2012年09月鉄道模型115: 京成グループを模型で楽しもう Part6 (367) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
V ̄ 近鉄を模型で楽しむスレ 15世  ̄V (654)
ぬるぽを2時間以内にガッ@鉄道模型 60 (915)
九州モノのNゲージについて語る 7両目 (498)
【軽便祭】西葛軌道ってどうよ?【出入り禁止】 (683)
【信者】16番真鍮製完成モデルを語ろう【争い】 (552)
【素組】荷物車・郵便車を模型で楽しもう13【改造】 (501)

京成グループを模型で楽しもう Part6


1 :2012/03/25 〜 最終レス :2012/10/27
合同スレに統合すべき、いや単独スレがあるべき等々、色々ご意見があるのは百も承知ですが、
「俺はあくまでも京成が大好きなだけであって京急ヲタではない!」みたいな気概のある人が、
京成グループへの熱い思いを語るためのスレを立てました。北総や新京成の話題もここで。
<過去スレ>
京成グループを模型で楽しもう
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1144249157/
京成グループを模型で楽しもう Part2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1176221499/
京成グループを模型で楽しもう Part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1216448967/
京成グループを模型で楽しもう Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1251387541/
京成グループを模型で楽しもう Part5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1296872531/

2 :
2ゲト

3 :
青電の色は大丈夫かなー

4 :
新スレ乙
前スレ埋め立てたバカはR
市ねじゃなくてR

5 :
>>1乙!

6 :
7000形が届いた。蟻で再販するのは珍しいのかな?

7 :
>>6
再販ではなくバリエーション展開

8 :
青も赤も買うんで蟻さんそろそろ北総7268をお願いすま。

9 :
>>3
J鉄道部に塗装済サンプル写真載ってたけど微妙だ・・・
光線具合で変になってると思いたいが

10 :
復活塗装の青電には、それなりに似ている気がする
昔見た実車の青電とは、元々かなり違うし・・・
赤電の方は、サンプルの右端のヤツだけ、退色した京成カラーになっているw
販売時は、どっちのカラーで模型化するのかな?

11 :
青 赤 炎 現
呪文みたいだな 蟻の金策のための

12 :
8800どうかしら?

13 :
かもなきふかもなき

14 :
3300は結構いい感じだね。
クーラーの位置もちゃんと再現されてる。
運転台側の乗務員扉が更新時に後へズレてるんだけど、ちゃんと再現してくれてるかな?

15 :
>>14
めくら乙

16 :
>>12
8両は床板に欠陥有

17 :
>>16
欠陥って、どこがどう欠陥してるの?

18 :
それをちゃんと書いてほしいよな

19 :
16の脳に欠陥があるんだろ

20 :
3300買った奴はいるのか?

21 :
来週でしょ

22 :
なんか酷い流れだと思ったら
春なのか



23 :
春なのに〜

24 :
北総7260出せよ。

25 :
>>24
ぜってー出るしょ。

26 :
雑誌サンプルで見たけど3300の青電塗装の色って濃すぎるように感じる。
むしろ現役当時の色調に正確なような・・・

27 :
復刻版のが欲しいのに・・・
今月は他にも買う物いろいろあるしどうしよう

28 :
復刻塗装やラッピング車て人気ないような気がするが俺だけ?
金無いからとりあえず6連新塗装だけ予約入れたが

29 :
32006連
3200開運
3200ファイア
3300更新は3200更新と見た目に劇的な変化もないし
無限に金はないから青電だけ買っとこうという人が多いかな?と思う。かくいう漏れもだ。
青電のみ予約分終了って店を結構見かける。
3300原型(赤電orファイア)だったなら漏れは全力買いしてた。
今は3600や3700まで資金は温存しておきたい。

30 :
初代AE新塗装の再生さんが中止されていた件について誰も触れていないなぁ。

31 :
仕方ないだろ。
なにしろ大切な印刷物(笑)の手配が出来なかったのだから。

32 :
デブなんだろ?あれ

33 :
知り合いの店長の問屋でのお話だと
問屋で受注が少ないんで切った らしい
いい加減だな

34 :
青電の色調濃すぎだな。
過渡スレがメトロの帯色で荒れてるがこっちも吃驚するほど似てない

35 :
ショーコスギもビックリの濃さ!
青電買おうと思ってたのにどうしよう・・・

36 :
全部予約してあるからあとで引き取りに行くよ。
試験塗装水色みたいにきっと塚になるんだろうな・・・

37 :
そうでもない
青が一番初動、減りがいいぞ。某量販店の棚ヲチだが。
オレンジが予約が1番少なかったとのハナシ
各自好きなのを買えばいい。俺は新京成8800乗り入れ車と並べて連休中ハァハァする

38 :
過当といい蟻といい何なのこの色盲祭は

39 :
3300形の乗務員室扉、M側とC側でずれているのは再現されていないんだな…

40 :
あげ

41 :
新カタログの写真で見ると、復活青電カラーが良く再現されてる感じなのに
何で実際の製品は、京阪みたいな色になるんだよorz
しかし、KS131やら、FS329Dやら新規に台車の型を起こしているから
その内、未更新の方もやってくれるかもしれない。と期待してみる。
FS329Dは、新京成のタヌキの流用になると思っていたのに気前いいね。

42 :
3500くるのかな?
3600キボンヌしたいが、京成シリーズが蟻ばかりで、なんか嫌な感じ(笑)

43 :
蟻ばかり>
難解が見事にそうなっとるよな
あ、おけいはんもそうかww

44 :
>>43
桶違反はGMからもあるだろ。

45 :
>>42
だって他にやるとしたら爺しかないじゃん。それよりはさ・・・

46 :
>>42
確かに蟻ばかりだ。
京成の地元の玩具メーカーはガンとして京成を出さないなぁ。
プラレールは旧AEと現AEはレギュラー品で製品化されているのに…。

47 :
3300形6連を2セット購入した方いるか?
4+4やら8連貫通使用やら再現できるんだと思うんけど?

48 :
>>47
1セットしか買わなかったなー
2両抜いて4両で青電と一緒にのんびり走らせてるよ

49 :
>>46
過渡は・・・期待するだけ無駄か
いや、メトロシリーズの人気から考え方が変わったのかもしれないし・・・

50 :
>>46
立石に特急止まんないの恨んでんじゃねw

51 :
3300各色の車体、3200に比べ扉の高さ変えてあるね
正しい高さかどうかは分からないけど、3200よりはマシ
左右上部の曲げが緩すぎるのは直ってないけど

52 :
ttp://e2310.blog.shinobi.jp/Entry/107/
マイクロさ〜ん、いいネタでっせ

53 :
青電の色がおかしい

54 :
青電はマンセル値とかカタログ値だとマイクロ製品のようになるんだろ。実物は風雨にさらされ、洗車で磨かれ、適度に変色した感じでは

55 :
>>53
窓周りがちょっと緑過ぎるような。
もう少し青寄りの色だよね。
100周年マークいらね。

56 :
>>55
まあそれは実車にもついてるから仕方がない

57 :
>>56
今は無いし

58 :
早く7260出してくれよ。。。

59 :
だよな

60 :
>>58
通過灯点灯だったら神

61 :
血迷って北総7150改良品買った。後悔とかはしてない

62 :
3200形のファイアオレンジでは、台車が若干、緑っぽくなったけど
この時期の先頭車の連結器って黒かったよね
まあ、富のボディーマウント・黒に交換するから別にイイけど・・・

63 :
>>62
デフォの状態だと胴受けもなにもないもんね

64 :
 
ガニマタ信者が
どんな屁理屈をこね回しても
●16.5mm = 1/80 「狭軌1067_」 と言い張るのは 「ガニマタ詐欺」
●9mm = 1/150 「狭軌1067_」 と言い張るのも 「ガニマタ詐欺」
さらに
●16.5mm = 1/80 「標準軌1435_」 と言い張るのは 「ウチマタ詐欺」
●9mm = 1/150 「標準軌1435_」 と言い張るのも 「ウチマタ詐欺」
正確なスケールでHOと呼べるのは 1/87スケールで 「標準軌1435_」 16.5mm の【新幹線】だけ
たとえ「標準軌1435_」 16.5mm でも 1/80スケールの在来線は全部 「ウチマタ詐欺」
正確なスケールでNと呼べるのは 1/160スケールで 「標準軌1435_」 9mm の【新幹線】だけ
たとえ「標準軌1435_」 9mm でも 1/150スケールの在来線は全部 「ウチマタ詐欺」

「狭軌1067_」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いのよwww
「標準軌1435_」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いのよwww
「狭軌1067_」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いのよwww
「標準軌1435_」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いのよwww

小学生でも計算できる算数がわからない1/80 16.5mm狭軌ガニマタHOはウルトラ馬鹿なのよwww
小学生でも計算できる算数がわからない1/80 16.5mm標準軌ウチマタHOもウルトラ馬鹿なのよwww
                   _,.  -――-   __
                _,. ´          ` ` -
              ,. ´           、      ` 、
            /      /ヽ       ヽ        \
          /       /  \ \     、        \
          /       ,  |    ',   ト    \   |      \
.         /    i    /| ,'     \;; !\    |\  !       ',
        /   ;|   / | |      ヽ '、 \   |‐ |  |     | ヽ
.        ,'   i |   / | |       \!  \ | ヽ ',    |  |
        |    | ! |  | '´| |            \i  ! |    | ;|
        |    | | |/|  ! |              !   ! ;|     | |
        |   | |'|  |   !|                  X!    | |
.        |   | |ヽ ;|    `         `、,,__   __,,..- !    |、|
         | i   | | ヽ|     ,            ̄     |   | | |
         ', |   ! |       ノ               |    | )|
.         | | ; !ト,     ,/      '            |    !' ;|
         ! i   | \  ' ´                  |   |  |
          ヽ   V‐ヽ              ,.       |   | │
            |    ト (,.         ` - ‐ '       |   |   |
     ,‐、    |    |` ‐ >、                /| | |   |
     \\    , 、  |    t 、             , ‐i  | | |  、、      !、
       \\__ l l  |    | ` '7 ‐ - ,, _ ,, ‐ '´ | | ;|; || ;| ヽ ヽ\,, _ ,,|;|
        V  ''ヽ \ |    |   /  _ , , 」       L,_Y; !| ;|;  ヽ ヽ,_   .,/
         | /二ト \!  _,,L,,,/,‐ ''   \      ヽ, ! ! !/ ,__ ,  , _', ̄ ̄
         ', / ,,`i  `,‐ ':::::::::: !      \    ///,i/   | ::::::::: \
.         ヽ  ' ∪`.、 ヽ :::::::::::: l        \,,,/ ,'/ /  / ::::::::::::::: \
.          \    ヽ i :::::::::::: ヽ      _,.‐H‐ ,ノ    / :::::::::::::::::::::: ヽ
          /\      ! ::::::::::::: !\  _,, ‐'' /H、 \   丿 :: i. | :::::::::::::: ヽ
         / /| ;`t    i ::::::::::::::: i ::| ̄::::\/|. | l\/`'''' ::::::::: ! ! ::::::::::::::: ノ

65 :
>>61
気にするな漏れもいきなり中古で北総9100形があったから買っちまった
後悔などするものか

66 :
>>61>>65
これがIYHか・・・。

67 :
蟻の3300形6両セットを買ってきたのだが、3317の元運転室側に貫通扉が付いてなかったorz
3319には付いている。
これ、組み立てミスだよな?
皆さんの手元の3317はどうですか?

68 :
>>67
俺のにもドアついてないよ
その前に出たファイヤーオレンジにはちゃんとついてるのにね

69 :
>>68
マジですか?
蟻またやらかしたんかよ。
3200ファイヤーオレンジではSIV搭載車にMG付けた挙げ句対応しないし…。
赤電は蟻に祟られているのか?

70 :
爺からさよなら都営5000か。ヘッドライトさえまともならお布施するが

71 :
RMライブラリー赤電読んでたら
まともな製品としての3150形最終&3290形の赤電特急車の現役時が欲しくなった
自慰でも蟻でも良いから出さないかな キット、完成品問わずに
自慰ならキットでもきっといいし…

72 :
>>71
【審議中】

73 :
塗装の手間を考えると完成品で出してほしい・・

74 :
ここの住民なら詳しそうなんで教えてもらいたいんだが
蟻の3200(3300)にTNカプラー(JC6357)を取り付けるにはどういう方法でやるのがベストなのかな?
ポン付けは出来ないし、ぐぐっても作例は出てくるも手順を紹介してるサイトがないんで困ってます・・・

75 :
>>74
0375 密自連形TNカプラーじゃ、ダメなの?
6357は、どう見ても奥行きが違うからポン付けは無理でしょ

76 :
>>75
0375は開運塗装に付けてるんだけど、どうも配管表現が無くて物足りないの・・・
干渉する床板ぶった切ってライトユニットに直接台座を固定とか稚拙ながら色々考えたんだけど
もっといい方法があれば教えてもらいたいのです(´・ω・`)

77 :
>>76
銀河モデル[N-070] エアーホースを差し込む方が簡単確実
後は、台車側に排障器を付けるとか(脱線の原因になるけど・・・)

78 :
>>76
0375に後付けのエアホースつけたほうが楽だと思うよ

79 :
秋ぞぬ屋の新規オープンの支店で、蟻リバイバル開運号3290が安い上に開店記念一割引きなんで衝動買いしてきた
復活赤電色更新車に開運行灯は、あのリバイバル運行が唯一の筈なのにやたら既存感あるなあ

80 :
レスサンクスです。
ここは素直に0375付けた方が良さそうですね。
明日アキバでパーツ探してきます。

81 :
>>79
そうだよなーw

82 :
>>79
蟻3290は窓の大きさが酷く(小さすぎ)て3290に見えなかった。
鉄コレ富士急3100のガラスが嵌るくらいに広げるとマシになりそう。

83 :
>>82
富士急3100の寸法だと、ユニット窓の凸が縦側だけ無くなるので見た目が酷い事に・・・
豊橋鉄道の1750辺りの方が無難ですよ。

84 :
あげ

85 :
赤電を小田急2200から作った奴って多いと思うぞ。

86 :
>>69
他の人が持ってるやつ見たけど
どの3317にも貫通ドアついてなかったお

87 :
ホントに蟻はどうでもいいレベルのミスばかりおおいな
新AE1形で精神力を使いきったのかね

88 :
先日はレスありがとうございました。
0375と銀河のパーツ付けると言いつつ、金属パーツであることと以外と値が張る事に躊躇し
結局JCタイプの取り付けで落ち着きました。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2690.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2691.jpg
稚拙な内容ながら今後加工される方は参考にしてください。

89 :
上手いな。

90 :
>>87
3200と金型共用しているんだろ。

91 :
ドア別パーツだから勘違いしたんだろうね

92 :
富なら告知してドアパーツ無償配布するのだろうけどな。

93 :
実車同様に4連化すれば無問題。

94 :
貫通扉が開いてる状態を再現したんだなw

95 :
>>90
3200形云々じゃなくて、狭幅貫通路の扉ありorなしを金型共用(扉は別パーツはめ込みで対応)したからだろ?
むしろ突っ込むべきところは、狭幅側妻の折り方が広幅貫通路を狭幅に改造した3200形と
同じというところだろ?
3268〜3265編成以降はユニット外側が狭幅貫通路になっていて妻の折線位置も
変化しているはず(更新前の妻窓を考えればわかること)なのだけど、製品では
3200形の狭幅側をそのまんま流用しているから、あたかも広幅を狭幅に改造したような
形になっている。
京成側にこういう細かいところを監修できる人間がいないから、詰めの甘い
製品が出現しちゃうんだろうねw
許諾担当のチェックが細かければもっといい製品になるんだろうけど・・・

96 :
3300の青電色出すなら、本物の青電出してほしいですね。特にモハ210形とクハ2100形の4両。

97 :
鉄道コレクションでな。
しかしついに東京メトロも鉄道コレクション出す噂もあるね。
実現したらこれで鉄道コレクションを出したことのない大手私鉄はついに京成だけとなるのか。

98 :
北総の話題もおkだよな?・・・
9100ていつからフルカラーLED搭載したんだ?品川で見かけて驚いたのだが。
>>97
メトロは過渡から出てていいなぁ
グループの小湊鉄道や一時期在籍してた京急1000形は出てるんだけどね

99 :
鉄コレなら、関東鉄道もいすみも一応は京成子会社や関連企業
元孫会社の銚子電鉄からもガンガン出てる
そこまで行くと、京成は商売が微妙に上手いとは言い難いね
冨と仲が悪いとかの流語飛語もあるが
それならプラレールで、スカイライナーが初代から出てないしなあ
番台のBトレは割りと頑張ってるのにチト残念

100 :
>>99
富の本社の地元走ってる電車なのにね京成
ちなみにトミーも合併したタカラもどっちも京成沿線にあるんだっけ

101 :
>>100
青砥の方が旧タカラなのか?
トミーテックは東武沿線の会社だから関係無いが。

102 :
>>99
地方譲渡がなくてバリエーション展開ができないってのがあるかも。
1回きりしか使わないのにその為だけに金型を作ったりするってのはよほど売れる見込みがないと割に合わないんじゃない?

103 :
>>101
タカラは青砥というよりお花茶屋。トミーは言わずと知れた立石。

104 :
旧タカラは青砥からの方が近いと思うけどなぁ。住所が青戸だし。

105 :
3色赤電オデコライト時代企画すらなしかのう?

106 :
>>103
両方とも京成沿線じゃないかwww

107 :
鉄コレが無理なら
闇とか
湾参とか
あるけどね
どうもそれでは出来が悪すぎる何かの印象しかねぇ

108 :
西武沿線の過渡様が101初期かぁ・・・・(遠い目)
京成沿線の・・・

109 :
富様はなぁ・・・

110 :
縁が薄そうな蟻ばかりやる気出しおって

111 :
>>110
H氏がいるからだろ

112 :
S氏がいる爺も・・・

113 :
あげ

114 :
3150〜どうしましょう

115 :
んぎにあったな

116 :
公式見たんだけど
■妻面貫通扉は印刷により再現。
これの意味がちょっとよくわからない・・・
妻面ガラスと一体になっていてメトロ10000みたいに透明パーツに印刷されてるって事だろうか?

117 :
>>116
たぶんそう。東武10000更新車みたいな感じだろうな。

118 :
阪急7000/6000モナー>妻面貫通扉
編成によって窓ガラスが大小の違いのタイプがあるけど、印刷で意匠を変えている。

119 :
3100も期待したい

120 :
千葉急出るのか!
怖いから千葉急だけお布施。
塗装って帯色反転と青に白帯どっちなんだろか?
そのうちさよなら編成もでるんかな。

121 :
爺のRかよ・・・

122 :
>>120
3150は帯反転しかいないぞ。
青白帯は3050な。

123 :
千葉急行なら3100も欲しい。

124 :
蟻の片開き車は窓の大きさとかおかしかったから
でも爺も爺でなー
動力は糞決定だろうし

125 :
ココまで来てもマダでない3600・・・

126 :
3150は6連運用も多かったから、増結2両セットも通常ルートで発売して欲しい。
千葉急はロゴをインレタにして京成復籍後も再現出来るとなお良い。
爺の技術を結集した結果、クーラーとヒューズ箱、ランボードが屋根板に一体成形、ランボード下には謎の洞窟、急行灯は非点灯、パンタは銀色のまま、動力は自力脱線に定評のあるツインモーターを採用、なんて事にならないといいけど。

ところで最終日の三崎口発51k特急成田行きをやる人いる?

127 :
クーラーは使い回しじゃない?
しかし、製品化の順序がわからん。

128 :
試作品見る限りは蟻の32や33より顔が似てるような。

129 :
試作品あるの?

130 :
>>129
ttp://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/archives/48402
前灯と急行灯は点灯なのに方向幕が点灯しないのが謎。
京成は青幕が光ってなんぼだろ。

131 :
>>130
ぬう、京成のライト周りは別パーツか・・・
嫌な予感がする
側面窓はちゃんとした大きさかな

132 :
青塗装って3050か…
やっぱし買うの迷うな

133 :
>>129
アキバ徘徊したらいろんな店で見た。早速撒いた模様。
因みに見たのは爺、芋、淀、F、田無・・・。
どこもまだ色は着いていなかった。

134 :
テールのが若干小さいのわかるんだけど、
ヘッドと同じ大きさのが模型栄えすると思うんだけどな。

135 :
3150形の6連を再現したいのだが、やっぱり8連セット買って2両は編成から外すのが一番手っ取り早いかな。
すると中間に封じ込める先頭車は、中間車と連結出来るように改造しなきゃならない(都営5000形完成品みたい
な構造を想定)から、いざって時に8連に戻せなくなりそう。
何か勿体ないなぁ。

136 :
前回買いそびれたので3050を楽しみにしている
既に新スカイと3700の6次(8次)と北総7800があるから、
これと秋の京急600ブルスカで結構大所帯
北総7500までの予算確保はムリポ
>>125
GMが第1弾が3150って言っているから望みはある
でも個人的には3500の更新車4両とか出たらそっちも良いかも
あいつはスカイライナーとアク特以外何でも出来る

137 :
車体の裾が直角で京急みたい・・・
京成は、丸みがあるでしょ、阪神ほど丸くは無いけど。

138 :
>>134
蟻がやっちゃってるんだよなあ。前灯と尾灯は上で直線配置なのは合ってるんだけど
尾灯のライトケースを小さくしすぎて吊目に見える。32や33の精悍顔を強調しすぎている。
さらに北総7000もだけど前面窓のRが緩すぎて決定的に似てない顔に。
更新赤電の36顔は一見同径のように見せた「かわいらしさ」が肝と思うんだけどね。
3150は「まぶた」もあるし32や33とちょっと違う優しい顔をちゃんと表現してほしい。

139 :
次は3100か3600だな
動力車・集電システム・導光・価格をなんとかすれば、それなりにいい完成品になる
モールドや実車把握はそんなに悪くないし

140 :
>>128
アレよりダメに作るのは結構大変

141 :
これからは京急1000キット→3150を作らなくて済むんだw

142 :
>>138
そうなのよ…
蟻のはそれが嫌で投げ売りまで見送って、テールだけ弄った。
忠実に再現して似てないはやめてよね!

143 :
>>130のブログが更に更新。爺気合入ってるな。出来もこの段階ではいいとおもう。
ライトユニット組み込んだ画像も上がってるけど、都営5000の悲劇は回避されてるようだ。

144 :
プラ成型でライトには限界あるだろ、そこまでこだわるなら
タバサの民鉄用と国鉄用を組み合わせるとか、ヒンジ付きのロスト製をトレジャーあたりに期待するとか
これから旧3000形系列方扉車が増えると良いな、富士川やトレジャーからのパーツもお願いしたい

145 :
>>143
犬ブログに
「戸袋窓の下部には、しっかり「窪み」を再現。当然ですよね。」
と細かい部分の表現を鼻高々に豪語する一方で
「なお、側面幕は印刷表現の為に彫刻がありません。」
と、目立つ部分は手を抜く、必ず汚点を残す
お約束の糞ジジイ

146 :
>「なお、側面幕は印刷表現の為に彫刻がありません。」
つまりゆくゆくは側面幕が付いていない仕様(=未更新車)を出すのかな

147 :
側面幕付近だけ
行先表示器有りのブロック金型と
行先表示器無しのブロック金型の
2種の金型を作ってシッカリ作り分けろよ!
爺ご自慢の「日本製金型」なら
パーティングラインの目立たない
精度の高い製品は余裕だろう。
つか、そのための「日本製金型」だろw
精度の高い金型の利用をしないなら
爺製品はシナ製金型で十分

148 :
>>146-147
方向幕の位置が違う3100形冷房車製品化をにらんだか、
方向幕窓の形状が違う3190〜3187(→7088〜7085)の再現のためじゃね?
未更新車だと、側窓形状が違う(窓の四隅がR付…宗吾の3004保存車は更新後の
まま保護棒をつけただけだから、オリジナルではない)

149 :
クロポ横浜店でやってるイベントのレポきぼん

150 :
>>135
中間先頭部に連結面と同じアーノルドカプラー付台車を付けてくれれば解決する問題だな。
台車の色はサックスブルーになるのかな?
千葉急行3150は急行灯が点灯しない仕様なら面白いかも。

151 :
阪急6000で小窓の有無の作り分けをしているが、豪快にパーティングラインが目立ってるw>爺
下手に金型で再現するのなら印刷表現の方がマシかも。
気にいらなきゃ別パーツ化でもしたら良い訳で(合致するモノがあるかどうかは知らん)。

152 :
イベント見たけど、京成神の目線はユーザーと違う方を向いてるね
言われても気が付かないようなところの彫りにこだわるくせに、
運版表示は光って行き先表示は光らなかったり、
床下機器はすべて流用だけでなく、4+2編成したけりゃもっと金出せとか
クーラーも妥協して実在しない形にするんだと
側面の行き先表示は塗装済み試作品が出たら怒る人多数なんじゃないかな。
そうなる理由は話してたけど、なんか違うんだよね

153 :
前々から京成神がやりたがっていた京成赤電シリーズだから今回、
彼は限られた予算の中で可能な限りのことをやりたいのだと思う。
方向幕の印刷は今後の商品展開も考えて妥協したことだろうし、
実車とは似てもいないし実在する車もない床下機器を流用するのも、
その分の予算を他に回しているのだと。

京成神の設計って東急5000シリーズ以来だっけ?

154 :
>>153
その回した金の使い方がおかしいんだよ。
ユーザーが望んでないところに使おうとしてる。
方向幕の印刷は百歩譲って良しとしても
その仕上がりを見たら怒り出すぞ

155 :
行き先表示幕を成型表現にしたら、
今度は、ガラスの嵌め込みにしてクレとなって
さらに、電照式にしてクレと際限なくエスカレートしそうな気もする・・・
ところで、今回の京成ではヘッドライトリムに気を配ったようですが、それなら
都営5000形のグレードアップパーツとして、もうちょっとマシなヤツを製品化してくれませんか!?

156 :
>>154
爺の近鉄スナックカーの未更新車だったかな。
トイレ部分を白色印刷表現していたが、色が滲んでいて最低な出来だった。紺色の上に白色印刷は無謀。
それに比べれば方向幕の印刷表現は、他社でも既にやっているし、妥協というか仕方ないというか。

157 :
爺としては、追い込まれて仕方なく京成やるのだろう。
関東私鉄ネタで言えば
東武や東急はさほど問題ないが、京急や小田急は蟻にやられて大変。
京王はもうダメ。西武が見込みあり。地下鉄は他社との過当競争。
関東私鉄ネタでやれそうなのは京成と相鉄だが、相鉄はやりたくない。

仕方ないけどやりますか京成。
そんな状況だろう。
もちろん京成好きが社内に結構いるのも事実だが。

158 :
GM関連スレのキチガイが来たよw

159 :
爺も「強み」や「売り」がひとつでもあれば良いのだけど。
「高い」「出来が価格に見合わない」「考証もダメ」の3拍子では買う人も買わなくなる。
そして売れなくて、さらに価格が上がって出来は据え置きという悪循環。
蟻なんかは、多少出来が悪くでも「考証」で間違わないのでユーザーのツボを押さえているのが現実でしょう。
でも爺にはそれすらできない。
方向幕印刷済みなんていうのは簡単に見えるけど、私鉄では一歩間違うとあり得ない組み合わせになるケース
もあるから(爺は西武6000系でそれをやっちゃったらしい)、考証力がさらに重要になるんだけど。
今回の3150形、昔の「創る楽しみいっぱい」だった頃に出てくれればよかったのになー。
今の爺じゃ、怖くて実物見るまで買うと決断出来ぬ。

160 :
幕光らないのに運番光るの!?
余計なことしなくていいのに…
一から十までユーザーの意見聞けとは言わないけど、少しはユーザーの望む様なもの出さないと売れないぞ?

161 :
>>156
別に文字まで印刷しろとは思ってないんだけどね
側面の印刷はゴム部分だけでなく幕部分も「真っ黒」で印刷なんだって、
せめてHゴムの部分は黒印刷、幕の部分は青印刷にしてよ

162 :
>>155
最初から電照式で製作すればエスカレートしないけど?
通過表示(急行灯)は点灯か非点灯か知らないけど、
運行番号は点灯して全面の行先表示器は非点灯って
やる事が中途半端と言うか順序が違う。
あと、
最初は側面行先表示有りの金型で製品を製作して、
その後に金型の側面行先表示器の凸部分を削って
側面行先表示無しの更新前3150形を製作すれば
後戻りはできないが、ひとつの金型で更新後の
側面行先表示有りと更新前の側面行先表示無しの
両タイプの3150形が作れたのに…
ホント爺ってカットしちゃいけない部分のコストを
バッサリとカットしてくるよな

163 :
>>162
急行灯は点灯するってさ
急行灯ライトケースのヒンジは金型屋に無理言って彫らせたのに
ヘッドテールライトケースのヒンジは彫らないんだって
実車の前面ガラスは右と左で大きさが違うんだと、これを模型化するとコンマゼロゼロいくつの違いなのだが
これも金型屋に無理言って彫らせたそうだ
乗務員室扉ガラスと車体のはめ込みについて「こんなに隙間狭めた設計で大丈夫?」と某モデラーにだめ出しされてたし

164 :
ヒンジ省略でいいから側面幕モールド彫れよと…
蟻より顔がまともでほっとしたけどどうするかな…

165 :
>>159
>蟻なんかは、多少出来が悪くでも「考証」で間違わないので
E217系が恨めしそうにこっちを見ています…改良品?でも手直ししなかったしな。
それはさておき、考証を間違うことが少なくても美的感覚がアレな設計者が存在するのか、妙な製品が世に送り出されることもしばしば。
京急1000もそうだし京成も「側面はちょっと違うんじゃねーの」的な塩梅。
試作品だけで判断するがトータルバランス的には爺がマシかと(良い出来とは言えんがな)。
大局的に観るか局所的にみるかで評価は変わると思うけどね。

166 :
京成ネ申はキット制作者としての腕はいいんだろうけど、商品としての模型制作者では二流三流だな
重箱の隅を突っつくだけの設計しかしてない

167 :
急にスレ伸びたな。
3150出すなら3100や3290も出して欲しい。

168 :
でもアレだ、穴がないなら開ければ、済む。
蟻の垢電は、側面幕の開口部がデカ過ぎて、バランスが狂ってるし。

169 :
あけるより塞ぐ方が楽じゃない?
別に穴無くてもいいのよ。
凹にするとかしてくれれば。
シール貼った時目立つからさ…

170 :
>>161
は?
何それ?
なんで青幕を黒にするの?
真っ黒な上に厚さの薄い青地白文字のステッカー貼ってきれいに見えるの?
Hゴムの内側のライン、きれいに出せるの?
バカじゃねーの?
正面の行先、種別を印刷するなら、側面も種別、行き先を印刷するのが常識だろ?
側面種別、方向幕をきれいに印刷する自信が無いなら、Hゴムだけモールドにしてステッカー付属させて済ませよ。
クーラーも新規に彫って違うもの作るとか、訳わからん。
蟻製品みたいに変なところに拘っているんだけど全体的に雰囲気の違うモノが出てきそうだな。

171 :
言いたいことはわかるが、あんまり汚い言葉使うなよ。
せっかく3150が出てくるんだしもちょっとヽ(´ー`)ノマターリ行こうぜ。
都営5000が「あんなの」だったのは許せんがな。

172 :
これで赤電が埋まりはじめたら
あとは青電と旧特急車かかな?
1600はバリエ多いから蟻辺りでもやらんかな?

173 :
なんか光る所と光らない所とか
表現しなければいけない部分とあんまりそうじゃない部分がちぐはぐな印象を受ける
明るすぎる蟻前面方向幕と全く光らない爺前面方向幕・・・
でも全体的な出来は良さそうだから期待してるけど


174 :
>>170
ね、怒り出すでしょw
ひどいよね、黒幕状態な印刷なんて。
横浜店ツイッターでご意見受け付けてるから、言ってみたら?
たぶんこう対策するだろうから。
「裏地が写りこまないようステッカーは厚めの用紙に印刷しました」

方向幕部分が側灯より飛び出るようになる
orz

175 :
>>171
「あんなの」だされちゃたまったもんじゃないから、きつい言葉で言いたくもなるだろうから我慢しろ。

都営5000が売れたから、今回は予算たっぷりついてるようだし
文句垂れても受け付ける余地あると思うぞ
ただし、ネ申が意固地にならなければだがな。
この手の人は、ガミガミ言われれば言われるほど人の話聞かなくなる奴多いから、その点が心配w

176 :
今まで過疎ってたのに急に変なのが流入してきちゃったな。
黒幕はやめて欲しいわ。シール別売りにしたのに何考えてんだろ?
運番は光らなくていいよ。
京急1000、600、都営5000と拘る部分がなんかいつもズレてるよなぁ。

177 :
下地の黒の影響を受けないようにするなら、
厚手にするより、昔の銀色素材のステッカーに戻せばいいんじゃないの?
どうせ、光らないんだから。

178 :
3150形更新車の側ドアの形状は鋼製ドアで残った3000形〜3100形とは違い、流用は出来ない。
方向幕のモールドを省略して何やら欲張っているようだが、下らない浅知恵は捨ててキッチリとした3150形に仕上げて欲しい。
1形式で7商品も展開出来るんだ。
十分だろ?
値段相応の出来にしてくれよ。

179 :
>>178
3100以前を製品化するときに
「ガラス窓の縁に印刷を入れ、鋼製ドアに見られたガラス押さえ金を再現しました。」
になる悪寒

180 :
>>178
この件、神は見落としてる可能性があるな
昨日のイベントでバリ展やる気なコメントしてたし、危険だな。
京成神は本当に神なのだろうか?

181 :
>>180
それを逆手にとって、”京成神、まだ続けてもいいかな”と京成神が叫ぶ!
他の出演者が”いいとも!”と返す。

182 :
>>178
京成神がどう考えているかは不明だが将来、3000形〜3100形も側面の金型流用で商品化する可能性が高い。
その前に3150形の更新前の赤電が先かな。
1形式で7商品も展開してもなお、金型代の回収が出来ないと考えているんだろう。
であれば今後も、金型を使い回して製品化するしかない。
そう考えれば、方向幕部分を印刷表現にせざる得ない。

>>175
都営5000は確かに売れたようだが、だからといってあの金型代を回収出来たわけではない。
あくまでも何回か再生産して数を売って、やっと金型代が回収出来ると考えれば今
京成に予算たっぷりで設計しているわけではない。
爺完成品シリーズで金型代回収出来ているのは名鉄の特急車とかキハ54とか。

183 :
>>180
買う側にとって疫病神
しかも中途半端な疫病神

184 :
>>182
爺の金型や予算や収支に詳しいようだけど…
ボディーの金型はいくらで、床板の金型はいくらで、
床下機器の金型はいくらで、台車の金型はいくらで、
クーラーの金型はいくらで、屋根の金型はいくらで、
窓ガラスの金型はいくらで、その他(パン台座など)の
金型の単価はそれぞれいくらで、材料費や人件費や
輸送費などのコストを差引いたら、何千セット売ったら
都営5000や京成3150は利益が出るのでしょうか?
名鉄特急は金型はいくらで、何個売って元を取ったの?
爺の収支や内情に詳しそうなので、抽象的レスではなく、
数字とかで表していただけないでしょうか?
一口に金型と言っても大きさや形や材質によっても
違うし、数も多ければ、逆に使い回しをする金型も
あったり「1両分の金型は○○○万円」と言われても
「価格を釣り上げる口実で本当はもっと安いんじゃないの?w」と
いつも金型の価格に疑いを持っているので、できたら
金型について詳しい数字(単価)を知りたいです。
あと普段発表される事のない累計販売(出荷)個数も

185 :
>>182
3150形、更新前は鋼製ドアで、更新車のステンレスドアとは形態が違っていたかと。
戸閉め表示灯も更新前は形態が違う。
妻面も正面も違うし、屋根も違う。
更新前に方向幕を設置した車両もあるし、しなかった車両もある。
中には両開きの貫通扉を設置した車両もある。
さらに未更新車には難関の窓保護棒が待ち構える。
もはや流用云々より、新規に作った方が早いレベルだと思う。
秋爺で試作品見て来た。
裾の丸みも控え目ながらキチンと表現されていたし、側面方向幕のモールドがあれば3150形として結構良いセン行っていると思う。
こだわったという急行灯のヒンジは表現がオーバーで、無い方が良かった。

186 :
京成3150形は全面と側面の行先表示の
たった2つの穴があいてれば神レベルの製品になれたのに

187 :
>>175
あなたから「〜しろ」言われる筋合いないんだけど。
爺に言いたいことあるならそれは構わないが他人への態度くらい気をつけろよ、と。

188 :
>>186
本当にもったいないよね。
とりあえずここでブーたれても何も進展しない。
爺店行ける人は店員捕まえてドアの形状から他形式に流用出来ない事を強調した上で、側面方向幕をモールド表現に直すように熱く訴えよう。

189 :
遊々倶楽部の3150と爺の3150は、どっちが出来がいいの?

190 :
2chで道徳を語るアホw

191 :
>>189
断然GM。
遊々は3100と3150でボディ共通。側面方向幕は3150の位置で凹みのみで3100はエラー。
前面ロスト製で窓Hゴムの欠損があったりする。


192 :
何とかの隅だけど、車内側ペンキ塗りの扉はアルミ製な
さすがにHゴム→アルミ枠の扉を3150形の金型からやるとは考えにくいけど、
3124〜3121や3104-3103、3134-3133の冷房改造後に存在した阪神タイプのハニカム扉(車外側に細い縁取りと
車内側にゴムパッキン・スポット溶接痕なし)は、細いアルミ縁を無視して
製品化する可能性はアルナ。
ただ、3150形の中間車奇数・偶数での狭幅貫通側妻面形状は、引戸の有無しか違いがないけど、
3100形以前の狭幅貫通側妻面形状は、引戸付の奇数車は山側が戸袋(Hゴム)、海側が2段窓、
引戸のない偶数車は両側とも2段窓になっていて、作り分けが必要になる。
側灯の件は、3150形は更新時から2灯式(縦長レンズ)、3100形以前は1983年以降2灯式に改造(更新当初は1灯式で丸レンズ)


193 :
みんな詳しいな。
多分富士川から捕捉パーツ出ると思うから我慢するか。
千葉急+京成やりたいんだけど、あれは3100だけ?

194 :
>>190
アホで結構。屑だからそうやって煽りいれるのが楽しいんだろ?

195 :
3150を出すなら
当然最終編成の開運号セミクロスシート便所つきも期待していいのかな?

196 :
>191
GMの方が出来がいいんだ参考にします。
それならば、遊々の3150のメーカー特製完成品を譲ってもらおうと思ったけど、GMにしようかなぁ。

197 :
登場時の3190番台と3290番台はどう違うの?
ユニットあたり8Mと6Mの違い?

198 :
>>195
それ3290じゃね?
まだ未更新が出ると決まった訳では…。
更新後の3194Fは設定があるね。

199 :
ああ、出るのは更新後なのねスマソ
3150の開運号対応車は3150最終の3190編成のみ
これで、1500を置き換えた
3290の2編成で1600置き換え対応
その後、AE車投入の際に格下げしたんよ

200 :
>>196
製品見てから決めろよ。

201 :
試作品見てきた
パーティングライン目立つよ
中間車の車体と屋根の隙間は少ないのだが
先頭車の車体と屋根は隙間開きまくりだった、鉄コレよりひどい

202 :
>>184
知ったところでどうするの?
金型代なんて状況次第でいくらでも変動するものだし
仮にそれが固定化できても、売上数が固定化されるわけでもなし
結局は必要コストと販売予測から売価を叩き出さなならんわけだから
次からの参考、になるわけもない
そもそも鉄道模型の価格の推移って物価のソレに対して
不当なまでに緩いからなぁ

203 :
京成3150の製品化が発表されてから
キチガイの連投ばかりだな

204 :
そしてなぜかトンネルの向こう側のスレのほうで盛り上がってる

205 :
>>202
マルチにレスしなくていい

206 :
>>204
全然盛り上がってないわ。実車同様迷惑話じゃんかwww

207 :
いま飛びつくな。
先は長い。
オデコライト時代が出るまで我慢我慢。

208 :
小さい時の夏休み、ワクワク気分で親戚の家へ遊びに行く時に乗った
松戸からの新京成200形が大好きです。
ですが、とても現況では発売されるほどメジャーではなく、
改造も自分の腕に自信がありません。とりあえずやってみますけどw
で、質問なんですが新京成200形モデルが欲しいと思ったら
京成の古い青電の発売を期待して待つのが良いのか、
他の方がblogなどでやっている鉄コレのスーパー改造が良いのか、
情報など頂けましたらお願いします。

209 :
HPで画像が更新されているが、やはり気になる行先表示幕の印刷表現。

210 :
>>208
新京成200、以前のRMMに載っていた阪神と京急の切り継ぎがよく似ていたな。
金属キット組めるなら黄色のキットを改造するとか。
210形と510形あたりが製品にあったような。

211 :
>>210
貴重な情報ありがとうございます!
早速調べてみます!
なんか、もうすぐ22:55からNHKで鉄道模型の特集やりますね・・・

212 :
怖くて千葉急行しか買えない

213 :
3150改造して3290やりてーな。
Bトレから顔を拉致ってな。

214 :
色々改造してえー

215 :
改造したい人からすると蟻よりも爺から出たほうがいいんだろうね
アフターパーツがほとんど無い蟻を改造のネタに使うのはなんだか気が引ける

216 :
蟻は接触不良が多くてなぁ
車輌セレクトは、いい所くるのに

217 :
>>213
Bトレの32と蟻の32並べると悲しくなるよな。
何で値段がこんなに違うのにBトレの顔の出来がいいのかと。

218 :
京成も鉄コレ出せよ。

219 :
ビートレの顔もなんか違うんだよな…
秋本治が描く京成電車みたいで。
ありよかましだけど

220 :
>>218
1600形の開運号でよければ

221 :
1600開運出てほすい

222 :
同じスレの過去レスすら読んでない香具師がいるとは、夏休みまっさかりんだなあ


223 :
>>201
試作品だから先頭車の屋根の隙間は修正される
非冷房や他形式への展開がありそう
さようなら、蕨の☆野

224 :
投下
黒保の発売納期
京成3150系更新車「赤色」基本4両、増結4両 10月
京成3150系更新車 基本4両、増結4両 12月
北総開発鉄道7050形 基本4両、増結4両 10月

225 :
>>222
香具師って久しぶりに見たわw
夏真っ盛りですねw

226 :
>>225
退職してやる事がなくなった団塊世代(>>222)は死ぬまで夏休みだからなw
そのうちアルツハイマーになって香具師(キーボード)すら打てなくなる。


227 :
在日じゃねえんだから、まず>>222ケンカ売るな
そして>>225>>225いちいち同じレベルで反撃するな
京成グループを模型で楽しもう ← 日本人の自覚をひとつ、たのむ

228 :
>>223
試作品をそれほど修正せず製品化することもある。
過剰な期待は禁物かな。

229 :
最近の爺の流れだと、3100+3150の千葉急行仕様も出るんだろうね。
昔の爺なら買ってたんだけど、今回は保留だな。

230 :
あげ

231 :
松屋行ったら、爺ブースで3150の側面方向幕をモールドにするよう直訴するのを忘れるな。
せっかくの3150がネ申になるか糞になるかの分かれ道だ。

232 :
>>231
http://train.khsoft.gr.jp/lib/2012ginza/
これも参照汁

233 :
上の写真で見ると、ファイアオレンジがかなり赤いけど
肉眼で見た感じでは、蟻のと比べてどうなんでしょう?
実車も曇り空では、赤っぽく見えたけど
晴天だとオレンジっぽく見えたからなあ・・

234 :
NGIさんで見たらファイアオレンジの色合いは、蟻とそんなに変わらないみたいで一安心。
後は、前面貫通扉の凹み具合が蟻の表現とかなり違うけど
望遠レンズで撮ると平らに見えるし、駅で広角レンズで撮るとかなり凹んで見えるし
模型の場合、どちらの表現が妥当なんでしょうかねえ?

235 :
銀座で見てきたけどファイアオレンジの色調はいい。
でもね、側幕の表現は酷すぎるわ。

236 :
まさに画竜点睛を欠く

237 :
貫通路が浅いのが案外気になるなあ。印刷の都合らしいが

238 :
>>237
板キットなら二個一にして
貫通扉をくり貫いて、別の扉をズラして嵌めれば済むけど
完成品だと、そうも行かないしねえ・・・

239 :
銀座で側面方向幕の事を問い詰めてきた。
経営側が幕を彫る事に難色を示し、出来ないのだと。
彫ると使い回しが出来なくなるからコストが掛かる。
弊社製品が高いという声は良く聞くので、少しでも値段を抑える為に仕方なかった。らしい。
そういう、ちゃんと出来る事を使い回す為にやらないとか、手抜きが見えるから出来の割に高いと言われているとはっきり言ってきた。
方向幕もどうしても印刷で済ますなら、最低でも種別、行き先までちゃんと印刷してくれ。
印刷のHゴムの丸みを残して内側いっぱいに正確にステッカーを切り出して貼るなんて、年少者はもとより、ベテランにも難しい。あなた出来るの?
ステッカー付属させないのに正面だけ印刷して側面は放置なんていい加減な事するから高いと言われるんだ。
せっかくこだわって造っているのに、本当にもったいない。
印刷でしか出来ないなら、行き先までちゃんと印刷してくれ。
と強く要望してきたw
言ってダメならその程度と思う事にする。

240 :
>>239
それで側面方向幕をケチるから売れ行きが悪くなって、さらに製品価格が高くなる負のスパイラルだな。

241 :
>>239
俺が言いたかった事を言ってくれて乙です!
松屋には行けなかったけどJAMには行けるので
俺も言いたいこと言ってくるよ!
なんか
使い回しの件はナゼ3150は使い回し前提なのか
JAMで問い詰めるわ!
だって1つの金型で1車種の製品なんて爺製品でも
当たり前なんだから3150だって更新前と更新後を
作りわけろよ!
無理なら金型は使い回しでいいから成形したボディ
に方向幕の部分を打ち抜いて穴をあけろよな!

242 :
未塗装キットなら未更新含めて幕モールドにしといて、「気になる人は削ってね」で済むのに
大体未更新は窓の形違うから流用できないのにな

243 :
そもそもドア窓ガラスの固定方法が全く違うんだから、
今度出る製品から今後考えてる製品への側面の使い回しなんてできないのにね
そのへんも突っ込んで聞いておくれ

244 :
今後出すのは全部”タイプ”で済ますつもりなんでしょ
いろいろ各所のこだわりとか御託並べてるわりにはそういう重要な部分は”タイプ”で済ましちゃうんだから
なんというか

245 :
3700の出来で、3500と3600を出してもらいたいな。

246 :
>>243
他形式にバリエーション展開するにしても正面、妻板、台車と全部作り直しになるし、3150とその他ではドア窓の形も違うから、今回のは幕も彫って3150として完全にしてくださいよ。と言ってみた。
いや〜、側面だけでも使えると次を作るコストが下がるんで…。
3150だけじゃ開発費回収出来ないんで他にも使い回さないと…。
私たちも幕を彫りたいのだけど上が認めてくれなくて…だとさ。
板キットのEシリーズで出して欲しかったですねと言ってきた。
最後に6両運用が良く見られた事を話して、2両増結セットも要望してきた。

247 :
元凶はあの平井賢か

248 :
顔が良いだけにホント勿体無いな。
蟻のって…てくらいの差

249 :
蟻の3200(3300)はせめて尾灯の位置だけでも修正してやりたいなぁ・・・
前照灯共々モールド剥ぎ取って金属パーツ嵌めて塗装タッチうpまでは考えてるんだが
如何せん完成品に手を加える度胸が無くかれこれ5年が経過してしまったorz

250 :
>>248
実物見たけど、顔等他のの造形が良いからかあの方向幕が予想以上に悪目立ちしてるんだよなあ

251 :
方向幕だけじやなくて、動力と価格も問題だぞ。

252 :
ブログは相変わらず幕部分スルーか…
クーラーとか3500とか小田急の流用でいいから幕彫刻してくれよ。
拘る人は富士川とか使うだろ?
コストもわかるけどユーザーの声を聞け!
四両一万なら文句は言わんけど安くないんだからさ

253 :
自分で幕を彫るなり、穴開けろよw

254 :
突き詰めちゃえば自分で3150を作ればそもそも方向幕は問題ないよね。

255 :
>>253
そういう話じゃないよね。GM自身が「各部に拘った」という割に画竜点睛を欠くというか。
5-10%の値引きよりちゃんとした3150更新にしてほしかった。ただそれだけ。

256 :
渡り板はどうなんの?

257 :
裏面にメ〇ラ穴の凹みつけて、後付の方向幕クリアパーツをCPCPブランドで
別売りで売りつけて「穴は自分であけてね」みたいのでいいんじゃないかと。
富士川あたりからHゴムのエッOパーツ出るのかね。

258 :
色んな人が、何度も何度も要望出せば変わったりするかもよ
幕彫れやクソが、じゃなくて、>>246とか>>250みたいにちゃんと言えば

259 :
>>257
富士川と爺はグルで結託してるからな。

260 :
富士急と爺は・・・

261 :
保守

262 :
誰か赤電の赤に使える塗料教えて下さい

263 :
>>262
Mr.カラーのNo.82

264 :
>>263
ありがとうございます

265 :
>263
いやまあそうだけど。
現在入手が比較的容易な塗料でならガイアのNo.23スカーレットは?
明るくて赤みがかなり強いけど個人的には好きかなあ。

266 :
>>262
モリタの赤11号がぴったりなんだけど既に生産終了。
使った事ないんで、違うかもしれないけど
F MODELS FARBE #019 赤11号なら今も入手可能。

267 :
>>266
モリタの塗料は容器がリニューアルされて
販売されてるって知らないの?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYosv2Bgw.jpg

268 :
>>267
それなら、話が早い。
蟻の炎電のタッチアップに使っても、差が分からない程に似ている

269 :
あげ

270 :
今日は3050、北総7500発売日か

271 :
そろそろ公団9000が来そうな気がするんだが

272 :
それよりも赤電更新前を
3200の4連でいいから。

273 :
>>272
タイプになるかもしれんけど
爺の中の人は、バリ展する気満々なんだから気長に待つが宜しいかと
蟻には、公団9000形か京成3500形をやってもらいたい

274 :
3500更新車を

275 :
未更新も出せ

276 :
だったら3600も。
京成8連、芝山8連、ターボ6連の3タイプ。

277 :
>>273
3200は両開きドア。
爺の手抜きは片開き。
赤電の未更新は窓保護棒が鬼門。

278 :
>>277
GMは京急700みたいに「ぶっといモールドに印刷」できそうだけどね。
そんなことより7501引き取ってきた。前のより塗装が雑な気がする。
次は3001を期待。

279 :
3150の塗装済み・ガラスパーツ取り付け済みの試作品が出回りだしたけど
側面の戸袋窓が大きく、その隣にある開閉窓と同じ大きさに見えてるのが残念
もう直せないだろうな

280 :
戸袋窓ガラスふちに極太Hゴムという最終手段で打って出るか?

281 :
千葉タムに爺来たんだな。
客のコメント良いとこ取りで笑いを通り越したわ…
誰も側面幕に触れてないのかねぇ。

282 :
大手私鉄で鉄道コレクションを出していないのは京成と東京メトロだけかよ。

283 :
数年前に東急6000系と赤電青電の鉄コレが出ることを祈っていて
2,3年のうちにやるだろうと思ってたが京成の方は叶ってませんでした

284 :
徹子れなら
1600開運3両
とかベスト

285 :
青電2連と赤電2連でもいいだろ。

286 :
8連きた〜

287 :
蟻また京成関連かよ
出しすぎ

288 :
しかも3300のクロスシート試作に
現行3001とか金型使い回しだな
なんでだろう 嬉しいが高い

289 :
つか、8連で三ユキチとかいい加減にしやがれ…
現行AE1や3050から比較しても上がり杉だろ

290 :
3諭吉か・・・高い・・・でも買っちゃうビクンビクン!
金型使い回しの7260と3000円も違うんだな
次は3150でも出して自慰つぶしでもするのかな?

291 :
6連でしか運用についていないクロスシート試作車を4連で出されてもな…。

292 :
お、3001と北総の7260出るのか。でも高いなぁ・・・
と言っても買うだろうなw
>>290
3001の場合は貫通扉の有無とか多少いじらないといけないからじゃない?

293 :
オッサン世代的には都営5000型が出るのが嬉しい
良かったよ某社の都営5000スルーして

294 :
3001キタ━━(゚∀゚)━━!!キタ━━(゚∀゚)━━!!キタ━━(゚∀゚)━━!!キタ━━(゚∀゚)━━!!
(;´Д`)ハァハァ

295 :
>>293
これも自慰つぶしで
さよまら運用とか未更新更新混ぜ込みと新旧塗装編成もやるんかな

296 :
>>291
金町や千葉運用で4連あったぞ

297 :
>>296
3313〜3316は4連単独での営業実績はないよ

298 :
しかし蟻がまだまだ京成系列を攻めてくる様子を見るとGMの3150買うか迷うな。
とりあえず千葉急カラーだけ買おうかと思ってたんだが・・・
>>296
4連の運用自体は現在でもあるけどクロスシート試作車になった後の3316〜3313は4連で使われる事はなかったよ。

299 :
クロスシート試作車は成田方、3313の乗務員室とその直後の椅子が向き合う配置(京急600と同じ様に)になってて、組合がそれを嫌がって中間に封じ込めたから必ず6連以上で運用させたんだよな。

300 :
蟻はサッシの表現がヘタだからな
都5000は両扉車の二の舞になりそう

301 :
蟻の事だから
来年〜再来年には3500や3600を出しそうだな

302 :
爺の3150見てきたが、側幕の手抜きさえ無ければ、なかなかよかったと思う
惜しい

303 :
爺の7050は最終的にエラーをやると思うけど。

304 :
9月23日ウジテレビ
ほこ×たては、京成じゃないか。

305 :
クロスシート試作車は座席も再現するのか。6連なら買ったんだけどなぁ

306 :
>>299
8連はあったのか?

307 :
>>300
ボディ、爺よりマシかな?

308 :
蟻さんですから、試作を見ないと怖いっす

309 :
トンネルの向こうはGM1000のエア快バージョン出る模様

310 :
3316はクロスシート「試作車」であり
車体にも「クロスシート試作車」とステッカーが貼られてた。
だがしかし、蟻の製品案内では所々にクロスシート「試験車」と書かれている箇所がある。
なんか不安

311 :
>>310
ポスターも試験車だね

312 :
蟻にはがき出してやれ

313 :
http://www.moriya-studio.co.jp/products.html
ここ大阪のメーカーなのになぜか京成青電の16番を出しているんだな

314 :
ワラビの会社が北海道の車両出したりするからいいんじゃね?

315 :
まあな

316 :
3150点灯する場所合ってんの?方向幕は点灯。種別板は点灯しない。

317 :
>>316
実車も正面の種別表示部分に照明は無かったよ。

318 :
そうだよな

319 :
あげ

320 :
ジョーシンの新習志野店に新スカイライナーが売っていた

321 :
よかったな

322 :
>>299
>>306
この3300形の組(3301〜3316)は大概4両編成をワンセットにしていたが、
6連2本と4連1本にしている事が多く、クロスシート試作車の3313〜3316は
必ず成田方に3305-3306(検査や4連組に入った場合は3301-3302)と組んだ
6両編成が多かった。
(相方の3307-3308は3309〜3312[又は3301〜3304]の上野方に連結して6両編成で組成した)
ちなみに今の北総7261〜68は3305〜3308と3313〜3316のまさにその相方同士。

3309〜12は100周年リバイバルのファイヤーオレンジ単色で現存。

323 :
>>310
担当者に聞いてみたら

324 :
だよな

325 :
そろそろ発売開始?

326 :
かもな

327 :
買ってきた
8両セットの動力車を上から三段目に入れてるので、ウレタンがたわみまくり
ダミーカプラーが飛び出すぎ。RRこw
台車の色、緑分が少なすぎ。FS547の色に合わせればいいのに

328 :
>>327
人柱乙
迷ったがもうちょい様子見でいいかもな
蟻の3200/3300ですら余る状況では

329 :
本命は新塗装だからそれまでは様子見だな。
こういう考えの人多いんでない?

330 :
>>329
おじさんは新赤電色こそ本命
灰赤青色も買うけどw

331 :
仙田無は既に4両セットなしorz

332 :
>>331
田無だったら京成お膝元の千葉辺りに大量に転がってるんじゃないか?

333 :
4連買ってきたんでインプレ。
屋根板がずれてても前後に動かせば桶。床板の歪みとか嵌りの悪さも一回台車外して組み直せば桶。
印刷は各箇所ズレはないけど側面幕の内側を青で印刷しとけばここまで叩かれないで済んだんじゃ。
IRアンテナは切り出しの時にゲートが残る。屋根の穴にはきっちり収まって接着剤はいらない。
4両セットでも急行灯点灯、説明書にないけど床板に付いてる板をずらせば前灯・尾灯・急行灯も不点灯(当たり前か)。
とりあえずKATOカプにしてみたけどT-Tだと雨樋あたりが当たる。M-Tは問題ない。
つか、4連でドローバとか付属しないのはわかるけど、2-4とか2-4-2組む時はどうすればいいの?

334 :
ttp://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/archives/51845#more-51845
なお、貫通扉に表現については印刷で行っています。試作の段階では窓が高過ぎましたが、
今回の量産品で修正いたしました。また、窓のHゴムの部分においては、印刷工程の都合により入りません。
ご了承ください。

発売直前に、こういうお知らせを載せるってどうよ?
ずるいんでないかい?

335 :
>>333
最近の爺完だと増結セットでもカプラーついてないんだよね。
通常のアーノルト付台車にしておいて、
「ダミーカプラーパーツとドローバー付!(上級者向き)」
にしておいてくれた方が親切だよな。

336 :
>>334
GMに限らず蟻でも発売直前に仕様変更のお知らせを出したんだし、
出してくれるだけ親切だと思うよ。

337 :
この赤電の車体は、かなりデキが良いね!
側面の行き先表示の印刷表現は、どうせシールを貼れば、見えなくなるんだし。
ただ、床下機器が垂れ下がり過ぎだと思うんだけど
簡単に見栄えを良くする方法って、無いものですかねえ?

338 :
4両セットで急行灯点灯ってw回送か試運転「のみ」再現可能ってことか。

339 :
昔、4連の急行なかったっけ?
公津の杜が開業した頃だったかな。

340 :
普通に朝、下り急行成田行き4連とかあったな。激混みだったが

341 :
GMから3700形完成塗装済みヘッド、テール点灯て。。

342 :
蟻から追撃出して糞爺潰してもらいたいわ

343 :
>>341
今更出されても・・・って感じ。
手持ちに3700、3400、7300が合わせて9編成あるが一気にゴミになった瞬間だな。
せめてライトユニット分売してくれりゃ助かるが望みは薄いだろうなぁ。

344 :
3700形の6次車を完成品で出しとけば良かったんだよ。

345 :
6次車の時点で、ライト点灯・完成品だったら
複数、買ってたと思うんだけど。
今頃、変更されても蟻の追撃が怖くて、手が出せません・・・

346 :
蟻が追撃しても爺の3700を超えるものなんて
そうそう出せないような希ガス
というか追撃するぐらいなら3600か3500更新だした方がいいような気が
でも9100を出しているから3700の下回りだけなら既に蟻の手元にあるんだよね・・・

347 :
あのライトパーツで点灯化ってパーツ起こすんかな?
素人改造みたいの出てきそうで怖い。

348 :
>>347
東武30000系のライトパーツをちょっとだけ
いじった物なんじゃない?

349 :
今更ライト点灯化とか言われてもさぁ・・・6次車発売時にやれよって感じ。相変わらず行先と種別は非点灯だし。

350 :
小田急8000のライトユニットケースを切り刻んで3400にぶち込んでみた
俺が通りますよ。遮光が甘くて種別幕光るよ。
でもどうせ3400も完成品で出るんだろorz…
普通の集電床板に現行スカートを取り付ける前で中断してて、
TN取付座対応のスカートが出るだろうから素直にうれしいわ。

351 :
>>339-340
千葉急行がポカリだった時代のダイヤで、平日朝の7A37レが4連の急行東成田行きだったね。

352 :
そのうち北総7808もやりそうなお燗。
3700形、6次車6連を完成品にして欲しい。
行き先は普通上野で。

353 :
旧製品の救済も込めてライトユニットの分売は希望だな。
ストア限定で一組3千円でも構わないからマジでおながいします。

354 :
>>352
大和田がいいな

355 :
赤電3150形が発売された訳だが、伝説の51Kや羽田急行にどうよ?

356 :
>>353
ホントにその値段で出してくるから価格の話はヤメロw

357 :
>>355
51Kやりたがるのはトンネルの向こうの民じゃね?

358 :
>>357
51Kやりたいね。ただし普通三崎口行きで。

359 :
>>358
押上線内かw

360 :
51Kって宗吾からの出庫で成田発の急行高砂行(運番失念)が高砂仕立て替えで51K。
津田沼から本厚木に行くときたまに乗ってた。毎回車種が違ってたな。

361 :
>>360
津田沼在住の青学大生?

362 :
>>360
先頭がM台車で8両つながっていれば、新旧関係なく共通運用して京急に突っ込むのが京成の流儀。

363 :
>>362
しかし京急は「3700か3400じゃなきゃ嫌だ!」とゴネたんだよな

364 :
あんだけボロ1000来てたのに…
ところで、3700キット組むより完成品買った方がケースとライト考えると安くなっちゃったりするよね!?
なんだかなぁ

365 :
あー寒い寒い。窓全開でグースカ寝てたあの夜に戻りたい…もう裸族はお終い、スエット出したわ!
象さんが風邪ひいちゃいますー

366 :
なんだかんだで3150売れてるね
秋葉原の悪引き店にはないじゃん

367 :2012/10/27
さっきF喪に行ってきたが基本だか増結だか1箱あったな。
リバイバルカラー各種叩き売り中だから逃した奴は買っとけよ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【メトロ】東京の地下鉄を模型で楽しむ7【都営】 (467)
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part22 (542)
1/80 16.5mmゲージの今後について -17- (710)
【奈良天理】とろりぃすぱーくスレ【特定模型店】 (234)
【芸備線】模型で楽しむ広島の鉄道【可部線】 (207)
鉄道模型初心者交流・質問スレッド★2 (337)
--log9.info------------------
2やR系で男食ったりしたけど質問ある? (210)
VIPPER+アイドルしょこたんこと中川翔子さんと愉快な仲間たち。 (875)
今だから語ろう!3.11東日本大震災の時何処で何してた? (206)
(´・ω・`)けんか腰で温め合うスレ8人目 (707)
変な人を好きになってしまった (788)
VIP+民達がクリスマスまでに恋人を作るスレ (372)
私服姿をうpしよう☆ (937)
ここだけ不思議な城壁都市 コンマ00で収穫祭 その11 (244)
【キリ番】スナイパー養成所【ゾロ目】 (407)
安価踏んで半生を語り傾聴し合うスレ★3 (626)
ポケモン廃人の女の子っているの? (724)
神IDキター\(^O^)/ (718)
これの続きを安価で描いてみる (573)
(・ω・) (406)
ボンボン転落してDQN、金の亡者の話 (320)
びっぷらーとかVIPPERの女と付き合ったら楽しそうだよな (742)
--log55.com------------------
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 344
英検準1級スレ Part165
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ308
中年ひきこもりの英語学習9
☆★なぜ朝鮮人は嫌われるのか?★★
韓国を捨ててインドネシア人になりたい朝鮮人が急増
朝鮮人に生まれるとか罰ゲームだよな Part2
YouTubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ299