1read 100read
2012年09月昭和特撮53: 【デアゴス】大映特撮映画DVDコレクション part00 (642) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【デアゴス】大映特撮映画DVDコレクション part00 (642)
真・一文字ずつ書いて特撮史年表を完成させるスレ (705)
【ファイトファイト】プロレスの星 アステカイザー【オッパーイ】 (522)
宇宙刑事シリーズpart5 (946)
俺は俺たちはチェンジマン (956)
RXの客演はディケイド/ゴーカイ以下なのか?その2 (967)

【デアゴス】大映特撮映画DVDコレクション part00


1 :2012/03/18 〜 最終レス :2012/10/23
デアゴスティーニの大映特撮映画DVDコレクションの創刊を鶴首するスレです。
東宝特撮映画DVDコレクション最終号の読者アンケートの思わせぶりな質問に一応期待してみましょう。
とりあえず創刊の知らせが来るまでは、のんびり雑談でもしますか。

2 :
【参考】大映特撮予告篇全集(DVD)収録作品
幽霊列車
透明人間現わる
宇宙人東京に現わる
日蓮と蒙古大襲来
透明天狗
大江山酒呑童子
釈迦
鯨神
秦・始皇帝
風速七十五米
あゝ零戦
大怪獣ガメラ
大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン
大魔神
大魔神怒る
大魔神逆襲
大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス
ガメラ対宇宙怪獣バイラス
妖怪百物語
妖怪大戦争
ガメラ対大悪獣ギロン
東海道お化け道中
あゝ陸軍隼戦闘隊
透明剣士
ガメラ対大魔獣ジャイガー
ガメラ対深海怪獣ジグラ
宇宙大怪獣ガメラ

3 :
>>2
ガメラ、大魔神、妖怪を除いた以下が問題だな。
×幽霊列車(ミステリー、未DVD)
◎透明人間現わる (なんと言っても円谷英二)
◎宇宙人東京に現わる (なんと言っても岡本太郎w)
○日蓮と蒙古大襲来(この辺の歴史大作は定番)
×透明天狗(未DVD)
○大江山酒呑童子(歴史大作)
○釈迦(歴史大作)
○鯨神(これも、まあ有名)
○秦・始皇帝(歴史大作)
○風速七十五米
△あゝ零戦(戦記物は別でしょう)
△あゝ陸軍隼戦闘隊(戦記物は別でしょう)
△透明剣士(これ、好きなんだけどね・・・)
あゝシリーズは
「海軍兵学校物語 あゝ江田島」 
「あゝ特別攻撃隊」 
「あゝ零戦」
「あゝ海軍」 
「あゝ陸軍 隼戦闘隊」 
の5作じゃなかったっけ


4 :
>>3
>あゝシリーズ
そう、他にもいろいろ疑問の残るDVDなのよ。
虹男も無いし、赤胴鈴之介も無いし、怪奇ものも無いし・・・
どこが「予告篇全集」なのかと。
でも大まかなラインナップ予想の参考になるかと思い掲載しました。

5 :
大映も伊福部作品が楽しみだな。
「虹男」「ブルーバ」「番長皿屋敷」「怪談雪女郎」「妖僧」あたりは可能性あるかな?

6 :
「首都消失」・・・
今は角川大映だからそっちを加えると数が増えそう
「戦国自衛隊」「同1549」「復活の日」「伊賀忍風帖」「里見八犬伝」
「妖怪大戦争(平成)」

7 :
読者アンケートってどんな質問やったん?

8 :
釈迦厨出現の悪寒

9 :
>>7
あなたは、他のDVDシリーズに興味がありますか?
1.ガメラ(昭和版、平成版)などの怪獣映画シリーズ
2.大魔神などの特撮シリーズ
3.妖怪大戦争などの映画シリーズ
4.怪談、怪猫などの映画シリーズ
5.赤胴鈴之助映画シリーズ
6.西遊記などの怪奇冒険映画シリーズ
7.透明剣士などの怪奇時代劇ファンタジー映画シリーズ
8.その他(自由にお書きください。ただし2つまで)

10 :
しかし、売り上げ的には東宝物よりはるかに苦戦するであろう大映作品が、
デアゴ商品でペイできるんだろうか。

11 :
原価100円くらいのものに権利者へのライセンス料を乗せられればいいんだから
余裕じゃないか?東宝に一枚いくら払ったか知らないが、500円以上とは思えない。
DVDつき書籍・雑誌はだいた仕入れた書店の買取だからデアゴに一冊1500くらい
入ってるはずだし、大もうけだと思うぞ。

12 :
大映の西遊記ってつまらなかった印象しかない

13 :
1冊あたりの儲けとかじゃなくて、
シリーズとして他のデアゴ並の販売数が見込めるのかって話だよね。

14 :
まあ、そのあたりが手探りだから、アンケートをとったりしてるんだろうけど。

15 :
amazonで、大映の本家デジタルリマスター版が2000円なんだよね。
商売的には厳しいんじゃないだろうか。

16 :
ガメラ大魔神以外は買う層が限定されるからな。

17 :
>>9
4以外に○
その他には「東宝戦争映画DVDコレクション」
と書いておいた

18 :
売り上げは下がる
版権元に支払う料金は下がる
これでトントンじゃね

19 :
西遊記にくらべたら、入江たか子の方がまだ面白いと思うけど
どっちにしても売れないな。

20 :
創刊号はやっぱり大魔神かね?

21 :
ガメラだろうなあ。
しかしこういうのって、歯抜けで買っても楽しくないんだよな。
全部揃ったのを眺めてにやつくのが喜びです。

透明人間と蠅男のLDならもっています。

22 :
ガメラのほうが大魔神よりは有名だろうが、第1作同士なら
ガメラは白黒だからなー
時代順にしないのなら、「ガメラ対ギャオス」が創刊号に
ふさわしい気がする。バイラス以降は、対象年齢が大きく
下がった(が、それがいいw)
大魔神は、3作とも比較的均質。

23 :
いや、三作目は子供だから

24 :
主役にガムを使ったけど、一人死んだままにしてるし
ガメラほど低年齢化してないと思うがなー

25 :
大魔神スレで話題になった事があるけど、3作の中で一番大魔神がただの正義の味方で内容も緩いのは、実は2作目の怒る。
3作目の逆襲は子供が主役だけど、内容自体はかなりハード。

26 :
「怒る」では、湖が裂けるシーン(「十戒」の真似だが)と、
石垣壊すシーンは必見。他は、確かにぬるい。

27 :
3作目。
昔レンタルビデオを何となく借りて見たが、
号泣してしまった俺。

28 :
>>24
そういう意味ではない!
大魔神を覚醒させるのがお姫様じゃなくてガキだと言っておるのだ!

29 :
つまり、大魔神の逆襲は大魔神がエロ神様だというRな設定が台無しにされておるのだ

は! 大魔神ペド設定の導入か?

30 :
>>28
逆襲の大魔神はショタだったんだよ・・・
たぶん第4作があったら、ロリ魔神様になった

31 :
つまりガメラは「対ジグラ」の時にショタからロリに目覚めたわけですね
そしてパイラ人はオヤジ萌えと・・・ よくわかりました

32 :
ぱーいらー
ぱーいらー

33 :
本当に出るの?

34 :
地方で先行やって数号で中止とか

35 :
>>33
出ないよ、ここは妄想スレ

36 :
地方先行すらないんじゃ。

37 :
この希望的観測の根拠を聞いてみたい
853 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 Mail: sage 投稿日: 2012/03/18(日) 20:21:22.29 ID: 3DCbCEb3
>>846
アンケート用紙を見る限り、刊行決定はしてそうだねえ。

38 :
アンケートで反応みてから決めるつもりなんでしょ。

39 :
創刊号 ガメラ対ギャオス
第2号 大魔神
第3号 大怪獣ガメラ
第4号 妖怪大戦争
第5号 ガメラ対バルゴン
第6号 大魔神怒る
第7号 ガメラ 大怪獣空中決戦
第8号 宇宙人東京に現わる
第9号 ガメラ対ジャイガー
こんな感じ?

40 :
創刊号は特価だから、別にギャオス持ってこなくても売れるだろ。
普通にガメラでいいよ。

41 :
マガジン自体を充実させる!(DVDの他にフィギュアor昔の別冊付録も
復刻しちゃう等)よっぽど付加価値ないと。
…でも、妖怪三部作は無条件で出たら買う。

42 :
釈迦と秦始皇帝は無条件で買う。

43 :
大映特撮にも雪男やノストラみたいな封印作品ってあるの?

44 :
>>42
釈迦厨発見!!!

45 :
「○○発見」っての久しぶりに見た気がする

46 :
>>39
ギャオスで創刊号はいいね。
大怪獣ガメラって結構眠いから、創刊号にしたら客が離れそう。
バルゴンは第1作の後で出さないといけないし。

47 :
>>43
権利関係だけど「あしやからの飛行」
東宝の「大津波」みたいな感じ

48 :
創刊号は大映特撮の顔ってことになるから
ガメラか大魔神のどちらかでしょう。
ガメラなら昭和ガメラという選択肢が順当だけど
そこそこヒットした金子ガメラって線もあるかも。

49 :
>>39の続きを作ってみた
第10号 大魔神逆襲
第11号 ガメラ2
第12号 妖怪百物語
第13号 ガメラ3
第14号 東海道お化け道中
第15号 ガメラ対バイラス
第16号 釈迦
第17号 ガメラ対ギロン
第18号 鯨神
第19号 ガメラ対ジグラ
第20号 日蓮と蒙古大襲来
第21号 宇宙大怪獣ガメラ
第22号 虹男
第23号 小さき勇者たち〜ガメラ〜
既にこの辺でラインナップが苦しくなってきたな

50 :
デアゴって、ラインナップ的には50〜60ぐらい必要なんだろ。
そこまで作品数があるのか。
ガメラ、大魔神以外のマイナー作品が商品として成立するのか。

51 :
>>50
作品数はある。
ガメラ 12(トトまで)
大魔神 3
妖怪物 4(平成版含む)
オールスター大作 4
赤胴鈴之助シリーズ 9?
怪猫シリーズ 7?
これで39本。
「宇宙人東京に現わる」「鯨神」等の単品を入れれば簡単に50超える。
ただ赤胴鈴之助や怪猫の16本を発売しても売れるのかという不安は残る。

52 :
>>51
怪猫シリーズとしては
怪談佐賀屋敷
怪猫有馬御殿
怪猫岡崎騒動
怪猫逢魔ヶ辻
怪猫夜泣き沼
で、怪猫五十三次は微妙かも。
番外で「麗猫伝説」はあり(これは見たことない)。

53 :
しかたないな。大魔神、あと5,6本撮るか

54 :
>>53
しかたないな、大魔神カノンのDVDもつけるかw

55 :
首都消失はこちらになるのかねぇ

56 :
>>52
怪猫トルコ風呂

は東映でした…

57 :
こういうのって欲しいやつだけ買う人が大半なんじゃないの
売れ筋とそうでないのと
出版元が作る数を調節すればいいだけじゃない?

58 :
ミツルギの映像に、「大魔神水道屋の娘に出会う」とか適当なタイトルを焼きこめば大魔神タイトルを10本増やせる

59 :
無論、音声もホットペッパー方式でアテレコする必要があるが

60 :
旧大映、徳間大映、角川映画全て合わせると東宝特撮より数が多くなりそう。

61 :
釈迦のビデオが4万円で発売された時は買おうかどうしょうか大いに悩んだぞ!
その直後、この世紀の名作映画が近所のレンタル屋で800円で借りれたので、大喜び!
しかし、それは大幅にトリミングされていたものだった、、、。
それが今回、完全版をデアゴで出してくれるのか?!しかも格安料金で、、、

62 :
日本映画専門チャンネルで去年何度も放送してるぞ

63 :
東宝でいうところの立体音響版の釈迦はいつソフト化されるのか

64 :
莫迦厨元気だなw。

65 :
ワンコインでも微妙なラインナップになりそう…
シャカシャカ言う前に「人間革命」&「続人間革命」を観るべきじゃね?
俺は御免だけどネ♪


66 :
>>65
伊福部昭の音楽を聴きたいから見てみたいんだけど買うのが怖いんだよね

67 :
「釈迦」って日本映画専門チャンネルで
ここ数年、そこそこリピートされてるよ。
しかもHDマスターで。

68 :
明日発売の廉価版ギララが出荷準備中になった。
松竹特撮映画DVD自主コレクションへの第一歩。

69 :
次は日活か?

70 :
仮に「日活ロマンポルノコレクション」が発売されたとして、レジに持っていくのはやはり
気が引けるのではないか

まぁ、ゴジラ映画持って行くのも似たようなもんだけど

71 :
日活は、ガッパと風速40米の2本だけでOK?

72 :
>>71
太平洋ひとりぼっち もあるでよ

73 :
戦争映画もありなら「花の特攻隊 あゝ戦友よ」で特攻兵器桜花の貴重な特撮シーンがある
もっとも見せ場となる一式陸攻からの分離や敵艦への突撃場面も無く
いきなり単体で空をふわーっと飛んでるだけだったが・・・
そういえばセブンの恐竜戦車の車体は日活からの借り物だっけ

74 :
なら零戦黒雲一家もあるな。

75 :
>>70
2冊ぐらい出てるよな。
「花と蛇」と美帆純が主演のやつだったかな

76 :
話題は、せめて「大特撮」(朝日ソノラマ刊)or「日本特撮・幻想映画大全集」(勁文社刊)掲載
映画にしとこうぜ…
「日活ロマンポルノコレクション」…胸ときめくがw

77 :
>>76
松竹や日活の作品は何作掲載されてるの?

78 :
>>76
日活ロRレクション、俺も心ときめきますw
特撮関係だけでも
飛鳥裕子、竹井みどり、吉沢由起、水木薫、
藍ともこ、鹿沼エリ、日向明子
といった女優さんが出てましたね。
いちばんのお気に入りは現在、滝田洋二郎監督夫人の清里めぐみでしたが。
スレチスマソ

79 :
「にっかつロマンポルノDVDBOOK」が宝島社から出てる。
2冊だけだけどな。

80 :
日活口R レクションか…

81 :
>>78&80
“ポルノ”が抜けとる
日活ロマン●レクション!伏字にすべし(キリッ
つか特撮の話題も抜けとるwww

82 :
>>78
水木薫はどんな特撮作品に出てたんだ?

83 :
次はウルトラ、ライダーのようなデータファイルをやって欲しい。
東宝特撮は現状GFWで完結してるから作りやすいのでは?

84 :
>>68
>松竹特撮映画DVD自主コレクション
宇宙大怪獣ギララ
吸血鬼ゴケミドロ
吸血髑髏船
昆虫大戦争
男はつらいよ寅次郎真実一路(一応入れとく)
この5本でいいの?
1本2000円程度だから簡単に揃えられるな

85 :
川崎版のギララは松竹じゃないんだっけか

86 :
東宝戦争映画DVDコレクションの方が先にありそう。

87 :
>>84
劇場版レスキューフォース・・・ は、置いといて念願の「夜叉ヶ池」を・・・
(はるか昔に録画した木曜ロードショー版しかない上にビデオテープがカビでしまった・・・)

88 :
>>86
そうだったら嬉しいんだが、読者アンケート見る限り大映特撮の方が先だろう

89 :
大映における特撮常連女優というと誰になるんですかね?

90 :
入江たか子

91 :
ガメラはレギオンを許さないから、の子じゃないの?

92 :
>>89
高田美和、江波杏子といった大物から
笠原玲子、八代順子といった新人まで
そういや仮面ライダーXのつべでの公式配信、
今週は八代順子出演で対ジャイガーのカップルが復活だな。

93 :
水野久美レベルで貢献してくれた方は思い当たらない

94 :
>>92
高田美和と江波杏子は常連とはいえんでしょ?
>>93
そもそも東宝と大映では、特撮映画そのものの本数も違うし…

95 :
でも男優だと本郷は宝田並みに主演してるよな

96 :
大映Rの男優常連というと、普通は夏木章だろ。

97 :
>大映R
なにそれ、みたい

98 :
夏木章はズバットでも悪役だったし、
「特捜」でもレギュラーの本郷に対して、
せこい役ばかりでみじめだったよ。

99 :
>>98
確かに、東宝の、小杉義男、沢村いき雄、加藤春哉あたり
と比べても、見劣りするんだよなー
バイプレーヤーよりさらに下の大部屋役者クラスでも
大映は今ひとつ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
電子戦隊デンジマン (921)
【恐怖の宇宙線】初代ウルトラマン【第15話】 (763)
【違って生まれた】イナズマン&F2【ミュータント】 (937)
燃えろアタック 2トス目 (873)
おもいっきり探偵団覇悪怒組 (406)
【5人揃って】ゴレンジャー【秘密戦隊】 (912)
--log9.info------------------
アニメ化して欲しい漫画、小説など (610)
何故まどか☆マギカはTIGER&BUNNYに敗北したのか (942)
評価スレDQ部 (876)
「ツンデレ=理不尽・暴力女」では無かった筈だ!  (822)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない ネタバレスレ 2 (881)
児童ポルノ法・東京都青少年育成条例を廃案にする 9 (592)
今期ヒロインランキング (368)
信者がうざいアニメ その64 (647)
スマイルプリキュア!のキャラを何かに例えるスレ (484)
エロゲライターはアニメ業界から出ていけ (424)
新ハンターを旧スタッフで作って欲しかった人のスレ (701)
ステマアニメの元祖はハルヒ (258)
なぜ日本ではサウスパークみたいなアニメ作らんの? (539)
【切っておk】糞テロアニメ撲滅スレ6【テロップ詳細報告】 (523)
スクールデイズの伊藤 誠を語るスレ (238)
【福岡】リリカルなのは4期は日5ありえる?5【必死】 (275)
--log55.com------------------
【みんな大好き!!】 お玉=クロコダイル説 【衝撃!!】
【衝撃!!】 お玉ちゃんの悲しい正体 【クロコダイル】
【おんな城主直虎】寿桂尼(浅丘ルリ子)を語ろう
【創価井上】幕末男子の作り方〜足りなくなったら〜どうすんだよ?その2【杉文/美和
大河の主題歌を唄って欲しい歌手
NHK大河ドラマ「鬼島津」にありがちなこと
【受信料泥棒】精霊の守り人アンチスレ【ファンタジー大河】
満州ものの大河