1read 100read
2012年09月昭和特撮110: 【アナログ終了】ファイヤーマン【PART3】 (351) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【マイティ 】マイティジャック6【スター】 (679)
【こんな対決】 ガイラ対ギガス 【観てみたい!】 (208)
館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技 (240)
ウルトラセブン VOL.10 (617)
☆星雲仮面マシンマン☆ (551)
【マイティ 】マイティジャック6【スター】 (679)

【アナログ終了】ファイヤーマン【PART3】


1 :2011/01/22 〜 最終レス :2012/10/21
MXTV再放送で盛り上がるファイヤーマンについて語り合いましょう
前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1281582539/

2 :
TOKYO MX 円谷劇場
http://www.mxtv.co.jp/fireman/
日曜18:30〜(本放送時と同じく「サザエさん」の裏)
ただし、1/23(日)放送からNHKとMXしか積極的に行なっていない
お得意のサイマル放送編成でメインチャンネルの091ではなく
サブチャンネルの092での放送へ変更されるため、
アナログ放送で視聴された方は、もうMXで観ることが出来ません。
引き続き「MXショッピング」をお楽しみ下さい。

3 :
今日は苦情殺到するだろうなあ。
アナログ受信者にS1、S2と言っても分るまいに。
他のマスコミに「もう始まった地デジ問題」とか書き立てられる。

4 :
なぜ今やるのか
半年待てなかったのか

5 :
ミンキーモモももうすぐ最終回だが、S1のまま
せめてファイヤーマンもそうするべきだった

6 :
ツイッターで不満が爆発。
まずネットニュースサイトがそれをキャッチして月曜に報道。
その後マスコミ(東京、中日新聞以外)が追従し火曜に報道。

7 :
いまどきアナログで見てる香具師はおらんだろ(藁

8 :
いやアナログ放送じゃないとフォーマットの関係でDVDに記録出来ないんだよね
これDVDレコーダー持っているやつじゃないと意味が解らないかも知れんけどな
アナログで記録しないとだめなんだよなあ。

9 :
3話からの額縁放送に続き、アナログいじめの最強技発動…
せめて次のタロウが始まるまで待ってよ…orz

10 :
>>7
とりあえずリビングだけ地デジにして残りの部屋はアナログのまま、
もしくはリビングでしかテレビが見られなくなった世帯や
携帯でワンセグを見られるし、PCやPS2・3があるからDVD・ブルーレイの再生はできるけど
ブラウン管とVHSをまだ使ってる一人暮らしの人もけっこういる
それにマルチチャンネルを知らない人もかなりいるんじゃないかな
新聞・雑誌などのテレビ欄にはほとんど載ってないし
リモコンの数字押してもダイレクトで映らないし

11 :
これでうちのテレビもお役御免か

12 :
デジアナ変換終了までテレビデオで粘ろうと思ってたのに!
ちくしょおおおおお!!

13 :
やってねーから来ますた(゚Д゚≡゚Д゚) なんてこった orz みなサラバ ノシ

14 :
ファイヤーマンの怪獣が何処かおかしいと思ったら
殆どが頭から爪先まで配色がモノトーンなんだよね。
それがかえって不気味さを醸し出してもいるんだが。

15 :
改めてMXの番組表を見たらほとんど「買い物」なんだな。
tvkもその気があるけどまだマシ。

16 :
>>15
2006年頃までは、「ヒーリングタイム」(環境映像+字幕ニュース)が
放送時間のかなりの部分を占めていた記憶がある。その頃と比較
すると近年は大分改善された、と思っていたのだが・・・。
7月に向けて、アナログ波切捨て策に走り出したということなのかな・・・。

17 :
オリジナル番組は東京ボーイくらいしかない。

18 :
特撮!板でファイヤーマンの後に放送予定のタロウは092かも
知れないから気を付けて・・・と書いたら092って何?と書かれた。
そりゃ普通一つのテレビ局に2通りのチャンネルがあるなんて思わないよね。
にしても残り数回でアナログからファイヤーマンを消すとは酷い。
最終回までアナログでも放送するべきだろ!

19 :
連投するね。ファイヤーマンが終わった後タロウが放送される予定だが
これも092だけなんだろうな。んでアナログが終わったら091でも
放送されそうな気がするんだが、どうなんだろう?

20 :
ワンセグだと092(と同じ内容)が見られない?

21 :
>>19
今回、MXの多くの番組(主に再放送のアニメ等)が一気にマルチ編成になったけど
HDのまま、S1、S2の違いはたぶんスポンサー料によるんじゃないかな
MXは見かけ上、通販ばかりという悪印象と引き換えに
広告収入を増やしたかったんだろうし
通販の裏のサブチャンネルになるのを認めたスポンサーも多いのだから
MXが方針を変えないかぎり、アナログ停波しても
メインが通販、サブがアニメ等の再放送って組み合わせは続きそう
そうはならないためには視聴者が泣き寝入りせずに
MXやスポンサーに要望・苦情を言うべきだと思う

22 :
まあ視聴者がMXとかスポンサーに要望・苦情を言っても
簡単に聞いてくれるとは思えないが・・・・。MXのせいで
折角の新スレも苦情のネタばかりになっちゃったな。

23 :
ファイヤーマン録画失敗したじゃねーか、大迷惑!
でも続くジャパネットタカタの生放送、ミスやら失敗やら間違いやら連発で、それはそれで面白かったw

24 :
ファイヤーマンのスポンサーも都の駐車場公社とかよく分らない宣伝だし。
(あんな映像を流して何がどうなるというのだ?)
都がMXの株の一部を持ってるから、経営支援のための形式的な広告に
過ぎないのだろう。

25 :
>>20
観られるよ。(092が)放送してなけりゃ091だけしか映らないけど、別番組を放送していれば092も受信するよ。

26 :
TOKYO MXのS2変更・アナログ打ち切り被害者の会スレ一覧
【アナログ終了】ファイヤーマン【PART3】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1295695843/
☆★あだち充原作 TOUCH-タッチ-☆★10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1279054994/
◆◇◆ 宝島 ◆◇◆ ラム酒3杯目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1209642175/
【タツノコプロ】けろっこデメタン
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1275833636/
【CG】 カーグラフィック 第15版 【ランボ破壊】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1285925600/
【無・MH】ふたりはプリキュア熱く語れ【SS】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1237193764/
キムポッシブル-Kim Possible-
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1293465880/
刑事マードックの捜査ファイル
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1269083900/

27 :
追加
TOKYO MX アニメ総合スレ 18
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1283944965/

28 :
TOKYO MX *視聴者の皆様の窓口(パブリックセンター)
TOKYO MXでは“視聴者の皆様の窓口”として「パブリックセンター」を設けています。
● お電話での受付
0570-00-1400
受付/月-金9:00〜18:00 ※祝祭日除く
(PHS及び一部の携帯電話ではご利用いただけません。)
ttp://www.mxtv.co.jp/jyushin/public.html
皆様からのご質問・ご意見・ご感想をお寄せください。
皆さんからのご意見・ご要望は、今後の番組作り、編成に参考にさせていただききます。
● 問い合わせフォームでの受付
番組やTOKYO MXへのご意見・ご要望については、お電話での受け付けとともにこちらのフォームでも承っております。
今後の番組作り、編成の参考にさせていただきます。
なお、いただいたご意見・ご要望にはすべて目を通しておりますが、回答や返事をお約束するものではありません。
TOKYO MX *お問い合わせ・ご意見
ttps://members.mxtv.co.jp/webmaster/index.vm
ttps://members.mxtv.co.jp/webmaster/sitemaster.vm

29 :
不景気でスポンサーがいなくて潰れそうだからやりたい番組も出来ない
会社存続のためにテレビショッピングに変えざるを得ないというわけだ
これは文句言ってもどうしようもないよ
デジタルテレビを買うしかない

30 :
考えても見たらMXで流れているCMって殆どが番宣だよね。
所で>>27で紹介されたスレによるとファイヤーマンの後の
円谷劇場はジャンボーグAって噂だよ?

31 :
はあ…タッチも観られないのか…

32 :

http://twitter.com/#!/TOKYOMX/status/29813449840140289


33 :
やはりタロウはガセだったか
オイラ的にはジャンAで結構
しかし、いくら見てもファイヤーマンってカコイイと思えないデザイン

34 :
俺のボロいテレビじゃS2見られないと思ってたけど
MXのHPのガイドに沿って操作してみたら普通にS2見られた
知らなかったw
よかった、これでファイヤーマン見られるw
テレビの右上に「アナログ」って書いてない人は全員見られると思う

35 :
前スレにも書いたけど俺はS2をテレビのリモコンの11に記憶させておいた。
ついでにブルーレイレコーダーのリモコンの11にも記憶させておいた。
このレコーダーは番組表を出して録画したい番組の所で決定ボタンを
押せば簡単に録画出来る奴だ(これを持ってる人もいるだろうけど)。
唯MXのS2は細く表示されるから見落としそうで怖い・・・・。

36 :
フアイヤーマンの造形がカッコ悪い、とか言う意見が多いけど俺はフアイヤーマンのデザイン好きだなぁ。エースとかレオよりカッコいいと思う
ただ、欲を言えばもうちょっと筋肉質なボディの方がよりカッコ良かったと思う。

37 :
ファイヤーマンの造形に太古の叡智を感じる

38 :
>>36
デザイン画の段階ではもっと筋肉ムキムキだったし、実際に作られたスーツも
最初の物は腕の部分はそれなりに再現されていた。
何故それがNGになったのかは不明だが、グレンファイヤーはその雪辱戦と言えるかも。

39 :
地デジ キー局は受信できるけどローカル局が受信できない俺はどうすれば…
アンテナは集合なのでいじれないし…

40 :
まだアナログのままだ…DVD持っているタロウと思って安心していたのに…orz

41 :
>>39
場所によっては室内アンテナでも映るかも。

42 :
某漫画家がほめてくれた、って書き込みまだないですねえ。

43 :
>>41
dクス。一番安上がりな方法かもしれないね。もしくは
ベランダにアンテナ設置するかな、最終回に間に合えばいいけど。

44 :
MXの円谷劇場の次回作はジャンボーグAか・・・。
ファイヤーマンと好対称な作品だな。ファイヤーマンは30話で終了、
ジャンボーグAは52話続いた。やはりあれかな、ファイヤーマンには
当時の子供達にはウルトラマンの真似だ、と言う感じがあったのでは?
それに比べてジャンボーグAは斬新に映ったんではなかろうか?
まあ72年生まれの男の戯言だから余り怒らないで読んでね。


45 :
この頃(というかマジンガーあたり?)から、ウルトラやファイヤーマン、仮面ライダーなどの(自分が変身)から、(乗り込んで操縦)
へと、ちょびっと現実味があって、視聴者の共感を得やすい設定が増えてキタあたりの最初のほうの作品ね。
=ジャンボーグA・9
飛行機に乗ったまま変身/操縦へと続くシークエンスは、当時斬新であった。
9になって、車に格下げ?なのはちょっとアレだがw

46 :
ジャンはテコ入れに成功した口だろう

47 :
所でファイヤーマンの本放映が終了したのはS48年7月31日。
翌8月1日のジャンボーグAには偽ジャンボーグA登場。
2日後の8月3日にはウルトラマンタロウとゾフィーがバードンに
刺殺された。更に翌8月4日にはウルトラマンタロウのロケバスが
コンニャク畑に転落する事故が起きた。凄い一週間だ・・・・。

48 :
>>44でジャンボーグAは52話続いたと書いたけど50話の間違いだった。
訂正致します。

49 :
1/1サイズのファイヤースティックが通販で売られていたんで買ってみたが
大人が持って丁度いいサイズだね、本当
というかこの頃のウルトラに比べるとかなり大きい気が・・・

50 :
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

51 :
怪獣カワイソス…
おまえらはみんなS2見れましたか?

52 :
>>47
付け加えると、タロウとゾフィーが殺された同じ日にレインボーマンが「合体の術」を会得、
さらに8月6日はゾーンファイターがガンダーギラスとジャンケン対決・・・・
当時これ全部チェックしたガキはいるのかな?w

53 :
SGMの安田、イメージ全然ちがってるよな〜

54 :
自分のワンセグはS1だけ対応だった。
S2の番組表は出るけど映らなかった。
デブ女がガツガツ食ってる番組しか見られなかった。

55 :
ウチはアナログで見られないんだけど、スペーグスJr.(子)は何か殺されるほどの悪さをしたんかいな?
昔見た時、串刺しにされた上に頭吹っ飛ばされたスペーグス(親)が可哀想に思えたんだけど。

56 :
今日の話はもうちょっと倒し方何とかならなかったのか…
悲しくなるようにわざとか?

57 :
子怪獣はおっさんに殺されて
親怪獣は串刺しで首切られて
子供は悲しみに暮れて墓をつくり
ナレーションが「ファイヤーマンは今日もこの世の悪と戦うのだ」
なんかやり切れない

58 :
これ、どう見てもメイツ星人のエピからのいただきが多いけど、
トータルで考えると、失敗だな。

59 :
そういう話こそ見たいんだよなあ

60 :
かなり微妙な田舎芝居ではあった
だがもう次回で最終回だ
・・・何もかも懐かしい・・・

61 :
所で昨日のファイヤーマンで海野隊長はみのるにネズミの世話を
させたのは命の尊さを教える為なんだろうが、あのネズミ達って
実験用のだから結局は殺しちゃうんでしょ?

62 :
それでSAF入隊をあきらめるんだよ。

63 :
子怪獣の侵入をやすやすと許すSAF基地。
なんで子怪獣もわざわざSAFにネズミ喰いにいたんかなぁ。

64 :
>>50
昨日、実況スレと間違えてカキコしてもうた…orz

65 :
昨日の回は、今なら動物虐待で問題になるだろ。最初の場面。

66 :
銃撃ったおっさんはイカルス星人

67 :
>>66
ゴジラ、ガイラ、ドリゴラスとかの目撃者役が多い。

68 :
ギャンゴの生みの親でもありますねw

69 :
ファイヤーマンの最初の話にも出てたよ

70 :
ファイヤーマン、ウルトラランスみたいなのを使ったけど今回初使用か
しかし串刺しの上に頭吹っ飛ばすとか酷いだろw
それとスペーグスの子供を生き返らせることはしないんだな・・知らなかったからか
あと、千葉隊員不在だったな
>>55
SAFの基地に入って実験用ネズミを食べただけで特に悪さはしてなかった
親に工場を壊されたのでそれで子供のほうを殺そうと・・

71 :
>>70
サンクス。
親への恨みを子で晴らす、か…。気持ちは分かるけどやっぱひどいわ。

72 :
巨大で凶暴な親怪獣には敵わないから小さくて大人しい
子怪獣で恨みを晴らそうとする・・・。人間の汚さと
弱さを書いたと言う事ですな。30日のファイヤーマンは。

73 :
>>72
そのあとのナレーションで
「ファイヤーマンは今日もこの世の悪と戦うのだ」と締めたので、
怪獣=悪というまとめかたになってしまった
あれで台無しになった感じがする
あれは脚本が改変されたんじゃないかと思ってしまう

74 :
そう言えばスぺーグスの親は「本来は大人しいが子供を殺され
悲しんで暴れた」ってケイブンシャの本に書いてあったがその設定、
余り生かされていなかった様な・・・・。序盤で暴れていたし。
あの暴れぶりは子供を探していたからなのか?

75 :
うろ覚えだが「子供を殺されて怒ってるんだ」とかいうセリフがなかったっけ

76 :
序盤は急に日光を浴びて興奮して暴れたような説明で
それが落ち着くとそれほど凶暴ではないから捕獲したいという流れ。
壊された工場が何の工場かわからないが
工場のせいで目覚めた設定なのかもしれない。
後半は子供がやられて大暴れ。

77 :
しかし、珍しい生物が現れた、って言い方はないよな。
 ネロ・ギラスだって同じだし、場合によってはバランダーVだって「珍しい」
部類に入るとおもうがね。

78 :
兎に角明後日は最終回。

79 :
「僕はアバン大陸から来たファイヤーマンなんだ!」
と告白する?

80 :
>>79
しないしない。
海野隊長がちょっとTACの竜隊長っぽい?

81 :
ファイヤーマン上司が出てきそうだなw

82 :
>>79
TVアトム最終回。

83 :
ファイヤー五つの誓いを叫んで別れを告げる。

84 :
ファイヤースティックを捨てて怪獣を倒し、青年岬 大介として生きていきます。

85 :
敵を倒した後、SAFのみんなに「やっとこの地球が僕の故郷になりました」と言ってヨットに乗り世界一周旅行に旅立つ。
別れを告げた際、マリちゃんから「たとえあなたが地底人だったとしても全く気にしてないのよ(棒)」と言われて涙を流す岬。

86 :
千葉「岬、やっぱりお前が」
マリ「ファイヤーマン」

87 :
「俺はV3と共闘するよ!」と言って旅立つ岬。

88 :
謎の女が痩せこけて終わりだよ

89 :
ガンバロンとドクター・ボーグが出るのか?
>>88
それって何?

90 :
>>87
なるほど、それでイーグルに…

91 :
初見でしたが最終回をたった今視聴しました
原作タイガーマスクを思わせる唐突に人知れず去っていくヒーロー
もう少し何とかならなかったのかな…
貴重な作品を再放送していただいたMXに感謝します

92 :
力を振り絞って飛び立つシーンにミラーマンの曲を流用。
冬木さん、ウルトラを離れて専念できたのに劇伴数も少なかったね。
けど挿入歌は子門さんの叫びがうまいこと調和されていた。

93 :

 「子どもがいたんだな   あいつ  」
 長沢大と岸田森は、友人同志でもあったらしいね。「サンバルカン」でのゲスト
出演が最後の共演だったみたい。

94 :
本当はもう1クール?あったハズなんだよな?唐突な終わりで急造感はやはり否めないが・・・
ただ、あの田舎巡業で続けるのも無理はあったと思う。
グレンファイヤーは初代よりカッコ悪いのがなんとも(ry

95 :
評判悪くて路線変更になったんだろうけど、
自分は初期の雰囲気が好きだったなぁ
あまり話題にならなかったけど、キノクラゲスの話は結構好み
バランダーVの戦闘シーンは最高だったし
ステゴラスの前後編も、自分の不満は怪獣の造形だけだった

96 :
地デジ環境整備間に合わず…最終回見れなかった。
これを機に特撮やアニメから足洗うかな。

97 :
>>82
TV版アトム(白黒版)の最終回と同じような話だな
爆弾もって宇宙へ飛んでいき爆発し消息不明…
>>94
グレンファイヤーは新しくてシンプルで俺は好きだな
ファイヤーマンと共通点があんまりないのはアレだけど
ファイヤーマンの認知を高めるいい機会だったと思う

98 :
最終回、唐突に次から次へと最悪の事態が続いて最後は主人公の捨て身の活躍で
何とか地球は救われるが・・・。
これ敵の第二次攻撃があったらもうどうにもならないよなあ。
あの爆弾で敵の母艦を巻き添えにしたとかの描写があればまだ救われた気にはなれるが。
(本星叩かないと心配はなくならないけど、それくらいだったら適当なところで爆弾捨てて帰ってこれるし。)
最初は結構大人向けを狙ったんだろうけど、全体を通してみるとなんとも地味な作品だったな。
最初のほうの基地作ってて司令室の配線してるところを隊長が視察してるところとか、
リアリティーがあってカッコ良かったけど子どもには分からんだろうし。

99 :
>>96
そんなこと言ってたらテレビ自体見られなくなるぞ
こういう安いチューナー1個買えば今のままのアナログテレビで見られる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003XDTJUI

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ここだけ昭和46年のスレ【第二期怪獣ブーム】 (326)
帰ってきた『こんな恐竜戦車はイヤだ!』4 (470)
俺は俺たちはチェンジマン (956)
【アニー】森永奈緒美【ヘレン】 (772)
昭和特撮のアニメ化やリメイクはやめてくれ (266)
館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技 (240)
--log9.info------------------
兵庫のおみやげ・特産物 (314)
【たこ焼き?】大阪のお土産【蓬莱の豚まん?】 (602)
結局東京の名産物って何? (562)
福岡のみやげ物と特産物 (293)
名古屋名物って・・・ (632)
もらって複雑な気分のお土産ってある? (410)
MAXコーヒー (313)
神戸のお土産は何がいいのか (415)
じゃがポックル見つけた (312)
ご当地キティを語る会【2ch版】 (620)
御当地キティのキーホルダー (264)
御土産しりとり (364)
【ざびえる】大分の土産を語るスレ【瑠異沙】 (346)
;゚д゚)<お土産らしいよ Σ(゚Д゚;エーッ!! (226)
ほら騙されたでしょ? (227)
自宅警備員でも恋がしたい (359)
--log55.com------------------
ルカ・トゥリンを語りませんか
【資生堂】
【爽やか】CLEANの香水【清潔感】
【G】グッチGUCCI【G】
日本の芳香剤への意見
【永遠の】BVLGARI【定番】
おまじない?【フェロモン香水】効果アリ?
クロエの香水