1read 100read
2012年09月昭和特撮19: サンダーバードと人形特撮の世界 4 (989) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【正義の】 コンドールマン part4 【シンボル】 (407)
怪奇大作戦幻の第24話って何?。 (733)
ウルトラ6兄弟強さ議論スレ3 (641)
ここだけ昭和46年のスレ【第二期怪獣ブーム】 (326)
【アナログ終了】ファイヤーマン【PART3】 (351)
【東宝効果音炸裂】 惑星大戦争 2 【生足炸裂】 (365)

サンダーバードと人形特撮の世界 4


1 :2011/10/07 〜 最終レス :2012/10/22
世界的に有名な『サンダーバード』。
ジェリー・アンダーソン氏のプロダクションが製作した『サンダーバード』と
人形特撮の世界について語り合いましょう。

前スレ
 サンダーバードと人形特撮の世界 3
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1307640484/l50

関連スレ等は>>2以降へ

2 :
過去スレ
☆ サンダーバードと人形特撮の世界 2
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1201016738/l50
☆ サンダーバードと人形特撮の世界
 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1106034671/l50

関連スレ
おもちゃ板
☆ サンダーバードのおもちゃ6号
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1221402763/l50
お人形板
☆ サンダーバードの人形について語ろうよ!!
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/doll/1023810220/l50
模型・プラモ板
☆ サンダーバードなどの模型 6箱目
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1286873638/l50
☆ サンダーバード4号
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1308142040/l50

3 :
参考スレ
海外テレビ板
☆ 【地下組織】謎の円盤UFO【月面基地】Sky.2
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1309645230/
昭和特撮板
☆ 【飛び交う】海底大戦争スティングレイ【ミサイル】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1114799409/l50
☆ 【ビッグラット】スーパー少年 ジョー90【ウイン】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1122908799/l50
☆ 【ビショップ】ロンドン指令X【ミニマイザー】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1124862327/l50
☆ スペース1999 part 2
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1317311877/l50
☆ ●○□◆ テラホークス ◆□○●
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1108107187/l50

ジェリー・アンダーソン・ファンクラブのHP
 ttp://www.fanderson.org.uk/fanderson.html

4 :
キャプテンスカーレットのスレは、
【目指すは】キャプテンスカーレット【ミステロン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1120643379/l50
がレス数983でdat落ちしたままになっています。
最近は書き込みもほとんど無かったみたいですし、
とりあえず、キャプテンスカーレットの話題もこちらのスレで
すれば良いと思いますが、いかがでしょう?

5 :
まあアンダーソン作品全体で1スレでいいと思うんだけど
タイトルに「人形特撮」入れてしまったからなあ

6 :
前スレの話に続きだが、
放送禁止用語に第14話のアリントン橋所長が
ブレインズが時計で通信するのを見て
「こりゃあの男●●病院から逃げ出してきたんじゃないか」
と言ってたね。
●●=誠心だけれど

7 :
スカイ1やシャドーモービルに人形が乗ってるで「人形特撮」だべ

8 :
そう言えば、ペネロープがファッションショーを飛行機でやってた時かの話で、
ハイジャックをした女がパイロットに言った言葉が消されていたなあ…。

9 :
>タイトルに「人形特撮」入れてしまったからなあ
開き直って「聖石伝説」や「Kawaii! Jenny」、「ダーククリスタル」や「ミート ザ フィーブルズ」あたりもアリにしますか
ネタに困った時にからめる程度にしておくとか

10 :
パパ!バージルとジョンって何男が正しいの?

11 :
ジョンが次男でバージルが三男
ゴードン四男アラン五男

12 :
美男

13 :
>>10
本来、>>11が書いてくれた順番が正しい。
つまり、OPでスコット、ジョン、バージル、ゴードン、アランの順に
出てくるのは、長男・次男・三男・四男・五男の順ということ。
ではなぜ、長年にわたって次男がバージルで三男がジョンと
思われてきたのか?という疑問がでてくるのだけど、
これは英国で本放送当時に発行されたサンダーバードの本
( THUNDERBIRDS ANNUAL )に
『次男がバージル、三男がジョン』と書かれていたことと、
色々な国でサンダーバードの紹介記事を書いた人達が
その本に載っていたことをもとにして書いていたから。
つまり、英国で発行されたサンダーバードの本に間違ったことが書かれていて、
それが間違いだと知らない人々が、その間違いを広めてしまったのが原因。

14 :
>>13 の続き
ちなみに、これ↓は1992年の THUNDERBIRDS ANNUAL に載っている年表だけど、
http://www.tracyislandchronicles.com/lab/foundry/datedebate/ddimg/44a_TBannual1992.jpg
これを見ると、1996年のところに SCOTT BORN、
1999年のところに VIRGIL BORN、
2001年のところに JOHN AND BRAINS BORN、
2004年のところに GORDON BORN、2005年のところに ALAN BORN
と書かれているのが分かる。

15 :
あとジョンが四男だか5男ってなってる日本の本も昔見た気がする

16 :
でもなんかバージルは次男ってのがしっくりくるよな。
ジョンは養子って感じだろ。

17 :
バージルは天然が入ってるので、三男坊のがしっくりくる。

18 :
『ペネロープの危機』
(スコットの不在中)
ジェフ「代わりにゴードンが喜んで行ってくれたよ」
そんな役なのね、ゴードン…

19 :
日本で放送無かったシークレットサービス。
PCでしかみれない輸入品だと全巻3千円程度で手に入る。
CC字幕で英語の勉強にもなる。

20 :
ロンドン指令XもNHKで放送あったよ
ガキの頃に少しだけ見た記憶がある、夜10時頃からだったと思う
完全に大人向けのドラマだと思ってタイトルまでしか見なかったなー
それなりにメカも出てくるしキャプスカみたいな話もあったんだな、もうちょっと見てれば良かった

21 :
ロンドン指令X
ニコ動で全13話みられる

22 :
映画TBのDVD写真は逆が在るし
ゼロXの飛行シーン両端カットされてるのか?
不満だらけの罠だぞパーカー

23 :
もしもトレーシー兄弟が全員女性だったら、それでも
ジェフパパは国際救助隊を立ち上げただろうか?

24 :
まぁ、女性といっても色々な人がいるからなぁ・・・
たとえば神取忍のような、下手な男性よりも力強い女性たちだったら
国際救助隊を立ち上げていたでしょうw
力強くてしかも美人姉妹だったら世界中から歓迎されるかもねw

25 :
そういえば、サンダーバードが日本で初めて放送されてから
今年で45年たつのですね。

26 :
トレーシー姉妹だったらエンジェル隊作っただろうな

27 :
ミンミンってエンジェルになるんだっけ?

28 :
>>24 女性は結局男問題で分裂するだろうから、ジェフさんは外部から養子を
連れてくる。で、結局そいつらが国際救助隊となるわけだ。

29 :
トレーシー一家のハニートラップ

30 :
でもその養子共とティンティンができちまって、トレーシー家は阿鼻叫喚に・・・
ってことにならなければいいのだが・・・。

31 :
むしろ酒池肉林

32 :
ふむ。そうなるともう救助活動どころじゃなくなった隊を見捨てたジェフさんは、
残った資金で貧乏国の国債を買い上げてあげたわけよ。
で、国債救助隊、として生まれ変わったわけだね!

33 :
再販プラモの組み立て説明図に描かれてた女の子思い出した。>トレーシー姉妹

34 :
俺だったらヌーディストビーチを作ってしまう

35 :
トレーシー兄弟も、若いうちは島にみんなでいて救助活動を
やっていればいいと思うけど、これが歳を取ってきて嫁さんを
もらうとなると、やはり秘密は話さないと来てくれないだろうな

36 :
ここは、ミンミンとペネロープに一肌脱いでもらって
兄弟みな兄弟になれば、
秘密は保持できると思うぞ。

37 :
10話って偽札の話なのに何で「惑星をさがせ!」なんだ?
答えてくれよ 神父さん分け前は20%でどうだ?

38 :
>>20
夜10時?
それは再放送かね?おれは本放送時に見たけど日曜の夕方6時頃だったと思う。
母親がサンダーバードのプロダクションの新作だと言うので期待してみたら主人公は
地味な神父さんだしメインメカ?はクラシックカーで1話のゲストメカも単なるプロペラ機、
えらくガッカリした記憶がある。
今見ると英国情緒あふれる小品で台詞回しもユーモアに富んで面白いんだけどね。小学生には
あの良さはわからなかったなあ。

39 :
なぜそんなに詳しいんだ、いい母さんだな
勝手にプラモデルを捨ててしまううちの親とえらいちがいだ

40 :
>>39
子供番組としてはとても良い出来なので一連のシリーズを幼児の頃から
見せられた。新聞を読めない頃からジョー90が始まるだのスカーレットが
始まるだの開始日を教えてくれた。スティングレイの頃からずっと見ている。
多分初めて見に行った映画もサンダーバード。
あとロビンソンとかタイムトンネルとかプリズナーも。さすがにプリズナーは
遅かったんで見ていたのは親だけだけどね。話の内容は後々聞かされたよ。
スカーレットは前評判が高くて新聞などでも随分と紹介されたとか言ってた。
まあ、海外ドラマ全盛期だしTVの影響力があった時代だからね。

41 :
ロンドン指令Xって、アタッシュケースの中が座席になっているところだけ、かすかに記憶している。

42 :
>>37
マーサ、聞いていたのか
あれは全くの不思議な話で
仮題の「Look for a plate」が
「Look for a planet」に化けてしまったんだよ
私たち貴族の間ではたまにある事なんだよ
結局「MORE HASTE, LESS SPEED:急いては事を仕損じる(邦題:4人のにせ札団)」に
修正されたのだがね。
でも私がウソつきなのは妹のお前が一番よく知ってるだろうけどな。

43 :
太陽号が太陽に接近するときの
「ターンティカティカティカティカ
 ターンティカティカティカティカ…
って曲のマスターって現存するの?

44 :
>>43
正確なところは知らないけれど、
何年か前にサントラCDが作られて販売されたのだから、
たぶん、全て残っているのではないかな?
ただ、サンダーバードのサントラCDに収録されていた
曲の中には
スティングレイや宇宙船XL-5、あるいはスーパーカーの時点で
作られた曲でサンダーバードの中でも使われていた曲も含まれていたから、
ひょっとするとその曲は、
サンダーバードよりも前の作品で作られた曲かもしれない。

45 :
太陽号のキャプテンて、おばさん顔だよな
この顔を見れば小5、小6の時の担任のおばはんを思い出す。
鬼のようなおばはんだった。
おれは優等生だったから贔屓してもらってたけど。

46 :
TB1移動司令室はどうやって移動してるんだね?
ブレインズ説明したまえ

47 :
>>46
スティングレイの司令官椅子みたいなホバー移動可能な設定じゃね?

48 :
>>43
サンダーバードの曲はあちこちのサントラにいい曲が分散して
いるように思う

49 :
>>48
いまいち意味不明

50 :
ttt

51 :
TB 1話でFFの窓が1カ所だけカーテン半開きとか
静止画で確認したくなるシーンを語ろう!

52 :
「ロケット『太陽号』の危機」に出てくるサンダーバード3号のプロップって
何種類もあるんだよね。
その違いの見分け方なんだけど、まず機体最下部に書かれている
『3』の白い文字の形が2種類ある。
ほとんどのシーンではまるっこい『3』なのだけど、
サイロから飛び出すシーンでは細長い『3』になっている。
その直後の、上昇していくシーンでは、いつものまるっこい形に戻る。
また、この『3』の向きだけど、最初は機首の方を向いているのだけれど、
先端部のアップが映った直後に最下部が映る時には、
『3』の向きが逆向きになっていて、後ろの方を向いている。

53 :
>>52の続き
物語りの後半になって、太陽号に連絡を入れた直後に出てくる
3号には、機首から機体の中程に向かって縦書きで書かれている筈の
“THUNDER BIRD”という文字が書かれていない。
機体最下部に書かれている『3』の向きは、後ろの方を向いている。
2回目の放射を行う時および3回目の放射をおこなう時の3号には、
“THUNDER BIRD”という文字が書かれている。
その後、アルコン山にいる電波発信車からの電波によって逆噴射が働き
方向転換をしたあとの3号では、機体最下部に書かれている『3』は
機首の方を向いて書かれている。
また、逆噴射が働かなくなってしまった3号と、それ以外の時の3号とでは、
機体の色がちょっと異なっていると思われる。
逆噴射が働かなくなってしまった3号はオレンジ色に近い色になっているが
それ以外の時の3号は赤っぽい色になっている。

54 :
>>51
こんな感じ(>>52-53)で良いのかな?

55 :
シーボーズ登場の回で、カレーライスを食べてるハヤタはちゃんとスプーンを置いて
部屋を出たのに、変身場面ではスプーンをフラッシュビームと間違えて出してる。
静止にすればわかるよ。

56 :
シーボーズの回を何度静止してもカレー食べるシーンが確認できません・・・・

57 :
スプーンのプロップも沢山あったのかな??

58 :
>>55 & >>56
スレ違いだよ!

あと、それはシーボーズ登場の回ではなくスカイドン登場の回でしょw
いずれにしても、続きはウルトラマンのスレでやってね。

59 :
サンダーバードも怪物退治等ともなっていたら
武器もずいぶん変わっていたろうなぁー
2号は毎回墜落だよな w


60 :
火星人が襲来する回があったような
ショぼいUFOから洞窟へ毒ガス弾を撃ち込んでくる
その後の映画版の火星生物とは似ても似つかないヒューマノイドの火星人

61 :
それ映画撮影の火星人でしょw

62 :
華々しいメカは出てくるけど戦闘ものじゃないってけっこうすごいな

63 :
その分敵役がセコくなる法則!

64 :
>>59
核爆弾を満載したコンテナを敵上空から落とせば
2号最強。

65 :
ロボット化したりしてw
2号って直立したら両手をあげてるように見えるし。

66 :
さすがに近くの本屋では最近見掛けなくなってきたな
他の新リシーズの陳列の邪魔くさいこと

67 :
>>65
あははw
前進翼だからね。
あれを一般的な後退翼にすると、
直立させた姿のシルエットはオバQ・・・w

68 :
>>66
「新シリーズ」と突っ込んでみる!

69 :
前進翼と言えばマクロスプラスか? それでさえ懐かしいのに・・・

70 :
デアゴそろそろ脱落者も出始めたことだろう

71 :
トニー谷R

72 :
>>70
てかまだ3冊しかかってねー
今回の内閉じは何なん?つまらなそなら 太陽号は普通にパスかな

73 :
>>71
あの人は仕事で台本を読んでいるだけだ
ナレーションを企画したテレビ関係者がアホ

74 :
>>71
あの… もう…

75 :
>>73
ですね。
しかも、トニー谷という人がウケたのはほんの一時期だけw
たしかに、ソロバンでチャカチャカ音をたてて
「あなたのお名前なんてーの?」
なんて言うのが大はやりになって、
ほんの一時期とはいえ日本中で大人気になったのだろうけど、
そういう人をナレーションに起用しようと考えたテレビ関係者の
アホさかげんは許せないな。マジで。
おはいえ、宇宙船XL-5も途中からナレーションを入れるようになって、
そのナレーションを担当したのが谷啓氏で、
XL-5の先端部分と本体がドッキングする時だったかに
「がちょ〜ん」
と言っていたとかいうから、そういうことをさせたテレビ関係者の
頭の中を見てみたくなってくるな。
たぶん腐りきった脳味噌がドロドロに溶けていたのだろう・・・

76 :
>>75 の訂正
> おはいえ、 … ×
   ↓
> とはいえ、 … ○
失礼しました。

77 :
アラまぁ・・トニーのオッチャン叩きですよ
マリーナちゃん何か言ってやって・・・無理か・・・
 

78 :
オレはあのナレーションきらいじゃないよ
テラホークスのも、
むしろ中途半端なスカーレットのナレーションがいらない。

79 :
謎の円盤UFO のナレーターがトニー谷か、谷啓だったら素晴らしかったのになぁ…

80 :
日本語版主題歌が入っているから、買い続けてるよ。

81 :
ムーンベースの女性はなぜ紫色のカツラをつけてるのか不思議だった。
で、最近思いあたったのが、多分、こういう事ではないかと、、、
月は地球の6分の1の重力しかないと聞いた事があるから、女性の長い髪の毛は、
ちょうど海の中にいる時みたいにふわふわして、まとわりついたり、やっかいだ。
でも、男性みたいに短髪にするのもアレなので、特殊な材質のカツラを使用。
で、なぜ紫なのか?というのは、たぶん、ユニフォーム的な意味合いなのだろう。

82 :
本放送当時、
今のようにコンテンツビジネスが隆盛を極める事は予想できなかっただろうから、
せいぜい遅れネットの田舎局向けに音声テープを残していただけだろう。
つまり、放送したその時だけ面白ければそれでいいという発想の元で製作した日本語版だから
トニーのオッチャンの登場も仕方が無いということ。
金かけてデジタルマスタリングしてオッチャンだけ抜いたトラックを製作・収録するのは可能だし
5.1ch化したトラック収録も技術的にはできるだろうけど、商売を考えると結局ペイしないからやらない。
補完録音も同様の理由でやらない。
同じデアゴでも
否定的な意見が多いがポアロはきちんと日本語音声を新たに作り直して収録している。
コロンボは補完録音されていて、声が変わってしまうが急に英語をしゃべりださない。
これらは、ペイするからやっているのだろう?
No.44.2013年1/29号ジョー90第24話「恐怖の爆弾トラック」がどう収録されるのか楽しみだが、
再来年の1月まで待たないといけないのか…

83 :
UFOでもセリフカットしてナレーションが入る場面があって俳優は口をパクパク
第一話の最後だったかな死体の無い葬式のところ
そのままだと分かりにくいから解説を入れたんだろうけど、今の時代だとクレームが付いてできたもんじゃないね

84 :
コロンボの日本語新録音部分てユニバーサルが作ったんだろ
デアゴじゃないよ

85 :
>>81
機密保持と第三者による隊員特定防止のためとかって本編で説明があったような…
UFO トニー谷アナウンス
見てみたいような気もする…が
全力否定している自分が最強
あぁ…来たよ 宇宙の果てから御苦労さんだねUFO
さぁ!インターセプター発進だ!サンダーバードマーチが泣かせるね…
ほら早くしないと、地球が危ないw
おっ計算出来たよ。
ミサイル発射だぁ
おっちゃんこの瞬間が最高だね
よしっ!当たったぁ! あら UFO木っ端みじん またね。

86 :
「タイムを追え」のオチが非道すぎる。

87 :
>>86
残酷だが、スカーレットの能力を有効活用した好例。
マグナス博士以外にティムポ将軍の手術できる人はいるのかな。

88 :
>>82
> No.44.2013年1/29号ジョー90第24話「恐怖の爆弾トラック」がどう収録されるのか
サンダーバードと同様に、日本語音声が残っていない部分は
英語音声+日本語字幕だろ。
ジョー90よりも人気があるサンダーバードでさえ、
日本語音声が残っていない部分の新録音は
していないのだから。
もしもジョー90だけ追加録音をするのなら、
日本語音声の一部が残っていない第1話で
とっくに追加録音をしている筈でしょ。

89 :
>>87 ティムポ将軍て、あんた・・・・ww

90 :
> ティムポ将軍の手術
ホー○ー手術ですかぁ?

91 :
トリニトロンの巻…雑貨屋から飛び出す追跡戦闘車に笑えた。
タイムの巻…スカーレットがタカラトミー手術に。

92 :
入浴の恐怖…よくもまあ、こんな話を考えるなあと感心。救助作戦が
成功したのは奇跡に近いけど、非力な4号もよく頑張った。

93 :
ジョー90のBGM「Hijacked」やたらカッコイイのだが・・・

94 :
>>92
しかも驚いたことに、そのエピソードは30分版として製作された
エピソードのうちの1本で製作ナンバーは2。
つまり、このエピソードはもともと30分枠用に製作され、
のちに60分枠に拡大された時にシーンが追加された。
で、その30分版の時点で、救助作業を終えて本部に戻る途中の2号が
アメリカ海軍のセンチネル号の攻撃を受けるシーンや、基地の滑走路に
不時着するシーンなどが製作されている。
さらに、物語りの中盤からのエンパイア・ステート・ビルを移動させようとして
起きた事故及び救助のシーンも、30分版にちゃんとある。
いったいどの部分が追加された部分なのか、興味がわいてくるね。

95 :
勝手な想像だが
壊れた二号を修理するために複数の航空会社へ部品を発注
とか言い合ってるシーンとかが、追加の撮影とかかな?
しかし、何度見ても
「なんで予備とか追加の酸素ボンベを要救助者に届けてやらんのだ?」
という疑問が湧く

96 :
>>94
>しかも驚いたことに、そのエピソードは30分版として製作された
>エピソードのうちの1本で製作ナンバーは2。
それはビックリ!…でも、カメラ探知機の件は確かに初期っぽい。
それと、ずっと気になっていたのは…日本のTVシリーズだと基地の
セットってバンクを撮り終えたら解体しちゃうでしょ。今回の場合、
基地のバンクじゃない場面が多かったので、あちらでは基地のセット
は最後まで残してあるのかな?なんて思ってた。実際はどうか知らな
いけど、初期のエピソードなら頷ける。
でも、おばあちゃんは最初からいたのかな?これも追加シーン?


97 :
俺が思うに、
・勝手に写真取っていてひともんちゃく起こしていたシーン
・4号をセンチネンタル号が運ぶシーン
・地下水道の中を4号が徘徊するシーン
とかじゃないかなあ…。
あと 0号の様に撮影後 編集カットでお蔵入りするはずだったのが復活もありうる。

98 :
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら

99 :
>>51
第1話の空港ロビーにミンミンと話してた乗客がいた。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
18禁同人誌で見たい昭和特撮キャラクター (569)
【大回転】スカイライダーvol.4【スカイキック!】 (324)
ジャッカー電撃隊 その2 (733)
雑談スレッド@懐かし特撮板 (272)
真・一文字ずつ書いて特撮史年表を完成させるスレ (705)
【これぞ元祖】ウルトラQ part12【空想特撮】 (937)
--log9.info------------------
■■■青春18きっぷ 75■■■ (817)
オサーンの青春18きっぷ Part29 (658)
大阪からの18きっぷ旅 (497)
北陸・石川県12〜能登金沢加賀 (612)
◆伊豆諸島総合【大島〜青ヶ島】◆ (455)
IDテストスレ part13 (675)
一番好きな都道府県 (358)
【宮島】広島観光 その25【呉】 (750)
【阿蘇】熊本来んね〜13【天草】 (645)
山梨 PART5 (711)
18きっぱー御用達の駅といえばどこ? (584)
【湖国】 滋賀県観光情報 4周目 【近江】 (448)
【信州】軽井沢14【長野県】 (552)
全国県庁所在地 何もない選手権 (537)
旅行会社総合スレ (653)
佐賀県観光案内 4泊目 (889)
--log55.com------------------
地獄少女カレー 九
【定番】カレーショップC&C 17店目【限定】
【閉店した南蛮】&【ルーの少ない?松家】合同スレ
( ´_ゝ`)流石だよな俺ら@カレー
ジョジョの奇妙なカレー
カレー黙示録カイジ
;゚д゚)<カレー味らしいよ Σ
福岡で美味しいカレー屋さん part5