2012年09月鍵盤楽器31: 最近ピアノを始めた人専用@初心者 Part5 (567) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ヤマハ】エレクトリック・グランドCPシリーズ【80年代の音】 (390)
 なんの為にピアノを弾いていますか?  (520)
保育士のピアノ (604)
完全独学でピアノを弾く者たちのすれ (222)
ニコニコ動画のピアノ弾き達について語る Part14 (926)
クラシック音楽を利用して世界支配を狙う日本 (206)

最近ピアノを始めた人専用@初心者 Part5


1 :2012/02/03 〜 最終レス :2012/11/01
過去スレ
最近ピアノを始めた人専用@初心者 Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/piano/1282218000/
最近ピアノを始めた人専用@初心者 Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/piano/1252068816/
最近ピアノを始めた人専用@初心者
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1233169898/
※前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/piano/1313162136/

2 :
お腹の調子が悪いダス

3 :
いちもつ

4 :
<<1
乙です

5 :
弾けないときは耳を鍛える

6 :
新スレあったんじゃのう、ないんか思うたわ
探してみるもんじゃのう。またみんなとピアノを熱ぅ語れるのう

7 :
オクターブの開きができない!
中央のドのミとファの間の正面に座って、
左手5で中央のド、1でオクターブ上のド押さえようとすると、
どうしても肘や手首に力が入る。
自分にはもうあり得ない姿勢っていうか、肩も肘も手首も、力を入れないと維持できない角度。
肘を脇腹にくっつけるようにしないと、手首がつらい。
それだと肘も手首も力が入ってるから違うと先生に言われたのだけど、
座る位置をズラさない限り、脱力したまま弾くのは自分には無理みたいなんだよ。
自宅で練習すれと言われたけど、コツのとっかかりさえ全くわからん状態。
関節は固い方なんだけど、それが原因なんだろうか。
本当に困ってますorz


8 :
CメジャーやAマイナー以外の調性の曲ってどう把握したら上手くいくの?
例えばFメジャーなら
1)シはフラットさせると意識し続ける(固定ド的
2)白鍵だけのスケールを忘れてFメジャーのスケールで鍵盤把握して、
  五線譜のFの位置をドとして歌う(移動ド的
2の方が良いだろうけど、脳内変換が多くて追いつかないんですよ
おすすめの練習とかあったら教えて欲しいです。

9 :
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

10 :
>>9
あまりに適切すぎてワロタwww

11 :
ここは笑っていいのか?

12 :
質問に来た初心カスを笑うスレだよw

13 :
え?ここは質問スレじゃなくて初心者同士が傷を舐め合うスレだよ?

14 :
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

15 :
>>6
いつも上から目線、ご苦労様です
もう来ないでくださいよ

16 :
>>15
6は、ぜんぜん上から目線とは感じないが?
あなたが卑屈なだけでしょ。

17 :
>>8
鍵盤楽器の楽譜を読むのに、移動ドはあまり使わない。
はじめは、1)の ヘ長調ならシは♭と意識し続ける。
と同時に、
音階の練習を曲と同じ位たくさんやる。
最初は五音ずつで良いので(移動ドで言えば ドレミファソファミレド、 ドシラソファソラシドと言う風に)、
ヘ長調の曲をやる時は必ずヘ長調の音階もすらすら弾けるまで練習する。

18 :
>>8
ああ昔のおいらがいるw簡単な童謡とか唱歌の本を買って弾こうとしたら意外とハ長調じゃないのが多くて困ったという。
やっぱり最初は>>17の通りにどの音を半音ずらすのか意識しながらとにかく弾いて、スケール練習が常套だと思う。バーナムの全調の練習とかどいうだろう?
自分は一旦ハ長調に譜面を書き直したり、全てのキーでキラキラ星を弾けるように練習したりしたわ

19 :
スケール練習したいんですが指番号書いた教本か無料サイト教えて下さい(^▽^)
出来れば大家族で今月はもうお金があまりないので無料サイトがいいです(;´д`)

20 :
>>19
ハノン教本一冊買っておけば、ピアノ練習やる期間(10年でも)ズーッと使うよ。
今チョチョッと知るだけじゃ、指番号は身につかない。
教本にらみながら何度も何度も練習する必要があるから、ちゃんとした本の方が良い。
スケールやれるようになっても、アルペジオとか3度重音の指使いとかいっぱい知るべき事はあるし。

21 :
>>20
ありがとうございます〜(^Д^〜)神様!

22 :
ブルグミュラーって、出版社によって、運指の指定や強弱も全然違うみたいだけど、
どこのを買えば良いですか?全音のを買ったとして、何十年も昔の全音のと内容は一緒でしょうか?
(ペダル表記が加わったのは知っていますが、指使いも変わっているのでしょうか?)

23 :
>>22
運指があるかどうかわからんし高いけど、元の姿が知りたいならウィーン原典版
ttp://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?code=401300

24 :
おすすめの曲ありますか?
ディズニーやジブリ系をよく弾きます。
映画音楽も好きです。


25 :
>>23
有り難う。安いからって、全音のと音友のを2冊買って来たのだけど、
見比べると、結構、書かれている運指が違うんだ。強弱まで違う曲もあるし。
これ、どっちで弾いたら良いの?指定された指使いは厳守でってあるけど、本によって指示が違う。
子供の手と大人の手は違うと思うし、両方を足して二で割るのでも良いのかな?好きな方で弾けば。
でもそうすると、動かし易い方楽な方弾き易い方で弾いてしまうから、苦手を克服出来ないのかな?って思っていますが。

26 :
ピアノ完全初心者、但し小学高学年からキーボードを購入、遊んでいた状態で
2ヶ月でヤマハグレード7〜8級の曲をやっていますが、進度としてはどうでしょうか。

27 :
>>26
すごいです!天才です!!
ヤマハグレードっての知らないけど〜w
あぁぁミッキーのマーチ難しッ

28 :
子供が音符を覚えるためにつかうカードみたいのやってる人います?
買ってみようかとおもうのだが

29 :
ブルグミュラーもソナチネアルバムも、出版社によって指定の運指や強弱なんかが違うんだけど、
要は好きに弾いても良いってことなのかな?弾き易い方で。本によっては4だったり5だったり・・
連続の♪とか、全く違う指使い番号が振ってあったりして、正直困ってます、どっちの本の指使いに
従えば良いんだろうって。


30 :
>>28
楽譜に音符がひとつだけなんてことはありえない

31 :
>>30
http://www.youtube.com/watch?v=XMNJ-weUJBE

32 :
>>31
>>30 をよく読め

33 :
>>22,29
出版社によって違うのではなく、校訂者によって違う。
同じ出版社からでも○○版、××版と違う校訂版が出ていれば運指も変わって来る。
初心者はどの版を使っても、基本的に「書かれている通りに」弾く事。
それが練習なんです。
求められるままに動ける指を作る為には、弾きやすい様に自己流にしない。
自己流運指で弾くのは自由自在にどんなフレーズでも弾ける様になってから。
例外的に、あまりにもおかしな運指の場合は変えても良いけど、初心者教本ではほとんど無いんじゃないかな。

34 :
>>33
レス有り難うございました。本気で頭を悩ませていました。もう一冊買って比べたら、また違う指定で。
もう・・やりやすい取りして弾き易いように、『自分で書き込んじゃえ楽譜』に、元の番号を書き直したりしてました。
多分、使う楽譜の指示通りにって分かっていましたが、何か見比べて検討してしまう悪いクセが付いてしまったかも。
それか、振ってない部分の弾き方を、他の楽譜(他のだと振ってある)の指示を見て、書き足して弾いたりとか。


35 :
Aという版はAさんの音楽解釈と運指のルールに基づいて運指がつけられてる
Bという版はBさんの(同上)
一部を切り貼りしてしまうとルールに一貫性が無くなってしまう
 →「初心者は楽譜通りに〜」(1つのルールで)

36 :
ああ、それです、『切り貼り』してました。三つの楽譜を比較して『切り貼り』してました。
ただ、同じ音を三つ叩く場合、理論的には違う指で弾くのが決まりですよね(特に初心者は)?。
例えば、ミを3回連続で弾く場合、Aでは333、Bでは543、Cだと321のように違います。
今は自分なりに一番簡単だと思ってるAを基本に弾いているとして、A楽譜のこの部分をCのを取り入れて321にする切り貼りでも
やっぱり行けませんか?Cの321の部分をAの言う333にしているのでは無くても。
A楽譜を使って弾くのなら、BCが何て言っていようが、この部分は333で弾くのが良いと言う事になるのでしょうか?

37 :
その楽譜の他の曲も同音の連続は同じ指でやってるのかな(緩やかな曲だったらありうるけど)
まさか>>33の最後の行か?

38 :
ピアノの先生ってその生徒にあわせて課題を作曲してレッスンするんじゃないのな。
すげーびっくりしたんだけど。

39 :
>>36
その例えは現実のモノじゃないね。
前後によって違うが、ミを3回で333も543もほとんどありえないもの。
実際には、どこがどう違ってたの?

40 :
>>38
作曲はしないけど、人によってはピッタリの課題を膨大な楽譜の中から持ってきたりはする
音楽の薬剤師

41 :
某ゲームのBGMが好きで、それが弾きたい!と、思い、最近ピアノ買った。
なにからすりゃええかわからんww

42 :
>>41
そりゃあまりにも考え無しやがなーwww
ゆるそうなレッスンやってる先生探して相談してみれば

43 :
>41
ヤマハのプリント楽譜でその曲の楽譜を
買ってみる。

44 :
>>42
ですよね(´・ω・`)
出来るだけお金は初期投資以外にかけたくないんだけど、この考えは甘い?

45 :
>>43
ふむ。
調べてみるお!

46 :
>>44
どんな曲?

47 :
>>46
Second Run って曲。
あれに惹かれた!

48 :
>>47
いいよねいいよね!!大好きだわ〜
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1389206
にこにこに上がってるからこれみて指見て
コピーしてみれば?

49 :
>>47
知ってるのかっ!!
すっごくいいよね(・∀・)!
せめて右手の動きでも出来るようになりたいんだっ。

50 :
>>48だったw

51 :
世界三大スポーツイベント
ワールドカップ(サッカー)・・・サッカーの大会の最高峰と位置付けられ、テレビの視聴者数ではオリンピックを凌ぐ世界最大のスポーツイベントである。
オリンピック(スポーツ総合)・・・4年に1度国際オリンピック委員会が開催する世界的なスポーツ大会である。1896年から開催されている。
ツールドフランス(自転車)・・・毎年7月にフランスおよび周辺国を舞台にして行われる世界最大の自転車レースである。1903年から開催されている。

52 :
おれ、上手いじゃね?
自分の演奏を動画に撮ってみる
聞いてみる
以外と上手くない
ですよね?

53 :
ああ、リズムとか強弱とか
録音してみると全然出来てないことに気付く

54 :
自分、歌には自信ありますが、ピアノで自分弾きたい曲のメロディが弾けませんorz
やっぱり初心者は楽譜を読んで弾いたほうがよいのしょうか?
ちなみに簡単なコードしか弾けません

55 :
独学でやろうとしよんかのう?
初心者はやっぱしピアノ教室通うんがええ思うんじゃが…
先生に相談してアドバイスもらやぁ、すぐ解決するんじゃがのぅ。

56 :
>>54
出す音が分からない、あるいは指が動かないということ?
いずれにせよピアノ初心者はバイエルやメトードローズから始めた方がいいよ

57 :
前スレでバイエル駄目って言われまくってたけどね。。。
でも今日も俺はバイエル練習するしかない。レッスンあるから〜

58 :
手先の器用さってピアノの腕前と比例するんかいな?
裁縫で針に糸を通せるほど器用じゃないけど

59 :
逆にピアノ弾けるけど裁縫が下手って人もいるかもしれないから、別に関係ないんじゃなイカ?

60 :
うん裁縫は関係ないかなー
でも針に糸を通せないってけっこうなレベルの不器用

61 :
リスト, Franz(Ferenc)
伝説 第2番 「水の上を歩くパオラの聖フランチェスコ」
って難易度的にA〜Fでどのくらいですか?
初心者には、絶対に無理ですか?

62 :
宛名は(有)フォーエバースタイルで。

63 :
何からはじめりゃいいかわかんねー!
猫踏んじゃったくらいしか弾けんorz

64 :
どこの誤爆?w
先生がインフルでレッスン延期になった。
今回ちょっと練習不足でヤバかったから助かった。。。来週は完璧にしておかねば。
完璧なんてムリだけど

65 :
ところで、坂本龍一ってあまりピアノが得意じゃないとか言われているけど、
Energy Flowすらソラで弾けない俺はドシロウトですね、すいません、ピアノ教室逝ってきます。

66 :
http://imepic.jp/20120221/759700

67 :
ウインクができない人はいくら練習してもあまりうまくならない
左と右、別の動きができないんじゃないかな?脳の構造上
エリーゼのためにとかは左弾いている間は右は使ってない、
ドビュッシーのアラベスクの水が上から落ちてくるようなメロディの部分が弾けないと思うよ
幻想即興曲とかね

68 :
左右で指は別々に動きはするんだけど、強弱が一緒になってしまう。
たまにうまくいくことはあるけど、そのうち出来るようになるかと放置ぎみ。
ちなみにウインクできない。
ぎゅーっとつぶればできるけど。


69 :
超高速で切り替えウィンクできるけどクラシックはトルコ行進曲すらロクに弾けない

70 :
ちなみに欧米人は全員ウインクできる

71 :
>>69
練習してねえだけだろ

72 :
とりあえずソースかなんか示してくれ
そうしないと練習する気にならん

73 :
musicTexのソースでいい?

74 :
ウインクの練習するよりピアノ練習したほうがええがのう
ピアノ教室行ってもウインクのことは指導されん思うで。
やっぱりピアノ教室でのレッスンと自宅での自主練あるのみよのう

75 :
>>74
頭大丈夫か?

76 :
>>72
貴様は練習すれば上達するよ
ソースなんかねえよ

77 :
初心者でも弾けるジャズっぽいのってないですかね?
弾いてて楽しくなるようなの

78 :
初心者用のジャズ楽譜なんて掃いて捨てるほど売ってるけどな

79 :
>>78
確かに調べたらあった
申し訳ない

80 :
でもジャズ自体、難しいと聞くからバイエル初心者からはじめないとその本は難しいのかな?
大人のバイエル本なら持ってるけど、ジャズ初心者本も買っとこうか

81 :
難解という意味じゃなくて、学習方法が確立していないという意味で難しいんじゃないのかな

82 :
コードが分かるようになったら、メロディーのみの耳コピで弾けるようになるような気がするんですよね。

83 :
>>77
初心者がジャズの楽譜をきちんと読めるとは思えないと思ってたんだが>>82読んで納得。
お手本が無いと弾けもしないのにジャズとかwww

84 :
独学で弾こう思よんかのう?
最初の基礎だけでもええけぇ、ピアノ教室通うたほうがええ思うんじゃがのう
ジャズでもクラシックでもピアノ先生は教えてくれるけどのう

85 :
>>83
最近ピアノ始めた人のスレに入って素人馬鹿にすんなやクズ
>>84
日本語でお願いします

86 :
アニソン・ゲーソン弾きたいからピアノ始めたけどそろそろ大人のためのピアノ教本1が終わりそうだ
これ終わったら試しに弾きたかった曲弾いてみるかな

87 :
>>86
大人のためのピアノ教本1って、具体的にはどんな事を学ぶのですか?
本当に初心者向けの教本なのでしょうか?

88 :
>>87
まず楽譜の読み方や指の場所とかそういうことから初めて簡単な曲を弾いていく感じ
ト長調ヘ長調や調合とか一通りやって1は終わりかな
楽譜も読めないし全くピアノなんて弾けなかった自分にはいい教材だったと思う

89 :
>>88
ご丁寧に、有り難うございました。
どちらかと言うと、本当に全く始めての大人向きの教材なんですね。
自分はガキの頃に少しだけ習ってた事あるオッサンやけど、
最近また独学で始めました。同じ様にアニソンやゲーソン弾きたくて頑張ってます。

90 :
試しに弾きたい曲の楽譜見て弾いてみようとしたら全然弾けなさすぎワロタw
大人のためのピアノ教本1だけやった程度じゃまだ無理だったんかな
続けて2もやろうかこのまま弾きたい曲を頑張ってみようか悩む
ちなみに楽譜はこれ
http://www.youtube.com/watch?v=FxLvumAfE98&feature=player_embedded

91 :
>>90
東方かよw
絶賛練習中だわw
ネクロファンタジアと少女が見た日本の原風景やってるわ。
意外とできない!!って思っても、やってみると、一ヶ月で少しは形になるくらいには弾けたりするもんですよ。
ただ効率としては、恐らくそのまま2をやるのが将来的にはいいような気がしますよね。
そしていい曲でした。いずれ私も弾いてみたいです^^

92 :
みんな〜、楽譜なしでピアノ弾けるか?
弾けたらいいなぁ

93 :
重音のとこ難しそうだなあ。

94 :
>>92
上級者から見たら弾けてねぇよ、レベルですけど、私は逆に楽譜あると弾けないです。
てか独学だからか、鍵盤見ないと弾けません

95 :
>>90
2もやったほうがいいよ
自分はもうすぐ2が終わる
1終わってから1年くらいかかったけど
書店とかで初級とかやさしく弾けるって書いてある楽譜ならできるようになった

96 :
>>91
最初の4小節すらまともに弾けそうにないです、、特に左手の方
やっぱりまだまだ修行が足りないな
これでEASYって言うんだからノーマル以降はどうなるのか…
>>95
やっぱりそのまま2に入ろうと思います
2って1と比べてそんなに難しいんですか…
学生だから経済的に豊かではないけど、少ないバイト代だしてピアノ教室通おうかな
東方の曲弾きたいって楽譜見せたらそれなりのアドバイスをくれるだろうか

97 :
>>96です
91の者です。
学生さんなんですね。同じです。
私もまだまだピアノ歴4ヶ月で頑張ってます。
東方ピアノいいですよね。
私は独学ですが、やはり習ったほうがいいという方多いですね。
習って後悔することはないんじゃないでしょうか?
お互い楽しみながら頑張りましょう^^
そしてあなたがこの曲弾けるようになったら、ぜひ聞きたいです。笑

98 :
すでに弾けるやさしい曲でも、移調して弾くとまた別の難易度
かなり頭が鍛えられる

99 :
>>97
自分はピアノ始めたのが1月の半ばくらいだったからまだ2ヶ月経ってないですね
さすがに2ヶ月程度で紅楼が弾けるほど甘くはなかったw
紅楼がまともに弾けるようになるのに果たしてどれくらいの期間を要するかわからないですが、
とりあえず現時点で紅楼が弾けるようになることを目標に頑張ってみます
あと大人のためのピアノ教本2を買って来ました
パッと見た感じ1と比べて随分難易度上がってそうだなあ

100 :
ピアノ教室に通うか、デッサン教室に通うか迷ってます
お金が…

101 :
キチンと楽譜を見てないけど>>90
3度の重音・6度の重音・左手の変ロ長調の音階といった技術が必要。
ブルグミュラー中盤レベルだよ。
初心者がその曲を練習するのはまだ早い。
半年やっても綺麗に弾けないと思うし
オクターブ分手を拡げる個所があるので指が出来ていないうちは
腱鞘炎になる可能性がそこそこある。
最短で弾けるようにするなら、
おとなのピアノ教本2を終えてハノンで変ロ長調のスケール練習をして、
ツェルニやブルグミュラ等で重音の練習をするのがいいよ。
他にも色々な曲を弾きたいのであれば
寄り道しないでブルグミュラ卒業レベルまでさっさと到達した方がいいと思いますよ。
ちなみに重音は朝・夜2回毎日練習するとして
そこそこ綺麗に弾けるようになるまで3カ月はかかると思います。

102 :
>>101
アドバイスありがとうございます
大人のためのピアノ教本1,2がバイエル程度、3がブルグミュラー程度と書いてあったので
素直に2を真面目にこなしたほうがよさそうですね
他にも色んな曲を弾くつもりなので基礎をしっかり固めるのは重要なんだろうなあ
ピティナで家から比較的近い大人の初心者も受け付けてる個人のピアノ教室を見つけたので申し込んでみた
まだ先生と直接連絡はとってないけど、近いうちに体験レッスン受けてみようと思います
20代の成人男性でしかも人からよく怖そうな雰囲気纏ってるって言われるので拒否られないか心配ですが…

103 :
両手で弾けるようになりたいのですが、
まずなんの曲で練習したほうがいいでしょうか?やっぱりキラキラ星ですか?

104 :
>>103
メリーさんの羊
がいいよ

105 :
初めて1週間だけど、右手の練習のレベルを上げたほうがよいのか、両手の練習をした方がよいのか悩む。

106 :
最初から両手

107 :
質問があります
多分普通の人は譜面を記憶するときは音階を記憶していると思います
あるいは音の高さだけとか、実音で記憶している方もいらっしゃると思いますが・・・
しかし自分は音階名を記憶することがほとんどできません。ドドソソララソーとか。
30分きらきら星の主に冒頭部分を練習していたのですがスラスラと出てくる程度に記憶しているのは
最初の1小節の2拍分。4音だけというレベルです。
じゃあ私の頭はいったい何をしているのかというと、鍵盤の位置を覚えているようです
あえて初心者のくせに鍵盤を見ずに手探りで曲を弾いてみたりもするのですが
そしたら頭よりも手の感覚のほうがよく曲を覚えていらっしゃいます
昔の小学校のリコーダーの授業では音階で曲を覚えていたのですが・・・・
この文を書き終わった際に気づいたのですがどうやら最初の4音も覚えていませんでした。嘘ついてごめんなさい
ファソファソでしたね。ファソファラだと記憶してました。きっと30回は弾いたというのに。
つまり音階で曲を覚えられない病です。
円周率と同じレベルですかね。ひとつの音につき一桁みたいな。

108 :
自分も実音と手の感覚で覚えてしまうから、暗譜が甘いのが悩みだ
音階でも覚えたいけど全体の1割もないよ
それでもちゃんと弾けるならいいけど・・
子供の頃は音感が今よりずっとマシだったから何でも実音だったな
リコーダーなんかは単音メロディーだから歌と同じように覚えられるしね

109 :
>>107
質問が無いんだが…

110 :
>>109
なんと肝心な質問を忘れていました()
困っています。どうすればいいですか?が質問です

111 :
>>107
何が言いたいのか全く分からん。
そもそも音階で覚えてる人なんかそういないと思うけど。
手の位置とか楽譜そのものとかメロディーとかいろいろ複合して覚えるもんじゃないの?
長々書いてほんと何が言いたいの?

112 :
>>111
えっと、要するに自分の状態はどの鍵盤をたたくかしか覚えていないのです。
手が覚えていると言うよりは頭でどの鍵盤を次に叩くかをすべて記憶しています
ですから自分が次に叩くべき音の音階は分かりません。どこを叩けばいいのかだけが分かります。
このような状態は異常ですよね?しかし私がこのように記憶している理由は、このように記憶する能力に長けているのではなく、
普通に(音階や実音、音感がある方は頭の中の音などで暗譜していますよね?)記憶することができないので、
膨大な時間をかけてこのような暗譜をしてしまいます。
ではなぜ普通に記憶ができないのか、それを教えていただきたいです。

113 :
暗譜するなら楽譜の画像を覚えるのが普通でしょ。

114 :
自分の場合は楽譜と音そのもので覚えてる
鍵盤や指で覚えたら音楽を他の楽器に持っていけなくて不便
>>112
つ ソルフェージュ

115 :
毎日弾いてる曲なのに、いきなり音を忘れて弾けなくなることがある。
その曲をたまにしか弾いてないのなら納得するが、毎日弾いてるのに、『あれ、ここどう弾くんだったっけ?』となることがある。
この原因はなぜなのか?

116 :
>>113
楽譜の画像を覚えるとは写真記憶というやつですか?
自分にもできませんし多くの人にはできないことだと思うのですが
それとは違うのですか?できるものなのですか?

117 :
ピアノ歴2年ぐらいで暗譜が出来ている人は稀だとおもうよ。
殆どの人は何度も練習して指が覚えているだけだよ。
20小節ぐらいの曲なら集中的に500回ぐらい弾けば数週間は指が覚えているよ。
当面の間は暗譜なんて気にしないで指に覚えさせればいいよ。
初心者が弾くような練習曲だと
基本的な指の動かし方で構成されている曲ばかりだから
指に覚えさせる事は悪い事ではないと思うよ。

118 :
それはない

119 :
http://www10.plala.or.jp/frederic3/piano_practice/piano_practice_10.html

120 :
今日ピアノ教室の体験レッスン受けに行ってみた。
人の前でピアノ触るなんて初めてだから緊張した。
本当に初心者だから音符の読み方からもう一度はじめるけど早く上達して弾きたい曲が弾けたらいいな。
あとどんな曲弾きたいかって聞かれてゲーソンって答えるのはちょっと恥ずかしいし勇気がいったw

121 :
>>115
あるある。自分もめちゃあるよそれ。40歳近いので、脳細胞の死滅だと思って諦めてる。
好きで毎日弾く曲でもそれ。ほんの2ヶ月前とかに頻繁に弾いて、そこそこ覚えていたはずの曲なんて、
壊滅的に記憶死亡してるよ。マジで、脳が日に日に死んでるんだなって。

122 :
>>120
自分も最近レッスン通い出したんだけど・・ゲーソンって言えなくて、映画のサントラやってます。
正直、最初が肝心だと思うよ。ゲーソンやりたいなら、ゲーソンと言った方が良い。間違い無く後悔するから。

123 :
鍵盤を見ながら弾くんじゃなくて、出来るだけ楽譜を読むように心掛けて弾く。
慣れない内は、楽譜を読むのが面倒だったり、テンポが遅すぎて曲にならなかったりして嫌気がさし、また鍵盤と指の動きを見て弾いてしまいがちだけど、それだと直ぐに忘れるし、いつまでも上達しないぜ。

124 :
指が動かねーー!!
16分音符難すぎるよーー!!
どうすればいいのーー!?
ハノンやれとかいわないの??
ハノンやるしかないんすかね?
ハノンならどれぐらいの期間でそれなりに動くようなります?

125 :
そのレベルでハノンを使っても逆効果だよ
初歩の教則本の練習曲をしっかりと仕上げていれば、16分音符が出てくる頃には64~80程度のテンポで弾けるようになってる

126 :
>>125
つまり、無理に16分音符を意識して練習しなくても、普通に曲練習してたら、少しでも指動きやすくなるんですかね?

127 :
最初は楽譜を見ながら弾いて覚えるのだけど、覚えてしまうと、今後は楽譜を見ると(見ながら)弾けなくなる。
だから一度止まってしまうと、そこから弾けないし途中からも弾けなくて、最初から弾き直す感じ。
これって、指だけで覚えてるって事ですよね?どうしたら、効率よく覚えて忘れなくなるんだろう。


128 :
>>127
自分はピアノを始めて2週間ぐらいのペーペーだけど、言いたいことがすごく分かる。

129 :
>>127 128
感覚やらイメージで覚えて、楽譜見ながらじゃ出来ないのは駄目だーて見たことあるな。
俺もそうだけど。
もしお二方がピアノ習ってるなら、先生の言うこと聞いとけば、治るのでは?
俺は独学だから、諦めた。
運指なんかも難しすぎる。
素人の独学が自分で運指決めて弾いてるんだから、本来目を閉じても弾ける方がいいんだろうけど、姿勢も何もかも、独学だからね。。
逆に楽譜読める必要なくね?状態です。
私は20代でまだたいした楽譜してませんが、それでも50代の父親はそんなに譜面覚えれねぇて言ってます。
難しいですよねぇ。
↑結論適当にまとめてしまった。

130 :
>>117
そんな基礎的なレベルでできないことが、より上のレベルでできるはずもなし
>>127
ヒント:MPEGのフレーム

131 :
〉126
細かい音符が上手く弾けないのは、力が入りすぎてることが多いらしいですよ。
ゆっくり弾きながら、手とか肩に力入ってないかチェックして。慣れてきたら、速く弾けると思います。
〉120
自分は、ゲームの楽譜を先生に見せて、これ弾きたいって言いましたよ笑
ファイナルファンタジーの曲みせたら、アイルランド民謡みたいで面白いって、喜んでレッスンしてくれました(^-^)/


132 :
>>131
126です。
力知らぬ間に入ってました。笑
意識して練習します。
ありがとうございます

133 :
力抜いたら弾けるとか、そんな簡単なら誰も苦労はしない。
練習して練習して練習してあれやってみてこれやってみて
やっぱり動かなくて、それでも練習して‥
そうして、いつのまにか少しずつ薄紙が剥がれるように動くようになってくる。

134 :
>>133
>練習して練習して練習して
そして、手・指・肘などを壊して、ピアノ弾けなくなるんだね。
単なる根性論のようなものは、害がある。

135 :
ホント全然力抜けない。。。先生にもいつも注意されるorz
車の運転中も力が入っていることに気づいた。
皆さん、わきの下はどーなってます?
自分はぴたっと閉じちゃってます。

136 :
ぼくは腋汗かいてる。最初気づかなかったけど、ふとシャツ見たら染みてた
某アナウンサーほどではないけど、レッスンで人前で弾くからキンチョーしてしまう

137 :
>>133
ありがとうございます!!
そうですよね。簡単にいくはずがない。
頑張ります!
>>134
具体的にイメージとかコツとかあるんでしょうか?
手を一度挙げてそのまま肘90度くらいに曲がるまで降ろして、指は卵を持ってる感覚でーみたいなことは聞いたことあります。
>>135
脇なんて考えたことなかった。。
これからは意識してみます。笑
ありがとうございます。
>>136
笑 私は独学なため発表などありまさんが、家族のまえで弾くだけでも、指が震えだします 笑

138 :
ボクも脇に汗かいたり、力入ってるかも。
気付かなかったよ。。
で、力入るって言うか、体が硬直すると、手指は動きが悪くなる、、って事だよね?
力抜く、って難しいな。
具体的にどうすりゃいいのだ笑。


139 :
弾く以前の、椅子に座る段階からバランスの取れた座り方が必要だね。
脱力と言われると腕とか手ばっかりに意識が行ってしまいがちだけど、
けっこう全身の感覚が大事だなーと最近感じてる。

140 :
良スレ!

141 :
>>139
ウトウトしながら、弾いてる時の感覚に近いのかな?笑
ピアノしてると眠くなる。
座るのて案外ずっしりより、ちょこんと前の方に座る感じでいいですか?

142 :
ピアノ弾き語りでメロディと伴奏の高さが同じなのですが、伴奏はどこを弾けばいいのでしょうか…
メロディがシで伴奏にもシが入ってるみたいに…

143 :
そういえば椅子の高さの話が出ないな
(弾いているときに鍵盤と前腕は平行)
胴長だと一番低く調節しても高い椅子が多くて困る

144 :
初心者だがようつべのチルノのパーフェクトさんすう教室を弾いてみた、ってのを聞いてやりたくなったんだが甘いかな?これを引きたいんだが、長調短調とかなら分かる

145 :
>>141
そう、ちょこんと前の方に座る感じだよ。
腰をちょっと引っ掛けるだけで、瞬時に立ち上がれる姿勢だ。
膝は開いて足は自由にどこにでも動くようにしておく。
で、高いところを弾く時は右足を右に出す、低いほうは左足を左にだす。
腕だけ伸ばして弾くのじゃなくて、体ごと動かして良い位置で弾く。
もちろん音楽はどんどん動いていくし、前後(音楽の流れの)の音によっても体の位置は違うから
この時はこうって決まるわけじゃないけど。

146 :
>>142
弾き語りってピアノは伴奏だけ弾いて、メロディは声出して歌うのじゃないの?
だったら、同じ高さでも問題ないと思うけど。

147 :
右足で踏むペダルだけど、どの辺まで足かけますか?
つま先?(足の指の付け根付近)それとも、土踏まずの辺り?ちなみに、男やけど足小さいので25センチです。


148 :
>>147
足の親指の付け根のふくらんでるところをペダル角にあててる。
それが、一番微調整が利く気がするから。

149 :
>>144
アレンジしないでだと無謀じゃね?

150 :
>>149
アレンジってどんな感じなのかもあんまり…って感じなんだが、やっぱ、無謀か

151 :
>>115
ゲシュタルト崩壊だと自分は思ってる。

152 :
ゲシュタルト崩壊ということなら、自分は譜面通りに弾いてるのに
「なにこの曲?こんな曲だったっけ?」となることがたまにある

153 :
>>122>>131
そうですね、恥ずかしかったしどんな反応されるかわからなかったから躊躇したけど
楽譜持っていったし勇気を出してゲーソンっていうか東方の曲弾きたいですって言ってみた
向こうは当然東方なんて知らなかったけど、弾きたいものあやふやにするよりかはよかったかな

154 :
>>141 前の方と言っても、前過ぎるとバランス悪いから座骨が椅子に乗っかる程度にね。
>>147 俺は指の根本あたりかなー。

155 :
>>150
タイミング良く今日弾き直してみたってのがw
私にはピアノっていうか曲芸に見える
才能がある人だけがたどり着ける世界っていうか
上級者が見るとまた違うんでしょうけどねえ

156 :
>>155
もしかしてまらしぃさんかな?
彼は表現力があんまりだーてゆう人よく見ますね。
でも彼自身中学に有名なピアノ講師に楽譜作者がどうしてこの音をここで使ったとか、歴史的背景?も意識して弾いたりする人で、楽しくなくなって合わないからやめたんだって。
詳しい人が彼を評価する点は
指がよく動くことと、採譜の完成度らしいね。
彼が高校のブランクなしでピアノ歴14年ほどだから、簡単にはいけない領域だけど、頑張れば少しでも近付けるはずです。
頑張りましょう(^-^)

157 :
>>155
それ!やっぱきついよな、でもああいうの何年かかっても弾きたいなと思ったんだ
>>156
14年ですか、すごいですな、でも少しでも近づけるように頑張ります

158 :
要するに頭を使って弾いてない

159 :
>>158
好みの問題じゃないかな?
やっぱり音大でた人やクラシックに詳しい方は物足りなく感じるでしょうね。
逆に一般の方にはすごく見えるから、ニコ動で評価されてるんでしょうね。
まらしぃさんは目でも耳でも楽しめる これも俺個人の好みですが。
絵とかと一緒で、ピカソとかも私もそうだけど、理解できる方とか少ないんじゃないかな? それこそラッセンのような素人が見て、純粋に綺麗と思えるほうが一般受けはいいだろしね。
好みの問題だから、一概にどうとか言えないのでしょうね。

160 :
まぁ結局は好みだけど
聴く曲と弾く曲の違いはあるからね
聴く分には割とよさげでも
いざ弾いてみたらなんか飽きる…って曲もあれば
聴いてる分にはそんなに弾きたいとは思わなくても
実際は集中して弾ける、楽しいって具合

161 :
「好み」とは便利な言葉だな

162 :
>>160
すごく分かります。笑
弾いてると自分に酔えるてありますもんね。笑
>>161
価値観の違いを否定する必要もなければ、どちらが正しいか間違っているかなんてないからね。
好みで済ませれるんだから、便利ですね。
もめたり、荒れるのはめんどくさい

163 :
譜読みに時間がかかるんだけど、素早くするには慣れしかないのか?

164 :
>>163
捕らわれし象とか味噌汁レファとか(俺が見たのは)とかはあるんだろうけれど、やっぱ慣れしかなさそうですよね。
あるんですかね。

165 :
必要に迫られれば速くなるんじゃないの

166 :
カプースチンのエチュード(自作自演)
ttp://www.youtube.com/watch?v=UxjJ0EBRFP8

167 :
だめだよ〜
何度やっても同じとこ間違うよぉ〜
なんでだよ〜
練習不足なのかよぉっっ

168 :
>>167
頑張れー(^-^)/

169 :
>>167
私はそんな時には
前の小節から10回連続して間違わなくなるまで弾く→もう少し前から…
というのをやったりします

170 :
ゆっくり弾いて、間違えなくなったら、だんだん早く弾く
って練習はダメ?

171 :
角先生のコードづけで挫折しかけてます(;´д`)

172 :
>>167
間違いながらの繰り返し練習は、間違いを刷り込むための練習
>>170でおk

173 :
君の知らない物語
耳コピがんばるぞ。っと

174 :
コードって覚えておいた方が良いもの?
手が出ないから後押し頼む

175 :
>>174
たとえば、自分の好きな曲を自分でアレンジして弾きたいならコードはすごく有効。
メロディーとコードさえ把握すれば楽譜がなくてもとりあえずは曲が弾ける。
クラシックや既存のアレンジなど、譜面を用意して弾くのならまあ知らなくても何とかなる。

176 :
>>174
クラシックやるなら必要ない。
でも、コードの方じゃなくて和音度数なんかは知ってるほうが弾く時納得できるけどね。
ポピュラーなら、知ってれば伴奏譜なくても簡単に伴奏できるから得だ。

177 :
コードを知っていると息抜きの遊びの幅が広がる

178 :
クラシックの和声と同じじゃないの?コード

179 :
>>178
和声とは似てるようで別物。
和声ってのは調の中で何番目の和音がどういう働きをするとかの話。
(本当はもっとややこしいけど詳しく言うとキリがないので)
たとえば I IV V I という流れはどの調でも使える。
コードってのは和音自体を指定する記号みたいなもの。
例えば C F G C という流れはハ長調では使えるけど、
ホ長調の曲でこのコード進行を使ったらおかしくなる。
まあコードの“進行”の理屈は和声に基づいてるけどね。

180 :
>>179
ああ、なるほど、ありがとう。
いま和声の本でいろいろ勉強始めてるけど、とても参考になりました。

181 :
クラシックは、バロック期以降の通奏低音がコードに近い存在だから和製勉強ついでに調べてみるといいかも。
旋律に依存する点でコードとは違う存在だけど即興的な部分は同じだから。

182 :
コードは塊、和声は流れ

183 :
ポピュラーなんか III VI II V I みたいな進行は腐るほど使うよなあ

184 :
>>166
俺もカプースチン好き だけど 弾けないな
辻井が弾いてた 夢を練習したが 無理だ

185 :
>>175.176
なるほど!
アレンジをして見たいと思っていたので覚えてみようと思います
ありがとうございました

186 :
34251把握

187 :
メリーさんのひつじ日記って楽すぃー

188 :
>>182
なるほど、簡潔にして的確、ありがとう

189 :
とりあえず基礎的なことは独学でできたと思って教室通ってみたら
指の形からタッチポイントから何から色々指摘されてワロタ
家では弾ける曲も実際に先生の前でGP使って弾くとミスりまくるしメトロノームとリズム合わないし…
やっぱり独学と人に習うのは違うんだなあ
あと自分飲み込み遅すぎて凹む

190 :
すみません、ジャズピアノやってる人で
五線で和音を倍音響かせるコツ合ったら
教えてください
全くバランスの取れた音にならないし、
だそうとしたら、強く弾き過ぎてしまいます

191 :
君の知らない物語
レベル高いな。っと

192 :
間奏部分のソロがかっこよかったような

193 :
aug7#9ってピアノで弾くと指が疲れる
ギターで弾いても大変そうだけど

194 :
>>189
すごくよくわかる
テンポ一定というのは自分にはとても難しいし
先生の前では弾けないのはまったくおなじ

195 :
自分以外の何か別のもののリズムに合わせる練習は早めにしたほうがいいね

196 :
バイエルなんかこんな遅いテンポでコッRッチン聞きながら無機質な運指をして何が面白いの?と言った感じだけど、
そういう所で差が出るんだろうね。

197 :
カエルのうたしか弾けねぇ…

198 :
>>196
人それぞれだよね。コツコツやるのが好きな人はそういうのも楽しいんですよ

199 :
>>197
弾ける曲がないのならフレーズを創っちゃえばいい。
ペンタトニックスケールと四七抜きスケールさえ覚えれば、適当に鳴らしてるだけで
楽器知らない人から見た”ピアノ弾ける人”になれるよ。
カエルの歌とかチャルメラとかスモーク・オン・ザ・ウォーターとかたどたどしく弾くより
圧倒的に栄えるからモチベーション上がる。



200 :
早く一曲弾けるようになりたいよー

201 :
ピアノ弾くときの手の形が悪いって先生に叱られるんだけどどうも主観じゃどの形が正しいかわからないんだよね
先生がいるときは指摘してくれるからいいんだけど家で弾いてる時は適当になっちゃう
タッチポイントが悪いって言われるからその影響も大きいんだけど
電子ピアノしか持ってなくて、家で練習するときはいつも電子ピアノだからそのせいもあるかな?
手の形と音程のとり方は初心者の自分にとってはただひたすら弾くよりも難しい

202 :
手の形も音程の取り方も、なんもかんも初心者にはわからんよのう
ほじゃけえピアノ先生に習うゆうんは偉いよのう
難しいんを通り越しゃあ、それが当たり前になるけぇ、気長に練習やらんとのう。
わしも最初はあたふたしたでぇ、ほんま。今もピアノ先生おらんとダメじゃしのう。

203 :
>>201
自分の手を写真にでも撮って比較してみるとか
先生も協力してくれるんじゃない?

204 :
自分は、椅子の高さがどうしてもしっくり来ない(ってか、分からない)。
あれこれ試してみるのだけど・・個人差あるだろうけれど、一般的な高さってどれ位なの?
小さく前へ習えをする感じの高さ?それとも、鍵盤を下に押し切った時に、うらめしや〜ってなる感じなのかな?

205 :
>>204
椅子とピアノの前後の距離は、鍵盤に手を置いたとき肘が体より少し前に来るくらい、
椅子の高さは鍵盤に手を置いたときに肘の先が鍵盤と同じ高さになるくらい(=前腕が水平)
…とよく言われてるっぽい。もちろん個人差はあるだろうけど、
とりあえずこの位置を基準に調整してみればいいんじゃないかな。
ちなみに俺は若干低めが弾きやすい。

206 :
>>205
レス有り難う。教えて貰った感じだと、胃袋の真ん中辺りに鍵盤が来る感じですよね?
ちなみに身長は160センチです。
自分は相当、鍵盤が低い位置(椅子が高い)で弾いていたのかも。
(デジピに付いて来た四角い椅子は、極限に近い程高くしてました)
鍵盤の位置は、おへその辺りにありました。これでは低いですよね?
もう少し椅子を低くして、明日、やってみたいと思います。

207 :
「椅子の高さは鍵盤に手を置いたときに前腕がほぼ水平」
=上腕の長さと座高で自動的に決まる
座高が高いと低い椅子を探すのに苦労する(実際困った)

208 :
すいません、いい年なんですがこれからピアノはじめる初心者です。
初見を勉強したいと思います。曲はポップスとかが弾ければいいと思ってます。
良いテキストを紹介してください。
現在これに興味を持っています。
http://goo.gl/zC4zb

オススメを教えて下さい。

209 :
>>208
他スレで回答もらってるし
マルチ禁止

210 :
>>209
すいません。

211 :
ピアノって腹筋使うね

212 :
空気椅子で弾いてるんですねわかります

213 :
左右の指の動きは練習で結構マシにはなってきたんだけど
左右の強弱が難しい・・・
右が強めで左が弱めって感じにうまく出来ず両方強く弾いてしまう・・・

214 :
2声の簡単な曲でやってみるとか

215 :
自分はピアノよりシンセの方が好きで、同じ鍵盤のピアノも弾いてみたけどいいわ
どこが良いって言うとバーーーンと鍵盤を叩くと余韻が残っていいね
ピアノはやっぱり素晴らしい
実は今年ヤマハのエレクトーン教室の3ヶ月体験コースに行って
左手を使うCとFとG7のコードを教えてもらった
退屈なクラシック教本より、コードを覚えて簡単な曲弾くのが私的には楽しい
http://www.mu-tech.co.jp/FirstSongWeb/print_score2.asp
この位だったら余裕
教本は左手の指バラバラに動かすんだったら良いけれど
ヤマハはピアノ教室もあったけど、あれ練習は電子ピアノでやるんでしょ
やっぱ本物のほうがいい
ヘッドホンで聴けないから近所迷惑考えないといけないか
去年は右手だけ
http://youtu.be/pGJtyc-C0hw
両手を使うと「凄いですね」って言われたぞwwww

216 :
midi接続した電子ピアノが出力しているベロシティをリアルタイムで表示するwin用のソフトをしりませんか。
弱く弾く練習してます。
どのくらいの強さで弾いたのかが見えれば、練習も捗ると考えてます
ちなみに独学です

217 :
ピアノやりたいんだけど、81鍵盤買うとなると3万ちかくはいるときいて驚愕だぜ
こんな俺をだれか買う後押ししてくれえ

218 :
悪いあげちまった・・・・

219 :
ほら、買えよ

220 :
3万で買える時代だと思うんだ

221 :
81鍵盤買うなら88買えばいいのい

222 :
81ってやけに中途半端だな
9音階9オクターブかな

223 :
どうせ買うなら88鍵でおk

224 :
嵩張る物だし、長く使う物だから、なるべく良い物を買った方がいいと思うよ。

225 :
88鍵かwww
参考になったさんくす
Bob acri の sleep away みたいなの弾きたいんだよ

226 :
どうせなら97鍵のベーゼンドルファーがおすすめ。

227 :
どんどん増えてくる・・・・・

228 :
不安だったから最初3万円台の買って、続けられるか確認して10万↑のを買ったな

229 :
新品とかにこだわらないなら、リサイクルショップとかで、
本来そこそこ値の張る機種でも安く売ってる場合があるね。

230 :
意外と続くよね。初めから高いの買ったほうがいい気がする。

231 :
108鍵

232 :
教えてくれる人いないから譜読みに苦労する…
楽譜にタテに書いてある波線って何の記号?

233 :
>>232
http://xn--i6q789c.com/gakuten/soshokuon.html#mokuji4

234 :
今やっている曲でF#7のアルペジオ(ファ♯ ラ♯ ド♯ ミ ファ♯ ファ♯ ラ♯ ド♯ ミ ファ♯ を左手で上昇)
が出てくるのですが、どういう指使いで弾けばいいのでしょうか?
教本などでもセブンスのアルペジオは調号が少ない物しか載っていないので悩んでいます。

235 :
人前では、めちゃくちゃキンチョーしてまともに弾けません
指は震えて一度間違えたら混乱しまくりです。
発表会まで四ヶ月くらいですが、どうしたら良いですか?
ちなみに人前で弾くのは年一度の発表会のみです

236 :
発表会に出るな
趣味でやってるだけだろ
苦痛を無理に増やさなくても、日々の生活の中に対処が必要なイヤなことが、
既に沢山あるはずだ
苦痛に対する修練は、それで十分に足りているぞ

237 :
先生から教わった秘密の方法なんだけど緊張するところで弾く場合は下着を着けないといいって教わったよ。
男性の場合は女性の下着を着けてやると全く緊張しないみたい

238 :
なんだそりゃ

239 :
発表会には出たくないですが、話の流れってゆうか、先生の誘導に従っていつの間にか出ることに
その日は用事があるってウソをついて、出るの辞めようかなあ

240 :
どうしても出たくないなら出ないほうがいいんだろうね
先生に素直に相談してみたらどうだろうか、相談しやすい先生ならね
自分はまだ教室通って一ヶ月とちょっとだから発表会なんて無縁だけど
どんな感じなのか一度参加してみたいとは思ってる
けどボロボロになりそうだ

241 :
正統派で緊張を無くしたいなら薬局で自律神経に効くお薬がうってるから買うといいよ。
薬局に行て緊張を和らげるお薬下さいって言えば間違いなし

242 :
236が言ってるように、趣味で習ってるだけで、発表したいとは思わないんですよねえ
自己満足で弾いてるだけなんです。発表会出ても恥さらすだけなんで、さっき先生に連絡して断りました

243 :
逃げたら癖になるよ

244 :
逃げたら負け

245 :
負けがどうした

246 :
勝ち負けじゃなく、この場合、なんで発表会に出るのか?だな
特に目的がないのに、恥だけさらすために人前で弾く行為に、意味が見出だせないのだろう
なら、無理に出る必要はないよね。

247 :
自分の実力以上のものを誰かに見せようとするからそうなる

248 :
なんでも見せたがり、出たがりのおばさんがいる。
自己顕示欲のかたまり。

249 :
そもそも趣味で習ってる人に発表会は必要なのか?

250 :
当事者の誰かが「逃げるな」的な事をいう場合、それはあなたがそれをしない事で損を被る人です。
自分が損を被るのがイヤだから、そう言っているだけで、あなたの事などどうでも良いのです。
これが真理です。

251 :
大人再開組。もう10年も前だけど大人のバイエル、ブルグ25とかいろいろやったよ。
めきめき上達してたあのときが一番楽しかった。
今は上級の名曲集を半分くらい弾けるけど、壁ぶちあたって面白くなくなった。

252 :
発表会も、前向きに捉えられて、それで練習が頑張れるなら(背伸びした曲でも)出る価値はあると思う。
でも、何となく微妙(要は出たく無い)なら、出る以上は練習もするかもだけど、出なくても良いのではって思う。
発表会にもよると思うけど、1万円以上払ってまで、微妙な気持ちを抱えなくてもね。
後、ピアノ弾き合い会みたいなのを、ミクソとかでやっていて、興味はあるけれど・・
何か私上手いのよ!オホホホ的なオバさんの参加表明が多くて、あれはあれで出る気が失せてしまうな。
やっかみと言われたらそうだけど、何か、躊躇しちゃうわ。ああいう会も。ここのヤシとの弾き合い会なら良いのかもだけど。

253 :
ここの初心者さんたちは、発表会やらで自分の演奏を披露したいのかい?

254 :
>>251 悪いが弾けてはいないと思う
名曲集上級は実質中級中〜上だが、ブルグ程度ならまず初級〜中級を練習すべき

255 :
発表会には出るけど、本当の目的はその後の打ち上げだったりする
(大人と子供で別日程)

256 :
発表会の後で弾くピアノはレベルアップしてるよ
色んな事に気づく

257 :
http://i.imgur.com/dDmkM.jpg
これの左手ってどういう風に弾けば良いでしょうか?
53131でやっているのですが・・・

258 :
自己の鍛錬になるよ

259 :
自分も早く発表会とか参加できるようになりたいなー
まだピアノ弾き始めてから3ヶ月、教室通い始めてから1ヶ月の初心者だから無理だろうけど
いつかは参加してみたい

260 :
生徒の親に、
もうちょっと優しく弾いたほうが良くない?
と言われショックで二度と人前では弾きたくない。
てゆーか、月謝払ってる先生に注意されるならともかく、なんで仲良くもないオバンに言われにゃならん!!

261 :
言い返せないほうがどうかしてる
考えて弾いてるの?

262 :
大人になってから始めるとどうしても最初は力で弾きますからねー
うちもアコピ弾くと6歳の娘の方が綺麗な音だします(笑)

263 :
最近ピアノを始めた初心者に対して、『考えて弾きなさい』って無理でしょ
人前で弾くの慣れてない上に、自分の演奏を否定されたような言い方されたら、そりゃ発表会もイヤになるわ。
ぼくはちなみに毎年出てます。

264 :
3〜7歳までピアノ習ってた。
その後遊び程度にしか触らず、ただいま38歳。ほぼ初心者になった感じ。
ちょっとおっさんが弾けるとカッコいいかなと言う不純な動機で30年ぶりに復活。
って言っても自宅のエレピで自己練習。
課題曲はショパンのノクターン。
今日は30分で2小節なんとか指動かした。
指が動かないのはもちろん、ヘ音記号の音符が読めなくなってたw
がんばろ。

265 :
ノクターンとだけ言われても、どの曲かわからないってわかってる?

266 :
カルクブレンナーのじゃない?

267 :
>>265
ちゃぁらーーん (ズンタッタズンタッタ)
ちゃぁらちゃぁーらー(ズンタッタ)
ってヤツです。

268 :
ちゃぁらーーん(ズンタタズンタッタ)
ちゃららららぁーーんららぁーららぁーーん

269 :
あ、質問ですが、これ練習する時に両手同時に先へ進んだ方がいいですか?
右手のメロディ?の方はパッと見でなんと無く弾けますが、ズンタッタの方がクセで覚えないと手が動きません。


270 :
>>269
適当に弾いてるんだねえ。

271 :
>>270
ダメかな、やっぱりw
1日30分、チクチクやってれば半年〜1年くらいで弾けるかなーくらいに思ってましたが。


272 :
修正できない弾き方が身につくわけだ

273 :
ピアノ教室でバーナム使うように言われたからバーナム買ってきた
メトロノーム使いながら練習してる
当面はおとなのためのピアノ教本とバーナムで経験値を積むか
ピアノ始めて四ヶ月、ちょっとだけ弾けるようになり始めたかもしれない
早く弾きたい曲が弾けるようになるまで上達したい

274 :
>>267
9-2か?

275 :
>>274
そうです。
これ呼び名はなんて言うのですか?
ショパンノクターンのきゅーにー とか?
昨日もズンタッタ中心に練習。
同じ和音の繰り返しじゃないからなかなか覚えられない。
家にあった楽譜でやってるんですけど、近くのページにある別れの曲、こっちのが難易度高いんだけどあまり手を大きく動かさないこっちのが出来るかも。
同じ数小節でも別れの曲の方が早く手が馴染んだw

276 :
弾く前にザッと楽譜ながめないのかねえ
中間部も手になじんだっていうなら謝るが
出だしが簡単とか、弾けるとこもあるって曲ならはいくらでもあるのに

277 :
>>275
しょぱんのくたーんだいにばんへんほちょうちょうさくひんきゅうのに

278 :
教本と違って普通の楽譜は指番号がついてないからどの指で弾いていいのかわからなかったりする初心者
浮気せずに今はひたすら教本やり続けたほうがいいのかな
そのうち指番号振ってなくてもどの運指がベストか自ずとわかるようになるだろうか

279 :
ノクターン9-2よりエチュード10-2の方が弾きやすいとかあり得ないと思うのだけど…

280 :
>>278
両方やればいいんじゃないか
運指は、指番号のついた曲をやっているうちになんとなくわかるようになる

281 :
とりあえず 歌いながらひけ
間違いとかきにする前に
後は先生の指示に従え

282 :
独学じゃないの?

283 :
半年まえにピアノにいきなりハマりました、今木枯らし練習しています、まだまだ弾けませんが
ショパンが大好きです。
譜読みがものすごく遅いのですが、コツとかありますか?

284 :
3連符で、2拍の間に3つ弾くのがどうしてもうまくいかない
何かいい練習方法あるかな?

285 :
片手で四拍三連を弾きながら、反対の手で二拍三連を弾く (↓例)
ドミソドミソ ドミソドミソ
ド ミ ソ  .ド ミ ソ

286 :
間違えた
片手で一拍三連を弾きながら、反対の手で二拍三連を弾く
メトロノームは必ず使うこと
慣れたら一方は二拍三連、反対で四拍三連を弾く練習もすると良い

287 :
>>284
1拍に三つは出来るのだろう。
音が 2拍に3連符でドレミだとしたら、
1拍目にドドレ 2拍目にレミミといれる    ⌒ ⌒ ⌒
上手く弾けるようになったら タイをつけて ドドレレミミ と弾く。
2拍に3連符に聞こえるよう何度も練習する。
                           

288 :
>>286>>287
ありがとうございます。さっそく今日からやってみます。
なるほど、なんか両方とも理にかなっていて感心しました。

289 :
昨日、ヴァレンティーナ・イゴシナっていう人のリサイタル見に行ってきた。
ピアノ始めて数ヶ月のオレには技術的なことはサッパリだったけど、とにかくすげえ。プロってすげえ。

290 :
ピアノのアドリブって歌うように意識して弾く感じかな

291 :
子供のうちからピアノが弾けたらなぁ…。

292 :
http://www.youtube.com/watch?v=LQFWxvKUdtk  作曲してみました。気に入れば ピアノでコピーしてみてください。

293 :
ほす

294 :
まだ全然なんですけど、先生から『もう中級ね』と言われたら
もうここにはいられませんかね。

295 :
ムギュムギュ

296 :
>>284
アラベスクとかかな?
まあアラベスクを例にとると
右手の三連符を
16分+付点16分+16分に変換して演奏して
これを繰り返しながらなるべく同じ速さに近くなるように意識して崩していく
ポテートがポーテートーになる感じでやるといける

297 :


298 :


299 :


300 :
300

301 :
オクターブのハモリが辛い
黒鍵なら押さえ易いけど、白鍵でメロディを弾こうとするとUやZに引っ掛かる
大人で届くか微妙なのに子供でもオクターブバリバリ弾けちゃうのかね

302 :
>>301
引っ掛かるのは、指先が支えきれてないから。
手のひらをちゃんとアーチに保って
それを指先の力で支えるときれいなオクターブ和音になる。
がちがちに固めちゃダメで、自在に動かないといけないけど。

303 :
>>301
白鍵オクターブは真上じゃなくて手前側から押さえるのも手だよ。
真上から弾くのは手がそこそこ大きくないとつらい。

304 :
レスありがとうございます
アーチじゃ引っかかるくらい手が小さいので
手前から引っ掛ける感じでやってみます
親指&小指より親指&薬指の方がオクターブ押さえ易いかもしれない

305 :
子供がピアノ始めたのですが、アップライト置くのに床の補強って今も必要なんでしょうか?

306 :
重さが300kgだとして足4つだと一つに75kgだから大人一人分の重さになるね。
大人4人がその場所にずっといても大丈夫なところなら大丈夫って感じかなあ。
足元に板敷いて重さを分散させるのは必須な感じするけどね。

307 :
アップライトは300も無いよ
一般的な高さ125pのやつで230くらい (60/足)
GPは普及帯(C3サイズ)で300(100/足)、フルコンになると400〜500(130〜160/足)
家庭練習用のコンパクトグランドでも270(90/足)



308 :
よほどのボロ屋じゃ無い限りアップライトで補強はいらない
そんな家はベッドやソファーもアウト

309 :
30年前位の大型アップライトなら、小型GPより重いのもあるが
そういうのでも無い限り気にするな

310 :
ピアノ教室に行ってみようと考えているんだけど
一回30分のレッスンて満足できるもの?
一時間はさすがに長いなと思うけどやってる人がいたら感想を聞いてみたい

311 :
>>310
他の習い事と違って、レッスン中に練習して上手くなるもんじゃない。
自宅で練習して、その結果を見てもらってダメだししてもらうのがレッスン。
だから、先生が「来週までにやれそうな事がたくさんある」と思えばレッスン時間も長くなる。
だから、30分でも長いかも、1時間でも短いかも。

312 :
>>305です
皆さんレスありがとうございました。
約20年前の私が使っていたピアノで、家の床を補強した記憶があったので心配になりました。
そのまま置きたいと思います

313 :
>>310
初心者だったら練習する曲も短めだろうし、満足というか30分で十分かと思うよ。
私は30分で月2回。仕事してると家での練習があまり進まない時もあるからちょうど良い感じ。
いつもハノン1曲(&リズム変奏2つ)と1ページ〜4ページくらいの短めの曲を2,3曲見てもらってます。
311の言うとおり基本は家で練習していって、間違って弾いてるところ教えてもらったり
表情の付け方等アドバイスしてもらって、「では、また次回に聴かせて下さい」って感じなので
30分で物足りないってことはないです。

314 :
でもGPは部屋の比較的真ん中の割と広い範囲での3点で支えるのに対して、UPは部屋の端っこのかなり狭い範囲で支えるからUPの方が床に掛ける負担はむしろ大きいと聞いた。
まあだからといって補強が必要かどうかは建物の状態によるんだろうけど。

315 :
確かにレッスンとは基本的にはアドバイスを貰う場なんだけど、
弾きにくくて克服が困難なところとか、そもそもそれ以前に譜読みすら進みにくいような箇所は先生に見て貰いながら練習させてもらったりすることもある。
変な指使いしてないかとか手首が下がったりしてないかとかチェックして貰いながらね。
これは時間的に余裕がないと無理だよね。

316 :
>>310
1時間は欲しい
音楽的な雑談で結構潰れる
(演奏上の大きなヒントになることが多い)

317 :
30分だったのを45分にして貰ったけれど、結局ムダな雑談が増えてしまい、
実際のレッスン時間は変わらないかも。30分を集中して行う方が、充実してる気はする。

318 :
音楽に関する話なら大歓迎なんだけどな
世間話ばっかで逆にストレスw
もう行かないけどね

319 :
30分だけど終わりの方は集中力が切れている感じです。
30分は必要十分と感じてます。
ただしまだバイエル60位なので参考にはならないかも

320 :
人差し指の肉だけ薄いせいで爪を切っても鍵盤に当たってしまう…
他の指は大丈夫なのに

321 :
Rしたいけどピアノでなんとかなりますか?

322 :
色々なピアノ演奏の動画を毎日見て最近ピアノの音色がとても心地よくピアノに興味津々になってしまいました
音楽経験はDTMでトランスなどを作ったり暦は3年とそれなりに勉強をして理論も知らずMIDIキーボードを武器に頑張ってきましたが演奏はできません…
ピアノをやるためにタッチが軽いMIDIキーボードからKORGのSP-250という電子ピアノに乗り換える予定です
そこで
http://www.youtube.com/watch?v=ZmtilJbNgwE ←さよならの夏
http://www.youtube.com/watch?v=UO3HnXwNPHo ←情熱大陸
この2曲は全くの初心者が形だけでも満足に弾くのは時間的にも難易度的にどのくらいのものなのでしょうか?

323 :
ピアノの先生に出されたカーペンターズのClose to youが全然弾けん…
子供の発表会で弾くようなレベルの楽譜らしいけど、今の自分じゃまともに指が動かんわな…
ピアノ弾き始めて半年経ったけど、なかなか難しいねえ
でもここで一つ壁を乗り越えたら自分の弾けない曲にもぐっと近づけるきがするからゆっくりでも挫折せず頑張りたい

324 :
>>322
年齢にもよりますが、その動画のように弾くのは一生ムリという可能性も大きいと思う

325 :
>>324
一生無理?理由は?

326 :
アリかー?

327 :
>>325
動画の方たちはたぶん中級〜上級ですが
成人してから始めたひとでそのレベルまでいく人は案外少ないので

328 :
>>322
それらの動画の演奏者は、演奏能力よりアレンジ能力が半端ないな。
演奏能力だけなら5〜6年程度でそのレベルまで到達可能じゃないか。

329 :
皆さんに質問ですが40前のサラリーマンでピアノ習った事もない人が仁のメインテーマを弾けるようになるのにはどのくらいかかると思いますか?
息抜きとストレス解消にチャレンジしようと思うのですが無謀でしょうか?

330 :
>>329
寄り道せずに毎日練習できればまあ1〜2年で弾けるようになると思うよ。
独学だと、道に迷いつつだからもう少し時間かかる。
だれか、親身に教えてくれる友達レベルの先生が見つかると良いね。

331 :
オラはまわりに誰もいないのでyoutubeにUPしとるわ

332 :
>>330
ありがとう!
今日ヤマハの楽譜ダウンロードしてきて、楽譜の読み方が分からないからググりながら一枚目までドレミを書いてみました。
これってYouTubeのピアノ動画参考にしてるんだけどキーボードだともしかして鍵盤が足りないかな?
とりあえずこれが弾けるようになったら俺、ピアノ買うんだ!

333 :
ドレミと書いてるようじゃダメ上の五線は下からミソシレファ下の五線は下からソシレファラこの感覚を叩き込むんだ
キーボードはやめたほうがいいオルガンの練習にはなってもピアノの練習にはならない
SP250くらいの安いのでいいからピアノタッチのデジピを買うんだ

334 :
ドレミを書いた楽譜を演奏に使うのはNG
自転車の補助輪みたいなもの

335 :
ドレミ書いたらだめですか...言われたようにミソシレでやってみます!
とりあえず仁メインテーマの1枚めはつまりながらもなんとか曲になりました。
大分身体で覚えたけど、楽譜がすぐに鍵盤に直結しないのはつらい!
てか、テラ難しい!!

336 :
ピアノからどのぐらい離れて座るのがベストだろうなあ
鍵盤を左右に大きく使う曲の場合あんまり近くに座ると手首がくねっとなるよな
くねっとならないように少し離れて座らないとね
だが離れすぎると腰がくねっとなるのう

337 :
俺はグレングルード真似てたら近くでしか弾けなくなった
遠くに座るとミスタッチしまくる

338 :
レッスン中に先生のお腹がぐーって鳴った
ピアノ超人から繰り出された間の抜けた音にちょっとワロタ

339 :
音階の名前で言ってくれないとちょっとピンとこないですね

340 :
>>333
電子ピアノのタッチに慣れるとグランドピアノが重くて辛くなる
アップライトでいいから頑張ってそっち買ったほうがいい
と無茶を言ってみる

341 :
>>340
ピアノいいですよね〜!
楽器屋さんでいつもため息つきながら眺めてます。
キーボードの間の抜けたなんちゃってピアノ音と全然違いますね。
欲しいんだけど妻と約束で、私が仁を完璧に弾けるようになるか、子供が音楽教室でそこそこものになるかどちらかで購入が決まります!
とりあえず子供(5才)には負けん!

342 :
SP250はデジピではタッチ重い部類だったと思う
って言っても弾く感覚はアコピとは全く違うけど
デジピはスイッチのボタン

343 :
スイッチがうまく押せなくて苦労してまつ。

344 :
>>341
奥さん。芸術的教養、関心が無いんですね。

345 :
ピアノ全くの初心者なんだけど、10日で弾けるっていうピアニスト 中村姉妹のピアノレッスン
って教材、30日で弾けるっていうピアノ初心者のためのDVDレッスン
てのが通販で売ってるけども、これっていい教材なのかな?
値段が2万くらいするし、どうしようか考え中。。。。

346 :
金の無駄

347 :
ピアノの上達は金で買えないw

348 :
10日じゃ無理。30日でも無理。
楽器ってのはスポーツだからね。
使うのは主に指でも、体全体を改造しなきゃ
できるようにはならない。
それにはどうしたって一定の時間がかかるのよ。

349 :
電子ピアノで練習してて、ふとした機会にグランドピアノを弾いたら、
弾きやすさとペダルの高性能っぷりに感動した。
でも俺のワンルームの安アパートじゃアコピは無理だ…

350 :
>>349
今の時代、音楽室にあるようなピアノじゃなくても
普通のマンションでも置けるぐらいのピアノがあるんですよ
デジタル式って言うんですかねえ
弦が張ってなくても音が鳴るのです

351 :
>>346
>>347
>>348
やめたほうがいいのか・・・
NHK交響楽団のプロ奏者からも推薦されてるほどってキャッチコピーもあるけど、
これはハズレ商品てことかorz

352 :
権威のありそうな人の推薦とかついてるととたんに胡散臭く感じる。

353 :
>>350
何が言いたいのか、まじでわからない。

354 :
>>351
24時間先生がつきっきりで適切なアドバイスをしてもできるかどうか怪しいのに
内容が固定されたDVDや教材で同等以上のことができるかな

355 :
>>354
なるほど、
なんか怪しいからやめよう。。。

356 :
別に怪しいって訳じゃないんだけどね。
でも30日弾けるとかいっても所詮30日分の進歩でしかない訳で、終わった後どうすんの?って思うわけです。
多少は効率いいのかもしれませんけど、そこの後教室とかに行って習うなら最初から習ったほうが効率良いし、
そっから独学できるならんな教材使わなくても最初から独学できますって。

357 :
>>350
DGPのことか?
触ったこと無いので実際どうなのかは知らんが…

358 :
10日で弾けるようになるレベルって、おそらくポピュラーミュージックの
ハ長調アレンジのめっちゃ簡単な奴がなんとか音符を拾えますよっていう
レベルだろw
そんなの、2万も出さなくても、すぐに弾けるようになるわ
誇大広告に騙される人って、いるんだなw

359 :
30日で〜というのは嘘だけどその教材が役立たずというわけではないと思うよ
俺はギターの練習で30日で〜を2年かけてやって役に立った

360 :
せつこそれ30日で〜ちゃう、2年で〜や!

361 :
ピアノの最高の教材は好奇心と音楽愛
次にチェルニー、ソナチネ、etc...

362 :
'30'は十進数じゃないのかもしれない

363 :
エリーゼのためにって両手で弾きますけど同時に左右で音出すのはほとんどないですよね。
これが弾けたら初心者卒業とか聞いたのですが本当でしょうか?

364 :
>>363
ttp://www.youtube.com/watch?v=855nG0i-71E&feature=channel&list=UL
これみた後どんな気持ちになったかもう1回レスして
俺はもっと簡単な曲ですら厳しい

365 :
>>364
ベタ打ちみたいな演奏だな

366 :
>>364
なんか音が変だなあ。録音環境が悪いのかなあ。

367 :
>>364
たしかに左手がすごくきれいで俺が弾いてる左手とは天と地の差だけど、フォーム?とか見た目を気にしなければ弾くのは簡単じゃないですか?

368 :
>>367
そうなのかな・・・
多分君は既に初心者の域を抜けたんじゃない?

369 :
40代半ばのおっさんですが、2ヶ月前くらいから独学でピアノ始めました。
先週とうとうCLP-440を買って今夢中で練習してます。
なんちゃってキーボードに比べて重すぎですね。
取り敢えず坂本教授のEnergy flowと久石譲のSummerを練習しています。
何か良い指の練習教材ってありますか?

370 :
ピシュナ

371 :
>>369
自分も半年位独学を続けて、3ヶ月前から習い始めた。
やっぱりハノンとチェルニーは良いと思うよ。自分比だけど、やるようにして良かったと思ってる。
ハノンなら、マジで子供用の優しいハノンはおすすめ。♪は濃くて大きいから見易いし、一面にぎっしり詰まっていないから
抵抗感も無く出来る。やさしいハノンだと一オクターブしか載っていないけれど、自分はこれを2オクターブ(たまに3オクターブ)で
弾いている。ただやっぱり、レッスンでハノンを習うと(勿論この子供用の教本で)我流とは違うから、可能ならば習うと良いかも。

372 :
>>371
横レスですまんが、チェルニーはともかくハノン自己流と
先生に見てもらうのってやっぱ違ってた?

373 :
371とは別人ですがツブが揃わないことよりも離鍵の遅さを指摘されました。
ユニゾンのズレもシビアに指摘され、いまではハノンは弾かせてもらえませんね(笑)
指の老化防止にはいいので自宅では軽めにやりますけど。

374 :
>>373
弾かせてもらえないとは厳しいね
次はそれくらいシピアな先生に習いたいよ
ハノン見てもらう意味あるかなって感じの先生だったから

375 :
>>371
習いたいのはやまやまなのですが、奥さんに「何目指してるの?」って言われてしまうのでw
男の子二人が同じ先生に習ってるんですが、ホントは私も通いたいんですけどね。
取り敢えずenergyflowは短縮版で形になってきましたが、以下の課題を抱えています。
・各指が独立してない
・重音のメロディや和音が揃わない
・曲全体の強弱
・テンポの維持
・ペダリング
youtubeなどみて研究してますが、うまい人はよく聴くと音のつながりとかペダルの強弱をさりげなくこなしてますよね。
別アングルで足の動きを見たいですw
あと子供の教材がバイエルとかハノンじゃなくてポピュラーなんですよね。

376 :
>>372
全然違いました。それなりに弾けてるつもりでしたが、
手の甲や指の形を指摘される事で、こういう意識も必要なんだなと学べたし、
毎回2つずつリズムを変えて弾きますが(先生がチョイスします)、そのリズム替えでも学ぶ事が多いです。
>>375
それならやっぱりハノンはやるべき。例え独学でも。一応分かる範囲で、音の粒とか各指の強度とかを鍛えたら良いと思うよ。
何を目指してるの?って言うのは、私も自問してる事です。でも、趣味!でもええやん。月一回でも良いから、習ったら?
お子さんを通わせているのなら、先生にも頼み易いのでは?
テンポなんかは、メトロノームを使うと良いと思うし、全体のバランスは、それなりに弾けてから録音をして聞いてみたら良いと思います。

377 :
>>376
レスどうもです
習うことで発見がいろいろあるって感じなんだね
手の形ばかりは自分で判断できないもんな

378 :
10数年前にソナチネまで習って、ソナタをちょっと齧った
実家から出たのを機に、仕事で必要なのもあって気に入ったピアノを買ったんだけど、
なんか見栄えしてかつリハビリに良い曲を弾きたい
オススメの曲あったら教えて下さい
仕事で弾くのは「メリーさんのひつじ」「ぶんぶんぶん」とかなので、自宅になくても全然構わないんだけどね……
旦那を納得させる為の口実としてwwで、ほんとは自分で久々に弾きたくなったから
自分の結婚式でも弾きたいと思ってる
あと、最終的に幻想即興曲を弾けるようになりたいんだけど、今さら独学でもいけるだろうか?

379 :
>>378
ドビュッシーのアラベスク1番。
ヨタヨタ弾いてもそれなりに優雅に聞こえる逸品。
幻想即興曲はきちんと弾こうと思うと難しいけど、
なんちゃってなら以前ソナタやったレベルなら弾ける。
ペダル踏みっぱなしだし、 それで楽しければオッケーだ(煽りじゃないよ、真面目な話)

380 :
>>379
ありがとう
ヨタヨタ弾いてもなんとかなる、何となく分かるかも
特に中盤〜
同じドビュッシーで、「夢」なんかはどう?
実家のクラビノーバに入っていて、途中まで耳コピしたことがあるw

381 :
ドビュッシーは夢と月の光をよく弾くけどゆっくりでいい曲だよね
幻想即興曲は試しに弾いてみたが速くて結局最初の部分で挫折したわ
ドビュッシーは幻想即興曲を弾けるようになるための練習にはあまりならないかも
ショパンの曲を練習すると良いのでは?

382 :
>>381
>ドビュッシーは幻想即興曲を弾くための練習にはならないかも
確かにあんなのんびりした曲じゃあね……
好きだけどね
ショパンのワルツOp64-2練習してる
途中のあの気の触れた部分がいつか幻想即興曲に役立つと信じてる
YouTubeで8歳の子が幻想即興曲弾いてるの見てうわぁぁぁってなったけど頑張る

383 :
>>382
ワルツ7番の途中と幻想即興曲は全然関連性がないじゃん。

384 :
“短いお話”って曲がめっぽう難しい・・・もう何週もやってるorz

385 :
即興や耳コピ・アレンジができるようになりたい人は
どんな練習方法がいいですか?
本当に楽譜の先読みもできない初心者です。
初めて3ヶ月です。

386 :
詳しくないですが、音階はした方がいい気がします

387 :
>>385
最初はメロディーとベースだけでも耳コピしてみるとか。
あとはひたすら数をこなすことかな。

388 :
>>386
ありがとうございます。
検索で音階の練習を見つけました。実践していってみたいと
思います。
>>387
ありがとうございます。
メロディーのコピーは音を探しながら時間はかかりますが
なんとかできるのですが、ベースがまったくわからずです・・・orz
なにかコツとかあれば御教授お願いします。

389 :
曲のジャンルにもよる
ポップスなら月刊歌謡曲って雑誌にメロディやコードが載ってるので
それを見りゃ余裕
残念ながら休刊してるみたい

390 :
ベースは旋律に合ったコードを弾いとけばいいんじゃないのかな

391 :
旋律、ルート、ベースのコピーだけでなんとかなる

392 :
初心者スレだし、ルートとベースの違いがわかる人は少なそうだが。

393 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17424402
カエルの歌のJAZZアレンジ

394 :
ピシュナをやっているんですが
すべての調で弾くところで詰まってます。
移調はどのように学んだら良いでしょうか?

395 :
>>388
ベース音は一番低い音
ズンチャッチャのリズムならズンの音
音楽聞くときに低音maxにしてベースラインのみに注目して聞くようにすれば?

396 :
先生に好きな曲やりたいって言って基礎もちゃんとしたいって言ったら
「好きな曲弾いてるうちに基礎もわかってくるから大丈夫」
って言われて全然運指の練習とかしてないんだけど大丈夫なんだろうか…

397 :
>>394
音符じゃなくて音で考える
>>396
曲の中にも基礎がある(濃度は様々)

398 :


399 :


400 :
400

401 :
> 曲の中にも基礎がある(濃度は様々)
まぁそうなんだけど、なんかコレでいいのかなーってモヤモヤする


402 :
>>401
自分もそう思うから、好きな曲とチェルニー30番を同時にやってるよ。
チェルニーは2曲ずつ進めているので、好きな曲のレッスン時間はあまり無いけれど、
たまに好きな曲からやりましょうか!みたいな感じで見てもらってます。


403 :
家で毎日ハノンでも練習すればいいんでは?
あれほど練習ってかんじのする練習はないっしょ

404 :
まぁそこがピアノをはじめた人のスレだから言えるんだけど、アマゾンとか
色々みて周っても自分がどれからどの程度のモノを始めたらいいかがわからんのです…
一回たくさん楽譜を扱っている書店に行ってみようとは思うんだけど…

405 :
つ バーナムのピアノテクニック(教本じゃない方)

406 :
ハノンは中級程度になったらやり始めるのが一番いいかも。
初球であれやるとスピードでないし、練習にならない

407 :
>>406
スピード求めるより、きちんと弾けてるかを追求すべき。

408 :
ハノンは初級でやるにはリスクが高すぎる
きちんと変な癖が付いたり

409 :
それとハノンで指動かして練習した気になっちゃうことかな
独学スレで1万時間がどうのと言ってた人は
練習時間の大半がハノンだったw

410 :
ハノンは面白いからなあ。

411 :
ハノンみたいに単純な指の練習こそ質を大事にしたいね。
つい雑になっちゃう。

412 :
基本は大事じゃけんのう。上達に近道はないんじゃけ、毎日の練習を大切にせんとのう
できりゃぁピアノ教室通うて、先生に習うてみるのも、ええんじゃがのう

413 :
「大人のためのピアノレッスン 上」って、指使いなど基礎は載ってますか?
ドビュッシー「月の光」が大好きで、自分も弾いてみたいなと思い早速SP-250を購入したのですが、教本は何買えばいいか迷ってます…

414 :
音楽経験なしだけど今週末からピアノをはじめることにした
英雄ポロネーズを弾きたいので頑張る

415 :
>>414
ピアノ歴10年程だがいつまでも初心者の俺は未だに弾けねーわ
華麗なる大円舞曲も大好きだ

416 :
月の光は難しいよ〜
最初のほうは簡単だから最初だけやってみれば?
途中からRますけどね

417 :
英雄ポロネーズも難しいよ〜w
みんな夢があっていいねw

418 :
月の光はそこまで難しくなかったな
中盤の速いところは初めはゆっくり練習していれば何時の間にか速くても弾けるようになってる
3ヶ月くらい掛かったがwww

419 :
初心者には月の光より月光がいいよ
まずは月光第一楽章をめざしましょう

420 :
バッハ平均律Cメジャーの方がいいけど

421 :
ハノンなんかやらなくても、普通に、弾けてる練習曲を5曲くらい練習前に
弾けば、指が動くようになるよ。
ハノンは9割がたできるけど、残りの1割を埋める為の練習に使うべき。
そういうことに気付いたからとりあえずソナチネ終了くらいできてないと、
ハノンは効果的じゃないっぽいね。

422 :
>>413
音楽経験ゼロの三十路越えだが
レビューが良かった、大人のためのピアノレッスン上巻を買っておとつい届いた
音楽経験ゼロの人向け 俺のように4分音符すら忘れてるような超初心者向け
指のトレーニング、段階的な音符記号やリズム知識
指番号で運指もわかるし曲も誰もがしってる曲 dvdでも正確に見れる
凄い分かりやすい
最初はちょうちょ 左手はソだけで4拍子の全音符から徐々にって感じ
レッスン4のオーラリーまでサクサクすすんだ
指トレーニングを両手同時でできるようになってきた
指トレは毎回やる前と終わりに時間かけてやってる
下巻も買うわ レビューによると下巻終了でバイエル初級マスター(よくわからんが)程度らしい
もう一つの おとなの教本は安いけど超初心者には説明不足とレビューあったから避けた

423 :
最終到達レベルがバイエル前半か…

424 :
バイエル前半とか、ピアノ習って無くても、普通に生きてればできるレベルだよなwwww

425 :
大人のためのピアノレッスン上巻終えて、下巻も買ったが、フォスターばかりやけに多くて、
全部弾けても幼稚園のお遊戯みたいな気がして放置してしまった。
最近教室に習いに行き始めたんだが、上巻はとりあえず初心者としてやって損はなかったかな
と思うけど、何を目指すかを考えると下巻は???だね。

426 :
ほーじゃのう、独学からピアノ教室に通うとこまでは、順調に来とるのう
こっからはピアノ先生と相談しながら、じゃろうのう。

427 :
大人向けの入門書ってどれも妙な選曲が多いし、次に何をやればいいのかもよくわからない。
クラシックのそれなりの曲を弾きたい場合は考慮されてないよね。
まともなテキストは皆無と言っていい。

428 :
妙な選曲どころか、変なハノンとかね。
一番はドミファソラソファミで十分なのに
ドレミファソ〜ソファミレド〜とかさ。
大人なんだから適当に遊んどけよ、みたいなね。
確かにそうかもしれんけど、完全に舐めてる。

429 :
いや君がリズムを舐めてるようにしか感じないけど

430 :
>>428
ハノンのような隣り合った指で弾く跳躍が多い練習曲は初心者には向いていない
ピアノを弾くことに十分慣れていないと効果がないばかりか、おかしな癖がつく可能性がある
初心者にはハノン1番の ドミファソラソファミ より順次進行オンリーの ドレミファソファミレ の方が圧倒的に練習効果が高い

431 :
ハノンよりバーナムピアノテクニックの導入か1がおもろい
あの絵を見ると別の意味で脱力できる
(4巻レベルでもあの絵なんだよな)

432 :
>>427-428
舐めるために 最近始めた初心者スレ に居座ってるタイプ

433 :
自分の好きな曲を弾くのが一番取っつきやすいし、
なにより楽しい

434 :
大学生の頃よく聞いてた曲
昨日からこれ練習してる
後半のベースラインがかっこいい
Style Council - "Mick's Blessings"
http://www.youtube.com/watch?v=2JVouRLKEbw

435 :
年に12回ほどグループレッスンに行っています。
始めてから1年ちょっとです。
五線譜からあまりはみ出ると、とっさには弾けないレベルです。
楽譜を見ながらゆっくりでも初見で弾けるようになりたいです。

436 :
>>432
自己紹介乙

437 :
ここは初心者がたくさん来るスレなんじゃけえ、みんな仲良うしようで。
わしらが初心者だったころを思い出しながらのう。

438 :
どのボタンがドなのかレなのかわからない・・・
楽譜の読み方ググってもわからない・・
わんわんわわーん!わんわんわわーん!
誰か教えてくれませんか!?
荒らしじゃないです、超絶初心者向けのサイト知りませんか?

439 :
ググれカス

440 :
ボタンって?鍵盤の事ですか?何鍵ある鍵盤で練習しようとしているんだろう。

441 :
>>438さんは楽譜と鍵盤の一致が出来ていない、わからない状況なんじゃ!?
それほど難しい事ではないですよ。

442 :
>>438
ここなんかどうですか?
http://www.happypianist.jp/

443 :
>>440
88コのボタンがあるピアノ買いました
>>441
楽譜でドとかレとか記載してかりますよね
実際ひいてみようにもたくさんドやレがあるので、どこのドやレを押せばいいのかわかりません・・・
>>442
ありがとうございます
見てみます

444 :
ピアノ始めた頃「ド」だったら、どこの高さの「ド」を弾いてもいいもんだと思ってたなー。
先生に「そこじゃありません」って言われても「え?なんで??ここドでしょ?」と戸惑った思い出。

445 :
ボタンとか言ってる時点で釣りでしょw

446 :
先生のボタン

447 :
>>445
釣りじゃないんですが・・・

448 :
>>444
どうやって見極めましたか?
アドバイス頼みます、あの日の川弾きたい

449 :
ガソリン代一人1000円ておk
頭いて絵

450 :
なんでググれば簡単に分かる様な事いちいち聞いてんの?

451 :
間違えてメール文章記入してしまったw
ドライブいってきますw

452 :
>>448さん 千と千尋の曲ですか? 独学で音楽の決まり事(理論)を勉強されるか
習いに行ってみては!?

453 :
ヤフー知○袋でも相談されてみては?ボタン→鍵盤と 言い直して相談した方がいいと思いますが。

454 :
安くてそこそこいい電子ピアノ教えてくれ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1345192598/

455 :
>>448
442が教えてくれたサイトの「音符の読み方」を見なよ。
読んでも理解できないなら、習いに行くかピアノ弾ける友達にでも教えてもらいな。

456 :
知的障害かそれに近い人なんだろうな。

457 :
先生とヤった人いる?

458 :
たけしみたいに愛人調達用にピアノ習い始めた人もいるからな。

459 :
458 一人の女の生涯を台無しにして、子供認知しないで養育費払ってないんだろ?アイツにどのくらいの才能があるか知らんが人間としてクズ。小さい男。

460 :
ピアノは下手だよ彼

461 :
お笑いの才能もないだろ

462 :
KORGのSP-170sを買った。部屋に置くと思った以上にデカかった。
1畳ちかくあったのね・・・。
これから独学だ。

463 :
自分も一ヶ月前から独学で始めたけどわからない事だらけだよ・・・習いたいなぁ
悪評や問題点も調べた上で敢えてバイエルから始めたんだけど
スラー(とスラーの切れ目)はどの程度厳密に守るべきなのか、
リズムのヨレは(バイエルの段階で)どの程度許されるのか、
あと、左右の適切な強弱バランスがさっぱりわからない・・・
そして、とりあえず上巻一通りやって下巻に入ったんだが
急に難しくなり過ぎて面食らっている
面白いけど

464 :
>>463
スラー、リズム、左右の強弱、どれも早いうちから気をつけて練習しないと
できないままどんどん進んでいってしまうだけじゃないかな?
スラーはつなげる部分、切る部分は完璧に守った方がいいのでは。その為の記号だし。
リズムのヨレ(遅くなったり速くなってしまったり?)はメトロノームで解決。
左右の強弱は曲によるかと。
習いに行けるなら習いに行った方がいいよ。
自分で弾けてると思ってる曲も実際は全然弾けてないと思うから。
習ってると楽譜の細かい読み違いとか、楽譜通りに弾けてない部分も指摘してくれるし、
ちょっと難しくて全然弾けない曲でも、良い練習の方法を教えてもらえたり、
簡単な曲でも綺麗に聞こえるような弾き方を教えてもらえて楽しいよ。

465 :
バイエルで身についたなーと思うのは運指

スラーとか諸々は意味を理解する程度でいいんじゃない?
ブルグミュラとか簡単な曲でしっかりやればいいと思う。

466 :
スラーとかはいいと思うけど、左右の強さの弾き分けは始めの方から意識していたほうが良いんじゃない?
わざわざ後からにするのは効率悪いと思う

467 :
できればアーティキュレーション(クレッシェンドとか)、拍感とかも意識するほうが良いけどそこら辺は独学だと難しいかもね

468 :
独学に必要な力が付くまでは誰かに習ったほうがいいと思う
最初に進む方向を間違えたら後で修正するのがとんでもなく面倒

469 :
クラシックやるなら矯正していったほうがいいけど
ジャズとかロックならもう個性と言えるくらいまで尖った方がワンチャンあるかもね

470 :
好きな曲を何曲か弾きたいだけなら独学で構わないだろうけど
趣味として長く続けて、いろんな曲を弾けるようになりたいなら習った方がいいね。

471 :
ほーじゃのう。やっぱり基礎は大事じゃけのう。
最初に間違ったやり方身につけてしもうたら、なかなか矯正できんで。
わしゃぁ、ピアノ先生に習うたほうがええ思うで。

472 :
>>467
そういうのはセンスの問題
センスあれば感情を楽器で表現できる
売れてるミュージシャンで楽譜読めないやつとかいっぱいいる

473 :
それは表現方法を知っているかどうかであって
センスは関係ない

474 :
楽譜や理屈がわからなくてもセンスでやっていけてる人も確かにいるが、
センスだけでは無理だった人はもっともっといるはず。
センスでやっている人は、幸運にもセンスが認められた
ごく僅かな人材だという事を忘れてはいけない。
自分のセンスにかけるか、堅実にやるかはその人次第だから、
どっちにしろとは言わないけど。

475 :
中学までピアノ習ってて、大学進学を機にサークルでピアノ再開したんだが、恐ろしく手が動かなくなっててワロタorz
夏休み中なんで練習の時間は十分あるが、「月光」の第一楽章弾くのにヒーヒー言う毎日…
完全に西洋人の手しか念頭に置かずに作曲したんだな、って感じ。当然の話だがw
こんなイジワルな曲ばっか作ったからピアニストに恨まれて難聴になったにちがいない!(笑)

476 :
>>475
私も……
12年ぶりに再開したら指開かない
雨だれの前奏曲とか、無視した音あるよ……届きませんw

477 :
>>476
やっぱそうだよねー。
「何で昔の俺これが弾けたんだろう?」って首かしげながら毎日練習してますw

478 :
意見いただきたいのですが
私はピアノ歴一ヶ月(子供の頃に少しだけあり)で今バイエル75番ブルグ2番ハノン30番
程度ですが音階がかなり苦手で音階の練習方法を教えてください。
今私が考えている方法はハノンの音階練習をバイエルで習った部分を練習するとか
なんですけどそれで大丈夫でしょうか?
あと30種類もありますけど 覚えるべきですか?
よろしくお願いします

479 :
>>478
30種類を覚えると言うのは変な感じだ。ただ理解して弾けるようになるだけでよい。
音階だけ一度に練習するのじゃなくて、
今やってる曲の調の音階を弾けるようにするので良いと思うよ。
それで、調号4つくらいまでくれば、半分は理解できただろうから、残りも練習する(嬰へ長調とかめったに曲が無いから)
いっしょについてる和音も大事だから、スラスラと弾けるまでやってると曲が進んでいった時に楽だよ。

480 :
バーナム全調の練習
って本がいいよ
私もすごいブランクで再開して、調号に苦手意識あったけど……
練習曲自体短くて、全部初見で弾けるレベルだから苦にならないと思うよ

481 :
調の考え方が必要になる時が来たら覚えれば良いよ

482 :
みなさん意見ありがとうございます
とりあえず今はバイエルやブルグの曲で出てきた調だけ練習します
調の教則本もいきずまったら考えてみます

483 :
習った方がいいという意見が多い中あえて言おう。
習ってしまうと、センス・個性が失われてしまうのは確かだぜ。クラシック以外はあまり習っても仕方がない。ピアノを気持ちで弾いてみろ。世界はそれを愛とよぶんだぜ。

484 :
自分はセンスや個性の前に、まず楽譜どおり弾けるようになりたいです・・・。

485 :
>>483
書き込み読んでると、大半クラッシックじゃないかな?

486 :
最低限指が自由に動かせんことにはセンスでは弾けない
だからバイエルやブルグくらいまでは習ったほうが早い
両手が自由に動くようになれば好きに弾けばいい

487 :
ロック・ポップスだろうがジャズだろうが
ピアノという楽器は(ある程度初見で弾けるレベルで)
譜面が読めないことには正直どうにもならんので
あまり好きじゃなくても急がば回れという事で
クラシックから始める人が多いんじゃないかな

488 :
>>483
習って消えてしまうような個性やセンスは、最初から存在しなかったに等しい幻想だ

489 :
パッヘルベルのカノンの左手のアルペジオが移動激しい(1-5-8-3)ですけど
こういう曲って激しい方の手を見て弾くものなんですかね?
ピアノを弾く時の視線って楽譜なのか、左手なのか、右手なのかで悩みます
左手親指がE4から、左手小指のG2に行く時にノールックで打鍵するのがきつい(´・ω・`)

490 :
>>489
視線は基本楽譜で、音が飛んだり弾きにくいところは手(鍵盤)を見ればいいのでは?
左右の手の距離が離れてて、尚且つ両方見ないと弾きにくい場合は、
どちらかを感覚で覚えるしかないと思うけど。
どっちにしろ練習繰り返してるうちに、だんだん位置がつかめてくるかと。

491 :
自動車のサイドミラーと同じ
必要なときに見る

492 :
なるほど
基本楽譜で、必要に応じてサイドミラーを見る感じですか
そう考えると、視線を移すポイントが絞れそうですね
ありがとうございます

493 :
ハノンとか全然面白くない
ただの剛毛

494 :
始めてから1年半の初心者です。
弾いてみたい曲はたくさんあるのですが、バッハのインベンション1番とガボットでは
どちらが初心者向きでしょうか・・・。
どなたか教えてくださいませ。

495 :
謙遜ではなく本当の意味で初心者ならインヴェンションはまだ早いよ
バッハは聴いた印象と演奏難易度がかけ離れてるからね
ガヴォットといってもいろんな曲がw
有名なゴセックのガヴォットだとして、これは元がヴァイオリンの曲なんで
ピアノ用にアレンジしたものなら難易度はそのアレンジによるけど
それでもインヴェンション1番よりは弾きやすいと思うよ

496 :
>>495
さっそくありがとうございます。
ガヴォットは
http://www.youtube.com/watch?v=O7m2tQigfKc
こちらのガヴォットです。小さい子供がとても上手に弾いています。
謙遜なしの、本当の初心者です。
とにかく練習します。

497 :
このガヴォットならインヴェ1番よりは弾きやすいよ
フランス組曲はいろんなピアニストが演奏してるから
そういうのを聴き比べてみるのも楽しいかも
練習もがんばってね

498 :
トルコ行進曲
エリーゼのために
フーガト短調
これの難易度が低い順を教えてください

499 :
>>498
簡単なのは、エリーゼ
 本で言うとラノベの類なので何も考えずサラッと弾ける。

500 :
500

501 :
トルコ行進曲ってスレ的には誰の?

502 :
来週から、色んな調について学ぶ事になったんだけど、難しそうで自信無い。
6つ位までなら♭も♯もあっても弾けるけど、それが何調とかは全く分からないし、
移調って言うの?そう言うのって必要なのかな?大人趣味でも。


503 :
>>502
6つ位まで弾けるのに、何調か判らないの? 変だよ。
最初に弾く音がドならハ長調かハ短調だし、長調短調は聞いたら判るし。
調性や移調は少しでもやれば、曲の構成の発端くらいはわかるようになるから
譜読みが楽になるし、曲の起承転結を感じられるようになる、かもしれない。

504 :
>>503
返事有り難う。うん、何調とかホントに全く分からない。
ってか、みんな、これは○○調か!とか考えて弾くの?そう言うの、考えた事は正直無かったです。
弾いたりしてみれば、長調系か短調系かは勿論分かるよ。でも、それがズバリ何調!なんて、絶対的に知らんって威張れる。
独学が長いので、弾くだけ←なら(ホントに楽譜をなぞるだけ的な意味で)♯♭一杯あっても平気。
ただ、移調とかちんぷんかんぷんで、先生の話しを聞いたただけでも発狂しそう。子供達もみんなやってるって
言われてるのだけれど。とりあえず、来週までに少しでも独学しようと、
全調ドリルみたいなの買ったのですが、ますます分からない。


505 :
全調スケール弾けるようになったけど、未だに「はにほへ」って鍵盤数えながらじゃないと言えない。
ただ、調性分かってくるとミスタッチが減ってきたのは分かる。特に短調
調の勉強が進むとフィーリングというか、色が感じられるようになると聴いたけど、そこまでたどりついてない。

506 :
ひとりクラシックピアノしかやってないとムズいのかな?
バンドやら吹奏楽でみんなで音合わせる時はキー合わせなくちゃいけないから
CとかFとかそういうので覚えるもん
コードで考えたほうが手っ取り早いと思うんだけどね
俺はクラシック曲弾くときでも楽譜にコード書き込んでく
とくに左手のベースと和音はこれが楽
譜面だけのときより早く習得できる

507 :
独学でヤバイのはリズム
他人に合わせる練習をしてないから自分にも合わせらない

508 :
コードとか意味もわからない素人ですが、ギターはコードを勉強すると親から聞きました。
ピアノもそうなんですか?
楽譜なんて曲によって全く違うのに、数種類しかないコードで単純化させるということでしょうか?
左手の動きなんて様々ですよね?

509 :
ピアノは進む道による。
ジャズ、ポップスならばコードから入っていった方が良いし、クラシックならちょっとまわり道。

510 :
クラの場合はコードというか和音記号
(I VI II V I みたいなの)

511 :
ポップスのコードとクラシックの和声、和音につける記号は根本が違う。
コードは和音に対してついてるもので、どんな調でもドミソはC ソシレはGに決まってる。
和音記号は調にたいしてついてるもので、同じドミソでもハ長調ならT、ヘ長調ならX、ト長調ならW になる。

512 :
>>508
左手の動きは様々なんだけど芯の部分はあって多くの場合それはコードで説明がつくよ
あとはオカズというかアクセサリーみたいなもの
あればかっこいいけど最悪省略してもいい部分
よくある初心者向け簡単アレンジ版の楽譜なんてほとんどがこんなもの
でもコアな部分は省略できない
それがないとリズムが取れずに音楽にならない
バイエルなんてほとんどの曲がC-F-Gの繰り返しの3コード曲ばっかじゃね?

513 :
>>511
だから、例えば典型的なI - IV - V - Iの和声進行だと
同じドミソでも調によって次に移動すべき和音が違うんだよな
特定の調だけ練習していたんではこのへんの感覚は身につかんかもね
頭の中の理解で終わってしまう

514 :
話遮ってすいません。
私クラシックはやってなくて、好きな曲だけ弾いているんですが(ハノンとジョージウィンストンのカノン?は好きで練習してます)、いつかはジャズが弾きたいので、5年程ピアノをやり、少しでも弾ける様になってから、ジャズをやった方がいいと考えていました。
ただ >>509 を読むと、いきなりジャズの練習用の教本を購入し、挑戦しても問題ないジャンルなのでしょうか?
ちなみに独学です。

515 :
ハノンいいんじゃない?
半音階やら、スケールなど
アレンジの引き出しになりそう。
ジャズやるならばコード進行とか、
理論とか出来るだけ早く触れていた方がいい。
曲を弾いているようなので、
その曲のコード進行を確認するのも
良い勉強になる。

516 :
なるほど。
ジャズは基本のリズムを崩すから、基本をみっちりしないと駄目と耳にした事があったので避けてましたが、確かにコード進行なんかは早いうちにやっておいた方が良さそうですね。
ありがとうございます。

517 :
どっちにしろ耳を作るのが早道
耳より指が先に進むとアレな演奏になる

518 :
耳を作るですか...?
よく音を聴くという意味ですかね?
耳を作るとは具体的にどうすればいいんでしょうか?
質問ばかりですいません。

519 :
ジャズって楽譜を見て演奏するんじゃなくて、即興していく音楽だから
即興で音を外さないためにコードがメジャーかとかドミナントとか聞き分けないといけない
ジャズのコードの響きとかツーファイブ進行とか覚えていけばいいよ

520 :
>>519
私には難しい専門用語ばかりですね。。
具体的に教えていただきありがとうございます。
仰られたことも意識して、楽しんでやっていこうと思います。
やはり独学素人なら、何かしら教本でやっていったほうがいいんですかね?

521 :
それともこのような、サイトから見て始めるべきなのでしょうかね。
http://www.neostaff.co.jp/jazzpiano/

522 :
クラシック習ってない人のジャズなんか聞きたくないわw

523 :
同感だが、何かしら得るものはあると思う。

524 :
私の場合、動画を挙げるわけでもなく、演奏会出るわけでもなく、自己満のピアノですから、そのへんはご心配なくw
とても人様に騒音は聞かせられません。
>>523
そう言ってもらえるとありがたいです。
色々試行錯誤して、楽しんでいきたいと思います。
皆様様々な意見ありがとうございました。

525 :
>>522
ジャズ前否定かよ。
ジャズの歴史から言って、クラシックの勉強が満足に得られ無い方たちが作りあげてきたものでしょ!

526 :
クラッシック以降の音楽は省略形だと思ってる

527 :
まともに弾けないやつが言ってもwwという思いはある

528 :
そんなに明確に線引きする必要なんてなかったりする
ジャズの中にもクラシックに応用できるものはあるし、逆も同じ
必要に応じて両方行き来すりゃいいんだよ
>>525
クラシックがなければジャズは今の姿にはならなかった
が、ジャズがなければ現代音楽も今の姿にはならなかった

529 :
ジャスをそんなデリカシーの無いタッチでドカドカ鳴らさないで
クラッシックの人

530 :
>>529
ジャズの方が酷いタッチと音だと思う。

531 :
せつこ!ジャズやないジャスや

532 :
子どもの頃に8年やってたけど、20数年ぶりに再開する。
とりあえず、ヤマハミュージックオンラインで1曲やってみる。
それにしても楽譜高ぇなぁ

533 :
右手が8分の12拍子、左手が8分の8拍子のパートが難しい
左 123 123 123 123
右 1・2  1・2 1・2 1・2
1拍6連で考えればリズムが分かるけど
@○A○B○
@○○A○○
こんな細かく拍を取らないとリズム取れないとか鬼畜だわ

534 :
>>533
そんな楽譜見た事ないけど、何の曲? クラシック?

535 :
トーホーというゲームの曲です
ゲームの曲は1、2分くらいで終わるので、ポップスより初心者向けな気がします
ttp://www.youtube.com/watch?v=lSYxIlW0IOE
1分4秒辺りから

536 :
まずは楽典をおさえることをおすすめします

537 :
>>535
よくそんなゴミみたいな曲ひいてられるな・・・

538 :
まあそう言ってやるなよww
たしかにわけわらん曲だがw

539 :
>>535
自分は雑食なので、こういう曲もアリかもと思ったりもするけど
とりあえずわけわかんない造語で語るのはやめて...
義務教育レベルの楽典知ってたら恥ずかしくて死にたくなるような書き込みだよ>>533
まあ、クラの人には幻想即興曲やアラベスクのアレを更に簡単にしたような
フレーズに苦戦してる、と言えば普通に通じるしアドバイスもらえるかもよ
古からの超FAQなので暇人しか答えないかもしれないが

540 :
>わけわかんない造語
恥ずかしくならないように後学のためにもご指摘お願いします

541 :
バーナムピアノテクニック全部とハノンピアノを買ったけど
楽譜の読み方が判らず簡単そうなバーナムも弾けなかった・・・
楽典?というのが良いのでしょうか

542 :
五線上の音符と鍵盤上の位置なんかはネットですぐ調べられるよ
記号の意味や読み方もね
楽典にものってるけどさ

543 :
>>540
始まりは3/4拍子と4/2拍子が入り混じってるけど
1ページ目の下段の途中に C と書いてるだろ、これは4/4拍子の印だ。
そこから最後までは全部4/4拍子。
で、>533に書いてある部分は
右手は3連音符で 1拍に音を三つ鳴らすという意味、
左手はただの八分音符で1拍に音は二つだね。
だから、533に書いてある音の配分は正しい。
これは、大縄に入って跳ぶとか、逆上がりとか、自転車に乗るとかと似てて
いろいろ練習してるうちに「アレッ」 と突然できるようになる両手のリズムだよ。
頑張って練習してください。

544 :
>>542
楽典を買ってみます!ありがとうございました

545 :
>>544
楽譜見て判らん人が楽典の本読んでもまず無理じゃないかなあ。
近所に知り合い居ない?
誰かれに聞いてみたらピアノやった事あるって人がきっといるよ。
その人に聞くのが一番判りやすいと思うよ。

546 :
楽典を勧めたわけじゃないんだが・・
入門系の教本なら鍵盤と五線の位置がわかる図が載ってるはずだけど
バーナムテクニックとハノンて両方とも技術系だから説明がないのかね
曲集はやらず技術系2種類ってとこが最大の謎w

547 :
>>535
インベンション聞きながらこれ思い出して聴いたんだけど…
そっと閉じた。
midi演奏では無く、人の演奏だともう少しマシになるんじゃなかろうか。
8分と3連はまぁ良く見る形だわな、苦手だけど。

548 :
最初はネットとかで十分。
調べるのにパソコンまで行くのが面倒だったりしはじめたら購入でいいでしょ。
ところでみんなはイタリア語やフランス語、ドイツ語の辞書とかも引いたりする?

549 :
辞書は英語も持ってない
伊・仏・独もネットで見てる
音楽用語なら主要3ヶ国語と英語が出てるサイト使ってる

550 :
>>548
楽典くらいいつでも読めるようにピアノの上に置いておくべし

551 :
初めて1年半の初心者です。
バッハが好きです。生意気ですが、初心者用に編曲されたものではなくて
原譜?を弾きたいと思います。
楽譜とCDがセットでおすすめのものがありましたらどなたか教えてくださいませ・・・。
いろいろ探しましたが、わからなくてここでお願いする次第です。

552 :
「曲名 楽譜」でググれ

553 :
ん〜、あれだ。
アンナ・マグダレーナの音楽帳
メヌエットとかなら聞いたことあるだろうし、初心者でも十分弾けるとおもうよ。

554 :
>>553
ありがとうございます。知識がなく、初めて知りました。
一緒に購入されている商品として、楽譜とCDが見つかったので
早速購入しました。

555 :
久石譲のsummerが弾きたくて先日、電子ピアノを買いました。
クラシックというかバイエルンで言うとどのレベルですか?
エリーゼのためにとどちらを先にやるべきでしょうか。

556 :
バイエル終了レベルか、ブルグミューラとかソナチネくらい。
好きなら練習続けられるので、ちょっと背伸びしても問題無いと思います。

557 :
summerはサビがオクターブの連続だから難しいな
ピアノ歴が分からないが触ったこともないなら初心者用にアレンジされたsummerもあるから探してみると良い

558 :
これから始めようと思うんだけど、全く知識が無いから、最初はピアノの弾き方みたいな本でも買おうかなと思ってるんだけど何かおすすめのやつってある?

559 :
おとなのための入門書はいっぱいあるから本屋で見て適当に買えばそうそう変わらないよ
独学でやるならバイエルだのブルグだのはやめといたほうがいい
弾けているのかどうか自分では判断できないから

560 :
「大人のための〜」の多くは罠or地雷

561 :
つい最近始めてリトルピシュナ買ったんだけど、しょっぱなから運指がかいてなくて困った
ドレミファソラシド・ドシラソファミレドってどう弾くのか、、、

562 :
Cメジャー(白鍵だけ)なら
ド 親指
レ 人指し指
ミ 中指
ファ 親指
ソ 人指し指
ラ 中指
シ 薬指
ド ここから音が下がるなら小指、上がるなら親指

563 :
>>561
指練習本をやるのは半年早い

564 :
>>559
ポピュラーミュージックとか良く知らなくて、バイエルだのブルクは曲は良く知ってるんですけどだめですか・・・

565 :
大人の〜は地雷多いけど、幼児向けもなんか小さい手に特化しすぎて窮屈でやりにくいわ

566 :
>>548
電子ピアノの上にPCのモニターおいてるわ…
時々電子楽譜。

567 :2012/11/01
電子ピアノの譜面台がそのまま画面になりゃいいんだがな
外すとそのままタブレット端末として使えたり
(オプションで2枚目追加ok)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
音大出てピアノ講師 (370)
良いピアノ教室の見つけ方 (776)
♪78th日本音コン【ピアノ限定】♪ (563)
【演奏会に】演奏効果の高い曲【おすすめ】 (881)
ピアノ弾きの血液型・星座 (364)
ノクターン2番を弾いてる人が集まるスレ (533)
--log9.info------------------
beatmaniaIIDX 八段スレ☆60 (739)
そろそろtricoroの最良曲決めようぜ (286)
次スレ 発狂BMSスレ60.5 (710)
【SDVX】ぐるたみん割れ行為総合スレ【歌ってみた】 (766)
【初心者】太鼓の達人上達スレ●3連打【歓迎】 (330)
【Android】指押総合スレ Part2【jubeat】 (688)
ポップン初中級曲(〜Lv35)フルコンスレpart5 (278)
前の人の質問に次の人がオススメ曲を教えるスレ 6 (931)
jubeatオリジナル譜面製作スレ2 (264)
【質問】jubeatアドバイススレ 4rd Answer【攻略】 (702)
振り向き厨uzeEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!pt.47 (505)
beatmaniaIIDX 六段スレ ☆62 (892)
恋する☆宇宙戦争っ!!中毒者隔離スレ (591)
DDRパフォーマンススレ2 (483)
ACポップンミュージック☆1953 KAC (200)
【目標初段】beatmaniaIIDX初心者スレ【テンプレ嫁】 (280)
--log55.com------------------
【3Dサラウンド】携帯サウンド技術論
vodafone SDローカルコンテンツ専用スレ part1
外部から携帯壊す方法ないか?
【携帯専用TV】BeeTV【avex+docomo】
〓SoftBank モバイルウィジェット part2
【ケータイ】忍たま乱太郎携帯サイト 5【ゲーム】
携帯2chブラウザ ぬこ テスト専用スレ
【モバゲー】単車の虎【四十六匹目】