2012年09月エレクトロニカ59: エレトロニカ総合 pt.1 (320) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
gastr del sol  ガスターデルソル (366)
エレクトロニカな街は? (314)
【320kbps】オーディオマニア【高音質】 (284)
お洒落なエレクトロニカのアルバム教えて (286)
65daysofstatic day1 (818)
65daysofstatic day1 (818)

エレトロニカ総合 pt.1


1 :2007/02/09 〜 最終レス :2012/09/22
この板の即死を回避するために、テクノ板随一の固定である俺が立ち上がった訳だ。
君たちヒヨコちゃんに、答えられる範囲でニカに付いての話をしてやろうと思います。
つまり梅セーブスユアミュージックライフってやつをね^^
常時age進行で行きましょうか^^


2 :
まず、エレトロニカとは何だ?

3 :
公安が外国人記者の前で日本の裏社会を説明している貴重な映像。
内容があまりにも凄すぎます。できれば、いろんな所にコピペして欲しいです。
今の日本が置かれている状況がよく理解できます。
2ちゃんで、この動画を広めて世論を変えないと日本はヤバイとさえ感じます。
この下の動画、是非見てください。是非お願いします。
できれば、ニュー速+でこの動画専用のスレッド作成を依頼します。
Japanese Yakuza 1-6
http://www.youtube.com/watch?v=_QZ9tOYKIjo
Japanese Yakuza 2-6
http://www.youtube.com/watch?v=OXGUOjT4D2Q
Japanese Yakuza 3-6
http://www.youtube.com/watch?v=ls1WT8Sc5fk
Japanese Yakuza 4-6
http://www.youtube.com/watch?v=yM_op68zuxk
Japanese Yakuza 5-6
http://www.youtube.com/watch?v=8qUVRJP91S8
Japanese Yakuza 6-6
http://www.youtube.com/watch?v=oLXdjUs0VNQ

4 :
>>2
まず分かって欲しいんだが、テクノ黎明期の楽曲には今エレクトロニカと呼ばれても差し支えないものも多いんだ^^
しかし、今現在テクノという言葉は、フロア向けのトラック物を指す事が多いと思う。
エレクトロニカはホームリスニング向けの電子音主体で作られた楽曲全てという事で良いと思います^^
その中から細分化されて、アンビエント寄り、IDM直系、グリッチ、テクノイズ等があるのでは。


5 :
過疎2過疎

6 :
おら決めたっ!
エレクなんちゃらニカなんて全く聴いたことないけど
ここの住人になるニカっ!!!

7 :
>>4
ホームリスニング向けの電子音主体楽曲となるとアニソンも仲間ですよね

8 :
>>7
アニソンはアニソンという明確なものがあるだろ?
何物にもなりきれない中途半端で曖昧な存在がエレクトロニカなんだよ。

9 :
>>4
「エレトロニカ」と「エレクトロニカ」

10 :
マルチだけど。
レーベルごとのスレを立てて盛り上がらなそうな個別アーティストスレをやめたらいいかもね
City Centre Offices、Morr、Type、Plug research、n5MDみたいな感じで。

11 :



deguchi

12 :
巷で大流行り、狙い過ぎの日本人エレクトロニカ(エレクトロニカというか既にポップミュージック)をどうにかしてくれ・・・

13 :
エレクトロニカのポップ化なんて遥か昔から言われてることだろ。
日本人に限らず。

14 :
>>12
個人的にはaus、yokota susumu、フライレックのitoなんとか、worlds end girlfriend、
DPRG、piana、aoki takamasaの自身のヴォーカル辺りには消えて頂きたいとは思ってる。
Tujiko Norikoさんは好きですが。。
しかし、これは個人が取捨選択すれば良いだけなので何とも言えないな。
ポップス化の流れが大きくなれば、それに反する流れが自然と生まれるし、
好きなエレクトロニカは探せば何時でも見つかるお^^

15 :
>>12
nehhnbase

16 :
ならポップじゃないかっこいいエレクトロニカ教えてよ。

17 :
>>16
こういう質問を待っていたんだよ^^
普段はどういうのを聴いているんだ?
それに拠って幾つか薦めます。
まぁ、とりあえず二つ
日本人アーティストの話がでているので、
Testu Inoue / Fragment Dot
音色が豊かになったShirts Trax (Mark Fell)みたいなアルバム。
ポップスではないが、展開の多さ、音色の選びからPOPさは感じる。
安心して聴けない感覚的な組み立ての曲。
The Butchershop Quartet / The Rite Of Spring
ギターインプロ的な作品と、それをremixしたディスクの二枚組。
エレクトロニカ以降のHIPHOP。anticonは知っている人が多いだろうから、これを。

18 :
ラップトップて何?

19 :
>>18
ラップトップとはlap top。
膝の上に載るサイズのパソコンという意味だが、
出た当時はガチムチな男の膝の上に載らないこともない程度だった。
ググって下さいね^^

20 :
エレクトロニカってどんなのですかー??
聞いたことないんだけど今度いくことなって。。

21 :
>>20
とりあえず、行ってみれば良い。
アーティストによって結構感じが違うので、なんともいえない。
このジャンルを気に入るといいですね^^

22 :
piana、aus、worlds end girlfriend周辺の音は本当嫌い。
聴いててウザい。
mixiのハウザーとかゆー奴もウザい。

23 :
皆はエレクトロニカのイベントに行ったりするの??

24 :
>14、22
禿同。
piana、ausあたりのvoは好きになれないな。
自意識過剰な感じはニカには必要ない。
曲もありきたり。

25 :

蒼井優にあうエレクトロニカ教えてください。

26 :
>>22
おれからも禿同。ausは聴いたことないけど。
聴いていて退屈なのでまともに聴けない。
それなのにゲームしながら(BGMで)聞き流そうにもウザすぎる。
退屈なのにウザい。密度が濃いのか薄いのか。
さらに一歩上をいくのがSigurRos。たまらん。

27 :
↑ウザい

28 :

http://tinyurl.com/2theqg
やっぱりコツコツやるのが近道ですね

29 :
Ryan Teagueみたいなクラシカルなエレクトロニカありませんか?
つっても、Ryan Teagueは少し正統派すぎたんでもうちょっと狂気っぽいのが聴いてみたいんです。
Ryanをもっとノイジーにした感じのエレクトロニカです。よろしくおねがいします。

30 :
テクノのmixの前にエレクトロニカいれようと思ってんだが、エレクトロニカって
どうやってつなぐんだお??^^
イイmixCDあったら教えてくれお

31 :
>>1
しろくてふわふわしたエレトロニカ教えてください^^

32 :
>>30
ROB HALLでも聴けば

33 :
ところで、ここの住人の平均年齢ってどれくらい?
俺は約30歳だけど、やっぱりもっと若いのかね。

34 :
私は約22歳です。

35 :
僕は精神も心も17歳です

36 :
>>30 やっぱりblech I & IIでは
というわたしは44歳

37 :
>梅さん
最近のお気に入りの音源ください

38 :
梅さんと言えば、ど根性ガエルを思い出すなぁ。

39 :


40 :
スピンストリートとかドッグチーズはニカに入るんでしょーか?
            ノウツイストはポストロック?

41 :
mixiのハウザー

42 :
インスト、歌もの関係なく最近似たような曲が多いと思いませんか?
現在の世界の音楽シーンの中心は西洋音楽ですが、そもそも音階が十二しかない以上メロディやコード進行は有限です。
もうできることはやりつくされちゃった感があると思いませんか?
微分音や無調性音楽、新しい表現として音色やパンにこだわる作曲家もいますが、それだけでしょうか?
クラシック、ポップ、ロック、ジャズ、ヒップホップ、テクノ、民族音楽、エレクトロニカからフィールドレコーディング系
その他なんでもジャンルの隔てなく皆で今後人類は作曲においてどのような手段で新しいトビラを開いて行けばよいのか。
また、開いて行くと予想できるか。討論しませう
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1173102212/l50

43 :
Umeさんまたオススメ教えてくださいな
clarkみたいなの

44 :
http://www.youtube.com/watch?v=AbndgwfG22k&mode=related&search=
鳥肌たった

45 :
これが本物の芸術家だな

46 :
>>44は怖いビデオなの?ホラー?グロ?

47 :
嶺川貴子みたいなの教えてください

48 :
>>46
どちらかというとホラーだな 身の毛もよだつ

49 :
ウメさん、クラークのLORD OF THE DANCE的な曲あったら教えてくだしゃい。

50 :
mixiネーム:deguchi

51 :
>>44
ゴイスー
この手の曲ってみんなこうやって弾いてんの?

52 :
>>49
まったく同じようなという事では難しいのですが、日本人のアーティストでこういうのが多かった気が、
竹村ノブカズのChild's Viewのころ、伊藤ヒデノリの1st(Fly recからのは良くない)
Bisk、naruhisa matsuokaとか。
ちょっと違う感じで、Metamaticsやそのレーベルneo oujaのアーティストや、
EUのReframing、コンピレーションRu.electronicの1と2、David Last、
Team Doyobiのcryptoburnersとかも好きかも。
すみません、ちょっと忙しくて保守出来ませんでした。

53 :
>>40
入れても良いと思います。
DJ Bakuの曲はキャッチーなビートの曲の方が好きです。ノイズは音が悪すぎて話にならない。
MIXとか聴くと、雑誌やなんかでの持ち上げ方とは違って、ポップな嗜好が強い人だと感じます。

54 :
>>37
再発のGRAMM - Personal_Rock
アナログも持ってるけど、やっぱCDって便利だな。
後は古いのばかりだけど、
Kid RocoとHenrik Schwartz - DJ Kicks
後は、RAのDixon。これもう少しレートが高いとうれしいんだけど。。
http://ra.ratm.net/RA048_070312_Dixon-residentadvisor.net.mp3
Creation Rebel / New Age Steppers - Threat To Creation
ScapeのBut Then Againは良く聴いている。
それと、この季節になると聴きたくなるBeach Boys - Pet Sounds
時間がなくてちゃんと聴いてない最近の音源が幾つかあるので、もう少ししたら、お勧めを。

55 :
ハッピーな雰囲気のエレクトロニカ教えてください。

56 :
佐川急便のCMってジャンル何になるんだ?

57 :
リズムがカッコいいエレクトロニカ教えて

58 :
クラークの書き込みした者です。ウメサンありがとう。探してみます。

59 :
リズムがハードなエレクトロニカ教えてください
ドリルンベースみたいのよりはキックが重いのを探してます

60 :
>>59おとなしくガバとかロッテルダムきいとけ

61 :
板違いかもしれませんが、こちらのほうが詳しい方がいると思ったので書かせてください
エレクトロニカやエレクトロニカとロックが融合したような音楽で使われている、電子音を出している楽器?機械?はなんというものなのでしょうか?
ロックバンドのライブなどにいくと、メインのメンバーの後ろのほうで
さりげなく機械をいじっている人をよく見かけるのですが、何という機械を使っているのでしょうか?
アンビエント、エレクトロニカ音楽の製作で使われている機械を教えてください

62 :
板違いです

63 :
>>54
わざわざありがとー

64 :
>>61
バンドによって違うんじゃね?

65 :
スレ違いのようなので移動しますね

66 :
>>60
そういったのは聴いてきました
エレクトロニカでお願いします

67 :
>>66
monolake、smith'n'hack、
she one (硬質でシンプルなブレイクビート。indopeみたいな感じ)、
produkt、senking(ダブっぽい感じ、raster notonで視聴できる。)、
ghislain poirier(好みにもよるけどそんなに良くないかも)
tomas jirku(カナダのレーベルから出ているのが良い感じ)
si-cut.db(昔のはドリルン系)、red snapper、Smyglyssna(リズムが変わってる)
ストイックな方向で硬い感じという意味でのハードならあるけど、
ハードミニマルのような速い方向のハードのエレクトロニカは探すのが難しい、
別のドリルン方向やテクノ方向のジャンルに回収されてしまうので。
ポリリズム系になると今度はファンク方向に聞こえるし。
monolakeが一番幸せになれるのでは。
アナログでvirtical form(rip off artistは除く)の音源を聴いてみるのも良いと思う。


68 :
>>66
あ、ポストロックでGerman new waveリヴァイバルみたいな物を聴くとか。
Fehlmanとかがやってたような、ループするリズムでトランシーな感じのは結構あるから。
Flying Rhythmsも良いかも。

69 :
>>55
ベタにmanitobaのpeople eating fruitsというか1stはおすすめ。
後は、moder jords massive、marz、mouse on marsの1stと2nd、rost pocks、
homelife、matthew herbertのplat du jour、quarks、robert rippock & babara morgenstein、
die welttraumforscher、Electric President、The High Llamas。
日本のアーティストでmama! milkのlamb and mutton、ozma of ozも良い。
電子音はそれだけだとなんか鬱病者の世界の幸せのみたいな感じのが多いんだよね。
切ない感じがつきまとう。大人しく、kalaoke kalkやCCO、morr musicを漁るのがよいかと。

70 :
>>57
Smyglyssna、cyclo、smith'n'hack、crackhaus、twerk、
michaux、team doyobi、dabrye、portable。

71 :
>>61シンセサイザーだろw

72 :
mum.sigur ros.album leaf+stina nordenstam.david sylvianあたりで
もっと深いところにはいっていきたいんだ。
良いのあったら教えてくださいまし

73 :
>>66>>67
ありがとう
全部探して聴いてみます

74 :
morr総合立てていい?

75 :
age

76 :
エレクトロニカ板ができてから、まあ、ちょっと経つところで気になることがあるんだけど。
”エレクトロニカユーザー”は「エレクトロニキスタ」じゃなくて、「ニッカー」が正解だよね。

77 :
world's end girlfriendみたいな音楽が嫌いすぎる

78 :
なんか、この手の音楽って
好きなアーティスト挙げられるより嫌いなアーティスト挙げてもらったほうが
その人の好みが良くわかるね

79 :
もっと積極的にny等々で流してくださいね^^

80 :
>>79 つsoulseek

81 :
マイナーなのだとsoulseekにもない。

82 :
zip.mp3で国産P2Pで流してくださいね^^;

83 :
zip.mp3(笑)

84 :
どうせならape+cue

85 :
さっき風呂入ってたら親父が入ってきた
背中ながすよと言われるとでも思ったのだろうか
きもいんだようざいんだよ老体見たくねーんだよ
超キレて追い出した
エレクトロニカを好む繊細な俺には耐えられねー
ムカついて洗面器おもくそ殴ったら割れちまった
くそームカつくぜ

86 :
>>85
人に優しく^^

87 :
>>79-82
俺は買っているけどね^^
たまにサンプルも貰いますが・・・

88 :
>>85
まあまあ。
親父もたまにはいっしょに入りたかったんだよ。
そう苛立ちなさんな。
僕達は心が広いじゃないか。
自然まで考えてるんだぜ。
風呂で親父がとか小さい小さい。

89 :
    ∧  ∧ 
   / ヽ‐‐ ヽ 
  彡_,.ィ^' ‐、 _,,.ヽ 
  彡.  `‐-‐"^{" `リ 
  彡  (    .`~l~    
 彡   ヽ     | 
 彡    ヽ    l     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
/ `     ( o o)\  < エレクトロニカーーー!!! 
/ __    /´>  )   \____________ 
(___|_(   /<ヽ/ 
 |       / 
 |  /\ \ 
 | /    )  ) 
  ヒl    ( \ 
       \二)

90 :
Boards Of CanadaのThe Campfire Headphaseとか最近のaliasみたいな
ブリブリじゃなくてアンビエントみたいな(浮遊感あるような)
柔らかいようなシンセなどにヒップホップ寄りのドラムのってるようなのでいいアーティストいますかね?

91 :
nujabes

92 :
Sunosis

93 :
>>91>>92
ありがとうございます。
nujabesは浮遊感あんまりないですよね…
Sunosis知らなかったので聴いてみましたがファンカマっぽい感じですね。
上物が好きな感じでした。

94 :
    ∧  ∧  
   / ヽ‐‐ ヽ  
  彡_,.ィ^' ‐、 _,,.ヽ  
  彡.  `‐-‐"^{" `リ  
  彡  (    .`~l~     
 彡   ヽ     |  
 彡    ヽ    l     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
/ `     ( o o)\  < ウマトロムスカーーー!!!  
/ __    /´>  )   \____________  
(___|_(   /<ヽ/  
 |       /  
 |  /\ \  
 | /    )  )  
  ヒl    ( \  
       \二) 

95 :
Monocerosって人気無いの?(;'ー`)曲いいのに

96 :
LOPEあげ

97 :
イベント行きたいんですけどイベント情報はどこを探せばいいですか?

98 :
ミクシィでこの系統のコミュに入りまくる

99 :
イベント情報を網羅してるサイトとかないんでしょうか?

100 :
寂れてますね・・・結構ここは良スレだと思うのでオススメついでにage
The Opus - Blending Density
>>90の好きそうな感じ。浮遊しまくりです。
関係ないけどThe Opusと一緒に買った高浜寛の漫画に
world's end girlfrindの名前が出てた(ストーリーには全く関係ないけど)。
あーそういえばなんかガロ系の漫画とこの手の音楽って親和性ありそうだなーと
変に納得してしまった。

101 :
>>100
サンクスです。
the opus好きですよー。
ニカはあんまりですが、アブスト方面のほうはかなり聞いてます

102 :
アブストとかインストヒプホプのスレって今ないよね?
アブストはkrushとか、chaos orgaらinsector lab周辺みたいにニカと境界が曖昧だったりするし
ここでオススメ聞いたりしてもいい?誰かお願い。

103 :
The Opusって検索しても出てこないんだけど、誰かマイスペかなんか教えてください。

104 :
普通にマイスペで検索すりゃいいじゃん。
選曲微妙な気がするけど。あとonsaでも聴ける。
あと音悪いけどこことか↓
http://www.hhv.de/index.php?action=changeLanguage&lang=en&rid=100945&show=startSeite

105 :
>>104
ありがとう。
見つからないので、アルバム名も足して検索したら引っかかった。
http://www.myspace.com/theopusonline

106 :
みんな音楽詳しいなぁ
俺なんかテクノとエレクトロニカの区別がつかん
ピコピコいってるのは全部テクノでよくね?
んで、ファーファーいってるのがトランスで

107 :
はいはいおもしろいおもしろい

108 :
>>102
どういう感じのがスキなのかわかりませんが
CONFLICT、INDOPEPSYCHICS,NUMBあたりはどうでしょう?
ニカ寄りの音ですよ。

109 :
ビートがあるのが好きですけど四つ打ちはあんまり好きじゃありません
ビートが不規則な感じで気持ちのいいかっこいいやつありましたら教えて下さい

110 :
ハァハァいってるのがキモヲタで

111 :
初夏〜夏にかけて気持ちいいエレクトロニカのお勧めってあるー?

112 :
エンドレスサマー

113 :
>>109
オウテクレ

114 :
オウテクレって何ですか?

115 :
>>112
エンドレスサマー「ヌード」

116 :
エレクトロニカとペレストロイカって似てるよな。

117 :
ニコニコで申し訳ないがこんなのみっけた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm225355

118 :
これの曲、わかる人いますか。音がすごく好みだ。
http://www.youtube.com/watch?v=OIZUsol9puQ

119 :
自己解決しました…。スレ汚しすまん。

120 :
>>118
最高だ。映像も音楽も。

121 :
誰かおせ〜て!
DJ KLOCKっていつ、何で死んだの?
こないだ知ってショック。。

122 :
>>118
素晴らしすぎる。
こんな気持ちになったのは久しぶり。

123 :
>>118
>>120
>>122
自演臭っ
褒めるなら映像だけにしとけ

124 :
自演だな
ヌコタソはかわいいけど曲は安っぽすぎだ

125 :
>123-124
どう考えてもふちゃぎのことだろ・・・
おれは音がなんて一言も書いてないよ。
第一ヌコとかモロガキしたらつまんねーだろうが。
ヌコ書く→なーんだヌコか、見るのやーめた→ふちゃぎ見られず→マズー
こんなこともわからないのか。
おれは>120を見て>118を見ようと思ったんだよ。
どれだけ素晴らしい音なんだろう?って。
それと同じで、おれのレス見て>118を見たいと思えるようにレスしたんだ。
空気嫁とは言えないけど、ヌコとか映像だけとか書くなよな。
もうね、アホかと馬鹿かと('A`)
曲は可もなく不可もなく。どうでもいいレベル。
むしろ音なんてなくていいよ。
つーか、>123-124も自演だろ。

126 :
>>124
この板にはこれで最高、こういう音を求めている人が多いと思うよ
スレ一覧とレス数みてたらそんな気がする

127 :
>>123
118だけど、こっちは勝手に自己解決して、速攻それを謝ってるのに、
なんで数日も経ってから、んなこと云われなきゃなんないんだよ。
いくらここが匿名掲示板だからって、了見が狭すぎ。

128 :
kettelの新作いいね。
今までのkettelって音選びがチープで個人的にあまり好きじゃなかったんだけどこれは好き。

129 :
個人的に注目していたレーベルnormotonの017番
LandesvatterのLaxがとても良かった。
Farben、Janlinelikを分かりやすくしたような、ニカからクリック寄りの音。
今聞くと少し懐かしいような、クリックやニカが面白かった2001年から3年位の音の感触だけど。
Ratherinteresting Vs QuartermassやBurnt Friedman A Neu Dub Players、Wunderがリリースしていた頃、
エレクトロニカはこういう音、クリックはこういう音だ、みたいな括りが曖昧で
それ故に面白い幅があったのだと思います。
最近はクオリティは高い物は増えたけど、ジャンルの枠の中に留まった音が多い。


130 :
apparat新譜出たよ
(゜_。)ノ⌒□
profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendID=161826275

131 :
ワールズ エンド ガールフレンド & ボーイフレンド とか スカム関連、AI関連など好き!今はドイツがアツいと思うクリックハウス好きな俺(笑)

132 :
流音堂好きな人いる〜?

133 :
わー!厨房だ逃げろ〜

134 :
逃げるなよ〜

135 :
流?

136 :
涼だった ごめん

137 :
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184227903/l50

138 :
R食べたい

139 :
私の音楽聴いてみて下さい ぜひ!

140 :
私のって?

141 :
レイープされたいの?手コキーユさん

142 :
あんな音よく公表できるよな
まだ渋谷の方がマシだぜ

143 :
どんよりとした暗めのエレクトロニカってどんなのがありますか?

144 :
アロヴェインとか?

145 :
bolaとか?

146 :
HeliosとかXelaとかじゃね

147 :
マジレスで、最新鋭な音楽を奏でるアーティストって例えば誰がいますか?

148 :
まず最新鋭の定義を教えて

149 :
最近はなんでも懐古趣味だからね
いい意味でも悪い意味でも

150 :
>>148
俺も分からないんだ。例えば、RADIOHEADが俺の中で聴いててなんとなく新しいと感じてはいたけど、他の人に言わせりゃ、そんなのは曲はいいけど決して新しくは無いって言ってるのもいるし。
基準って言われると困るけど…何が新しいと言われるものなのか…YMOが生活音使いだしたみたいな事?てか俺聞いてるなw

151 :
今日出たCDが最新鋭だべ

152 :
>>148
例えば既存のジャンルなどから派生した新しい音とか
そういうのだよ
90年代なら
ケミカルが出たとき(ブレイクビーツ・ビックビート)
ダフトパンクが出たとき(フレンチハウス)
ドラムンベースやサイケトランス・ゴア・ジャーマン・ダッチ
などみたいな
最先端と感じられる音がある曲
エレクトロニカはなんとなく出尽くしてる感がある
根本的なアイデアが変わったりとかこういうのもありかみたいな

153 :
>>150
何で新しくないか知りたいならレディオヘッド以前の音楽を系統立てて聞いてみればいい
単純にアンビエントテクノやシューゲイザーあたりをあさってれば
あの手法が新しくもないことがわかる
YMOのBGMあたりでも聞くのが一番わかりやすいかも

154 :
今は、新しさを求める時代じゃないんだよ
過去の膨大なアーカイブや音楽要素からいろいろ抽出・引用して
バランス良くセンス良く配置して構築するのが主流だよ
今のニカ・ポストロックって、一番分かりやすく、積極的にそういうことをやってる音楽ジャマイカ。
そういう意味では、他の音楽ジャンルと比較して「新しい」かもしれんよ

155 :
だからその「引用」の部分を見れば「新しくない」し、
構築バランスの取り方や他と相対的に見れば「新しい」と。。
人によって見方が違うんじゃねえか

156 :
なるほど、皆さんの知るべきことを知っての意見かなり参考になります。やっぱり色んなものを聴くべきですね。YMOのBGMもちゃんと聴いてないから買わないと。ブライアンイーノとかも。
まぁ新しくなかったとしても、トムヨークの裏拍の突き方には脱帽してます。

157 :
エレクトロニカと、中国や東南アジアの音楽が融合したジャンルってないでしょうか?

158 :
僕の中ではmotoro faamが最新鋭っぽいよ
古いのを無理して聞く必要ないんじゃない?

159 :
MAPSスレある?

160 :
>>159
ないです。

161 :
お前らマジでいまだにニカ聞いてる?
俺はもうそろそろ情熱が続かないよ。
だからといって他に聞くべきジャンルもないしな。
音楽で今ホットなジャンルってなんかあんの?
すごい低迷してるようなきがすんだけど、俺が歳食っただけ?

162 :
音楽や芸術自体下火ですよね

163 :
オイおまえらの友達が邦サロで天狗になってるからどうにかしろwwwww
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1187073626/l50

164 :
洋厨じゃん、関係ないし

165 :
>>161
好きな音楽はと聞かれて「なんでも聞くよ基本雑食」とか答えちゃう人か

166 :
worlds end girlfriend結構好きなんだが…。ココみると結構嫌われててなんかショックorz
LIE LAY LAND以外はあんま好きじゃないけど…。

167 :
>>161
まあ雑食かもしれんがミーハーではないと思うよ。

168 :
ホットなジャンル(笑)

169 :
今一番ホットなジャンルはヒップホップだよ!

170 :
いまやってるソフトバンクかどっかの携帯のCMがニカっぽいんだけど、誰の曲か分かる?

171 :
>>169
はあ?と釣られてみる。
今一番ホットなのはDnBに決まってるべ。

172 :
>>169
>>171 きみたちに大都会のコンクリートジャングルでうまれたいま最高にホットな音楽を教えてあげるよ。
その名も






ジャングル

173 :
gel;の4つ打ち版みたいのないでしょうか?

174 :
ジャングル

175 :
ガバもきてるよ〜!!

176 :
>>173
http://www.technique.co.jp/gaze/nitty-gritty/of/item.synthdef?genre=0&id=20195
http://www.technique.co.jp/gaze/nitty-gritty/of/item.synthdef?genre=0&id=13290
http://www.technique.co.jp/gaze/nitty-gritty/of/item.synthdef?genre=1&id=32455
http://www.cisco-records.co.jp/html/item/001/101/item100935.html
気に入るかはわからないが。

177 :
歌有りのニカでオススメ教えてください。

178 :
>>177
lali puna

179 :
>>176
ありがとうございました

180 :
>>178
これとてもいいですけど、男性ボーカルで他にありませんか?
例えば、アルバムリーフみたいなのとか。

181 :
>>180
B. Fleischmannは?

182 :
MSTRKRFTのライブ音源とかESSENTIAL MIXみたいなやつ、落とせるとこないですか?
あとMSTRKRFTのスレってないですよね?

183 :
>>182
板違い

184 :
>>183
板違い?ニカ板なのに?

185 :
テクノ板のほうが妥当だろ条項

186 :
運行

187 :
保守

188 :
音楽に限らずアバンギャルドな分野のアーティストは
60%は嘘ッパチの雨後の筍男爵
39%は訳知り顔の知ッタカハッタリ伯爵
1%は奇鬼大公
で構成されています。

189 :
perasmaのswing to harmonyがよすぎてやばい
みんな聞いてみて!!

190 :
エレクトロニカとペレストロイカって似てるよね。

191 :
ちょっと聞きたいんだが
dim dimのananasとspace cdr、国内とかネットで買えるとこしらないか?
audio dregの直販なくなっちゃって困ってるんだ

192 :
え、audiodreg出来なくなってたのか

193 :
かっこいいドラムンベース教えて下さい^o^

194 :
>>193
スレ違いのような気もするけども
つ【lamb】

195 :
どこのスレが適当か分からなかったからとりあえずここに

TENORI-ONの公式サイトでインタビューしてるアーティスト達がなにげにすごい
http://www.global.yamaha.com/tenori-on/interview/index.html

196 :
ジムオルークって日本語喋れんのかw

197 :
このスレが適当かわからんけど「APHILAS」って人知りません?
ググッても情報が少ないんですよ
メアクレコーズのフィンランド人てくらいしかわからないし・・・
つべでも1つしか出てこないし・・・
ニコニコのエレクトロニカカフェで聴いて惚れたんだけど
別名義で活動とかしてるんですか?

198 :
してないと思うお。
APHILASのEPは無料で公開してる割にはかなりいい曲だおね。
あげるお。

199 :
>>198
無料で公開?!
ネット上で?!
まじですか

200 :
ttp://www.archive.org/details/mia049
まじだお、ここだお。
絵の下のWhole directoryから落とせるお。

201 :
アップテンポでハードコア、出来れば更に民族テイストのお勧めアーティストを教えて下さい。

202 :
>>200
なにから何まですみませんが
ココのサイトは他のアーティストも落とせるんですか?

203 :
こうやってネットレーベルの底なし沼に嵌っていくんだな

204 :
質問age

205 :
明日、ネストで竹村延和と
ツジコノリコがやるな

206 :
>>196
今日本に住んでて日本語の勉強してるよ。
最初は片言だったけど、ちょっとずつ上達して来てる。

207 :
Efterklang / Under Giant Trees高杉だろ。
でも注文しちゃった。悔しいっ。

208 :
初めて書き込みます
自分はまだ聞き始めたばかりでまったく知識もなく
エレクトロニカの明確な定義もわからないような感じです。
自分はここではあまり評判よくないですが
worldsend girlfrendやTomi Yoなど旋律のあるような曲が好きです
あとはDODDODOなどがすきです
エレクトロニカ以外ではYuppie fluやkyteやスーパーカーなど
聞きやすい感じが好きです。。
こんな私ですが誰か私にお勧めのCD教えてください お願いします

209 :
sageってかくとこ間違えましたwww不覚www

210 :
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

211 :
打ち込みの音楽を作ってみたいんですが
どこいったらいいですかね

212 :
>>208
amazon.co.jp でそれらのアーティスト名で検索してみな

213 :
>>211
フランスのIRCAM

214 :
>>208
最近だとリカルド・ヴィラロボスとかLOCODICEが一番有名ですね。
イタリアから新しいレーベルがたくさん出てきているので
そのへんをMYSPACEで聴いてみるといいと思います。

215 :
五月はニカが合う

216 :
>>212
検索してみました。あてにしてなかってですが
けっこう面白いですね!ありがとうございました。
>>214
ありがとうございます。
いろいろ聞いてみます。 
二つきいてみましたが、よさそうな雰囲気でした!

217 :
エレクトロニカを扱う音楽雑誌てなんかいいのありますか?

218 :
『大仏なら…』
作詞・作曲/ますだおかだ増田
歌/奈良少年少女合唱隊アンジェリカwithますだ
http://www.youtube.com/watch?v=0NDuw-GqpAs

219 :
>217
あるじゃん、発行期間不定期だけど・・えーと、なんだ・・あれだ、あれ・・。
・・駄目だ、出てこないぞ、単語が。
「エレクトロニカ 雑誌」でググれ、うん。

220 :
Alpha and Omega?
あれ3号どうしたんだよ、まったく。
それかFaderかな。

221 :
そうそう、Faderだ、220thx
ってFaderってまだやってるのか・・?

222 :
レコードプレイヤーしか持ってないのですがレコードのエレクロニカはありますか?

223 :
>>222
はい、あります。

224 :
>>223
ありがとうございます、お世話になります。
一覧表とかないですか?
とりあえずすぐに4〜500枚揃えたいです。

225 :
>>224
ライナスのホームページの在庫参照

226 :
carl oesterhelt関連探してます
タイトルなどご存知でしたら教えてください
this is carlo fashion良いですね

227 :
2chにしか繋がらないネット環境の人ってけっこう居るよねー

228 :
http://www.discogs.com/artist/Carl+Oesterhelt
ここでも見ればー。

229 :
272 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/24(火) 19:56:50 ID:???
ギャルオの動向
ユーロビート、ブチアゲトランス→ハウス(←今ココ)→ディープハウス→ジャズ→エレクトロニカ

フルオン→北欧プログレ(←今ココ)→ミニマルテクノ→エレクトロニカ

ダーク

スオミ(←今ココ)

ゴアトランス

アンビエント→エレクトロニカ

230 :
結局エレクトロニカとは何だったのか・・・?

231 :
この板っていらなくね?

232 :
あげ

233 :
>>232
IDすげ

234 :
ひたすら静かでやわらかい音がぽにょ〜ぽにょ〜と続くようなアルバムないですかね?

235 :
ごめん。これくらいしか思いつかなかった...
俺も聴きたいな-
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2725945

236 :
>>235
ちょwそれは予想してなかったwww
ぽにょ〜ぽにょ〜ないかなぁ

237 :
こんな感じ?
http://www.myspace.com/audioroom

238 :
絵から音を創造する3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5243211

239 :
>>234
こういうアンビエント系ではないのかな?
http://www.myspace.com/hammockmusic

240 :
Neo Ouijaよ昔のアルバム再発してくれ

241 :
DeruのPushing Airは傑作

242 :
でもあのインタールードは無いわ

243 :
Xelaひでぇ

244 :
Bit_Meddler復活してるけどCD出さないのかな

245 :
AVIVの新作期待age

246 :
エレクトロだよ

247 :
kettelの新譜のジャケはなんなんだw

248 :
erastとかnikokaiは普通に売ってないの?

249 :
海外のレーベルから直で買ってみようと思ってpaypal口座作ったんだけど、
レーベルのホームページでの精算では13ユーロくらいだったのに、
paypalの精算だと28ユーロになっています。
海外通販初なのでよくわからないのですが、どういう計算なのでしょうか?

250 :
送料プラス真心代だろ

251 :
そっか真心か。じゃあしょうがないよね。。。ってオイッ!

252 :
The Album Leafみたいな高揚感のあるエレクトロニカありませんか?

253 :
ひよっこに教えてください。
<a href="http://video.google.com/videoplay?docid=-3286755720676816174">この動画/a>のBGMは何か教えてください。
お願いします。

254 :
いいかげんSalsoulとDetroitの呪縛から抜けた新しい音楽作れや
music concreteやKrautrockの焼き直しで新しがるのもなしな

255 :
ニカのmp3タダで落とせるとこってある?
nikakoiとかsoraとかalbum leafとかポスタルサービスとか探してるんだけど

256 :
もともとプロディジーとかダフトパンクが好きなメタらーです。
何がエレクトロか良くわからないくらい初心者なんですけど
とりあえず
David Guetta、Space Cowboy、Hadouken!、Lady Gaga
とかを聴いてるんですけどこれはエレクトロですか?
又、スペースカウボーイが自分にすごく合ってるんですけど
他にどんなの聴くべきですか?
なんか質問ばっかりですいません。

257 :
メタらーにはPerfumeっていう3人組がオススメだよ。

258 :
>>256
MADEMOISELLE YULIA
80KIDZ
JUSITCE
THE BLOODY BEETROOTS
CROOKERS
http://www.youtube.com/watch?v=WSWrepLjTKc&feature=fvst
YUKSEK
SIDNEY SAMSON
http://www.youtube.com/watch?v=h911ObHyM_Q&feature=fvst
SINDEN
http://www.youtube.com/watch?v=GUZCV95SCXE

259 :
エレクトロニカ界のミスチル的存在(またはなりそうな人)は誰ですか?

260 :
L'Altra ラルトラはエレクトロニカですか?

261 :
もう全部エレクトロニカでいいじゃない

262 :
ニカ板は自演宣伝ばっかで使えない

263 :
hosyushiroya

264 :


265 :
heliosの新しい二枚はどうなの

266 :
新しくねえよ再発だし

267 :
お前のレスはつまらん

268 :
馬鹿じゃねえの

269 :
話のネタに教えてくだしあ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9764589
6:00 辺りからBGMで流れている曲は何ですか?
この板以外に頼る場所がわかりません。お願いします。

270 :
>>269
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E5%A4%A7%E8%BC%94_%28%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88%E9%81%B8%E6%89%8B%29

271 :
↑ゴミうざい

272 :
DJオカワリw
カスw
スレチw
Rよ屑

273 :
DJオカワリwwwwwwwwwwwwwwwwwww

274 :
>>230
短命に終わったオサレムーヴメント

275 :
ここ5年くらい音楽はつべでしか聴かなくなってこのギャンルがどうなってるのか分からない
代表作でもいいのでオススメ合ったら教えて下さい。
当時はジャニスによくレンタルしてたっけな

276 :
つべで音楽聴くって、あんな低音質で満足できんのか。

277 :
cojokってアーティストが、すごいの来たなぁって印象なんだけどどうなの?
アンビエントだけど。

278 :
日本のニカって中二が拗れに拗れたようなことを堂々とやるよね
その厚顔っぷりには拍手だわ
それを「すごいの来たなぁ」とか言っちゃうリスナーがいるのもこれまた日本だけど

279 :
そんなこと言ってたらニカなんて音楽理論とは程遠い中二の祭典だろw
雰囲気で聞くものじゃね?

280 :
ニカは音楽じゃなくて音響でしょう。
良い意味でも悪い意味でもなく。

281 :
中二はニカなんて聴きません

282 :
中学二年生は森ヶ崎海岸を歌います。

283 :
>>279
中二の祭典てw
そりゃあんたがそんなんばっかり聞いてるからでしょ

284 :
でも確かにニカには音楽理論必要ないね

285 :
そうそう
逆に音楽理論云々言っちゃうところが中二よね

286 :
皆様、はじめまして。
私は隣人さんの影響でエレクトロニカが好きになった者です。
エレクトロニカのカッコイイ作曲方法はございますか?

287 :
composeとかdtm板でやれ

288 :
>>284
いい事いうじゃねえか。
出来るんだな?
今すぐ頼むぞ。

289 :
グリッジ?ってなに?
具体的に誰のなんて曲の何秒目がグリッジきいてるッて感じに、教えてください。

290 :
エレクトロニカの名盤
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289703107/l50

291 :
今どきのぱんぴがJPOP以外聞くかよ

292 :
いまからエレクトロニカ聞き出す人はあんまりいなそうだよね

293 :
でもCMの曲とかは最近エレクトロニカ使いまくってるよね

294 :
耳あたりの良さとインパクトを両立してるからな

295 :
私は今年はいってからニカにはまったけど、この板のスレが立った年みると、話題は出尽くしてしまってるのかなと悲しくなる

296 :
質問です。LFOのこのライブで1:50~5:00あたりで流れてる曲の詳細が知りたいのですが、
どなたかわかりますか?
http://www.youtube.com/watch?v=NixLaShuf48&feature=related

297 :
>>296
この手の感じはテクノ板とかで聞いた方がいいと思うよ、エレクトロニカとはちょっと違うかな

298 :
>>297ありがとうございます。

299 :
最近エレクトロニカ聞きだして、はまってます。
ライブなんかで演奏する場合って、
ノートパソコン1台とかでやるものなの?
他にどんな機材を用意して演奏するのか、詳しい人教えてください

300 :
去年見たovalはノートpcだけだった。
曲を再生するときだけキーに触れて
演奏中はほとんどpcに触らずニヤニヤしてるだけだった。
あとは分かるな?

301 :
もし彼がスライダーを動かしたりしなければどうなるものなの?
複雑に動き回ってるけど何もやらなくても流れる曲は変わらなさそう。
http://www.youtube.com/watch?v=9VB6S2qssKs&feature=player_embedded#!

302 :
俺はライブもやったこと無いし、このシーケンサーも使ったこと無いけど
多分リアルタイムで頻繁にパターン(短い小節単位のフレーズ)を差し替えてると思う。
ただ見た感じライブによって毎回即興でパターンを入れ替えてるようじゃないみたいだし、あらかじめその
パターンをプログラムしといてスタートを押しても音楽的には変化ないんじゃないだろうか?
でもovalの時はそんな感じでやっててフロアの空気が微妙だったなw

303 :
シーケンサーじゃなくてHDレコーダーだよ、多分
そんでチャンネルごとに違う音入っててリアルタイムに音を出したり引いたりしてるんじゃないのかな
コメントにhe is using Roland VS880って書いてあるし

304 :
ああHDRか。
それにしてもエレクトロニカ系のライブはリアルタイム演奏に必然性がない
ように思える…特にソロの場合
やっぱりパフォーマンス性だろうか

305 :
テクノ、エレクトロニカは昔からそれ言われてるよね、
その影響でMAX/MSPでライブする人達が出てきたんだろうけど、現代音楽とかあっちの分野って感じがした

306 :
http://neo.vc/uploader/src/neo0136.mp3
どなたかこれの曲名分かりますか?
ジャンルはイマイチよくわかりませんが。。

307 :
Dear everyone
how are you?
Spring has come.
My new tune was born to this world.
Like fluttering snowflakes.
The name of the tune is
"arne"
Sound track of this spring.
Thank you.
haruka nakamura

308 :


309 :
エレクトロニカというより、アンビエントテクノみたいなアーティストの人で
すが、日本の震災復興に世界のアーティストが力になろうとしています。
収益はアメリカのレッドクロスに寄付だそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=WrGb2Qtfbaw&feature=feedu

310 :
tes

311 :
スレッドのタイトルが"エレトロニカ"と間違っているので
新規スレッド作成をしました、このスレッドは倉庫格納依頼をしておきます

こちらが新スレッドとなります

エレクトロニカ総合 pt.2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nika/1321883527/

312 :


313 :


314 :
リコリスコリスってミュージシャン。最近デビューしたらしいんだけど。中学の同級生で同じクラスだった。当時はやんちゃ坊主だったのに音楽の才能はあったんだな…。

315 :
マジ?

316 :


317 :


318 :
スレッドのタイトルが"エレトロニカ"と間違っているので
新規スレッド作成をしました、このスレッドは倉庫格納依頼をしておきます

こちらが新スレッドとなります

エレクトロニカ総合 pt.2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/nika/1321883527/

319 :
DJオカワリは、超ワックでビッチでDJ下手すぎる!・・・
顔はキモイし歯茎ですぎでキショイ!
歯茎に膿がたまってるし!
DJ OKAWARI は北朝鮮の工作員だ!気をつけろ!
DJ OKAWARI は祖チン、R、仮性Rだ!
オカワリの元彼女エリナに確認済みだからまちがいない!
きもすぎ・・・・・・・!!!!!
自分では、韓国人って言い張ってるけど本当は北朝鮮人だ!!!!
息が臭すぎる!
性格わるすぎ!
DJ OKWR しねしねしえねしねえねええええ
上の人にはびっくりするくらいコビコビ!下に人には、威張りまくり!あんな性格わるいやつはほかにはいない!
さすが北朝鮮人!!北朝鮮人北朝鮮人北朝鮮人北朝鮮人北朝鮮人北朝鮮人北朝鮮人北朝鮮人北朝鮮人北朝鮮人北朝鮮人北朝鮮人北朝鮮人北朝鮮人北朝鮮人北朝鮮人北朝鮮人

顔面きしょすぎ!
ハグッキー!!ハグッキー!!ハグッキー!!ハグッキー!!ハグッキー!!ハグッキ
ー!!ハグッキー!!ハグッキー!!ハグッキー!!ハグッキー!!
DJ OKAWARI は北朝鮮の工作員だ!気をつけろ!
DJ OKAWARI は祖チン、R、仮性Rだ!
オカワリの元彼女エリナに確認済みだからまちがいない!

320 :2012/09/22
http://i.nicovideo.jp/watch/sm9653572
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
gastr del sol  ガスターデルソル (366)
【コズミック】immiはエレクトロニカ【ピンク】 (751)
【マッタリ】 アンビエント 【グッタリ】 (253)
【御茶ノ水】ジャニス【神保町】 (596)
65daysofstatic day1 (818)
ポストロックやってる日本のバンド (682)
--log9.info------------------
神立尚紀を叩いたり誉めたりするスレ2 (535)
【尖閣】陸自水陸両用部隊・構想スレ 3【AR7】 (522)
【最強伝説】 10式戦車5両 対 自衛隊員2000人! (615)
【オービス対策】F-22総合 35機目【10.525GHz】 (238)
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2231◆◆ (1001)
民主政権が続くと日本が中国に占領されると思う数→ (275)
【米国】 アメリカ軍総合スレッド1 【美国】 (832)
―◯=★=◯―プロペラ双発軍用機11 (804)
戦闘機パイロットになれない奴はR (534)
MC☆ あくしず vol.2 (641)
【正規空母】戦後の空母を語るスレ14番艦【軽空母】 (453)
【田母神】全てはコミンテルンの陰謀ですが何か?190 (209)
戦艦大和 5番艦 (464)
【軍事イベント】自衛隊や米軍の基地祭・友好祭 25 (602)
↑これと↓これのスレタイを合体させるスレ2機目 (809)
3.11は米国の核兵器による人工地震テロ 水爆23発目 (212)
--log55.com------------------
■■■■■■■■■■■チャ■■■■■■■■■■■
※生きるために考えた part5※
Mariaの真理探求スレ
■■■■■■■■プリロッ プリロッッ!!2■■■■■■■■
デカルト論破
■■■■■■■■■■■美万女■■■■■■■■■■
■■■■ マラを4日毎にしか洗わない純一2 ■■■■
■■■■■■■■■■■プキ? 2■■■■■■■■■■