1read 100read
2012年09月昭和特撮106: ジャッカー電撃隊 その2 (733) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
着てみたかった特撮キャラのコスチューム・着ぐるみ (301)
宇宙刑事シリーズpart5 (946)
【マイティ 】マイティジャック6【スター】 (679)
【鉄より強い】仮面ライダーX Part8【音より速い】 (504)
スペクトルマンを語ろう3 (474)
【おのれ】仮面ライダーBLACK 第9話【ゴルゴム!】 (368)

ジャッカー電撃隊 その2


1 :2008/11/11 〜 最終レス :2012/10/23
前スレが1000に到達しないまま落ちてしまったので新たに立てました。
前スレ ジャッカー電撃隊
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1108693175/

2 :
2ゲットすればレスが5076までつく

3 :
過去スレ
【JAKQ】ジャッカー電撃隊 Part2
http://mimizun.com:81/log/2ch/sfx/tv11.2ch.net/sfx/kako/1075/10754/1075450269.dat
我ら!ジャッカー電撃隊
http://mimizun.com:81/log/2ch/sfx/tv3.2ch.net/sfx/kako/1009/10093/1009366277.dat

4 :
番場と玉三郎のコンビは良かったよね。
あの二人が良い意味でも悪い意味でもジャッカーを変えたんだ。
玉三郎って桜井達にはウザがられてたけど、番場とは仲が良かったのが面白かった。

5 :
劇場版の釣り人の扮装はハマってたな<番場と玉三郎

6 :
ジャッカー電撃隊=プリキュア5
ビッグワン=ミルキィローズ
ですね、分かります

7 :
ジャッカーのスレだけど、テレ朝は「ミルク(ミルキィローズの動物体)」大好きだな。
こんなに前からいるメンバーの扱いを悪くするくらいなら、1年放映でいい。
ミルクが出てからプリキュア自体見なくなった。でもジャッカーのビックワンは
嫌いじゃないな。

8 :
はっきりいって、これで戦隊ものは終わったと思った。巨大モンガーで巻き返して、はじめて戦隊ものとしての認識にいたったわけで

9 :
何話だか覚えていないが、怪人や変身して格闘シーンを
とってつけた様なエピソードがあった。
特撮戦隊モノとしてはよくないが、
こういう回があっても面白い

10 :
路線変更が叩かれてるけど
俺は結果として面白かったと思う
特に番場壮吉と姫玉三郎のコント風のやり取りが良かった
玉三郎の作ったラーメンを美味そうに啜る番場の描写とか笑える
玉三郎役の林家源平ってジャッカーの劇場版にも出てるのが凄い
TVの放映も終わってて 普通は存在自体スルーされそうなのに・・・
後にシャイダーのメインゲストとか
メタルダーでスプリンガーの声を演じてたりしてたけど
ジャッカーのときの真面目に役に取り組んでる姿が
東映のスタッフに好かれてたんだろうと思う

11 :
>>10
ギャグメーカーの玉ちゃんは、源平さんだから作れたキャラクターかな。
私も超好きです。
鯨井長官は亡くなられたし、
スペードはもう子供番組に出ないと宣言してるし、
ハートとクローバーは引退されたし。
また特撮に出るとしたら、あとはビッグ1とダイヤだけ?
でも、ビッグ1はご老体だし、ダイヤは心の病みたいだし、
期待できるのは玉ちゃんだけ?

12 :
>でも、ビッグ1はご老体だし、ダイヤは心の病みたいだし、
番場隊長はまだまだ現役で
バリバリやれるよー
東竜は劇団HPとmixiに書いて
あるのを読むと、気が病んでるっぽい
まるで泰葉状態で怖いよー

13 :
>東竜は劇団HPとmixiに書いて
あるのを読むと、気が病んでるっぽい
まるで泰葉状態で怖いよー
読んだけど・・・何これ?
”こち特(元レボクリ)&E-1について語るスレ”に
書かれてたのと、まるっきし同じじゃん。
例のスレでごち特叩いてたのって、やっぱ東だったんか〜いw
林家源平さんの名札が、新宿の寄席に出てたけど、
東京以外の寄席でももっと見られるといいな。
泰葉さんの一件では、林家一門の源平さんも気苦労した
と見た。

14 :
>>11
>スペードはもう子供番組に出ないと宣言してるし
丹波氏、そんな事言ってるのか
ショックだな…

15 :
>例のスレでごち特叩いてたのって、やっぱ東だったんか〜いw
テレビの正義の味方が、私生活でも正義の心を
持っているという幻想は、捨てましょう。
元正義の味方にも打算はあるし、メンヘ○にもなります。

16 :
ジャックが今まで2ちゃんで特ヲタ突っついてたこと、みんな薄々気がついて
たけど、あえて知らないふりしてたんだよw
ジャックが劇団のブログで特ヲタ突っつき始めてから、急に2ちゃん某スレで
特ヲタが突っかれなくなった。
書く場所変えただけで、書いてる内容は同じだったんで、最初からバレバレだったんだけどw
ジャック、これから先どうすんのかな。  

17 :
レンタルで酔狂で借りてみた
ひどかった

18 :
ジャックは別スレで叩いてる奴を訴えるんだってさ。  いや、ブログを見ると、そう見える。
んなことしてたら、このスレでジャック叩きが活性化するだけだってこと、考えないかね。
mixiを出てったら出てったで、なんちゅうことしてくれるのかと思うよ。

19 :
>>18
俺は別意見で、訴えるんなら明日にでも
訴えればいいのにって思う
それなのにジャック、もう何年も前から訴える訴える
言ってるのに、何故か訴えない
中傷してる奴の息子が結婚する時期を狙って、
訴えるんだってさ
20年先、30年先に先延ばししてたら意味ないじゃん
ジャック、訴えるポーズだけして
「誠は我にあり」・・って演技してるっぽい
現実は、裁判になると、自分も別スレで相手を中傷してた証拠も
明らかになっちゃうんで、
おいそれと訴訟に踏み出せないんだろうな

20 :
41 :名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 21:40:42 ID:KRf8s+hp0
ゴーオンジャーがもうすぐ終わるが、玩具の
うり上げは去年のゲキレンより良いのか?ライター
氏のせいじゃないが、全体的に設定とか
はカーレンに似ていた様な・・。ゴーオンの3体の
恐竜電車は電王人気あやかりみたいで、あれは
喝!だな。来年は和風の戦隊らしいが、
メガレンのメガボイジャーの様なスケ
ールのでかいロボがまた見たい。あと、オーレンのブ
ルドントやバンリキ魔王の様な下剋上の悪は
止めて、実験帝国メスの様な一枚岩の硬
めの悪の組織がまた見たい。いろい
ろ勝手書いてしまったが、やっぱり戦隊が好きだぜ。

44 :名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 01:35:59 ID:MQM5MYwH0
>>41
ねこ大好き(w
菱形青から恐喝めいたメール食らった人?ご愁傷さん
菱形青の年末舞台は、往復はがきで申し込み受付中だそうだ
往復はがきは個人情報てんこ盛りだから、
うまく行けば菱形青から、
愉快な名づけや、一流劇団へ勧誘をしてもらえるかもしれないゾ

21 :
今日のゴーオングランプりのスピードルのセリフ、
明らかに元ネタはダイヤジャックの戦闘時の決めゼリフ
「スピード一番青い星 ギラリギラギラ電気剣!」だったね。
おおっ!と思う前に「何故ジャッカー?!」と思ってしまった。
まさかGさん、武上センセのゴーストもやってるんですか?

22 :
やるわけねえだろ。
残酷な質問するんじゅねえよ。

23 :
21 :名無しより愛をこめて:2008/11/16(日) 22:39:18 ID:n1QG1Riu0
劇団の人の話によると、Gさんは副業で
タレント本のゴーストライターもやっているそうだから、
____________________
テレビや映画や商業演劇の仕事がない。
プロフィールにある結婚式司会業だって、毎週あるわけでもない。
ぶっちゃけ生活はかなり大変だろうに。・・・・
東竜がどうやって生活費を稼いでるのか、ずっと疑問だったけど
まさかゴーストライターだったとはね。
職業に貴賎はないけど、読んでたら泣けてきた。
でも特オタにスポンサー頼んで揉めるよりはマシなので、頑張って
自力で生きて下さい。

24 :
バカにしすぎだよ。
なんでタレント本のゴーストが、特撮の脚本のゴーストになれるんだよ。
仮にそうだとしたら、もうとっくに、クドイ位使われてるだろうよ。
あんまりいじめるなよ、訴えられるぞ。

25 :
確かにくどいな。ここはジャッカースレだし、専用スレでやればいい

26 :
20年前のゴレンジャー(&ジャッカー)大全集が押入れから出てきた。
ジャッカーのOPを撮ったのは平山監督とか、今さら発見があって嬉しいな
あとゴウさんがこの頃もう改名してたとかw

27 :
>>21
武上先生は、著作権意識のしっかりした方だから、例のキメ台詞を書くのにも
上原先生、東映、石森プロに仁義を通したと思います。
ゴウ先生ですが、「ジャッカー電撃隊」の二次創作「ジャッカーレクイエム」を
こっそりサイトに載せてご満悦ですw

28 :
ジャッカー・レクイエム読んだ。
所詮素人さんが書いたものなんで、比較しても
しょうがないが、やはり上原正三氏や
押川国秋氏のストーリィ運びの巧さが際立つ。

29 :
はっきり言って、いちいち強化カプセルに入らなければ変身出来ないなんてテンポ悪くするだけということに気付かなかったのだろうか?
でも後に「サイバーコップ」や現在放映中の「レスキューフォース」でも似たような設定やってるんだよな。

30 :
それは最初から狙ってたんじゃないの
ピンチになったジャッカーが
いかにして強化カプセルに入るかというサスペンスも生まれるわけだし
実際そういう描写もある


31 :
「ミクロマン」がカプセル形式で売られてたので、それを意識してるのかと思ってた。

32 :
>>31
それだ

33 :
>>29
奇しくも初期変身メンバーが4人という共通点があるな。

34 :
>>33
そうか! 
サイバーコップもレスキューフォースもジャッカーのオマージュだったのか!

35 :
そんな細やかな話造りも設定も
宮内の阿呆の登場でぶちこわしに

36 :
ビッグワンが列の真ん中に割り込んだせいか
元々のジャッカーがまるで不完全な状態だったみたいに
扱われるのが情けないよなあ。

37 :
まあ、その「細やかな話造りや設定」が受けないから路線変更になったんだし、
変更しなけりゃ打ち切りだったろうからね

38 :
「快傑ズバット」が打ち切りにならず、宮内洋のスケジュールがとれなかったら
どうなっていたんだろうね

39 :
ジャリ受けしない番組をジャリ向けにするために登場した宮内が
ジャリからとことん愛想尽かされて、番組をスピード終了に追い込んだわけか

40 :

と、唯一のレギュラー作品を批判されることを好まない一流俳優氏がヒステリー起こしています

41 :
フケ顔赤
R顔青
薄幸顔緑
脂肪顔桃
チョン顔大一


42 :
            ∩_
          〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }          
    ___    |   |
   /  J  \  !   !
  /  ./:\  |_|  /
  |  /;;;;;;;;\ |;;|| /
 /、 \;;/ /;;||/     <ダイヤ、ジャーック!
/ _>;__ノ;;;/
(___)V;;;;;;;;;/
          /| ____
三三三三三三|〈〈〈=|=>
         |/⊃  }
    ___    |   |
   /  J  \  !   !
  /  ./:\  |_|  /
  |  /;;;;;;;;\ |;;|| /
 /、 \;;/ /;;||/   <スピード一番青い星、ギラリギラギラ電気剣!
/ _>;__ノ;;;/
(___)V;;;;;;;;;/

43 :
     ___
    /  J  \ 
   /  ./:\ #;|__
   |  /;;;;;;;;\ |;;|\   
  /、 \;;/ /;;|| \   _____
 / _>;__ノ;;;/ ___|  |~~~|┐
 (___)V;;;;;;;;;/ (l   )  |__|┘
みんな、いいか
物事には両面がある。
ジャッカーレクイエムの「逆転の12カウント」とは、
純粋な特撮ファンにとっては未来の喜びへの限りない応援歌であり、
妄想に飽き足らず人の心に土足で入り
誹謗中傷の限りを尽くす心ない特撮ファンにとっては
地獄へのカウントダウンである。

44 :
変に可愛くすんなw

45 :
>>42-43
IDがちと惜しいようなw

46 :
ドフェイ・ジャーク!

47 :
     ___
    /J   \ 
   / /:\   |__   いきなり過疎るから困る
   |/;;;;;;;;\  ノ|;;|\   
  /、\;;/ / |;;|| \   _____
 / _>;_ノ /;;;/ ___|  |~~~|┐
 (___)V;;;;;;;;;/ (l   )  |__|┘

48 :
カレンは可憐だ。

49 :
            ∩_
          〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }          
    ___    |   |
   /  J  \  !   !
  /  ./:\  |_|  /
  |  /;;;;;;;;\ |;;|| /
 /、 \;;/ /;;||/     <ダマリンちゃんとは、今や私のアイドルだ!
/ _>;__ノ;;;/
(___)V;;;;;;;;;/


50 :
それにしてもハートクインの変身後を演じた横山稔の女仕草は最高にエロいな
デビルフィッシングの回でクライマーに足をつかまれて海に落ちそうになったキングが
クインに抱きついて助けを求めるっていう番組の進行上特に意味のない演出があるんだが
その時のキングに対する拒絶っぷりがたまらなく女らしかった
あれ中身は二人とも男だから 冷静に見れば異常なシチュエーションなんだけど
JACのメンバーも横山氏の女形芝居がツボにはまってたから
あんな妙なシークエンスをわざわざ用意したんだろうか?と勝手に推測した
よく見るとキングは助かった後もクインの太股に手を這わせて摩ってるし
こいつらなにやってんだと思った

51 :
ネタがねえんなら、もう落としちまえ

52 :
「お、お待ち下さい鉄の爪様!」

53 :
クライムボス殺しすぎだよな・・・それぞれ良いキャラなのに全部一回きりで
特に5話の潮さんの存在感はスゲェ
さすが地獄大使

54 :
電撃ストラダ5に通じるものがあるよな。あれじゃ組織は強くならんよ

55 :
「東京ボス」や「横浜ボス」みたいに全員に地方の名前を
つけてくれたらよかったのに。「大阪ボス」とか「広島ボス」とか。
そして犯罪組織の収益にさえ影響をおよぼす地方格差の波。

56 :
秋田ボス、山形ボス、奈良ボス、三重ボス、鳥取ボス、
箱根ボス、道後ボス、下呂ボス、草津ボス、湯布院ボス
旅行代理店クライム

57 :
     ___
    /J   \ 
   / /:\   |__   ジャッカースレはすぐ過疎るから困る
   |/;;;;;;;;\  ノ|;;|\   
  /、\;;/ / |;;|| \   _____
 / _>;_ノ /;;;/ ___|  |~~~|┐
 (___)V;;;;;;;;;/ (l   )  |__|┘

58 :
溝口ボス・・・ヴァンプ様

59 :
そりゃフロシャイム

60 :
やっぱりもうおとしちまうのがいいんだろうなあ

61 :
そんなことより、サイボーグにならんか?

62 :
西東京ボス・・・ヘンゲル将軍(ドスケベ)

63 :
名前に「吾」と「朗」が付く俳優がシンケンジャーに出演すると
聞いたので期待して見たらば 伊 吹 吾 郎 だった・・・orz

64 :
DVD買ったんだけど、第1巻に第1話の予告編って収録されてなかった
他の巻にはあるんだろうか?それとも未収録?

65 :
志保美悦子とか真田広之がゲスト出演なんてなにげに豪華だったんだな。

66 :
真田広之がゲストの回なんて怪人の存在は蛇足だったと思う

67 :
カレン水木の人は今どうしてる?
当時16才なら今は48くらいか?

68 :
それは横浜>>67
 君 が 考 え る 事 だ !

69 :
>>67
消息不明のカレンの中の人が、今も奇麗なままだと良いな。
再会できるんなら、カレンが一番会いたいのは、撮影の時付き合ってたと言う、桜井の中の人じゃないかな。
東の中の人は、ここぞとばかり、自分の劇団にカレンを引き入れようとして、カレンともめるんじゃないかな。
あんまり出番なかった大地の中の人は、カレンとどんな思い出話しするのかな。

70 :
玉三郎のウマヅラーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!

71 :
昔、ファミリー劇場で、「祭ばやしが聞こえる」を観てたら、
ダイヤジャックが、借金取立のR役で出てた。
やばいキャラクターは、あくまで芝居上の事だけと思ってたが・・(ry

72 :
東竜は、多分?ワイルド7にも出ていた
「オマワリさん、退治じゃなくて逮捕じゃねーんですかい?」とニヤついていて、峰岸徹に瞬殺される銀行強盗犯人の下っ端で
……もし間違っていたら、すまん

73 :
仮面ライダースーパー1とかジャッカー電撃隊とか
後半のコメディ路線のほうが好きなのは俺だけですか?

74 :
オレも好きだよ。
ところでジャッカーで鳥取・皆生温泉ロケなかった?

75 :
スーパー1って、後半コメディっぽかったか?

76 :
カキ氷食ったり舞踏会やったりしてるジンドグマの皆さんはじゅうぶんコメディの要素あったぞ

77 :
前半のダークな雰囲気が好きな人には邪魔でしょうがない後半だろうけど
なんとか視聴率を取り戻そうと悪あがきしてる様子が涙ぐましくていいんだよな
俺は両方好きだからいいけどね
つーか シャチラ汗の話とかつぶさに視聴すると
初期のスパイ合戦の趣が感じられて良作だと思うけどな
あと玉三郎の存在とかもサイボーグになったジャッカーの悲しみに負けず劣らずペーソスあるし
まぁ見るほうの受け止め方次第なんだろうな

78 :
http://limo.jp/data/user/0002/6722/img/blog/b35dddbd16a8a9c9b6febec148e9091b1_l.jpg
ttp://naruserv.ddo.jp/img/06u15/cap/openheart8909.jpg
ttp://naruserv.ddo.jp/img/06u15/cap/openheart8910.jpg

79 :
カレンのホットRがどんどん短くなっていったのは、テレビのチャンネル権を持つ
お父様へのサービスか?
やはり変身するのに要カプセルだったのが子供にもウケなかったのが低迷の原因だろうな
やはりシシアスに展開させるには、まだ時代が早過ぎたんだよ

80 :
リアルタイムで見てたけど「暗い・地味」っていう印象しかなかったな
我慢できずに途中で見るのやめた
それが後年ヴィデオやCSやDVDで見返すと
こんなに野心的なことやってたのかと感心して 改めて評価できるようになった
その頃は大人のユーモアも理解できるようになってたから
後半のコミカル路線も冷静に見ることができた

81 :
仮面ライダー剣vsジャッカー電撃隊を作ってくれ、東映さん。

82 :
ビッグワンイラネ

83 :
ビッグワン登場回はまさに竹本弘一監督のスピーディーなカットワークが冴え渡る名作だった
アトミック魔女に磔にされたジャッカーチームを救出する時の鮮やかな演出は見ごたえ満点だと思うけどな
ビッグワンがマントをかざすだけで鎖がビシッって外れちゃうあの描写
見てて気持ちよかったな

84 :
>>77
俺にはむしろシャチラの回はデビルバッターの回の二番煎じにしか思えなかった。
話の展開とか予想ついたし

85 :
>>84
確かに焼き直しって感じだったね
デビルバッターの回はゴレンジャー風の生活感を薄めた
ドライな感じのコミカルテイストだったけど
シャチは自動車整備工場の一家に潜り込んで
一緒に風呂行ったり飯食ったり
家族的な雰囲気を見せながらのスパイ攻防戦って感じで
ウエットな感覚がまた違う味わいだった

86 :
 カレンは第9話から長髪のカツラの使用をやめ、ショートヘアーとなったが、
ビッグワン登場前の第22話までのカレンの髪型をチェックすると、男っぽい
(?)前髪を横に櫛で整えてある髪型の回と女っぽい(?)前髪を垂らした
髪型の回とで違いが楽しめる。
前者…#9〜#13、#15、#16、#21、#22前半
後者…#14、#17〜#20#22後半(砕石場のシーン)

87 :
>86(補足)
 カレンの髪型だが、野球関連の機械怪物が登場する回(#16及び#21)
は、共に前髪を横に櫛で整えてあるボーイッシュな髪型という点が興味深い。

88 :
俺はジャッカーVSゴレンジャーのカレンのフワッとしたショートヘアが良かったな
別人みたいに可愛かった

89 :
>88
TV版末期もそうだった。
ついでにその頃はカレンのブラウスの色はピンクではなく白になっていた。

90 :
ジャッカー2話の酒場って特捜の吉野刑事殉職の場所と同じ店?

91 :
カレンのブラウスが、シースルーでブラの線が見えていたのも、お父様へのサービスだったのかな?

92 :
>>72
亀レスだが、今ビデオ見たら、確かに若い頃のダイヤジャックだった。>峰岸徹に瞬殺される銀行強盗犯人の下っ端役
まあダイヤジャック本人も、ジャッカー1本だけで、芸能界から瞬殺されてしまったわけだが。

93 :
>86
#14、観直して見たけど、女の子っぽい髪型になってたね。この髪形が一番好きかも・・
撮影時期が前後してるとかあるのかもね?
マッハダイヤが急ブレーキ掛け手止まるとき、カレンが前につんのめるのと
最後握手してるところで、露骨に嫌がってるカレンに笑っちまった。

94 :
カレンたんの赤い革ホットRも良いが劇場版での序盤の私服姿もヨカッた!

95 :
〔♪“ラップで脱糞”イントロ募集中^^〕
♪ 長文脱糞ダマリンちゅわ〜ん!
♪ トンズラダマリン come back to me!
♪ 長文脱糞ダマリンちゅわんが〜トンズラダマリン come back to me!
♪ 脳内変換で責任転嫁〜トンズラダマリン come back to me!
♪ 独りカキコの背水の陣
♪ ぬまづ喰わずで背水の陣!
♪ 長文脱糞ダマリンちゅわ〜ん!
♪ コピペで脱糞ダマリンちゅわ〜ん!
♪ ラップで脱糞ダマリンちゅわ〜ん

96 :
     ___
    /J   \ 
   / /:\   |__   フーすっとした
   |/;;;;;;;;\  ノ|;;|\   
  /、\;;/ / |;;|| \   _____
 / _>;_ノ /;;;/ ___|  |~~~|┐
 (___)V;;;;;;;;;/ (l   )  |__|┘

97 :
>>95-96
泣ける

98 :
スペードのカードの「NINTENDO」ってのが見るたびに気になる

99 :
あの頃はまだカードの任天堂だったからねぇ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ファイトファイト】プロレスの星 アステカイザー【オッパーイ】 (522)
【スーパー1】高杉俊介総合スレ15【沖一也】 (484)
【平山】東映プロデューサー総合スレッド【吉川】 (259)
ウルトラでのおかしないい加減なシーンあげろ第11話 (334)
宇宙大怪獣ギララ (285)
雑談スレッド@懐かし特撮板 (272)
--log9.info------------------
第一回Macワープロソフト選手権 (290)
古MacでDTM (205)
旧・mac板初心者質問スレ58 (450)
PB2400cをつかってるひといるか? part4 (257)
【原点回帰】WinはMacのパクリだろ? (324)
Appleが先端だったのに開発止めた謎 (531)
【傾向】マク板最萌トーナメントッ!【対策】 (227)
Mac miniはMacintosh LCの後継者か? (214)
cube合掌 (391)
躁鬱躁鬱躁鬱   EXPO実況!   躁鬱躁鬱躁鬱 (214)
菊地桃子祭り (272)
誰か俺にMacを勧めてくれ! (364)
 なげやり〜なマカーの一日  (365)
【頭文字D】OS8.6【はちろく】 (864)
旧・Mac板自治スレッドX (261)
外部記憶装置 (240)
--log55.com------------------
【悲報】基本情報技術者試験(FE)、例年合格率たったの20%台の難関国家資格だった。まあ俺は平成29年の春に合格してるけどね。 [425175986]
大企業のバブル世代の50代リストラ始まる 今年1〜9月で1万342人 6年ぶり1万人超える [659060378]
大手証券会社5社 6200億円の利益が200億円に激減 ネット証券の台頭で大リストラ開始 [659060378]
眞子さま「大学院行きたくねンだわ」 休学していたことが判明 [228783819]
ヤクルト高いからピルクル飲んでるんだけど、これ効くの(´・ω・`)? [452712802]
職場の便所からトイレットペーパーを持ち出し自分の机で鼻水をかんでいた課長が係長に降格処分されてしまう 明石市役所 [389326466]
N国党首、立花、NHKに訴えられる [434094531]
【画像】街コン参加者の画像が公開されてしまう。これ俺らでも無双できるだろ [209247155]