1read 100read
2012年09月パソコン一般120: 【eMachines】イーマシーンズAMD専用 5台目 (747) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【eMachines】イーマシーンズAMD専用 5台目 (747)
【DELL】Alienware Area-10【エイリアン】 (637)
【PC ONES】PCワンズ【part 12】 (450)
PCデポと愉快な仲間たち デッポ名物低能店員38店目 (508)
【DELL】XPS 8300 Part11【Sandy Bridge】 (493)
息子がセレロン500なので学校でイジメにあっています (535)

【eMachines】イーマシーンズAMD専用 5台目


1 :2006/12/23 〜 最終レス :2012/10/29
前スレ 【eMachines】イーマシーンズAMD専用 4台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1129041867/
>>2-8

2 :
Athlon 64 モデルナンバー一覧表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/modelno/amd.htm
リビジョン
http://fab51.com/cpu/guide/opn-s939.html
ベンチ・消費電力
http://review.ascii24.com/db/review/hard/cpu/2005/07/27/657166-000.html
http://review.ascii24.com/db/review/hard/motherboard/2005/07/11/656903-001.html?
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061215/257044/?ST=pc_news
Athlon64 3800+ (2.0GHz) TDP65W
http://www.octech.jp/modules/wordpress/index.php?p=41&page=1
オーバークロック
http://journal.mycom.co.jp/articles/2004/06/28/athlon64oc/001.html

3 :
ATITool
nVidia nTune
Driver Cleaner
http://cowscorpion.com/Software/Driver.html
ClockGen
CrystalCPUID
CPU-Z
http://cowscorpion.com/Software/cpu.html
Ultimate Boot CD
Memtest86+
http://cowscorpion.com/Software/Memory.html
EVEREST Ultimate Edition 2006 3.50.816 Beta 
http://cowscorpion.com/system/EVERESTUltimateEdition.html

4 :
【重要!】eMacines購入後、Dドライブのドライバ&アプリをCD-Rに保存しておくこと!
保存方法:スタート→すべてのプログラム→システムリカバリ→Create my Drivers-Applications CD
→burn.を選択する。
→CD-Rをドライブに入れ、そのままアプリ&ドライバリカバリCDを作る。
(CD-Rで容量たりるので、DVD-Rである必要なし。 )
リカバリの詳しい情報は 、スタート→すべてのプログラム→システムリカバリ→Recovery Help Manual.pdf  にある。
1枚入ってるDVD-Rは、あくまで「システム復元用」なのでXPを入れるだけであり、
アプリ&ドライバのリカバリディスクを各人が作る 。
ただし現状では、サポセンに連絡すれば、ドライバ&アプリCDを無料送付してくれる。
リカバリして消えるのは、アプリ&ドライバと壁紙だけ
イーマの壁紙(草原にemachinesってロゴが乗ってるやつ)は、
ローカル ディスク(C)→WINDOWS→Web→Wallpaper  にある。

5 :
・ブラウザが強制終了しまくる→Javaをアップデートする。   http://java.com/ja/
・DVDが焼けない→Nero6のアップデートする。 http://www.nero.com/jp/
・Flashが見れない→アップデートする。     
 http://www.macromedia.com/shockwave/download/download.cgi?   
 P5_Language=Japanese&Lang=Japanese&P1_Prod_Version=ShockwaveFlash (Yahooのツールバーを強制インスコされてしまうが即削除)
・音が出なくなった→Realtek ALC Series AC'97 Audioドライバをアンインストールして、最新のドライバを再度インストールする。
 http://www.msi.com.tw/program/support/driver/dvr/spt_dvr_detail.php?UID=639&kind=1
・低負荷でもCPUの使用率が50%以上になる→サウンドドライバを更新する。(同上)
・メモリが384MB RAMと表示されるのは、残りの128をオンボートVGAが食ってるから→BIOSのOnChip VGA Frame Buffer Size項目で変更可能。
 軽い作業ならば、32MBまでは落とせる。
・メモリに欠陥がないか確認する→Memtest86でチェック。     http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/#S8
・メモリがデュアルチャンネルで動作してるか→CPU-Zでチェック。    http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/05/17/okiniiri.html
・USB接続が高速ではない→Radeon Xpress 200チップセットの欠点。外部HDDはIEEE-1394を推奨。
・マカフィーの専用削除ソフト→http://www.mcafeesecurity.com/Japan/mcafee/faq/howtodownload.asp

6 :
SpeedFanの設定
1. 設定(Config)>温度(Temperatures)を開いて
CPUなら45〜60とか
HDDなら35〜50のように、適温と思われる温度に数値を調節する
実際は自分のシステムに合わせればいいから、あくまでも参考に
2.次に、各温度ラベル横の「+」を開くと
「Speed1」「Speed2」のようになってるハズ
ここを例えば‥
CPUファンをCPU温度によってコントロールさせたいなら
それ以外の「Speed」のチェックを外す
ケースファンをHDD温度によってコントロールさせたいなら
それ以外の「Speed」のチェックを外す
3.それから設定(Config)>スピード(Speed)の調節をする
マザーによって数値が変わるから注意
うちの場合、CPUファンは「9〜60」、ケースファンは「1〜9」
あとは「Automatically variated」(自動で調節)にチェック
※ちなみにここをチェックせず、回転数を固定するのもいい
その場合も温度設定だけはするようにしてね
http://www.water.sannet.ne.jp/scull/speedfan.html
http://ringonoki.net/tool/u-sonota/speedfan.html
http://httalk.xrea.jp/mt3/archives/2005/06/a8v_standardspe.html
http://www.sd-dream.com/pasocompass/020102eMachines08.html
http://coolnquiet.info/faq.php

7 :
Cool'n'Quietよりも、より細かな設定のできるCrystalCPUID
http://crystalmark.info/
(設定例)
倍率   電圧   interval   
11.0x  1.40V  5000ms     
8.0x   1.30V  500ms    
5.0x   1.10V  500ms   
CrystalCPUIDの解説サイト(画面キャプチャや設定)
http://www.marbacka.net/asm64/arkiv/crystalcpuid.html
いつもはCrystalCPUID任せにしておいて 、
必要に応じて自分で固定化できる等、Athlon64の速度と電圧を
アクティブに運用できるのは、かなり便利。
理論上、CPUの消費電力を50%まで落とせる。
CPUが100%になるソフトでx11に上がっても
その後きっちりx5に戻る。
消費電力が最大20Wもの省エネとなり、低熱化できる。
cpu-z (コア電圧が変化しているのを確認)
http://www.cpuid.org/index.php

8 :
KNOPPIXのQTPartedでパーティション分割
http://700m.client.jp/qtparted/qtparted.html
http://www.thinkpad-lover.org/main5/QTParted.htm
http://www.geocities.jp/knoppix_test/qtparted1.html
http://emachines-users.info/qtparted.html
http://mikasaphp.fixa.jp/qtparted.html
http://pictguy776.blogspot.com/2005/10/knoppixqtparted.html

9 :
>>1
Z!

10 :
依稚御都
【いちおつ】
三国時代、呉には依稚(いち)と言う大工がいた。ある時、大将軍・陸遜の命令で依稚が作った
州麗(すれ)という町を見た呉皇帝・孫権は感嘆のあまり
「御都(おつ。長安のこと)のようだ」と漏らしたという
そのことから、素晴らしい物を作り上げた者に対して依稚御都と声をかけるようになった
一時は絶滅しかけた風習であったが、現代日本のネット上で「>>1乙」という形になって
蘇ってきている
民明書房「ねぎらいの言葉百選」より抜粋

11 :
エクスプレスアップグレードキタ━━(゚∀゚)━━━!!!

12 :
Windows XP HomeをWindows XP Professionalにする方法
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060915_xp_home_to_pro/
まず「SP+メーカー」とbbie.exeで、SP2適用済みインストールCDのISOを作成する。
出来上がったISOをdaemonなどでマウントし、ルートディレトリ
(ドライブを右クリック→開くで最初に出てくるディレクトリ)で全てのファイルを
選択して、適当なフォルダにコピー。
同時にbbie.exeをコマンドプロンプトから起動して、ブートセクターを抜き出す。
例えばマウントしたドライブがZドライブであれば、
「bbie z:」でZドライブのブートセクタ(imgファイル)が、bbie.exeと同じフォルダに出来る。
次にレジストリエディタを起動(ファイル名を指定して実行、regedit)し、
HKEY_LOCAL_MACHINEを選択。
「ファイル」→「ハイブの読み込み」から先ほどコピーしたルートディレクトリの中の
i386フォルダにある「Setupreg.hiv」を読み込み、キー名はHOMEKEYを入れる。
そして以下のキーに移動。
HKEY_LOCAL_MACHINE\Homekey\ControlSet001\Services\setupdd
(既定)を右クリック→編集、「01」を「00」に、「02」も「00」に変更。
左のツリーから「HOMEKEY」を選択して、「ファイル」→「ハイブのアンロード」で書き戻す。

「SP+メーカー」
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/instmng/instsupt/spmaker.html

13 :
次にこれらを使ってブート可能なCDを焼く
Nero6であれば、
New Compilation's Boot page.でCD-ROM (Boot)を選択
Image fileで先ほど抜き出したブートセクタのimgファイルを選択
Enable expert settings (for advanced users only)にチェックを入れ、
Kind of emulationを No Emulation
Number of loaded sectorsを 4
Load segment of sectorsを 07C0
と指定
NEWをクリックし、先ほどコピーしたルートディレクトリの全ファイルを選択して
左のISO1のファイル一覧にドラッグ&ドロップし、
上のBurnボタンをクリックして焼くと、出来上がり。
インストールは普通にCDからブートして、Homeのキーでインストールできる。
あとはドライバ類を別にインストール。
Keyfinderで調べたプロダクトキーではライセンス認証が通らなかったので
本体裏面に貼ってあるキーを使ったところ、問題なかった。

14 :
ドライバのアンインストール
1. プログラムの追加と削除でコンパネ→ドライバの順で削除。
2. 再起動後(新しいハードウェアウィザードが出たらキャンセル)
ドライバ→コンパネの順でインストールする。
上記のやり方で問題がある場合、アンインストーラでは完全に消えずに残る
ファイルやレジストリの残骸が、悪さをしている可能性があります。
これらを削除するには「Driver Cleaner」というソフトを使ってみて下さい。
古いドライバーの残骸を削除してから、新しいドライバーをインストールしたいときに有効だ。
http://www.drivercleaner.net/
1.ダウンロードしたzipを展開→setup.exeを実行してインストール。
2.OSがXPならLAN、モデムを(ケーブルを抜く等)接続不能にする。
3.コントロールパネル→プログラム(アプリケーション)の追加と削除から
ATiコンパネ、ドライバの順でアンインストール。
4.セーフモードでリブートすると、XPではVGASAVEという非P&Pドライバが自動で入る。
(Windows2kではドライバの指定をキャンセルで、標準VGAドライバが入る)
新しいハードウェアウィザードが出るので、キャンセルしてDriver Cleaner実行。
5.ゴミ箱を空にしてリブート。
6.新しいハードウェアウィザードが出るので、キャンセルしてドライバのインストール。

15 :
アクチ回避は自己責任で
OS再インストール後に、ProductIDとDigitalProductIDを書き換えて
いつも同じものにしてている。
wpa.dblをバックアップからリストアすると、
アクチベーションは必要ない。

16 :
http://ryoex.jugem.jp/
徘徊してたらこのブログを見つけた。
10/01と12/06の書き込みは必見だと思う。
6448ユーザーには神みたいなブログだ。
どうもX2 3800+はBIOS更新なしで動くみたい。

17 :
J6448の購入後の推移
元のスペックは
CPU:Athlon64 3700+
メモリ:512MB(256MBx2)※うち64MBはビデオメモリ
Video:ATI RadeonX200(オンボード)
HDD:200GBHDD(SEAGATE)
電源:300W
Athlon64 X2 3800+
メモリは1.5GB(256MBx2、512MBx2)
VideoはATI RADEON X700PRO 256MB(PCI Expressx16)。
電源はEvergreen SilentKink4 400W。
HDDは950GB(200GB+250GB+250GB+250GB)※全てSATA。
今のところCPUをアップグレードして、早くなったなという実感は全くない。
逆に遅くなったこともない。
でもベンチマークは一部で遅くなった。
Athlon64 3700+のFF11ベンチ3は4780くらいだった。
Athlon64 X2 3800+のFF11ベンチ3は4560くらいだった。
ということはスペックダウンしているんだろうか。
それともFF11ベンチ3がシングルコアしか対応していなくて
シングル性能で勝る3700+のほうが良かったのかも。
また考えられるのは3700+のほうは購入当初で
ほとんど何もインストールしていなかった頃の数字。
一方X2 3800+はHDDはたっぷり増設しアプリケーションも
山ほどインストールした後だからこの数字となったのかも。
でもメモリは+1GBなんだけどなあ。



18 :
エンコードだけど試しに行ったら
片方は使用率上がったけど片方は上がらなかった。
2つがフルに動いてくれないと意味ないんだけどな。
Windows Media Encoderを使用したときは、劇的に速度アップした。
このときは2つともフルに動いていて、95%以上の使用率だったからだろう。
2つともフルに動くアプリケーションは限られてるのかも。
だとしたらそれを有効利用しないとやっぱりスペックダウン?
さらに、X700PROをはずして、GeForce7600GSをJ6448に取り付ける。
取り付け作業自体は問題ない。起動後ドライバのインストール。
これも問題なく再起動。ATIのコントロールパネルが残っていたため
これらATI関連のディスプレイドライバなどをアンインストール。そして安定した。
ファンレスなのは若干気がかりだけどGTじゃないから大丈夫だろう。
パフォーマンスだがX700PROと比べると若干の上昇。
FFベンチだと4700が5400にアップした程度か。
ただ見た目のパフォーマンスはあがったように思える。
バトルフィールド2142では解像度を上げることが出来た。
ところでこれまで使っていたビデオカードだが、メインPCに取り付けることにした。
これも問題なく取り付けることが出来た。
ドライバのインストールも出来て今は普通に使っている。
これまではメインメモリからビデオメモリを
シェアしていたけどそれがなくなりメインメモリが広くなった。
ビデオメモリも256MBになり快適になったはず。
実際FFベンチ3を実行したら約4900という数字が出たから驚き。
バトルフィールド2142はおそらくメインPCでも出来るだろう。
だいたいCPUはメインがAthlon64 3700+で
セカンドPCがAthlon64 X2 3800+でシングルの能力なら
メインPCのほうが上なんだからなあ。

19 :
>>17-18
x2に換装するときBIOSどれ入れたの?(保証外になると思うけど)
それともマザーボードごと入れ替え?

20 :

AMD CPUのスペック一覧
http://www.geocities.jp/atcomparts/cpudesktop1.html

21 :
オンボードVGAのメモリサイズ、変更しても反映されない・・きちっとセーブしてるのになぁ
機種は6456

22 :
>>21
うちのもだ。どうやら仕様らすぃ

23 :
Biosをupしたら使えた、色々と項目も増え、Good!
但し、要注意。

24 :
CPU セレロン2.4Ghz
メモリ 128
HDD 80G
ディスプレイ付きを知り合いから3000円で買ったぜ〜。
安い(笑)

25 :
>>24
スレタイ100回嫁

26 :
>>23
FDD無いのにどうやったの?

27 :
J6456のようなFDD無し機でもMSI Live Update 3使えばBIOS更新可能でしょうか?
どなたか試した人います?

28 :
>>27
そういう質問をしている時点で、うpは避けておいた方が無難だ
Virtual Floppy Drive
http://www.caspers.ii2.cc/image_for_windows/no_floppy.html

29 :
初めて再インスコして ネロ6アップデート(4つプログラムダウンロードのやつ)したら
動画再生で WMPじゃなく ネロ6で再生する様になってしまいました
WPMずーっと使っていたんでこっちがいいのですが。。。
今クグ中ですが ネロ6おとなしくする方法知っている方いませんか?

30 :
かの有名な「パーティションマジック」と同じ作者の作ったフリーソフト。
ライセンスはGPL。ソースコードも公開されています。
基本的に「パーティションマジック」と同じ操作性で
機能も高度な機能以外はほとんど同じです。
無料でここまでのものが利用できるとは…。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060622_partition_logic/

31 :
SpeedFanでの各パーツ温度
CPU、Core、Ambient、Remote、HD0、Temp1・2・3などと表示されます。
CPUとCoreは、負荷をかけると一気に温度が上がるので
CPUの温度だとわかります。
Ambientは、システム温度(ノースブリッジ温度であることが多いが、
マザーによりセンサー位置は、マチマチ)
Remoteは、GPUの温度、
HD0は、HDD温度です。
(HDD温度は、SMART情報そのままなので、どの表示ソフトでも同じ表示)
Temp1・2・3は、マザーによりマチマチ。

32 :
うぇwwwj6456三週間で死んだwwwww

33 :
保証期間内に壊れてくれてよかったじゃないか

34 :
>>32
まじなのか!?j6456に買い換えて三週間経ってないんだが・・
前のPCはブルー画面になってしまう症状で,
どこかしらハードウェアがこわれているらしいので
全データをj6456に移動させてるんだ。。バックアップ等とってことない

35 :
見事に、AMD機が排除されている。
また、嫌がらせのようにAMD機はゲー社の最上位機種に・・・高いよ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0115/gateway3.htm

36 :
J4456がhomebasicで中途半端だなあ。いろいろな面でgateway優遇きたねえ

37 :
新ケース、ちょっとDELLっぽい

38 :

ちょうど、1年1ヶ月でPCの動作がおかしく成りやガッ多。
リカバリーCDぐらい付けとけ木瓜が。
最初に作ったCD入れたら、2枚目のCD入れてくださいとなりやがる。
1まいだけじゃ、木瓜が。
再び、CDつくろうとしたら、たしかに、CD1枚になっとるやんけ。
で、つくろうとしたら、CDRW、DVDRWは、出来ねえじゃねぇか。
CDいれたら、最後で止まったまま、うごかねぇじゃねぇか。
くさっとっるんか、木瓜が。
有償サポートにかけろと抜かされてかけたら、昨日2回30分づつかけて誰もでず。
今日の朝9時過ぎにかけても、混んでるというメッセージで誰もでやがらん。
シネ木瓜かす。リカバリーディスクぐらい、入れとけ木瓜が。(Φ◇Φ)‡~~~~
。。

39 :

OSと、ドライバーが有れば、自作機のように自分でインストできるが、
それも出来ねぇじゃねけか、木瓜が。むかむかする。○| ̄|_=3 プッ
。。

40 :

ソーテックでも、リカバリーディスクぐらいつい取るのに。。。。
。。

41 :
うざい\(^o^)/

42 :
>>38-40
イーマを買うからそうなるんですよ。

43 :
購入時にリカバリディスクつくるように注意書きなペーパーが入っていたでしょうに。
2枚というのは元々のDVD+新たに焼いたものという意味ですよ〜

44 :

>>43 元々1枚付いてたはずだって言われたけど。そんなん無いYO。
付いてたら、速攻でバックアップ取って、CDラックに入れてたはず。
そんなんついてねぇ、っていったけど、1年1ヶ月なんで、もう遅いって言われたYO
たぶん、大手だったら、補償期間過ぎてても、無料で送ってくれるはずだYO。
以前、CDが見つからなくて苦労したから、
数年前からすべてDVDソフトも、バックアップしている。
いまじゃ、皿に進化して、HDDにCDのイメージファイルを入れて居るんだYO。
。。

45 :

そもそも、CDつけとくんなら、お客様に作らせるなんてせずに、
最初から付けとけよ木瓜が。何か悪意すら感じる。
CDコピーなんか、10分も掛からんだろ。
訊いたら、ソフトもOSもはいった、購入時に簡単に戻せる
リカバリーCDって、有るって言うじゃないか。(有料○| ̄|_=3 プッ)
最初から、それを入れとくのが、普通の精神だろ。
なんか、悪意を感じる。(Φ◇Φ)‡~~~~
。。

46 :
>>44
昔のEマシにはついていないのかな?購入した最近のモデルにはついていたし、
初めからあったOSが入ったディスクに加えて、空CDも入っていた。
初期設定に戻すための現状回復用のディスクを最初につくるように
警告文が入っていたので、自分はそれにいわゆる2枚目のCDを焼いた。
44氏にような苦情があったから、最近のモデルにつくようになったのかもしれない。

47 :
新シリーズはAMD機なくなっちゃったね(´・ω・`)

48 :
J6458が最終モデルとなるのか。eマシではAMD機が一番コストPが
とれる機種と思っていたが、切られるということは売れてなかったと?

49 :
どうせ4月モデルではAthlon64X2が復活するから落ち着け。
Athlonモデルが一時的にラインナップから外れてまた復活するのはずっと前からあったことだ。
PenDモデルが消えて、その枠に入るんだろうよ。

50 :
>>49
ソースプリーズ

51 :
今の時点でラインナップ組んでもC2D機に比べてコストメリットが少ない
Vista対応で色々問題が起きるかもなどと考えると
6458で一旦停止してAM2移行・クワドなどAMDの進退を見てから・・・ってとこでしょ
悪くすればこのままAMD自体がPC市場から退場していく可能性もないではない

52 :
AMDの心配する前に、チョンマが父さんする心配した方がいいねw

53 :
なんかタブレットとキーボードの認識がおかしいので
OSの再インストールでもしたいんだけど、eMachines
のPCって、OSの再インストールするときはOSのパッケ
自分で買わなきゃ駄目?

54 :
>>53
残念だけどその通り

55 :
>>53
んなわけない

56 :
J6448
なんか最近のupdateしてからノイズが酷くなった気がする
realtekのドライバを入れ替えてもダメ
CrystalCPUIDを切ればちょっとマシになるくらい
サウンドカード刺すしかないですかね?

57 :
内蔵のサンドボードはノイズ載るのもあるから評判の良いものを
選んで付けてみるといいかも。
どれがいいって?使ってないからわからないw
USBの外付けの音源ならノイズから開放されるでしょう。

58 :
>>57
USB外付けタイプでもノイズ乗るやつあるぞ、というか酷くなるやつがある
ONKYOのSE-U33GXP
ASIO出力と通常出力ためしたが、ノイズ載って使いものにならない
ちなみに機種はJ6454

59 :
玄人指向のUSBサウンドを引っ張り出してきて使ってみたけど
これはこれで別種のノイズが乗るしアプリをフリーズさせたりしてダメだ・・・
オクでサウンドカード物色してきます
ところで最近のrealtekのドライバってDirectSoundみたいに問答無用で長いバッファ作成してない?
DSPやイコライザの案配を探るときタイムラグで使い物にならない
元に戻した

60 :
>>59
うーむ、俺はASIO化してるからタイムラグおきんなぁ

61 :
FeatureToolでハードディスクの静音化
http://chobi92.seesaa.net/article/9144426.html
http://shattered04.myftp.org/pc_05.html
http://www.rt-sw.de/en/freeware/freeware.html
FeatureToolは、AAM(Automatic Acoustic Management)の機能を
備えているHDDならば、HITACHI製以外のHDDでも有効。
S-ATA Maxtorを255(Disable)から253に、IDE HGSTを191に数値を変えると、ほぼ無音になりました。
しかしシーク音を抑えるという事は性能を落とす事なので
HDDのパフォーマンスも落ちているのでは?ということで
ベンチマークソフトの「HDBENCH」を使ってDRIVEベンチを実行。
結果は誤差の範囲内で、パフォーマンス的には変わりないということでしょうか?
とりあえずガリガリ音が無くなって静音化できた。
Maxtor DiamondMax10(6L160M0) S-ATA 160GB
Acoustic Levelを255→253
      ALL    Read   Write  FileCopy
変更前 17911  53253  51008  3207
変更後 18101  53689  51580  3338 (KB/s)
HGST Deskstar7K250(HDS722516VLAT80) IDE 160GB
Acoustic Levelを255→191
      ALL    Read   Write  FileCopy
変更前 21625  57457  45682  26611
変更後 21679  57965  45744  26365 (KB/s)
振動対策は、シリコン製防振ワッシャを取り付け部分に咬ませました。 これが予想以上に効果アリ!
HDD自体の振動は小さいのに、実際には大きく聞こえる振動音は、実は共振していたケースの音だった。


62 :
HDDのCドライブにごちゃごちゃ詰め込むのは、遅くなるし復旧も楽ではない
■パーティション
OS
最低・・・9X系-3G、NT系-5G
余裕・・・9X系-5G、NT系-10G
※システムドライブに入れるアプリによって変動
・ゴミファイル、IEキャッシュ・tempは、システムドライブと別ドライブに隔離
・回線速いなら、IEキャッシュを0にするのもあり
・よって2つ以上、環境によってはそれ以上にドライブを分ける
・解凍だけのレジストリを弄らないソフトは、システムと別ドライブだと復旧が楽
・nyなどのファイル交換ソフトは、負荷かけるので、別HDDに設置が好ましい
■ドライブ分け
・fdisk
・XPから、マイコンピューター→管理→ディスクの管理
※XPからはFAT32は32Gまでしか作成できない
ソフト
PartitionMagic
http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/pm/V8/info/pm80.html
HD革命/BackUp Ver.4
http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/backup4/main.html
FIPS 、フリー
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se019182.html
BigDrive
137G以上のHDを認識させるためには、
・XP、SP1・IDEドライバどちらか導入
・その他のOS、IDEドライバ・BIOSアップデート、両方導入

63 :
RivaTunerでファンコントロール
http://downloads.guru3d.com/download.php?det=163
「RivaTuner」は、コア/メモリのオーバークロック、パイプライン復活やQuadro化などで有名なビデオカードのユーティリティ。
3Dの負荷によってファンのコントロールをしているビデオカードでは、RivaTunerを使えば回転数の設定が可能。
私の使用しているAOpen「Aeolus PCX6600GT-DVD128」の場合、「AOpen Silent FAN」というソフトウェアで
Windows上で自動的にファンコントロールを行っていますが、ユーザーによる設定変更はできません。
よってコア温度が高い場合はファンの回転数が上がり、これが一番の騒音源になっています。
この手のオーバークロックツールはCoolBitsで冷や汗をかいて以来、手を出さずにいました。
MAINタブの「Driver settings」の「customize」ボタンをクリックすると、ランチャーのようなボタンが現れました。
この中で一番左の「System settings」ボタンを押すと、OverclockingとFanというそれらしいタブが現れました。
Overclockingタブはよくあるコアクロックの変更が行えるツールでしょう。
ここでEnableにチェックを入れるとCoolBitsが有効になるのでしょうか。
続いてFanタブですが、これこそがファンコントロールの設定変更が行える項目です。
Fan speed settingsでは「standard 2D」、「low power 3D」、「performance 3D」の
3タイプでそれぞれ回転数が%単位で設定できるようです。
また、Startup settingsの項目にチェックを入れると、Windowsの起動時に
この設定が立ち上がってコントロールが有効になるようです。
設定変更するのは「standard 2D」のみでOKと思いますので、
とりあえずスライダーを左に移動させて60%で適用してみました。
すると、明らかにファンの回転数が落ち、ノイズがかなり軽減された印象です!
GPU1温度も63℃位からわずかに上昇したでしょうか。

64 :
次に最も低い25%に設定すると、もうビデオカードからの騒音はほぼ皆無といった状態にまでなりました。
とにかく回転数が変更できるのは大変便利です。
無駄に終わった12cmファンやダウンバーストが虚しい限りです。
しばらくして忘れた頃にGPU2の温度も確認すると…
なんと温度が76℃に!GPU1は65℃位だというのに。(まあ、90℃にでもならない限り大丈夫…なはず)
試行錯誤の末わかったのですが、GPU1は「AOpen Silent FAN」で制御されており、
GPU2は「RivaTuner」で制御されていたようです。
ですから回転数が落ちていたのはGPU2側のみだったようです。
それでAOpen Silent FANはスタートアップから外し、RivaTunerのみで制御させてみました。
すると、GPU1と2の両方が25%の回転数で76℃前後を示し、
その分先程よりもノイズが落ちました。(もう音なんて聞こえません!)
76℃というのも怪しいので、設定を40%として、これでStartup settingsにチェックを入れました。
40%の設定で「GPU1:68℃、GPU2:66℃」となっています。
このくらいの設定ならノイズ、温度共に満足できる範囲といえます。
RivaTunerによるファンコントロールを有効にしたまま「3DMark05」を走らせてみました。
SLIのグリーンバーが表示され始めたくらいから、ファンが高速回転を始めました。
「performance 3D」時は100%と設定しているので、高速回転も当然ですがそんなに五月蝿く感じられません。
ベンチマークは無事完走し、スコアも以前と同じくらいの結果となりました。
3D表示が終わりデスクトップの表示に戻ってもファンの回転は速いままです。
その後しばらく待ちましたが40%の回転に戻る事はありませんでした。
OSの再起動後は静音動作になりましたので。
CPUとチップセットファンは静音ファンに交換し、マザーのファンコン機能で回転数を落として静音化させました。
ビデオカードも、今回のRivaTunerでファンの回転数を落として静音化させました。
http://csx.jp/~flx/contents/gf_oc.htm
http://trgps.web.fc2.com/Riva.html
http://pcweb.mycom.co.jp/column/jisakuparts/008/


65 :
サポセンに電話してドライバ&アプリCDを送ってもらおうとしたら
壊れてないなら自分でやれと言われたわ

66 :
cpu換えようと思っているのですが、一般的に言うCPUのバルクとは
単にファン等がついていないものと言うことで、ほかに問題はありますか?

67 :
>>66
メーカー保証がない。
ショップ保証はあるだろうけど。
ファンはついてるものもあるような

68 :
>>67
ありがとうございます

69 :
j6448のマザーMS−7184のBIOS最新バージョンはどこにありますか?

70 :
>>69
レポ、よろしく
RS480M2
http://www.msi.com.tw/program/support/bios/bos/spt_bos_detail.php?UID=639&kind=1

71 :
j6452使いなんですが、ふと思い立ってハードディスクの容量を確認してみたら、
C:229GB
D:3.11GB
と250GBに足りてないようです。
これは何らかの仕様ですか?
それともヨドバシに怒鳴り込むべきケース?
パーティションは切っていないのですが、、、。
すみませんが教えてください。

72 :

自己解決しました
サポセン丁寧でしたよ

73 :
>>72
いや そんな燃料にもならないネタ書き込まんでも・・・

74 :
J465

75 :
↑あれ?投稿になちゃってすみません!
J6456を使っているのですが
最初に付属していたシステムDiskと最初に作ったアプリ・ドライバDiskがあれば
HDDのリカバリ領域って無くてもいいですかね?

76 :
6446でgefoレポってないよね?
やはり自分で買って試すしかないか…

77 :
>>76
レポは見たことないけど、
マザーのアップロードしても6600GTは
うごかねぇという書き込みを何個かみた気がするから
ラデか買い替えの方がいいと思うなぁ。
自分で試したわけじゃないけどね…

78 :
>>76
7300GS→ウゴイタ!と思ったがその後様々なパターンでエラー、青画面続出。最後はOSクラッシュ。
6600無印→以下同文。
X550→正常動作。
勤務先のJ6446でのテスト結果。

79 :
メーカー製だけにPCI特急を増設する時はオンボードにあわせたほうがいいのか。
Xpress200かGeForce6100 この差は思ったより大きかったようだな……

80 :
6446特有の問題なだけ

81 :
リストアCDって、リカバリCDとどう違うんですか?
うまい具合初期化できないならフォーマットかけてLINUXでも入れるかねえ・・・prz

82 :
J6448にGeForceのせたいんのですが、使えるグラボありますかね?
7600GTを買おうかと思っているのですが、なかなか手が出せない。
>>76と同じ様な質問になって申し訳ない。

83 :
今まで6448に7300GSと7300GT乗せたけどいたって普通に動いてる
別にゲフォ系普通に動くんじゃないかな
つかすげー過疎ってるね
まぁ今のラインアップがあれじゃ仕方ないか

84 :
6446はゲフォ入れるとフリーズで6448はゲフォおk
デフォ電源でのセーフライン(定格動作)
x1650pro、7600GS、7600GT
アウトライン(補助電源も無いしな)
x1950pro、x1650xt〜、7800GS〜
今日投売り電源買って取り付けた
コストパフォーマンスに引かれて6446に手を出したが
増設費だけでもう一台買える程使ってやんの('A`)

85 :
現在、6448にX1650Proと450w電源入れてます
6452にゲフォの7600入れた構成の人とおなじベンチテスト
やったけど、悔しいことに7600Gtのほうが少しだけいいスコア出しやがったorz
6446でゲフォが動かないってきいたからATIにしたんだけど、ゲフォでもよかったのかな
ってちょっと後悔


86 :
改造スレが見当たらないんでこっちで質問します。連カキコすまん
j6448のマザーボードってこれ、マイクロATXですよね?

現在6448を450w電源に換えて、X1650PRO  とメモリ+1G増設してます。
今度ビデオキャプチャを増設しようと思いますが、熱対策を何もしてないのであわせて
背面排気FANも増設しようと思うのですが・・・・・・・・・・・・・
えぇ、そうです。スロットが足りませんorz
どうせ背面排気FAN入れるなら、二段占有するタイプのやつのほうが効率がいいとも思
うのですが、ビデオキャプチャカードまで入れるとちょっと足りないです。
J6448って、ミニタワーですもんね
そこでですね、いま手元に前つかってた自作機のミドルタワーケースがあるので、6448
の中の人をそっくりそのまま移植したいのですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
念のためマザボの規格を確かめたいのですよ
よろしくです


87 :
>>86
【eMachines】イーマシーンズ改造増設スレ vol.13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1172806280/
6448はRS480M2-ILだっけ?イーマは全部MicroATXだったと思う
ケース換えるだけでもエアフローが改善されるから、さくっと移動すると良いよ
PCIスロット自体少ないから、前面の5インチベイ用ファンも良いんじゃね?

88 :
埃がたまり始めていたのでJ6456のヒートシンクを始めて外したら
CPUごと取れたしまった・・・
何とかCPUだけ取ろうと引っ張ったら指にピンが刺さってプチプチ穴が orz
まさかCPUごと取れるとは思いもよらなかったよ

89 :
洗剤で念入りに洗うといいよ

90 :
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 9匹目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169782617/

91 :
リカバリーCD失敗組です。
HDDがクラッシュしたので交換したいのですが
最初に付属のCDで新品のHDDにOSを入れることは出来ますか?
(今はノートPCから書き込んでます)

92 :
>>91
機種どれかしらないけど、
J6446なら違うHDDにOSをいれることはできるよ。
やってるし。

93 :
ありがとうございます。
機種名書き忘れてました、J6446です。
助かりました、週末にでもHDD買ってきて試したいと思います。

94 :
6446のOSリカバリCDでデータがC:マイバックアップに退避する復元がありますが、
Cを20ギガにパーティション切ってる場合はバックアップしきれないですか?
パーティションはそのままでOSだけインストールデキナイんでしょうか。

95 :
>>91
リカバリディスク入れて起動R連打・・・

96 :
スレが大往生するまえに、喝〜!!

97 :
エキサイトバイク
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ __
      ∧_∧            /|__|\
     (;・∀・)           //|__|\\
____|⌒⊃0. ______///|__|\\\_________________
____ゝ ヽヘ. ______|///|__|\\\|_______________
___◎-ニニ◎_______|///    \\\|_________________
_____________|//       \\|_________________
_____________|/______ \|_________________

98 :
j6448
マルチドライブがCDを認識しません。
マイコンピュータのドライブアイコンをクリック何もない。。。
なんとか修復する方法ありますか?

99 :
>>98
J6446で突然ドライブを認識しなくなった時は、
IDEケーブルの不良だったなぁ。
BIOSで認識してなかったら、ドライブが死んでるかケーブルが死んでる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本橋にいったらどこでお茶/メシ してる? (525)
[エイサー]Acer{エーサー] その15 (タワーPC用) (859)
【NEC】PC-9821/9801今はサブ6【98】 (656)
【eMachines】イーマシーンズ152台目 (445)
【けいおん】DELL価格情報 その472【あずにゃん】 (315)
低スペックパソコンを使いこなすのが真のPCユーザ2 (644)
--log9.info------------------
枯葉と言ったらマイルスだよね (210)
菊地雅章 (484)
デクスター・ゴードンが好きだ!!! (891)
<福岡ブルーノート>今年8月末で閉店へ (800)
●●●ケイコ・リーって芸能人なの?●●● (949)
阿部薫 (345)
【初心者歓迎】アドリブQ&A-3冊目 (761)
おまいらコルトレーンチェンジ弾ける? (385)
Sonny Rollins ソニー・ロリンズ (926)
ライブハウス・ジャズクラブ総合スレ4 (747)
大西順子 part2 (251)
ピアニスト格付けスレ (350)
★☆ジム・オルークですよ☆★ (515)
ウェザー・リポート WEATHER REPORT Part5 (833)
しまった。マイクスターンだ (935)
カウント・ベイシーについて語るスレ (280)
--log55.com------------------
ハゲイケメン
ハゲ治療は寿命を縮める
【チビと】「ハゲR」の糞スレ魔を懲らしめるスレ その4【デブ】
貼るカツラの情報交換★2【2ぺったん目】
D評価未承認薬のステマに騙され薬中になった奴集合
☆ハゲがやってはいけないこと Part.16
レーザーガーおじさんを懲らしめる
【M字】30代、40代の薄毛・ハゲ【全スカ】 part39!