔離されてた人ですかw?
ならそう思うのも納得
経験値に関しては
現在は、むしろ上方修正でしょうにw

101 :
酒場みればいかに盗賊ゲーなのか一目瞭然なのにな
覚醒はフルパッシブでも余りまくり
逆に盗賊は雇うためのフレ登録会まではじまる始末w
覚醒弱くしろって人は強ボスっていう局所しか見えてないのがよくわかるw

102 :
>>83
何を言いたいのか分からないけど
戦士やらバッファーの枠を奪ってるのはヒーラーだからな?
ヒーラーを弱体化しろって訳じゃないけど
ヒーラーの代わりに戦士とバッファーが入る為には
バッファーならバイシオンの性能を上げて、ぶきみor覚醒は魔から奪って
バッファー専用にしないといけないし。
戦士ならデバフ技の成功率上げたり、ヘイト技追加して硬さとhp大幅に上げないと
ヒーラーに比べて存在意義が出てこない。
そこらへんの強化はしないとヒーラー>他の職って所は変わらないからな。

103 :
今回のインテリと杖の強化はバイシタイガーに負けてる杖の救済目的だったのだろうけど
覚醒だと杖以上の恩恵が‥‥
杖8覚醒2程度の比率なら問題なかったが今じゃ杖2覚醒8くらいだろ?

104 :
>>101
サポ魔が覚醒するようになってから言ってくれ

105 :
>>102
つか、設計自体は戦士がバッファーぽいけどねー
やいばくだきで攻撃下げてかぶと割りで守備下げて
全然発動しないけどなw

106 :
魔法使いがアホだから、もういっそのこと物理防御力と魔法防御力の数値逆転しようぜ
誰も魔法使いなんてやらなくなるだろw

107 :
あ、バフないからデバッファーか

108 :
開発様がベストなバランスと言ってるんだから
魔法使いに乗り換えればいいんだよ・・・

109 :
ボス戦でまけるのはだいたい魔法のせいだからなw相撲ずれそうなのにフォローもしないpンばっかw

110 :
>>102
ヒーラーがどうこうより、今はバッファーすら要らないからなぁ。
戦士か武闘家+バイシオンの旅芸人より、1人でバフが出来る覚醒魔法使いが2人いたほうが遥かにダメージが出る。
仮に最初からバイシオン2段階がかかっている戦士や武闘家がいたとしても、覚醒魔法使いには到底追い付かない。

111 :
>>104
それは強化要望ということでよろしいか?w
強ボスで席があるというメリットと
サポで雇われないというデメリット考慮したら
現状覚醒魔はたいして美味くない
盗賊なら両方手に入るんだものw

112 :
>>103
暴走の弱体修正で杖魔はほぼ死に絶えた

113 :
両手杖を装備できる(と予想される)
賢者・魔法戦士の実装時に
今でも他のアタッカーを寄せ付けない覚醒魔が
覚醒+暴走魔になるのが大問題。
2倍と1.5倍(40%ぐらい?)が1つの職で成り立つからな。
いったい、どんな弱体調整いれるのやら
2期連続弱体パッチって、
さすがに企業としては継続性の面でも痛いところだが
バトルプランナーにセンスがなかったとしか、、、

114 :
>>111
> それは強化要望ということでよろしいか?w
ほんとすごいなこの人
日本語通じてない

115 :
まあFF11も初期は黒以外はゴミみたいなもんだったが
色々経て今は暗黒騎士が頂点に君臨してるし
10年の間に戦士や武闘家が輝くタイミングもくるかもよ?w
それまで続けてる奴がどれだけいるかは知らんが・・・

116 :
ああ
サポ時限定なら覚醒自体の消費0
威力3倍でもいい
中身いりなら覚醒消費30
威力0,8倍でいい

117 :
強くなりたいなら魔法使いになれカスって話。
溢れても知らんがな。

118 :
>>112
魔法戦士追加で、両手杖と魔法が両方100に出来れば、そんなことは些細な話になるかと。
まだ、両手杖と魔法が両立できない今ですら圧倒的だ。
両立出来るようになると、誰も止められないどころか、次元が変わるくらいになるなw

119 :
>>115
不意打ちにDEX修正入った時、一瞬だけ盗賊が輝いたような・・・
本当に一瞬だけw
つかFF11でも敵に魔法防御力ゼロなんてアホ設定はしてなかったよw
設定あっても結局レジスト導入されたけど

120 :
体当たりはテストプレイで強すぎたんだろうな
クモがトゲや仲間呼ぼうとしたらキャンセル
イッドが覚醒しようとしたらキャンセル
ジュリが魅了しようとしたらキャンセル
うまい戦士が一人いたらほとんどの敵封殺できる

121 :
>>115
黒の天下ってサービス開始から1カ月くらいじゃなかったっけか
DQ10の運営も覚醒に関しては、バインド修正なみに早急に動くべきだと思うんだがなあ

122 :
ぶきみなひかりで下がるんだから
魔法防御力そのものはあるんじゃないのかな
もともと魔法防御力なんて無いのがゼロ以下になるっていう話だったらごめん

123 :
暴走弱体されなくても杖から覚醒への流れはとめられなかったかな
強ボスだと立ち位置は移動し続けてるから魔法陣の出番はない
最初は安定性もとめてても早く倒せると知れ渡った途端覚醒1択の流れに

124 :
覚醒が魔法陣で
暴走が移動可能だったらよかったかもね。

125 :
体当たりはネーミングが悪かった。
捨て身 とか
ぶっこぬき とか
いう名前だったら100パーセントキャンセルできて問題なかった。

126 :
暴走魔法はテクニカルで、馬鹿には扱えない感じで好きだったなぁ
また復権してほしいとは思ってる

127 :
不気味を戦術に組み込んで魔がする必要なくなったのがでかい
不気味×2+覚醒で約2.8倍だし

128 :
覚醒は2段階アップじゃなくて1段階jにすべきだとは思う

129 :
>>122
世界征服目指す大物も初期村近辺に転がってる雑魚も同じだけダメージ喰らうからな
設定してたとしても恐ろしくアホな設定だと思うよw
普通に考えたら設定してないでしょ

130 :
覚醒は1.5倍程度になるんじゃねえの?
MP20になっても覚醒マホトラで吸えば気になる量じゃなくなるし威力落とすのが妥当
問題がこれと同じような性能の僧侶版覚醒の祈りも同時に弱体される可能性もある

131 :
下方修正で得する人・・・今まで魔で遊び尽くした人
下方修正で損する人・・・魔をまだやってない人
つまり損するのはおまえらw

132 :
>>130
回復で敵は倒せないからな、、、
祈りがあろうとなかろうとPCは死ぬから、特に修正する必要はないかな
祈りがあれば、PCがほぼ死なないレベルなら修正対象だろうけど

133 :
>>131
そもそも下方修正じゃなく不具合だと思うんだが

134 :
今のボスが総じて魔法に弱かっただけの話
今後は物理しか通らんボスや強力なマホトラ・マホトーン・マホカンタ等を
連発するボスも実装されるだろう
そしたら今度はバイシオン+タイガー・格闘を弱体しろとか言い出すのだろうな
常にすべてのジョブがヒャホーできるわけじゃない
オンラインゲームってそんなものだろ

135 :
>>133
不具合と言えば、ザキも不具合の域だな。

全く逆の意味で・・・
何やっても使えないからな・・・

136 :
修正で損をするのは全員で特に僧が顕著になるかな
戦闘時間が1.5倍から2倍になり聖水を消費増大
壁が盾無し+叩きまくりになる可能性があり崩れやすくなり回復量も増える

137 :
>>136
ツメが僧侶の後ろで逃げ回るゲームになると思うw

138 :
>>134
ボスだけなら良かったんだけどねぇ
メタスラ系以外全部魔法に弱いんだわw

139 :
>>136
全くその通り。
前衛の人が望むことって
僧にとって不利益な事がとても多いと思う
なんでなんだろう
覚醒より火力出せない前衛の人でしょ
文句言ってるのって

140 :
>>135
ザキに巻き込まれて死んだ
「どくばり」「ブラットピック」
今回のパッチで誕生したけど、実は死んでた
ランプの「攻撃時1%で急所突き」
急所7%近くにしても、スライムにさえ発動率0.1%以下、、、
ダメージ1与えるだけの50装備とか、
バトルプランナーに「いったい何が作りたかったんだ?」
と聞いてみたいところです、、

141 :
>>138
経験値稼ぎやレアドロップ狩りの効率なら、つねに魔法使いだけがおいしいわけじゃない
LVや狩る対象によってPT構成は様々だよ
弱体とか騒ぐほどのことじゃない

142 :
>>141
うん、弱体じゃないんだわ
総モンスター魔法弱点の不具合直してほしいだけなんだ

143 :
>>142
そうだね
もう少し雑魚モンスターにも個性が有った方がいいね

144 :
お前らがいくらバランスがどうこうと喚こうが、魔法使いだけいっぱいダメージ出せてずるい修正しろ
ってふうにしか聞こえないんだが
腹割って話せよ、結局そういう事なんだろ?

145 :
>>136
聖水を使う人は自分という固定観念から抜け出せない厨魔乙
全員でヘコんでるひとに使うのがまともな頭の人

146 :
>>96
戦士様が主役じゃないと不服らしいです

147 :
多少覚醒が弱体化されても
魔法使いが強職なことに変わりはないと思う
実際覚醒なくてもレべリングに困ったことないし

148 :
>>140
どくばりの錬金は、死産か・・・
即死関係は、バトルプランナー様に軒並み殺されたな・・・

149 :
今のままで完全体になったらとんでもなく強いだろうな。

150 :
>>144
内容は間違ってないなw
ただ、MP+のためと短剣と盾のためにに魔を上げてるやつは多いだろうから、
覚醒魔になってるもしくは振り直しでなれるやつは俺含めて結構いると思うぞ

151 :
アレもこれも弱体されて最後には何が残るんだろうなw

152 :
魔法使いがダメージ源ってのは普通じゃね
問題は前衛の盾役も後衛も全員一発瀕死みたいな糞ダメージ計算式と、HPが全員横並びって辺りだろ
もうバランスおかしいところ修正したところで改善しねえよ

153 :
スクエニ「モンスターに魔法防御力が反映されてなかった不具合を修正しました。」
とか平気で言いそうだな

154 :
>>151
全員片手剣戦士

155 :
弱体したところでお前らは何すんだよ。
オーブ狩りがだるくなるだけだろ。
まさか、ここにいる弱体厨は強ボスに参戦できる力すら無いわけじゃないよな?

156 :
>>153
100%把握してるはずなんだけどねw

157 :
強化を要望すると勇者願望呼ばわりされた結果、弱体化要望が多数派となった。
以上。

158 :
覚醒魔が弱体される事のメリットをわかりやすく教えてくれ。
他の攻撃手段を強化するならともかく、
味方で最大のダメージ源を弱体化させたい理由が本気でわからん。
物理(主に戦武)の火力が現状だと意味を成さないからずるい、なんて
広場戦士並に頭の悪いこと言わないよな?

159 :
広場でバトルプランナー処分運動おきてもおかしくない

160 :
>>158
最強厨が分散wする

161 :
>>158
敵の物理防御力は青天井で上がっていき魔法防御力はゼロのまま
いくら物理攻撃力を強化してもムダだし
ボスに対する物理攻撃力で強化するとザコ狩りが楽になり実施せず
まぁどう考えても詰んでる気はするんだけどね
バランスなんて取りようがない

162 :
まじでどうでもいい









終了

163 :
>>160
そんな極一部のアホを黙らせるだけに弱体化叫んでるの?馬鹿じゃね
>>161
物理防御力を高く設定しすぎなんだから、全体的に下げればいいんだよなあ
と思ったけどそうするとタイガーがひでえ火力になるのかな。
なんかもう物理攻撃が修正されないのって爪の2回攻撃がバランスとりにくいっていう
根本的な部分にある気がする。

164 :
>>163
爪と格闘はβから大幅弱体してこれだからね
β時にある程度バランス取りづらいってわかってたはずなんだから
いっそのこと本製品版で両方削れば良かったんだけど後の祭り

165 :
タイガーが4.5倍撃と他よりあきらかに倍率おかしいのだよな
ボス戦でバイシタイガーなら暴走よりダメ与えられてたし

166 :
色々と詰んでるな。
もうこれはヘイト入れるしかない。

167 :
物理と魔法のバランスを抜きにして考えてもバフと攻撃を一職で完結できるのが頭おかしいよなあ
覚醒削除してサポート職のレンジャーにインテ追加して
旅芸人or魔法戦士+物理アタッカー、レンジャー+魔法アタッカーでセット運用できるようにすりゃよかったのに

168 :
防御力無視の武器を出せばいい
もしくは防御力無視の武器を作り出す魔法なんかどうだろう

169 :
物理を効きにくくすれば盗魔僧
物理通りやすくすればタイガー1強で盗武旅僧
盗賊と僧だけは安泰と

170 :
覚醒魔を削除して、
他の職から魔法攻撃力アップを2段階受けられるようにするしかないかな
倍率はバイシオンと同等の1.2倍
覚醒魔を消したとしても、裏ボスで誘われるのは
現状、魔法使いだろうな〜、、
変わりに、マヒャド・メラゾーマ・イオナズンの
最低ダメージ値を上げる方向で

171 :
一応武闘家もためるでテンションうp→殴る とバフと攻撃が一職出来る事は出来るんだけど、
1回攻撃したら切れるから割に合わないんだよな。
主なダメージソースは多段攻撃だから最初の1発分にしかテンション乗らないし。
テンション効果が多段攻撃全部に乗るとか、スーパーハイテンションになったら
1分間持続するとかそういう状態にするだけでも大分変わるとは思うんだ。インフレするが。

172 :
爪と格闘を盗と武で共用できたのが致命的だったかもな
タイガー再度弱体なんてしたら、弱体しない発言してるにも関わらず
・爪・格闘弱体(製品化時)
・天地(不具合という名の経験値稼ぎ潰し)
・タイガー(MP最少職なのに消費MP約倍に増加)
・タイガー(攻撃力減退?)
と実に4度も武狙い撃ちの弱体化になるから
武の怒りSHTで各所荒らされまくるよw

173 :
ああ、本編には登場してないけどジョーカーに
インテ・インテラとかあったな
賢者辺りに付けておけば、バランスも取りやすいか

174 :
>>172
防具は職業で装備可否が有るんだから
今後武闘家専用爪とか出せば解決する気が

175 :
賢者に入れたら結局自分にかけてバフと攻撃自己完結じゃないですかー

176 :
賢者の魔法は、イオ・ドルマ辺りだろうけど
ドルマは、今回もバギみたいなダメージ幅の大きい上にダメージ低めで、
メラミより大きく劣る魔法になるかと思うな、、、耐性持ちも多いし
魔法使い+賢者で、暴走陣+インテ系で相互強化とかは、バランス的には良さそうだが

177 :
消費mp5の技は全部3にさげるべき
技なしのレベリングなんてクソつまんねえもん
かといって宿狩りは疲れるだけだし。
あ、魔は弱体でいいです

178 :
MP3の攻撃技は1.5倍+αが基準っぽいよな
タイガーを消費3にすると0.85倍*3ヒット=2.55=1.5*1.7が妥当なライン

179 :
>>2
下の3つはいいわけじゃなくて真理だろww

180 :
>>178
+α要素の会心1.5倍ダメが消えてどうしようもない渾身を助けてくだち

181 :
>>158
覚醒魔がゴール前からスタートしてるので、スタート地点に戻って貰うだけ。
ゴール前スタートを問題とも思わないのなら何も言う言葉も無いし、それこそ敵対意思と受け取る。

182 :
>>181
戦士を基準にバランス取るって事?

183 :
>>165
だいたいスキル58で取れるのに
4.5倍で最初MP消費3だったとか
考えたやつもOKだしたやつも馬鹿だよな
会心もそれに3倍出やすいのか
両手剣でスキル100で1.5倍とかアホかw
呪文にしても魔法防御は必要だし
フレイムにメラミがガンガンにダメージ100とか出るのはおかしいでしょ
回復手段も盗むもあってステータスも盗賊は高い等
戦士はいる意味がない
武闘家は素早さが死にステになってるせいで存在意味がない
攻撃回数はもっと差をつければいいんだって
移動スピードは今の計算式の
素早さ10につき0.1秒みたいな多少の差をつけると
モンスターにしても個性が出ていい


184 :
ゴール前にスタートしてるのは当たり前だなあ

185 :
こんしんは1分間3倍激で
その後10秒ほど動けないとかだと楽しそうだな
犠牲にするのがmpオンリーな現状はつまらない
聖水でカバーできるし。
相撲を犠牲にすればいいよ

186 :
武闘家も覚醒魔と同じくらいのダメージを叩き出せるようにすりゃいいのよ。
で、相手が物理に強いか魔法に強いかとかでどっちに出番があるかが変わればいい。
MPの差とかもまだあるけどさ。
戦士に関しては火力よりもHPや身の守りの意味の無さが問題だよ。

187 :
>>181
ゴール前にスタートするってなんだ?日本語として意味が全然通じない
つーか覚醒の仕様はVU前から一切変わってないのに、スキル振り直しが実装されただけで
ずるいと騒ぐ奴の考えがまるで理解出来ないよ
おまけに敵対意思ってwwwお前何と戦ってんの?

188 :
3倍界王拳ぐらいまでは許されるだろ
スーパーサイヤ人までいったらインフレしすぎだけど

189 :
たしかに覚醒が強くなった訳じゃないよな
同じ魔の暴走や僧侶のザキがヘボくなった等で相対的に有利になっただけで

190 :
覚醒が強いなんてVU前からだろwwwwwwwww
なんでタイガーと一緒に弱体しろって叫ばなかったの?wwwwwwwwwwwwwww

191 :
結局、覚醒弱体しろって騒いでる奴はVU前にタイガーとザキ弱体しろって騒いでた奴らだろ?
眼の上のたんこぶ2つが消えたと思ったら覚醒が注目されはじめたから再度騒いでるだけだよ
>>181みたいに「スタート地点に戻ってもらうだけ(キリッ」なんて言う奴がその典型例
平等の名の下に他の面子の足を引っ張る事を正義と置き換えてる一番邪魔なタイプだわ
覚醒の次は防御無視のオオカミアタックにでも騒ぐのかね

192 :
VU前はそれなりにバランスとれてたんだけど、
馬鹿が弱体要望とかするからバランスが崩れたんだよねw
既存のネトゲと同じでわかってない馬鹿が○○強すぎ修正汁で更にバランスが崩れていくんだろうなw

193 :
>>186
物理か魔法か耐性によってどちらが活きるか差別化が必要だよな
魔法の弱点や耐性にしてもあってないようなもんだからな
属性ダメージが糞過ぎる
戦士は回復手段なんて、片手剣のミラクルソード以外ない
MPも少ないし、呪文も一切覚えない
両手剣と斧は盾もなし
ステータス面で力、みのまもり、HP、重さを上げ
技の火力も上げて調度いいくらい

194 :
物理はタイガー基準に調整されるだろうからタイガー以下のスキルが良くなる事はない
スキル比較
爪200 通常100+70 170(102)
ウイング 200/2*2+55 255(175) 消費MP1あたり85(53)
タイガー 200/2*4.5 450(270) 消費MP1あたり90(54)
斧300 通常150(90)
蒼天 300/2*1.3 195(117) 消費MP1あたり65(39)
魔人300 消費MP1あたり37
大剣300 通常150(90)
フリーズ 100 消費MP1あたり12
渾身 300/2*1.5 225(135) 消費MP1あたり50(30)
片手剣 265 通常135(81)
火炎切り 260/2*1.2+10 166(103) 消費MP1あたり83(51)
はやぶさ切り 260/2*1.5 198(118) 消費MP1あたり49(29)
ギガスラ 190 消費MP1あたり12
槍 270 通常135(81)
雷鳴 270/2*1.2+10 172(107) 消費MP1あたり86(53)
一閃 270 消費MP1あたり33
狼牙 270/2*1.5 202(121) 消費MP1あたり25(15)
短剣245 通常122(73)
タトナス 245/2*2.5 306(183) 消費MP1あたり102(61)
鞭 210 通常105+42 147(88)
双竜 210/2*1.6*2 336(201) 消費MP1あたり56(33)
棍 290 通常145(87)
氷結 290/2*0.45*4+4 261(160) 消費MP1あたり65(32)
格闘 220 通常110(66)
せいけん 210/2*1.5 165(99) 消費MP1あたり55(33)
爆裂 220/2*0.5*4 220(132) 消費MP1あたり55(33)

キラジャグ 230/2×3 345(207) 消費MP1あたり43(25)
狼アタック 120 消費MP1あたり20
キラピ 通常 攻撃171(102) 会心161(96)
はやぶさ 通常 159(95)
攻撃力は新武器+3の中級成功×3でこんなもんかと適当
理論値と()内は0.6倍にして実測値に近い感じかな?
攻撃力が低いと相手の防御力の影響をうけやすくなり理論値に近づきにくい

195 :
魔法防御が無いから高火力叩き出せるってんなら
もう剣技に防御力無視を付加するか敵の防御力を下げるしかないのでは?
個人的には強ボスは単に現状が適正レベルにないだけだと思っているが…

196 :
いや弱体よりバランスが一気に崩れたのはやっぱり強ボス
メンバー固定(魔盗僧)とオーブもその一因だけど
今回追加された強ボスより次解放されるエリアのボスが固いことによって
この先ゲーム進めてっても物理職死亡確定したのがデカい
どう考えても魔法防御力導入は必須だろうけど
今のバトルプランナーにやらせたら、ただ単に魔法が死ぬだけなんだろうな・・・

197 :
物理のバランスはテンション込みでしょ?今死んでるのはしょうがないとして
じょうつよ気取りのネットイナゴ共は流行りの杖振りに食いついて覚醒が不気味でさらに火力伸びるなんて発想自体なかった

198 :
タイガーが物理攻撃力の壁になってるから
あれをゴミにして他をいっきに強くしよう

199 :
VU前は魔法スレで魔法君が必死にtueeeee連呼してたんだがなw
なんか今更すぎるって感じだわ

200 :
>>198
通算4回目の弱体を武闘家に強いると・・・
無いな。

201 :
不気味は元々強かったのだけど覚醒が入れると入れたターンの元がとれるかわからず
実質魔2でしか入れる機会無かった
今は壁と僧が不気味入れて覚醒は撃ちこむだけに集中できるような環境が整い目立つようになった
魔力340 レベル55 魔眼 メガネ インテリ 羽衣上下各+30 曲芸54
メラミ
130
182 不気味×2
260 覚醒
364 不気味×2 覚醒

202 :
>>195
みんな言ってるように魔法防御がないのが問題
みのまもりが低い敵や魔法防御が低い敵等
個性をつけろと
現状は一方的に呪文ならなんでも利きすぎちゃってる
あとタイガーは弱体化するか他を上げろよ
バトルプランナーが自分らは馬鹿でしたと謝ればいい話だわ
下方修正はしないと言っても
ザキとか使い物にならないレベルまで下げたり馬鹿かと
これが俺のやり方だと
プライドを押し通していいレベルじゃなく崩壊してる

203 :
>>194
まじん斬りの命中率は5割以下なんだから消費MP1あたり18くらいしかでなくね

204 :
こんなことしてたもんな
493 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2012/10/23(火) 19:32:53.83 ID:b2qwO/wc0
前スレから
魔法使いさんまじぱねえッスw
http://hiroba.dqx.jp/sc/playerbbs/269918850258
さるみあっき [EY644-568] 2012/10/22 23:16
戦士の人たちは弱い弱い修正しろいいますが 戦士はリアルの声がでかいのでもっと弱 くてもいいよって思ってしまいます・・・・・・
まじきちクン [YR352-349] 2012/10/22 22:13
βの頃から 戦士達は 盗賊強過ぎタイガー修正しる〜 天使修正しる〜 叫び続けて 現在は 魔法修正しる〜 ばくれつけん修正しる〜 パッシブ修正しる〜 と言い続けてます オワタ(>人<;)
さくや [UK776-498] 2012/10/22 22:05
ひろばからこんばんわ。 覚醒ズルイ組は、杖魔法使いじゃなくて戦士のひとだとおもわれます。 わたしも杖魔法使いだけど、ぶっちゃけ振り直せば良いだけだし。弱体されたら困るで すよ。

205 :
続き
294 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2012/10/23(火) 21:36:37.93 ID:/nTSjxhP0 [1/4]
あのね、魔法使いチームがかなり結束して弱体化禁止運動を広場でやってるから気をつけてね
魔法使いチームの一人より。
追伸、サブキャラ作りにも勤しんでるからね〜
357 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2012/10/23(火) 21:47:43.23 ID:/nTSjxhP0 [2/4]
>>328
お前さんも18チームくらい集まった内の一人か?そのうちイッキに悪事がバレるぞー
459 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2012/10/23(火) 22:06:37.94 ID:/nTSjxhP0 [3/4]
>>367
流れを作る(笑)だってさ
ザキ弱体化の僧侶さんなら気持ちわかりますよね?タイガー修正の悔しさ覚えてますよね?
なーんて言いながら〜
482 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2012/10/23(火) 22:09:59.97 ID:/nTSjxhP0 [4/4]
>>469
その戦士武闘家のせいにするのもリーダー達からのテンプレに入ってましたね〜
とにかく運営に被害者だと思わせろ!ってね〜

206 :
強力すぎるスキルは専用にするのもいいかもしれない
不気味 ロスアタ とかさ
VU前までは まほう振りは覚醒しかないと言われてたのに
魔結界 不気味と他職でも使える良技能が知られてなかっただけだった
魔結界は強イッドで羽衣着れない職では凄まじい活躍をしている

207 :
魔法防御が無いのは昔からのお約束
与ダメ一定は8、9で崩れちまったけどね

208 :
■アプデ時の運営の過剰反応から魔法使いの声のデカさは伺える
★魔法連続耐性導入→魔法使い「どういうことだコラァァァァ!!」→ディレクターズコメント「落ち着いてください、大丈夫です」
★マヒャドの燃費が悪い→魔法使い「弱い上に燃費が悪い!なんとかしろ!」→ディレクターズコメント「落ち着いて・・・伸びしろあるから」
オマケ
★ハヤブサ斬りから始まる数々の戦士弱体要素→戦士「ひどすぎます・・・せめてまともにして」→コメントなし、総スルー

209 :
>>187
ゴール前「から」と書いてあるのにゴール前「に」と読むお前は朝鮮人だな。
確かに意味はそれでは通じない。

210 :
>>207
物理攻撃がどう足掻いても効かないのもお約束だったっけ?

211 :
>>191
いま弱体禁止運動してる奴らが魔法使いだらけってのはすごくわかりやすいけどな
アプデ前に戻せとは言わないなどの数々の持論で、私は魔法使いが弱体されるのが嫌なだけですって露呈してるし
そもそも誰も覚醒弱体なんて投稿してなかった時期から
勝手に自分から「覚醒弱体しないで><」って投稿しまくってる時点で
それまで弱体要望出してたやつが誰かってわかるしな

212 :
>>196
強ボスの前からくずれてたよ。
ザキの修正と、暴走魔法陣の弱体のころからだ。
体当たりも弱体されたけど、運営は頭おかしい。
戦士の武器スキルは強化されないしな。

213 :
全職に「かしこさ」実装で、
相手と自分のかしこさの差で、魔法ダメージ決めるのがいいかと思ったけど
これ、戦士・武闘家が更に弱体化するか、、、

214 :
>>211
そりゃ魔法使いは魔法使いが弱体化されるの嫌がるだろJK
そんなのどの職でも変わらん
あとなんで魔法使いがタイガーとかの弱体要望出してた扱いになってるの?
元から火力トップクラスで暴走も機能していた魔法使いが前衛の弱体化を望む理由なんて無いが

215 :
タイガーやザキ叩く事によって魔法から目を逸らさすには絶大な効果は合ったが
それでレアレシピとオーブで大量に稼げたろ?

216 :
バランスなんか関係ない
どれだけ強かろうと選ばれるのはナンバーワンのみ。
パーティの席があるかどうかなんだから

217 :
なんだ、ただの妬みかwwwwww
つーかレアレシピ狩りは盗む+ザキ+暴走ラリホーの連携作業だから尚更弱体化を望む理由が無い訳だが
レシピが値下がりした時点で後続潰しみたいな事やる意味も無いしな

218 :
ナンバーワンよりオンリーワンの方が席あるけどな
調整次第でナンバーワンでオンリーワンになりそうなのが盗賊

219 :
>>214
現在、戦士に擦り付けようとしてる時点でなぁ・・・

220 :
>>219
擦りつけるもなにも、>>181みたいな奴がいるという現実をどう説明するよ?
前衛物理職が不遇なのは確かだし、上方修正を望むのは当然で賛同できるが
あんなふうに他の面子の足を引っ張るような事しか考えてない奴がいるならこのままでもいいよ

221 :
>>30
パラが居るんだから戦士を防御特化は無理があるよ?
戦士を防御にシフトしてもパラの下位互換にしかならない。
かといって戦士を防御特化しすぎても今度はパラ()になるし
現状だけで見ると盾役というか耐久力があるのは僧侶なんだけどね
相撲は相手の動きを遅延させればいいだけだから基本誰でもいいし

222 :
>>221
パラ:単純な防御力と重量関係
戦士:敵の攻防を下げる事による、相対的な防御力/攻撃力強化
とかで良いんじゃないか?

223 :
ひっさつチャージ!!!
必中会心300ダメージ!
メラミ700ダメージ!

224 :
暴走でもまともにデバフ入らなくなったから魔法に乗り換えたわー。
デバフ入れたければ旅でスリープやら花吹雪やってりゃいいだけだしなぁ。
>>218
旅もオンリーワンじゃないの?
全体回復、蘇生、バフデバフと揃ってるし。
魔法戦士がバイキルト使えてもサブヒーラーはできないし。

225 :
魔法は覚醒使わなくても装備強化で充分強いから
倍率変更か消費MP増加ぐらいなら屁でも無いと思うけどな
それよか戦士の特技もう少しだけ強化してあげてくれ

226 :
一度装備強化でもどうしようもないどんぞこに突き落としてくれ
カス魔が幅きかせすぎ

227 :
>>222
攻防弱体は魔と旅が持ってるし強化しすぎるとサポーター専門職が要らなくなるでしょ?
というか役割とか考えすぎない方がいいゲームなのかもね
壁とは無縁のはずの魔と僧だけでも強ボスも安定するしさ
火力ない職はただ損してるだけw

228 :
>>223
運営さんの言うとおりイイバランスだなー^^

229 :
ドラクエって1ジョブあげただけでは強くなれないし結局いろいろなジョブをあげることになる
レベル上げ辛いだの言ってるのに弱体化ばっかり叫んでる奴って何考えてるんだか・・
その辛い辛い言ってるレベル上げがさらに辛くなるんだが
せめてレベルキャップ上限までいってから強さを語ってくれよ


230 :
最早バランス無茶苦茶なんだよw
覚醒なんて次の1回のみ有効で更に1.5倍に弱体で十分
更にレジストも入れて産廃になるのがベストw
魔法使いなどドラクエに不要だった

231 :
物理さん達の主張
魔法強い!←同意、理解できる
物理弱い!←悲しい。同意できる
だから魔法下方修正しろ!←はい?なんで?物理強化じゃなくて?
魔は戦に擦り付けて戦は魔に擦り付けて盗は魔に擦り付けて武は強化を待ってその他は自分たちの性能に満足してて
結局魔下方修正されて一番得するの盗さんじゃないですかーw
タイガー人気、盗む必須、回復もバフできる、魔が弱体叫んだせいだーと言っていたタイガー下方修正も武闘家にしか効果なし
そしてこんな事を書くと魔乙などと書かれることが多い

232 :
>>231
糞魔乙

233 :
結局、魔法が固定ダメージではなく攻撃魔力依存になったにもかかわらず、
魔法防御を導入してないってのが魔法独走の理由だよね。
今さら固定ダメージに戻せる訳も無いし、敵に種族やイメージに応じた
魔法防御を導入して、呪文が暴走したら魔法防御無視でダメージ通る、でいいよ。

234 :
だから魔法弱体して誰にメリットがあるんだと
敵の防御力下げたほうがいいだろ、何回言えば理解できるんだお前らカスどもは

235 :
魔法使いが強くて妬ましいから弱体しろ、中には魔法使いの職自体削除しろとかバカの塊だろ
バトルプランナーも確かにクソだがお前らみたいな糞が一番ゲームをつまらなくしてるんだよ

236 :
タイガーやザキの時は修正しろしろムードだったのに
覚醒修正の話となると誰にメリットガーやら弱体じゃなく強化ガーやら言いだすんですね

237 :
少なくとも自分にメリットが無ければ言わないんじゃない?
その声が多いならやっぱりユーザーの多数にメリットがあるということだよ

238 :

弱体自体ダメってのならわかるけど、覚醒が注目されてからそういうの大声で
叫び始める
メリットを焦点にするならタイガー弱体のほうが痛かった
既に欲しいパッシブ取得済みなんで覚醒弱体されようが痛くもなんともないわw

239 :
>>231
まぁそれで盗賊が得をしなければ結局得するのは魔法使いだし
そして盗賊はたまたま強武器の爪が装備できただけで
盗むがある以上居場所を奪うことは絶対にできないできない
武器が死んでたら防御固めてピオリムと相撲とアイテム係になるだけ
ついでにいうとたたいた後のことを考えるより今叩くべきものを叩くのは普通だろ
そしてどれだけ物理を強化しようと物理には現時点で
あほかと思うほどの防御力によるダメージ修正があるのに対し魔法にはほとんどない
この先魔法の威力はほぼ下がることはないのに対し物理は確定で下がる
そりゃ防御力なくせなんてあほなこと言うよりかは
魔法を弱体化しろ、魔法防御を実装しろ、というほうが現実てきだろ

240 :
>>227
そこは、魔旅は攻防弱体のみが売りってわけでもないし…問題なくね?

241 :
ついでに言えば、今後にバトマスが控えてる以上
武闘家はともかく、戦士の火力をあまり強化ってのも問題に思う
ってのも戦士を物理型サポーターに推す理由かな

242 :
魔法使いに合わせて強化したらチョンゲ以下のバカゲーになるぞw

243 :
どうせ魔法下方修正だろ。
ノーリスクで一定時間ダメージ二倍ってネトゲじゃありえんわw

244 :
ノーリスクで一定時間回復力二倍ってネトゲじゃありえんわw
故に祈りも修正な

245 :
>>227
味方の強化は100%成功するが敵の弱化はあまり成功しない
って点を考えると妥当な修正じゃない?
やいばくだきやかぶとわりが強すぎるかどうか考えてみれば分かるはず
そもそも魔法使いに弱化があるなら火力を下げないとおかしいわけだが
そんな事は全く考えてないからなw

246 :
暴走デバフ復活、弱体系特技の効果強化
バフも全体的に効果強化ってすりゃ良いと思う
暴走デバフが復活すりゃ魔も
魔法→杖に振る連中が増えるだろうし
(つまり覚醒魔が減る)
刃砕きで攻撃力-50%
兜割りで防御力-50%
バイシ2で攻撃力+50%スカラ2で被物理ダメ-50%
とかになったら
流石に、物理効くだろ?

247 :
弱くしてもいいけどミスらないようにしてください

248 :
暴走復活したら杖に戻ってパーティ集めてボス行きたいな
まあ覚醒放置して暴走復活なんて無いだろうが

249 :
弱体化主張してんのは一部のアホだけだろ
朝鮮人と一緒で声だけはデカイから、マジョリティに見えてるだけ
ゲームバランスガーとか言ってるけど、ど素人がゲームバランスに関してプロに意見しようなんざ勘違いにも程があるわw
それに踊らされる運営はもっとアホだけどな

250 :
スキル振り直し賛成派だったけど今思えばスキル振り直しは不要だったな
VU毎にどのスキルも一度だけリセットできるとかで良かった

251 :
さも修正されたかのようなスレですね^^

252 :
そもそも、魔法使いなんてどんなMMOでも火力No1じゃなかったか?
防御は紙やけどもw

253 :
>>249
つまり、プロであるはずの運営がアホってことか
不満出てもしょうがないわなw

254 :
>>252
ただ、ターゲットにされると脆いからタンクが敵の攻撃を受け止めなきゃいけない
そのためのスキルとHP、防御をタンクが持っていた
DQ10の現状は誰が受けても大差ないからタンク入れるくらいなら火力いれようとなる

255 :
>>254
Lv99のパラっての考慮しても9に比べて
現時点じゃ職のステ差が小さいとは聞くね
(パッシブの性能自体も9より下がってるが…)

256 :
てか9のステータスベースで
パッシブの効果だけ半減とかやったほうが
今よりは多分マシじゃねーの?

257 :
廃人は稼ぎまくったから弱体化きても問題ない

258 :
暴走普通に機能してるよな。
確定じゃないけど状態異常どんどん乗せられる。
覚醒の威力がおかしいだけで、呪文普通に撃っても強いし。

259 :
>>257
現時点では仕方ないが将来の問題も抱えてるからなあ

260 :
DQ3仕様の賢者が来たら魔法使いは産廃になるよ^^
僧侶は知らん

261 :
>260
杖と魔法が100になってさらに強く・・・

262 :
>>244が糞魔の本音
自分が弱体されるくらいなら他職も巻き込んでやるというクズ

263 :
□e「好きなの選べや」
覚醒時、消費MP2倍
覚醒時、詠唱時間2倍
モンスターだけ魔法防御力実装
モンスターだけレジスト実装
プレイヤーだけ詠唱時被ダメで中断


□e「選んだか?全部実装してやるから安心しろ」
これがオススメクオリティ

264 :
毎度のことながらなぜ敵側のパラメータ修正等で対応できないのか
今後は魔法が効きづらい奴をたくさんだすとか敵にマホカンタさせまくるとか方法はあるはずなのに
プレイヤー側の弱体で対応しようとする理由は単に技術がないからなのか

265 :
>>262
糞魔もなにも表裏のようなスキルの片方だけ修正のほうがおかしいだろ
今の強ボスループを支えているのは魔じゃない、祈僧侶
覚醒魔の修正がきたら、盗僧をベースにその時点の最大火力2つが選ばれるだけ
バイシタイガー 覚醒メラミ 潰したら次のが出てくるだけだよ。
出てきたら潰してのループ

266 :
魔法使いにはHP回復呪文が一切効かないよう修正しようぜ

267 :
ほんと本職魔の奴どもクソばっかだな。
おれも同じ本職魔として情けないわ。
明らかに覚醒魔だけ突出してるののがわからんのかカスども。
他を強化するようにしたら全部強化されクソゲになるのもわかんねえのかゴミが。
覚醒早く弱体化してこいつらが魔をやめてくれることを切に願うよ。

268 :
>>266
どうせ一撃で倒されるから、
回復魔法より蘇生魔法が効かないほうが良いなw
魔法使いを蘇生するには、世界樹の葉が必要。

269 :
>>266
祝福の杖というものがあってだな

覚醒とか(笑)が付くまで弱体してくれていいんで暴走ヘナトス返して下さい

270 :
>>265
>今の強ボスループを支えているのは魔じゃない、祈僧侶
祈りがなくても消費が重くなって小瓶などの使用量が増えて回復唱えるタイミングが少しシビアになるだけで
威力二倍で戦闘時間半分(以下)な覚醒魔とは比べ物にならない微々たる存在ですが

271 :
>>263
こういう弱体化は来るだろうな

272 :
弱体化されると先行廃人有利な状況が生まれるよなー
とすると弱体叫んでいる人達の正体は…

273 :
>>272
いあいあ いつか修正しなきゃいけなくなる
次のコンテンツまでにはな
早いか遅いかの話になるだけ

274 :
修正はやめよう敵の物理防御を下げればいいじゃないか

275 :
>>258
魔法使いの状態異常魔法とか
ラリホーとマホトーンだけだろ
ステータス低下魔法はヘナトスだけ
どんどん乗せられるとか寝言言ってんの?
しかも雑魚ならそんなもん使うよりメラミヒャダルコイオラ使ってろだし
ボスは光の波動があるから結局そんな事する暇あるならメラミ撃ってろだろ
俺のやってるDQ10とお前のDQ10は随分と別のゲームみたいだな
この糞みたいなデバフの仕様で満足できる奴は脳みそ機能してないんじゃないか

276 :
そもそも凍てつく波動と光の波動持ってるボス多すぎるわ
こんなんなら元からバフデバフいらんだろ
マジバトルプランナー()だわ

277 :
11月1日に覚醒魔終了か
オツカレチャーンwww

278 :
>>270
回復魔力330 合格点
ホイミ 81→162
ベホイミ 156→312 HP312は厳しく実質ベホマ
ベホマラー 118→237
回復魔力400 パラをスティ振りすればいける
ホイミ 93→186
ベホイミ 177→354
ベホマラー 135→270
普通→祈り

279 :
タイガー修正されたから魔力覚醒だけ修正されないのは許せん!君ら魔法使いが修正しろーって言ってたんだろ?本当足の引っ張りあいだわ…

280 :
はいはい徳田ザウルス徳田ザウルス

281 :
覚醒修正もいいけど、ゲーム全体を修正してくれないと。
マジで人いなくなるよ。

282 :
魔がタイガー、ザキを修正しろと叫んだ、タイガーザキ修正で魔がプゲラ
足の引っ張り合いとほざくなら魔がタイガー、ザキを元に戻す運動をしてからほざけと何度言えばわかるのだろう?

283 :
ドラクエ9でも総合的に僧侶最強だったからな

284 :
お前ら暴走戻せば文句ないんだろ。みんなで賛成しようぜ
http://hiroba.dqx.jp/sc/forum/prethread/39602/

285 :
>>278
実質ベホマがあっても、やわらかいヤツが居たら困るよ
からくりしょうぐんに殺されたりするんじゃないのかな

286 :
>>270
熱く議論するつもりも無いんだけど、
祈りがある最大のメリットはベホマラーで最大まで回復出来る
ベホイミで強ボスの通常攻撃以上の回復が出来る事がどんな凄いことか理解したほうがいいよ
祈無し僧侶1だと強ボスはしのげないから、相手の攻撃を回復が下回るから当然でしょ
別に覚醒がそのままで良いってわけじゃなくて、ここも見なおさないと
結局覚醒にかわる火力x2 盗賊・祈僧侶って構図は変わらないよってこと

287 :
覚醒修正→強ボスそのまま→オーブ値段はねあがる→装備値上がる→キッズ買えなくなる→広場書き込み
FF11の最近の弱体修正の流れみてもこんな感じになるんだろうなw

288 :
僧侶だけに防御的技能が特盛りで多すぎなんだよ
こんなの「回復特化の超上級職」だよ
回復役とバフ役とザオ役が別れてるとかなら、まだ必須職なんて存在しなかったろうが
かと言って、DQ10の仕様では僧侶下方修正しろ=クリアするなに等しい
要するに取戻しが効かない、もう「僧侶は最強」のままで10年行く

289 :
なんだ、また魔のタゲそらしか?
もう、各職、妬まれるようなとがったの持ってればいいじゃん。
戦:兜割り、体当たり必中、かばうの最中行動可
武:ためるの効果がひっさつ技全段に適用、レベルによって会心率アップ
魔:魔力覚醒このまま
僧:ザキ復活
盗:このまま
旅:しらん
パ:大防御、仁王立ちの最中に行動可
レ:メタルトラップ必中、ぬすむ追加、あとなんだ

290 :
>>286
一発で死ななきゃいいんだったら最大HPまで体力が戻るかどうかもどうでもいい
何かを選べば、何かを失うのは当然。メリットの話しかできないのは信憑性がない。
老婆心までに。議論したくないのはわかった。

291 :
>>275
なんで魔法使いだけなんだ。
陣の上乗れば他職でも使えるじゃないか。
効果は消されなくても一定時間で消えるし、必要あればかけ直すだろ。
雑魚戦がどこまで想定してるかわからんが、かけなくても楽勝ならどのゲームでも攻撃して終わりだろ。

292 :
このまま覚醒魔増加させてなにがおもしろいんだ?

293 :
>>291
盗む等でターン消費する以外は
6ターン程度で狩れないmobは糞まずいのにデバフの意味あんの?
デバフ通すまでのターン一人分の火力がそのまま0とか無駄もいいところだわ
状態異常ならせいぜいマヌーサ
ステータス低下ならルカニルカナンが有効だが
ルカニルカナンとか雑魚相手なら暴走しなくてもそこそこ通るし
マヌーサのために暴走敷くのか?

294 :
>>24 に追記
@
杖魔・覚醒魔なしの状態であっても、防御無視130↑のダメージが与えられて、
オノ魔神切りを超えるダメージを安定して出していた。(与えるダメージ全職No.1)
A
スキルが100になり、覚醒魔が突出したダメージを出すようになった。
(与えるダメージぶっちぎりで全職No.1)
BVer1.1にて、
スキル変更で、全ての魔法使いが覚醒魔に変更可能になった上、
与えるダメージぶっちぎりで全職No.1にもかかわらず、魔法攻撃+39(まがん)以上上昇、覚醒魔で効果2倍
B後の開発のコメント
「現時点においてベストと思えるバランス調整ができたと思っています。」
CVer1.2にて(以下、予想)
魔法戦士・賢者の実装によって、他の職を寄せ付けない強さを持っていた魔法使いが、
杖100+覚醒魔に到達することによって、実質他のアタッカー職が不要となる。
C後の開発のコメント
「担当プログラマーのプログラマーKとスタッフの頑張りによって最高のバランス調整ができたと思っています。」
DVer1.3にて、
覚醒魔と暴走魔方陣を削除
D後の開発のコメント
「提案広場での要望が多かったので、ユーザーのご意見を参考にした最高のバランス調整ができたと思っています。」

295 :
魔法使いは性格悪いとか言ってた奴いたが
互助会w平田の方がそうとう酷いだろ、あいつら自分達のことしか考えてないぞww

296 :
「魔法使いは性格悪い」とか、なんの脈絡も無く言い出す輩が一番性格悪いわな
互助会も気持ち悪いが、突然平田の悪口を言い出すのも同じ穴のムジナだからやめときな

297 :
http://hiroba.dqx.jp/sc/forum/prethread/39709/

298 :
>>288
確かにこれだけ攻撃の激しいドラクエ10では回復のスペシャリストってだけで席があるのに
スクルト、フバーハ、ズッシード、聖女の守り、天使の守りと補助てんこもりなのは異常
それはそうとして魔力覚醒は修正だけどな

299 :
>>293
だから強敵用だろ。
多分ドラクエ2くらいのバランスを求めてるんだろうけど、ドラクエ10の仕様だと厳しいよ。

300 :
>>298
勿論修正しないといかんだろうね
やらなきゃ他の連中に席無いし
盗僧の席をどかす方法は皆無だから、魔法下げの戦武パレ上げで、魔法使いと横並びにする他無い

301 :
戦闘関連の大幅なバランス見直しには、
コストが掛かる点と、14ちゃんの評価試験が最繁忙期に入ってて、
12月に見直しが期待できないのはある程度わかるんだが、、、
ドラゴンクエストというオフラインゲームから引っ張ってきたユーザーが、
4〜6ヶ月後の調整まで課金を続けるのかどうか、、、
課金切れても、ある程度ゲーム可能だから
無料のバージョンアップには人+コストをかけないで、
パッケ売り・関連商品主体で商売する気なんだろうか

302 :
名前の通り覚醒を二倍ダメじゃなく基本魔力二倍にすれば?
スキル、装備、錬金効果は含まず、杖振りよりはまだダメージ出るでww

303 :
こないだ野良で組んだ魔法使いは気遣いが出来る良い方だったぞ

304 :
>>301
追加ディスクに労力を投入するとしても
土台が糞だとどうにもならない予感

305 :
>>302
攻撃魔力が上がればデバフしやすくなるから強敵狩りの席が更に増えそうだな

306 :
>>300
盗の下位職である武は盗をどうにかしない限り席はできないんじゃね

307 :
もう魔力覚醒と不気味な光は削除が妥当だと思うよ
攻撃呪文=1人完結で前提を必要とせずに安定したダメージ
打撃=仲間の支援を必要とするが、はまれば超ダメージ
火力の高さじゃなくて火力の質で差別化する方向しかない
バトマスの捨て身も削除で

308 :
次の追加ディスクについては、発売がほぼ決定してるけど
http://www.jp.square-enix.com/recruit/career/job/game/dqx_index.html
9でやったマスク外すだけのバージョンアップもどきが、
10では初期から準備されてる分、現用分の開発スタッフがほとんどいないと思われる。

309 :
うんもうお前らめんどくせえから、ゲーム自体辞めちまえよw
こんな不満だらけのゲームなんかやってても時間の無駄だろ?

310 :
俺はメイン僧侶だけど地雷魔法使いに当たったことはないなぁ。
みんな普通の人だったし常識あったよ。

311 :
>>309
課金が切れたらキッズタイマーもありかな

312 :
キッズタイマーは毎日元気玉貰えるから効率的にレベル上げ出来る

313 :
戦士は盾勇敢で盾ガード、みかわしに特化してる?
魔法使いもムチと杖は地雷で覚醒一択なんだし、戦士もそれくらいの心づもりでいてくれよ
魔法使いはカッコ悪い羽衣着てるのに、見た目で剣とか装備しちゃって、不遇とか嘆くのはないわ
格闘で少しでもみかわし上げるか、武器装備するなら、みかわし以上にパルプンテで武器ガード率上げてくれ
攻撃にターンとかMP使うのも論外
死んでも良いからかばってくれ

314 :
何の話か知らんが、戦士は何をどうやろうと不遇だぞ

315 :
戦士も武闘家も覚醒消したところで現状のパワーバランスはかわらんでしょ

316 :
貧乏人が高価なもの買えない、金持ちだけ買えてずるい金持ちから税金で金奪い取れって言ってるように聞こえる
金持ちからすれば高価な物を安くしてもらえばよくね?って思ってるだろうに
税金課せば自分の首も絞めることに気がつかない愚か者

317 :
いくら言い訳してもボスポイント前の羽衣軍団見たら職バランスぶっ壊れてるのが猿でもわかるわな

318 :
下方修正と上方修正を上手い事組み合わせて、丁度良いバランスにすればええねん
そして、それは無能なバトルプランナーには無理な要求というだけの話

319 :
>>284
アプデ前のものに棍とか扇を上方しただけの方がまだ面白みがあったな

320 :
>>316
そもそも現状は金持ちは無税なんだw
その他7職の貧乏人が重課税課せられてるのに
課税が無い時点で不具合だろ
だから税金かけるようにしろと言ってんだよ
全員金持ちゲームになれとかくだらない事は言うなよ?

321 :
>>320
その金持ち1、貧乏7というのはどういう内訳なんだ?
金持ち3、貧乏4の間違いじゃないのか?

322 :
ミスった
金持ち3、貧乏5の間違いねw

323 :2012/10/30
>>321
金持ち・・・税金(敵の魔法防御力)ゼロ
貧乏人・・・税金(敵の物理防御力)重課税
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【DQ10】ランプ錬金職人専用スレ ★19 (856)
【総合】ドラクエ7エデンの戦士たち Part129【DQ7】 (990)
【DQ10】効率よくゴールドを稼ぐ方法 その12 (341)
ドラゴンクエストI RMTで2回目のアカウント永久停止! (848)
【DQ9】配布人に物申スレ 7枚目 (242)
【DQ10】戦士専用スレ こうげき力+24【Wii】 (1001)
--log9.info------------------
【東京V】エクスタCコレード総合3nd【服部年宏】 (257)
【I say】ムラマサ☆ Part1【good-bye】 (882)
     PSY・S 5     (384)
ギター★田中一郎 2★ラーメン (528)
【21620】 ZIGZO-12 【21620】 (866)
【LtdSingles12】PERSONZ◆パーソンズ4【武道館】 (439)
PATA 23 (280)
【ROSSO】 イマイアキノブ part.5 【The Birthday】 (259)
帰ってきた群馬の音楽シーンを語る (750)
Parking Out (597)
◆あっぱ16 (393)
大阪梅田歩道橋周辺ストリートライブ5 (257)
廃いゆー子★2 (388)
predawn (415)
▼▲▼▲下山(GEZAN)▼▲▼▲ (368)
バックドロップシンデレラ   (352)
--log55.com------------------
いのうえシェイクスピア***鉈切り丸***1鉈
■■■劇団来神&劇団白馬■■■
【アトリエダンカン】ACT泉鏡花【AKB48】
【つかこうへい】飛龍伝【2010】
望月龍平主宰 OFF OFF BROADWAY JAPAN
K.K.P.#10『ノケモノノケモノ』ネタバレスレッド
超体感ステージ キャプテン翼!
ミュージカル パレード♪